JPH0636451A - Digital compact cassette tape player - Google Patents

Digital compact cassette tape player

Info

Publication number
JPH0636451A
JPH0636451A JP19089792A JP19089792A JPH0636451A JP H0636451 A JPH0636451 A JP H0636451A JP 19089792 A JP19089792 A JP 19089792A JP 19089792 A JP19089792 A JP 19089792A JP H0636451 A JPH0636451 A JP H0636451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
cassette
digital
tape
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19089792A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Kiyono
喜彦 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP19089792A priority Critical patent/JPH0636451A/en
Publication of JPH0636451A publication Critical patent/JPH0636451A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To exactly identify the kinds of cassettes regardless of a clogged hole by reproducing a tape when a detecting hole for identifying the cassette is in a closed state and comparing two signal components obtained in a high and a low frequency bands with a prescribed threshold value. CONSTITUTION:At the time of loading a cassette, the opening/closing of the detecting hole for identifying provided in the cassette is detected by an opening/ closing sensor for the detecting hole 19. When the detecting hole for identifying is identified to be in a closed state, the cassette is reproduced in an analog mode and a signal component in a comparatively low frequency band and a signal component in a comparatively high frequency band are extracted from the reproduced analog signal. Then, the levels of these two signal components are applied on a prescribed level deciding circuit, when a signal component in a low frequency band is smaller than a threshold value and a signal component in a high frequency band is larger than the threshold value, the cassette is changed to a digital reproduction and analog reproduction is performed at the time of the other decision.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、デジタルコンパクトカ
セットテーププレーヤーに係わり、特に、デジタルコン
パクトカセットテーププレーヤーに装着されたカセット
がデジタルコンパクトカセット(以下、これをDCCと
いう)であるかまたはアナログコンパクトカセット(以
下、これをACCという)であるかを正確に識別した後
に所定の動作を行なうDCCテーププレーヤーに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital compact cassette tape player, and more particularly, the cassette mounted in the digital compact cassette tape player is a digital compact cassette (hereinafter referred to as DCC) or an analog compact cassette. The present invention relates to a DCC tape player that performs a predetermined operation after accurately identifying whether or not it is (hereinafter, referred to as ACC).

【0002】[0002]

【従来の技術】比較的最近になって、固定ヘッドを用い
てデジタルオーディオデータをコンパクトカセットテー
プに記録または再生させる、いわゆる、DCCテーププ
レーヤーが開発され、順次市場に投入されつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, a so-called DCC tape player for recording or reproducing digital audio data on a compact cassette tape by using a fixed head has been developed and is gradually being put on the market.

【0003】図5は、前記DCCテーププレーヤーに用
いられる固定ヘッドの一例を示す構成図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a fixed head used in the DCC tape player.

【0004】図5において、HDはツイン型の固定ヘッ
ド、HD1は第1の固定ヘッド、HD2は第2の固定ヘ
ッドである。TPはDCCテープ、SCAはDCCテー
プTPにおけるAセクタ、SCBはDCCテープTPに
おけるBセクタである。
In FIG. 5, HD is a twin type fixed head, HD1 is a first fixed head, and HD2 is a second fixed head. TP is a DCC tape, SCA is an A sector in the DCC tape TP, and SCB is a B sector in the DCC tape TP.

【0005】そして、第1の固定ヘッドHD1及び第2
の固定ヘッドHD2は、それぞれ、9トラック(AU
X、1乃至8)分のデジタル記録ヘッドDRHと、9ト
ラック(AUX、1乃至8)分のデジタル再生ヘッドD
PHと、左右L、Rのアナログ再生ヘッドAHとを備え
ており、前記第1及び第2の固定ヘッドHD1、HD2
はDCCテープTPの往路走行(順方向走行)用及び復
路走行(逆方向走行)用に利用される。
The first fixed head HD1 and the second fixed head HD1
The fixed heads HD2 of each have 9 tracks (AU
X, 1 to 8) digital recording head DRH and 9 tracks (AUX, 1 to 8) digital reproducing head D
A PH and a left and right L and R analog reproducing head AH are provided, and the first and second fixed heads HD1 and HD2 are provided.
Is used for the forward travel (forward travel) and the backward travel (reverse travel) of the DCC tape TP.

【0006】この場合、第1及び第2の固定ヘッドHD
1、HD2は、DCCテープTPにデジタルオーディオ
データを記録したり、DCCテープTPに記録されたデ
ジタルオーディオデータを再生したりするものであり、
左右L、Rのアナログ再生ヘッドAHは、ACCテープ
に記録されたアナログオーディオデータを再生するもの
である。また、前記再生ヘッドDPHのトラックの幅方
向の長さは、前記第1及び第2の固定ヘッドHD1、H
D2のトラックの幅方向の長さより狭くなるように構成
し、アジマスエラーに強い構成にしている。さらに、前
記9トラック(AUX、1乃至8)の中で、トラック1
乃至8はデジタルオーディオデータの記録及び再生に用
いられるもので、トラックAUX(補助トラック)は絶
対時間情報や曲番、リードイン、リードアウト、リバー
スマーカー(反転マーカー)等の記録及び再生に用いら
れるものである。
In this case, the first and second fixed heads HD
1 and HD2 are for recording digital audio data on the DCC tape TP and for reproducing digital audio data recorded on the DCC tape TP.
The left and right L and R analog reproducing heads AH reproduce analog audio data recorded on the ACC tape. The length of the reproducing head DPH in the track width direction is equal to the first and second fixed heads HD1 and H2.
It is configured to be narrower than the length of the track D2 in the width direction, and is configured to be resistant to azimuth error. Further, among the 9 tracks (AUX, 1 to 8), track 1
Reference numerals 8 to 8 are used for recording and reproducing digital audio data, and the track AUX (auxiliary track) is used for recording and reproducing absolute time information, track number, lead-in, lead-out, reverse marker (reversal marker), and the like. It is a thing.

【0007】デジタル記録・再生の場合には、DCCテ
ープTPが往路走行(順方向走行)される際に、Aセク
タSCAにデジタルオーディオデータが記録されるかま
たは同セクタSCAから同データの再生が行なわれ、一
方、DCCテープTPが復路走行(逆方向走行)される
際に、BセクタSCBにデジタルオーディオデータが記
録されるかまたは同セクタSCBから同データの再生が
行なわれる。また、アナログ再生の場合には、DCCテ
ープTPが往路走行(順方向走行)される際に、Bセク
タSCBからアナログオーディオデータの再生が行なわ
れ、DCCテープTPが復路走行(逆方向走行)される
際に、AセクタSCAからアナログオーディオデータの
再生が行なわれる。
In the case of digital recording / reproduction, when the DCC tape TP is traveling forward (forward traveling), digital audio data is recorded in the A sector SCA or the same data is reproduced from the same sector SCA. On the other hand, when the DCC tape TP travels in the backward direction (travels in the reverse direction), digital audio data is recorded in the B sector SCB or the same data is reproduced from the sector SCB. In the case of analog reproduction, when the DCC tape TP travels forward (travels in the forward direction), analog audio data is reproduced from the B sector SCB, and the DCC tape TP travels in the backward travel (reverse direction). At this time, the analog audio data is reproduced from the A sector SCA.

【0008】続く、図6は、DCCのカセットハーフに
設けられた検出穴の配置状態を示す構成図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the arrangement of the detection holes provided in the DCC cassette half.

【0009】図6において、H1はデジタル及びアナロ
グ識別用検出穴、H2は誤消去防止用検出穴、H3乃至
H5はテープ長判別用検出穴、H6乃至H8は予備検出
穴である。
In FIG. 6, H1 is a detection hole for digital and analog identification, H2 is a detection hole for erroneous erasure prevention, H3 to H5 are detection holes for tape length determination, and H6 to H8 are preliminary detection holes.

