JPH06503344A - 可溶性の補体受容体と、補体を抑制しかつ/または免疫活性を抑制する化合物との相乗組成物 - Google Patents

可溶性の補体受容体と、補体を抑制しかつ/または免疫活性を抑制する化合物との相乗組成物

Info

Publication number
JPH06503344A
JPH06503344A JP4502865A JP50286592A JPH06503344A JP H06503344 A JPH06503344 A JP H06503344A JP 4502865 A JP4502865 A JP 4502865A JP 50286592 A JP50286592 A JP 50286592A JP H06503344 A JPH06503344 A JP H06503344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
complement
compounds
composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4502865A
Other languages
English (en)
Inventor
マーシュ,ジュニア,ヘンリー シー.
クング,パトリック シー.
Original Assignee
ティーセル サイエンシズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーセル サイエンシズ,インコーポレーテッド filed Critical ティーセル サイエンシズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH06503344A publication Critical patent/JPH06503344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/164Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • A61K38/166Streptokinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/49Urokinase; Tissue plasminogen activator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
可溶性の補体受容体と、補体を抑制しかつ/または免疫活性を本発明は、補体を 相乗的または付加的に抑制し、かつ/または免疫抑制活性を有する有機化合物お よび生物化合物の治療組成物、およびその治療上の使用に関する。本発明の有機 化合物は、補体抑制性免疫抑制活性、および/または抗炎症活性を示す化合物で ある。生物化合物は補体受容体および/または5CR−を含むタンパク質と関連 する機能の少なくとも一つを示す。本発明は免疫疾患および/または炎症疾患の 治療のためのこれらの化合物の混合物の使用に関する。 補体系は、ヒトの正常な血清中のグロブリンの約lO%を構成するタンパク質の 群である(Hood、 L、 E、ら1984.1mmunology、第2編 。 The Benjamin/CuCumm1n Publishing Co、 、Menlo Park、Ca1ifornia。 p、 339)。補体(C)は免疫反応およびアレルギー反応の媒介に重要な役 割を果たす(Rapp、 H,’ J、およびBorsos、 T、 、 19 70. Mo1ecular Ba5isof Compleo+ent Ac tion、Appleton−Century−Crofts(Meredit h)、NewYork)。C成分の活性化は、補体依存性疾患と関連する炎症を 媒介する走化性ペプチドを含む一群の因子の発生をもたらす。補路により、また は成る種の細胞壁多糖の認識を伴う副経路により生じることがある。活性化され た補体タンパク質により媒介される活性は、標的細胞の溶解、走化性、オプソニ ン作用、筋肉およびその他の平滑筋細胞の刺激、マスト細胞の脱顆粒反応、小血 管の増大された透過性、白血球の誘導された移動、並びにBリンパ球、マクロフ ァージおよび好中球の活性化を含む(Eisen、 H,N、 。 1974、Immunology、 Harper& Row、 Publ 1 shers、 Inc、 、 Hagers town、 la− ryland、 p、 512)。 タンパク質分解カスケード工程中に、生物活性ペプチドフラグメント、アナフィ ラトキシ:zC3a 、 C4a 、およびC3a(WHO5cien−t i  f ic Group、 WHOTech、 Rep、 Ser、 1977 、606.5およびその中に引用された文献を参考のこと)が第三(C3)、第 四(C4)、および第五(C5)天然補体成分から放出されるOlugl i、  ’r、 E、 CRCCri t、 Rev、 1mm−unol、 198 1.1 、321 ;Bult、 H,およびHerman、A、G、Agen ts Actions1983、13.405)。C5aフラグメント、即ちC 5αサブユニットのアミノ末端の最初の74のアミノ酸から誘導されたカチオン 性ペプチド(Tack、 B、 F、らBjochenistry 1979. 18.1490)は特別な病気に関係する。C5a活性の調節は内因性血漿酵素 カルボキシペプチダーゼN(E、 C,3,4,12,7)によるものであり、 これはC5aからカルボキシ末端アルギニンを迅速に除去して、それ程効力がな いが、依然として活性なC5a des Argを生産する。特異的免疫反応に 関するC3aおよびC5aの報告された効果が表Iにリストされる。 表1 ヒツジ赤血球に応答する 特異的抗体生産 抑制 増進 FC抗体フラグメントに 応答するポリクローナル抗体生産 抑制 増進破傷風トキソイドに応答する T細胞増殖 抑制 増進 混合リンパ球反応中のT細胞増殖 効果なし 増進T細胞媒介細胞毒性 抑制  増進 C5aにより示される多種の生物活性の中に、平滑筋の収縮(W−issler 、 J、 H,Eur、 J、 I+++muno1.1972.2.73)  、?スト細胞の脱顆粒(Johnson、 A、 R,ら、Immunol、1 975,28.1067) 、多形核好中球(PMN)からのアズール顆粒酵素 の分泌(Webster、 R,0,ら、 Immunopharma−col 、 1980,2,201)、およびPMNの走化性(Wissler、 J、  H,Eur、 J、 Im−munol、 1972.2.73 ;Beak er、 E、 L、 Trends Pharmacol、 Sci、 198 3.4.2Q3) がある(表11)。 表lI C5aの生物効果 1、炎症に関与する好中球機能の刺激 A、走化性 B、ケモキネシス C0凝集 り、リソシーム酵素放出 E、毒性酸素生産物の発生 ++、平滑筋効果 A、胃平滑筋収縮 B、血管拡張 111、ヒスタミン放出の促進 A、マスト細胞 B、好塩基細胞 IV、免疫調節効果 生体内の活性走化性因子はC5a des Argであると考えられる(Bec ker、 E、 L、 Trends Pharmacol、 Sci、 19 B3.4.223)。 C5aまたはC5a des Argフラグメントは、慢性関節リウマチ、成る 形態の腎炎、アルサス反応の如き実験上の血管炎(vasculit−ides ) 、oイコトリエンC−4およびD−4(LTC,およびLTD、)の放出を 伴う実験動物の肺への走化性因子の点滴注入により生じる急性肺炎、等における PMNの浸潤(走化性効果)に関与していた。加えて、C5aと好中球の間の相 互作用が幾つかの臨床状況で組織損傷を引き起こすと考えられていた。例えば、 心筋虚血中、特に、心筋の再酸素化および再潅流(reperfusion)の 期間中に心筋組織損傷を媒介することにおける酸素誘導遊離基の役割を明確にす る成長体が存在する。これらの遊離基の幾つかの可能な源の中で、多形核好中球 が主たる注目の焦点であった。これらの研究は、好中球枯渇または好中球機能の 抑制が局所虚血の期間続いて再潅流を受ける心筋組織のかなりの再利用を生じる ことを実証していた(S+mpson、 P、 J、およびLucchesi、  B、 R,J、 Lab、 Cl1n、 Med、 1987.110(1) 、 13−30)。イヌ中の好中球枯渇は、24時間の再潅流を伴う90分の閉 塞後にかなり小さい心筋梗塞を生じた(Jolly、 S、 R,らAm、 H e−art J、1986.112.682−690)。 2.2.補体を抑制し、炎症を回復し、かつ/または免疫抑制活性を有する有機 化合物 多くの薬品が補体媒介活性を減少すると報告されていた。このような化合物は、 アミノ酸(Takada、 YらImmunology1978.34.509 ) ;ホスホン酸エステル(Becker、 L、 Biochem、 Bio phy、 Acta1967、147゜289);ポリアニオン性物質(Con row、 R,B、らJ、 Med、 Chem、 1980.23゜242)  ; スルホニルフルオリド(Hansch、 C,;Yoshimoto、  M、 J、 Med、 Chem。 1974、17.1160、およびその中に引用された文献);ポリヌクレオチ ド(DeCIercq、 P、 P、らB iochem、 Biophys、  Res、 Commun、 1975.67、255) G ピマール酸(Glovsky、 M、 M、らJ、 Immunol、 196 9.102. I) :ポルフィン(Lapidos、 M、およびTomas co、 J、 Immunopharmacol、 1981.3.137)  ;幾つかの抗炎症薬(Burge、 J、 J、らJ、 Immunol、 1 978.120.1625) ;フェノール(Muller−Eberhard 、 H,J、 1978. in Mo1ecular Ba5is of B io−logical Degradative Processes、Ber lin、R,D、ら編集、AcademicPress、 New York、  p、 65) ;およびベンズアミジン(Vogt、 W、らImmun−o logy 1979,36,138)を含む。これらの薬剤の幾つかはプロテア ーゼおよびエステラーゼの一般的な抑制によりそれらの活性を示す。 その他の薬剤は補体経路で特別な中間工程に特異的ではないが、むしろ、補体活 性化の一つより多い工程を抑制する。後述の化合物の例はベンズアミジンを含み 、これらはCI、 C4およびC5利用を阻止する(Vogt、 W、らImm unol、 / 1979.36.138)。免疫抑制活性を有し、そして炎症 を回復するように作用する多くの有機化合物がまた当業界で公知である。 はスピロフランにより結合されたベンゼン環と組み合わされたドリマン(dri mane)骨格を有し、6,7−シホルミルー3°、4°、 4a’ 、 5’  、 6′。 7゛、8°、8a°−オクタヒドロ−4,6’、7’−トリヒドロキシ−2°、 5°、5°。 8a’−テトラメチルスピロ[l“(2’ H)−ナフタレン−2(3)1)− ベンゾフラン]として決定されていた(Kaise、H,らJ、 Chem、  Soc、 Chew、 CoIIl−mun、 1979.726) oモノカ ルボン酸誘導体であるに一76CO01(は、K−76が酸化銀により選択的に 酸化される場合に得られる(Corey、 E、 J。 およびDas、 J、 J、 Amer、 Chem、 Sac、 1982. 104.5551)。 K−76およびに一76COOI+の両方は主としてC5工程で補体を抑制する ことが示された(Hong、 K、らJ、 Immunol、 1979.12 2.2418;Miyazaki。 W、らMicrobiol、Immunol、19B0,24.1091)。古 典的溶血反応系において、モルモット血清による感作ヒツジ赤血球の溶血が7. 45x10−”Mのに−76、または3.41 x 10−’Mのに一76CO ONaにより50%減少された(Hong、 K、らJ、 Iimunol、  1979.122.2418;Miyazaki、 W、らト1crobio1 .Immuno1.1980,24.1091) o同様の結果が補体活性化の 副経路により溶血反応系中で観察された。 K−76およびに一76COO)lの両方は正常のヒト補体からの走化性因子の 発生を防止した(Bumpers、 H,およびBaum、 J、 J、 La b、 C1inc、 Med。 19B3.102.421)。K−76は腎細胞毒性腎炎のラットの尿中に排泄 されるタンパク質の量を減少することが示され(Iida、H,らC11n。 Exp、 Immunol、 1987.67、130−134)、そして特発 性の全身性エリテマトーデス様疾患のマウスの生存を大幅に増大し、またモルモ ットおよびマウスのフォルスマンショックを抑制すると報告されている(Miy azaki、 W、らMicrobiol、Immunol、1980,24. 1091)。高濃度のに−76またはに一76COOHでは、C2、C3、C6 、C7、およびC9とそれらのそれぞれの先行する中間体の反応の若干の抑制が 示される。しかしながら、両方の化合物の抑制作用は主としてC5およびEAC I、4b、2a、3bからのll:Acl、4b、2a、3b、5b(示された 補体成分を有する感作ヒツジ赤血球)の生体外の発生:存在するEACI、4b 、2a、3b、5bの崩壊の促進;および走化性ペプチドの発生の阻止である( Hong、に、らJ、 Iimunol、 1981.127. 109;Ra mm、 L、 E、らMo1. Immunol、 1983.20.155) 。 また、K−76C001(は抗肝炎薬であると報告されており(1981年、3 月12日に公開された西ドイツ特許出願第3.031.788号(Shinoh −ara、 M、ら))、そして抗体依存性の細胞媒介細胞毒性および自然のキ ラー溶菌活性を抑制する能力を有する(Hudig、 D、らJ、 1mmu口 of。 1984、133.408−413)。また、K−76またはに一76COOH は補体のC3bイナクチベーター系を抑制すると報告されていた(Hong、  K、らJ。 1+n+nuno1.1981.127.104−108)。K−76の半合成 誘導体が抗アレルギー薬、抗腫瘍薬、および抗腎炎薬として特許されていた(1 978年11月16日に公表されたベルギー特許第867、095号(Shin ohara、 M。 ら))。K−76の単離、自己免疫疾患の治療におけるその使用、およびその誘 導体の調製が幾つかの特許に記載されている(Shinoha−ra、 M、ら の特開間第54−92680号(1979年7月23日に公開)、同第54−1 06458号(1979年8月21日に公開)、同第57−83281号(19 82年5月25日に公開);持分間第60−30289号(1979年3月20 日に公開)を参照のこと)。 スピロベンゾフラン−2(3B)−シクロアルカンの下部構造を含む幾つかの更 に別の化合物が知られている。これらの化合物はグリセオフルビン(Weinb erg、 E、 D、 、 1981. in Pr1nciples of  MedicinalChemistry、第2編、 Foye、 W、 O,編 集、 Lea& Febiger、 Ph1ladelphia。 PA、 、 p、 813)、イソパンナリン(Djura、 P、およびSa rgent、 M、 V、 Au5t。 J、Che+n、1983.36.1057)、およびシフォノジクチオン・コ ラリーファグム(Siphonodictyon coralli−phagu m)の代謝産物(Sullivan、 B、らTetrahedron 198 1.37.979)を含む。 2.4.補体受容体 C3b/C4b補体受容体(CRI)。 補体受容体1 (CRI、またCD35)と称されるヒトC3b/C4b受容体 は、赤血球、単核細胞/マクロファージ、顆粒細胞、B細胞、幾つかのT細胞、 膵臓小胞樹状細胞、および糸球体有足細胞に存在する(Fearon D、 T 、 、 1980. J、 Exp、 Med、 152:20. Wi 1s on、 J、 G、ら198R゜ J、 1w+muno1.131 +684;Reynes、 M、ら1976 N、Engl、J、Med、295:10;にaz−atChkine、 M、  D、ら1982. CI in、 Iimunol、 1mmunopath o1.27:210)。 CRIはC3b 、 C4bおよび1C3bを特異的に結合する。 また、CRIは古典的経路および副経路C3/C5コンバーターゼを抑制でき、 そして因子■によるC3bおよびC4bの開裂のコファクターとして作用でき、 これはCRIが受容体として利用できることの他にまた補体調節機能を有するこ とを示す(Fearon D、 T、 、 1979゜Proc、 Natl、 Acad、Sci、U、S、A、76:5867;l1da、に、およびNus senzweig、V、、 1981.J、Exp、Med、153:1138 )。 CRIは補体受容体型2 (CR2)に対し相同性を有することが示された(W eis、 J、 J、ら1986. Proc、 Natl、 Acad、 S ci、υ、 S、 A、 83 :5639−56S3)。 CRIの4種のアロタイプ形態が見出され、これらは40.000〜50、00 0ダルトンの分子量の増分により異なっている。4種のCRIアロタイプの全て がC3b結合活性を有する(Dykman、 T、 R,ら1.983゜Pro c、 Nat 1. Acad、 Sci、 U、 S、 A、 80:169 8 ;Wong、 W、 W、ら1983、J、 Ch in 、 I nve−s t、 72 : 685 ; Dykman、 20T、  R,ら1984. J、 Exp、 Med、 159:U91 ;Dyk man、 T、 R,ら1985. J、 In+muno1.134:178 7)。 CR2゜ 補体受容体型2 (CR2,CD21)は、15または16のSCRを含む細胞 外領域、24のアミノ酸膜貫通領域、および34のアミノ酸細胞質領域からなる 膜貫通リンタンパク質である(Mooreら1987. Proc、Natl。 Acad、 Sci、 U、 S、 A、 84:9194−9198;Wet sら1988.J、Exp、Med、167:1047−1066(これらの文 献は参考として本明細書に含まれる))。可溶性組換えCR2の電子顕微鏡によ る研究は、CRIと同様に、それが39.6ナノメーターx3.2ナノメーター の推定輪郭長さを有する延長された高度に可撓性の分子であり、この場合、それ ぞれのSCRが長さ2.4ナノメーターの小環として現れることを示した(Mo oreら1989. J、 Biol、 Chem、 34:20576−20 582)。 組換え可溶性CR2の形態が生産されていた(Mooreら1989. J、  Biol。 Chem、264:20576−20582) 、可溶性CRI系と同様に、可 溶性CR2は、受容体の完全な細胞外領域を含むが膜貫通領域および細胞質領域 を含まない発現ベクターから組換え系中で生産された。この組換えCR2は、2 7.5mMに等しいKd(解離定数)でl=1複合体中でC3dgに結合し、モ してKd=3.2nMで1=1複合体中でエプスタイン−バータンパク質gp3 50/220に結合すると報告されている(Mooreら1989゜J、 Vi ol、 Chem、 264 :20576−20582)。 CR3゜ 第三の補体受容体であるCR3はまた1C3bを結合する。CR3への1C3b の結合は炎症中に補体活性化内皮細胞への好中球の付着を促進する(Marks ら1989.Nature339:314) 、また、CR3は食作用に関与し 、この場合、1C3bで被覆された粒子が好中球またはマクロファージにより吸 い込まれる(Wright ら1982、J、Exp、Med、 156:11 49;Wr i gh tら1983、J、 Exp、Med、 158:13 38)。 CR4゜ CR4(CDII)はまた白血球付着に関与することが明らかである(Kish tm−otoら1989. Adv、 Iimunol、 46 :149−8 2)。 短コンセンサス・リピート(SCR)モチーフ。 CRIは徹底的に研究されており、短コンセンサス・リピート(SCR)と称さ れる60〜70のアミノ酸の構造モチーフが見出された。 