JPH0658678U - Vehicle control system - Google Patents
Vehicle control systemInfo
- Publication number
- JPH0658678U JPH0658678U JP66893U JP66893U JPH0658678U JP H0658678 U JPH0658678 U JP H0658678U JP 66893 U JP66893 U JP 66893U JP 66893 U JP66893 U JP 66893U JP H0658678 U JPH0658678 U JP H0658678U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- control device
- output
- control unit
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ビット数を増加させずにキーレスシステム等
を追加することができる車両用制御システムを提供す
る。
【構成】 車両に設けられた複数の出力装置12,13,
16,17を制御する第1制御装置11と第2制御装置
15を各座席側にそれぞれ設け、第1制御装置11から
出力される制御信号を他の第1制御装置へ送信させるL
AN通信システムを設け、第2制御装置15から出力さ
れる制御信号を他の第2制御装置へ電圧多重通信で送信
させる電圧多重通信システムを設けた車両用制御システ
ムであって、第2制御装置15の入力端子15a,15b
と、この第2制御装置15が設けられている座席側の第
1制御装置11の出力端子11a,11bとを接続し、こ
の出力端子から出力される制御信号でその第2制御装置
15に接続される出力装置16,17を制御する。
(57) [Abstract] [Purpose] To provide a vehicle control system to which a keyless system or the like can be added without increasing the number of bits. [Structure] A plurality of output devices 12, 13, provided on the vehicle
A first control device 11 and a second control device 15 for controlling 16 and 17 are provided on the respective seat sides, and control signals output from the first control device 11 are transmitted to other first control devices.
A vehicle control system comprising an AN communication system and a voltage multiplex communication system for transmitting a control signal output from the second control device 15 to another second control device by voltage multiplex communication. 15 input terminals 15a, 15b
And the output terminals 11a and 11b of the first control device 11 on the seat side where the second control device 15 is provided, and are connected to the second control device 15 by a control signal output from this output terminal. The output devices 16 and 17 are controlled.
Description
【0001】[0001]
この考案は、車両に設けた複数の出力装置の制御を行う車両用制御システムに 関する。 The present invention relates to a vehicle control system that controls a plurality of output devices provided in a vehicle.
【0002】[0002]
従来から、車両のパワーウインドの上昇・下降やドアのロック・アンロック等 を制御する車両用制御システムとして図3に示すものが知られている。図3にお いて、1は運転席側、2は助手席側、3は後部左席側、4は後部右席側であり、 これら各座席側1〜4にはパワーウインドウ用アクチュエータ1a〜4aと、ドア ロック用アクチュエータ1b〜4bと、図示しない他のアクチュエータと、これら アクチュエータ1a〜4a,1b〜4b等を駆動させる駆動回路1c〜4cと、この駆 動回路1c〜4cを制御する8ビットの通信IC1d〜4dが設けられている。 Conventionally, a vehicle control system shown in FIG. 3 has been known as a vehicle control system for controlling ascent / descent of a power window of a vehicle and locking / unlocking of a door. In FIG. 3, 1 is a driver's seat side, 2 is a passenger seat side, 3 is a rear left seat side, 4 is a rear right seat side, and power window actuators 1a to 4a are provided on these seat sides 1 to 4, respectively. , Door lock actuators 1b to 4b, other actuators not shown, drive circuits 1c to 4c for driving these actuators 1a to 4a, 1b to 4b, and 8 bits for controlling these drive circuits 1c to 4c Communication ICs 1d to 4d are provided.
【0003】 通信IC1d〜4dは通信線5でそれぞれ接続されており、通信IC6aとCP U6bからなる中央制御部6により通信IC1d〜4dから出力される信号が互い に送受信できるようになっている。すなわち、LAN通信システムによって各座 席側1〜4に設けた通信IC1d〜4dから出力される信号が他の通信IC1d〜 4dに送信されるようになっている。The communication ICs 1d to 4d are connected to each other by a communication line 5, and signals output from the communication ICs 1d to 4d can be mutually transmitted and received by a central control unit 6 including a communication IC 6a and a CPU 6b. That is, the signals output from the communication ICs 1d to 4d provided on the seat sides 1 to 4 by the LAN communication system are transmitted to the other communication ICs 1d to 4d.
【0004】 また、各座席側1〜4には、パワーウインドウの上昇や下降を行なわせる操作 スイッチ7a,7bが設けられており、例えば後部右席側4の操作スイッチ7a,7b を操作すると、後部右席側4に設けられているパワーウインドウ(図示せず)が上 昇や下降する。同様に、他の座席側1〜3に設けた操作スイッチ7a,7bを操作 するとその座席側1〜3のパワーウインドウ(図示せず)が上昇や下降するように なっている。In addition, operation switches 7a and 7b for raising and lowering the power window are provided on the seat sides 1 to 4, and when the operation switches 7a and 7b on the rear right seat side 4 are operated, for example, A power window (not shown) provided on the rear right seat side 4 moves up and down. Similarly, when the operation switches 7a and 7b provided on the other seats 1 to 3 are operated, the power windows (not shown) on the seats 1 to 3 are raised or lowered.