【0010】そして、デジタル及びアナログ識別用検出
穴H1は、DCCテーププレーヤーに装着されたカセッ
トがDCCであるかまたはACCであるかを識別するも
のであって、開(o)状態の場合はDCCであり、閉
(c)状態の場合はACCであると識別される。誤消去
防止用検出穴H2は、記録データが誤って消去されるの
を防ぐためのもので、開(o)状態の場合は録音が可能
であり、閉(c)状態の場合は新たな録音が阻止され
る。テープ長判別用検出穴H3乃至H5は、総合してテ
ープ長の判別を行なうものであって、これら3つの検出
穴H3乃至H5の開(o)状態または閉(c)状態の組
合せにより、種々のテープ長の識別を行なっている。図
6は、3つの検出穴H3乃至H5の開(o)状態または
閉(c)状態とテープ長との対応関係を示す説明図であ
って、例えば、3つの検出穴H3乃至H5の全てが開
(o)状態のときは、テープ厚さが12μmであり、し
かも、45分演奏テープであることを示している。ま
た、3つの検出穴H3乃至H5の中で、検出穴H3、H
4が開(o)状態であり、検出穴H5が閉(c)状態の
ときは、テープ厚さが9μmであり、しかも、105分
演奏テープであることを示している。この場合、3つの
検出穴H3乃至H5の開(o)状態または閉(c)状態
の組合せの中で、全ての検出穴H3乃至H5が閉(c)
状態になる組合せは存在せず、少なくとも1つの検出穴
は開(o)状態になるように構成されている。なお、予
備検出穴H6乃至H8は、その使用態様は未だ決められ
ておらず、今後の運用に任されている。
The digital / analog discrimination detection hole H1 is for discriminating whether the cassette mounted in the DCC tape player is DCC or ACC. In the open (o) state, DCC is used. And the closed (c) state is identified as ACC. The erroneous erasure prevention detection hole H2 is for preventing erasure of recorded data by mistake, and recording is possible in the open (o) state and new recording is performed in the closed (c) state. Is blocked. The detection holes H3 to H5 for discriminating the tape length are used to discriminate the tape length as a whole, and various detection holes H3 to H5 are selected depending on the combination of the open (o) state and the closed (c) state of the three detection holes H3 to H5. The tape length is identified. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a correspondence relationship between the open (o) state or the closed (c) state of the three detection holes H3 to H5 and the tape length. For example, all the three detection holes H3 to H5 are In the open (o) state, the tape thickness is 12 μm, and it is a 45-minute performance tape. Further, among the three detection holes H3 to H5, the detection holes H3, H
When 4 is in the open (o) state and the detection hole H5 is in the closed (c) state, it means that the tape thickness is 9 μm and that it is a 105-minute performance tape. In this case, in the combination of the open (o) state and the closed (c) state of the three detection holes H3 to H5, all the detection holes H3 to H5 are closed (c).
There is no combination to be in the state, and at least one detection hole is configured to be in the open (o) state. Note that the usage patterns of the preliminary detection holes H6 to H8 have not been determined yet, and are left for future operation.

【0011】DCCの規格においては、これまで用いら
れていた周知のアナログコンパクトカセット(ACC)
との互換性を維持できることが必須の要件として定めら
れており、カセットをDCCテーププレーヤーに装着し
た際には、そのカセットに設けられているデジタル及び
アナログ識別用検出穴H1の開閉状態を検出することに
より、前記カセットの種別がDCCであるかACCであ
るかの識別を行なっており、その識別の結果に基づい
て、それぞれの種別のカセットに特有の動作制御を行な
うようにしている。
According to the DCC standard, the well-known analog compact cassette (ACC) used so far.
It is essential to maintain compatibility with the CDC tape player, and when the cassette is mounted on the DCC tape player, the open / closed state of the detection hole H1 for digital and analog identification provided in the cassette is detected. As a result, whether the type of the cassette is DCC or ACC is identified, and the operation control peculiar to each type of cassette is performed based on the result of the identification.

【0012】ところで、カセットに設けられているデジ
タル及びアナログ識別用検出穴H1は、前記カセットが
DCCの場合に開(o)状態にあるが、そのデジタル及
びアナログ識別用検出穴H1が何等かの原因により、例
えば、ごみ等が詰まったために実質的に閉(c)状態に
なっていたり、前記デジタル及びアナログ識別用検出穴
H1の開閉状態を検出する検出用センサが故障したりす
ると、カセットがDCCであるにも係わらず、ACCで
あるとの誤った識別をしてしまい、デジタルオーディオ
データを正常に記録したりまたは正常に再生したりする
ことができなくなるという問題がある。
By the way, the detection hole H1 for digital and analog identification provided in the cassette is in the open (o) state when the cassette is a DCC, but the detection hole H1 for digital and analog identification is not For example, when the cassette is practically closed (c) due to clogging of dust or the like or the detection sensor for detecting the open / closed state of the digital / analog identification detection hole H1 fails due to a cause, the cassette is Despite the DCC, there is a problem that the ACC is erroneously identified and the digital audio data cannot be normally recorded or reproduced normally.

【0013】このような問題点を解決するために、本発
明の出願人は、カセットをDCCテーププレーヤーに装
着した際に、DCCテーププレーヤーは、始めに、前記
デジタル及びアナログ識別用検出穴H1の開閉状態の検
出を行ない、この検出において前記デジタル及びアナロ
グ識別用検出穴H1が閉(c)状態にあること、すなわ
ち、前記カセットがACCであるとの検出を行なった場
合は、続いて、前記3つの検出穴H3乃至H5の開閉状
態の検出を行ない、この検出において前記3つの検出穴
H3乃至H5の少なくとも1つが開(o)状態にあるこ
とを検出した場合は、前記カセットがDCCであるとの
識別を行なうようにしたDCCテーププレーヤーを、特
願平4−115882号として既に提案している。
In order to solve such a problem, when the applicant of the present invention mounts a cassette on a DCC tape player, the DCC tape player firstly detects the detection hole H1 for digital and analog identification. When the open / closed state is detected and the detection hole H1 for digital and analog identification is in the closed (c) state in this detection, that is, when it is detected that the cassette is ACC, then the When the open / closed state of the three detection holes H3 to H5 is detected and it is detected in this detection that at least one of the three detection holes H3 to H5 is in the open (o) state, the cassette is DCC. A DCC tape player designed to identify the above has already been proposed as Japanese Patent Application No. 4-115882.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】前記提案によるDCC
テーププレーヤーは、一応、前記デジタル及びアナログ
識別用検出穴H1の穴詰まり、または、その検出用セン
サの故障に基づく問題を解決することはできるものの、
前記デジタル及びアナログ識別用検出穴H1とともに、
前記3つの検出穴H3乃至H5が穴詰まりを起こしてい
たり、前記デジタル及びアナログ識別用検出穴H1の検
出用センサだけでなく、前記3つの検出穴H3乃至H5
の検出用センサも同時に故障していたような場合には、
やはり、カセットがDCCであるにも係わらず、ACC
であるとの誤った識別をしてしまい、デジタルオーディ
オデータを正常に記録したりまたは正常に再生したりす
ることができなくなるという問題が残されている。
DCC according to the above-mentioned proposal
Although the tape player can solve the problem due to the clogging of the detection hole H1 for digital and analog identification or the failure of the detection sensor,
With the detection hole H1 for digital and analog identification,
The three detection holes H3 to H5 are clogged, not only the detection sensor of the digital and analog identification detection hole H1 but also the three detection holes H3 to H5.
If the detection sensor of is also broken at the same time,
After all, even though the cassette is DCC, ACC
There is a problem that the digital audio data cannot be normally recorded or reproduced normally because it is erroneously identified as ".