SCRモチーフはCRIのF−アロタイプ中で30回タンデムリピートされ、更 に別のリピートサイクルがその他のアロタイプ中で起こる。 SCRのコンセンサス配列は4個のシスティン、グリシンおよびトリプトファン を含み、これらは全てのSCR中で不変である。16のその他の位置が保存され 、同じアミノ酸または保存型置換がその他の30のSCHの半分以上で見られる (KI 1cksteinら1987. J、 Exp。 Med、 165:1095−1112;Kl 1cksteinら1988.  J、 EXp、 Med、 168:1699−1717@; Hourcadeら1988. J、 Exp、 Med、 168:1255 −1270) 。それぞれのSCRの寸法はほぼ2.5−3.Onm x 2n m x 2r++nであると推定される。 2.5.補体媒介疾患および不適当な補体活性化を示す疾患補体活性化経路は多 くのヒトの疾患および障害に基本的な役割を果たす。C5a放出の臨床上の関係 の幾つかが表II+に列記される。 このような症状は免疫複合体疾患(例えば、全身性エリテマトーデス、関節炎、 腎炎、およびエイズ)を含むが、これらに限定されない。 表I11 補体を伴う疾患および障害 自己免疫疾患 慢性関節リウマチ 免疫複合体誘導脈管炎 関節炎型■1コラーゲン誘誘導節炎 急性免疫関節炎 重症筋無力症 急性痛風関節炎 全身性エリテマトーデス 溶血性貧血 多発硬化症 腎炎 実験上のアレルギー性神経炎 免疫複合体疾患 肝障害 成人呼吸困難症候群 肺機能不全−血液透析 慢性進行性肺デイスーシスティック(Dis−Cystic)線維症綿線維沈着 症 アスベスト誘導炎症 腎炎の炎症 クローン病の炎症 プルチャー網膜症 出血性肝臓炎 表目1 (続き) 腎皮質壊死 原発性胆汁性肝硬変炎症 腎症 脳膜炎における脳神経損傷 腫瘍細胞転移 心筋梗塞における拡大された組織破壊 火傷における拡大された組織破壊 ウィルスにより誘発された感染症 ニブスティン−バーウィルスに関連する疾患ンヨーグレン症候群、慢性関節リウ マチ、ウルキット(urkitt)リンパ腫、ホジキン病、ウィルスエイズまた はEBVに関連するB細胞リンパ腫、慢性疲労症候群、寄生虫性症状(例えば、 同種移植片移植後のウィルス感染またはエイズ) HTLV−111/LAY/HIV (エイズ)心筋梗塞。 組換え組織プラスミノーゲンアクチベータ−(r−TPA) (近年、これは急 性心筋梗塞の患者に有効な血栓崩壊薬であることが知られていた)は補体を活性 化することが示された。C4a 、 C3aおよびC5aのレベルの顕著な増加 が、薬剤の投与の前にこれらの補体ペプチドのレベルに較べて、r−TPAを受 ける患者で知られている(Bennett、W、R,らJ、Am、Co11.C ardiol、1987.10(3)、627−632)。 5chaferおよび共同研究者らは、ヒト組織中の梗塞の領域内に位置された 心筋細胞中の末端C3b−9補体複合体の付着を明確に同定できた(J、 Im munol、 1986.137(6)、 1945−1949) 、同様に、 虚血性イヌ心筋中の補体の第一成分および白血球の選択的蓄積が知られていた( Rosen、 R,D、らC1rc、Re5earch、1985.57.11 9−230)。成る研究では、補体の枯渇が虚血性イヌ心筋中の血流を増加する ことが知られていた。この増加された血流は、順に、対照動物に対して補体枯渇 動物で酸素の供給および利用を増加することが知られていた(Grover、  G、 J、およびWeiss、 H,R,Ba5ic Res、 Cardio 、1987.82(1)。 57−65)。CRIの組換え可溶性形態が生産され、これは生体外の古典的経 路および副経路の両方の活性化を抑制できる。また、それは生体内の補体活性化 を抑制でき、そして心筋梗塞に関連する炎症および再潅流の動物モデルで有効で ある(1989年10月5日にWO39109220として公開され、′ヒトC 3b/C4b受容体(CRI)”と題する国際特許出願PCT/US89101 358;Weissmanら1990.5cience249: 146−15 1)。 SLE。 全身性エリテマトーデス(SLE)の患者の赤血球におけるCRIの減少された 発現が、日本(Miyakawaら1981. Lancet2:493−49 7;Minotaら1984. Arthr、 Rheum、 27:l329 −1335)、米国(Iidaら1982゜J、 EXI)、 Med、 15 5: 1427−1438;Wi 1sonら1982. N、 Engl、  J、 Med、 307@:981− 986)およびヨーロッパ(Walportら1985. CI in、 Ex p、 Immunol、 59:547;Jouvinら1986. Comp lement3:88−96;Holmeら1986. Cl1n、 Exp、  Inmun−ol、 63:4l−48)を含む幾つかの地域から研究者らに より報告されていた。 自己免疫疾患。 補体系の活性化が、免疫複合体誘発脈管炎(Cochrane、 1984.  Sp−ringer Se+n1nar I+nmunopatho1.7+2 63)、腎炎(Couserら1985. Ki−dney In5t、29+ 879) 、溶血性貧血(Schreiber& Frank、 1972.  J、 CI in。 In−vest、51:575) 、重症筋無力症(Lennonら197B、  J、 1Exp、 Med、 147:973; Biesecer&Gom ez、 1989. J、 Immunol、 142+2654)、11型コ ラ一ゲン誘発関節炎(Watson &Townes、1985.J、Exp、 Med、162:1878) 、および実験上のアレルギー性神経炎(Feas byら1987.Brain Res、419:97)の如き自己免疫疾患の動 物モデルで組織損傷を引き起こすことが示唆されている。 免疫複合体障害5 免疫複合体は多くの症状に見られ、これらの症状は自己免疫疾患、例えば、慢性 関節リウマチまたはSLE 、血液悪性、例えば、エイズ(Tayler ら1 983. Arthritis、 Rheum、26+736−44;Inad aら1986゜AIDS Re5earch2:235−247)および自己抗 体および/または補体活性化を伴う障害(Rossら1985. J、 Imm unol、 135:2005−14)を含むが、これらに限定されない。赤血 球は赤血球−CRIへの付着により循環免疫複合体の除去に関与し、そして生体 組織中の免疫複合体の付着を抑制するように作用し得る。循環免疫複合体の除去 および固定化のための治療法は、高いCRI活性を有する濃縮赤血球の輸注を伴 う。この方法は補体消費に依存する。 エイズ。 赤血球CRIは自己免疫患者の循環免疫複合体の除去に機能上の役割を有し、そ してそれにより生体組織成分内の免疫複合体の付着を抑制し得る(Inadaら 1989.Ann、Rheum、Dis、4:287) 6 Lイズの発生にお いて、CRI活性の減少損失は無症候性の血清反応陽性の同性愛ボランティアか らARCの前駆性スペクトルに進行し、最終的に顕性エイズの完全な消失に進行 する(lnadaら1986.AIDS Res。 2: 235)。これらの研究は、循環免疫複合体のレベルとではなく、減少さ れたCRI活性と臨床上の症状の関連を実証した。ヒト免疫不全ウィルス()I n感染の患者で観察された赤血球からCRIの相対的損失(Tausk、 F、  A、ら1986. J、 CI in、 1nvest、 78:977−9 82)がまた、らい1らいで観察された(Tausk、 F、 A、ら1985 . J、 Invest、 Dermat、85: 58s−61s)。 炎症性障害。 補体活性化はまた炎症を伴う症状に関連していた。クローン病の腸炎症は単核お よび多形核の白血球のリンパ浸潤を特徴とする。 クローン病患者の空腸液中の補体C4濃度が正常な対照に較べて増加することが 最近知られていた(Ahrenstedtら1990. New Eng、 J 。 Med、 322:1345−9)。炎症中に補体系にかかわっているその他の 症状は熱損傷(火傷、凍傷) (Gelfandら1982. J、 C11n 、 Invest、 70:1170;Deml ingら19B9.surg ery106:52−9) 、血液透析(Deppischら1990、Kid ney In5t、37:69−706;Kojjmaら1989 N1ppo n Jenzo Gak−kai Shi 31:9l−7)、および心肺バイ パスのポンプ後の症候群(Ch−enowethら1981.Compleme nt Inflamm、3:152−165;Chenowethら1986、 Complement 3:152−165;Salamaら1988.N、E ngl、J、Med、318+408−14)。 血液透析。 血液透析装置の使用は副経路を活性化する。Bb、 1C3b、 C3aおよび C5aのレベルは増加するが、C4dレベルは変化しない(Oppe−r+na nn ら1988. K11n、 Wochen、 66:857−864;K ojimaら1989.N1ppon J−enzo Gakkai Shi  31:91−97;Uedaら1990.N1ppon Jenzo Gakk aiShi 32:19−24) 。末端補体複合体が血漿中で実証され(Ko jimaら1989、上記の文献)、そして透析中に顆粒細胞の膜で実証された (Deppisch ら1990. Kidney、 Int、 37:696 −706)。 心肺バイパス。 心肺バイパスおよび血液透析中の人工心肺系の使用は全身性炎症反応(これは深 部器官機能不全で起こることがある)と関連していた。これらの効果はポンプ後 の症候群または潅流後の症候群と総称されていた。この症候群の臨床上の知見は C3aおよびC5aの生物活性と同様である。実際に、増大されたC3aが延長 された体外循環を受ける患者で実証された(Chenowe t hら1981 . ComplementInflamm、 3:152−165)。5C5b −9の増加された血漿レベル(Dalmass。 ら1981.compliment lnflamm、6:36−48)、並び に赤血球および多形咳細胞における末端C3b−9複合体付着(Salamaら 1988. N、 Engl、 J。 Med、 318 :408−414)がこれらの患者で観察された。成る研究 は、心肺バイパス中の補体の活性化および酸素誘導遊離基の発生を報告していた 。心肺バイパス中のプロタミンの投与は補体を更に活性化した(Cavaroc chi、 N、 C,ら1986.C1rculatton、 74. 130 −133;Kirklen。 J、 K、ら1983.J、Thorac、Cardiovasc、Surg、 86.845−857)。 心肺バイパスのための三つの実験モデルが、ラット(Alexander&AI ani、 1983. J、 Surg、 Res、 35:28−34) 、 ブタ(Ni l5sonら1990. Ar−tif、 Organs14:4 6−48)およびジノモルゲス・サル(Maeo、 1989. N1−ppo n Kyobu Geka Gakkai Zasshi37:2166−21 74)で同定された。 熱外傷(火傷)。 火傷により開始される病因プロセスの殆どは炎症性である。主な併発症はショッ ク、肺水腫、および感染である。古典的経路ではなく補体活性化側経路の大きな 活性化がマウスの火傷外傷のモデルで観察された(Gelfandら1982. J、Cl1n、 Invest、70:1170−1176)。 また、血漿C3a des ArgおよびC4a des Argの増加が火傷 の患者で検出された(Davisら1987. Surgery102:477 −484)。 成人呼吸困難症候群(ARDS)。 補体および白血球の両方が成人呼吸困難症候群の病因にかかわッテイることが報 告されている(Zilowら1990. CI in、 Exp、 Immun ol。 79:151−57;Langloisら1989.Heart Lung18 ニア1−84)。また、成人呼吸不全、ショック肺、び慢性肺胞損傷、または外 傷性水腫肺として知られているこの症候群は、酸素治療が難しい重度の寿命を短 くする呼吸不全の迅速な開始を臨床上特徴としている(Miescher。 P、 A、およびMul 1er−Eberhard、 H,J、編集、197 6、Text Book of ln+nu−1opatho+ogy、第2編 、■巻および11巻、 Grun6および5tratton、 NewYork ;Sandberg、A、L、、1981. in Ce1lular Fun ctions in Immunityand Inflammation、O ppenheim、J、J、ら編集、EIsevier/North Ho1− Iand、 New York、 p、 373;Conrow、 R,B、ら 1980.J、Med、Chem23:242;Regal、 J、 F、 ; およびPickering、 R,H,、1983,Int、 J、 1mmu nopharmac−ol、 104+617) 。 セブシス。 セプシスの死亡率は、主としてショックおよびARDSの如き併発症のために高 い。古典的経路による補体系の活性化は、セブシスの致命的な併発症の発生に関 与していると示唆されている(Hackら1989. A+n、 J、 Med 、 86:2O−26)。 圧力障害。 潜函病(DC5)の現象は補体により媒介されることが仮定されていた。補体系 はCDSのウサギで活性化された。これらのウサギが生体内で薬理学的に補体除 去された場合、それらはCDSを発生しなかった(Wardら1990. Un dersea Biomed、 Res、 17:5l−66)。 同種移植片拒絶。 補体系はまた超急性の同種移植および超急性の異種移植の拒絶に関与している( Knechtleら1985.J、Heart Transplant4(5) :541;Guttman、 1974. Transplantation1 7:383;Adachi ら1987. Trans、 Pr−oc、 19 (1):1145;PruittおよびBollinger、 1991. J 、 Surg、 Res、 50:350−355 ;Pru i t t ら 1991. Transplantation52:868−873;Miga gowaら1988、 Transplantat 1on46 :825)。 インターロイキン−2療法。 組換えIL−2による免疫療法中の補体活性化は、■シー2治療から観察された ひどい毒性および副作用を生じることが明らかである(ThijSら1990.  J、 Immunol、 144 :2419)。 CR2が関与する疾患。 このような症状は、免疫複合体疾患(例えば、全身性エリテマトーデス、関節炎 、腎炎、多発硬化症およびエイズ)、エプスタイン−バーウィルスに関連する疾 患(例えば、ショーグレン症候群、慢性関節リウマチ、バーキットリンパ腫、ホ ジキン病、ウィルス(エイズまたはEBV)に関連するB細胞リンパ腫、慢性疲 労症候群、および寄生虫性症状(例えば、同種移植片移植後のウィルス感染また はエイズ)を含むが、これらに限定されない。 補体系に依存しない種々の免疫反応が特異的反応性リンパ球により媒介されるこ とが知られている。これらの反応は自己免疫疾患、過敏症、または単にアレルギ ー性の反応を生じることがある。 これらの反応の幾つかの例は、遅延型過敏症、同種移植拒絶、対宿主性移植片病 、薬アレルギー、または感染抵抗性を含む。自己゛免疫障害は、萎縮性胃炎、甲 状腺炎、アレルギー性脳を髄炎、胃粘膜、甲状腺中毒、自己免疫溶血性貧血、お よび交感性眼炎を含み得る(Eisen、 H,N、 、 1979.1mmu nology、 HarperおよびRow、 Hagerst−own、 M aryland、 pp、 557−595)。 発明の背景の以上の説明は、以上のいずれかが本発明に対する従来技術として利 用できるという許可と見なされるべきではない。 (本頁以下余白) 3、 発明の要約 本発明は、免疫反応を抑制し、抗炎症作用を示し、かつ/また補体を選択的に阻 害する有機化合物と生物学的化合物の組合せを含有してなる組成物に関する。本 発明組成物は相乗的にまたは相加的に補体関連機能の発現を阻害し、あるいは免 疫活性を抑制し、かつ/また抗炎症作用を示す。本発明組成物は補体および/ま たは免疫活性により仲介される病気や疾患を軽快させるという治療上の用途を有 する。 本発明は、補体活性を阻害し、抗炎症作用を示し、かつ/また免疫反応を抑制す る有機化合物と、1以上の同し性質を有する生物学的化合物が相乗的にまたは相 加的に作用し合えるという驚くべき発見に基づいている。 本発明組成物中の有機化合物は免疫抑制作用を示し、かつ/また抗炎症作用を示 し、かつ/また補体活性を阻害する化合物である。このような有機化合物には、 K−76、K−76C0OHおよびそれらの誘導体並びに合成類縁体、代謝拮抗 物質、抗有糸分裂性薬物、シクロスポリン、ステロイド、および非ステロイド系 抗炎症剤が含まれるが、これらに限定されない。この種の多くの化合物は当分野 で知られており、本発明により提供される相乗的組成物中で使用することができ る。特定の態様において、有機化合物としては、免疫抑制作用、補体阻害作用ま たは抗炎症作用を示す置換ジヒドロベンゾフラン、置換および非置換スピロベン ゾフラン−2(3H)−シクロアルカン、およびそれらの開鎖中間体が挙げられ るが、これらに限定されない。特定の態様において、このような有機化合物はC 5からの生物活性成分へのタンパク質分解プロセシングを妨げて、C5aの放出 を阻止するものである。 本発明の生物学的化合物は保存されたSCRモチーフを含み、補体活性を阻害す ることができる。特に、本発明の生物学的化合物としては、C1r、Cls、B 因子、C2、H因子、C4−BP、DAFSMCP、CRI、CR2、C6、C 7、インターロイキン−2レセプターa鎖、b2−糖タンパク質l、およびX1 11因子が挙げられるが、これらに限定されない。この種の生物学的化合物は補 体レセプターおよび/またはSCR含有含有タンパ色質連した機能を少なくとも 1つもっている。特定の態様において、生物学的化合物は可溶性補体レセプター CRIまたはCR2のフラグメント、融合タンパク質、キメラ、類縁体もしくは 誘導体である。 特定の態様において、本発明組成物は自己免疫疾患または補体系の“不適当な” 活性化に関連した多くの疾患あるいは炎症の治療に使用されよう。本発明の更な る態様において、有機化合物と生物学的化合物の混合物はCRIおよびCR2と 関連した病気または疾患の治療に特に効果がある。 本発明の更なる態様は、組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナーゼ またはウロキナーゼのような血栓溶解剤により慣例的に治療される疾患を有する 患者(例えば心筋梗塞患者)を、本発明の相乗的組成物と血栓溶解化合物との組 合せを用いて治療することにより得られる、併用療法を含むものである。 さらに、本発明は、このような有機化合物と生物学的化合物またはそれらの塩の 組合せを含有してなる医薬組成物に関する。 3.1 定義 本明細書中で用いる場合、以下の略号および用語は次の意味を有する: n−BuLi=n〜ブチルリチウム t−BuLi =tert−ブチルリチウムt、 −B u S L i =リ チウムtert−ブチルチオレートC=補体;炭素 CHO=チャイニーズハムスター卵巣 CRI −補体レセプターl型 (C3b/C4bレセプター) CR2−補体レセプタ−2型 CPM =1分あたりのカウント数 EBV =エプスタインーバーウィルスEt20 =ジエチルエーテル HMPA −ヘキサメチルリン酸トリアミドIgG −免疫グロブリンG ’PrOH−インプロパツール IR−赤外 に−76C0OH=に−76のモノカルボン酸誘導体に−76COONa =に −76のモノカルボン酸誘導体のナトリウム塩LAH−水素化アルミニウムリチ ウム L HR=長鎖相同反復配列 (long homologous repeat)MOM =メトキシメチル 基 NK =ナチュラルキラー NMR−核磁気共鳴 PBL =末梢血リンパ球 pcc =ピリジニウムクロロクロメートPHA =フィトヘマグルチニン (植物性血球凝集素) PMN −多形核細胞 RLi =アルキルリチウム SCR=短鎖共通反復配列 (short consensus repeat)THF −テトラヒドロフ ラン TLC=薄層クロマトグラフィー TMEDA =N、N、N’、N−テトラメチルエチレンジアミンTMS −テ トラメチルシラン Tr iMEDA=N、N、N’−hジメチルエチレンジアミン5cR1=可溶 性補体レセプター1型 本発明において用いる“バイオアイソステリック(bioisosteric)  ”基なる用語は、電子配置が置換すべき基と実質的に類似し、結果的に分子全 体の極性と電荷が変わらない代用の化学基を意味する。しかし、バイオアイソス テリック基(または“バイオアイソステア(bjoisostere)” )の 大きさ、原子数または電子構造の変動は許容され、それらの変動はその機能に影 響を及ぼしうる。バイオアイソステアは酸性(例えば、プロトンを放出すること ができ、その後負電荷をもつ)、塩基性(例えば、プロトン化され、その後陽電 荷をもつ)、あるいは中性(例えば、通常は酸性基または塩基性基として機能し 得ない)でありうる。 他に記述または指定しない限り、ここで用いる“アルキル”なる用語はメチル、 エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、5ec−ブチ ル、またはtert−ブチル基を意味する。“アルカノーノシなる用語はアルキ ル基とヒドロキシル基のカップリングにより誘導される化合物を表す。同様に、 “アルコキシ”なる用語はメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、イソプロ ピルオキシ、n−1iso−1sec−およびtert−ブトキシ基を意味する 。“低級”なる用語は炭素原子l−4個の数値範囲を意味し直鎖または分枝鎖骨 格を含む。 他に記述または指定しない限り、ここで用いる“ハロゲン”なる用語はフッ素、 塩素、臭素およびヨウ素を含む。 他に記述または指定しない限り、本発明の置換ジヒドロベンゾフラン類縁体の所 定の構造、式、あるいは命名はそのあらゆる立体異性体を含めるものとする。 他に記述または指定しない限り、本発明の最終化合物カルボン酸への言及は、カ ルボン酸から得られるアルカリ金属塩やアルカリ土類金属塩のようなその塩形を も含むものとする。 4、
