JPH0645978A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH0645978A
JPH0645978A JP4100097A JP10009792A JPH0645978A JP H0645978 A JPH0645978 A JP H0645978A JP 4100097 A JP4100097 A JP 4100097A JP 10009792 A JP10009792 A JP 10009792A JP H0645978 A JPH0645978 A JP H0645978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
communication
mobile
electric field
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4100097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927099B2 (ja
Inventor
Shinichi Manabe
伸一 間鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4100097A priority Critical patent/JP2927099B2/ja
Publication of JPH0645978A publication Critical patent/JPH0645978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927099B2 publication Critical patent/JP2927099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】移動通信システムで移動局から受信する計測結
果報告負荷の軽減をはかる。 【構成】移動局1は周囲の基地局2〜7からの受信電波
のレベルを計測して分析し、予め定めた状態になったと
きこのデータだけを通信中の基地局2へ送信する。この
所定の状態とは、例えば 1)通信中基地局との電界レベル以上の受信電波を放つ
発信基地局がある場合 2)通信中基地局より低い電界レベルだが所定の上限基
準値以上のレベルの受信電波を放つ発信基地局がある場
合 3)通信中基地局からの電界レベルが所定の下限基準値
以下にある場合、これら1)〜3)の何れか一つを検出
するときである。 【効果】報告が所定の状態になったときだけ、かつ、こ
の状態だけに限定されるので、受信する基地局の負荷が
軽減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動通信システムに関
し、特に移動局(MS)が複数の基地局(BS)のうち
通信路を形成し通信中の通信中基地局およびこの通信中
基地局の周囲の基地局から受信する電波の電界を計測
し、前記通信中基地局に計測結果を報告する一方、通信
中基地局が通信領域内の全移動局から受信する計測結果
を処理して通信路の設定を指示する移動通信システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動通信システムは、移
動局が通信中基地局およびこの周辺の基地局から受信し
た電波の電界レベルを計測し、通信中基地局に対し、計
測対象となったすべての基地局の計測結果を周期的に報
告していた。一方、基地局は通信領域内で通信中のすべ
ての移動局から受信する計測結果を受信し、通信する基
地局の継続/変更の設定を処理していた。
【0003】図3は、移動通信システムの一例を示す構
成図である。
【0004】MS(移動局)1は、通信中BS(基地
局)2の制御下にあり、通信中BS2及びその周囲のB
S3,4,5,6,7からの電界強度を測定し、通信中
BS2に定期的に報告している。BS2,3,4,5,
6,7のそれぞれは、通信領域12,13,14,1
5,16,17のそれぞれを通信ゾーンとしている。
【0005】図4は従来システムでの移動局の主要動作
手順の一例を示す処理の流れ図である。図4に図3を併
せ参照して次に処理手順を説明する。
【0006】BS2がMS1の通信中BSとなり通信開
始する(手順201)。MS1はBS2への測定結果報
告の時限計測を開始する(手順202)。この後、通信
が継続する(手順201)間、MS1はBS2,3,
4,5,6,7からの電界を測定し、通信中BS2への
測定結果報告の準備を行う(手順204)。
【0007】測定結果報告の時限に到達するまでは、電
界の測定,処理を続行し(手順204)、測定結果報告
の時限に到達する(手順205)と、MS1は通信中B
S2に対して、測定結果を報告する(手順206)。
【0008】報告を受けたBS2は状態を解析してMS
1が通信する基地局を選定し、通信中のBS2を移転す
るときこれをMS1に通知する。
【0009】通信中のBS2から通信中基地局の移転指
示を、例えばBS3と受けた(手順207)とき、MS
1は通信中基地局をBS2からBS3へ移転し(手順2
08)、手順202の時限計測が開始される。
【0010】図5は移動局の一つが通信中基地局へ報告
する測定結果の一例を示すデータ図である。図3におけ
るMS1は、周囲のBS2,〜7の受信電波の状態とし
て、それぞれ受信レベル、受信チャネル番号およびBS
識別子を順次一括して通信中基地局のBS2へ送信す
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の移動通
信システムは、基地局BSが通信領域内で通信路を形成
中のすべての移動局MSから定期的に、関連する基地局
BSすべての受信電波状態を受信レベルの計測結果によ
って送られるので、この多量な計測結果データの分析処
理による負荷が大きく他の処理能力を圧迫するという問