【0015】本発明は、このような問題点を全て除去す
るものであって、その目的は、デジタル及びアナログ識
別用検出穴を含む種々の検出穴が穴詰まりを起こしてい
ても、または前記種々の検出穴の検出用センサが故障し
ていても、正確にカセットの種別を識別できるDCCテ
ーププレーヤーを提供することにある。
The present invention eliminates all of these problems, and its purpose is to prevent various detection holes including digital and analog identification detection holes from being clogged, or the above-mentioned various types. Another object of the present invention is to provide a DCC tape player capable of accurately identifying the type of cassette even if the sensor for detecting the detection hole is defective.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】前記目的の達成のため
に、本発明は、カセット装着時に、前記カセットに設け
られたデジタル及びアナログ識別用検出穴の開閉を検出
し、前記カセットがデジタルデータ用またはアナログデ
ータ用であるかを識別した後に所要動作が行なわれるデ
ジタルコンパクトカセットテーププレーヤーにおいて、
前記識別用検出穴が閉状態にあるとの識別を行なった場
合に前記カセットをアナログ再生し、このアナログ再生
信号から2つの周波数帯域の信号成分を抽出し、この抽
出した2つの周波数帯域の中の低い周波数帯域の信号成
分がスレッシュホールド値以下であり、かつ、高い周波
数帯域の信号成分がスレッシュホールド値以上であると
判定したときに限り、前記カセットをデジタル再生に切
り替え、それ以外の判定のときはアナログ再生を続行す
る手段を備える。
In order to achieve the above object, the present invention detects the opening and closing of detection holes for digital and analog identification provided in the cassette when the cassette is mounted, and the cassette is for digital data. Or in a digital compact cassette tape player in which the required operation is performed after identifying whether it is for analog data,
When it is identified that the identification detection hole is closed, the cassette is analog-reproduced, the signal components of two frequency bands are extracted from the analog reproduction signal, and the extracted two frequency bands are extracted. The low frequency band signal component is below the threshold value, and only when it is determined that the high frequency band signal component is above the threshold value, the cassette is switched to digital playback, and the other In this case, a means for continuing analog reproduction is provided.

【0017】[0017]

【作用】DCCのテープに記録されているデジタルオー
ディオデータ、例えば、デジタル音楽信号は、その転送
レートが96Kbit/sec/Trackであるのに
対して、ACCのテープに記録されているアナログオー
ディオデータ、例えば、アナログ音楽信号は、仮に、2
0KHzの信号成分が連続していたとしても、その転送
レートが20Kbit/sec/Trackであるに過
ぎず、それらの転送レートの値には大きな隔たりがあ
る。
The digital audio data recorded on the DCC tape, for example, the digital music signal has a transfer rate of 96 Kbit / sec / Track, whereas the analog audio data recorded on the ACC tape, For example, if the analog music signal is 2
Even if the signal component of 0 KHz is continuous, the transfer rate thereof is only 20 Kbit / sec / Track, and the values of these transfer rates have a large difference.

【0018】本発明は、この転送レートの値の違いに着
目して行なわれたもので、アナログ再生されたオーディ
オデータ(再生信号)の中の高低2つの周波数帯域f
1、f2(ただし、f1<f2)の信号成分を抽出し、
抽出した各信号成分をレベル判定回路に加え、前記抽出
した各信号成分レベルをスレッシュホールドレベルVt
hとレベル比較を行ない、この比較結果に基づいてカセ
ットの種別の再点検を行なっているものである。
The present invention was carried out by paying attention to the difference in the value of the transfer rate, and two frequency bands f of high and low in the analog reproduced audio data (reproduction signal).
1, the signal components of f2 (where f1 <f2) are extracted,
Each extracted signal component is added to the level determination circuit, and each extracted signal component level is added to the threshold level Vt.
The level is compared with h, and the type of cassette is rechecked based on the comparison result.

【0019】即ち、DCCテーププレーヤーは、始め
に、装着されたカセットについて、デジタル及びアナロ
グ識別用検出穴H1の開閉の検出を行ない、この検出に
より前記識別用検出穴H1が閉状態(c)であると識別
した場合に、前記カセットのテープをアナログ再生し、
この再生時に得られた再生信号について前記2つの周波
数帯域f1、f2の抽出及びその抽出した信号成分レベ
ルについてスレッシュホールドレベルVthとのレベル
比較を行ない、その比較結果が以下に述べる第1乃至第
3のいずれであるかを見ている。
That is, the DCC tape player first detects the opening and closing of the digital and analog identification detection holes H1 of the mounted cassette, and the detection detects that the identification detection holes H1 are closed (c). When it is identified that there is an analog reproduction of the tape of the cassette,
The reproduction signal obtained during this reproduction is extracted from the two frequency bands f1 and f2, and the extracted signal component levels are compared with the threshold level Vth. The comparison results are described below in the first to third sections. To see which one.

【0020】第1に、前記周波数帯域f1の信号成分の
レベルが前記スレッシュホールドレベルVth以下であ
り、かつ、前記周波数帯域f2の信号成分のレベルも前
記スレッシュホールドレベルVth以下であるときに
は、ACCのブランク(無録音状態)テープをアナログ
再生しているものと判断し、アナログ再生状態を維持す
る。第2に、前記周波数帯域f1の信号成分のレベルが
前記スレッシュホールドレベルVth以下であり、か
つ、前記周波数帯域f2の信号成分のレベルが前記スレ
ッシュホールドレベルVth以上であるときには、DC
Cのテープをアナログ再生しているものと判断し、カセ
ットをデジタル再生に切り替える。第3に、前記周波数
帯域f1の信号成分のレベルが前記スレッシュホールド
レベルVth以上であり、かつ、前記周波数帯域f2の
信号成分のレベルも前記スレッシュホールドレベルVt
h以上であるときには、ACCの録音済みテープをアナ
ログ再生しているものと判断し、アナログ再生状態を維
持する。
First, when the level of the signal component in the frequency band f1 is less than or equal to the threshold level Vth and the level of the signal component in the frequency band f2 is less than or equal to the threshold level Vth, the ACC Blank (non-recorded state) Judges that the tape is being reproduced in analog and maintains the analog reproduction state. Secondly, when the level of the signal component of the frequency band f1 is equal to or lower than the threshold level Vth and the level of the signal component of the frequency band f2 is equal to or higher than the threshold level Vth, DC
It is determined that the tape of C is being reproduced in analog, and the cassette is switched to digital reproduction. Thirdly, the level of the signal component of the frequency band f1 is equal to or higher than the threshold level Vth, and the level of the signal component of the frequency band f2 is also the threshold level Vt.
When h or more, it is determined that the ACC recorded tape is being reproduced in analog, and the analog reproduction state is maintained.

【0021】前記手段によれば、カセットの種別の判定
を2段階に行なっているので、カセットにおける前記識
別用検出穴H1または他の検出穴H3乃至H5等が何等
かの原因で穴詰まりを起こしていても、あるいは、前記
識別用検出穴H1または他の検出穴H3乃至H5等の検
出用センサが故障していても、カセットの種別を正確に
識別することができ、しかも、前記識別はDCCの規格
を何等変更することなしに行なうことができる。
According to the above-mentioned means, since the type of the cassette is judged in two steps, the identification detection hole H1 or other detection holes H3 to H5 in the cassette may be clogged for some reason. , Or even if the detection sensor such as the detection hole H1 for identification or the other detection holes H3 to H5 fails, the type of the cassette can be accurately identified, and the identification can be performed by the DCC. Can be done without any changes to the standard.