【図面の簡単な説明】
図1は、二置換スピロベンゾフラン化合物62.66および68による補体仲介 溶血の阻止を示す。阻止は化合物の濃度の関数として示しである。 図2は、68の濃度を添加5CR1の非存在下で変化させた5RBC溶血アツセ イの結果を示す(白の四角)。また、溶血の阻止は一定濃度(220ng/ml )の5CR1の存在下での化合物濃度の関数としても示しである(黒の四角)。 図3は、添加化合物68の存在下または非存在下での5cR1濃度の関数として の溶血の阻止を示す。溶血の50%阻止に必要な5cR1の濃度は、68(43 μM)の存在下および非存在下で、それぞれloong/mlおよび230ng /mlである。 従って、補体溶血を阻止する5cR1の見かけの効力は43μMの68の存在下 においてほぼ2倍になる。 (来貢以下余白) 5、発明の詳細な説明 本発明は免疫応答を抑制し、抗炎症活性を示し、かつ/または選択的に補体を阻 害する有機化合物と生物学的化合物との組み合わせからなる組成物に関する。本 発明の組成物は相乗的または相加的に、補体関連機能の発現を阻害し、免疫活性 を抑制し、かつ/または抗炎症活性を示す。 本明細書で用いる”相乗的”の語は、各成分の個々の効果または活性の和よりも 大きい活性効果をいう。すなわち、本発明の組成物は、組成物中に存在するのと 同じ濃度で生物学的化合物または有機化合物を単独で用いるときよりも大きい阻 害活性、および両方の成分の活性の相加よりも大きい阻害活性をもつ。好ましく は、本発明の組成物の活性は両成分活性の相加よりも約lO%大きい。より好ま しくは、組成物の活性は各成分の活性の相加よりも約25%、さらに好ましくは 約50%大きい。特定の態様では、生物学的化合物のin vitroの阻害活 性が約30%で有機化合物の阻害活性が約3%であり、したがって33%の相加 活性であるのに、両成分からなる組成物の阻害活性は約50%である。したがっ て、この組成物は以下に示すように成分の相加効果よりも約50%大きい活性を 有する。 100x [(50−33)/33] =50%in vitroの別の特定の 態様では、有機化合物の存在しない場合よりも存在する場合の方が生物学的化合 物が約2倍の活性になる。さらにin vivoの別の特定の態様では、本組成 物は各成分の相加活性よりも少なくとも45%大きい活性をもつ。 ここで用いる”相加的”の語は、各成分のお互いの活性を補って、各成分が単独 で達成できるin vitroまたはin vivoの活性よりも大きい予期で きない活性をいう。例えば、本発明の組成物中の生物学的化合物が有害な補体活 性(例えば心筋梗塞)を最大40%阻害し、有機化合物が最大30%阻害するな  ゛らば、両成分は一緒になって40%以上の阻害を達成する。40%以上の阻 害は、そうでない場合に予期されるよりも有効な治療効果を提供する。 有機化合物と生物学的化合物との組み合わせからなる本発明の組成物は以下の実 施例で記載するように、有効濃度でその阻害活性を示すことができる。しかしな がら、この組成物ははるかに高濃度で調製して、後にin vitroまたはi n vivoで希釈して有効濃度を得ることができる。 本発明による組成物中の有機化合物は免疫抑制、補体阻害、および/または抗炎 症活性を示す化合物である。このような有機化合物はに−76、K−76C0O Hおよびその誘導体並びに合成類似体、抗代謝剤、抗分裂剤、シクロスポリン、 ステロイド、および非ステロイド抗炎症剤を含むが、これに限定されない。特定 の態様では、有機化合物はシクロスポリンである。かかる化合物は当業界で多数 知られており、本発明によって提供される相乗的組成物に用いることができる。 特定の態様では、有機化合物はこのような免疫抑制、補体阻害または抗炎症活性 を示す置換ジヒドロベンゾフラン、置換および非置換のスピロベンゾフラン−2 (3H)−シクロアルカンおよびその開鎖中間体であるが、これに限定されない 。特に、これらの化合物は真菌代謝物に−76の部分類似体である。 特定の態様においては、本発明の有機化合物補体阻害剤はC5活性化、すなわち 、C5からタンパク質分解によって生物活性補体断片であるC5aおよびC5b が生成されるのを阻害する。このような化合物からなる組成物は補体系の好まし くない不適切な活性化に伴う疾患や障害の治療または予防に有効である。特定の 態様において、かかる化合物を含む本発明の組成物は炎症性障害の治療に使用で きる。また、循環系疾患の治療にも使用できる。 本発明はまたその有機化合物が免疫抑制活性を有する組成物に関する。特に、こ れらの化合物は免疫応答を阻害する。特定の態様において、本発明の組成物は単 核細胞の殺傷活性、リンノ々球増殖および/または活性化を阻害することができ る。免疫抑制化合物からなる本発明の組成物は各種免疫障害の治療に有効である 。 さらに、本発明の組成物中の有機化合物は上記セクション2゜4並びにそこに引 用した文献に記載した一つ以上のに一76様の活性を有する。 特定の面においては、有機化合物は非タンノ(り性化合物である。 本発明の組成物の生物学的化合物は保存SCRモチーフを含むもの、すなわち補 体活性を阻害し、補体リセブターおよび/またはSCR含有タンパク質に関連す る少なくとも1つの機能を持つものを含む。 特定の態様では、これらの生物学的化合物は補体リセプターおよび/またはSC R含有タンパク質に関連する少なくとも1つの機能を持ち、可溶性補体リセプタ ーCRIまたはCR2の断片、融合タンパク質、キメラ、類似体または誘導体で ある。 本発明はまた、このような有機化合物と生物学的化合物またその塩の混合物から なる医薬組成物に関する。 本発明の化合物、および中間体並びにその製造方法、並びにその医薬組成物を以 下に詳述する。 本発明は相乗的にまたは相加的に補体を阻害し、および/または免疫活性を抑制 する有機化合物からなる組成物に関する。このような有機化合物はに−76、K −76C0OH,その誘導体および合成類似体、抗代謝剤(例えば、アザチオプ リン、メトトレキセート)、抗分裂剤(例えば、シクロホスファミド)、シクロ スポリン(シクロスポリンA)、FK506などのマクロライド(Nature 、 341ニア58(1989))、およびステロイド(例えば、プレドニゾン 、グルココルチコイドやコイルチコステロイドのような副腎ステロイド)、およ び非ステロイド(例えば、インドメタシン、アスピリンなどのサリチル酸エステ ル、イブプロフェンおよびナブロシン(アリール酢酸基))を含むが、これに限 定されない。このような化合物の多くが当業界で公知であり、本発明に用いうる 。このような化合物の例を以下に記載する。 本発明の組成物の化合物として適した有機化合物は免疫抑制活性、特に補体阻害 または抗炎症活性、そしてこれに限定されるものではないが、インターロイキン 生合成の阻害または自己免疫疾患の軽減を示すことのできる化合物である。例え ば、インターロイキン−1の生合成の阻害剤であると言われている3−置換−2 −オキシンドール−1−力ルポキサミド(米国特許第4,861、794号)の ような化合物を本発明では有利に使用することができる。その他の化合物では補 体活性化の阻害剤として低分子量のヘパリン断片(米国特許第4.837,33 8号)、2−フェニルイミダゾール(2,1−B)ベンゾチアゾールまたはその 塩(米国特許第4,464,384号)、ベンズアニリド(米国特許第4,07 2,753号)、脂環式アミノ酸のヒドロキシ保護基(米国特許第3.997, 594号および3,703,543号)、ヨーロッパ特許出願第375.976 号に記載されているようなヘバリンリセプターに結合する化合物、均一なコンカ ナバリン−A二量体(米国特許第4,889,842号)、またはヨーロッパ特 許出願第342,433号に記載されているようなジベンゾチオフェンおよびチ オキサンチン化合物を含む。 さらに、本発明に使用できる化合物は、例えばオーストラリア特許出願第8,8 17,386号に記載されているようなシクロスポリンおよびシクロデキストリ ンを含む。非常に特定な場合では、移植拒絶の治療、および火傷、ガンまたは外 傷による免疫抑制に用いられる免疫抑制タンパク質およびそのモノクローナル抗 体(例えば、米国特許第4.925,920号)を本組成物中に使用できる。そ の他の場合では、この成分は米国特許第4,752.601号に記載のような免 疫グロブリンFcに結合する免疫複合体をブロックすることのできる特定のオリ ゴペプチドである。同様に、シクロスポリンを含むある種の低分子量のキノリン 誘導体も使用できる(ヨーロッパ特許第231,151号;下記セクションIO 参照)。その他の代表的な化合物はアザナフタレン(米国特許第4,945,0 95号)、8−置換−9−ベンジルグアニン誘導体(米国特許第4.874,8 62号)、2,8゜9−三置換プリン誘導体(米国特許第4,918.219号 および4,921,859号)、米国特許第4,464,384号に記載の2− ヒドロキシフェニルイミダゾール−(2,1−b)−ベンゾチアゾール化合物お よびそのエステル、トリメチルヒドロキシピリミジン(例えば南アフリカ(S  U)特許第933,096号参照)、プロテアーゼ阻害剤として有用なアミジノ ビニルフェニルエステル(米国特許第4,490,388号)、およびl−アミ ジノ−4−ピペリジンカルボシキレートおよびプロピオネート(米国特許第4, 433,152号)を含むが、これに限定されない。 本発明の成分の1つとして適当な有機化合物のさらなる例は、日本特許出願筒5 7,112,400号に記載のようなステロールグリコシド化合物、N−アシル ペプチド(米国特許第4,436.726号)、6−置換−6H−ジベンゾピラ ン誘導体(米国特許第4,463,001号)、日本特許出願筒56.150゜ 038号に記載のセコプロスタグランジン化合物、日本特許出願筒56,059 ,762号に記載の5−アリール−2−チオウラシル誘導体、日本特許出願筒8 8,027,337号に記載のアントラニン酸誘導体、および3−デアザアデノ シンおよびその誘導体(米国特許第4,309,419号)を含む。 さらに、その他の化合物も使用できる。例えば、1. 8−ジアミノナフタレン からの2−アリール−IH−ペリミジンおよびハロゲン化アリールまたはアリー ルアルデヒド(米国特許第4,224.326号および4,294,964号) ;デカヒドロナフタレンスピロベンゾフラン誘導体(米国特許第4,229.4 66号)、N−ヒドロキシフェニル−し−グルタミンまたはその塩(米国特許第 4,180,588号および4,265,766号)、紅斑性狼癒、溶血性貧血 、ネフロシス、潰瘍性大腸炎およびその他の同様な疾患の治療に有用なアミノプ リンヌクレオシド化合物(米国特許第4,081,534号)、ある種のイソチ オウレア(例えば、米国特許第4,205,071号、4,294゜854号、 4,378,365号、4,490,387号および4.649,138号を参 照)、西ドイツ特許公開節2,617.202に記載のフェニルアラニルチロシ ルオリゴペプチドを使用できる。 特定の態様では、本発明の組成物に使用する有機化合物は、一般式3の置換ジヒ ドロベンゾフランおよび一般式4のスピロベンゾフラン−2(3H)−シクロア ルカンからなる。 RおよびR,−R,で示される基は、水素および上記セクション3.1.で既に 定義したlから4個の炭素原子をもつ線状または分枝状低級アルキル基を含む。 さらに、R,−R,は各々、独立にハロゲン、アミノ、アミド、ヒドロキシル、 ヒドロキシアルキル、アルキルオキシ、ニトロ、ホルミル、アセタール、カルボ キシル、トリフルオロアセチル、N−置換低級アルキルカルバミド、2−10個 の炭素原子をもつ置換ビニル、または2−20個の炭素原子をもつアルキリデン 基である。 R3およびR4が独立に表されてもよいその他の基は、4から24個の炭素原子 の炭化水素を含み、これらは中程度の長さ、長鎖、線状、分枝状、環状、飽和、 不飽和、非置換またはへテロ原子置換でありうる。さらにR3、R4およびこれ らが結合する炭素原子は5から24個の炭素原子の環状炭化水素基を形成しても よく、これらは炭素および水素からのみなるか、あるいはへテロ原子と組合わさ った5−16−または7員環の飽和または不飽和環を含んでもよい。環は非置換 でもよく、また余分の環へテロ原子または炭化水素置換基を含んでいてもよい。 本発明はまた、一般式5(式中、R,R,およびR2は式3および4て定義した 通り)の合成開鎖中間体化合物に関する。さらにR5は、水素、低級アルキル基 、あるいはメトキシメチル、テトラヒドロピラニル、2−メトキシプロピル、2 −メトキシエトキシメチル、トリアリールメチル、ベンジル、メチルチオメチル またはt−ブチルジメチルシリル基のような適当なヒドロキシ保護基を表す。R 6基は式3および4で定義したR、−R,で表される化学基を含み、また置換基 シクロへキセニルメチル(5a)、リモネニル(5b)およびカルボン(car vone)由来のジオールアセトニド(5c)基を表す。その他の化合物も中間 体5および5a−cから誘導しうる。これらの中間体は続いて以下のセクション で記載する一般式3および4の生成物に転化される。 表■は本発明の一般式4からなる代表的化合物を列挙したものであるが、この表 を限定的に解してはならない。 表■ 本発明の補体阻害剤 °スピロフクロヘキサン上に置換基が存在してもよい。 例えば10−イソプロペニル 一般式3および4の本発明の置換ジヒドロベンゾフランおよびスピロベンゾプラ ン−2(3H)−シクロヘキサン化合物、一般式5の合成中間体、およびその塩 は、補体介在性C5a生産の阻害および/または補体介在性溶血の阻害によって 示されるような補体阻害を示す。本発明の化合物の補体阻害性は、例えば下記セ クションG、6.1で記載するアンセイのような既知の手法を修飾して評価する ことができる。 本発明の化合物を適当な塩基性試薬で処理するとその薬学的に受容しうる塩が得 られる。 5.20合成法 本発明の多くの有機化合物を合成する化学的工程を以下に記載する。 本発明によるこのような合成法を図式1に示す。図式lに示す合成法はに−76 の合成法(Corey and Das、 J、 Am、 Chem、 Soc 。 1982、104.5551; McMurray et al、、 J、 A m、 Chem、 Sac、 1982゜107、2712)に基づくものより も短く、かつ融通がきく合成経路を提供する。図式lによって合成されたすべて の最終化合物を適合成評価すると、最終的に2つの部分、すなわち脂肪族部分と 芳香族部分とが得られる。これら2つの部分は領域選択的オルトリチウム化とそ れに続くアルキル化によって結合することができる。本発明の最終化合物を製造 するには2つの異なる方法、すなわちまず環化を行い、次いで芳香族の官能基化 を行うか、あるいはその逆を用いることができる。 (来貢以下余白) 図式1 %式% l”16°<H,H,4″4□吟ハアンバーリスト樹脂さ+’%<ム4pム 図式l (続き) (al ’ELL、 rsFrNEDA、 N: QJ’、 ’el R,X、  idl ’らvlw ヘキサン〒しED&1@IE−f引のイ′PO401ア ンバーリスト樹脂ら)゛翫6ヒ1枦入O関ぺ11;ト 5.2.1.一般式6−カルボキシル−4=置換スピロ[ベンゾ一連のエーテル 置換誘導体を生成するために4位においても置換されている6−カルボキシルス ピロ[ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン1分子は以下の図式2および 3に示し、かつ後記セクション6の特定の実施例で詳述する方法で調製すること ができる。 (来貢以下余白) 図式2 図式3 これらの化合物およびその塩は補体介在性溶血の阻害で示される補体の阻害を示 す。これらの化合物のその他の補体阻害性は当業界で公知の多くの補体アッセイ 法によって評価することができる。一般式4の化合物の4位にあるRの置換基は 、水素原子、低級アルキル基(例えばCH3−1CHa CH2−1n−Bu− )、官能化低級アルキル基(例えばHOCH2CH2−) 、ベンジルまたは置 換ベンジル基、フェニルまたは置換フェニル基(例えばC6H、CH2−1C, H5−1p−NOtCsH+ −1p−CHOCaH+−1p N 02 C6 H*−1およびI) NH2C6H1)を含む。さらに一般式4の化合物の4位 のORはH−と置き換わってもよい。4位の好ましい置換を化合物44b、55 cおよび55eで例示するが、これらの化合物はに76COOHよりも有効に補 体介在性の溶血を阻害する。 6.7−二置換スピロ[ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン1分子は以 下の図式4および5に示し、かつ後記セクション7て詳述する方法で調製するこ とができる。 (本頁以下余白) 図式4 図式5 +1=、+l!F+t@rt曝F*SS4+lキ”、tI!F+earlさらに 本セクションの化合物はベンゼン環の4位においても置換されて三置換類似体と なることもできる。これら二、および三置換化合物とその塩は補体介在性溶血の 阻害で示される補体の阻害を示す。これらの化合物のその他の補体阻害性は当業 界で公知の多くの補体アッセイ法によって評価することができる。 R1およびR2基は以下の基のいかなる組み合わせであってもよい:水素原子、 カルボキシル基、ホルミル基、ヒドロキシメチル基、N−(低級アルキル)カル ボキサミド基、トリフルオロアセチル基、カルブアルコキシ基、ハライド基、2 −10個の炭素原子をもつ置換ビニル基、2−20個の炭素原子をもつアルキリ デン基、メチルケトン基、他の低級アルキルケトン基、アリールケトン基、トリ フルオロアセチル基、スルフォンアミド基、イミド基、テトラゾール基、脂肪族 三級アミン基、オキサゾリン基、アミジン基、またはヒドラゾン基。 R1およびR2基の特定の置換基バー CHO5−CH20H1−COOH,C 0CF1、SO,NH2およびテトラゾール、オキサゾリン、イミドまたはCH 2N M e 2誘導体を含む。6位および7位における置換は化合物62およ び68で例示する環状化合物てあってもよい。6および7位に極性基が存在する と、多分このような極性基が補体リセブターの領域と相互作用するので、補体阻 害活性に影響するように思われる。 