JPH064368B2 - Car rear suspension - Google Patents

Car rear suspension

Info

Publication number
JPH064368B2
JPH064368B2 JP14144983A JP14144983A JPH064368B2 JP H064368 B2 JPH064368 B2 JP H064368B2 JP 14144983 A JP14144983 A JP 14144983A JP 14144983 A JP14144983 A JP 14144983A JP H064368 B2 JPH064368 B2 JP H064368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailing arm
control link
camber
vehicle body
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14144983A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6033112A (en
Inventor
孝雄 貴島
文隆 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14144983A priority Critical patent/JPH064368B2/en
Publication of JPS6033112A publication Critical patent/JPS6033112A/en
Publication of JPH064368B2 publication Critical patent/JPH064368B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/26Means for maintaining substantially-constant wheel camber during suspension movement ; Means for controlling the variation of the wheel position during suspension movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車のリヤサスペンションに関し、特にセ
ミトレーリングアーム式やフルトレーリングアーム式な
どのトレーリングアーム式リヤサスペンションにおける
バンプ時およびリバウンド時のキャンバコントロール対
策に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rear suspension of an automobile, and particularly to a rear suspension of a trailing arm type such as a semi-trailing arm type or a full trailing arm type during bumping and rebounding. Concerning the camber control measures of.

(従来の技術) 従来、このようなトレーリングアーム式リヤサスペンシ
ョンとして、特開昭58−12811号公報に示される
ように、ホイールを回転自在に支持し、基端が少なくと
も2箇所において弾性ブッシュを介して車体に上下方向
に揺動自在に取付けられたセミトレーリングアームと、
一端が上記セミトレーリングアームのホイール支持部よ
りも後方に、他端が車体にそれぞれ回動自在に連結され
たアシストリンクとを備えて、ホイールに横力が作用し
たとき、ホイールをトーイン変化させるように構成した
ものは知られている。
(Prior Art) Conventionally, as such a trailing arm type rear suspension, as shown in JP-A-58-12811, a wheel is rotatably supported and an elastic bush is provided at at least two base ends. Via a semi-trailing arm that is attached to the vehicle body via the
One end is provided rearward of the wheel support portion of the semi-trailing arm and the other end is provided with an assist link rotatably connected to the vehicle body to change the toe-in of the wheel when a lateral force is applied to the wheel. Those configured as are known.

(発明が解決しようとする課題) ところで、一般に自動車の走行状態に応じてホイールの
キャンバ変化をコントロールすることが好ましいことは
知られている。例えば、旋回走行時には、車体が遠心力
に伴なってロールするため、バンプ時には旋回外輪のホ
イールを対地キャンバ角が零となる適切な負キャンバ
(車体正面視でホイールの上端部が車体内方に傾斜して
いる状態)にすることが旋回走行時の操縦安定性を向上
でき好ましい。また、直進走行時において悪路によるバ
ンプ時及びリバウンド時にはホイールのキャンバ変化を
小さく抑えることがキャンバスラストを防止できるため
直進走行性を向上でき好ましい。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, it is generally known that it is preferable to control the camber change of the wheels in accordance with the running state of the automobile. For example, when turning, the car body rolls due to centrifugal force, so when bumping, the wheel of the turning outer wheel has an appropriate negative camber with a ground camber angle of zero (when the front of the car body is viewed, the upper end of the wheel moves toward the inside of the car body). It is preferable that the vehicle is inclined (inclined state) because the steering stability during turning can be improved. Further, it is preferable to suppress the change in the camber of the wheel to be small at the time of bumping and rebounding on a bad road during straight running because the canvas last can be prevented and the straight running performance can be improved.

しかるに、従来のフルトレーリングアーム式のリヤサス
ペンションにあっては、バンプ時及びリバウンド時にホ
イールにキャンバ変化が生じない。また、セミトレーリ
ングアーム式のものにあっては、バンプ時及びリバウン
ド時のホイールのキャンバ及びトー角変化がセミトレー
リング軸の傾きにより一義的に決まってしまい、トー角
変化との両立のもとで走行状態に応じた適切なキャンバ
コントロールができないのが現状である。
However, in the conventional full trailing arm type rear suspension, the camber change does not occur in the wheel during bumping and rebounding. Also, in the case of the semi-trailing arm type, changes in the camber and toe angle of the wheel during bumping and rebound are uniquely determined by the inclination of the semi-trailing axis, and it is compatible with changes in the toe angle. Under the present circumstances, it is impossible to properly control the camber according to the driving condition.

