JPH0649920Y2 - 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置 - Google Patents

水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置

Info

Publication number
JPH0649920Y2
JPH0649920Y2 JP15898388U JP15898388U JPH0649920Y2 JP H0649920 Y2 JPH0649920 Y2 JP H0649920Y2 JP 15898388 U JP15898388 U JP 15898388U JP 15898388 U JP15898388 U JP 15898388U JP H0649920 Y2 JPH0649920 Y2 JP H0649920Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
submersible pump
tank
outlet
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15898388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0280795U (ja
Inventor
岩作 佐山
盛行 佐藤
Original Assignee
株式会社佐山製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社佐山製作所 filed Critical 株式会社佐山製作所
Priority to JP15898388U priority Critical patent/JPH0649920Y2/ja
Publication of JPH0280795U publication Critical patent/JPH0280795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649920Y2 publication Critical patent/JPH0649920Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、水槽の槽壁に槽内に浸漬する棒形の水中ポ
ンプの出入口を開設し、該出入口を水槽の外側から閉鎖
する蓋には内面に上記水中ポンプの吐出口と連結する連
結筒部、外面に槽外の出水配管と接続する接続筒部を設
け、この蓋を槽壁の外側から前記出入口の回りに着脱可
能に取付け、上記蓋を介して水槽内の水中ポンプの吐出
口と、槽外の出水配管とを接続した水槽の水中ポンプ出
入口の閉鎖装置に関する。
<従来の技術> 水槽の周囲壁の下部に開設された水中ポンプの出入口の
回りに点々と槽壁から外に突出するボルトを固定し、こ
のボルトに対してナットで前記出入口を閉鎖する蓋を取
付けて塞ぎ、槽内の水中ポンプを保守点検する際にはナ
ットを外し、連結筒部に吐出口を連結した水中ポンプを
蓋と一体に水槽の外に取出すことを、本出願人は実開昭
62−173590号公報、同62−173591号公報で提案した。
上記実開昭62−173590号公報は、水中ポンプを収容する
ケーシング筒の一端の鍔を出入口の周縁部内面に固定し
て該ケーシング筒を槽内の底部に横置し、水槽の内部と
ケーシング筒の内部を開閉弁を介して連通し、蓋の連結
筒部に吐出口を連結した水中ポンプは上記ケーシング筒
内に収容し、前述のように水中ポンプを保守点検する際
は開閉弁を閉じ、蓋にあるドレンプラグを開いてケーシ
ング筒内の水だけを外に排水し、それから蓋を外し、水
中ポンプを蓋と一体に槽外に短時間で容易に取出せるた
め、水中ポンプの保守、点検が容易であると共に、水槽
内の水は槽内に残して置くため節水型といえる。
又、実開昭62−173591号公報は、蓋の連結筒部に吐出口
を連結した水中ポンプは裸の間ゝで槽内の底部に横置
し、水中ポンプを保守点検する際は水槽の底のドレン口
を開いて槽内の水を全量外に排水して、それから蓋を外
して蓋と一体に水中ポンプを取出す全量排水型で、容量
の小さな小型水槽向きのものである。
<考案が解決しようとする課題> 水中ポンプは内蔵したモータ部で駆動されるため、槽外
の電源から槽内の水中ポンプのモータ部にケーブルで給
電することが必要である。
上記従来の装置では蓋にあけた孔にシールコネクタを取
付け、このシールコネクタに水中ポンプのモータ部から
延びるケーブルを貫通させて槽外に出し、電源に継いで
いるが、槽内の水がシールコネクタとケーブルの間から
漏水するのを防止するためシールコネクタの貫通孔は小
さいので、これに4〜5mもある長いケーブルを通すのに
非常に手数と労力を要する。
<課題を解決するための手段> そこで本考案はシールコネクタを蓋に取付けることなく
水中ポンプのモータ部から延びるケーブルを容易に水槽
の外に出すことができるようにしたのであって、槽壁に