特定の化合物は一般式4の化合物を含み、式中、Rは一般的に上記した各種のも のであり:R1はカルボキシ基またはバイオアイソステリック酸性基(例えば、 スルホンアミド、イミドまたはテトラゾール)、バイオアイソステリック塩基性 基(脂肪族三級アミン、オキサゾリン、アミジンまたはヒドラゾン)またはバイ オアイソステリック中性基(トリフルオロアセチルなど)、R2はホルミル基ま たはメチルケトン(アセチル)、その他のアルキルケトン、アリールケトンまた はその他の類似の基などのバイオアイソステリック基である。 本発明の組成物の好ましい有機化合物は溶血アッセイで比較的大きな補体阻害を 示す4. 6. 7−三置換スピロ[ベンゾフラン−2(3H)シクロヘキサン ]の化合物68である。68に存在する6、7−二置換と最適な4位置換とを組 み合わせることによってさらに強い阻害性化合物を製造することができる。さら に好ましい態様においては、本発明の組成物の有機化合物は6−カルポキシルー 7−ホルミルー4−フェノキシスピロベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサ ンである。 5.3補体を抑制する生物学的化合物 本発明の範囲に含まれる生物学的化合物は補体受容体または補体の活性を抑制で きる保存されたSCRモチーフを含む補体受容体群のうち可溶性のものを包含す る。SCRは補体系で最も特徴的な構造を有するものの1つである。SCRを含 有する生物学的化合物の例は、C1r、 C1s、B因子、C2,H因子、C4 −BP、DAF、 MCP、 CRI。 CR2,C6,C7,インターロイキン−2受容体α鎖、β2糖蛋白l、および X111因子である。CRIおよびCR2に関する誘導体、類縁体およびペプチ ドの製造および使用も本発明の範囲に包含される。 このような機能の例は、C3bおよび/またはC4bの遊離形態または複合体形 態での結合、責食作用補体調節の促進、刺激促進、■因子コファクターとしての 能力、補体成分C3bまたはC4bの不可逆的不活性化の促進(Fearon、  D、T、、 1979. Proc、 Natl、 Acad、 Sci、、  USA、 76:5867; l1da、 KおよびNussenzweig 、 V、、 1981. J、 Exp、 Med、 153:1138)およ び/または代わりのまたは古典的なC3またはC5転換酵素を阻害する能力であ る。好ましくはCRIまたはCR2の少なくとも1つの機能的活性を有するよう な生物学的化合物を用いる。 補体結合部位を有する可溶性構築物は相乗的組成物として、補体依存性細胞活性 化に関わる多くの疾患の治療のために使用してよく、この構築物を投与すること により補体の活性化および細胞の補体依存性活性化を抑制できる。例えば、特定 の実施態様において、古典的な補体仲介溶血、古典的C5a生産、古典的C3a 生産またはin vitroでの好中球酸化的バーストを抑制する能力によって 実証される所望の機能的活性を保持している可溶性CRI分子を用いることがで きる。この目的のために、トランスメンプラン領域を持たないCR1分子をコー ドするように発現ベクターを構築でき(例えば殆どのC末端SCRによりコード されているアルギニンまでのカルボキシ末端を欠損させて)、これにより可溶性 CRIフラグメントを作成できる。1つの実施態様においては、このようなフラ グメントは遊離形態または複合体形態においてC3bおよび/またはC4bに結 合する能力を保持することができる。可溶性CRIのための好ましい発現ベクタ ーは国際特許公報WO89109220号およびWo 91105047号に記 載されている。 CR2を含む構築物は細胞結合CR2とEBVについて競合して、EBVの細胞 への結合を低下させ、EBv感染を抑制する。このような構築物はC3dgに対 しても競合的に作用し、B細胞活性化を抑制する。この作用は関節リューマチや 全身性エリテマトーデスのような自己免疫疾患において特に重要である。1C3 bに結合することにより、構造物は好中球およびマクロファージによる責食作用 を抑制できる。構造物はまた炎症を軽減する作用も有する。 本発明のCRIまたはCR2の分子または関連の誘導体、類縁体およびペプチド は当該分野で知られている種々の方法で調製できる。 調製のための操作は当該分野で知られている多くの方法の何れかを用いて遺伝子 レベルまたは蛋白レベルで行なう(Maniatis、 T、。 1982、 Mo1ecular Cloning、 A Laborator y Manual、 Co1d Spring Harbor Laborat ory、 Co1d Spring Harbor、 New York)。類 縁体またはペプチドをコードする遺伝子の調製においては、所望の補体特異的活 性がコードされている遺伝子領域中、翻訳停止シグナルにより中断されることな く、同じ翻訳読み枠内に修飾遺伝子が残存するように留意する。特定の実施態様 においては、CRIまたはCR2配列の一部と非CRI配列からなる分子よりな る融合蛋白が調製できる。 更にCRIまたはCR2の遺伝子をin vitroまたはin vivoで突 然変異させて、翻訳開始および/または終止配列を作成および/または破壊した り、1個または数個のアミノ酸置換を有するムティンを作成したり、グリコジル 化部位を変えることにより別の部位がグリコジル化されたフラグメントを作成し たり、または、コード領域に変化を生じさせたり、新しい制限酵素部位を作った り既存の部位を破壊したり、in vitro修飾を更に容易にすることができ る。当該分野で知られているいずれかの突然変異誘発法を用いてよく、例えばi n vitro部位特異的突然変異誘発(Hutchinson、 C。 、 et al、、 1978. J、Biol、Chem、 253:651 1)およびTABリンカ−(Pharmacia)の使用などを行なってよい。 CRIまたはCR2配列の操作を蛋白レベルで行なってCRIまたはCR2の誘 導体を調製してもよい。既知の化学修飾法を用いてよく、例えば臭化シアン、ト リプシン、キモトリプシン、パパイン、v8プロテアーゼNaBH4を用いた特 異的化学的切断ニアセチル化、ホルミル化、酸化、還元;ツニカマイシン存在下 の代謝合成等を行なってよい。 更にCRIまたはCR2に関わる類縁体およびペプチドを化学合成することもで きる。例えば、所望の活性(例えばC3bおよび/またはC4b結合、免疫刺激 、補体調節等)を媒介するCRIの一部に相当するペプチドをペプチド合成機を 用いて合成できる。 CRIまたはCR2のヌクレオチド配列の特定の修飾は、組み換えDNA法を用 いて行なうことができ、複数のLHRまたはSCRの配列またはLHRの一部を 有する蛋白をコードする生物学的化合物を得ることができる。このような原子価 修飾により特定の補体関連活性の程度を変えることができる。 その他の修飾としては、他の分子に結合したCRIまたはCR2のLHRまたは SCRの配列の一部を有するキメラ分子を形成させることであり、その目的は得 られるキメラの溶解性、薬理作用またはクリアランスを変えるためである。この ようなキメラは融合蛋白として遺伝子レベルで、または、化学的に調製した誘導 体として蛋白レベルで作成できる。免疫グロブリン鎖の一部を有するキメラ分子 は、蛋白分解によるか、または、重鎮内のヒンジ領域のあとに終止コドンを導入 してFe領域を欠失させることにより調製されるFabまたは(Fab’ )  2分子、あるいは異なる免疫グロブリンのアイソタイプを含むことができる。融 合蛋白の最終的な臨床用途に応じて、補体活性化複合体のFc受容体媒介クリア ランスを与えるために、キメラ蛋白の免疫グロブリン部分の非補体活性化アイソ タイプのFc領域を保持することが望ましい場合がある。キメラを作成するため に用いてよいその他の分子の例は、血清アルブミン、ヘパリン、または免疫グロ ブリンのような蛋白、ポリエチレングリコールまたはポリオキシエチル化ポリオ ールのような重合体、または、例えばポリエチレングリコールで誘導体化するな どして抗原性を低下させた蛋白である。適当な分子は当該分野で知られており、 例えば、米国特許4.745.180号、4.766、106号および4.84 7.325号およびこれらの参考文献中に記載されている。 生物学的化合物またはそのフラグメントの誘導体を調製するために使用してよい その他の分子は、プロティンAおよびプロティンGである(国際特許公開WO3 7105631,1987年9月24日公開、「プロティンGと同様のIgG特 異性を有する蛋白の調製方法と手段」; Bjorck et al、、 19 87. 24:1113−1122;Guss et al、、 1986.  EM口OJ、5:1567−1575. Nygren et al、、 19 88. J、Mo1ecular Recognit本発明の組成物中の生物学 的化合物は有機化合物がもっていない多くの活性を有する。有機化合物の利点は 、低分子量であるために生物学的化合物には容易に適用できない系、例えば経口 的に投与できる点である。即ち、有機化合物の患者への投与は生物学的化合物の 患者への投与とは異る経路で行なってよい。 有機化合物と生物学的化合物の両方を組合せることにより相乗作用が認められた ため、同じ活性を得るためには、各化合物を単独で投与する場合よりも低用量で 両化合物を投与することが可能である。このような低用量は、毒性の問題がある 場合に重要である。あるいは、組成物の化合物の作用は相加的であり、何れの薬 剤も単独では最も効果的な用量でも達成できないような治療結果を達成すること ができる。 有機化合物と生物学的化合物の混合物 有機化合物と生物学的化合物の適切な混合物はin vitroまたはin v ivoで得られ、これにより、補体活性を抑制できる。化合物は同時または順次 投与できる。抑制作用を有する有機化合物および生物学的化合物またはその塩の 相乗作用または相加作用を有する組合せを含有する医薬組成物が本発明により提 供される。このような組成物は、治療上有効な量の生物学的化合物(またはその 類縁体、誘導体またはフラグメント)および有機化合物の組成物、および薬学的 に許容される担体を含有する。このような担体の例は食塩水、緩衝食塩水、デキ ストロースおよび水である。典型的には、静脈投与用の組成物は滅菌等張性水性 緩衝液中の溶液である。必要に応じて、組成物は可溶化剤および局所麻酔剤、例 えばリグノカインなどを含有することにより注射部位の痛みを緩和することがで きる。一般的には諸成分は別個に、または単位投与形態として一緒に混合して、 または活性単位として有効成分の量を示すアンプルや小袋などの気密容器に濃縮 して、供給される。 注入により組成物を投与する場合は、滅菌された薬品等級の「注射用水」または 食塩水の入った注入ぴんと共に分配する。組成物を注射により投与する場合は、 有効成分を投与前に混合できるように滅菌された注射用水または食塩水のアンプ ルが準備される。 医薬組成物の成分1つ以上の入った1つ以上の容器よりなる薬品バックも本発明 の範囲に含まれる。 生物学的化合物の直接化学修飾 補体媒介疾患を有する患者を治療するための組成物を得るために有機化合物と生 物学的化合物を混合する以外に、生物学的化合物に低分子量有機化合物を直接結 合させることにより化学的に修飾することも可能である。このようなポリペプチ ドへの低分子量有機化合物の化学結合は、当該分野で知られた方法により行なう ことができ、例えば、有機化合物および/またはポリペプチド上の反応性の基を 介して(例えば蛋白質のリジン、チロシンまたはシスティン基を介して)ポリペ プチドに直接連結するか、または有機化合物とポリペプチドの間に短くフレキシ ブルなアームを形成するようなリンカ−化合物を用いるなどしてよい。リンカ− は有機化合物の結合および作用に柔軟性を与えるために用いることができ、可逆 的および不可逆的なリンカ−の両方を含む。可逆的リンカ−は化学修飾された生 物学的化合物がプロドラッグとして作用することが望ましい場合に使用でき、こ の場合は、プロドラッグの活性は可逆的リンカ−が逆転し、これにより連結され た有機化合物を放出する際に調節される。プロドラッグの活性または有機化合物 と生物学的化合物との相乗作用から得られる活性の量を最適化するためには有機 化合物の連結の程度を測定することが必要である。 生物学的化合物に連結するために用いることのできる反応性の基を得るために置 換スピロ[ベンゾフラン]−シクロアルカン化合物に対して行なうことのできる 修飾の例をBCD環スピロ[ベンゾフラン]−2(3H)−シクロヘキサンのペ リリルアルコール誘導体について以下の図式6に示す。 (来貢以下余白) 」&殴l− スピロベンゾフランのD環の4.6および7位は補体活性において重要であるた め、ペリリルアルコール基はBシクロヘキサン環に導入される。一連のペリリル アルコール誘導体を調製した後、アルコール基を更に修飾して生物学的化合物の 特定のアミノ酸に共有結合することの可能な反応性の基を得ることができる。ア ルコール基の厳密な修飾は、生物学的蛋白のどのアミノ酸またはアミノ酸誘導体 を結合部位として選択するかによる。このようなアルコールおよびアミノ酸の修 飾は当該分野で知られている。補体受容体蛋白のSCR単位の構造はシスティン を含んでいるため、結合部位としては、リジンまたはチロシン基がシスティンよ り好ましい。ペリリルアルコール誘導体の特定の例が検討されており、補体抑制 活性を有することが示された。 5.5補体抑制能力 本発明の相乗作用混合物は当該分野で知られた何れかの方法を用いて検定するこ とによりその補体抑制活性を示すことができる。このような検定の例は、補体系 の活性を抑制する能力または補体誘導ペプチドの形成を選択的に抑制する能力を 調べる下記に示すin vHro試験である。 (i)補体媒介赤血球溶解(溶血)の測定(ii)C5aおよびC5a des  Argの生成を抑制する能力の測定、および/または、C3aおよびC3a  des Argの生成を抑制する能力の測定。 顕著な補体抑制活性を有することが示されたこれらの有機化合物および生物学的 化合物は後記のセクション5.7に示す病気や疾患の治療または予防において治 療上の価値を有する。組合せた場合、各々単独の作用と比較して、相乗ないしは 相加的に作用するような、補体に関わる活性を抑制する能力を有するセクション 5゜1に記載した有機化合物および補体受容体に関わる活性を有するセクション 5.3に記載した生物学的化合物は、本出願の範囲に含まれる。CRIおよびC R2に通常備わっている活性は当該分野でよく知られており、その活性やアッセ イを記載した例としては、国際特許出願PCT/US89101358 (19 89年10月5日WO39109220として公開、発明の名称は「ヒトC3b /C4b受容体(CRI) J ) ; Weissman et al、、  1990.5cience 249:146−151;Fearon、 D、T 、およびWong。 W、W、、 1983. Ann、Rev、Immuol、、 l:243;F earon、 D、T、、 1979. Pr。 c、Natl、Acad、sci、UsA、 76:5867;1ida、 K 、およびNussenzweig、 V、、 198L J、Exp、Med、  153:1138;K11ckstein et al、、 1987. J 、Exp、Med、、 165:1095; Weiss et al、、 1 988. J、Exp、Med、、 167:1047−1066; Moor e et al、、 1987. Proc、Natl、Acad、Sci、8 4:9194;Moore et al、、 1989.J、Biol、Che m、264:20576がある。例えば、CRIについては、このような活性は 好中球酸化的バーストを抑制し、補体媒介溶血を抑制し、C3aおよび/または C5a生産を抑制し、C3bおよび/またはC4bに結合し、■因子コファクタ ー活性を示し、C3および/またはC5転換酵素活性を抑制するin vitr oの能力を含む。特に、以下に示すアッセイを用いて補体抑制を明らかにした。 5、5.1. C3aおよびC5a生産の阻害補体阻害能力は、C3aおよびC 5aの生産の特異的阻害をアッセイすることにより試験した。全ての実験におい て、補体の原料として使用した単一のヒト血清プールは等分し、−70℃で凍結 保存した。ヒトIgGは熱凝集させ、分割し、−70℃で凍結保存した。 各実験において、血清試料は種々の濃度の被験化合物存在下で37℃で平衡化し た。古典的補体経路は、凝集ヒトIgGを添加することにより開始した。IgG を含有しない試料を対照として含めた。 10分の固定反応時間(C5aまたはC3aの生産がほぼ終了する、即ち90% より多くなるような好都合な時間をめるために、あらかじめ経時変化試験におい て測定)後、放出された補体ペプチド(C5aまたはC3a)の量を、変更した 手順で、例えば、市販のラジオイムノアッセイキット(C5a RIA、 Up John Cat、No、3250−02;C3aRIA、 UpJohn C at、 No、3245−01; C5a RIA、 Amersham Ca t、No、 RPA、520;C3a RIA、 Amersham RPA、 518)を用いたラジオイムノアッセイにより測定した。 競合的免疫アッセイを用いたため、補体ペプチド(C5aおよびC3a)の濃度 はカウント数と逆に変化する。試料の結合カウント数(CB)は、ペレットで測 定した総カウント数(分当りのカウント数。 cpm)マイナス非特異的結合(NSB)対照で測定したカウント数としてめた 。NSB対照はトレーサーペプチド(lti+標識)および第2の沈殿抗血清の みを含有する試料であり、C3a−またはC3a−特異的抗血清は含有しない。 阻害分率は、「試料」の結合カウント数(CB)マイナス[化合物未添加試料」 のCBを、r1gG非含有対照」のCBマイナス「化合物未添加試料」のCBで 割った値に等しい。 阻害=[(試料CBI(化合物未添加CB) ][(IgG非含有CD)−(化 合物未添加CB)]5.5.2.補体媒介溶血の阻害の実証補体を阻害する能力 は補体媒介赤血球溶解(溶血)の阻害をアッセイすることにより更に試験した。 溶血の阻害は、組成物の濃度の関数として、あるいは、1つの化合物の濃度を変 化させ、もう1つの化合物の濃度は一定とすることにより、測定した。被験組成 物はO,IM Hepes緩衝液(0,15N NaC1,pH7,4)中に調 製し、50μmをV底マイクロプレートの各ウェルに添加した。補体源として使 用するヒト血清はHepes緩衝液てl:500に希釈し、50μmを各ウェル に添加した。次に、抗ヒツジ抗体の添加された市販のヒツジ赤血球(例えばDi amedix Cat、No、 789−001)を入手した状態で用いて、1 00μl/ウエルで添加し、溶血をもたらす補体経路を開始した。プレートは3 78Cで60分間インキュベートした後、10分間500Xgで遠心分離した。 上清を除去し、平底マイクロプレートに入れた。溶血の程度は410nmにおけ る試料の吸光度の関数として測定した。最大吸光度(最大溶血に相当) A、、 、は、ヒト血清のみを含有する赤血球試料の吸光度A、マイナス赤血球のみを含 有する試料の吸光度A。からめた。即ち、A1□、=A、−A。 とした。ヒト血清および抑制組成物の両方を含有する赤血球試料の吸光度と、抑 制組成物のみを含有する試料の吸光度の間の差をAsrapleとして定義した 。阻害IHは(Amax A inmola) / Amaxの分数として表さ れ、IH,oは1H=1/2の値を得るために必要とされる抑制組成物または変 化させた個々の化合物の濃度として定義した。 5.6.免疫抑制活性 本発明の組成物の有機化合物は、免疫活性を抑制することができる。特に、本発 明の化合物は、細胞性免疫機能を抑制する。例えば、これら化合物は、ナチュラ ルキラー活性を抑制し、末梢血液リンパ球の増殖を抑制し、および/またはPB L培地中のTリンパ球の活性化を抑制する。 公知のいかなる方法も免疫抑制活性を立証するために用いることができる。その ような方法として、標的細胞のナチュラルキラー溶解の抑制、末梢血液リンパ球 の増殖抑制または細胞表面インターロイキン2レセプター発現抑制のインビトロ アッセイがあるが、これらに限定されるものではない。特に、以下のアッセイが 免疫抑制活性を立証するために用いることができる。 5、 6. 1.ナチュラルキラー活性抑制の実証末梢血液単核細胞の、NK感 受性標的細胞のに562を溶解する能力に対する本組成物の効果を調べることが できる。