一方、これに対して、米国特許第3,333,654号明細書及
び図面には、キャンバ変化を補正するキャンバコントロ
ールリンクを備えたトレーリング式サスペンションが開
示されている。しかしながら、この従来技術のものにあ
っては、キャンバコントロールリンクは、トレーリング
アームとドライブシャフトとで構成されるサスペンショ
ン部材の揺動中心軸線(トレーリングアームの車体側取
付点とドライブシャフトのデフ側取付点とを結ぶ線)よ
りも車体前方側に位置しているとともに上記揺動中心軸
線より上方側にオフセットして車体に取付けられてい
る。このため、車輪のバンプ時とリバウンド時とでキャ
ンバコントロールリンクによる補正量が異なってしま
う。その結果、バンプとリバウンドとが同時に起こる旋
回走行時(ロール時)において、左右輪でキャンバコン
トロールリンクによる補正量が異なり、旋回中における
ロールで左右輪のキャンバ及びトー性能が異なってしま
うという問題がある。また、デフ振動によってドライブ
シャフトが揺動し、これに伴なってキャンバコントロー
ルリンクが揺動するので、デフ振動に伴なうキャンバ変
化をこのキャンバコントロールリンクが助長してしまう
という問題がある。さらに、ドライブシャフトで車輪の
横方向変位を規制する構成となっているため、アームの
揺動軸の傾きが車体の前後方向に近づくように大きく傾
斜してしまうことから、車輪の上下運動に伴うトレッド
変化が大きくなりすぎ、これに起因して直進安定性が悪
化するとともに、タイヤの摩耗が生じてしまう不具合を
有している。さらに、車輪に入る横力を規制するため、
ドライブシャフトのジョイント部の構造を複雑なものに
する必要があり、コストが高くなり、通常一般に使用さ
れる等速ジョイントを使用しにくくなってしまうもので
ある。
On the other hand, U.S. Pat. No. 3,333,654 and drawings disclose a trailing suspension having a camber control link for correcting camber change. However, in this conventional technology, the camber control link is the swing center axis of the suspension member composed of the trailing arm and the drive shaft (the attachment point of the trailing arm on the vehicle body side and the diff side of the drive shaft). It is located on the front side of the vehicle body with respect to the line connecting the attachment points) and is attached to the vehicle body while being offset upward from the swing center axis line. Therefore, the correction amount by the camber control link is different between when the wheel bumps and when the wheel rebounds. As a result, when turning (rolling) when bump and rebound occur at the same time, the correction amount by the camber control link is different between the left and right wheels, and the camber and toe performance of the left and right wheels are different depending on the roll during turning. is there. Further, since the drive shaft swings due to the diff vibration and the camber control link also swings accordingly, there is a problem that the camber control link promotes the camber change accompanying the diff vibration. Further, since the drive shaft is configured to restrict the lateral displacement of the wheels, the tilt of the swing shaft of the arm is greatly inclined so as to approach the front-rear direction of the vehicle body. There is a problem that the tread change becomes too large, the straight running stability is deteriorated due to this, and the tire is worn. Furthermore, in order to regulate the lateral force entering the wheel,
It is necessary to make the structure of the joint portion of the drive shaft complicated, which increases the cost and makes it difficult to use the constant velocity joint which is generally used in general.

本発明の目的は、斯かる点に鑑み、トレーリングアーム
式リヤサスペンションにおいてリンク機構よりなるキャ
ンバコントロール機構を適宜位置に設置するという簡単
な構成により、バンプ及びリバウンドに応じてキャンバ
変化を適切かつ安定してにコントロールすることがで
き、走行状態に適応したキャンバコントロールを可能に
するとともに、バンプ時とリバウンド時とでのキャンバ
コントロール機構による補正量を等しくして、特に旋回
走行時での走行安定性を向上させることにある。
In view of the above, an object of the present invention is to provide a simple configuration in which a camber control mechanism including a link mechanism is installed at an appropriate position in a trailing arm type rear suspension, so that the camber change can be appropriately and stably adjusted according to bumps and rebounds. The camber control is adapted to the running condition, and the correction amount by the camber control mechanism at the time of bumping and rebound is made equal, so that the running stability is especially good when turning. To improve.

(課題を解決するための手段) 上記目的の達成のため、本発明の技術的解決手段は、リ
ヤホイールを回転自在に支持し、基端が弾性ブッシュを
介して車体に上下方向に揺動自在に取付けられたトレー
リングアームと、一端が上記トレーリングアームの車体
側取付点よりも車体内方位置で車体に、他端が該トレー
リングアームのリヤホイール支持部近傍にそれぞれボー
ルジョイントを介して回動自在に連結されたラテラルリ
ンクと、基端が上記トレーリングアームに固定された第
1コントロールリンクと、一端が上記第1コントロール
リンクの先端に、他端が車体にそれぞれ回動自在に連結
された第2コントロールリンクとを備えてなる。上記第
2コントロールリンクは、上記トレーリングアームとラ
テラルリンクとで構成されるサスペンション部材の揺動
中心軸線を含む鉛直面内において上下方向に配置されて
おり、その車体側回動中心点が上記サスペンション部材
の揺動中心軸線に対して上下方向に設定量オフセットし
て設置されているものとする。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above-mentioned object, a technical solution of the present invention is that a rear wheel is rotatably supported, and a base end of the rear wheel is swingable in a vertical direction on a vehicle body through an elastic bush. A trailing arm attached to the vehicle body, one end of which is located inside the vehicle body with respect to the trailing arm attachment point of the vehicle body, and the other end of which is located near the rear wheel support portion of the trailing arm via ball joints. A lateral link rotatably connected, a first control link whose base end is fixed to the trailing arm, one end rotatably connected to the tip of the first control link, and the other end rotatably connected to the vehicle body. And a second control link provided. The second control link is arranged vertically in a vertical plane including the swing center axis of the suspension member composed of the trailing arm and the lateral link, and the vehicle body side rotation center point thereof is the suspension center. It is assumed that the member is installed with a set amount offset in the vertical direction with respect to the swing center axis line of the member.