開設された水中ポンプの出入口を槽壁の外側か塞ぐ蓋の
内面に、蓋の外周に開通する開通端部を備えた溝を設
け、この溝に水槽の外から槽内の水中ポンプのモータ部
に給電するケーブルをシールして通したことを特徴とす
る。
そして、蓋の外周に開通した溝の開通端部に、槽外のケ
ーブルを内部に通す保護管を連結するジョイントを設け
ることが好ましい。
<実施例> 図示の各実施例において、1は蓋で、その中心部内面に
は水中ポンプPの吐出口と連結する連結筒部2、中心部
外面には該連結筒部と連通して水槽Tの外で出水配管3
と接続する接続筒部4が設けられている。この実施例で
は一連の筒体5を蓋の中心部に貫通し、該筒体に螺装し
たナット6と、途中の鍔5′との間で蓋を締付け、筒体
の蓋内面から突出する部分を連結筒部2、外面から突出
する部分を接続筒部4にし、水中ポンプの吐出口への連
結は筒体5だけで容易に行なえるようにしてあるが、勿
論、連結部2と接続筒部4は蓋1と一体に構成してもよ
い。
この蓋1の内面には蓋の外周に開通した開通端部を有す
る溝7を設け、水中ポンプのモータ部から延びるケーブ
ル8をこの溝7に通し、その開通端部7′か水槽の外に
引出すことができるようにして置く。この溝7の開通端
部7′とは反対側の内端は、水槽の槽壁、図示の実施例
では周囲壁tの下部に開設された水中ポンプの出入口9
の内部に位置させる。そのほか蓋には、出入口9の内部
に位置してプラグで塞がれるエア抜き孔10を上、ドレン
口11を下に必要に応じて設け、又、出入口9の回りに当
接する周縁部には円周方向に等間隔に例えば8個の取付
け孔12を開設する。
この蓋1は金属製、プラスチック製、ゴム製でよく、金
属製、プラスチック製の場合は、前記筒体5を取付ける
際に筒体の鍔5の前にパッキン13を当て(第3図参
照)、筒体が貫通する蓋の中心孔1′と筒体の間をシー
ルして置く。そして、中心孔1′は図示の鍵孔状、或い
は多角形、小判形等の非円形にし、筒体の上記中心孔
1′に通る部分もこれに対応した形にし、回り止めして
置くことが好ましい。
そして、蓋1には第7,8図及び第9,10図に示すように溝
7の開通端部7′を上から覆うと共に、蓋の外面から外
に突出する筒状のジョイント14を取付け、溝の開通端部
7′からこのジョイント14を通じケーブル8を水槽の外
に出し、ケーブルの水槽外に位置する部分には可撓の保
護管15を被せ、該管15の一端をジョイント14に嵌めて連
結するとよい。
第7,8図のジョイント14は蓋1の外面に突出する筒部16
と、該筒部から垂下し、蓋の外面に対して固定するため
の取付片17と、前記筒部の上半部が取付片から延長し、
これによって溝の開通端部7′を上から覆う覆片18とか
らなり、例えばプラスチックで一体に成形してある。覆
片18の長さは蓋1の厚さに合わせ、取付片17を蓋の外面
に固定し、蓋を槽壁に取付けたとき、覆片の先端18′は
槽壁の外面に当接するようにする。尚、筒部16と取付片
17は第8図に示したように割目で二つに割れるように
し、割れ目から筒部にケーブルを入れた後、破線で示す
ように割目を閉じ、取付片17で蓋に固定するとよい。こ
れにより長いケーブルを筒部16に通す手数が省ける。
又、第9,10図のジョイント14は上記第7,8図のジョイン
トの筒部16の上半部と、その延長である覆片18とを一体
に有する長い半筒形板19と、筒部16の下半部に相当する
短い半円形板20とからなり、各板19,20の両側から張出
した鍔19′,20′を蓋の外周上面上に重ねて固定し、長
い半筒形板19の後半部で溝の開通端部7′を覆う。この
長い半筒形板の後端も蓋1を槽壁に取付けたとき、槽壁
の外面に当接するようにして置く。
さて、第11,12図は前述した従来例の節水型と同様にし
て水槽の周囲壁tの下部にある水中ポンプの出入口9を
外側から蓋1で閉鎖した実施例を示すもので、水槽の底
壁上に横置され、その中に同心状に水中ポンプPを収容
する収容筒21は前端に出入口9よりも直径が大きく、前
記蓋1とほゞ同径の鍔22を有し、この鍔を出入口9の回
りに内側から当て、槽内から鍔22と、出入口の周縁部に
周囲方向に点々とボルト23を通し、槽外から各ボルト23
にねじ込んで周囲壁tの外面に締付けたナット24で周囲
壁に固定され、開閉弁25を有する後端部は底壁上に固定
された台26に支持され、これにより収容筒20は水槽の底
壁上に横置される。このボルト23の配置は蓋11の取付孔
12と同じである。
それから、筒体5の連結筒部2を吐出口にねじ込むなど
して取付けた水中ポンプPをモータ部から出入口9を通
じ収容筒21内に装入する。
尚、水中ポンプ4のモータ部側の端部の外周には収容筒
の内周に摺接するスペーサ27を円周方向に間隔を保って
取付け、収容筒内に同心状に保持されるようにする。
そして、蓋1の中心孔1′を接続筒部4側から筒体5に
嵌めて蓋1を鍔5′に押し当て、ナット6を鍔5′の前
の筒体の雄ねじ部にねじ込んで締付けることにより蓋と
筒体を一体化し、次いで水中ポンプのモータ部からの給
