JPH06350608A - Repeater for network - Google Patents
Repeater for networkInfo
- Publication number
- JPH06350608A JPH06350608A JP5136227A JP13622793A JPH06350608A JP H06350608 A JPH06350608 A JP H06350608A JP 5136227 A JP5136227 A JP 5136227A JP 13622793 A JP13622793 A JP 13622793A JP H06350608 A JPH06350608 A JP H06350608A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protocol
- information
- processing
- bridging
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ローカルエリアネット
ワーク内のセグメント間、ローカルエリアネットワーク
同士、およびローカル・エリア・ネットワークと広域網
との間を接続する場合などに用いられ、ブリッジとして
の機能とルータとしての機能とを併せ持つブルータ装置
などと称されるネットワーク用中継装置に関するもので
ある。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used when connecting between segments in a local area network, between local area networks, and between a local area network and a wide area network, and functions as a bridge. The present invention relates to a network relay device called a bruta device that also has a function as a router.
【0002】[0002]
【従来の技術】ローカルエリアネットワーク内のセグメ
ント間や、ローカルエリアネットワーク間を接続するた
めのインタネットワーク機器にはブリッジやルータがあ
るが、この2つの機能を併せ持つブルータ装置が従来か
ら用いられている。ブルータ装置は、ブリッジング処理
とルーティング処理とを行う。ブリッジング処理とは、
受信したフレーム中の送信先アドレスに基づいて、その
フレームを中継するかどうかを決定し、中継不要なフレ
ームは廃棄し、必要なフレームは通過させる処理であ
る。また、ルーティング処理とは、ネットワーク層のプ
ロトコルが当該ブルータ装置によってサポートされてい
る受信フレームのうちで必要なものだけを最適な経路で
通過させる処理である。2. Description of the Related Art There are bridges and routers as internetwork devices for connecting between segments in a local area network and between local area networks, and a bruta device having both of these functions has been conventionally used. . The bruta device performs bridging processing and routing processing. What is bridging processing?
This is a process of deciding whether or not to relay the frame based on the destination address in the received frame, discarding frames that do not need to be relayed, and passing necessary frames. In addition, the routing process is a process in which only the necessary received frames among the received frames supported by the protocol of the network layer are passed through the optimum route.
【0003】ブリッジング処理を行うために、ブルータ
装置にはフィルタリングデータベースが備えられてい
る。たとえば、ブルータ装置によってネットワークAと
別のネットワークBとが接続されているとする。この場
合に、ブルータ装置に対してネットワークA側からいず
れかのフレームが与えられると、そのフレーム中の送信
元アドレスがネットワークA側のノードのアドレスとし
てフィルタリングデータベースに登録される。同様にネ
ットワークB側からのフレームが受信されたときには、
そのフレームの送信元アドレスはネットワークB側のノ
ードのアドレスとしてフィルタリングデータベースに登
録される。このフィルタリングデータベースの内容は一
定時間毎に更新され、古いエントリは削除される。To perform the bridging process, the bruta device is equipped with a filtering database. For example, it is assumed that the network A and another network B are connected by a bruta device. In this case, when any frame is given from the network A side to the bruta device, the source address in the frame is registered in the filtering database as the address of the node on the network A side. Similarly, when a frame from the network B side is received,
The source address of the frame is registered in the filtering database as the address of the node on the network B side. The contents of this filtering database are updated at regular intervals, and old entries are deleted.
【0004】図8は従来から用いられているブルータ装
置の基本構成を示すブロック図である。ブルータ装置は
CPU70を備えており、CPU70には、内部バス7
1を介してメモリ72と、複数のLANコントローラ8
1,・・・・,8N(以下、総称するときには「LANコン
トローラ8」という。)が接続されている。各LANコ
ントローラ8はそれぞれ異なるローカルエリアネットワ
ークに接続されており、これらのローカルエリアネット
ワークに対する情報の入出力を制御する。上述のフィル
タリングデータベースは、メモリ72内に形成される。FIG. 8 is a block diagram showing the basic configuration of a bruta device which has been conventionally used. The bruta device includes a CPU 70, and the CPU 70 includes an internal bus 7
1 through the memory 72 and a plurality of LAN controllers 8
.., 8N (hereinafter, collectively referred to as "LAN controller 8") are connected. Each LAN controller 8 is connected to a different local area network, and controls the input / output of information with respect to these local area networks. The above-mentioned filtering database is formed in the memory 72.
【0005】情報の送受信は所定形式のフレーム毎に行
われる。受信フレームは、LANコントローラ8におい
て受信され、内部バス71を介してメモリ72に格納さ
れる。また、送信フレームは送信先のローカルエリアネ
ットワークに対応したLANコントローラ8から送出さ
れる。図9は上記のブルータ装置による処理を説明する
ためのフローチャートである。フレームが受信され、L
ANコントローラ8の働きによってメモリ72にその受
信フレームが書き込まれと、CPU70はメモリ71に
アクセスして受信フレームを読み出す。そして、ステッ
プn1において、そのフレームの宛先物理アドレスが自
局宛であるかどうかが判断される。受信フレームが自局
宛である場合にはそのフレームのネットワーク層のプロ
トコルが分類される。Information is transmitted and received for each frame of a predetermined format. The received frame is received by the LAN controller 8 and stored in the memory 72 via the internal bus 71. Further, the transmission frame is transmitted from the LAN controller 8 corresponding to the destination local area network. FIG. 9 is a flow chart for explaining the processing by the bruta device. Frame received, L
When the received frame is written in the memory 72 by the operation of the AN controller 8, the CPU 70 accesses the memory 71 and reads the received frame. Then, in step n1, it is determined whether or not the destination physical address of the frame is addressed to itself. When the received frame is addressed to itself, the network layer protocol of the frame is classified.