C「でラベルしたに562エリスロミエロイド白血病細胞を標的として 用い、正常な末梢血液単核細胞をエフェクター細胞として用いて、4時間の細胞 毒性アッセイにより、NK活性を決定する。フィコルーヒバーク(Ficoll −Hypaque)勾配遠心により、エフェクター細胞を新鮮な血液から単離し 、100μmの5X10’細胞/ウエルの懸濁液をV底のマイクロタイタープレ ートのそれぞれのウェルに加える。 10%ウシ胎児血清を含むRPMI 1640培地に組成物を希釈し、lウェル あたり100μlで分与する。標的細胞(K562)を100μCiの51Cr で30分間ラベルし、完全に洗浄し、20μIの容積で104細胞/ウエルで分 与する。これらの細胞濃度は、エフェクタ一対標的細胞の比率が最終的に50: Iとなる。マイクロタイタープレートを、例えば、50×gで5分間遠心し、5 %CO2加湿チヤンバ一中37℃でインキュベートする。4時間後、100μm をそれぞれのウェルから取り、放射活性をLK81275ガンマカウンターを用 いて測定する。特異的溶解のパーセンテージは以下のように計算した: 特異的溶解%=[(EXP−3R/ ()−タル−B)]x 1 o 。 ここで、EXP (実験値)は、エフェクターおよび標的細胞用いて得られる; SR(自発的放出)は、培地のみでインキュベートした標的細胞から得られる; トータルの放出は、水中での低浸透圧溶解により得られる;Bは機器のバックグ ラウンドを表す。 その平均は4つ作成したウェルから計算できる。試験化合物とともにインキュベ ートしたエフェクター細胞の生存能力は、トリパンブルー排除により決定できる 。 5、 6. 2.末梢血液リンパ球の増殖抑制の実証フィトヘマグルチニン(P I(A 、ウェルカム)または抗CD3モノクローナル抗体(OKT−3、オル ト)に応答するヒト末梢血液リンパ球(PBL)の増殖は3Hチミジンの取込み により評定できる。この組成物を培養培地中で所望の濃度まで希釈し、ヒトPB Lを10’細胞/mlの最終濃度まで添加し、次に、PHA(ウェルカム)また は抗CD3(OKT−3、オルト)抗体(l mg/mlの最終濃度)を加えて 増殖を開始させた。l試料あたりの最終容積は、100μmとすることができる 。細胞を刺激後の72時間インキュベートし、l試料あたりIuciの3Hチミ ジンで4時間標識し、回収し、DNA中への3Hチミジンの取込みをシンチレー ションカウンターでカウントした。別個の実験は、促進物質なしに組成物の量の みを変へて曝された試料に関して行い、これにより、用いられた組成物濃度範囲 では、PBLは生存可能である(トリバンブルー排除により視覚的に決定)こと を示すことができる。 リンパ球からの細胞表面インターロイキン2リセブタ−(11,−2R)または CD8抗原の放出は、T細胞活性化と相関する現象である(Rubin et  al、 J、 Immunol、 1985.135.3172−77; Ra bin et al。 Fed、 proc、 19B544.946; Fujimoto、 J、  et al、 J、 Exp、 Med。 1983、159.752−66; Tomkinson、 B、 et al 、 2d Annual Conference on C11nical I mmunol、 Washington、 D、C,、0ctober 30.  1987)。PBL培養物の上清中に放出されたfL−2RまたはCOBタン パクの量は、 3Hチミジンで標識する直前にそこからアリコートを除去するこ とにより評定することができる。市販されているエンザイム・イムノアッセイ・ キット(セルフリーIL−2R(登録商標)カタログNo、 CK1020、マ サチューセッツ州ケンブリッジのTセルサイエンシズ社、またはセルフリーT8 /CD8 (登録商標)カタログNo、CK1040、Tセルサイエンシズ社) を用いて、この2つの分析物の量が決定できる。 インターロイキン2リセプタ−(IL−2R)は、休止T細胞の表面上には検出 できない。特異的な抗原または分裂促進因子により活性化される際に、T細胞増 殖は自己分泌機構により仲介されて、活性化細胞がインターロイキン2を分泌し 、細胞表面IL−2Rを発現する(Meuer、 S、C,et al、 Pr oc、 Na口、 Acad、 Set、 U、S、A、1984、 8+、1 509; Tsudo、M、、et al、J、Exp、Med、1984.  +60゜612−617; Waldmann、T、A、、et al、J、E xp、Med、1984. 160. 1450−1466) 。 組成物についてT細胞活性化抑制能を試験することができるが、これは細胞表面 IL−2R発現の阻止により示される。組成物の非存在下もしくは可変量の存在 下で、PBL培養物(1,5ml ;24ウエルプレート)を72時間PHA( 1ag/ml)で刺激する。次に、この細胞をフルオレセインイソチオシアネー ト(FITC)で標識した抗IL−28抗体(ACt−T−3et IL−2R 、カタログNo、 AA2009、マサチューセッツ州ケンブリッジのTセルサ イエンシズ社)を用いて染色し、流動細胞計測法(オルトシステム30)により 分析することができる。 5、 6. 4. CHO細胞増殖の抑制の欠如免疫細胞に対する組成物の抑制 活性の特異性は、チャイニーズハムスター卵巣(C)10)細胞の増殖抑制能の 評価により示すことができる。非集密的CHO細胞を、lウェルあたり50μm の容積で、組成物の存在もしくは非存在下で96ウエルプレートで4時間増殖さ せた。細胞を1サンプルあたり0.5μCiの3Hチミジンで標識し、回収し、 取り込まれた3Hチミジンの量をシンチレーションカウンティングにより決定し た。組成物の存在下に増殖させたCHO細胞は、組成物の非存在下でインキュベ ートされた細胞とだいたい同じ鳳の3H−チミジンを取り込むことができ、PB L培養物の活性化および/または増殖を抑制する本発明の組成物が、哺乳細胞の 増殖を抑制しないことがこうして示された。 5.73本発明化合物の臨床的利用 相乗的または付加的補体の免疫および/または炎症活性の抑制を示す本発明の組 成物は、多様な免疫もしくは炎症の疾病または不全の予防や処置において治療上 の価値を有する。望まれないか、適当でない補体活性を伴う免疫不全の治療のた めに、本発明の組み合わされた化合物を患者に投与することができる。特に、効 果的用量の本発明化合物の抑制性混合物は、補体系(例えば、C3a)または不 適当な反応免疫系の成分の活性により起こる有害な作用の改善または予防に治療 的に適用してもよい。効果的用量の化合物は当業者により決定することができ、 この投与量は、生物学的化合物および有機化合物の選択ならびに通常の安全性研 究、毒性研究、投与量範囲および投与方法、例えば、ポーラス投与、連続投与ま たは反復投与を考慮に入れたそれぞれの相対的な量に依存する。特別な実施態様 において、有機化合物の投与量は、約0.Olから約500 mg/kg/日の 範囲にあることができ、生物学的化合物の投与量は、約0.01から約500  mg/kg/日の範囲にあることができる。 一つの化合物またはその他の化合物は、ポーラス投与することができる。具体的 な実施態様において、有機化合物は、約to mg/kg/日て筋肉内に投与す るシクロスポリンAであり、生物学的化合物は、15 mg/kgでその全量を 一回で静脈内に投与される可溶性CR1である。 本発明の化合物により治療できる疾病や不全として、表IIIに挙げたものや上 記セクション2.6に記載のものがあるが、これらに限定されない。特に、火傷 または心筋梗塞により誘発される負傷による組織破壊の広範囲な領域に関連する 疾患、およびショック肺(shock lung)としても知られている成人呼 吸窮迫症候群(ARDS)が、効果的量の本発明の組成物の投与により治療する ことができる。 補体系の有害な非特異的な活性化、または代わりの経路による好ましくない活性 化も、本発明の組成物の投与により予防または治療ができる。特別な実施態様に おいて、そのような化合物の混合物は、特異的または非特異的なC5のタンパク 質分解プロセシングにより誘導される急性の病理学的変化を改善することができ る。そのような化合物の混合物とは、有機化合物と生物学的化合物の組合せによ る投与、または有機化合物も含むように化学的に修飾された生物学的化合物の投 与のどちらかを指している。 本発明の化合物の混合物を使って、補体系により直接的または間接的に仲介され る生物的または免疫的機能の調製も可能であり、これら機能としては、上記の表 Iと■に挙げたものと、そのインビトロ機能に関連するインビボ機能があるが、 これらに限定されない。 特別な実施態様において、抑制性化合物の混合物を例えば腎臓結石、全身性エリ テマトーデス(SLE) 、腎毒性の糸状体腎炎または多発性硬化症に関連した 炎症の治療に用いることができる(例えば、Experimental All ergic Bncephalomyelitis、 A UsefuI Mo del for Multiple 5clerosis、 A 5atell ite Con4erence ofthe International 5 ociety of Neurochemists、 July 16−19. 1983、 University of Washington、 5eaL tle、 Washington; Miyazaki、 W、 et al、  Microbiol、 Immunol、 1980.24. +091;  Konno。 S、 and Tsurutuji、 S、 Sr、 J、 Pharmaco l、 1983.80.269を参照)。 さらにもう一つの実施態様において、本発明の化合物の混合物は、補体系により 誘引され、活性化される好中球から生じる、心筋虚血および再潅流による組織損 傷の治療に投与することができる。 本発明の化合物の混合物は、増加したリンパ球により起こるか達成される疾病ま たは不全、または増加したリンパ球またはナチュラルキラー活性により起こるか 達成される不全の予防または治療のために投与することもでき、それらの疾病、 不全としては、萎縮性胃炎、甲状腺炎、アレルギー性脳を髄炎、胃粘膜、甲状腺 中毒症、自己免疫性溶血性貧血、尋常性天庖瘉、交換性眼炎、遅延型過敏症、同 種移植片の拒絶、移植庁−宿主反応、器官移植拒絶、他の自己免疫疾患、および 薬物アレルギーがある。これら混合物は、治療的介在、例えば組織プラスミノー ゲンアクチベーター治療または心肺バイパスにより起こる補体活性化の悪影響を 軽減するために用いることもできる。 多様なデリバリ−システム(例えば、リポソーム、マイクロ粒子またはマイクロ カプセル中へのカプセル化、または特異的分子への結合)が公知であり、これら 化合物の治療的投与のために用いることができる。投与方法としては、経口、皮 肉、経皮、静脈内、皮下、筋肉内、腹腔内、鼻腔内の経路があるが、これらに限 定されない。そのような投与は、ポーラス投与または反復投与または連続投与、 例えば点滴により実施できる。有機化合物および生物学的化合物は、同時または 引き続いて、同じまたは異なる経路により投与できる。例えば、一つの実施態様 において、有機化合物は経口で投与することができ、一方、生物学的化合物は静 脈内に投与する。 本発明のさらに別の実施態様としては、本発明の組成物とルーチンに投与される 血栓溶解化合物またはその繊維素溶解活性フラグメント、誘導体または修飾物と の組み合わせを用いて、血栓溶解剤、例えば、組織プラスミノーゲンアクチベー ター、ストレプトキナーゼまたはウロキナーゼによりルーチンに治療を受けてい る病気の患者(例えば、心筋梗塞患者)の治療により得られる併用療法がある。 そのような併用療法の有用性は、補体系が、心筋梗塞などの不全またはバイパス 手術で活性化されるという観察から導きだされている。併用療法の効能は、不適 当で、損傷を与える補体活性化を調整するという補体抑制性組成物の能力のみに よる血栓溶解処置よりも実質的に良好となりうる。血栓溶解剤と本組成物の投与 は、同時または引き続くものであってよく、また、異なる投与形態、ごくわずか な例を挙げれば、経口投与形態と注射可能形態との組み合わせがある。 本発明は、以下の実施例によりさらに良く理解することができるが、これらの例 は説明の目的だけのために示すのであって、本発明の範囲の限定を意図するもの ではない。 H)−シクロヘキサン]ナトリウム塩(44a)、および、6−カルボキシレー トー4−エトキン−スピロ[ベンゾフラン−2(3)−シクロヘキサン]ナトリ ウム塩(44b)33a−bの調製。無水アセトン(200ml)中のメチル3 .5−ジヒドロキシベンゾエート(10g、 59.5 mmol)を乾燥に2 CO3(8,2g、 59゜4 mmol)に加えた。硫酸ジメチル(33aに ついて、7.5 g、 59.5mmol)を混合液に加え、これを24時間還 流した。混合液を濾過した。エーテル(200ml)を溶液に加え、N20によ り抽出した(100 ml X 2)。この有機溶液をMg5O+上で乾燥した 。溶媒の除去後に、粗生成物(9,0g)をクロマトグラフィー (1:19  = EtOAc/CI(gC12)により精製し、白色固体の33aを収量3. 9 g(36%)を得た。 融点95−97°C; TLCR,0,58(1:9 = EtOAc/C)1 2c12)、 NMR(CDCli)δ7.26−7.13 (m、2H)、  6.63 (m、IH)、 5.90 (s、IH,OH)、 3.90 (s 。 3H)、 3.80 (s、3H)。33bについては、33aの方法をアルキ ル化剤として硫酸ジエチルを用いることにより修正した。33b=融点98−1 00°C;収率33%、TLCR,0,51(1:9 = EtOAc/CH2 Ch) 。NMR(CDCl2)67.16−7.14 (m、2H)、 6. 62 (m、lH)、 5.70(s、IH,OH)、 4.07−4.00( q、2B)、 3.90 (s、IH)、 1.41−1.38 (t、3H) 。 34a−bの調製。NaH(50%鉱油; 2.2g、 91.7 mmol) をN2下においてへキサンで洗浄した(40 ml N2)。無水DMF(50 ml)を添加し、混合液を0℃まで冷却した。無水DMF(40ml)中の33 a(7,6g。 41.7 mmol)の溶液を混合液にゆっくりと加え、次に、1時間250C で撹拌した。混合液を0℃に再度冷却し、MOMCI(3,7g、 45.8m mo I )の無水DMF(20ml)の溶液を滴下した。混合液を25℃で3 時間撹拌した。エーテル(200ml)を混合物に加え、N20で洗浄した(  100 ml x 4)。エーテル部を乾燥しくMg5O+)濃縮して、淡黄色 の液体34aを得た。収量8.2 g(87%> 、TLCR,a、44(cH ,cI2)、IR(無溶媒)、、2950.1740.1600.1460.1 430.1320.1240.1150゜1060、1020.770 Cm  −’ 、NMR(CDC13) Δ7.32−7.31 (m、IH)、 7゜ 24−7.23 (m、lH)、 6.79 (m、lH)、 5.19 (s 、2H)、 3.90 (s、2H)、 3.83 (s、3H)、 3.48  (s、3H) 、 34bについては、34aの方法を一部変更した。収率9 5%、TLCR,0,42(C8,Cl2) 、 IR(無溶媒’) 2980 ゜1725、1600.14550.1300.1240.1150.1060 .1030.770 cm −’。 NMR(CDCIs) 67.30−7.29 (+n、18)、 7.23− 7.22 (m、IH)、 6.79−6゜78 (+n、lH)、 5.19  (s、2H)、 4.09−4.02 (Q、2H)、 3.90 (s、3 H)、 3.48 (s、3H)、1.44−1.39 (t、3H)。 35a−bの調製。LiAIH+ (1,7g、 44.2 mmol)を無水 T)IF(150ml)に窒素下で懸濁し、0℃に冷却した。THF(20ml )中の34a(10g、 44.2 mmol)の溶液を滴下した。混合物を3 時間25℃で撹拌した。 過剰のLiAIH,を、さらに氷を入れて注意深く分解した。混合物をシリカゲ ルを通して濾過し、エーテルで洗浄した(150 ml)。その溶液をI20て 洗浄しく50 ml N2) 、乾燥し、濃縮して、35aの無色液体が収量6 .7 g(76%)で与えられた。TLCR,0,38(1:4EtOAc/C H2Cl2)、IR(無溶媒) 3400.2920.1600.1460.1 290.1150、1050.925.840 cm−ISNMR(CDCIa )Δ6.67−6、50(m、 38)、 5.16 (s、2H)、 4.6 5 (s、2H)、 s、3H)、 3.50 (s、3H)、 2.65(s 、11.OH)。35bは35aに用いられた同じ方法で調製した。収率 90 −92%、TLCR,0,52(1:4 = Et20/CH2Cl2)。IR (無溶媒> 3400.2940.1600、1460.1390.1280. 1210.1155.1140.1030.925.850cn+−’oNMR (CDCIa)66、80−6゜57 (m、3H)、 5.27 (s、2H )、 4.70 (s、2H)。 4.20−3.97 (q、2H)、 3.50 (s、3H)、 2.00  (s、I(、OR)、 1.50−1.33 (t、 3H)。 36a−bの調製。35a(2,2g、 11.1 mmol)とイミダゾール (1,51g。 22、2 mmol)のCH2Cl2(50ml)中の溶液に、CH2Cl2( to ml)に溶解したTBDMSCI(2,0g、 13.3 mmol)を ゆっくりと加えた。混合液を25℃で3時間撹拌した。混合液をH,0で洗浄し く100 mJx2)、乾燥しくMg504)、濃縮して、無色の液体36a  、3.3 g(94%)を得た。TLCR,0,8(4:6 = ヘキサ:// CH2C1z)、IR(無溶媒) 2940゜1600、1460.1365. 1300.1250.1210.1190.1150.1100.1055゜1 025、925.835.765 cm ’、NMR(CDCIs)δ6.62 −6.61 (m、It()。 6.58−6.56 (m、18)、 6.49−6.47 (t、IH) 、 5.15 (s、28)、 4.69 (s、2H)、 3.78 (s、3H )、 3.47 (s、3H)、 0.95 (s、9H)、 0.10 (s 、68)。36bに関しては36aに用いられた手順により調製した。収率90 −95%、IR(無溶媒) 2940.1600.1460.1390.137 0.1290.1250゜1150、1100.1030.940.840.7 75 am−’、NMR(CDC1,)δ6.61−6.59 (m、IH)、  6.56−6.54 (m、IH)、 6.48−6.47 (t、IH)、  5.15 (s、2814.67 (s、2H)、 4.04−3.97 ( q、21()、 3.47 (s、3)1)、 1.43−1.37(t、3H )、 0.94 (s、9H)、 0.10 (s、6H)。 38a−bの調製。36a (8,2g、 26.2 mmol)およびTMB DA(4,6g、39.4 mlnol)の窒素下O℃の無水THF(200m l)中の溶液に、n−BuLi(12ml、 28.8 mmol)をゆっくり と加えた。この溶液を0℃で30分間撹拌し、続いて25℃で1.5時間で撹拌 した。溶液を一78℃に再冷却し、積極的なN2の流れの下に、Cul (7, 5g、 39.4 mmol)を−回で加えた。混合液を1.5時間−78℃か ら−40”Cで撹拌した。混合液を一78℃に再冷却し、THF(20ml)中 の臭化物37(5,5g、 31.5 nonol)を滴下し、混合液を一78 ℃から25℃で撹拌した。エーテル(200ml)を溶液に加え、水相が青色で なくなるまで20%のNH、Of(溶液で洗浄し、乾燥、濃縮して褐色の液体( 10,4g)を与えた。り07トグラフイー (i:19 = EtOAe/ヘ キサン〕による精製により、無色液体の生成物38a(8,7g、 82%)が 得られた。TLCR,0,70(1:9 = EtOA/ヘキサン)。IR(無 溶媒’) 2930. 1610. 1590. 1460. 1430. 1 260. 1200. 1100. 1080. 1030、 840. 78 0 cm−’。