【0005】 運転席側1には、ドアのロックを行うロックスイッチ7cやアンロックを行う アンロックスイッチ7d等が設けられている。The driver's seat side 1 is provided with a lock switch 7c for locking the door, an unlock switch 7d for unlocking, and the like.
【0006】 そして、例えばをスイッチ7cを操作すると、駆動回路1cによってアクチュエ ータ1bが制御されてドアがロックされる。他方、通信IC1dからロック信号が 出力されて、このロック信号が中央制御部6の制御により助手席2および後部席 3,4の通信IC2d〜4dに送信される。そして、通信IC2d〜4dが駆動回路 2c〜4cを制御してアクチュエータ2b〜4bを駆動させ、これにより助手席2や 後部席3,4のドアのロックを行う。Then, for example, when the switch 7c is operated, the actuator 1b is controlled by the drive circuit 1c and the door is locked. On the other hand, a lock signal is output from the communication IC 1d, and this lock signal is transmitted to the communication ICs 2d to 4d of the passenger seat 2 and the rear seats 3 and 4 under the control of the central control unit 6. Then, the communication ICs 2d to 4d control the drive circuits 2c to 4c to drive the actuators 2b to 4b, thereby locking the doors of the passenger seat 2 and the rear seats 3 and 4.
【0007】 アンロックスイッチ7dを操作すると、上記と同様にしてアクチュエータ1b〜 4bが制御されて各ドアのアンロックが行われる。When the unlock switch 7d is operated, the actuators 1b to 4b are controlled in the same manner as described above to unlock each door.
【0008】 また、各座席側1〜4にはエアコンや空気清浄器用の操作スイッチ(図示せず) 等が設けられており、各座席側1〜4からエアコンや空気清浄器を動作させるこ とができるようになっている。例えば、後部左席側3に設けたそれら操作スイッ チを操作すると、通信IC3dから信号が出力され、この信号が中央制御部6の 制御により通信IC1dに送信される。そして、通信IC1dが図示しないエアコ ンや空気清浄器を制御する。Each seat side 1 to 4 is provided with an operation switch (not shown) for an air conditioner or an air purifier, so that each seat side 1 to 4 operates the air conditioner or the air purifier. You can do it. For example, when those operation switches provided on the rear left seat side 3 are operated, a signal is output from the communication IC 3d, and this signal is transmitted to the communication IC 1d under the control of the central control unit 6. Then, the communication IC 1d controls an air conditioner or an air purifier (not shown).
【0009】[0009]
ところで、このような車両用制御システムにあっては、通信IC1d〜4d,6a は8ビットのものを使用して多くのアクチュエータを制御しているので、例えば キーレスシステム等を追加することができない。これを解消するには16ビット の通信ICを使用すればよいが、高価になるとともに無駄が生じる。 By the way, in such a vehicle control system, since the communication ICs 1d to 4d, 6a control many actuators by using 8-bit ones, a keyless system or the like cannot be added. A 16-bit communication IC may be used to solve this, but it becomes expensive and wasteful.
【0010】 つまり、キーレスシステムや他のシステムを追加するだけでは、16ビットの 通信ICを十分に有効に使いきることができず、遊びが多くなってしまうという 問題があった。That is, there is a problem in that the 16-bit communication IC cannot be used sufficiently effectively by simply adding a keyless system or another system, resulting in a lot of play.
【0011】 この考案は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、ビット数を増 加させずにキーレスシステム等を追加することができる車両用制御システムを提 供することにある。The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a vehicle control system to which a keyless system or the like can be added without increasing the number of bits.
【0012】[0012]
この考案は、上記目的を達成するため、車両に設けられた複数の出力装置を制 御する第1制御部と第2制御部を各座席にそれぞれ設け、前記第1制御部から出 力される制御信号を他の第1制御部へ送信させるLAN通信システムを設け、第 2制御部から出力される制御信号を他の第2制御部へ電圧多重通信で送信させる 電圧多重通信システムを設けた車両用制御システムであって、 前記第2制御部の入力端子と、この第2制御部が設けられている座席側の第1 制御部の出力端子とを接続し、この出力端子から出力される制御信号でその第2 制御部に接続される出力装置を制御することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a first control unit and a second control unit for controlling a plurality of output devices provided in a vehicle in each seat, and outputs from the first control unit. A vehicle provided with a LAN communication system for transmitting a control signal to another first control unit, and a voltage multiplex communication system for transmitting a control signal output from the second control unit to another second control unit by voltage multiplex communication A control system for a vehicle, wherein the input terminal of the second control section is connected to the output terminal of the first control section on the seat side on which the second control section is provided, and the control output from the output terminal A signal controls an output device connected to the second control unit.
