JPH063617U - 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型 - Google Patents

基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型

Info

Publication number
JPH063617U
JPH063617U JP5013692U JP5013692U JPH063617U JP H063617 U JPH063617 U JP H063617U JP 5013692 U JP5013692 U JP 5013692U JP 5013692 U JP5013692 U JP 5013692U JP H063617 U JPH063617 U JP H063617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mold
decorative
synthetic resin
molding die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5013692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088094Y2 (ja
Inventor
治郎 西尾
賢信 藤井
貴雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP5013692U priority Critical patent/JPH088094Y2/ja
Publication of JPH063617U publication Critical patent/JPH063617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088094Y2 publication Critical patent/JPH088094Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化
粧板を製造する使い勝手のよい成形型を提供する。 【構成】 基板2の周縁部に当接するエンドレスの当接
突条23が閉塞型22に一体形成されているので、当接
突条23が閉塞型13から外れるというようなことがな
い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の成形型として図5に示す如きものは知られている。即ち、基板 2がその全側周にキャビティー12を形成するようにして納められる凹型11と 、この凹型11を閉塞する閉塞型13とを有しており、前記閉塞型13の、基板 2の周縁部に当接する部分にエンドレスの溝14が形成され、この溝14に弾性 パッキン15が、一部が突出するかたちで、嵌め止められたものは知られている 。
【0003】
【従来の技術の使用方法】
前記従来の成形型を使用して化粧板1(図1参照)を製造する方法を説明する 。 凹型11の内面の周縁部の立ち上がり面及び底面(後述の装飾縁材3を形成す るキャビティー12の周面となる部分)に離型剤を塗布する。 その後、キャビティー12を形成するようにして、基板2を凹型11内に納め る。 その後、閉塞型13によって凹型11を閉塞する。その作業に伴って、弾性パ ッキン15が基板2の裏面(図5における上面)に密接する。 その後、閉塞型13に形成された注入口17を通じてキャビティー12内に合 成樹脂流動体16を注入する。その際、弾性パッキン15が基板2の裏面に密接 しているので、合成樹脂流動体16が弾性パッキン15を越えて基板2の裏面中 央側に拡がるのを阻止することが出来る。 その後、合成樹脂流動体16を硬化させた後、脱型して図1に示すごとき化粧 板1を得ることが出来る。
【0004】
【従来技術の欠点】
前記従来の成形型には以下の如き欠点があった。 第1に、閉塞型13に形成された溝14に弾性パッキン15を嵌め止めたもの であったため、使用回数が増えると、弾性パッキン15が溝14から外れたり、 また、弾性パッキン15が伸びて溝14から外れやすくなったりするという欠点 があった。 第2に、合成樹脂流動体16が溝14と弾性パッキン15との間に入り込み、 脱型が行ないにくくなるという欠点があった。
【0005】
【前記欠点を解消するための手段】
この考案は前記欠点を解消するために以下の如き手段を採用した。 この考案は、閉塞型に、基板の周縁部に当接するエンドレスの当接突条が一体 形成されているものである。
【0006】
【考案の作用】
この考案は以下の如き作用をなすものである。 基板の裏面の周縁部に当接するエンドレスの当接突条が閉塞型に一体形成され ているので、当接突条が閉塞型から外れるというようなことがない。
【0007】
【実施例】
以下にこの考案を図面に示す実施例に基づいて説明する。 なお、従来技術の説明において説明した部材と同一の部材は同一の符号で示す 。 成形型21は、基板2がその側周にキャビティー12を形成するようにして納 められる凹型11と、この凹型11を閉塞する閉塞型22とを有している。 前記閉塞型22に、基板2の裏面(図2の上面)の周縁部に当接するエンドレ スの当接突条23が一体形成されている。 この成形型21の使用方法は従来と同様である。 基板2の裏面(図2の上面)に弾性化粧シート等を張付ければ、当接突条23 によるシール効果を高めることが出来る。
【0008】 図3及び図4には成形型21の変形例が示されている。これら図に示すごとく 、凹型11の底壁には、基板2の周縁部を受ける縁部を残して、開口25が形成 されている。
【0009】
【考案の効果】
この考案は、前記した如き構成によって、以下の如き効果を奏するものである 。 基板の周縁部に当接するエンドレスの当接突条が閉塞型に一体形成されてい るので、当接突条が閉塞型から外れるというようなことがない。 基板の周縁部に当接するエンドレスの当接突条が閉塞型に一体形成されてい るので、従来と相違して合成樹脂流動体が溝と弾性パッキンとの間に入り込み脱 型が行ないにくくなるということもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例成形型を使用して製造された
化粧板の斜視図である。
【図2】実施例成形型の使用状態における中間省略の縦
断面図である。
【図3】この考案の変形例1を示す中間省略の縦断面図
である。
【図4】この考案の変形例2を示す中間省略の縦断面図
である。
【図5】従来の成形型の使用状態における縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 化粧板 2 基板 3 装飾縁材 11 凹型 12 キャビティー 21 成形型 22 閉塞型 23 当接突条

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板がその側周にキャビティーを形成す
    るようにして納められる凹型と、この凹型を閉塞する閉
    塞型とを有する、基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有
    する化粧板の成形型において、前記閉塞型に基板の周縁
    部に当接するエンドレスの当接突条が一体形成されてい
    る、基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の
    成形型。
JP5013692U 1992-06-23 1992-06-23 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型 Expired - Lifetime JPH088094Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5013692U JPH088094Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5013692U JPH088094Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063617U true JPH063617U (ja) 1994-01-18
JPH088094Y2 JPH088094Y2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=12850737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5013692U Expired - Lifetime JPH088094Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088094Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224680U (ja) * 1985-07-31 1987-02-14
KR20040029598A (ko) * 2002-10-01 2004-04-08 김영분 악세스 플로어패널의 바닥패널 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224680U (ja) * 1985-07-31 1987-02-14
KR20040029598A (ko) * 2002-10-01 2004-04-08 김영분 악세스 플로어패널의 바닥패널 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088094Y2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063617U (ja) 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型
JP4502172B2 (ja) 合成樹脂製模様付き透明蓋状体の成形方法と該成形方法で使用する金型
JPH0390922U (ja)
JPH053287Y2 (ja)
JPH01114804U (ja)
JPS60151221U (ja) 配線用保護モ−ル
JPH0415854U (ja)
JP2780119B2 (ja) 板材に対する縁材形成装置
JPH0747081Y2 (ja) 流し用合成樹脂製すのこ
JPS595554Y2 (ja) 金型シ−ル材
JPS55148142A (en) Molded piece
JPH03118616U (ja)
JPS59194914U (ja) 樹脂成形用割金型
JPS63177403U (ja)
JPS61175422U (ja)
JPS6067911U (ja) 成形用金型
JPH0276880U (ja)
JPS60121260U (ja) 乾電池用封口ガスケツト
JPH0650822U (ja) 合成樹脂製プレートの構造
JPH0415518U (ja)
JPH01156554U (ja)
JPS6372619U (ja)
JPH0265512U (ja)
JPS5987964U (ja) 印鑑ケ−ス
JPS6267506U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term