【0006】ネットワークワーク層のプロトコルを分類
する処理では、まず、受信フレームの形式が判別され
る。そして、その受信フレームの形式に応じて、CPU
70は、受信フレームのなかからプロトコルを表す情報
を抽出する。この抽出された情報がメモリ72内に格納
されているプロトコルテーブルと比較照合され、受信フ
レームのネットワーク層のプロトコルの分類が達成され
る。なお、上記のプロトコルテーブルには、当該ブルー
タ装置がルータとしてサポートしているネットワーク層
のプロトコルを表す情報が記憶されている。CPU70
が受信フレームから抽出したプロトコルを表す情報に対
応する情報がプロトコルテーブルに格納されていないと
すれば、その受信フレームのネットワーク層のプロトコ
ルは当該ブルータ装置ではサポートされていないことに
なる。In the process of classifying the network work layer protocol, first, the format of the received frame is determined. Then, according to the format of the received frame, the CPU
70 extracts information indicating a protocol from the received frame. The extracted information is compared and collated with the protocol table stored in the memory 72, and the classification of the network layer protocol of the received frame is achieved. It should be noted that the above-mentioned protocol table stores information indicating the protocol of the network layer supported by the bruta device as a router. CPU70
If the information corresponding to the information indicating the protocol extracted from the received frame is not stored in the protocol table, it means that the network layer protocol of the received frame is not supported by the brouter device.
【0007】ステップn2では、分類されたプロトコル
が、当該ブルータ装置がルータとしてサポートしている
ものであるかどうかが判断される。もしも、そのプロト
コルをルータとしてサポートしていれば、ステップn3
でルーティング処理が行われ、ルータとしてサポートし
ていないときには、ステップn4で受信フレームが廃棄
される。すなわち、宛先物理アドレスが自局のものであ
るにもかかわらず、ネットワーク層のプロトコルをルー
タとしてサポートしていなければ、その受信フレームは
いわば異常なフレームであるので、その受信フレームを
廃棄することとしている。At step n2, it is judged whether or not the classified protocol is one supported by the brouter device as a router. If the protocol is supported as a router, step n3
In step n4, the received frame is discarded when the routing process is performed and the router does not support it. That is, if the destination physical address is that of the own station but does not support the network layer protocol as a router, the received frame is, as it were, an abnormal frame. There is.
【0008】一方、ステップn1において、受信フレー
ムの物理アドレスが自局宛でないと判断されると、ステ
ップn5に進んでブリッジング処理が行われる。ブリッ
ジング処理では、まずステップn5aにおいて、上記の
フィルタリングデータベースが検索される。そして、受
信フレームの宛先物理アドレスが、その受信フレームを
発行した側(当該ブルータ装置がフレームを受信した側
(受信側))のネットワーク内のノードとしてフィルタ
リングデータベースに登録されている場合には(ステッ
プn5b)、ステップn4に進み、そのフレームは廃棄
される。宛先物理アドレスが、受信側のネットワーク内
のノードとしてフィルタリングデータベースに登録され
ていないときには、そのフレームを通過させるためのフ
ォワーディング処理が行われる(ステップn5c)。On the other hand, when it is determined in step n1 that the physical address of the received frame is not addressed to the own station, the process proceeds to step n5 and bridging processing is performed. In the bridging process, first, in step n5a, the above filtering database is searched. Then, if the destination physical address of the received frame is registered in the filtering database as a node in the network of the side that issued the received frame (the side where the bruta device received the frame (reception side)) (step n5b), proceeding to step n4, the frame is discarded. When the destination physical address is not registered in the filtering database as a node in the network on the receiving side, forwarding processing for passing the frame is performed (step n5c).
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
宛先物理アドレスが自局宛でない受信フレームの全部に
対してフィルタリングデータベースを用いたブリッジン
グ処理が行われることになる。そのため、フィルタリン
グデータベースのサーチをソフトウェア処理によって行
うと、フレームの中継に長時間を要することになり、充
分な性能を得ることができない。In the above-mentioned prior art,
Bridging processing using the filtering database is performed on all received frames whose destination physical address is not addressed to itself. Therefore, if the search of the filtering database is performed by software processing, it takes a long time to relay the frame, and sufficient performance cannot be obtained.
【0010】この問題を解決するために、フィルタリン
グデータベースのサーチを専用のハードウェアを用いて
高速に行うことが考えられる。しかし、このような構成
を採用すると、コスト高となるという新たな問題が生じ
る。一方、上記の従来技術では、受信フレームが自局宛
か否かの判別、受信フレームの形式の判別、および受信
フレームのプロトコルがサポートされているかどうかの
判別は、CPU70が実行するソフトウェア処理により
実現されている。そのため、CPU70はメモリ72に
アクセスして、受信フレーム、自局のアドレス、プロト
コルテーブルの内容を読み出しながら、上記の各処理を
実行することになる。そのため、CPU70によるメモ
リアクセス回数が多くなる。しかも、上記の各処理は一
般に別のプログラムによって処理されるので、メモリア
クセス回数が極めて多くなる。そのため、受信フレーム
に対する処理時間が非常に長くかかるという問題があっ
た。In order to solve this problem, it is conceivable to search the filtering database at high speed using dedicated hardware. However, if such a configuration is adopted, there is a new problem that the cost becomes high. On the other hand, in the above conventional technique, the determination of whether or not the received frame is addressed to itself, the determination of the received frame format, and the determination of whether or not the protocol of the received frame is supported are realized by the software processing executed by the CPU 70. Has been done. Therefore, the CPU 70 executes the above processes while accessing the memory 72 and reading the received frame, the address of the own station, and the contents of the protocol table. Therefore, the number of memory accesses by the CPU 70 increases. Moreover, since each of the above processes is generally processed by another program, the number of memory accesses becomes extremely large. Therefore, there is a problem that the processing time for the received frame is very long.