(作用) このことにより、トレーリングアームとラテラルリンク
とで構成されるサスペンション部材の揺動中心軸線を含
む鉛直面内に上下方向に配置された第2コントロールリ
ンクの車体側回動中心点の上下方向のオフセットによっ
て、バンプ時およびリバウンド時に同じ大きさでもって
第1コントロールリンクと第2コントロールリンクとの
結合点の、上記サスペンション部材の揺動中心軸線を中
心とする回動軌跡と第2コントロールリンクの車体側回
動中心点を中心とする回動軌跡とに差が生じ、この軌跡
差がバンプ時およびリバウンド時のリヤホイールのキャ
ンバコントロール量(補正量)となって、トレーリング
アームの揺動中心点を構成する弾性ブッシュの弾性変形
のもとでバンプ及びリバウンドに応じて同等のリヤホイ
ールのキャンバ変化を安定して得ることができる。
(Operation) As a result, the vehicle body side turning center point of the second control link vertically arranged within the vertical plane including the swing center axis of the suspension member configured by the trailing arm and the lateral link is vertically moved. By the offset in the direction, the turning locus about the swing center axis of the suspension member and the second control link at the connecting point of the first control link and the second control link with the same size during bumping and rebounding. There is a difference in the rotation locus about the vehicle body side rotation center point, and this difference in locus becomes the camber control amount (correction amount) of the rear wheel during bumping and rebounding, and the trailing arm swings. Under the elastic deformation of the elastic bushing that constitutes the center point, the equivalent rear wheel key is responded to bumps and rebounds. It is possible to obtain stable changes in the room.

(発明の効果) したがって、本発明によれば、トレーリングアームとラ
テラルリンクとを備えた既存のトレーリングアーム式リ
ヤサスペンションに第1コントロールリンク及び上記ト
レーリングアームとラテラルリンクとで構成されるサス
ペンション部材の揺動中心軸線を含む鉛直面内で上下方
向に配設されかつ上記揺動中心軸線に対して上下方向に
オフセットした位置で車体に回動自在に連結された第2
コントロールリンクよりなるキャンバコントロールリン
ク機構を付加するという簡単な構成によって、バンプお
よびリバウンドに応じかつバンプ時およびリバウンド時
に同じ補正量でもってホイールのキャンバ変化を適切に
かつ外乱に影響されずに安定してコントロールすること
ができるものとなった。これにより、旋回走行時の対地
キャンバ角を零にする適切な負キャンバが可能になって
その操縦安定性を向上でき、また直進走行時のキャンバ
変化を小さく抑えてその走行安定性を向上できる。さら
に、バンプ時とリバウンド時とでのキャンバ補正量が等
しいので、この補正量が異なるものと比べて特に旋回走
行時での走行安定性を向上できる。よって自動車の操縦
安定性、走行安定性の向上並びにその容易実施化に大い
に寄与できるものである。
(Advantages of the Invention) Therefore, according to the present invention, the existing trailing arm type rear suspension including the trailing arm and the lateral link is provided with the first control link and the suspension including the trailing arm and the lateral link. A second member arranged vertically in a vertical plane including the swing center axis line of the member and rotatably connected to the vehicle body at a position vertically offset with respect to the swing center axis line.
With the simple structure of adding a camber control link mechanism consisting of control links, the camber change of the wheel can be adjusted appropriately in response to bumps and rebounds and with the same correction amount during bumps and rebounds and stably without being affected by disturbance. It became possible to control. As a result, an appropriate negative camber that makes the ground camber angle at the time of turning traveling to zero becomes possible, the steering stability thereof can be improved, and the camber change at the time of straight traveling can be suppressed to be small and the traveling stability thereof can be improved. Furthermore, since the camber correction amount at the time of bumping is the same as that at the time of rebounding, it is possible to improve the running stability especially during turning running, as compared with the case where the correction amount is different. Therefore, it can greatly contribute to the improvement of driving stability and running stability of an automobile and its easy implementation.

さらに、キャンバ変化が一義的に決まるセミトレーリン
グアーム式にあってはキャンバ変化のコントロール可能
によって、セミトレーリングアームの配置上の制約を少
なくでき、リヤサスペンションの設計上の自由度を増す
ことができる利点をも有する。
In addition, in the semi-trailing arm type where the camber change is uniquely determined, the camber change can be controlled, which reduces the restrictions on the placement of the semi-trailing arm and increases the design flexibility of the rear suspension. It also has the advantage.