【0013】[0013]
この考案は、第2制御部の入力端子と、この第2制御部が設けられている座席 側の第1制御部の出力端子とを接続したので、この第1制御部の出力端子から出 力される制御信号がその第2制御部に入力し、この第2制御部に接続される出力 装置が制御される。 In this invention, since the input terminal of the second control section and the output terminal of the first control section on the seat side where the second control section is provided are connected, the output terminal of the first control section is output. The control signal is input to the second control unit, and the output device connected to the second control unit is controlled.
【0014】[0014]
以下、この考案に係る車両用制御システムの実施例を図面に基づいて説明する 。 An embodiment of a vehicle control system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0015】 図1および図2において、10は車両の運転席側、30は助手席側、50は後 部左席側、60は後部右席側、70は後部席側である。In FIGS. 1 and 2, 10 is the driver's seat side of the vehicle, 30 is the passenger seat side, 50 is the rear left seat side, 60 is the rear right seat side, and 70 is the rear seat side.
【0016】 運転席側10には、8ビットの通信IC等からなる第1制御装置(第1制御部 )11が設けられており、この第1制御装置11は照明灯(出力装置)12の点 灯やブザー(出力装置)13の動作を制御する他図示しないエアコンや空気清浄 器を制御するようになっている。S1〜S4はエアコンや空気清浄器用の操作スイ ッチである。A first control device (first control unit) 11 including an 8-bit communication IC or the like is provided on the driver's side 10 and the first control device 11 includes an illumination lamp (output device) 12 In addition to controlling the operation of the lighting and buzzer (output device) 13, it also controls an air conditioner and an air cleaner (not shown). S1 to S4 are operation switches for air conditioners and air purifiers.
【0017】 また、運転席側10には、第2制御装置(第2制御部)15が設けられており 、この第2制御装置15は運転席側のパワーウインド(図示せず)を上下動させる アクチュエータ(出力装置)16と運転席側のドア(図示せず)のロックやアンロ ックを行うアクチュエータ(出力装置)17を制御するようになっている。18 はパワーウインドウを上昇させる自動上昇スイッチ、19はパワーウインドウを 下降させる自動下降スイッチ、20はドアをロックするロックスイッチ、21は ドアをアンロックするアンロックスイッチである。スイッチ20,21は第1制 御装置11にも接続されている。A second controller (second controller) 15 is provided on the driver side 10, and the second controller 15 vertically moves a power window (not shown) on the driver side. The actuator (output device) 16 and the actuator (output device) 17 that locks and unlocks the door (not shown) on the driver's side are controlled. 18 is an automatic raising switch for raising the power window, 19 is an automatic lowering switch for lowering the power window, 20 is a lock switch for locking the door, and 21 is an unlock switch for unlocking the door. The switches 20 and 21 are also connected to the first control device 11.
【0018】 第1制御装置11の出力端子11aは、トランジスタ22を介して第2制御装 置15の入力端子15aに接続され、第1制御装置11の出力端子11aからHレ ベルの信号が出力されるとトランジスタ22が導通して第2制御装置15の入力 端子15aにLレベルの信号が入力される。第1制御装置11の出力端子11aか らLレベルの信号が出力されると、トランジスタ22が非導通となり第2制御装 置15の入力端子15aにHレベルの信号が入力される。The output terminal 11 a of the first control device 11 is connected to the input terminal 15 a of the second control device 15 via the transistor 22, and an H level signal is output from the output terminal 11 a of the first control device 11. Then, the transistor 22 becomes conductive and the L level signal is input to the input terminal 15a of the second control device 15. When an L level signal is output from the output terminal 11a of the first control device 11, the transistor 22 becomes non-conductive and an H level signal is input to the input terminal 15a of the second control device 15.
【0019】 第1制御装置11の出力端子11aからLレベルの信号が出力されると、すな わち第2制御装置15の入力端子15aにHレベルの信号が入力されると第2制 御装置15はアクチュエータ17を制御してドアをロックする。また、第1制御 装置11の出力端子11aからHレベルの信号が出力されると、すなわち第2制 御装置15の入力端子15aにLレベルの信号が入力されると第2制御装置15 はアクチュエータ17を制御してドアをアンロックするようになっている。When an L-level signal is output from the output terminal 11a of the first controller 11, that is, when an H-level signal is input to the input terminal 15a of the second controller 15, the second control is performed. The device 15 controls the actuator 17 to lock the door. When an H-level signal is output from the output terminal 11a of the first control device 11, that is, when an L-level signal is input to the input terminal 15a of the second control device 15, the second control device 15 operates as an actuator. It controls 17 and unlocks the door.