【0011】そこで、本発明の目的は、上述の技術的課
題を解決し、コストを過度に増加させることなく、受信
情報に対する処理を効率的に行えるネットワーク用中継
装置を提供することである。SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above technical problems and to provide a network relay device capable of efficiently processing received information without increasing the cost excessively.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段および作用】上記の目的を
達成するための請求項1記載のネットワーク用中継装置
は、宛先アドレスとネットワーク層のプロトコルに対応
した情報とを含む情報を受信して中継するために用いら
れ、所定種類のネットワーク層のプロトコルに基づいて
ルーティング処理を行うルータ機能と、宛先アドレスに
基づいてブリッジング処理を行うブリッジ機能とを有す
るネットワーク用中継装置であって、受信情報の宛先ア
ドレスを参照して、その受信情報が自局宛の情報である
かどうかを判定するアドレス判定手段と、受信情報のネ
ットワーク層のプロトコルが、上記ルータ機能によって
サポートされているプロトコルかどうかを判定するプロ
トコル判定手段と、受信情報が自局宛の情報であると判
定され、且つ、その受信情報のネットワーク層のプロト
コルが上記ルータ機能によってサポートされているプロ
トコルであると判定されたときに、ルーティング処理を
行うルーティング手段と、受信情報が自局宛の情報であ
ると判定され、且つ、その受信情報のネットワーク層の
プロトコルが上記ルータ機能によってサポートされてい
ないプロトコルであると判定されたときに、受信情報を
廃棄する第1廃棄手段と、受信情報が自局宛の情報でな
いと判定され、且つ、その受信情報のネットワーク層の
プロトコルが上記ルータ機能によってサポートされてい
るプロトコルであると判定されたときに、受信情報を廃
棄する第2廃棄手段と、受信情報が自局宛の情報でない
と判定され、且つ、その受信情報のネットワーク層のプ
ロトコルが上記ルータ機能によってサポートされていな
いプロトコルであると判定されたときに、ブリッジング
処理を行うブリッジング手段とを含むことを特徴とす
る。A relay device for a network according to claim 1 for achieving the above object receives and relays information including a destination address and information corresponding to a protocol of a network layer. A relay device for a network having a router function for performing a routing process based on a protocol of a predetermined type of network layer and a bridging function for performing a bridging process based on a destination address. Address determination means that refers to the destination address to determine whether the received information is addressed to itself, and whether the network layer protocol of the received information is a protocol supported by the above router function Protocol determining means to determine that the received information is addressed to the own station, and When it is determined that the protocol of the network layer of the received information is a protocol supported by the router function, it is determined that the routing means that performs the routing process and the received information is the information addressed to the own station, and When it is determined that the network layer protocol of the received information is a protocol that is not supported by the router function, it is determined that the first discarding means discards the received information and the received information is not the information addressed to the own station. And, when it is determined that the network layer protocol of the received information is a protocol supported by the router function, the second discarding means for discarding the received information, and the received information is not the information addressed to the own station. And the network layer protocol of the received information is determined by the router function. When it is determined that the port that is not a protocol, characterized in that it comprises a bridging unit for performing bridging processing.
【0013】上記の構成によれば、自局宛でない受信情
報の全てに対してブリッジング処理が行われるのではな
く、自局宛でなく、且つ、ルータ機能によってプロトコ
ルがサポートされていない受信情報に対してだけ、ブリ
ッジング処理が施される。そのため、ブリッジング処理
対象の受信情報が減少するから、受信情報の中継処理を
効率良く行うことができる。According to the above configuration, the bridging process is not performed on all the received information that is not addressed to the own station, but the received information that is not addressed to the own station and the protocol is not supported by the router function. The bridging process is performed only on. Therefore, the reception information to be subjected to the bridging processing is reduced, and the relay processing of the reception information can be efficiently performed.
【0014】請求項2記載のネットワーク用中継装置
は、上記ルータ機能がネットワーク層のプロトコルを複
数種類サポートしていることを特徴とする。この構成で
は、ルータ機能が複数種類のプロトコルをサポートして
いるので、ブリッジング処理を要する受信情報が一層減
少することになる。これにより、中継処理の効率をさら
に向上できる。The network relay device according to a second aspect of the invention is characterized in that the router function supports a plurality of types of network layer protocols. In this configuration, the router function supports a plurality of types of protocols, so that the amount of received information that requires bridging processing is further reduced. Thereby, the efficiency of the relay process can be further improved.
【0015】請求項3記載のネットワーク用中継装置
は、上記ブリッジング手段は、ブリッジング処理に必要
な情報を蓄積したフィルタリングデータベースと、この
フィルタリングデータベースをソフトウェア処理によっ
て検索する手段とを含むことを特徴とする。この構成を
採用すれば、フィルタリングデータベースの検索は、専
用のハードウェアによって行うのではなく、ソフトウェ
ア処理によって行われるから、コストの低減に寄与でき
る。しかも、上記のように、ブリッジング処理対象の受
信情報は少ないから、ソフトウェア処理によってフィル
タリングデータベースの検索を行っても、充分な中継処
理能力を得ることができる。According to a third aspect of the present invention, in the network relay device, the bridging means includes a filtering database accumulating information necessary for the bridging processing and means for searching the filtering database by software processing. And If this configuration is adopted, the search of the filtering database is performed not by dedicated hardware but by software processing, which can contribute to cost reduction. Moreover, as described above, since the received information to be subjected to the bridging processing is small, even if the filtering database is searched by software processing, sufficient relay processing capability can be obtained.