尚、適切な負キャンバを得る手法としては、横剛性やト
ー角あるいはレイアウトの要求からトレーリングアーム
の揺動軸が決まることから、過大な負キャンバを発生す
る場合にはキャンバコントロールリンク機構によって正
キャンバ方向の補正を加えて適切な負キャンバを得、反
対に、揺動軸の傾きにより決定される負キャンバが少な
い場合はキャンバコントロールリンク機構によって負キ
ャンバ方向の補正を加えて適切な負キャンバを得るよう
にすればよいことは言うまでもない。
As a method of obtaining an appropriate negative camber, the swing axis of the trailing arm is determined by lateral rigidity, toe angle, or layout requirements. Therefore, when an excessive negative camber is generated, the camber control link mechanism should be used. Correct the camber direction to obtain an appropriate negative camber. Conversely, if the negative camber determined by the tilt of the swing axis is small, correct the negative camber direction by using the camber control link mechanism to obtain an appropriate negative camber. It goes without saying that you should get it.

(実施例) 以下、本発明の技術的手段の具体例としての実施例を図
面に基づいて説明する。
(Example) Hereinafter, an example as a specific example of the technical means of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図〜第4図は1つの車体側取付点を有するセミトレ
ーリングアーム式のリヤサスペンションに本発明を適用
した一実施例を示す。図では右側のリヤホイールWに対
するリヤサスペンション構造を示している。
1 to 4 show an embodiment in which the present invention is applied to a semi-trailing arm type rear suspension having one mounting point on the vehicle body side. In the figure, the rear suspension structure for the right rear wheel W is shown.

第1図〜第4図において、1はほぼ車体前後方向に配置
されたセミトレーリングアームである。セミトレーリン
グアーム1は、チャンネル形状の前側部材11と略円筒
形状の後側部材12とを前後に連結してなる。該後側部
材12は、リヤホイールWを回転自在に支持する円筒状
のリヤホイール支持部121と、該リヤホイール支持部
121から前方に突出し前側部材11の後端に連結され
る連結部122と、該連結部122から内方前方に突出
し後述の第1コントロールリンク31の基端部が固定さ
れるコントロールリンク固定部123と、該コントロー
ルリンク固定部123の近傍で上記リヤホイール支持部
121から内方に突出し後述のラテラルリンク2を取付
けるためのラテラルリンク取付部124とを有してい
る。一方、前側部材11はその後端で後側部材12の連
結部122にボルト13止めによって連結固定されてお
り、その前端部(つまりセミトレーリングアーム1の基
端部)は前方に延びていて、一点にて弾性ブッシュ14
を介して車体に上下方向に揺動自在に取付けられてい
る。
In FIGS. 1 to 4, reference numeral 1 is a semi-trailing arm arranged substantially in the front-rear direction of the vehicle body. The semi-trailing arm 1 is formed by connecting a front member 11 having a channel shape and a rear member 12 having a substantially cylindrical shape to the front and rear. The rear member 12 includes a cylindrical rear wheel supporting portion 121 that rotatably supports the rear wheel W, and a connecting portion 122 that protrudes forward from the rear wheel supporting portion 121 and is connected to the rear end of the front member 11. , A control link fixing portion 123 protruding inward and forward from the connecting portion 122 and fixed to a base end portion of a first control link 31, which will be described later, and inside the rear wheel supporting portion 121 in the vicinity of the control link fixing portion 123. It has a lateral link mounting portion 124 for projecting toward one side and mounting a lateral link 2 described later. On the other hand, the front member 11 is fixed at its rear end to the connecting portion 122 of the rear member 12 by bolts 13, and its front end (that is, the base end of the semi-trailing arm 1) extends forward, Elastic bush 14 at one point
It is attached to the vehicle body through the through so as to be swingable in the vertical direction.

また、2は上記セミトレーリングアーム1と車体との間
に配置されたラテラルリンクである。該ラテラルリンク
2は、その一端がセミトレーリングアーム1の車体側取
付点(弾性ブッシュ14)よりも車体内方位置で車体に
ボールジョイント21を介して回動自在に連結され、他
端が上記セミトレーリングアーム1のラテラルリンク取
付部124(先端部近傍つまりリヤホイール支持部12
1近傍)にボールジョイント22を介して回動自在に連
結されており、リヤホイールWに作用する横力に対する
横剛性を確保するようにしている。また、このラテラル
リンク2と上記セミトレーリングアーム1とでリヤホイ
ールWを車体に対して上下方向に揺動可能に支持するサ
スペンション部材を構成しており、セミトレーリングア
ーム1およびラテラルリンク2の両車体側取付点(弾性
ブッシュ14およびボールジョイント21)を結ぶ直線
つまり上記サスペンション部材の揺動中心軸線lは車体
前後方向中心線に対して所定角度でもって傾斜してい
る。
Reference numeral 2 denotes a lateral link arranged between the semi-trailing arm 1 and the vehicle body. One end of the lateral link 2 is rotatably connected to the vehicle body through a ball joint 21 at a position inward of the vehicle body side mounting point (elastic bush 14) of the semi-trailing arm 1 and the other end thereof is the above-mentioned. Lateral link mounting portion 124 of the semi-trailing arm 1 (near the tip portion, that is, rear wheel support portion 12)
1) is rotatably connected to the rear wheel W via a ball joint 22 to ensure lateral rigidity against a lateral force acting on the rear wheel W. Further, the lateral link 2 and the semi-trailing arm 1 constitute a suspension member that supports the rear wheel W so as to be swingable in the vertical direction with respect to the vehicle body. A straight line connecting both vehicle body side attachment points (the elastic bush 14 and the ball joint 21), that is, the swing center axis line 1 of the suspension member is inclined at a predetermined angle with respect to the vehicle body front-rear direction center line.