NMR(CDC13) 66.68 (s、lH)、6.61  (s、IH)、5.22−5.18 (m、lH)、5.13 (s、2H)、 4.71 (s、2H)、3.79 (s、3H)。 3.44 (s、3H)、3.26 (s、2)1)、1.97−1.88 ( m、4H)、]、、]62−1.46(m。 4H)、 0.94 (s、9H)、 0.10 (s、6H) 、 38b; 調製は38aに用いられたものと基本的には同じものを用いた。収率60−62 %、TLCR,0,66(1:9 = EtOAC/ヘキサン)、IR(無溶媒 ) 2940.1610.1590.1440、1390.1370.1260 .1200. [50,1100,840,770cm−’、NMR(CDC1 ,)δ6.67 (s、IH)、 6.58 (s、01)、 5.25−5. 22 (m、IH)、 5.13 (s、2H)、 4.69 (s、2t() 、 4.03−3.96 (q、2H)、 3.44 (s、3H)、 3゜2 8 (s、2H)、 2.00−1.89 (m、4H)、 1.76−1.4 7 (n+、4H)、 1.39−1.35 (t、3)1)、 0.94 ( s、9H)、 0.10 (s、6H)。 39a−bの調製。THF(100ml)中の38a(7,2g、 14.7  mmol)の溶液に、(Bu)、NF (TI(F中1.0M、 21 ml、  21 mmol)を25℃にてゆっくりと加えた。25℃で2時間溶液を撹拌 した。エーテル(100ml)を溶液に加え、次に5% HCI (20ml) 、さらにI20(100ml N2)で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して無 色液体の39aを得た。収量6.0 g(90%) 、TLCR,0,53(2 :3 EtOA/ヘキサン)。IR(無溶媒) 3380.3920.1610 .1590.1450.1430.1400.1200.1160、 +110 .1080.1030.960.925.830 cm −’ 。NMR(CD CIa)δ6.70 (s、IH)、 6.61 (s、IH)、 5.21− 5.18 (m、lH)、 5.14 (s、2H)。 4.62 (s、2H)、 7.39 (s、3H)、 3.44 (s、3) 1)、 3.26 (s、2H)、 2.00−1.87 (m、4H)、 1 .62−1.48 (w+、4H)。39bについて、調製は39aに用いたも のと基本的には同じものを用いた。収率95%、TLCR,0゜58(2:3  = EtOAc/ヘキサン) 、IR(無溶媒) 3400.2940.161 0゜1590、 1440. 1390. 1200. 1!50. 1120 . 1070. 1030. 925. 820 cm−1゜NMR(CDCI a) 66.69 (s、IH)、6.58 (s、lH)、5.30−5.2 5 (m、IH)、5.14 (s、2H)、4.59 (s、28)、 4. 03−3.96 (q、2H)、 3.44 (s、3)1)、3.28 (s 、2H)、2.00−1.88 (m、4H)、1.60−1.46 (m、4 H)、1.39−1.35 (t、3H)。 40a−bの調製。25℃のCH2Cl2 (100ml)中のFCC(5,5 g、 25゜6 +n+nol)混合液に、CH,CI2 (50ml)中の3 9a(4,6g、 15.7 mmol) ′をゆっくりと加えた。その混合液 を25℃で4時間以上撹拌した。 混合液をシリカゲルを通して濾過し、EtOAc(40ml)で洗浄した。 溶液をI20(50ml)で洗浄し、乾燥しくMg5O,) 、濃縮して黄色液 体を得、これをクロマトグラフィー(3ニア = EtOAC/ヘキサン)で精 製し、淡黄色液体ノ40aを収量4.2 g(92%)で得た。TLCR,0゜ 66 (3ニア = EtOA/ヘキサン) 、IR(無溶媒)2920. + 690.1580゜1450、1430.1380.1300.1200.11 50.1110.1070.1020.920゜840、740.720 cm −’、 NMR(CDC11)69.89 (s、lH)、 7.23 (s、 IH)。 7.10 (s、IH)、 5.22 (s、2B)、 5.20−5.18  (!II、IH)、 3.86 (S、3H)、 3.46 (s、3H)、  3.33 (s、2H)、 1.98−1.88 (m、4H)、 1.61− 1.48 (m、4H)。40bについて;調製方法は40aに用いたものと基 本的には同じてあった。収率75−81%、TLCR,0,56(1:4 =  EtOAc/ヘキサン)、IR(無溶媒) 2920.1700.1585.1 440.1380.1310.1200゜1160、1110.1070.10 30.960.920.845.740.720 c+n−’。NMR(CDC Ia)69.88 (s、lH)、 7.22 (s、lH)、 7.08 ( s、IH)、 5.25−5.22 (m、IH)、 5.21 (s、2H) 、 4.12−4.05 (q、2H)、 3.47 (s、3H)、 3.3 6(s、2H)、 2.00−1.89 (m、4H)、 1.60−1.38  (m、4H)、 1.43−1.39 (t、341a−bの調製。2−プロ パツール(30ml)とTHF(15ml)中の0℃の40a(4,2g、 1 4.5 mmol)の溶液にゆっくりと2−プロパツール(10m)中の4NH C1水溶液(40ml、 160 mmol)を加えた。 次に、この溶液を16時間即ち40aが(TLCにより)消失するまで25℃で 撹拌した。溶液をエーテルで抽出した(50ml X 3)。このエーテル溶液 をI20(30ml)で洗浄し、次に乾燥し濃縮した。粗生成物をクロマトグラ フィー(3ニア = EtOAc/ヘキサン)で精製し、白色固体ノ41aを得 た。収量3g (84%) 、融点153−155℃、TLCR,0,60(3 ニア = EtOAc/ヘキサン) 、NMR(CDCIg)69.90 (s 、18)、 7.04 (m、2H)、 5.78 (s、IH,OH)、 5 .68−5.65 (m、2H)、 3.90 (s、3H)、 3.48 ( s、2H)、 2.09−2.01 (m、4H)、 1.96−1.90 ( m、4H)。41bについて;調整法は41aに用いたものと基本的には同じで あった。収率76%、TLCR,0,34(1:4 = EtOAc/ ヘキサ ン)、NMR(CDCI、)δ9.86 (s、IH)、 7.00 (m、2 H)、 5.80 (s、lH,OH)、 5.70−5.66(+n、2H) 、 4.18−4.06 (q、28)、 3.47 (s、2H)、 2.0 5−2.02 (m、2H)、 1゜92−1.88 (n+、2H)、 1. 63−1.54 (m、4H)、 1.46−1.41 (t、3)1)。 42a−bの調製。アンバーリスト15 (10g)を−回でCH,CI2 ( 100ml)中の41a(3,3g、 13.4 mmol)の溶液に加えた。 混合物を25℃で6時間撹拌した。混合物を濾過し、溶液を)120(100m l)で洗浄し、乾燥し濃縮して、粗生成物(3g)を得、次にこれをクロマトグ ラフィー(1:4 = EtOAc/ヘキサン)で精製して、白色固体42a  (2,5g、 76%)を得た。TLCR,0,57(1:4 = il!tO Ac/ヘキサン)、IR(KBr) 2930. 1690. 1600. 1 430. 1390. 1350. 1325. 1220、1120.103 0.920.830.805.745 cm−’。N11lR(CDCI3)δ 9゜85 (s、IH)、6.93 (s、IH)、 6.89 (s、IH) 、 3.88 (s、3H)、 2.94 (s。 2)1)、1.86−1.64 (m、6)1)、1.55−1.45 (+n 、4H) 、′3CNMR(CDCI、)δ 191.77、 160.53.  156.90. 138.19. 121.25. 1.05.65. 10 2.81゜90.36.55.58.38.48.37.23.25.05.2 2.95゜42bについて;調製方法は42aに用いたものと基本的には同じで あった。融点105−106℃、収率82%、TI、CR,0,55(1:4  = EtOAc/ヘキサン)、NMR(CDCI3)69.84 (s、IH) 、 6.91 (s、IH)、 6.87 (s、IH)、 4.15−4.0 8 (q、2N)、 2.95 (s、2H)、 1.86−1.68 (m、 6H)、 1.53−1.45 (+n、4H)。 1.45−1.40 (t、3H)。 43a−bの調製。AgzO(2,4g、 10.2 mmol)を含む50℃ の2NNaOH水溶液(30ml)の混合液に、EtOt((1ml)とTHF (5ml)中の42a(l g、 4.1 mmol)をゆっくりと加えた。こ の混合液を6時間、50℃で撹拌した。混合液を濾過し、その水溶液をエーテル (50ml)で洗浄した。次に、水溶液を0℃まで冷却して、濃塩酸溶液で酸性 にした。得られた白色析出物をエーテルで抽出し、乾燥し濃縮して43aの白色 固体を0.75 g(71%)の収態を得た。TLCR。 0.62 (1:9:10 =MeOH/CH2C1g/EtO^c) 。NM R(CDCIs)δ7.16(S、2H)、 3.88 (s、3H)、 2. 94 (s、21()、 1.87−1.65 (m、6H)、 1.55−1 .47 (m、4H)。43bについて;調製方法は43aに用いたものと基本 的には同じであった。融点190−192℃、TLCR,0,62(1:9:1 0 MeOH/CH2Cl2/l’tOAc)。収率69%、IR(KBr)3 300−2400.1675.1595.1430、1350.1325.12 65.1210.1120.1100.1030.955.860.770、7 40 cm −+、 NMR(CDCIs)δ7.14 (s、2H)、 4. 15−4.08 (q、2H)、 2.95 (s、2H)、 1.86−1. 65 (m、6H)、 1.60−1.45 (m、4H)、 1.45−1. 40 (t、38)。1′CNMR(CDCIz)δ172゜17.160.0 8.155.61.130.19、 120.54. 105.39,104. 77.90.04,63.80,38.49,37.24,25゜09、22. 99.14.84゜C,6H2,0,の分析計算値: C,69,54,H,7 ,30、実測値: C,69,40; H,7,35゜44a−bの調製。水素 化ナトリウム(鉱油中50 %、 0.58 g、 24.2mmo I )を ヘキサン(30ml)で窒素下にて洗浄し、次に水を含まないエーテル(50m l)を添加した。エーテル中(150ml)の43a(3゜2g、 12.2  mmol)の溶液を上記混合液に25℃でゆっくりと加えた。 混合液を25℃、6時間撹拌し、白色析出物が得られた。混合液を820(50 ml)で抽出した。水溶液を集めて凍結乾燥し、白色固体を得た(3.2 g、  92%)。NMR(020)δ7.10 (s、IH)、 6.92 (s、 IH)、 3.85 (s、3H)、 2.82 (s、2H)、 1.70− 1.54 (m、6H)、 1.44−1.33(m、4)1)。 44bについて;調整方法は、44aに用いたものと基本的には同じであった。 収率75 L NMR(DtO)δ7.09 (s、LH)、 6.90 (S 、lB)。 4.19−4.12 (Q、28)、 2.89 (s、2H)、 1.77− 1.60 (m、68)、 1.50−1.40(n+、4H)、 1.40− 1.36 (t、3H)。 6−カルポキシルー4−P−ニトロフェノキシスピロ[ベンゾ55a−e、 g 、 iの調製。これらの化合物の調製方法は、44に用いられたものと基本的に は同じであった。55a−gのNMRスペクトルを以下に挙げる。55a: N MR(DgO)δ7,21−6.88 (s、7H)、 4.85 (s、28 )、 2.56 (s、2H)、 1.43−1.06 (m、1OH)。55 b: NMR(020)δ7.10 (s、IH)、 6.90 (s、lH) 、 4゜13 (t、2H)、 2.93 (s、2H)、 1.79−1.6 3(m、8H)、 1.50−1.41 (m、68)、 0.93 (t、3 H) 、 55c: NMR(DtO)δ7.20−6.80 (n+、7B) 、 2.61 (s、2H)、 1.60−1.12 (m、l0H)。 55 d二 NMR(DtO)δ7,07 (s、IH)、 6.92 (s、IH) 、 4.18 (t、2H)、 3.93 (t、2)1)、 2.96 (s 、2H)、 1.68 (s、b、6H)、 1.44 (s、b、4H)。5 5e: NMR(o2゜)δ8.10−8.07 (d、2B)、 7.13  (s、IH)、 7.11 (S、IF+)、 6.98−6.95(d、2H )、 2.68 (s、2H)、 1.70−1.23 (m、 l0H)。5 5i: NMR(DtO)、 7.90−7.87 (d、2H)、 7.14  (s、IH)、 7.12 (s、IH)、 7.00−6.97 (d、2 H)。 2.76 (s、2B)、 1.70−1.27 (m、l0H)。55 g:  NMR(020)δ7.45−7.42 (d、1)1)、 7.23−7. 20 (m、2H)、 2.93 (s、2H)、 1.65 (s、b、6H )、1.41 (s、b、4H) 、 13c NMR(020)δ177.6 3.160.05.139.25.133.68.127.83.124.60 .112.09.93.64.42.45.38.96.27.15゜25、3 7゜ 7、実施例 シアニソール(9a) 化合物7の3−メトキシメトキシアニソールは、以下の方法により96%の収率 で得られた。無水アセトニトリル中の無水炭酸カリ(K2CO3; 2.0当量 )の微細粉末と3−メトキシフェノール(1,0当量)の混合液を窒素下O℃で 15分間撹拌した。反応pHが約6以上にあることを確かめるために、フェノー ル基質1グラムにつき、100 mlのアセトニトリルを用いた。触媒量の18 −クラウン−6(0゜12当量)を添加し、混合液をさらに15分間θ℃で撹拌 した。次に、純粋なりロロメチルメチルエーテル(1,5当量)をゆっくりと入 れた。懸濁液を気温まで高めて、6時間撹拌した。この後に混合液を0℃まで再 冷却し、K2CO1,18−クラウン−6、およびCH,OCH、CIのそれぞ れの半分の量を加えた。さらに4時間室温で撹拌の後に、懸濁液を濾過して、濾 液を減圧下で濃縮した。残留物をエチルエーテル(Ebo)に溶解し、5%水酸 化ナトリウム(3X50ml)で洗浄し、減圧下で濃縮し、減圧下に蒸留した。 化合物7は透明な無色の液体として得られた。沸点458C(0,15mm H g) 、’HNMR(90MHz、 ジュテリオクロロホルム) : TMSか らダウンフィールドppmで、δ7,16 (IH,m)、 6.61 (3H ,m)、 5.16 (2H,s)、 3゜79 (3H,s)および3.49  (3H,s)。”CNMR(CDCIs): TMSからダウンフィールドp pmて、δ 160.5. m 158.2.129.7.108.2.107 .3、102.5.94.3.55.9および55. l。 n−BuLi (1,1当量)をゆっくり化合物? (1,0当量)とTMED A(1,1当量)のTI(F溶液に0°Cで窒素雰囲気下に加えた。溶液を室温 で2〜5時間撹拌し、次に一78℃に冷却した。ヨウ化第−銅(1,2当量)を −回ですべて加えた。明るい灰色懸濁液を一40℃まで温め、1.5時間撹拌し た後に緑−灰色になった。その銅試薬を一78℃に冷却し、新しく調製した臭化 アリル6a(1,3当量)のTHF溶液と反応させた。この反応混合液を徐々に 気温まで温め、72時間まで撹拌した。混合物を冷却し、水層が無色になるまで 炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。充填された炭酸カリウムに有機層 を通して乾燥して、減圧下に濃縮し、暗い橙色の油状物を得た。この粗生成物を 減圧下で蒸留し、化合物9aを収率69%を得た。沸点105℃(0,15ml  Hg) 、C+aL□Osの分析計算値:C,73,25,H,8,45、実 測値: C,73,13,H,8,50゜’HNMR(90MHz、 CDCL s): TMSからダウンフィールドppmで、δ7.03 (IH,t、 ! −= 8 Hz)、 6.71 (IH,d、 J = 8 Hz)、 6.5 4 (IH,d、 J = 8 Hz)、5.23 (IILブロードs)、  5.13 (2H,s)、 3.77 (3)1.s)、 3.43 (3H, s)、 3.32 (38,ブロードs)、 1.95 (4H,m)および1 .57 (4H,m)。 CNMR(75MH2,CDCl5): TMSからダウンフィールドppmで 、δ158.5.155.8.136.3.126.7.120.0.118. 1.107.0.104.6.94.3、55.8 (2C’s)、 30.9 .28.8.25.3.23.1および22.6゜IR(無溶媒) 2940. 2840. 1595. 1470. 1440. 1260. 1160.  1105. 1070および1025 cm □10 化合物9aを以下の方法により4位でメタレート化した。9a(1゜0当量)と TM[!DA(1,1当量)のヘキサン溶液をn−BuLi(1,1当量)を窒 素雰囲気下0℃で徐々に加えたヘキサン溶液で処理した。溶液を室温で3時間撹 拌して、次に一78℃に冷却した。 次に、上記の経路により調製したアリールリチウム試薬Li−9aの一78℃溶 液に乾燥二酸化炭素気体を0.5時間ノくブリングした。 0℃でのこの反応を実施は、得られる収量を半分にした。気体の安定な流れを保 ちながら、この混合液を室温まで温めた。混合液を水中に注き、5%水酸化ナト リウム水溶液で数回抽出し濃塩酸で酸性化してpH1とし、次にエーテル中に抽 出した。粗精製物をE【20中にバック抽出し、−緒にした有機層を硫酸マグネ シウム上で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残留物を最小量の沸騰エーテル中に再溶 解した。温かい溶液をわずかに冷却し、次にヘキサンを曇り点まで加えた。次に 、混合物をフリーザーに放置した。161−163℃の融点を持つ黄色がかった 白色の固体を回収したく66%収率) 、 C,、)l、、0.の分析計算値:  C,68,69: H,6,92、実測値:C96B、75; H,6,95 、’HNMR(90Ml(z、アセトン−ds): TMSからダウンフィール ドppmで、δ7.81 (IH,d、 J = 9Hz)、 6.62 (I H,d、 J= 9Hz)、5.26 (IH,ブロードs)、 4.26 ( 28,ブロードs)、 3.90(3H,S)、 3.29 (2)1. ブロ ードs)、 2.01 (4)1. m)、および1.57 (4H。 m)。”CNMR(アセトン−d、)δ 173.0. 164.3. 162 .1 (2C’s)、136.5.130.6.121.0.115.9.10 6.5 (2C’s)、 103.3.56.3.30.0゜29.4.25. 8.23.8.23.2 (2C’s) 、 IR(KBr) 1650.16 10.1500゜1455、1265.1185および1090 cm −’。 上記セクション7.2に記載の方法により、その場(in 5itu)で調製し たアリールリチウム試薬Li−9aの溶液を=12℃まで冷却して、一度ですべ て加えられた純粋なN、N“−ジメチルホルムアミド(1,5当量)でこの溶液 を処理した。混合液を室温で3時間撹拌した。次に、その混合液を水の中に注ぎ 、塩化ナトリウムで飽和し、Et20で抽出した。有機層を一緒にし、乾燥しく Mg5Ot)、減圧で濃縮し、その残留物をエーテル−ヘキサンから再結晶した (セクション7.2を参照)。生成物は、カラムクロマトグラフィー(シリカ、 エーテル/ヘキサン溶出液)により精製した。融点48−49℃、C,、)I、  、03の分析計算値: C,?3.15. l(,7,37、実測値:C,7 3,22; H,7,40、’HNMR(CDCl3): TMSからダウンフ ィールドppmで、δ 11.42 (IH,ブロードs)、 9.64 (I H,s)、 7.33 (II(、d)、 6゜51 (IH,d)、 5.2 3 (IH,ブロードs)、 3.83 (3H,s)、 3.26 (2H, ブロードs)、 1.96 (4H,m)および1.56 (4H,m) 、  13CNMR(CDCIa): TMSからダウンフィールドppmで、δ 1 94.7. 