【0016】請求項4記載のネットワーク用中継装置
は、上記アドレス判定手段と上記プロトコル判定手段と
をハードウェアで構成したことを特徴とする。この構成
では、受信情報が自局宛かどうかの判定と、プロトコル
がルータ機能によってサポートされているかどうかの判
定とをハードウェアで行っているから、これらの判定が
高速化される。そのため、処理効率を一層向上できる。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a network relay device in which the address determining means and the protocol determining means are configured by hardware. In this configuration, since it is determined by hardware whether the received information is addressed to the own station and whether the protocol is supported by the router function, these determinations are speeded up. Therefore, the processing efficiency can be further improved.
【0017】ハードウェア構成のプロトコル判定手段
は、たとえば、請求項5に記載されているように、上記
ルータ機能によってサポートされているプロトコルを表
す情報を記憶したプロトコルテーブル記憶手段と、受信
情報からネットワーク層のプロトコルに対応した情報を
抽出するプロトコル情報抽出手段と、上記プロトコルテ
ーブル記憶手段の記憶内容を参照して、上記プロトコル
情報抽出手段によって受信情報から抽出された情報に対
応したプロトコルが上記ルータ機能によってサポートさ
れているかどうかを判定する手段とを含む構成によって
実現できる。The hardware-structured protocol determining means is, for example, as described in claim 5, a protocol table storing means for storing information indicating a protocol supported by the router function, and a network from the received information. With reference to the protocol information extraction means for extracting information corresponding to the layer protocol and the stored contents of the protocol table storage means, the protocol corresponding to the information extracted from the received information by the protocol information extraction means is the router function. It can be realized by a configuration including means for determining whether or not it is supported by.
【0018】請求項6記載のネットワーク用中継装置
は、上記ハードウェア構成のアドレス判定手段およびプ
ロトコル判定手段による処理は、上記ルーティング手
段、上記第1廃棄手段、上記第2廃棄手段および上記ブ
リッジング手段における処理と並行して行われることを
特徴とする。この構成によれば、或る受信情報に対する
ルーティング、廃棄およびブリッジングの各処理を行わ
せる一方で、次に受信された受信情報に関して、アドレ
スが自局宛であるかどうかの判定およびプロトコルがサ
ポートされているかどうかの判定を並行して行わせるこ
とができる。これにより、中継処理効率を向上できる。According to a sixth aspect of the present invention, in the network relay device, the processing by the address determination means and protocol determination means of the hardware configuration is performed by the routing means, the first discarding means, the second discarding means and the bridging means. It is characterized in that it is performed in parallel with the processing in. According to this configuration, while routing, discarding, and bridging processing is performed on certain reception information, it is possible to determine whether the address is addressed to the own station and support the protocol for the next reception information. The determination as to whether or not it is performed can be performed in parallel. Thereby, the relay processing efficiency can be improved.
【0019】請求項7記載のネットワーク用中継装置
は、上記受信情報を記憶するための受信情報記憶手段
と、受信情報を上記受信情報記憶手段に格納する受信情
報書込手段と、受信情報の上記受信情報記憶手段への格
納と並行して、受信情報を上記アドレス判定手段および
上記プロトコル判定手段に供給する手段とをさらに含む
ことを特徴とする。According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a network relay device, wherein reception information storage means for storing the reception information, reception information writing means for storing the reception information in the reception information storage means, and reception information for the reception information are stored in the reception information storage means. In parallel with the storage in the reception information storage means, it further comprises means for supplying the reception information to the address determination means and the protocol determination means.
【0020】この構成によれば、受信情報記憶手段への
受信情報の格納と、アドレス判定手段およびプロトコル
判定手段への受信情報の供給とが並列的に行われる。こ
れにより、中継処理の効率を高めることができる。請求
項8記載のネットワーク用中継装置は、上記アドレス判
定手段の判定結果と上記プロトコル判定手段の判定結果
とに基づき、受信情報に対してルーティング処理、廃棄
およびブリッジング処理のうちのいずれの処理を施すべ
きかを判定して、判定結果に対応した信号を出力するハ
ードウェア構成の処理判定手段をさらに含み、上記ルー
ティング手段、上記第1廃棄手段、上記第2廃棄手段お
よび上記ブリッジング手段は、上記処理判定手段の出力
信号に基づいて処理を行うものであることを特徴とす
る。According to this structure, the storage of the reception information in the reception information storage means and the supply of the reception information to the address determination means and the protocol determination means are performed in parallel. Thereby, the efficiency of the relay process can be improved. The network relay device according to claim 8 performs any one of a routing process, a discarding process, and a bridging process on the received information based on the determination result of the address determining unit and the determination result of the protocol determining unit. It further includes a processing determination means having a hardware configuration for determining whether to perform it and outputting a signal corresponding to the determination result, wherein the routing means, the first discarding means, the second discarding means, and the bridging means, It is characterized in that processing is performed based on the output signal of the processing determination means.
【0021】この構成によれば、受信情報に対してルー
ティング処理、廃棄およびブリッジング処理のうちのい
ずれの処理を施すべきかが、ハードウェア構成の処理判
定手段によって判定されるので、受信情報に対する処理
が速やかに決定する。これにより、中継処理を高速化す
ることができる。According to this configuration, the processing determination means of the hardware configuration determines which of the routing process, the discarding process, and the bridging process should be performed on the received information. The process is decided promptly. Thereby, the relay processing can be speeded up.
【0022】[0022]
【実施例】以下では、本発明の実施例を、添付図面を参
照して詳細に説明する。図2は本発明の一実施例のネッ
トワーク用中継装置であるブルータ装置の基本的な構成
を示すブロック図である。このブルータ装置10は、複
数のローカルエリアネットワークNET1,・・・・,NE
Tkの間に介装され、ローカルエリアネットワークNE
T1,・・・・,NETk間で転送される情報を中継するた
めのものである。Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a basic configuration of a bruta device which is a network relay device according to an embodiment of the present invention. The bruta device 10 includes a plurality of local area networks NET1, ..., NE.