【0020】 また、第1制御端子11の出力端子11bはトランジスタ23を介して第2制 御装置15の入力端子15bに接続されており、出力端子11bからHレベルの信 号が出力されると、トランジスタ23が導通して入力端子15bにLレベルの信 号が入力する。入力端子15bにLレベルの信号が入力すると、アクチュエータ 16が制御されて運転席側10のパワーウインドウが下降する。そして、出力端 子11bからLレベルの信号が出力されてトランジスタ23が非導通となるとそ の下降が停止されるようになっている。24はパワーウインドウを上昇させるマ ニュアルスイッチ、25はパワーウインドウを下降させるマニュアルスイッチで ある。The output terminal 11b of the first control terminal 11 is connected to the input terminal 15b of the second control device 15 via the transistor 23, and when an H level signal is output from the output terminal 11b. , The transistor 23 becomes conductive and the L level signal is input to the input terminal 15b. When an L level signal is input to the input terminal 15b, the actuator 16 is controlled and the power window on the driver side 10 is lowered. When the output terminal 11b outputs an L level signal and the transistor 23 becomes non-conductive, the falling of the transistor 23 is stopped. Reference numeral 24 is a manual switch for raising the power window, and 25 is a manual switch for lowering the power window.
【0021】 第2制御装置15の出力端子15cは、抵抗R1とツェナーダイオードDの直列 回路を介して接地されている。出力端子15cにはスイッチKの端子K1〜K3が 接続され、スイッチKの端子K4〜K6が抵抗R1とツェナーダイオードDの接続 点に接続されている。スイッチKの接片Ka〜Kcは図1に示すように中立位置と 接点K1〜K3,K4〜K6の位置との3位置に切り換え可能となっている。そして 、接片Ka〜Kcが中立位置にあるとき接片Ka〜Kcはゼロ電位の電圧となり、接 片Ka〜Kcが接点K1〜K3に接続されると接片Ka〜KcはV1の電圧となり、接 片Ka〜 Kcが接点K4〜K5に接続されると接片Ka〜KcはV1より小さいV2の 電圧となるようになっている。The output terminal 15c of the second control device 15 is grounded via a series circuit of a resistor R1 and a Zener diode D. The terminals K1 to K3 of the switch K are connected to the output terminal 15c, and the terminals K4 to K6 of the switch K are connected to the connection point of the resistor R1 and the Zener diode D. The contact pieces Ka to Kc of the switch K can be switched between three positions, that is, a neutral position and positions of the contacts K1 to K3 and K4 to K6, as shown in FIG. When the contact pieces Ka to Kc are in the neutral position, the contact pieces Ka to Kc have a voltage of zero potential, and when the contact pieces Ka to Kc are connected to the contacts K1 to K3, the contact pieces Ka to Kc have a voltage of V1. When the contacts Ka to Kc are connected to the contacts K4 to K5, the contacts Ka to Kc have a voltage V2 smaller than V1.
【0022】 そして、スイッチKの各接片Ka〜Kcは各座席側30,50,60に設けた第2 制御装置(第2制御部)31,51,61に信号線P1〜P3で接続され、これら第 2制御装置31,51,61に電圧多重信号が送信されることとなる。すなわち、 第2制御装置15と第2制御装置31,51,61とで電圧多重通信システムが構 成されている。The contacts Ka to Kc of the switch K are connected to the second control devices (second control units) 31, 51 and 61 provided on the seat sides 30, 50 and 60 by signal lines P1 to P3. The voltage multiplex signal is transmitted to these second control devices 31, 51 and 61. That is, the second control device 15 and the second control devices 31, 51, 61 constitute a voltage multiplex communication system.
【0023】 第2制御装置31,51,61には、それぞれの座席側30,50,60のパワー ウインドウ(図示せず)を上昇させるマニュアルスイッチ32,52,62と、その パワーウインドウを下降させるマニュアルスイッチ33,53,63とが接続され ている。これらスイッチ32,33,52,53,62,63の操作により第2制御 装置31,52,62はアクチュエータ(出力装置)34,54,64を制御してパ ワーウインドウを上下動させるようになっている。The second control devices 31, 51, 61 have manual switches 32, 52, 62 for raising the power windows (not shown) of the respective seat sides 30, 50, 60, and lower the power windows. The manual switches 33, 53, 63 are connected. By operating these switches 32, 33, 52, 53, 62, 63, the second control device 31, 52, 62 controls the actuators (output devices) 34, 54, 64 to move the power window up and down. ing.