【0022】[0022]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1は、本発明に係わるDCCテーププレ
ーヤーの一実施例を示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a DCC tape player according to the present invention.

【0024】図1において、11は外部オーディオ装置
(図示なし)との間でデジタルデータ、アナログ信号の
授受を行なう入出力(I/O)インターフェイス、12
はサブバンドコーディング部、13はシグナルプロセッ
シング部、14はヘッドアンプ、15はDCCまたはA
CCテープ、16はDCCテーププレーヤー全体の制御
を行なうシステムコントローラ、17はDCCテーププ
レーヤーの操作部、18はテープ走行制御部、19はカ
セットハーフに設けられた検出穴の開閉状態を検出する
検出穴開閉センサ、20はアナログオーディオ回路であ
る。
In FIG. 1, 11 is an input / output (I / O) interface for exchanging digital data and analog signals with an external audio device (not shown), and 12
Is a subband coding unit, 13 is a signal processing unit, 14 is a head amplifier, and 15 is a DCC or A
CC tape, 16 is a system controller that controls the entire DCC tape player, 17 is an operation unit of the DCC tape player, 18 is a tape running control unit, and 19 is a detection hole for detecting the open / closed state of the detection hole provided in the cassette half. An open / close sensor, 20 is an analog audio circuit.

【0025】ここで、I/Oインターフェイス11は、
外部アナログオーディオ装置から入力されるアナログ信
号をデジタルオーディオデータに変換するアナログ/デ
ジタル(AD)コンバーター11aと、外部デジタルオ
ーディオ装置との間でデジタルデータの授受を行なうデ
ジタルI/O回路11bと、テープより再生されたデジ
タルオーディオデータをアナログ信号に変換して外部ア
ナログオーディオ装置に供給するデジタル/アナログ
(DA)コンバーター11cとからなる。
Here, the I / O interface 11 is
An analog / digital (AD) converter 11a for converting an analog signal input from an external analog audio device into digital audio data, a digital I / O circuit 11b for exchanging digital data with the external digital audio device, and a tape. A digital / analog (DA) converter 11c for converting the reproduced digital audio data into an analog signal and supplying the analog signal to an external analog audio device.

【0026】次いで、サブバンドコーディング部12
は、サブバンドフィルタ12aとサブバンドエンコーダ
/デコーダ12bとからなっており、この中で、サブバ
ンドフィルタ12aは、記録用と再生用とがあって、記
録用は入力されるデジタルオーディオデータを直交ミラ
ーフィルタQMFにより順次高低2つの帯域に分割し
て、最終的に32の帯域のサブバンド信号を発生出力さ
せるものであり、再生用は入力される32の帯域のサブ
バンド信号を直交ミラーフィルタQMFにより順次高低
2つの帯域を混合して、最終的にデジタルオーディオデ
ータを復元させるものである。また、サブバンドエンコ
ーダ/デコーダ12bは、記録用エンコーダと再生用デ
コーダとで構成され、記録用エンコーダは、マスキング
しきい値以下のサブバンド信号は量子化を行なわず、マ
スキングしきい値以上のサブバンド信号のみを量子化す
るが、その量子化はサブバンドレベルとマスキングしき
い値レベルとの差の大きさに量子化ビットを割り当てて
量子化を行ない、量子化データと割当ビット数とを出力
させるものであり、再生用デコーダは、入力された量子
化データと割当ビット数を前記エンコーダ動作と逆の動
作により、32の帯域のサブバンド信号に変換して出力
させるものである。
Next, the subband coding unit 12
Comprises a sub-band filter 12a and a sub-band encoder / decoder 12b. Among them, the sub-band filter 12a is for recording and for reproducing, and for recording is orthogonal to the input digital audio data. The sub-band signals of 32 bands are finally generated and output by dividing the band into two bands of high and low by the mirror filter QMF, and the sub band signals of 32 bands to be input are reproduced for quadrature mirror filter QMF. In this way, the high and low bands are sequentially mixed to finally restore the digital audio data. The sub-band encoder / decoder 12b is composed of a recording encoder and a reproducing decoder. The recording encoder does not quantize sub-band signals below the masking threshold, and sub-signals above the masking threshold. Only the band signal is quantized, and the quantization is performed by assigning the quantization bit to the size of the difference between the sub-band level and the masking threshold level, and outputting the quantized data and the number of assigned bits. The reproduction decoder converts the input quantized data and the allocated number of bits into a subband signal of 32 bands by the operation opposite to the encoder operation and outputs the subband signal.

【0027】続いて、シグナルプロセッシング部13
は、信号処理部13a、エラー検出符号付加・訂正部1
3b、変復調部13cとからなっており、この中で、信
号処理部13aは、システム情報や補助情報の付加・分
離を行なうものであり、エラー検出符号付加・訂正部1
3bは、記録時にエラー検出符号を付加し、再生時にエ
ラー検出符号に基づいてエラーを検出・訂正するもので
あり、変復調部13cは、記録時に8ビットデータを1
0ビットデータに変換して出力し、再生時に10ビット
データを8ビットデータに復元するものである。
Next, the signal processing unit 13
Is a signal processing unit 13a and an error detection code addition / correction unit 1
3b and a modulation / demodulation unit 13c, in which the signal processing unit 13a performs addition / separation of system information and auxiliary information, and the error detection code addition / correction unit 1
3b is for adding an error detection code at the time of recording and detecting / correcting an error based on the error detection code at the time of reproduction. The modulation / demodulation unit 13c sets 1-bit 8-bit data at the time of recording.
The data is converted into 0-bit data and output, and 10-bit data is restored to 8-bit data during reproduction.

【0028】続く、ヘッドアンプ14は、録音用アンプ
14a、再生用アンプ14b、ヘッド14c、図示しな
いイコライザ等からなっており、その中で、録音用アン
プ14aは、ヘッド14cに増幅した録音信号を供給す
るものであって、デジタル用に9トラック分設けられて
おり、再生用アンプ14bは、ヘッド14cからの再生
信号を増幅するものであって、デジタル用に9トラック
分及びアナログ用に29トラック分設けられている。
The head amplifier 14 is composed of a recording amplifier 14a, a reproducing amplifier 14b, a head 14c, an equalizer (not shown), and the like. Among them, the recording amplifier 14a outputs the amplified recording signal to the head 14c. 9 tracks for digital supply are provided, and a reproduction amplifier 14b amplifies a reproduction signal from the head 14c. 9 tracks for digital and 29 tracks for analog. It is provided for minutes.

【0029】次いで、システムコントローラー16は、
各種のキー操作に基づいて、所定の再生制御、記録制
御、ポーズ制御等を実行させるとともに、DCCテープ
15に記録されている補助情報に基づいて、曲番や演奏
時間等の表示を行なったり、テープ走行制御に対して必
要な情報をテープ走行制御部18に供給させるようにし
ている。その他にも、システムコントローラー16は、
検出穴開閉センサ19から入力される検出信号に基づい
て、テーププレーヤーに装着されたカセットの識別やテ
ープ長の識別等の行なっている。
Next, the system controller 16
Based on various key operations, predetermined reproduction control, recording control, pause control, etc. are executed, and the music number, playing time, etc. are displayed based on the auxiliary information recorded on the DCC tape 15, Information necessary for tape running control is supplied to the tape running controller 18. In addition, the system controller 16
Based on the detection signal input from the detection hole opening / closing sensor 19, the cassette mounted in the tape player and the tape length are identified.

【0030】次に、テープ走行制御部18は、録音時ま
たは再生時に、テープ15を一定の定められた低速度で
走行させるともに、指定曲番等のサーチ時に、テープ1
5を一定の高速度で走行させる等のテープ走行に関する
制御を行なうものである。
Next, the tape running control section 18 runs the tape 15 at a fixed low speed at the time of recording or reproducing, and at the time of searching for a designated music number or the like, the tape 1
The tape running control is performed such that the tape 5 is run at a constant high speed.