電用のケーブル8を蓋にある溝7に通すと共に、この溝
7の内部には蓋の内面から外に突出する弾性のシール片
28を嵌める。このシール片28は第4,5図に示すように中
空で割目28′を有し、割目を開いて中空部にケーブル8
を通すようになっているものでも、或は第6図に示すよ
うに溝7の底にケーブル8を押付けるようなものでもよ
い。
それから、水中ポンプが収容筒内に完全に入るように押
込みながら蓋の取付孔12を、ボルト23を締付けているナ
ット24に合わせ、取付孔12をナット24に嵌合して蓋の周
縁部を出入口9の回りに外側から押当て、各取付孔12か
ら突出するボルト23に取付孔12よりも径の大きいワッシ
ャ29を嵌めたのちナット30をねじ込んで締付け、蓋で出
入口を閉鎖する。これによって、溝7からはみ出ていた
シール片28は槽壁の外面に押付けられて圧縮され、ケー
ブル8を溝7内にシールして保持する。前述したジョイ
ント14は予め蓋に取付けて置いてもよいし、出入口の回
りに蓋を固定後に取付けてもよい。
次いで、ジョイント14から外に出るケーブルの全長に保
護管15を被せ、その端部をジョイント14に連結すると共
に、蓋1から外に突出する接続筒部4にエルボを介して
フランジ接続部3′を有する出水配管3を接続する。
こうして水槽Tに給水し、収容筒21に付属する開閉弁25
を開いて槽内の水を収容筒21に流入させ、水中ポンプを
運転して出水配管3に出水することができる。尚、収容
筒21の上面には自動排気弁31を取付け、水槽内から収容
筒21に流入する水で筒内の空気を自動排気弁で水槽中に
放出させる。
水中ポンプを保守点検するため槽外に取出すには開閉弁
25を閉じ、プラグを外してエア抜き孔10と、ドレン口11
を開き、収容筒内の水をドレン口から外に排水したらナ
ット30とワッシャ29を全部外すと共に、出水配管3のフ
ランジ接続部3′を外し、蓋を引っ張って一体に水中ポ
ンプを収容筒21内から外に引き出せばよい。又、保守、
点検が終わったら上記操作と逆の順序で水中ポンプを収
容筒内に納め、蓋でポンプ出入口9を塞ぐ。
第13図の実施例は前述の従来例の全量排水型と同様にし
て水槽の周囲壁の下部にある水中ポンプの出入口を外側
から蓋1で閉鎖した実施例を示すもので、この場合は水
中ポンプを保守、点検するため槽外に取出す際は、水槽
内の水を全量、水槽に付属するドレンから排水するた
め、蓋1にはエア抜き孔、ドレン口を設ける必要がな
い。
この実施例では水中ポンプの吐出口を有する端部は出入
口9を塞ぐ蓋5にある連結筒部2で支持し、水中ポンプ
のモータ側の端部には水槽の底壁上に接する台(図示せ
ず)を取付け、水中ポンプを直接に底壁上に横置する。
従って、水中ポンプを保守、点検する際は水槽の底壁に
設けてあるドレン(図示せず)を開き、槽内の水を全量
排水してから出水配管3の途中のフランジ接続部3′を
外すと共に、ナット30を弛めてワッシャ29とともにボル
ト23から抜き、ボルト23、ナット24を残して蓋板1を外
し、蓋ごと出入口9から水中ポンプを外に引出す。点検
が終ったら逆の手順で修復する。
上述した二つの実施例では水中ポンプの出入口9を周囲
壁の下部に設け、水中ポンプを底壁上に横置して設置し
たが、本考案はこれに限定されず水槽の上壁に出入口を
開設し、水中ポンプは吐出口を上に向けて槽内に縦に設
置する場合にも実施することができる。
<考案の効果> 本考案によれば水槽の槽壁にある水中ポンプの出入口の
回りに外側から蓋を取付けて出入口を塞ぐことにより水
中ポンプのモータ部から延びる給電用のケーブルを蓋に
ある溝の内部にシールして保持し、水槽の外に引出して
電源につなぐことができる。
従って、従来は蓋に取付けたシールコネクタに難渋して
長いケーブルを通していた手数と労力から開放される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案で使用できる蓋の一例の内面を示す正面
図、第2図は第1図の平面図、第3図は蓋に連結筒部と
接続筒部を設けた一例の要部の断面図、第4図は蓋の溝
にケーブルを通し、シール片を取付けた状態の一例の断
面図、第5図は第4図の平面図、第6図は他の一例の第
5図と同じ平面図、第7図は蓋にジョイントを取付けた
状態の一例の断面図、第8図は第7図の分解斜視図、第
9図は他の一例の断面図、第10図は第9図の分解斜視
図、第11図は蓋で水中ポンプの出入口を閉鎖した状態の
一実施例の一部を断面にした側面図、第12図は第11図の
要部の拡大図、第13図は蓋で水中ポンプの出入口を閉鎖
した状態の他の一実施例の要部の拡大断面図である。 図中、1は蓋、2はその連結筒部、3は出水配管、4は
接続筒部、7は蓋の溝、8はケーブル、9は水中ポンプ
の出入口、Pは水中ポンプ、Tは水槽、tは槽壁を示
す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】水槽の槽壁に槽内に浸漬する棒形の水中ポ
    ンプの出入口を開設し、該出入口を水槽の外槽から閉鎖