そして、3は、上記セミトレーリングアーム1とラテラ
ルリンク2との間に配置された、第1コントロールリン
ク31と第2コントロールリンク32とからなるキャン
バコントロールリンク機構である。該第1コントロール
リンク31は、その基端部が上記セミトレーリングアー
ム1のコントロールリンク固定部123(つまりリヤホ
イール支持部121近傍)にボルト33止めによって固
定されており、先端部は内側下向き前方に延びている。
一方、第2コントロールリンク32は、セッティング時
に上記セミトレーリングアーム1とラテラルリンク2と
で構成されるサスペンション部材の揺動中心軸線lを含
む鉛直面S(第5図参照)内において上下方向に配置さ
れていて、その下端部は上記第1コントロールリンク3
1の先端部にボールジョイント34を介して回動自在に
連結され、上端部は車体にボールジョイント35を介し
て回動自在に連結されている。また、第2コントロール
リンク32の長さは第1コントロールリンク31の長さ
に比べて短く設定されている。
Reference numeral 3 denotes a camber control link mechanism which is arranged between the semi-trailing arm 1 and the lateral link 2 and includes a first control link 31 and a second control link 32. The base end of the first control link 31 is fixed to the control link fixing portion 123 of the semi-trailing arm 1 (that is, near the rear wheel support portion 121) by bolts 33, and the tip portion is directed inward and downward. Extends to.
On the other hand, the second control link 32 moves vertically in the vertical plane S (see FIG. 5) including the swing center axis line 1 of the suspension member composed of the semi-trailing arm 1 and the lateral link 2 during setting. The first control link 3 is arranged at the lower end thereof.
1 is rotatably connected via a ball joint 34 to the tip end of 1, and the upper end is rotatably connected to the vehicle body via a ball joint 35. The length of the second control link 32 is set shorter than the length of the first control link 31.

さらに、上記第2コントロールリンク32は、その車体
側回動中心点P(ボールジョイント35)が上記サスペ
ンション部材の揺動中心軸線lに対して上下方向に設定
量eだけオフセットして設置されている。
Further, the second control link 32 is installed such that the vehicle body side turning center point P (ball joint 35) is vertically offset with respect to the swing center axis line l of the suspension member by a set amount e. .

尚、4は上下方向に配置されたショックアブソーバで、
該ショックアブソーバ4は、その下端がセミトレーリン
グアーム1の後端部すなわちリヤホイール支持部121
から後方に突出するショックアブソーバ載置部125に
連結され、上端が車体に連結されている。また、5はシ
ョックアブソーバ4の外周に配置されたコイルばね、6
はリヤアクスルシャフトである。
In addition, 4 is a shock absorber arranged vertically,
The lower end of the shock absorber 4 is the rear end of the semi-trailing arm 1, that is, the rear wheel support 121.
Is connected to the shock absorber mounting portion 125 protruding rearward from the upper end of the vehicle body. Further, 5 is a coil spring arranged on the outer circumference of the shock absorber 4, and 6 is a coil spring.
Is the rear axle shaft.

次に、上記実施例の作用効果について説明するに、リヤ
ホイールWのバンプ時あるいはリバウンド時には、リヤ
ホイールWは車体に対し、セミトレーリングアーム1を
介して上下方向に揺動するとともに、基端を該セミトレ
ーリングアーム1に固定した第1コントロールリンク3
1とその先端に連結した第2コントロールリンク32と
からなるキャンバコントロールリンク機構3を介して揺
動する。
Next, the operation and effect of the above-described embodiment will be described. When the rear wheel W bumps or rebounds, the rear wheel W swings vertically with respect to the vehicle body via the semi-trailing arm 1, and the base end The first control link 3 which fixes the to the semi-trailing arm 1.
It swings via a camber control link mechanism 3 composed of 1 and a second control link 32 connected to the tip thereof.