題点があった。
【0012】本発明の目的は、移動局MSから通信中基
地局BSへ送信する受信電波状態の報告データを限定す
ることにより、上記問題点を解消する移動通信システム
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による移動通信シ
ステムの基本構成は、移動局(MS)が複数の基地局
(BS)のうち通信路を形成し通信中の通信中基地局お
よびこの通信中基地局の周囲の基地局から受信する電波
の電界を計測し、前記通信中基地局に計測結果を報告す
る一方、通信中基地局が通信領域内の全移動局から受信
する計測結果を処理して通信路の設定を指示する移動通
信システムにおいて、前記移動局が計測した電界レベル
が所定状態のときだけこの状態に限定されたデータを前
記通信中基地局へ報告する。
【0014】上記基本構成で記載の前記移動局の一具体
化構成は、前記所定状態として1)通信中基地局との電
界レベル以上の受信電波の発信基地局がある場合、2)
通信中基地局より低い電界レベルだが所定の上限基準値
以上のレベルの受信電波の発信基地局がある場合、3)
通信中基地局からの電界レベルが所定の下限基準値以下
にある場合、の何れか一つを検出するときこの状態を通
信中基地局へ報告する。
【0015】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明による移動局の主要動作手順の一実施
例を示す流れ図である。図1に図3を併せ参照して説明
する。
【0016】まず、移動局MS1は通信中基地局となる
基地局BS2と通信開始する(手順101)とき、受信
電波のレベル測定値を結果報告するための時限の計測を
開始する(手順102)。
【0017】通信の終了(手順103)がなければ、移
動局MS1は測定したレベル値の結果報告を準備し(手
順104)、時限の終了(手順105)を待つ。
【0018】この時限に達したとき、移動局MS1は測
定結果の分析、処理(手順106〜108,120)を
実行する。
【0019】移動局MS1は、通信中の基地局BS2と
のレベル値が他の基地局BS3〜7のレベル値の何れよ
りも大きいと分析し(手順106)、次いで他の基地局
BS3〜7のレベル値の中で通信に必要十分な最低基準
値LVL1を満足するレベル値がないと分析し(手順1
07)、かつ通信中の基地局BS2とのレベル値が受信
電界の劣化のため切替を必要とする切替基準値LVL2
を超えると分析(手順108)したとき、通信中の基地
局BS2から通信基地局移転の指示を受ける(手順10
9)ことがない限り、再度時限計測を開始する手順10
2から手順を繰り返す。
【0020】手順109で移転指示を受けたとき、移動
局MS1は指示に従って通信路を切替え、通信中の基地
局BS2を、例えば基地局BS3へ移転し(手順11
0)、改めて基地局BS3へ報告するための時限計測を
開始する手順102から手順が始まる。
【0021】手順106で通信中の基地局B2との電波
のレベル値より大きいレベル値を持つ他の基地局(例え
ば)B3がある場合、手順107で他の基地局BS3〜
7が最低基準値LVL1を超えるレベル値を持つ場合、
および手順108で通信中の基地局BS2のレベル値が
切替基準値LVL2を下まわる場合、これらの何れの場
合でも移動局MS1は測定結果のうち、基地局BS2で
処理に必要なデータだけ報告送信する(手順120)。
【0022】図2(A),(B),(C)はそれぞれ、
図1の手順106,107,108で通信中の基地局へ
送信する報告データの一例を示す。
【0023】図2(A)に示すように、移動局MS1は
通信中の基地局BS2と、レベル値がより大きい基地局
BS3との、受信レベル、受信チャネル番号およびBS
識別子を報告する。この場合、基地局BS2は基地局B
S3の空チャネルを確認して移動局MS1との通信路を
基地局BS2から基地局BS3へ移転し、通信の更に高
い品質を提供する。
【0024】図2(B)に示す手順107での報告デー
タは基地局BS3,BS4が基準値LVL1より大きい
ときのもので、基地局BS2,BS3,BS4それぞれ
の受信レベル、受信チャネル番号およびBS識別子を含
む。これらのレベルは通信中の基地局BS2が最大なの
で、基地局BS2は、例えば、保有チャネルが小さく、
基地局BS3,BS4が利用チャネル数に余裕があると
き、チャネルの有効利用をはかるため、通信路を基地局
BS3へ移転する処理ができる。
【0025】図2(C)に示すデータは通信中基地局B
S2とのレベル値が最大に拘らず切替基準値LVL2を
下まわった手順108の場合で、これを受信した基地局
BS2は移動局MS1に通話品質を保持させるべく電力
補充を指示するなどの処置がとられる。
【0026】すなわち、移動局MSは基地局BSに対し
て測定結果の報告を行い、これを受信した基地局BS
は、データを管理し、処理を行う。簡単のため一つの受
信データを処理するのに負荷Lがかかるものとして、発
明の効果を検証する。
【0027】いま、移動局MSは時速60kmである基
地局BSが有する半径4.8kmの通信領域を横切る。
移動局MSは通信中基地局及びその周囲の基地局BS、
計6の基地局BSのデータを480msec毎に報告す
るものとする。
【0028】移動局MSが通信領域を通過するのに要す
る時間は9.6分、移動局MSはこの間基地局BSに対
して1200回の測定結果報告を行う。従来のシステム
では、基地局BSは6局のデータLを1200回受信、
即ち7200Lの負荷がかかることになる。
【0029】移動局MSが通信領域を横切る9.6km
のうち、まん中の0.96kmでは、移動局MSに対し
て通信中基地局BSの他に一定基準値以上の電界を供給
する基地局BSが一つ存在し、また、最後の0.96k
mでは、通信中基地局BSから受信する電界を上回る電
界を供給する基地局BSが一つ存在したものとする。