164.6. 161.3. 135゜5、133.8.120. 6.115.9.115.6.103.1.55.9.29.9.28.8.2 5.2.23.0および22.4゜IR(KBr) 2930.2840.16 25. 1495.1255゜1100、800および640 cm−’。 化合物12a(セクション7.2)のベンゼン溶液を、乾燥アンノ(−リストイ オン交換樹脂(基質1gあたり、110℃高減圧下で乾燥のおよそ3〜4g)を 一度に加えて処理した。その混合物を室温で24時間まで撹拌し、次に濾過した 。樹脂ビーズを新しいベンゼンと塩化メチレンで完全に洗浄した。濾液を一緒に して、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧にして濃縮した。生成物 11aをカラムクロマトグラフィーにより85%の収率て精製した。融点192 494℃、Cl5HI804+7)分析計算値: C,68,69; l(,6 ,92、実測(ii : C,68,52,H,6,99、’HNMR(CDC l2): TMS カラダウンフィールドppmで、δ 約12.0に中心のあ るブロードロール(IH)。 7.85 (IH,d、 J = 9 Hz)、 6.50 (IH,d、 J  = 9Hz)、 3.89 (3H,s)、 2.94 (2H,s)および 1.69 (108,ブO−Fm)。”CNMR(CDCl2):TMSからダ ウンフィールドppmで、164.5.160.6.158.7.132.7゜ 113.6. 106.2. 104.5.94.2.55.7.38.0.3 7、l (2C’s)、 24.9および23.2 (2C’s)。図1は赤外 (KBr)スペクトルを示す。IR(KBr) 1660.1615.1445 .1435.1385および1100 cm −’o 4 N塩酸/イソプロパ ツール溶媒混合物(50150)中またはTHF中の三フッ化ホウ素エテレート 溶液中で、フェノール前駆体を加熱することにより環状化を達成することもでき る。しがし、後者溶液中での環状化方法は、12a以外のフェノール前駆体には 推奨されない。 フェノール前駆体12bを、前セクションに記載したように、アンバーリスト樹 脂で処理した。生成物11bを単離してカラムクロマトグラフィーにより精製し た(83%収率)。融点62−63℃、C,5H,,0,分析計算値: C,7 3,15,H,7,37、実測値: C,73,22゜9 Hz)、 6.46  (IH,d、J = 9 Hz)、 3.88 (3H,s)、 2.88  (2H,s)。 1.4−2.0 (IOH,ブロードm)。 当業者によく知られている金属水素化還元または他の手段により、化合物11b を容易にlieに変換することができる。 ジカルボキシル−4−メトキシスピロ[ベンゾフラン−2(3)−シクロヘキサ ンコ (66) 65の調製: ヘキサン(2,20ml、 4.95+nmol)中のn−ブチ ルリチウム溶液を、−20℃のTHF(61111)中のN、N、N’トリメチ レンジアミン(0,65ml、 5.09 mmol)の溶液(CCII/C0 2)に加えた。30分後、THF(4ml)中の1lb(1170mg、 4. 76 mmoL上記セクション6゜8に記載のように調製されたもの)を滴下し 、30分後にn−BuLi(6,35ml、 14.28 mmol)を滴下し た。得られたシステムを一20℃で24時間保ち、DMFを加えた(02.20  ml、 28.56 mmol)。 24時間の反応時間の後に、反応生成物をエーテル(4X50 ml)と塩溶液 (50ml)に分配して、その抽出物のクロマトグラフィーにより、65 (1 135mg、 4.14 n++nol、 87 Dの固体を得た。融点129 −131 ℃(ヘキサン−エーテルから再結晶化) ; IR(KBr) :  3000−2840.1670.1600.1470.1425.1390.1 320.1280.1260.1210、 1130.1030.890.85 0.770.700および620 ctn ’ ; ’HNMR:1.40−1 .93 (s、l0H)、 2.93 (s、2H)、 3.94 (s、3H )、 7.04 (s、lH)。 10.35 (s、IH)および10.70 (s、IH); 13CNMR:  22.9.24.9.37.2゜37.7.56.0.93.0.103.6 .113.7.120.2.138.7.160.3.164.7゜188.6 および192.6 、元素分析:計算値C= 70.06. H= 6.61  。 実測値C= 69.84. H= 6.65゜68の調製: THF(10ml )および溶解硝酸銀(3777mg、 22.22 mmat、 1.05 e q、)を含む水(7ml)中の化合物65(2900mg、 1058mmo  l )の撹拌溶液に、水酸化カリウムの4N溶液(52,92mmol)を室温 で滴下した。その反応系を直接光から保護した。2時間室温で撹拌した後に、固 体を濾過して蒸留水で十分に洗浄した。2NのH2SO,をpH3まで加え、そ の反応生成物をエーテル(3XI50ml)で抽出し、塩溶液(2X25 ml )で洗浄し、乾燥(MgSO,)した。 反応生成物のクロマトグラフィーにより、出発物質(1823mg、 63%) 、化合物68(326mg、 1.12 mmol、 11%、29%補正収率 )および化合物66 (614mg、 2.01 mmol、 19%、 51 11i)を回収することができた。化合物68:融点・148−+50°C(ヘ キサン−エーテルより回収) ; IR(KBr): 3440.3000−2 840.1740.1630.1450,1345、1290.1270.11 50.1105.1010.910.860.770.690cm−’;’HN MR(DMSOd6): 1.301.52 (m、4H)、1.62−1.8 1 軸、68)、 2.91(s、2H)、 3.87 (s、3H)、 6. 55 (bs、IH)、 6.85 (s、lH)および7.95(bs、]H ): ”CNMR(DMSOda)+ 22.52.24.47.36.57. 37.56.55゜86、91.90.96.33.98.34.120.60 .121.48.128.99.154.03.158.28. 168.42 ; MS (e/m、 %): 290 (M+、 89)、 289 (72 )、 272 (100)、 271 (88)、 244 (65)、 21 5 (78)、 192 (98)、 +91 (95)、 190(65)、  165 (93)、 164 (82)、 79 (89)。元素分析:計算 値C=66.20. H= 6.25;実測値C= 66.19. H= 6. 26゜66の直接の調製Hzタノール(5ml)中の化合物65 (153mg 。 0.56 mmol)の溶液に、蒸留水(I ml)中の硝酸銀(222mg、  1.30mmo I )の溶液を加え、続いてKOH(3ml、 2.99  mmol)を加えた。この系を遮光し室温で一晩撹拌して、次にこれを濾過し、 残留物を水で注意深く洗浄した。水相を一緒にし、これをエーテルで抽出し、次 にその水相を酸性にしてがらエーテル(3X25 ml)で抽出した;−緒にし た有機相を乾燥し、クロマトグラフィーにかけて、66 (156mg、 0. 51 mmol、 91 X)を白色固体として得た。融点188−190℃( アセトンから再結晶) ; IR(KBr): 3500−2400.3000 −2850、1700.1610.1410.1330.1290.1130. 1040.1000.930.855、750および660 cm ’: ’H NMR:アセトンd6): 1.40−1.90 (m、l0H)、 2.93  (s、2f()、 3.91 (s、3H)および6.95 (s、2N);  ”CNMR:(アセトンds): 23.5.25.6.37.6.38.7 .56.1.91.7. 105.1゜111.6.118.8.133.0. 157.8.158.8.167.2および186.1 、元素分析二計算値C = 62.74. H= 5.92.実測値C= 62.66、 H= 6゜( 来貢以下余白) 7.7.一般的方法 融点はトーマスフ−バー装置を用いて測定し、補正は行なってイナい;赤外スペ クトルは、パーキンエルマー281Bスペクトロフオトメーターを用いて得られ 、’HNMRスペクトルは、パリアンEM390装置により90 MHzか、パ リアンVXR300スペクトロメーターにより300 MHzで、特に他の溶媒 を明記しないかぎりジュテリオクロロホルム中で記録した。”CNMRは、パリ アンVXR300スペクトロメーターを用いて、75.4 MHzで記録した。 内部基準として用いた、テトラメチルシランからダウンフィールドのppmです べてのシグナルを記録している。シグナルの多重度は、以下のように略す・S= ニシンブレットd=ダブレット、t=ニトリブレットq=カルチット、m=マル チプレット、b=ニブロードシグナル低分解能マススペクトルは、70 eVで 、フィニガン3221−F200スペクトログラフから得られた。元素分析は、 アトランティックミロラボ社(Norcross、 GA)が行なった。 HR MSは、マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジーにて得ら れた。 用いられたすべての溶媒と薬品は良品質であった。ある場合において、それらの いくつかは、それ以前に確立した方法に従って精製および/または乾燥した。す べての反応は、乾燥窒素雰囲気下で実施した。カラムクロマトグラフィーは、M Nシリカゲル60を用いて、大気圧下で、異なる溶媒系(ヘキサン−エーテル、 ヘキサン−酢酸エチル)を用いて、この溶媒系においては、第二の溶媒の量を増 加させながら、これを一定時間毎に第一の溶媒に加えた、またはクロマトトロン で行った。1%酢酸をカルボン酸のクロマトグラフィーの間に添加した。 8、ジおよびトリ置換されたスピロ[ベンゾフラン−2(38)−シフ実施例7 の4つの置換スピロベンゾフラン化合物および実施例8のジ置換スピロベンゾフ ラン化合物を試験して、補体仲介のヒツジ赤血球(5RBC)溶解に対するそれ ら化合物の抑制能力を調べた。試験する化合物は、0.1MのHepes緩衝液 (0,15N NaC1,pH7,4)中に希釈し、■底のマイクロタイタープ レートのそれぞれのウェルに50μlを加えた。補体の 源として用いるヒト血 清をHepes緩衝液でl: 100に希釈し、その50μlをそれぞれのウェ ルに加えた。次に、抗ヒツジ抗体を有する市販のヒツジ赤血球(Diamedi xカタログNo、 789−001)を受け取った通りに用い、io。 μm/ウェルで加えて、溶血に導く補体経路を開始させる。プレートを60分間 37℃でインキュベートし、次に500Xgで10分間遠心した。上清を除去し 、平底のマイクロタイタープレート中に入れた。溶血の程度は、410 rv+ の試料吸光度の関数として測定した。赤血球のみを含有する試料の吸光度A0を 引いたヒト血清のみを含有する赤血球試料の吸光度A、から、最大吸光度(最大 溶血に対応する)のA、、1を得た。従って、A、、、、=A、−A。。ヒト血 清と抑制化合物の両者を含む赤血球試料の吸光度と抑制化合物のみを含む細胞試 料の吸光度との差を、A、83.1.とじて定義した。抑制(IH)は、分数( Amaw A 5taple) / Amawとして示し、IH,。をIH=  1/2の値をもたらすのに必要な抑制化合物の濃度として定義した。溶血アッセ イの結果を図1と表Vおよび表Vlに示す。 表■ 6.7−ジ置換−4−メトキシスピロ[ベンゾフラン−2(31()−シクロヘ キサン]による溶血の抑制 化合物 平均 IH6o(±SD)” n=M 11a 1.330 (±0.490) 1044a 0.532 (±0.1 93) 2962 1.670 (±0.153) 366 0.800 (± 0.356) 368 0.164 (±0.076) ?に76COOH01 570(±0.170) 9°0.5の溶血抑制値を得るのに必要な化合物の濃 度(士標準偏差)(来貢以下余白) 表Vl 化合物 平均 IHs。(±SD)” n=M 31a 1.45 (±0.21) 244a 0.532 (±0.193)  2944b O,580(±0.216) 355a 2.53 (±1.0 0 2 55b O,4301 55c O,280(±0.014) 255d >2.8 1 55e O,305(±0.049) 255g 2.320 (±0.099 ) 255 h” 0.320 (±0.056) 9553 1.45 (± 0.44) 2に76CODH0,570(±0.170) 2°0.5の溶血 抑制の値を得るのに必要な化合物の濃度(士標準偏差)。 ” 4−p−アミノフェノキシカルボキシスピロ[ベンゾフラン−2(3H)− シクロヘキサン]。 図1および表Vに示した化合物62.66および68にょる溶血の抑制を比較す ることにより、ベンゾフラン環の6位および7位の置換基の特別な配置が、抗溶 血活性に重要であることが理解できる。 表v1に示した4位の置換系列のIH,、値(例えば、55c 、55eおよび 55hの値)を比較することにより、抗溶血活性の向上が、4位のR置換基の最 善の選択を通して得ることもできる。さらに、いくつかの化合物(例えば、特に 、化合物55c 、55e 、55hおよび68を参照)は、K76COOHよ りも補体仲介溶血の抑制により有効である。4位の最適な置換基は、6位と7位 の最適なペアーの置換基と組み合わされて、さらに効力のある補体抑制剤になる と予想可溶性組換えヒト補体リセブタータイプl (scRl)は、古典補体活 性化と代わりの補体活性化の両方を抑制することがインビトロアッセイで示され ている(国際特許公報WO39109220およびWO91105047(とも にThe Human C3b/C4b Receptor”と題されている) およびWeisman et at、、 1990.5cience、 249 .146−151)。特に、5cR1は、補体仲介ヒツジ赤血球(SRBC)溶 解を抑制し、特定のアッセイ条件に依存して0.1から1.OnMまでの範囲の 濃度で50%の抑制が観察されている(Weisman et al、、 1b id、)。 スピロベンゾフラン−2(3H)シクロヘキサンのあるものは、インビトロアッ セイで補体を抑制することが示されている(上記のセクション6.7および8を 参照)。具体的には、6−カルポキシルー7−ホルミルー4−メトキシスピロ[ ベンゾフラン−2(31()シクロヘキサン]の化合物(ここでは化合物68と する)は、補体仲介のヒツジ赤血球(SRBC)溶血を抑制することが示され、 164±76μMの化合物濃度で50%抑制が観察された(上記のセクション8 の表Vを参照)。 5cR1と化合物68の両者の組み合わせの補体抑制能の影響を評定するために 、これらの抑制剤の組合せを5RBC溶血アツセイで評価した。加えた5cR1 の非存在下で、68の濃度を変化させた5RBC溶血アツセイの結果を図2に示 す(白の四角)。さらに、化合物濃度の関数として、5cR1の220 ng/ mlの一定濃度での溶血の抑制も示している(黒の四角)。68が存在しない場 合、5cR1はこの濃度で溶血を30%だけ抑制する(y切片値、黒の四角)。 図から分かるように、68の低い濃度において(< 250μM)、抑制効果は 相乗効果を示して、個々の活性の単純な相加よりも高いように思わる。 例えば、11μMの化合物68のみは3%の抑制をもたらし、220 ng/m gの5cR1のみは30%の抑制をもたらすが、これらの2つを同じ濃度で組み 合わせてみると、54%の抑制がもたらされる。グラフからも分かるように、よ り高い68の濃度(> 700μM)において5cR1と組み合わせると、加わ った効果よりも小さくなる。68の低い濃度における明白な相乗効果とより高い 濃度における競合的効果の説明は、現在さらに研究されている。 図3は、加えた化合物68の欠如下および存在下で、溶血の抑制を5cR1濃度 の関数として示している。化合物68の欠如下および存在下(43μM)では、 溶血の50%抑制に必要とされる5cR1の濃度は、それぞれ230 ng/m lおよび100 ng/mlである。従って、CRIの補体溶血の抑制の明らか な効能は、43μMの化合物68の存在下でおよそ2倍となる。 本実施例は、インビボでの超急性の拒絶に対するシクロスポリンAと5cR1の 組合せ投与の効果を評価するために、ルイスラット受容動物を公知のAct皮膚 移植により感作するACI−ルイスラット心臓移植である感作同種移植の確立し たモデルを使用するも感作された受容動物に対する心臓の同種移植片の移植は、 すでに記載の方法(Pruitss & Bollinger、 1991.  J、 Surg、 Res、 50:350−355)により行なった。簡単に 述べると、ルイスラットに3回連続してActラット皮膚の移植を行い、Act に特異的な高い血清力価の抗体を生じさせる。次に、これらの過剰感作したルイ スラットに、異所性Act心臓同種移植を行なった。io mg/kg/日のシ クロスポリンAの筋肉内への投与は、移植の2日前に始めて、移植拒絶時まで続 けた。移植の再潅流の直前に、5cR1を15 mg/kgで静脈内ポーラスと して投与した。コントロールの動物は、5cR1で処置したグループの動物と同 じ容積のリン酸緩衝溶液(PBS)を投与した。再潅流後の最初の30分間、心 臓の同種移植片を視覚的に評価し、続いて拒絶まで1時間毎に腹腔触診により評 価した。 拒絶は心臓の移植片の収縮の完全停止として定義され、直接的な目視と組織学的 検査により確認された。 表V11に、個々の動物に対する同種移植片の生存期間(時間)と多様なグルー プの平均と平均の標準誤差(SEM)を示す。5cR1のグループは、コントロ ールグループよりも約10倍長い移植生存時間を示した。これは3 mg/kg というより低い5cR1投与量の同じモデルで以前に観察された著しい延長と一 致する(Pruitt & Bollinger、 1991、上記)。シクロ スポリンAグループは、移植片生存の可能な延長を示唆する変動する結果を示し た。同じモデルにおける初期の研究は、シクロスポリンA (10mg/kg/ 日;移植の日から始めて拒絶まで連続して筋肉内投与)が、コントロールよりも 著しく長い移植片生存を示したが、他方、低い投与量(5mg/kg/日)を除 いて同一のものは、そうした生存が示されなかった(Knechtle et  al、、 1985 J、 Heart、 Transplant、 4:54 1−545)。 シクロスポリンを含む単一の治療グループ内の予期されない結果の変動が、この モデルで、例えば全リンパ系への照射と組み合わせたときに既に報告されている (Harland et al、、 1989 Transplant、 Pr oc、 21:1118−1119)。表V11に示されているように、シクロ スポリンと5cR1とを組み合わせた投与は、5cR1処置のみよりも明らかに 長い移植片生存時間をもたらした。シクロスポリンと5CR1の組み合わせによ る移植片生存時間は、「シクロスポリンのみ」を越える向上を示唆しているが、 後者グループでの変動は大きい。 従って、5cR1とシクロスポリンとの組み合わせは、どちらか一つの化合物の 投与に比べて向上をもたらすものである。 (来貢以下余白) 表V11 全長のCRIタンパクをコードするプラスミドpiABCD (pcRl−pi ABCDと命名)を有する大腸菌株DKI/P3は、1988年3月31日にイ リノイ州のベオリアの農業研究培養物収集所[the Agricultura l Re5earch Cu1ture Co11ection(NRRL)] に寄託番号B−18355で寄託された。 可溶性CR1分子をコードするプラスミドpBscR1c/pTcsgptクロ ーン35.6を有するチャイニーズハムスター卵巣細胞系DUX ellは、1 989年3月23日のメリーランド州ロクビルのアメリカン・タイプ・カルチャ ー・コレクション(ATCC)に寄託番号CRL 10052で寄託された。 本実施例および寄託された微生物は、本発明のいくつかの側面の一つの記載を意 図するものであり、機能的に同等などんな実施態様も本発明の範囲に入るために 、本実施例および寄託された実施態様により、その範囲が限定されるものではな い。実際、ここに示し記載したものに加えて、本発明の多様な修飾が、前記記載 および添付の図面から当業者には明らかとなるであろう。そのような修飾は、添 付の特許請求の範囲内に入ることが意図されるものである。 多様な文献をここに挙げたが、それらの開示はすべて参照により本明細書中に編 入されるものである。 囚 嗣 梠 燵 国際調査報告 D#tlLl#el R111+10rJl for Lac〆 :1 uni ty uミ91/i+93G@フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 45106  8415−4CI