この場合、上記キャンバコントロールリンク機構3は、
第2コントロールリンク32がセミトレーリングアーム
1とラテラルリンク2とで構成されるサスペンション部
材の揺動中心軸線lを含む鉛直面S内に上下方向に配置
され、かつその車体側回動中心点P(ボールジョイント
35)が上記サスペンション部材の揺動中心軸線lに対
して上下方向に設定量eだけオフセットしていることに
より、第5図に示すように、第1コントールリンク31
と第2コントロールリンク32との結合点Q(ボールジ
ョイント34)が上記サスペンション部材の揺動中心軸
線lを中心として回動する回動軌跡qと上記第2コン
トロールリンク32の車体側回動中心点Pを中心として
回動する回動軌跡qとに、バンプ時およびリバウンド
時には同じ大きさでもって差が生じる。この軌跡差は、
第1及び第2コントロールリンク31,32が無いと仮
定した場合のセミトレーリングアーム1とラテラルリン
ク2とで構成されるサスペンション部材のみを揺動させ
た際に生じるリヤホイールWのキャンバ変化に対しての
キャンバコントロールの補正量となる。この場合、本実
施例においては、キャンバコントロールリンク機構3に
よってバンプ時とリバウンド時とで同量の正方向のキャ
ンバ補正を加えているものである。すなわち、この補正
量を加味した実際に生じるキャンバコントロール量は、
バンプ及びリバウンド時に同等にセミトレーリングアー
ム1の車体側弾性取付点(弾性ブッシュ14)の弾性変
形のもとで得られ、旋回走行によるバンプ側の車輪で
は、セミトレーリングアーム1の揺動軸で決定される過
大な負キャンバ方向の変化を、キャンバコントロールリ
ンク機構3による正キャンバ方向の補正によりリヤホイ
ールWを対地キャンバ角を零にする適切な負キャンバと
することができる一方、リバウンド側の車輪では、セミ
トレーリングアーム1の揺動軸で決定される正キャンバ
方向の変化を、キャンバコントロールリング機構3によ
る正キャンバ方向の補正により増大させて、車輪のグリ
ップ力を増すことができ、旋回走行時の操縦安定性を向
上させることができる。さらに、バンプ時とリバウンド
時とでキャンバコントロールリンク機構3によるキャン
バ補正量が等しいので、この補正量が異なる場合と比べ
て走行安定性を向上させることができる。また、直進走
行時、悪路によるバンプ時にはリヤホイールWの負キャ
ンバ方向へのキャンバ変化を小さく抑えることができ、
直進走行性を有効に向上させることができる。さらに、
旋回走行時のバンプ量と悪路走行時のバンプ量とのオー
ダの違いを利用して、リヤホイールWを旋回走行時に負
キャンバになるようにセットしておけば、直進悪路走行
時のキャンバ変化を小さく抑えるように作用させること
ができ、上記両立化が可能である。
In this case, the camber control link mechanism 3 is
The second control link 32 is vertically arranged in the vertical plane S including the swing center axis line 1 of the suspension member composed of the semi-trailing arm 1 and the lateral link 2, and the vehicle body side turning center point P thereof. Since the (ball joint 35) is vertically offset with respect to the swing center axis line l of the suspension member by the set amount e, as shown in FIG.
When the vehicle body side rotation center of the rotational locus q 1 and the second control link 32 which point of attachment to the second control link 32 Q (ball joint 34) is rotated around the swing center axis l of the suspension member The turning locus q 2 that turns about the point P has the same size during bumping and rebounding. This trajectory difference is
With respect to the camber change of the rear wheel W caused when only the suspension member composed of the semi-trailing arm 1 and the lateral link 2 is swung, assuming that the first and second control links 31 and 32 are not provided. This is the correction amount for all camber controls. In this case, in this embodiment, the camber control link mechanism 3 adds the same amount of positive camber correction during bumping and during rebounding. In other words, the actual camber control amount that takes this correction amount into account is
At the time of bumping and rebounding, it is obtained under elastic deformation of the elastic mounting points (elastic bushes 14) of the semi-trailing arm 1 at the same time. The excessive change in the negative camber direction determined by can be corrected by the camber control link mechanism 3 in the positive camber direction to make the rear wheel W an appropriate negative camber that makes the ground camber angle zero, while the rebound side At the wheel, the change in the positive camber direction determined by the swing axis of the semi-trailing arm 1 is increased by the correction of the positive camber direction by the camber control ring mechanism 3, so that the grip force of the wheel can be increased and the turning It is possible to improve steering stability during traveling. Furthermore, since the camber correction amount by the camber control link mechanism 3 is the same during bumping and during rebound, traveling stability can be improved compared to when the correction amount is different. In addition, it is possible to suppress the camber change of the rear wheel W in the negative camber direction at the time of straight traveling or bumping due to a bad road,
It is possible to effectively improve straight running performance. further,
If the rear wheel W is set so as to be a negative camber when turning, using the difference in the order between the bump amount when turning and the bump when driving on rough roads, the camber when driving straight on bad roads It can act so as to suppress the change to be small, and the above compatibility can be achieved.

しかも、上記セミトレーリングアーム1は、その基端が
一点で弾性ブッシュ14を介して車体に取付けられ、先
端部近傍(ラテラルリンク取付部124)がラテラルリ
ンク2を介して車体に取付けられているため、バンプお
よびリバウンドに応じたキャンバコントロールが1つの
弾性ブッシュ14の弾性変形のものとで容易にかつ外乱
に影響されずに安定して行われるという利点を有するの
みならず、リヤホイールWに作用する横力に対するリヤ
サスペンションの横剛性を高めることができ、また軽量
化を図ることができるなどの利点を有する。
Moreover, the semi-trailing arm 1 has its base end attached to the vehicle body at one point via the elastic bush 14 and the vicinity of the tip end portion (lateral link attachment portion 124) attached to the vehicle body via the lateral link 2. Therefore, not only has the advantage that the camber control according to the bump and the rebound can be easily and stably performed with the elastic deformation of one elastic bush 14 and is not affected by the disturbance, and it also acts on the rear wheel W. It is possible to increase the lateral rigidity of the rear suspension with respect to the lateral force generated and to reduce the weight.