【0031】続いて、検出穴開閉センサ19は、カセッ
トがテーププレーヤーに装着された際に、カセットハー
フに設けられた図6に示す各種の検出穴H1乃至H8の
開閉状態を検出するもので、前記検出穴H1乃至H8の
開閉状態に対応してオン・オフするマイクロピンスイッ
チを、テーププレーヤー本体の前記検出穴H1乃至H8
の位置に対応した位置に設けた構成になっている。
Subsequently, the detection hole open / close sensor 19 detects the open / closed state of various detection holes H1 to H8 shown in FIG. 6 provided in the cassette half when the cassette is mounted on the tape player. A micropin switch that is turned on / off corresponding to the open / closed state of the detection holes H1 to H8 is provided in the detection holes H1 to H8 of the tape player body.
The structure is provided at a position corresponding to the position.

【0032】続く、アナログオーディオ回路20は、セ
レクタ20a、図示しない音量調整回路、アンプ等を含
んでおり、このセレクタ20aは、システムコントロー
ラー16が出力するカセット識別信号CIDによって、
カセットがDCCであるかまたはACCであるかを識別
し、その識別の結果、再生用アンプ14bの出力または
DAコンバーター11cの出力を選択してスピーカに供
給するものである。
Next, the analog audio circuit 20 includes a selector 20a, a volume adjusting circuit (not shown), an amplifier and the like. The selector 20a receives a cassette identification signal CID output from the system controller 16,
Whether the cassette is a DCC or an ACC is identified, and as a result of the identification, the output of the reproduction amplifier 14b or the output of the DA converter 11c is selected and supplied to the speaker.

【0033】前記構成による本実施例においては、以下
に述べるような動作が行なわれる。
In this embodiment having the above-mentioned structure, the following operation is performed.

【0034】いま、DCCテープ15にデジタルデータ
を録音する場合は、録音すべきデジタルオーディオデー
タまたはアナログオーディオ信号を、入出力インターフ
ェイス11のデジタルI/O回路11bまたはADコン
バーター11aに入力し、入出力インターフェイス11
の出力にデジタルオーディオデータを発生させる。次い
で、このデジタルオーディオデータは、サブバンドコー
ディング部12においてデジタル量子化データ等に変換
され、シグナルプロセッシング部13に供給される。続
いて、前記デジタル量子化データ等は、シグナルプロセ
ッシング部13において既に述べたような信号処理が行
なわれ、デジタルデータとして出力される。ヘッドアン
プ14は、前記シグナルプロセッシング部13から供給
されたデジタルデータを録音用アンプ14aで増幅し、
図5に示す9個の録音ヘッドDRHを付勢し、DCCテ
ープ15に前記デジタルデータをデジタル録音する。
When recording digital data on the DCC tape 15, the digital audio data or analog audio signal to be recorded is input to the digital I / O circuit 11b or the AD converter 11a of the input / output interface 11 to input / output. Interface 11
Generate digital audio data at the output of. Next, this digital audio data is converted into digital quantized data or the like in the subband coding unit 12, and is supplied to the signal processing unit 13. Subsequently, the digital quantized data and the like are subjected to the signal processing as described above in the signal processing unit 13 and output as digital data. The head amplifier 14 amplifies the digital data supplied from the signal processing unit 13 with a recording amplifier 14a,
The nine recording heads DRH shown in FIG. 5 are energized to digitally record the digital data on the DCC tape 15.

【0035】一方、DCCテープ15のデジタルデータ
を再生する場合には、図5に示す9個の再生ヘッドDP
Hで読み出したデジタルデータを再生用アンプ14bで
増幅し、この増幅したデジタルデータをイコライザを介
してシグナルプロセッシング部13に供給する。次い
で、前記デジタルデータは、シグナルプロセッシング部
13において既に述べたような信号処理が行なわれ、デ
ジタル量子化データ等として出力される。次に、このデ
ジタル量子化データ等は、サブバンドコーディング部1
2においてデジタルオーディオデータに復元され、入出
力インターフェイス11に供給される。さらに、このデ
ジタルオーディオデータは、入出力インターフェイス1
1のデジタルI/O回路11bを介してデジタルオーデ
ィオデータとして出力されるか、またはDAコンバータ
ー11cを介してアナログオーディオ信号として出力さ
れる。
On the other hand, when reproducing the digital data of the DCC tape 15, the nine reproducing heads DP shown in FIG. 5 are used.
The digital data read by H is amplified by the reproduction amplifier 14b, and the amplified digital data is supplied to the signal processing unit 13 via the equalizer. Next, the digital data is subjected to the signal processing as described above in the signal processing unit 13 and output as digital quantized data or the like. Next, the digital quantized data and the like are sent to the subband coding unit 1
At 2, the digital audio data is restored and supplied to the input / output interface 11. Furthermore, this digital audio data is input / output interface 1
It is output as digital audio data via one digital I / O circuit 11b, or is output as an analog audio signal via the DA converter 11c.

【0036】この他に、ACCテープ15のアナログデ
ータを再生する場合には、図5に示す2個の左右の再生
ヘッドAHで読み出したアナログデータを再生用アンプ
14bで増幅し、この増幅したアナログデータをアナロ
グ信号としてアナログオーディオ回路20に供給する。
このとき、アナログオーディオ回路20のセレクタ20
aは、システムコントローラー16が出力するカセット
識別信号CIDの指示により、前記アナログ信号がスピ
ーカに供給される。
In addition to this, when reproducing the analog data of the ACC tape 15, the analog data read by the two left and right reproducing heads AH shown in FIG. 5 is amplified by the reproducing amplifier 14b, and the amplified analog is obtained. The data is supplied to the analog audio circuit 20 as an analog signal.
At this time, the selector 20 of the analog audio circuit 20
In a, the analog signal is supplied to the speaker in accordance with the instruction of the cassette identification signal CID output from the system controller 16.

【0037】ここにおいて、図2は、テーププレーヤー
にカセットが装着される際の、マイクロピンスイッチと
検出穴との位置関係を示す説明図である。
Here, FIG. 2 is an explanatory view showing the positional relationship between the micro pin switch and the detection hole when the cassette is mounted in the tape player.

【0038】図2において、21はカセット、22はカ
セットハーフに設けられた検出穴、23はテーププレー
ヤー本体に設けられたマイクロピンスイッチであり、図
2の例では、検出穴22としてテープ長判別用検出穴H
3、H4、H5が、マイクロピンスイッチ23として前
記テープ長判別用検出穴H3、H4、H5をそれぞれ検
出するテープ長判別用マイクロピンスイッチM3、M
4、M5が図示されている。
In FIG. 2, 21 is a cassette, 22 is a detection hole provided in the cassette half, and 23 is a micropin switch provided in the main body of the tape player. In the example of FIG. Detection hole H
3, H4, and H5 detect the tape length determining detection holes H3, H4, and H5 as the micro pin switch 23, respectively, and detect tape length determining micro pin switches M3 and M5.
4, M5 are shown.