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(a)補体の少なくとも1つの作用を阻害し得る生物学的化合物;および (B)免疫抑制作用、補体阻害作用または抗炎症作用を示し得る非タンパク質有 機化合物; を含む組成物。
  2. 2.生物学的化合物がSCRまたはその誘導体を有する、請求項1記載の組成物 。
  3. 3.前記組成物が補体阻害作用を示し、当該作用が(1)赤血球の補体仲介溶解 の阻止; (ii)C5aまたはC5a des Argの形成の阻止;あるいは (iii)C3aまたはC3a des Argの形成の阻止;により証明され る、請求項1記載の組成物。
  4. 4.生物学的化合物がCR1、CR2、CR3、CR4、I因子、H因子および DAFより成る群から選ばれる、請求項1記載の組成物。
  5. 5.生物学的化合物がCR1またはそのフラグメントもしくは誘導体である、請 求項1記載の組成物。
  6. 6.生物学的化合物がCR2またはそのフラグメントもしくは誘導体である、請 求項1記載の組成物。
  7. 7.生物学的化合物がトランスメンブラン領域を実質的に欠いている可溶性レセ プタ−である、請求項5または6記載の組成物。
  8. 8.血栓溶解剤またはその繊維素溶解活性フラグメントもしくは誘導体をさらに 含む、請求項1記載の組成物。
  9. 9.血栓溶解剤が組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナ−ゼ、およ びウロキナ−ゼより成る群から選ばれる、請求項8記載の組成物。
  10. 10.非タンパク質化合物が抗炎症化合物、代謝拮抗物質、抗有糸分裂剤、シク ロスポリン様化合物およびマクロライド系物質より成る群から選ばれる、請求項 1−8のいずれか1つに記載の組成物。
  11. 11.非タンパク質化合物がスピロベンゾフランである、請求項1記載の組成物 。
  12. 12.スピロベンゾフランが6−カルボキシ−4−フェノキシスピロ〔ベンゾフ ラン−2(3H)−シクロヘキサン〕、6−カルボキシ−4−p−ニトロフェノ キシスピロ〔ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン〕、4−p−アミノフ ェノキシ−6−カルボキシスピロ〔ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン 〕、6−カルボキシ−7−ホルミル−4−メトキシスピロ〔ベンゾフラン−2( 3H)−シクロヘキサン〕、6−カルボキシ−7−ホルミル−4−フェノキシス ピロ〔ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン〕、K76、およびK76  COOHより成る群から選ばれる、請求項11記載の組成物。
  13. 13.非タンパク質化合物に共有結合で結合された生物学的化合物から成る分子 であって、生物学的化合物が補体の少なくとも1つの機能的作用を阻害すること ができ、そして非タンパク質化合物が免疫抑制作用または抗炎症作用を示すこと ができるか、あるいは補体の少なくとも1つの機能的作用を阻害することができ る、上記分子。
  14. 14.生物学的化合物がSCRまたはその誘導体を有する、請求項13記載の分 子。
  15. 15.共有結合が被験者ヘのin vivo投与後に切断される、請求項13記 載の分子。
  16. 16.補体阻害作用を生じ、当該作用が(i)赤血球の補体仲介溶解の阻止; (ii)C5aまたはC5a des Argの形成の阻止;あるいは (iii)C3aまたはC3a des Argの形成の阻止;により証明され る、請求項13記載の分子。
  17. 17.タンパク質がCR1、CR2、CR3、CR4、I因子、H因子およびD AFより成る群から選ばれる、請求項13記載の分子。
  18. 18.タンパク質がトランスメンブラン領域を実質的に欠いている可溶性レセプ ターである、請求項13記載の分子。
  19. 19.タンパク質がCR1またはそのフラグメントもしくは誘導体である、請求 項13記載の分子。
  20. 20.タンパク質がCR2またはそのフラグメントもしくは誘導体である、請求 項13記載の分子。
  21. 21.タンパク質がトランスメンブラン領域を実質的に欠いている可溶性CR1 フラグメントである、請求項19記載の分子。
  22. 22.請求項13記載の分子および血栓溶解剤またはその繊維素溶解活性フラグ メントもしくは誘導体を含む組成物。
  23. 23.血栓溶解剤が組織プラスミノーゲン活性化因子、ストレプトキナーゼ、お よびウロキナーゼより成る群から選ばれる、請求項22記載の組成物。
  24. 24.非タンパク質化合物が抗炎症性化合物、代謝拮抗物質、抗有糸分裂剤、シ クロスポリン様化合物およびマクロライド系物質より成る群から選ばれる、請求 項13記載の組成物。
  25. 25.非タンパク質化合物がスピロベンゾフランまたはその誘導体もしくは類縁 体である、請求項13記載の組成物。
  26. 26.スピロベンゾフランが6−カルボキシ−4−フェノキシスピロ〔ベンゾフ ラン−2(3H)−シクロヘキサン〕、6−カルボキシ−4−p−ニトロフェノ キシスピロ〔ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン〕、4−p−アミノフ ェノキシ−6−カルボキシスピロ〔ベンゾフラン−2(3H)−シクロヘキサン 〕、6−カルボキシ−7−ホルミル−4−メトキシスピロ〔ベンゾフラン−2( 3H)−シクロヘキサン〕、K76、およびK76COOHより成る群から選ば れる、請求項25記載の組成物。
  27. 27.(a)CR1の少なくとも1つの機能的作用を示す、トランスメンブラン 領域を実質的に欠いている可溶性CR1フラグメント(ここで当該機能的作用は in vitroにおける補体仲介溶血を阻止する能力、C3aおよび/または C5a生産を阻止する能力、C3bおよび/またはC4bと結合する能力、I因 子の補助因子活性を阻止する能力、およびC3および/またはC5転換酵素活性 を阻止する能力より成る群から選ばれる);および (b)6−カルボキシ−7−ホルミル−4−メトキシスピロ〔ベンゾフラン−2 (3H)−シクロヘキサン〕;を含む組成物。
  28. 28.免疫疾患または望ましくないあるいは不適当な補体活性を伴う疾患を治療 するための、効果的な量の請求項1または26記載の組成物および製剤上許容さ れる担体を含有してなる医薬組成物。
  29. 29.免疫疾患または望ましくないあるいは不適当な補体活性を伴う疾患を治療 するための、効果的な量の請求項14記載の分子および製剤上許容される担体を 含有してなる医薬組成物。
  30. 30.非タンパク質化合物が一般式4:▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子、低級アルキル基、置換低級アルキル基、ベンジル基、置 換ベンジル基、フェニル基または置換フェニル基を表し;R1およびR2は、独 立して、水素原子、カルボン酸基、ホルミル基、ヒドロキシメチル基、N−(低 級アルキル)カルバモイル基、トリフルオロアセチル基、ハライド基、ビニル基 、10個までの炭素原子を有する置換ビニル基、20個までの炭素原子を有する アルキリデン基、脂肪族アシル基、置換脂肪族アシル基、芳香族アシル基、置換 芳香族アシル基、スルファモイル基、アミノメチル基、N−(低級アルキル)ア ミノメチル基、N,N−ジ(低級アルキル)アミノメチル基、複素環、N−(ア シル)カルバモイル基、アミジノ基またはヒドラジド基を表し;R1とR2は、 それらが結合している炭素原子と一緒になって、環状酸無水物またはうクトンを 表すこともできる;ただしR1とR2が両方とも水素原子であることはない〕 の化合物、またはその薬学的に許容される酸または塩基付加塩もしくはエステル である、請求項1記載の組成物。
JP4502865A 1990-12-06 1991-12-06 可溶性の補体受容体と、補体を抑制しかつ/または免疫活性を抑制する化合物との相乗組成物 Pending JPH06503344A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62387890A 1990-12-06 1990-12-06
US623,878 1990-12-06
PCT/US1991/009300 WO1992010205A1 (en) 1990-12-06 1991-12-06 Synergistic compositions of soluble complement receptors and compounds that inhibit complement and/or suppress immune activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06503344A true JPH06503344A (ja) 1994-04-14

Family

ID=24499761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4502865A Pending JPH06503344A (ja) 1990-12-06 1991-12-06 可溶性の補体受容体と、補体を抑制しかつ/または免疫活性を抑制する化合物との相乗組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0560929A1 (ja)
JP (1) JPH06503344A (ja)
KR (1) KR930703011A (ja)
AU (1) AU9149791A (ja)
CA (1) CA2097825A1 (ja)
WO (1) WO1992010205A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366986A (en) * 1988-04-15 1994-11-22 T Cell Sciences, Inc. Compounds which inhibit complement and/or suppress immune activity
US5173499A (en) * 1988-04-15 1992-12-22 T Cell Sciences, Inc. Compounds which inhibit complement and/or suppress immune activity
US5506247A (en) * 1988-04-15 1996-04-09 T Cell Sciences, Inc. Compounds that inhibit complement and/or suppress immune activity
DE4222534A1 (de) * 1992-07-09 1994-01-13 Behringwerke Ag Verwendung von Komplement-Inhibitoren zur Herstellung eines Arzneimittels zur Prophylaxe und Therapie von entzündlichen Darm- und Hauterkrankungen sowie Purpura
US5456909A (en) * 1992-08-07 1995-10-10 T Cell Sciences, Inc. Glycoform fractions of recombinant soluble complement receptor 1 (sCR1) having extended half-lives in vivo
GB9301289D0 (en) * 1993-01-22 1993-03-17 Smithkline Beecham Plc Novel composition
US6169068B1 (en) * 1993-02-12 2001-01-02 Avant Immunotherpeutics, Inc. Pulmonary administration of soluble complement receptor-1 (sCR1) and its derivatives
US5807824A (en) * 1993-12-06 1998-09-15 Ciba-Geigy Corporation C5A receptor antagonists having substantially no agonist activity
US5837499A (en) * 1993-12-06 1998-11-17 Ciba-Geigy Corporation DNA encoding C5A receptor antagonists having substantially no agonist activity and methods of expressing same
US5627264A (en) * 1994-03-03 1997-05-06 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Chimeric complement inhibitor proteins
CA2566716C (en) * 2004-05-14 2014-12-23 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Prolongation of survival of an allograft by inhibiting complement activity
SG171578A1 (en) * 2006-03-02 2011-06-29 Alexion Pharma Inc Prolongation of survival of an allograft by inhibiting complement activity
EP4316465A3 (en) 2006-03-15 2024-04-24 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Treatment of paroxysmal nocturnal hemoglobinuria patients by an inhibitor of complement
NZ575018A (en) 2006-09-05 2012-04-27 Alexion Pharma Inc Compositions for the treatment of antibody mediated neuropathies
CA3035432A1 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating complement-associated disorders
CN105683759B (zh) 2013-08-07 2019-03-29 瑞颂医药公司 非典型溶血性尿毒综合征(aHUS)生物标志物蛋白
GB201800620D0 (en) 2018-01-15 2018-02-28 Univ Manchester C3b Binding Polypeptide

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727018A (en) * 1984-05-18 1988-02-23 Eichner Ronald D Immunoregulation of transplantable tissue
ATE87214T1 (de) * 1987-09-30 1993-04-15 Mucos Emulsions Gmbh Verwendung katabolischer enzyme zur herstellung eines medikaments zum bekaempfen der erworbenen immunschwaeche (aids) und deren vorstadien (las, arc).
US5256642A (en) * 1988-04-01 1993-10-26 The Johns Hopkins University Compositions of soluble complement receptor 1 (CR1) and a thrombolytic agent, and the methods of use thereof
IL89790A (en) * 1988-04-01 2002-05-23 Johns Hopking University Sequences of nucleic acids encoding and cells producing CR1 protein and methods for its production and purification
US4895872A (en) * 1989-03-15 1990-01-23 Cetus Corporation Immunosupressive analogues and derivatives of succinylacetone
US5084482A (en) * 1990-04-10 1992-01-28 The Lithox Corporation Methods for inhibiting inflammatory ischemic, thrombotic and cholesterolemic disease response with methionine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0560929A1 (en) 1993-09-22
AU9149791A (en) 1992-07-08
CA2097825A1 (en) 1992-06-07
KR930703011A (ko) 1993-11-29
WO1992010205A1 (en) 1992-06-25
EP0560929A4 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200199086A1 (en) 1,2,4-Oxadiazole Derivatives as Immunomodulators
JPH06503344A (ja) 可溶性の補体受容体と、補体を抑制しかつ/または免疫活性を抑制する化合物との相乗組成物
EP3041468B1 (en) Cyclic peptidomimetic compounds as immunomodulators
EP3041828B1 (en) 1,3,4-oxadiazole and 1,3,4-thiadiazole derivatives as immunomodulators
AU2015362089B2 (en) Dislodgement and release of HSC using alpha 9 integrin antagonist and CXCR4 antagonist
KR20200039796A (ko) 항암제로서의 시클릭 디뉴클레오티드
KR100187327B1 (ko) 상보시스템을 저해하거나 또는 면역할성을 억제하는 성분물
RU2756055C2 (ru) Гетероциклические соединения и их применение
AU2019293163A1 (en) Natural killer cells
JP2023500834A (ja) 免疫調整剤
KR20170109541A (ko) 알파9 인테그린 길항제를 사용한 골수 줄기 세포 니치로부터의 hsc의 이탈 및 방출
WO2023073082A1 (en) Ccr6 receptor modulators
TW202313559A (zh) 組蛋白去乙醯化酶6和熱休克蛋白90之雙重抑制劑