さらに、このようにバンプ及びリバウンドに応じて同等
のキャンバ変化を得ることができることから、セミトレ
ーリングアーム1の位置や揺動中心軸線lの方向等を車
体と干渉しないように自由に選定することができ、リヤ
サスペンションの設計自由度を増すことができる。
Further, since the same camber change can be obtained according to the bump and the rebound as described above, the position of the semi-trailing arm 1, the direction of the swinging central axis l, etc. can be freely selected so as not to interfere with the vehicle body. The rear suspension can be designed more freely.

また、上記実施例では、キャンバコントロールリンク機
構3の第2コントロールリンク32は、上下方向に配置
され、かつその車体側回動中心点Pを第1コントロール
リンク31との結合点Qより上方位置に設定したことに
より、第2コントロールリンク32の長さが比較的短い
ことと相俟ってキャンバコントロールリンク機構3の車
体側取付点を高くでき、リヤサスペンションのレイアウ
ト上有利となるとともに、第2コントロールリンク32
に作用する荷重が引張方向となって強度上有利となる。
Further, in the above-described embodiment, the second control link 32 of the camber control link mechanism 3 is arranged in the vertical direction, and the vehicle body side rotation center point P is located above the connection point Q with the first control link 31. Due to the setting, the mounting point of the camber control link mechanism 3 on the vehicle body side can be increased in combination with the relatively short length of the second control link 32, which is advantageous in the layout of the rear suspension and the second control Link 32
The load acting on is in the tensile direction, which is advantageous in strength.

加えて、上記実施例では、第1コントロールリンク31
の基端は、セミトレーリングアーム1のリヤホイール支
持部121近傍(コントロールリンク固定部123)に
固定し、また上記ラテラルリンク2の一端は、セミトレ
ーリングアーム1のコントロールリンク固定部123近
傍(ラテラルリンク取付部124)に連結したことによ
り、キャンバコントロールリンク機構3およびラテラル
リンク2によってセミトレーリングアーム1に捩りがか
かる長さを短くして、捩り剛性の向上およびそれに伴う
軽量化に有効となる。
In addition, in the above embodiment, the first control link 31
The base end of is fixed near the rear wheel support 121 of the semi-trailing arm 1 (control link fixing part 123), and one end of the lateral link 2 is near the control link fixing part 123 of the semi-trailing arm 1 ( By connecting to the lateral link mounting portion 124), the length of the semi-trailing arm 1 which is twisted by the camber control link mechanism 3 and the lateral link 2 is shortened, which is effective in improving the torsional rigidity and the weight reduction thereof. Become.

尚、上記実施例では、本発明を1つの車体側取付点を有
するセミトレーリングアーム式のリヤサスペンションに
適用した場合について述べたが、2つの車体側取付点を
有するセミトレーリングアーム式あるいはフルトレーリ
ングアーム式のものについても同様に適用できるのは勿
論であり、特にフルトレーリングアーム式のものの場合
には旋回走行時のリヤホイールの負キャンバコントロー
ルに有効である。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to the semi-trailing arm type rear suspension having one vehicle body side mounting point has been described, but the semi trailing arm type or the full suspension having two vehicle body side mounting points is described. It is needless to say that the same can be applied to the case of the trailing arm type, and in particular, the case of the full trailing arm type is effective for negative camber control of the rear wheel during turning traveling.