Intervened between Tk and local area network NE
, For relaying information transferred between NETk.
【0023】ブルータ装置10の内部には、ルーティン
グ手段、第1廃棄手段、第2廃棄手段およびブリッジン
グ手段としてのCPU11(中央処理装置)が備えられ
ている。CPU11は、内部バス12に接続されてお
り、この内部バス12には、受信情報記憶手段などとし
て機能するメモリ13、アドレスプロトコル判定回路1
4、ローカルエリアネットワークNET1,・・・・,NE
Tkに対応した複数のLANコントローラ21,・・・・,
2k(以下、総称するときにはLANコントローラ2」
という。)が接続されている。Inside the bruta device 10, there is provided a CPU 11 (central processing unit) as a routing means, a first discarding means, a second discarding means and a bridging means. The CPU 11 is connected to an internal bus 12. The internal bus 12 has a memory 13, which functions as a reception information storage unit, and an address protocol determination circuit 1.
4, local area network NET1, ..., NE
A plurality of LAN controllers 21 corresponding to Tk, ...
2k (hereinafter, LAN controller 2 when collectively referred to)
Say. ) Is connected.
【0024】ブルータ装置10は、ネットワーク層のプ
ロトコルに基づいて最適な中継経路を決定して受信フレ
ームをルーティング(通過)させるルータ機能と、宛先
物理アドレスに基づいて受信フレームに対するブリッジ
ング処理を行うブリッジ機能とを備えている。ルータ機
能は、本実施例では、複数種類のプロトコルをサポート
している。また、ブルータ装置10には、当該装置を表
すアドレスが付与されている。The bruta device 10 has a router function for determining an optimum relay route based on a network layer protocol and routing (passing) a received frame, and a bridge for performing a bridging process on the received frame based on a destination physical address. It has functions and. In this embodiment, the router function supports a plurality of types of protocols. Further, the bruta device 10 is provided with an address representing the device.
【0025】受信フレームは、受信情報書込手段として
機能するLANコントローラ2の働きによって、メモリ
13に格納される。このとき、メモリ13への受信フレ
ームの書込処理と並行して、受信フレームと、そのメモ
リ13への格納アドレスとがアドレスプロトコル判定回
路14に与えられる。アドレスプロトコル判定回路14
は、受信フレームの宛先が自局宛かどうかの判別と、受
信フレームのネットワーク層のプロトコルに関する判別
処理とを行うものであり、各受信フレームに対する処理
結果はその受信フレームのメモリ13内での格納アドレ
スとともにFIFO(先入れ先出し型メモリ)14Aか
ら、内部バス12を介してCPU11に通知される。The received frame is stored in the memory 13 by the function of the LAN controller 2 which functions as a received information writing means. At this time, in parallel with the writing process of the received frame to the memory 13, the received frame and the storage address of the memory 13 are given to the address protocol determination circuit 14. Address protocol determination circuit 14
Is for determining whether or not the destination of the received frame is addressed to itself, and for determining the network layer protocol of the received frame. The processing result for each received frame is stored in the memory 13 of the received frame. The address and the address are notified from the FIFO (first-in first-out memory) 14A to the CPU 11 via the internal bus 12.
【0026】CPU11は、アドレスプロトコル判定回
路14からの通知を受けて、各受信フレームに対するル
ーティング処理やブリッジング処理を行う。このCPU
11における処理は、アドレスプロトコル判定回路14
における処理が終了したものから順に行われる。CPU
11での処理中にも、アドレスプロトコル判定回路14
は、次の受信フレームに対する処理を並行して行う。Upon receipt of the notification from the address protocol determination circuit 14, the CPU 11 performs routing processing and bridging processing for each received frame. This CPU
The processing in 11 is performed by the address protocol determination circuit 14
The process is performed in order from the end of the process. CPU
Even during the processing in 11, the address protocol determination circuit 14
Performs processing for the next received frame in parallel.
【0027】図3はブルータ装置10によって中継され
るフレームの構成例を示す図である。図3(a) はETH
ERフレームを示し、図3(b) はIEEE802.3の
SNAPフレームを示し、図3(c) はIEEE802.
3のLLCフレームを示している。中継される情報のフ
レームは、管理情報のためのフィールドであるヘッダ部
Hと、転送すべき情報の本体DATAのためのフィール
ドであるデータ部Dとからなる。ヘッダ部Hには、送信
先のノードの物理アドレスを表す宛先物理アドレスDA
(6バイト)と、送信元のノードの物理アドレスを表す
送信元物理アドレスSA(6バイト)と、ネットワーク
層などのプロトコルに対応して個々に設定された情報D
Pとが含まれている。FIG. 3 is a diagram showing an example of the structure of a frame relayed by the bruta device 10. Figure 3 (a) shows ETH
ER frame, FIG. 3 (b) shows an IEEE802.3 SNAP frame, and FIG. 3 (c) shows IEEE802.
3 shows three LLC frames. The frame of information to be relayed includes a header part H which is a field for management information and a data part D which is a field for the main body DATA of the information to be transferred. The header part H contains a destination physical address DA that represents the physical address of the destination node.
(6 bytes), the source physical address SA (6 bytes) that represents the physical address of the source node, and the information D individually set corresponding to the protocol such as the network layer.
P and are included.