【0030】このとき本発明では、移動局MSが通信中
基地局BSに対して報告する回数は、従来システムの1
0%+10%=20%,即ち240回となる。データは
通信中基地局BSからのデータと他に一つの基地局B
S、合計二つの基地局BSからのデータしか報告されな
い。よって、通信中基地局BSには2L×240=48
0Lの負荷しかかからないことになる。
【0031】つまり、以上の例では移動局からの測定結
果受信に伴う基地局の負荷は従来のシステムの(480
L×100/7200L=)6.6%にまで軽減される
ことになる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は移動局で
受信電波の電界を測定して分析し、通信中の基地局に報
告するデータを限定するように構成するので、基地局の
負荷を軽減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による移動局の主要動作手順の一実施例
を示す流れ図である。
【図2】図1の手順で通信中の基地局へ送信する報告デ
ータの一例を示すブロック図である。
【図3】本システムの一例を示す構成図である。
【図4】従来システムでの移動局の主要動作手順の一例
を示す処理の流れ図である。
【図5】従来の移動局が報告する測定結果の一例を示す
データブロック図である。
【符号の説明】
1 移動局(MS) 2,〜7 基地局(BS) 12,〜17 通信領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局(MS)が複数の基地局(BS)
    のうち通信路を形成し通信中の通信中基地局およびこの
    通信中基地局の周囲の基地局から受信する電波の電界を
    計測し、前記通信中基地局に計測結果を報告する一方、
    通信中基地局が通信領域内の全移動局から受信する計測
    結果を処理して通信路の設定を指示する移動通信システ
    ムにおいて、 前記移動局が計測した電界レベルが所定状態のときだけ
    この状態に限定されたデータを前記通信中基地局へ報告
    することを特徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 前記移動局が前記所定状態として 1)通信中基地局との電界レベル以上の受信電波の発信
    基地局がある場合、 2)通信中基地局より低い電界レベルだが所定の上限基
    準値以上のレベルの受信 電波の発信基地局がある場合、3)通信中基地局からの
    電界レベルが所定の下限基準値以下にある場合、 の何れか一つを検出するときこの状態を通信中基地局へ
    報告することを特徴とする請求項1記載の移動通信シス
    テム。
JP4100097A 1992-04-21 1992-04-21 移動通信システム Expired - Lifetime JP2927099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100097A JP2927099B2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4100097A JP2927099B2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645978A true JPH0645978A (ja) 1994-02-18
JP2927099B2 JP2927099B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=14264902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4100097A Expired - Lifetime JP2927099B2 (ja) 1992-04-21 1992-04-21 移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927099B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510665U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 三菱自動車工業株式会社 ドア用ロツクシリンダ取付構造
US6603971B1 (en) 1998-05-14 2003-08-05 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6754496B2 (en) 1998-05-14 2004-06-22 Fujitsu Limited Reducing interference in cellular mobile communications networks
JP2015177519A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Kddi株式会社 チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0510665U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 三菱自動車工業株式会社 ドア用ロツクシリンダ取付構造
US6603971B1 (en) 1998-05-14 2003-08-05 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6606497B2 (en) 1998-05-14 2003-08-12 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6636735B2 (en) 1998-05-14 2003-10-21 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6658252B2 (en) 1998-05-14 2003-12-02 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6754496B2 (en) 1998-05-14 2004-06-22 Fujitsu Limited Reducing interference in cellular mobile communications networks