【0039】そして、カセットの装着により、前記テー
プ長判別用マイクロピンスイッチM3、M4、M5上
に、前記テープ長判別用検出穴H3、H4、H5が位置
するようになるが、このとき、前記テープ長判別用検出
穴H3、H4、H5が開状態(o)にあると、それに対
応した前記テープ長判別用マイクロピンスイッチM3、
M4、M5は動作しないでオフ状態を維持し、一方、前
記テープ長判別用検出穴H3、H4、H5が閉状態
(c)にあると、それに対応した前記テープ長判別用マ
イクロピンスイッチM3、M4、M5は動作してオン状
態になる。これらマイクロピンスイッチM3、M4、M
5のオフ状態またはオン状態を示す信号は、検出穴開閉
センサ19によって得られ、この信号はシステムコント
ローラー16に供給される。
By mounting the cassette, the tape length determining detection holes H3, H4, H5 are positioned on the tape length determining micro pin switches M3, M4, M5. When the tape length determination detection holes H3, H4, H5 are in the open state (o), the corresponding tape length determination micro pin switch M3,
When M4 and M5 do not operate and remain in the off state, while the tape length determination detection holes H3, H4, and H5 are in the closed state (c), the corresponding tape length determination micropin switch M3, M4 and M5 operate and are turned on. These micro pin switches M3, M4, M
The signal indicating the off state or the on state of 5 is obtained by the detection hole opening / closing sensor 19, and this signal is supplied to the system controller 16.

【0040】また、図3は、本実施例におけるカセット
の種別を識別する際の識別回路の一例を示す回路構成図
であって、この識別回路は、例えば、アナログオーディ
オ回路20内に配置されるものである。
FIG. 3 is a circuit configuration diagram showing an example of an identification circuit for identifying the type of cassette in this embodiment. This identification circuit is arranged in the analog audio circuit 20, for example. It is a thing.

【0041】図3において、24は比較的低い周波数帯
域f1を抽出する第1のバンドパスフィルタ、25は比
較的高い周波数帯域f2を抽出する第2のバンドパスフ
ィルタ、26はレベル判定回路であって、その他、図1
に示す構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付けてい
る。
In FIG. 3, reference numeral 24 is a first bandpass filter for extracting a relatively low frequency band f1, 25 is a second bandpass filter for extracting a relatively high frequency band f2, and 26 is a level determination circuit. And others, Figure 1
The same components as those shown in are designated by the same reference numerals.

【0042】続く、図4は、図3に示す識別回路におけ
る再生データの識別状態を示す特性図であって、横軸は
周波数(Hz)、縦軸は信号レベル(db)である。
Next, FIG. 4 is a characteristic diagram showing an identification state of reproduction data in the identification circuit shown in FIG. 3, in which the horizontal axis represents frequency (Hz) and the vertical axis represents signal level (db).

【0043】以下、本実施例におけるカセットの種別の
識別動作について、図3及び図4を併用して説明する。
The operation of identifying the type of cassette in this embodiment will be described below with reference to FIGS. 3 and 4.

【0044】始めに、システムコントローラー16は、
検出穴開閉センサ19を介して、装着されたカセットハ
ーフのデジタル及びアナログ識別用検出穴H1の開閉状
態の識別を行なう。この識別において、前記検出穴H1
が開状態(o)であることを検出すると、システムコン
トローラー16は、カセットがDCCであるとの判断を
行ない、カセット識別信号CIDをアナログオーディオ
回路20に供給するとともに、デジタル記録・再生を行
なう回路部分を働かせ、デジタルデータをデジタルテー
プ15に記録させたり、またはデジタルテープ15から
デジタルデータを再生させるようにする。一方、前記検
出穴H1が閉状態(c)であることを検出すると、シス
テムコントローラー16は、一応、カセットがACCで
あるとの判断を行ない、続いて、テープ15をアナログ
再生状態にし、テープ15からアナログデータの再生を
行なう。
First, the system controller 16
Through the detection hole opening / closing sensor 19, the open / closed state of the detection hole H1 for digital and analog identification of the mounted cassette half is identified. In this identification, the detection hole H1
If the system controller 16 determines that the cassette is a DCC, the system controller 16 supplies the cassette identification signal CID to the analog audio circuit 20, and performs digital recording / reproduction. The part is operated so that the digital data is recorded on the digital tape 15 or the digital data is reproduced from the digital tape 15. On the other hand, when it is detected that the detection hole H1 is in the closed state (c), the system controller 16 determines that the cassette is ACC, and then puts the tape 15 into the analog reproduction state and then the tape 15 The analog data is reproduced from.

【0045】次に、前記再生されたアナログデータは、
図4に示すように、比較的低い周波数帯域f1を抽出す
る第1のバンドパスフィルタ24と、比較的高い周波数
帯域f2を抽出する第2のバンドパスフィルタ25とに
供給され、これら第1及び第2のバンドパスフィルタ2
4、25においては、前記再生されたデータの中から前
記比較的低い周波数帯域f1の第1の信号成分及び比較
的高い周波数帯域f2の第2の信号成分の抽出が行なわ
れ、ここで抽出された第1及び第2の信号成分はそれぞ
れレベル判定回路26に供給される。続いて、レベル判
定回路26においては、前記第1及び第2の信号成分の
レベルを、各別にレベル判定回路26内に設定されてい
るスレッシュホールドレベルVthと比較を行ない、そ
の比較結果がシステムコントローラー16に供給され
る。
Next, the reproduced analog data is
As shown in FIG. 4, the first band-pass filter 24 for extracting the relatively low frequency band f1 and the second band-pass filter 25 for extracting the relatively high frequency band f2 are supplied to the first and second Second bandpass filter 2
In Nos. 4 and 25, the first signal component of the relatively low frequency band f1 and the second signal component of the relatively high frequency band f2 are extracted from the reproduced data, and are extracted here. The first and second signal components are supplied to the level determination circuit 26, respectively. Subsequently, in the level determination circuit 26, the levels of the first and second signal components are compared with the threshold level Vth set in the level determination circuit 26 separately, and the comparison result is the system controller. 16 are supplied.

【0046】この場合、前記比較結果において、図4に
示された特性曲線bのように、第1の信号成分、即ち、
比較的低い周波数帯域f1の信号成分のレベルが前記ス
レッシュホールドレベルVth以下であり、かつ、第2
の信号成分、即ち、比較的高い周波数帯域f2の信号成
分のレベルも前記スレッシュホールドレベルVth以下
であったときには、システムコントローラー16は、前
記アナログ再生を行なったテープ15がアナログテープ
15であり、しかも、そのアナログテープ15が何も記
録されていないブランク(無録音状態)テープであると
の判断を行ない、それ以後もアナログテープ15をアナ
ログ再生状態に維持させ、アナログテープ15からアナ
ログデータの再生を行なうようにする。
In this case, in the comparison result, the first signal component, that is, the characteristic curve b shown in FIG.
The level of the signal component in the relatively low frequency band f1 is less than or equal to the threshold level Vth, and the second
When the level of the signal component of, that is, the signal component of the relatively high frequency band f2 is also less than or equal to the threshold level Vth, the system controller 16 determines that the tape 15 on which the analog reproduction is performed is the analog tape 15. It is judged that the analog tape 15 is a blank (non-recording state) tape on which nothing is recorded, and thereafter the analog tape 15 is kept in the analog reproduction state, and the analog data is reproduced from the analog tape 15. Try to do it.

【0047】次に、前記比較結果において、図4に示さ
れた特性曲線aのように、第1の信号成分のレベルが前
記スレッシュホールドレベルVth以下であり、かつ、
第2の信号成分のレベルが前記スレッシュホールドレベ
ルVth以上であったときには、システムコントローラ
ー16は、前記アナログ再生されたアナログデータが殆
んど第2の信号成分だけであることから、前記アナログ
データはデジタルデータである、即ち、前記アナログ再
生を行なったテープ15は実際にデジタルテープ15で
あるとの判断を行ない、直ちに、アナログ再生状態から
デジタル再生状態に切り替え、それ以後、カセット識別
信号CIDをアナログオーディオ回路20に供給すると
ともに、デジタル記録・再生を行なう回路部分を働か
せ、デジタルデータをデジタルテープ15に記録させた
り、またはデジタルテープ15からデジタルデータを再
生させるようにする。
Next, in the comparison result, as shown by the characteristic curve a shown in FIG. 4, the level of the first signal component is less than or equal to the threshold level Vth, and
When the level of the second signal component is equal to or higher than the threshold level Vth, the system controller 16 determines that the analog data reproduced is almost the second signal component. It is judged that the tape 15 is digital data, that is, the tape 15 which has been subjected to the analog reproduction is actually the digital tape 15, and the analog reproduction state is immediately changed to the digital reproduction state. In addition to supplying to the audio circuit 20, a circuit portion for performing digital recording / reproduction is operated to record digital data on the digital tape 15 or reproduce digital data from the digital tape 15.