【0028】図4はETHERフレームの構成を詳細に
示す図である。ETHERフレームでは、ヘッダ部の第
13バイトおよび第14バイトが、プロトコルを表す情
報DPに相当する情報TYPEのためのフィールドとな
っている。この情報TYPEはETHERフレームに含
まれるデータユニットの種類を表す。図5は、IEEE
802.3のSNAPフレームと、IEEE802.3
のLLCフレームとの構成を詳細に示す図である。この
2つのフレームのヘッダ部は、第17バイト目までは共
通の構成を有している。第1バイトから第12バイトは
送信先および送信元の物理アドレスDA,SAのための
フィールドであり、第13バイトおよび第14バイトは
データ長を表す情報LENのためのフィールドであり、
第15バイトは宛先アドレスを表す情報DSAP(Desti
nation ServiceAccess Point)のためのフィールドであ
り、第16バイトは送信元アドレスを表す情報SSAP
(Source Service Access Point) のためのフィールドで
あり、第17バイトは制御情報Cのためのフィールドで
ある。これらの情報DSAP、SSAPおよびCは、論
理リンク制御プロトコルデータユニットLLCを構成し
ている。FIG. 4 is a diagram showing the structure of the ETHER frame in detail. In the ETHER frame, the 13th byte and the 14th byte of the header part are fields for the information TYPE corresponding to the information DP indicating the protocol. This information TYPE represents the type of data unit included in the ETHER frame. Figure 5 shows the IEEE
802.3 SNAP frame and IEEE 802.3
FIG. 3 is a diagram showing a detailed structure of the LLC frame of FIG. The header parts of these two frames have a common configuration up to the 17th byte. The 1st to 12th bytes are fields for the physical addresses DA and SA of the destination and the source, the 13th and 14th bytes are fields for the information LEN indicating the data length,
The 15th byte is information DSAP (Desti) indicating the destination address.
nation service access point), the 16th byte is information SSAP indicating the source address.
It is a field for (Source Service Access Point), and the 17th byte is a field for control information C. These pieces of information DSAP, SSAP and C form a logical link control protocol data unit LLC.
【0029】そして、IEEE802.3のSNAPフ
レームでは、第18バイト〜第20バイトはプロトコル
識別情報OUIに割り当てられ、第21バイトおよび第
22バイトはデータユニットの種類を表すための情報T
YPEに割り当てられている。また、IEEE802.
3のLLCフレームでは、第18バイト以降は、伝送す
べき情報の本体DATAのためのフィールドとなってい
る。なお、情報OUIおよびTYPEはフォーマット識
別情報SNAPを構成している。In the IEEE802.3 SNAP frame, the 18th to 20th bytes are assigned to the protocol identification information OUI, and the 21st and 22nd bytes are information T for indicating the type of the data unit.
Assigned to YPE. In addition, IEEE802.
In the LLC frame of No. 3, the 18th and subsequent bytes are fields for the main body DATA of the information to be transmitted. The information OUI and TYPE form the format identification information SNAP.
【0030】ブルータ装置10が備えているメモリ13
内には、ブリッジング処理のためのフィルタリングデー
タベースが格納されている。たとえば、ブルータ装置1
0に対してローカルエリアネットワークNETi(i=
1,2,・・・・,k)からフレームが与えられると、その
フレーム中の送信元物理アドレスSAが当該ブルータ装
置10に対してローカルエリアネットワークNETi側
にあるノードのアドレスとしてフィルタリングデータベ
ースに登録される。このフィルタリングデータベースの
内容は一定時間毎に更新され、古いエントリは削除され
る。The memory 13 provided in the bruta device 10
A filtering database for bridging processing is stored therein. For example, Bruta device 1
0 to the local area network NET i (i =
1, 2, ..., K), a source physical address SA in the frame is registered in the filtering database as an address of a node on the local area network NETi side with respect to the bruta device 10. To be done. The contents of this filtering database are updated at regular intervals, and old entries are deleted.
【0031】図6はアドレスプロトコル判定回路14の
構成を示すブロック図である。アドレスプロトコル判定
回路14は、ハードウェア構成により実現されたもの
で、LANコントローラ2から与えられた受信フレーム
中の宛先物理アドレスDAに基づいてその受信フレーム
が自局宛のフレームであるかどうかを判定する機能と、
ネットワーク層のプロトコルを判別してそのプロトコル
が当該装置のルータ機能によってサポートされているプ
ロトコルかどうかを判定する機能とを有している。FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the address protocol determination circuit 14. The address protocol determination circuit 14 is realized by a hardware configuration, and determines whether or not the received frame is a frame addressed to itself based on the destination physical address DA in the received frame given from the LAN controller 2. Function to
It has a function of determining the protocol of the network layer and determining whether or not the protocol is supported by the router function of the device.
【0032】具体的に説明すると、LANコントローラ
2からの受信フレームは、ヘッダーブロック抽出部41
に与えられる。ヘッダーブロック抽出部41は、図3に
示された3種類のフレームにおいて物理アドレスDA,
SAと各種類のプロトコルに対応した情報DPとが格納
されている可能性のある部分とをヘッダーブロックHB
(図3参照。物理アドレスから始まる22バイト分)と
して抽出する。そして、この抽出されたヘッダーブロッ
クHBのうちの宛先物理アドレスDAの部分(先頭の6
バイト)を宛先アドレス判定部42に入力する。宛先ア
ドレス判定部42には、ブルータ装置10に割り当てら
れた物理アドレスを記憶したROM(リードオンリメモ
リ)43が接続されている。宛先アドレス判定部42
は、ROM43に記憶されたアドレスとヘッダーブロッ
ク抽出部41から与えられた宛先物理アドレスDAとを
照合することにより、受信フレームが自局宛であるか否
かを判定し、その判定結果を処理判定部44に与える。More specifically, the received frame from the LAN controller 2 has a header block extracting section 41.
Given to. The header block extraction unit 41 uses the physical address DA, in the three types of frames shown in FIG.
The header block HB includes a portion in which SA and information DP corresponding to each type of protocol may be stored.