【0024】 助手席側30には8ビットの通信IC等からなる第1制御装置35が設けられ ており、第1制御装置35は助手席側30のドア(図示せず)をロックしたりアン ロックしたりするアクチュエータ(出力装置)36を制御する他照明灯37やブ ザー38を制御する。また、第1制御装置35は、後部左席側50,後部右席側 60のドア(図示せず)をロックしたりアンロックしたりするアクチュエータ(出 力装置)56,66を制御するようにもなっている。JS1〜JS4はエアコンや 空気清浄器用の操作スイッチである。The passenger side 30 is provided with a first controller 35 composed of an 8-bit communication IC or the like. The first controller 35 locks or unlocks a door (not shown) on the passenger side 30. In addition to controlling the actuator (output device) 36 for locking, it also controls the illumination lamp 37 and the buzzer 38. In addition, the first control device 35 controls actuators (output devices) 56 and 66 for locking and unlocking doors (not shown) of the rear left seat side 50 and the rear right seat side 60. It is also becoming. JS1 to JS4 are operation switches for air conditioners and air purifiers.
【0025】 後部座席側70には、8ビットの通信IC等からなる第1制御装置75が設け られており、第1制御装置75は照明灯(出力装置)76,77を制御するよう になっている。また、第1制御装置75には、エアコンや空気清浄器用の操作ス イッチBS1〜BS4が接続されている。The rear seat side 70 is provided with a first control device 75 composed of an 8-bit communication IC or the like, and the first control device 75 controls the illumination lamps (output devices) 76, 77. ing. Further, operation switches BS1 to BS4 for air conditioners and air purifiers are connected to the first control device 75.
【0026】 これら座席側10,30,70に設けられた第1制御装置11,35,75は信号 線Fで接続され、8ビットの通信ICとCPU等からなる中央制御部80の制御 によって第1制御装置11,35,75から出力される信号の送受信が行われるよ うになっている。すなわち、第1制御装置11,35,75を構成する通信ICと 中央制御部80の通信ICとでLAN通信システムが構成されている。The first control devices 11, 35, 75 provided on these seat sides 10, 30, 70 are connected by a signal line F, and are controlled by a central control unit 80 including an 8-bit communication IC and a CPU. The signals output from the control devices 11, 35, and 75 are transmitted and received. That is, the communication IC that constitutes the first control device 11, 35, 75 and the communication IC of the central controller 80 constitute a LAN communication system.
【0027】 そして、例えば操作スイッチJS1〜JS4,BS1〜BS4を操作すると、第1 制御装置35,36から信号が出力されてLAN通信システムにより運転席側1 0の第1制御装置11に送信される。そして、第1制御装置11はその信号を受 信すると、エアコンや空気清浄器を制御する。Then, for example, when the operation switches JS1 to JS4 and BS1 to BS4 are operated, signals are output from the first control devices 35 and 36 and transmitted to the first control device 11 on the driver side 10 by the LAN communication system. It Then, when the first control device 11 receives the signal, it controls the air conditioner and the air purifier.
【0028】 すなわち、運転席側10の操作スイッチS1〜S4の操作の他に、助手席側30 や後部席側70に設けた操作スイッチJS1〜JS4,BS1〜BS4によってもL AN通信システムによりエアコンや空気清浄器を制御できるようになっている。That is, in addition to the operation of the operation switches S1 to S4 on the driver side 10, the operation switches JS1 to JS4 and BS1 to BS4 provided on the passenger side 30 and the rear seat side 70 are used to operate the air conditioner by the LAN communication system. And the air purifier can be controlled.
【0029】 運転席側10のロックスイッチ20やアンロックスイッチ21を操作すると、 第2制御装置15がアクチュエータ17を制御して運転席側10のドアのロック やアンロックを行う。When the lock switch 20 or the unlock switch 21 on the driver's side 10 is operated, the second controller 15 controls the actuator 17 to lock or unlock the door on the driver's side 10.
【0030】 他方、そのスイッチ20,21の操作により、ロック信号やアンロック信号が 第1制御装置11から出力されて、LAN通信システムにより助手席側30の第 1制御装置35に送信される。そして、第1制御装置35はその信号を受信する と、助手席側30と後部席側50,60のアクチュエータ36,56,66を制御 してそれらドアのロックやアンロックを行う。On the other hand, by operating the switches 20 and 21, a lock signal and an unlock signal are output from the first control device 11 and transmitted to the first control device 35 on the passenger side 30 by the LAN communication system. When the first control device 35 receives the signal, the first control device 35 controls the actuators 36, 56, 66 on the passenger seat side 30 and the rear seat side 50, 60 to lock or unlock those doors.