    する蓋には内面に上記水中ポンプの吐出口と連結する連
    結筒部、外面に槽外の出水配管と接続する接続筒部を設
    け、この蓋を槽壁の外側から前記出入口の回りに着脱可
    能に取付け、上記蓋を介して水槽内の水中ポンプの吐出
    口と、槽外の出水配管とを接続した水槽の水中ポンプ出
    入口の閉鎖装置において、 上記蓋の連結筒部が設けられた内面に、蓋の外周に開通
    する開通端部を備えた溝を設け、この溝に水槽の外から
    槽内の水中ポンプのモータ部に給電するケーブルをシー
    ルして通したことを特徴とする水槽の水中ポンプ出入口
    の閉鎖装置。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項に記載の水
    槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置において、蓋の外周に
    開通した溝の開通端部に、槽外のケーブルを内部に通す
    保護管を連結するジョイントを設けたことを特徴とする
    水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置。
JP15898388U 1988-12-08 1988-12-08 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置 Expired - Lifetime JPH0649920Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898388U JPH0649920Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15898388U JPH0649920Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280795U JPH0280795U (ja) 1990-06-21
JPH0649920Y2 true JPH0649920Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31439793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15898388U Expired - Lifetime JPH0649920Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649920Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101138462B1 (ko) * 2011-12-12 2012-04-26 제이엠아이 (주) 축ㆍ사류 펌프용 케이블 실링장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0280795U (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254331B1 (ko) 설치가 손쉬운 만능 하수오물 분쇄기 펌프
JPH0649920Y2 (ja) 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置
US4909312A (en) Interface equipment between a heat pump and a buried heat exchanger
JPH0710077Y2 (ja) 水槽の水中ポンプ出入口の閉鎖装置
JPH0120318B2 (ja)
JP2775634B2 (ja) 水槽への水中ポンプ設置装置
JPH041359Y2 (ja)
JPH0146390B2 (ja)
JPH0437278Y2 (ja)
CN113478311B (zh) 压力管道内壁的除锈装置
JPH0537095Y2 (ja)
JPH0410399Y2 (ja)
JPS639657Y2 (ja)
JPH02136592A (ja) 水槽における水中ポンプの設置装置
JPH0410398Y2 (ja)
JP5295528B2 (ja) 付属部品の脱着装置
JPH08550Y2 (ja) 水槽内ポンプの取出装置
JPH0540314Y2 (ja)
JPH087120Y2 (ja) 貯水槽での水中ポンプ設置装置
JP2558102Y2 (ja) 水槽内の水中ポンプ設置装置
JP2558101Y2 (ja) 水槽内の水中ポンプ設置装置
JPH0642491A (ja) 水中ポンプ
JPS626118B2 (ja)
SE8700235D0 (sv) Leckagevarnare
KR860003718Y1 (ko) 폐수 정화용 이동식 잠수 산기관

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term