【0048】さらに、前記比較結果において、図4に示
された特性曲線cのように、第1の信号成分のレベルが
前記スレッシュホールドレベルVth以上であり、か
つ、第2の信号成分のレベルも前記スレッシュホールド
レベルVth以上であったときには、システムコントロ
ーラー16は、前記アナログ再生を行なったテープ15
がアナログテープ15であり、しかも、そのアナログテ
ープ15にはアナログ方式のオーディオデータ、即ち、
アナログ音楽信号が録音されているアナログテープ15
であるとの判断を行ない、それ以後もアナログテープ1
5をアナログ再生状態に維持させ、アナログテープ15
からアナログデータの再生を行なうようにする。
Further, in the comparison result, as shown by the characteristic curve c shown in FIG. 4, the level of the first signal component is not less than the threshold level Vth, and the level of the second signal component is also. When the threshold level is equal to or higher than the threshold level Vth, the system controller 16 causes the tape 15 on which the analog reproduction is performed.
Is an analog tape 15, and the analog tape 15 has analog audio data, that is,
Analog tape 15 on which analog music signals are recorded
It was judged that the analog tape 1
5 is maintained in the analog playback state, and analog tape 15
To reproduce analog data from.

【0049】ところで、前記アナログ再生を行なった際
に、テープ15がアナログテープ15であり、かつ、そ
のアナログテープ15にアナログ音楽信号が録音されて
いる場合であっても、前記再生時のアナログ音楽信号が
丁度1つの曲と次の曲との間のノイズ発生部分に当たっ
たようなときには、再生時のアナログデータから得られ
る第1及び第2の信号成分のレベルが図4に示された特
性曲線aのようになるため、システムコントローラー1
6は、前記アナログ再生中のテープ15がアナログテー
プ15であるにも係わらず、デジタルテープ15である
との判断を行ない、誤ってアナログ再生状態からデジタ
ル再生状態に切り替えるようになる。
By the way, even when the tape 15 is the analog tape 15 and an analog music signal is recorded on the analog tape 15 when the analog reproduction is performed, the analog music at the time of the reproduction is reproduced. When the signal hits the noise generating portion between one song and the next song, the levels of the first and second signal components obtained from the analog data at the time of reproduction show the characteristics shown in FIG. Since it becomes like the curve a, the system controller 1
No. 6 determines that the tape 15 being analog reproduced is the digital tape 15 even though the tape 15 being analog reproduced is the analog tape 15, and erroneously switches from the analog reproduction state to the digital reproduction state.

【0050】このため、本実施例においては、システム
コントローラー16は、前記アナログ再生状態からデジ
タル再生状態に切り替えた後、一定時間デジタル再生状
態に維持させ、そのデジタル再生時にサーボ動作を実行
させる。そして、前記サーボ動作が実行できたときに
は、テープ15が正規のデジタルテープ15であるとの
判断を行なって、それ以後、前述のように、カセット識
別信号CIDをアナログオーディオ回路20に供給する
とともに、デジタル記録・再生を行なう回路部分を働か
せ、デジタルデータをデジタルテープ15に記録させた
り、またはデジタルテープ15からデジタルデータを再
生させるようにすればよく、一方、前記サーボ動作が実
行できなかったときには、テープ15がアナログテープ
15であるとの判断を行なって、再び、デジタル再生状
態からアナログ再生状態に切り替えるようにし、それ以
後、アナログテープ15からアナログデータの再生を行
なうようにすればよい。
Therefore, in this embodiment, the system controller 16 maintains the digital reproduction state for a certain period of time after switching from the analog reproduction state to the digital reproduction state, and executes the servo operation during the digital reproduction. Then, when the servo operation can be executed, it is determined that the tape 15 is the regular digital tape 15, and thereafter, as described above, the cassette identification signal CID is supplied to the analog audio circuit 20. It suffices to activate a circuit portion for performing digital recording / reproduction to record digital data on the digital tape 15 or reproduce digital data from the digital tape 15. On the other hand, when the servo operation cannot be executed, It may be determined that the tape 15 is the analog tape 15 and the digital reproduction state is switched to the analog reproduction state again, and thereafter the analog data is reproduced from the analog tape 15.

【0051】このように、本実施例によれば、装着され
たカセットの種別の判断において、デジタル及びアナロ
グ識別用検出穴H1の開閉の検出による判断と、アナロ
グ再生時の2つの周波数帯域f1、f2にそれぞれ属す
る第1及び第2の信号成分のレベルに基づく判断を併用
しているので、前記識別用検出穴H1やその他の検出穴
等が穴詰まりを起こしていても、または、前記識別用検
出穴H1やその他の検出穴等を検出する検出用センサが
故障していても、カセットの種別を正確に識別すること
ができる。
As described above, according to the present embodiment, in the determination of the type of the mounted cassette, the determination based on the detection of the opening / closing of the detection hole H1 for digital / analog identification and the two frequency bands f1 during analog reproduction, Since the determinations based on the levels of the first and second signal components respectively belonging to f2 are also used, even if the identification detection holes H1 and other detection holes are clogged, or the identification Even if the detection sensor for detecting the detection hole H1 or other detection holes is out of order, the type of cassette can be accurately identified.

【0052】また、本実施例によれば、前記アナログ再
生時に、その再生信号の前記第1及び第2の信号成分の
レベルがデジタルデータのそれらに類似していたとして
も、その後のサーボ動作の実行の可否により、カセット
の種別を再判断しているので、カセットの種別をより正
確に識別することができる。
Further, according to this embodiment, during the analog reproduction, even if the levels of the first and second signal components of the reproduction signal are similar to those of the digital data, the subsequent servo operation Since the type of the cassette is determined again depending on whether or not it can be executed, the type of the cassette can be identified more accurately.

【0053】なお、本発明を説明するに際して、実施例
に基づいて説明を行なったが、本発明は、前述の実施例
のものに限定されるものではなく、本発明の主旨の範囲
内において、適宜変形が可能であることはいうまでもな
いことである。
While the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and within the scope of the gist of the present invention. Needless to say, it can be appropriately modified.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装着されたカセットについて、始めに、デジタル及びア
ナログ識別用検出穴H1の開閉の検出を行ない、この検
出により前記識別用検出穴H1が閉状態(c)であると
識別した場合に、前記カセットのテープ15をアナログ
再生し、このとき得られた再生信号の中から比較的低い
周波数帯域f1の第1の信号成分と、比較的高い周波数
帯域f2の第2の信号成分の抽出を行ない、その抽出し
た第1及び第2の信号成分のレベルを各別にスレッシュ
ホールドレベルVthとレベル比較を行ない、その比較
結果に基づいて前記カセットがDCCであるか、ACC
であるかの再判断を行なっているので、前記識別用検出
穴H1やその他の検出穴等が何等かの原因で穴詰まりを
起こしていても、または、前記識別用検出穴H1やその
他の検出穴等を検出する検出用センサが何等かの原因で
動作不能状態(故障)であっても、カセットの種別を正
確に識別することができるという効果がある。
As described above, according to the present invention,
With respect to the mounted cassette, first, the opening / closing of the detection hole H1 for digital and analog identification is detected, and when it is determined that the detection hole H1 for identification is in the closed state (c) by this detection, the cassette The tape 15 is analog-reproduced, and the first signal component of the relatively low frequency band f1 and the second signal component of the relatively high frequency band f2 are extracted from the reproduced signal obtained at this time, and the extraction is performed. The levels of the first and second signal components are separately compared with the threshold level Vth, and whether the cassette is DCC or ACC based on the comparison result.
Therefore, even if the identification detection holes H1 and other detection holes are clogged for some reason, the identification detection holes H1 and other detection holes are detected. Even if the detection sensor for detecting a hole or the like is in an inoperable state (failure) for some reason, the type of cassette can be accurately identified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わるDCCテーププレーヤーの一実
施例を示すブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a DCC tape player according to the present invention.