【0031】 中央制御部80には受信機81が接続されており、この受信機81は図示しな いキー等に組み込まれた送信機から送信されるロック信号,アンロック信号,ダウ ン信号を受信するものである。例えば、受信機81がロック信号やアンロック信 号を受信すると、中央制御部80からロック信号やアンロック信号が出力されて 運転席側10と助手席側30の第1制御装置11,35に送信される。A receiver 81 is connected to the central control unit 80. The receiver 81 receives a lock signal, an unlock signal, and a down signal transmitted from a transmitter incorporated in a key not shown. To receive. For example, when the receiver 81 receives the lock signal or the unlock signal, the central controller 80 outputs the lock signal or the unlock signal to the first control device 11, 35 on the driver side 10 and the passenger side 30. Sent.
【0032】 第1制御装置35がロック信号やアンロック信号を受信するとアクチュエータ 36,56,66を制御して助手席側30と後部座席側50,60のドアのロック やアンロックを行う。When the first control device 35 receives the lock signal or the unlock signal, the actuators 36, 56, 66 are controlled to lock or unlock the doors on the passenger side 30 and the rear seat sides 50, 60.
【0033】 第1制御装置11がロック信号やアンロック信号を受信すると出力端子11a からLレベルやHレベルの信号を出力する。これによりトランジスタ22を介し て第2制御装置15の入力端子15aにはHレベルやLレベルの信号が入力する 。そして、第2制御装置15は入力端子15aに入力するHレベルやLレベルの 信号によりアクチュエータ17を制御して運転席側10のドアのロックやアンロ ックを行う。When the first control device 11 receives the lock signal or the unlock signal, the L level or H level signal is output from the output terminal 11a. As a result, an H level or L level signal is input to the input terminal 15a of the second control device 15 via the transistor 22. Then, the second control device 15 controls the actuator 17 by the H-level or L-level signal input to the input terminal 15a to lock or unlock the door on the driver side 10.
【0034】 ところで、ドアのロックやアンロックを行うアクチュエータ17は直流モータ であり、この直流モータの正転および逆転でロックやアンロックを行うものであ る。この正転および逆転は直流モータに流れる電流の向きを変えることにより行 う。この電流の向きを変えるには、モータを停止させる必要もあるので少なくと も2つの出力端子が必要であり、このため、第1制御装置11で直流モータを直 接制御すると、2つの出力端子が必要となるが、第2制御装置15を介して直流 モータを制御しているので、第1制御装置11は直流モータを制御するための出 力端子は1つでよいことになる。By the way, the actuator 17 for locking and unlocking the door is a DC motor, and locks and unlocks by forward and reverse rotations of the DC motor. This forward and reverse rotation is performed by changing the direction of the current flowing in the DC motor. Since it is necessary to stop the motor to change the direction of this current, at least two output terminals are required. Therefore, if the direct-current motor is directly controlled by the first control device 11, two output terminals are required. However, since the DC motor is controlled via the second controller 15, the first controller 11 needs only one output terminal for controlling the DC motor.
【0035】 すなわち、第2制御装置15の出力端子を2つ使用して直流モータの正逆転を 行うので、第1制御装置11は正転か逆転かの指令をHレベルかLレベルかで行 えばよいだけであるから、アクチュエータ17を制御するための第1制御装置1 1の出力端子11aは1つでよいことになる。したがって、第1制御装置11の 出力端子11bはアクチュエータ17を制御するために必要としないので、この 実施例では、その出力端子11bをキーレスシステムに使用し、出力端子11bの 信号でパワーウインドウを下降させるようにしたものである。That is, since the direct current and reverse rotation of the DC motor are performed by using two output terminals of the second control device 15, the first control device 11 issues a command for forward rotation or reverse rotation at H level or L level. Therefore, only one output terminal 11a of the first control device 11 for controlling the actuator 17 is required. Therefore, since the output terminal 11b of the first control device 11 is not necessary for controlling the actuator 17, in this embodiment, the output terminal 11b is used for the keyless system, and the power window is lowered by the signal of the output terminal 11b. It was made to let.
【0036】 つまり、受信機71がダウン信号を受信すると、中央制御部80からダウン信 号が出力されてLAN通信システムにより運転席側10の第1制御装置11へ送 信される。第1制御装置11がダウン信号を受信すると、出力端子11bからH レベルの信号が出力される。これによりトランジスタ23が導通して第2制御装 置15の入力端子15bにLレベルの信号が入力し、第2制御装置15がアクチ ュエータ16を制御して運転席側10のパワーウインドウを下降させる。That is, when the receiver 71 receives the down signal, the central controller 80 outputs the down signal and the LAN communication system transmits the down signal to the first controller 11 on the driver side 10. When the first controller 11 receives the down signal, an H level signal is output from the output terminal 11b. As a result, the transistor 23 becomes conductive and an L level signal is input to the input terminal 15b of the second control device 15, and the second control device 15 controls the actuator 16 to lower the power window on the driver side 10. .