(See FIG. 3. 22 bytes starting from the physical address). Then, the portion of the destination physical address DA of the extracted header block HB (the first 6
Byte) to the destination address determination unit 42. A ROM (Read Only Memory) 43 that stores the physical address assigned to the bruta device 10 is connected to the destination address determination unit 42. Destination address determination unit 42
Determines whether the received frame is addressed to its own station by collating the address stored in the ROM 43 with the destination physical address DA given from the header block extraction unit 41, and the determination result is processed. Give to part 44.
【0033】一方、ヘッダーブロック抽出部41は、抽
出したヘッダーブロックHBのうちの物理アドレスD
A,SA以外の部分(ヘッダーブロックHBの第13バ
イト〜第22バイト)をプロトコル表示データ抽出部4
5に与える。プロトコル表示データ抽出部45は、与え
られた情報に基づいて、受信フレーム中のプロトコルを
表すプロトコル表示データを抽出する。抽出されるプロ
トコル表示データは、ETHERフレームの場合であれ
ば情報TYPEであり、IEEE802.3のSNAP
フレームの場合であればフォーマット識別情報中の情報
TYPEであり、IEEE802.3のLLCフレーム
の場合であれば情報LENおよびLLCである。On the other hand, the header block extraction unit 41 determines the physical address D of the extracted header block HB.
The portion other than A and SA (the 13th byte to the 22nd byte of the header block HB) is set to the protocol display data extracting unit 4.
Give to 5. The protocol display data extraction unit 45 extracts the protocol display data representing the protocol in the received frame based on the given information. The extracted protocol display data is the information TYPE in the case of the ETHER frame, and is the SNAP of IEEE802.3.
In the case of a frame, the information is TYPE in the format identification information, and in the case of an IEEE802.3 LLC frame, the information is LEN and LLC.
【0034】抽出されたプロトコル表示データは、プロ
トコルサポート判定部47に与えられる。プロトコルサ
ポート判定部47には、当該ブルータ装置10のルータ
機能がサポートしているプロトコルをテーブルとして記
憶しているプロトコルテーブル記憶部51,52,53
が接続されている。プロトコルテーブル記憶部51に
は、上記の情報TYPEのフィールドに格納されたプロ
トコル表示データによって表されるプロトコルのテーブ
ルが記憶されている。また、プロトコルテーブル記憶部
52には、IEEE802.3フレームの論理リンク制
御プロトコルデータユニットLLCのなかの情報DSA
Pによって表されるプロトコルのテーブルが格納されて
おり、プロトコルテーブル記憶部53には、IEEE8
02.3SNAPフレームのフォーマット識別情報SN
AP中の情報OUIによって表されるプロトコルのテー
ブルが格納されている。The extracted protocol display data is given to the protocol support judging section 47. The protocol support determination unit 47 stores protocol tables supported by the router function of the bruta device 10 as a table, which is a protocol table storage unit 51, 52, 53.
Are connected. The protocol table storage unit 51 stores a table of protocols represented by the protocol display data stored in the fields of the above information TYPE. The protocol table storage unit 52 stores information DSA in the logical link control protocol data unit LLC of the IEEE802.3 frame.
A table of protocols represented by P is stored, and the protocol table storage unit 53 stores IEEE8
02.3 SNAP frame format identification information SN
A table of protocols represented by the information OUI in the AP is stored.
【0035】プロトコルサポート判定部47は、プロト
コル表示データ抽出部45で抽出されたプロトコル表示
データに対応するプロトコルがプロトコルテーブル記憶
部51,52,53に格納されているかどうかを調べる
ことによって、受信フレームのプロトコルがブルータ装
置10のルータ機能によってサポートされているプロト
コルであるかどうかを判定する。この判定結果に対応し
た信号は処理判定部44に与えられる。The protocol support determination unit 47 checks whether or not the protocol corresponding to the protocol display data extracted by the protocol display data extraction unit 45 is stored in the protocol table storage units 51, 52, 53, thereby receiving the received frame. Is determined by the router function of the bruta device 10. A signal corresponding to this determination result is given to the processing determination unit 44.
【0036】プロトコルサポート判定部47は、また、
プロトコル表示データに対応したプロトコル識別子と、
受信フレームの形式に対応したフレームタイプ識別子と
を、ライン46からFIFO14Aに与える。処理判定
部44は、アドレス判定部42およびプロトコル判定部
47における各判定結果に基づいて、その受信フレーム
に対して、廃棄処理、ルーティング処理およびブリッジ
ング処理のうちのいずれの処理が適切であるかを決定す
る。この処理判定部44における判定結果は、FIFO
14Aに与えられる。The protocol support judgment unit 47 also
A protocol identifier corresponding to the protocol display data,
The frame type identifier corresponding to the format of the received frame is given to the FIFO 14A from the line 46. Which of the discard process, the routing process, and the bridging process is appropriate for the received frame based on the determination results of the address determination unit 42 and the protocol determination unit 47. To decide. The determination result of the processing determination unit 44 is the FIFO.
14A.
【0037】FIFO14Aには、受信フレームのメモ
リ13(図2参照)内における格納アドレスが、LAN
コントローラ2からライン50を介して与えられる。そ
して、FIFO14Aでは、各受信フレームに関して、
メモリ13における格納アドレス、処理判定部44の判
定結果、プロトコル識別子およびフレームタイプ識別子
が対応付けられて格納される。アドレスプロトコル判定
回路14はハードウェア構成であるので、その内部処理
は瞬時に行われる。そのため、ライン50からの格納ア
ドレスと、処理判定部44およびプロトコルサポート判
定部47の出力とを容易に対応付けてFIFO14Aに
格納することができる。In the FIFO 14A, the storage address of the received frame in the memory 13 (see FIG. 2) is the LAN
It is provided from the controller 2 via line 50. Then, in the FIFO 14A, for each received frame,
The storage address in the memory 13, the determination result of the processing determination unit 44, the protocol identifier, and the frame type identifier are stored in association with each other. Since the address protocol determination circuit 14 has a hardware configuration, its internal processing is instantaneously performed. Therefore, the storage address from the line 50 and the outputs of the processing determination unit 44 and the protocol support determination unit 47 can be easily associated and stored in the FIFO 14A.