【図2】テーププレーヤーにカセットが装着される際
の、マイクロピンスイッチと検出穴との位置関係を示す
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a positional relationship between a micro pin switch and a detection hole when a cassette is attached to a tape player.

【図3】本実施例におけるカセットの種別を識別する際
の識別回路の一例を示す回路構成図である。
FIG. 3 is a circuit configuration diagram showing an example of an identification circuit for identifying the cassette type in the present embodiment.

【図4】図3に示す識別回路における再生データの識別
状態を示す特性図である。
FIG. 4 is a characteristic diagram showing an identification state of reproduced data in the identification circuit shown in FIG.

【図5】DCCテーププレーヤーに用いられる固定ヘッ
ドの一例を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing an example of a fixed head used in a DCC tape player.

【図6】DCCのカセットハーフに設けられた検出穴の
配置状態を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing an arrangement state of detection holes provided in the cassette half of the DCC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 入出力(I/O)インターフェイス 12 サブバンドコーディング部 13 シグナルプロセッシング部 14 ヘッドアンプ 15 DCCまたはACCテープ 16 システムコントローラ 17 DCCテーププレーヤーの操作部 18 テープ走行制御部 19 検出穴開閉センサ 20 アナログオーディオ回路 21 カセット 22 カセットハーフに設けられら検出穴 23 マイクロピンスイッチ 24 第1のバンドパスフィルタ 25 第2のバンドパスフィルタ 26 レベル判定回路 11 Input / Output (I / O) Interface 12 Sub-Band Coding Section 13 Signal Processing Section 14 Head Amplifier 15 DCC or ACC Tape 16 System Controller 17 DCC Tape Player Operation Section 18 Tape Travel Control Section 19 Detection Hole Open / Close Sensor 20 Analog Audio Circuit 21 cassette 22 detection hole provided in cassette half 23 micro pin switch 24 first bandpass filter 25 second bandpass filter 26 level determination circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カセット装着時に、前記カセットに設け
られたデジタル及びアナログ識別用検出穴の開閉を検出
し、前記カセットがデジタルデータ用またはアナログデ
ータ用であるかを識別した後に所要動作が行なわれるデ
ジタルコンパクトカセットテーププレーヤーにおいて、
前記識別用検出穴が閉状態にあるとの識別を行なった場
合に前記カセットをアナログ再生し、このアナログ再生
信号から2つの周波数帯域の信号成分を抽出し、この抽
出した2つの周波数帯域の中の低い周波数帯域の信号成
分がスレッシュホールド値以下であり、かつ、高い周波
数帯域の信号成分がスレッシュホールド値以上であると
判定したときに限り、前記カセットをデジタル再生に切
り替え、それ以外の判定のときはアナログ再生を続行す
ることを特徴とするデジタルコンパクトカセットテープ
プレーヤー。
1. When a cassette is mounted, the required operation is performed after detecting the opening / closing of a detection hole for digital / analog identification provided in the cassette and identifying whether the cassette is for digital data or analog data. In a digital compact cassette tape player,
When it is identified that the identification detection hole is closed, the cassette is analog-reproduced, the signal components of two frequency bands are extracted from the analog reproduction signal, and the extracted two frequency bands are extracted. The low frequency band signal component is below the threshold value, and only when it is determined that the high frequency band signal component is above the threshold value, the cassette is switched to digital playback, and the other A digital compact cassette tape player that is characterized by continuing analog playback.
【請求項2】 前記カセットをデジタル再生に切り替え
た後にデジタル再生を行ない、このデジタル再生時にサ
ーボ動作を実行し、前記サーボ動作が実行できないとき
は再び前記カセットをアナログ再生に切り替えることを
特徴とする請求項1記載のデジタルコンパクトカセット
テーププレーヤー。
2. The digital reproduction is performed after the cassette is switched to the digital reproduction, the servo operation is executed during the digital reproduction, and when the servo operation cannot be executed, the cassette is switched to the analog reproduction again. The digital compact cassette tape player according to claim 1.
JP19089792A 1992-07-17 1992-07-17 Digital compact cassette tape player Withdrawn JPH0636451A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19089792A JPH0636451A (en) 1992-07-17 1992-07-17 Digital compact cassette tape player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19089792A JPH0636451A (en) 1992-07-17 1992-07-17 Digital compact cassette tape player

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636451A true JPH0636451A (en) 1994-02-10

Family

ID=16265545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19089792A Withdrawn JPH0636451A (en) 1992-07-17 1992-07-17 Digital compact cassette tape player

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636451A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090223A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus and recording medium cassette
JP2008068595A (en) * 2006-09-15 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd Electronic equipment
JP2009092751A (en) * 2007-10-04 2009-04-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003090223A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Sony Corporation Recording/reproducing apparatus and recording medium cassette
US7113368B2 (en) 2002-04-19 2006-09-26 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus for preventing erroneous erasure
JP2008068595A (en) * 2006-09-15 2008-03-27 Casio Comput Co Ltd Electronic equipment
JP4760635B2 (en) * 2006-09-15 2011-08-31 カシオ計算機株式会社 Electronics
JP2009092751A (en) * 2007-10-04 2009-04-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199082B2 (en) Audio data break position adjustment method and apparatus
KR100261195B1 (en) Disc recording/reproducing apparatus and disc
KR100605739B1 (en) Disk recording medium
US5485443A (en) Recording and reproducing system
US6335910B1 (en) Information recording apparatus capable of avoiding erroneous recording of information in the event of external disturbances due to movement
KR20000062956A (en) Reproduction apparatus, recording and reproduction system, reproduction method, and recording and reproduction method
JPH0636451A (en) Digital compact cassette tape player
EP0286437B1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing a digital signal
US7280451B2 (en) Wobble signal detecting circuit for optical disk device and wobble signal detecting method
US5452147A (en) Data reading mechanism for disk apparatuses for reproducing data and serum information recorded on a recording medium by a multi-zone recording method
US20020027845A1 (en) Reproduction apparatus, reproduction method, program, and recording medium
JPH05314580A (en) Dcc tape player
JP3152550B2 (en) Recording / reproducing apparatus having synchronous recording function
JPH0337176Y2 (en)
JP3563551B2 (en) Disk recording and playback device
KR910008507B1 (en) Transport method of optical pick-up unit in c.d.p.
JPS62183065A (en) Disk reproducing device
JPH0589608A (en) Magneto-optical recording and reproducing device
KR960002040B1 (en) Optical disk reproducing device
KR0164705B1 (en) Vcr detect mark recording device for cd disk
JP2737383B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2673038B2 (en) DAT post-recording device
JPH0821181B2 (en) Signal recorder
JP3606317B2 (en) Disc recording device
JP3869646B2 (en) Audio signal recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005