【0037】 なお、他のアクチュエータ16,34,36,56,64,66も直流モータであ り、 これらモータの正逆転によってドアのロック・アンロックやパワーウインドウの 上昇・下降を行なっているので、これらアクチュエータ16,34,36,56,6 4,66を制御するために第1制御装置11,35および第2制御装置51,61 は2つの出力端子から信号を出力させている。The other actuators 16, 34, 36, 56, 64, 66 are also DC motors, and the forward / reverse rotation of these motors locks / unlocks the door and raises / lowers the power window. In order to control these actuators 16, 34, 36, 56, 64, 66, the first control device 11, 35 and the second control device 51, 61 output signals from two output terminals.
【0038】 運転席側10に設けたスイッチKは、助手席側30や後部席側50,60のパ ワーウインドウを上昇させたり下降させたりするものである。例えば、スイッチ Kの接片Kaを接点K1に接続させると、助手席側30の第2制御装置31の入力 端子31aに電圧V1の信号が入力され、これにより第制御装置31はアクチュエ ータ34を制御してパワーウインドウを上昇させる。接片Kaを接点K4に接続す ると、第2制御装置31の入力端子31aに電圧V2の信号が入力され、制御装置 31はアクチュエータ34を制御してパワーウインドウを下降させる。接片Ka を図示の中立位置に位置させると、アクチュエータの制御が停止されてパワーウ インドウの上昇および下降が停止する。The switch K provided on the driver's side 10 is for raising or lowering the power windows on the passenger side 30 and the rear seats 50, 60. For example, when the contact piece Ka of the switch K is connected to the contact point K1, the signal of the voltage V1 is input to the input terminal 31a of the second control device 31 on the passenger side 30, whereby the first control device 31 causes the actuator 34 to operate. Control to raise the power window. When the contact piece Ka is connected to the contact K4, a signal of the voltage V2 is input to the input terminal 31a of the second control device 31, and the control device 31 controls the actuator 34 to lower the power window. When the contact piece Ka is positioned at the neutral position shown in the figure, control of the actuator is stopped and ascending and descending of the power window is stopped.
【0039】 同様に、他の接片Kb,Kcを接点K2,K3,K5,K6に接続することにより、後部 左席側50および後部右席側60のパワーウインドウの上昇や下降を行うことが できる。Similarly, by connecting the other contact pieces Kb, Kc to the contacts K2, K3, K5, K6, the power windows of the rear left seat side 50 and the rear right seat side 60 can be raised or lowered. it can.
【0040】 前述のように、第1制御装置11の出力端子11a,11bをトランジスタ22, 23を介して第2制御装置15の入力端子15a,15bに接続し、出力端子11a ,11bから出力するH,Lレベルの信号でドアのロック・アンロックやパワーウ インドウの下降を行うようにしたものであるから、制御するアクチュエータの数 が多くても第1制御装置11の出力端子の数は少なくて済むことになり、この結 果、ビット数を増加させることなく第1制御装置11にもキーレスシステムを組 み込むことができることとなる。また、ビット数を増加していないので安価であ るとともに無駄も発生しない。As described above, the output terminals 11a and 11b of the first control device 11 are connected to the input terminals 15a and 15b of the second control device 15 through the transistors 22 and 23, and output from the output terminals 11a and 11b. Since the door is locked / unlocked and the power window is lowered by the H and L level signals, the number of output terminals of the first controller 11 is small even if the number of actuators to be controlled is large. As a result, the keyless system can be incorporated in the first controller 11 without increasing the number of bits. Moreover, since the number of bits is not increased, the cost is low and no waste occurs.
【0041】 上記実施例では、第1制御装置11の出力端子11a,11bと第2制御装置1 5の入力端子15a,15bをトランジスタ22,23を介して接続しているが、必 ずしもトランジスタ22,23を介在させる必要はない。また、運転席側10の 第1制御装置11の出力端子11a,11bと第2制御装置15の入力端子15a, 15bを接続しているが、助手席30の第1制御装置35の出力端子と第2制御 装置31の入力端子を接続し、アクチュエータ36を第2制御装置31を介して 制御するようにしてもよい。In the above embodiment, the output terminals 11a and 11b of the first control device 11 and the input terminals 15a and 15b of the second control device 15 are connected via the transistors 22 and 23, but it is inevitable. It is not necessary to interpose the transistors 22 and 23. Further, although the output terminals 11a, 11b of the first control device 11 on the driver side 10 and the input terminals 15a, 15b of the second control device 15 are connected, the output terminals of the first control device 35 of the passenger seat 30 are The input terminal of the second control device 31 may be connected to control the actuator 36 via the second control device 31.