US6836661B2 (en) 1998-05-14 2004-12-28 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6862449B1 (en) 1998-05-14 2005-03-01 Fujitsu Limited Reducing interference in cellular mobile communications networks
US6889046B2 (en) 1998-05-14 2005-05-03 Fujitsu Limited Soft hand-off in cellular mobile communications networks
US6925303B2 (en) 1998-05-14 2005-08-02 Fujitsu Limited Reducing interference in cellular mobile communications networks
JP2015177519A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Kddi株式会社 チャネル選択装置、チャネル選択システム及びチャネル選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2927099B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2124271C1 (ru) Способ обслуживания связи абонентского устройства в сотовой системе связи между множеством ячеек, сотовая система связи с установленным графиком передач обслуживания и абонентское устройство
EP1321009B1 (en) Method for performing a candidate frequency search in a wireless communication system
JP4021620B2 (ja) セルラー移動無線システムにおけるハンドオフを改善する方法およびシステム
EP0288904B1 (en) Microcellular communications system using macrodiversity
JP4261769B2 (ja) 通信システムにおいてハンドオフ候補を決定する方法および装置
EP0769884B1 (en) Method for setting up perch channels in mobile communication by cellular system
EP0677940A2 (en) Handoff monitoring in cellular communication network using slow frequency hopping
JPH0638268A (ja) 電界レベル測定方式
CN101449612A (zh) 无线通信终端装置、无线通信基站装置和无线通信方法
JPH1198072A (ja) 無線周波数切替方法
JP2001285914A (ja) 基地局装置およびハンドオーバ制御方法
JP2001136558A (ja) Cdma移動通信システムと通信制御方法
JP2004529513A5 (ja)
US6160799A (en) Method of and apparatus for pilot set maintenance
WO2001011913A1 (en) Communication system with mobile assisted signal strength measurements for a plurality of networks and methods for operating the same
US5729539A (en) Method of scheduling signal quality measurements in a TDMA communication system
US7539173B2 (en) Radio communication system, radio terminal, base station, control equipment and communication method
EP0837616A2 (en) Mobile communication system
JP3990016B2 (ja) Cdmaのソフトハンドオフ制御方法
JPH0645978A (ja) 移動通信システム
JPS58187033A (ja) 移動通信制御方式
KR20030084497A (ko) 이동 통신 단말의 핸드오프 처리 방법
JP4808120B2 (ja) 通信システムおよび通信方法
US6466791B1 (en) Transmission power control system
US5930711A (en) Handoff test method between mobile communication switching stations

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990413