また、上記実施例では、キャンバコントロールリンク機
構3の第2コントロールリンク32をセミトレーリング
アーム1とラテラルリンク2とで構成されるサスペンシ
ョン部材の揺動中心軸線lを含む鉛直面S内に上下方向
に配置し、該第2コントロールリンク32の下端を第1
コントロールリンク31の先端に、上端を車体にそれぞ
れ回動自在に連結したが、逆に、第2コントロールリン
ク32の上端を第1コントロールリンク31の先端に、
下端を車体にそれぞれ回動自在に連結するようにしても
よい。要は、第2コントロールリンク32が上記した鉛
直面S内に上下方向に配置され、その車体側回動中心点
Pがセミトレーリングアーム1の揺動中心軸線lに対し
て上下方向に設定量オフセットして設置されていればよ
いのである。
Further, in the above embodiment, the second control link 32 of the camber control link mechanism 3 is vertically moved in the vertical plane S including the swing center axis line 1 of the suspension member composed of the semi-trailing arm 1 and the lateral link 2. The lower end of the second control link 32 to the first
The upper end of the control link 31 is rotatably connected to the vehicle body, but conversely, the upper end of the second control link 32 is connected to the tip of the first control link 31.
The lower ends may be rotatably connected to the vehicle body. In short, the second control link 32 is vertically arranged in the vertical plane S, and the vehicle body side rotation center point P thereof is vertically set with respect to the swing center axis line 1 of the semi-trailing arm 1. It just needs to be installed offset.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は右側リヤ
ホイールに対するリヤサスペンション構造を示す概略説
明図、第2図は同平面図、第3図は車体後方か見た背面
図、第4図は車体内側から見た側面図、第5図は第1コ
ントロールリンクと第2コントロールリンクとの結合点
の回動軌跡を示した図である。 1…セミトレーリングアーム、2…ラテラルリンク、1
4…弾性ブッシュ、3…キャンバコントロールリンク機
構、31…第1コントロールリンク、32…第2コント
ロールリンク、W…リヤホイール、l…セミトレーリン
グアームとラテラルリンクとで構成されるサスペンショ
ン部材の揺動中心軸線、P…第2コントロールリンクの
車体側回動中心点、S…鉛直面。
The drawings show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic explanatory view showing a rear suspension structure for a right rear wheel, FIG. 2 is a plan view of the same, FIG. FIG. 4 is a side view seen from the inside of the vehicle body, and FIG. 5 is a view showing a rotation locus of a connecting point between the first control link and the second control link. 1 ... Semi-trailing arm, 2 ... Lateral link, 1
4 ... Elastic bush, 3 ... Camber control link mechanism, 31 ... First control link, 32 ... Second control link, W ... Rear wheel, l ... Swinging of suspension member composed of semi-trailing arm and lateral link Central axis, P ... Center point of rotation of the second control link on the vehicle body side, S ... Vertical plane.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】リヤホイールを回転自在に支持し、基端が
弾性ブッシュを介して車体に上下方向に揺動自在に取付
けられたトレーリングアームと、一端が上記トレーリン
グアームの車体側取付点よりも車体内方位置で車体に、
他端が該トレーリングアームのリヤホイール支持部近傍
にそれぞれボールジョイントを介して回動自在に連結さ
れたラテラルリンクと、基端が上記トレーリングアーム
に固定された第1コントロールリンクと、一端が上記第
1コントロールリンクの先端に、他端が車体にそれぞれ
回動自在に連結された第2コントロールリンクとを備え
てなり、上記第2コントロールリンクは、上記トレーリ
ングアームとラテラルリンクとで構成されるサスペンシ
ョン部材の揺動中心軸線を含む鉛直面内において上下方
向に配置されており、その車体側回動中心点が上記サス
ペンション部材の揺動中心軸線に対して上下方向に設定
量オフセットして設置されていることを特徴とする自動
車のリヤサスペンション。
1. A trailing arm which rotatably supports a rear wheel and whose base end is swingably mounted on a vehicle body through an elastic bush, and one end of which is a vehicle body side mounting point of the trailing arm. To the car body at a position inward of the car body,
The other end has a lateral link rotatably connected to the rear wheel supporting portion of the trailing arm via a ball joint, a first control link having a base end fixed to the trailing arm, and one end. A second control link, the other end of which is rotatably connected to the vehicle body, is provided at the tip of the first control link, and the second control link is composed of the trailing arm and the lateral link. The suspension member is vertically arranged in the vertical plane including the swing center axis line of the suspension member, and the vehicle body side rotation center point is vertically offset by a set amount with respect to the swing center axis line of the suspension member. The rear suspension of the car, which is characterized by being.
JP14144983A 1983-08-01 1983-08-01 Car rear suspension Expired - Lifetime JPH064368B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14144983A JPH064368B2 (en) 1983-08-01 1983-08-01 Car rear suspension

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14144983A JPH064368B2 (en) 1983-08-01 1983-08-01 Car rear suspension

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033112A JPS6033112A (en) 1985-02-20
JPH064368B2 true JPH064368B2 (en) 1994-01-19

Family

ID=15292175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14144983A Expired - Lifetime JPH064368B2 (en) 1983-08-01 1983-08-01 Car rear suspension

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064368B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750364B1 (en) * 1996-06-28 1998-07-31 Renault REAR TRAIN FOR MOTOR VEHICLE

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033112A (en) 1985-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0180370B1 (en) Steering wheel suspension system
US4715615A (en) Vehicle rear-suspension system
JPS6245084B2 (en)
JPH05169941A (en) Suspension device of vehicle
JPS6053412A (en) Rear suspension of car
JPH07106683B2 (en) Car rear suspension
JPH064368B2 (en) Car rear suspension
JPS6076408A (en) Rear suspension of car
JPS6029313A (en) Rear suspension system for automoble
JPS6064009A (en) Rear suspension of car
JP2920087B2 (en) Steering drive wheel suspension system for vehicles
JPS6251164B2 (en)
JPS6248612B2 (en)
JP3135236B2 (en) Vehicle suspension device
JPH0474204B2 (en)
JPS6029314A (en) Rear suspension system for automobile
JPS6029315A (en) Rear suspension system for automobile
JPS6029310A (en) Rear suspension system for automobile
JPS6029311A (en) Rear suspension system for automobile
JPS6033110A (en) Rear suspension for car
JPH05169939A (en) Suspension device of vehicle
JPS61202906A (en) Rear suspension of car
JPS6248609B2 (en)
JPH05155215A (en) Suspension device for vehicle
JPH0585116A (en) Double wishbone type suspension