【0042】[0042]
この考案によれば、第2制御部の入力端子と、この第2制御部が設けられてい る座席側の第1制御部の出力端子とを接続し、この出力端子から出力される制御 信号でその第2制御部に接続される出力装置を制御するものであるから、第1制 御部のビット数を増加させずにキーレスシステム等を追加することができ、また 、ビット数を増加していないので安価であるとともに無駄も発生しない。 According to this invention, the input terminal of the second control unit is connected to the output terminal of the first control unit on the seat side where the second control unit is installed, and the control signal output from this output terminal is used. Since the output device connected to the second control unit is controlled, a keyless system or the like can be added without increasing the number of bits of the first control unit, and the number of bits is increased. Since it is not available, it is inexpensive and waste is not generated.
【図1】この考案に係わる車両用制御システムの構成を
示したブロック図、FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle control system according to the present invention,
【図2】この考案に係わる車両用制御システムの構成を
示したブロック図、FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a vehicle control system according to the present invention,
【図3】従来の車両用制御システムの構成を示したブロ
ック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional vehicle control system.
11 第1制御装置(第1制御部) 12 照明灯(出力装置) 13 ブザー(出力装置) 15 第2制御装置(第2制御部) 16 アクチュエータ(出力装置) 17 アクチュエータ(出力装置) 31,51,61 第2制御装置(第2制御部) 34,36 アクチュエータ(出力装置) 35 第1制御装置(第1制御部) 54,56 アクチュエータ(出力装置) 64,66 アクチュエータ(出力装置) 11 First Control Device (First Control Unit) 12 Illumination Light (Output Device) 13 Buzzer (Output Device) 15 Second Control Device (Second Control Unit) 16 Actuator (Output Device) 17 Actuator (Output Device) 31,51 , 61 Second control device (second control unit) 34,36 Actuator (output device) 35 First control device (first control unit) 54,56 Actuator (output device) 64,66 Actuator (output device)
Claims (1)
る第1制御部と第2制御部を各座席側にそれぞれ設け、
前記第1制御部から出力される制御信号を他の第1制御
部へ送信させるLAN通信システムを設け、第2制御部
から出力される制御信号を他の第2制御部へ電圧多重通
信で送信させる電圧多重通信システムを設けた車両用制
御システムであって、 前記第2制御部の入力端子と、この第2制御部が設けら
れている座席側の第1制御部の出力端子とを接続し、こ
の出力端子から出力される制御信号でその第2制御部に
接続される出力装置を制御することを特徴とする車両用
制御システム。1. A first control unit and a second control unit for controlling a plurality of output devices provided in a vehicle are provided on each seat side, respectively.
A LAN communication system for transmitting a control signal output from the first control unit to another first control unit is provided, and a control signal output from the second control unit is transmitted to another second control unit by voltage multiplex communication. A control system for a vehicle provided with a voltage multiplex communication system for connecting an input terminal of the second control section and an output terminal of a first control section on a seat side where the second control section is provided. A control system for a vehicle, wherein an output device connected to the second control unit is controlled by a control signal output from the output terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP66893U JPH0658678U (en) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | Vehicle control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP66893U JPH0658678U (en) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | Vehicle control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0658678U true JPH0658678U (en) | 1994-08-12 |
Family
ID=11480128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP66893U Pending JPH0658678U (en) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | Vehicle control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0658678U (en) |
-
1993
- 1993-01-14 JP JP66893U patent/JPH0658678U/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3689814A (en) | Window lift control systems | |
CN1088546C (en) | Power window apparatus for vehicle | |
US4652768A (en) | Rear door safety lock arrangement | |
CN201736930U (en) | Independent vehicle door controller and vehicle door control system | |
JP3815738B2 (en) | Power window system | |
US4849967A (en) | Multiplex control system | |
US8145380B2 (en) | Motor vehicle control system | |
JPH0658678U (en) | Vehicle control system | |
CN215212990U (en) | Automobile window control system based on platformization | |
US6327263B1 (en) | On-vehicle multiplex communication system and manufacturing method thereof | |
CN106515625A (en) | Control device for integrated control over central lock, electric window and lamplight illumination of automobile | |
US3243680A (en) | Window actuator control system | |
JP3284033B2 (en) | Power window and door locking / unlocking control device | |
US6965207B2 (en) | Power window apparatus | |
US5574343A (en) | Control of activators in motor vehicle doors | |
KR100411106B1 (en) | System For Air Conditioner Controlling In Vehicles | |
CN205395982U (en) | Automobile -used multi -functional door and window control system | |
KR101746290B1 (en) | Circuit for switch use for power window of a car having a prevention of malfunction | |
JPH05276559A (en) | On-vehicle load controller | |
KR100443995B1 (en) | Door glass on-off controller in a car | |
JPH06351078A (en) | Communication equipment for vehicle | |
CN211900225U (en) | Integrated ripple motor, window and/or skylight movement system and vehicle | |
KR200171657Y1 (en) | Apparatus for controlling a power window for a car | |
JPH046316Y2 (en) | ||
JPH0435206Y2 (en) |