【0038】FIFO14Aに格納されたデータは、内
部バス12を介してCPU11に与えられる。図7は、
プロトコル表示データ抽出部45およびプロトコルサポ
ート判定部47における処理の詳細を説明するための図
である。まず、処理ブロックm1では、ヘッダーブロッ
クHB中の第13バイトおよび第14バイト(図3など
から明らかなように、このフィールドには情報TYPE
またはLENが格納される。)が参照され、このフィー
ルドに情報TYPEが格納されているかどうかが調べら
れる。情報TYPEが格納されている場合には、ヘッダ
ーブロックHB中の第13バイトおよび第14バイトが
プロトコル表示データとして抽出される(処理ブロック
m2)。さらに、抽出されたプロトコル表示データに基
づいて、TYPEフィールドプロトコルテーブル記憶部
51が検索され(処理ブロックm3)、プロトコル表示
データに対応するプロトコル識別子と、そのプロトコル
が当該ブルータ装置10のルータ機能によってサポート
されているかどうかを表す信号が生成される(処理ブロ
ックm4)。The data stored in the FIFO 14A is given to the CPU 11 via the internal bus 12. Figure 7
FIG. 6 is a diagram for explaining details of processing in a protocol display data extraction unit 45 and a protocol support determination unit 47. First, in the processing block m1, the 13th byte and the 14th byte in the header block HB (as is clear from FIG. 3 and the like, information TYPE is set in this field).
Alternatively, LEN is stored. ) Is referred to, and it is checked whether or not the information TYPE is stored in this field. When the information TYPE is stored, the 13th byte and the 14th byte in the header block HB are extracted as protocol display data (processing block m2). Further, the TYPE field protocol table storage unit 51 is searched based on the extracted protocol display data (processing block m3), and the protocol identifier corresponding to the protocol display data and the protocol are supported by the router function of the bruta device 10. A signal is generated indicating whether or not (processing block m4).
【0039】また、処理ブロックm5では、第13バイ
トおよび第14バイトのフィールドの情報が情報TYP
Eであることに基づき、受信フレームがETHERフレ
ームであるものと判別され、その判別結果に対応した信
号が出力される。一方、第13バイトおよび第14バイ
トのフィールドの情報が情報TYPEでない場合には、
処理ブロックm6において、情報DSAPが格納されて
いる第15バイト、情報SSAPが格納されている第1
6バイトおよび情報Cが格納されている第17バイトが
参照される。DSAPが「AAh」(hは16進数であ
ることを表す記号である。)であり、SSAPが「AA
h」であり、且つ、Cが「03h」であるかどうかが調
べられる。これらの全ての条件が満足されれば、第15
バイト、第16バイトおよび第17バイトのフィールド
の情報は制御情報LLCであり、したがって、受信フレ
ームはIEEE802.3フレームである。この場合に
は、処理ブロックm7に移る。In the processing block m5, the information in the fields of the 13th and 14th bytes is the information TYP.
Based on E, the received frame is determined to be an ETHER frame, and a signal corresponding to the determination result is output. On the other hand, if the information in the fields of the 13th and 14th bytes is not the information TYPE,
In processing block m6, 15th byte storing information DSAP, 1st byte storing information SSAP
The 6th byte and the 17th byte where the information C is stored are referred to. DSAP is “AAh” (h is a symbol representing hexadecimal number), and SSAP is “AAh”.
h "and C is" 03h ". If all these conditions are satisfied, then
The information in the Byte, 16th Byte and 17th Byte fields is the control information LLC and therefore the received frame is an IEEE 802.3 frame. In this case, the processing moves to the processing block m7.
【0040】処理ブロックm7では、フォーマット識別
情報SNAP中の情報OUIが全て「00h」かどうか
が調べられる。この条件が満足される場合は、その受信
フレームはIEEE802.3SNAPフレームであ
る。そこで、処理ブロックm8において、第21バイト
および第22バイトの情報TYPEがプロトコル表示デ
ータとして抽出され、さらに処理ブロックm9におい
て、TYPEフィールドプロトコルテーブル記憶部51
が検索される。その後の処理は、処理ブロックm4に移
る。In processing block m7, it is checked whether all the information OUIs in the format identification information SNAP are "00h". If this condition is met, the received frame is an IEEE 802.3 SNAP frame. Therefore, in the processing block m8, the 21st and 22nd bytes of information TYPE are extracted as protocol display data, and in the processing block m9, the TYPE field protocol table storage unit 51.
Will be searched. Subsequent processing moves to processing block m4.
【0041】なお、処理ブロックm7において、情報O
UIが全て「00h」であると判断されたときには、受
信フレームがIEEE802.3SNAPフレームであ
ることになるので、処理ブロックm5におけるフレーム
タイプ判別処理が行われる。処理ブロックm7におい
て、情報OUIの全てが「00h」ではないと判断され
たときは、処理ブロックm10に移る。処理ブロックm
10では、第18バイト、第19バイト、第20バイト
のフィールドに格納された情報OUIがプロトコル表示
データとして抽出される。そして、抽出されたプロトコ
ル表示データを用いて、OUI表示プロトコルテーブル
記憶部52が検索される(処理ブロックm11)。その
後の処理は、処理ブロックm4に移る。Information O in the processing block m7.
When it is determined that all the UIs are "00h", the received frame is an IEEE802.3 SNAP frame, so the frame type determination process in the processing block m5 is performed. When it is determined in the processing block m7 that all the information OUIs are not "00h", the processing proceeds to the processing block m10. Processing block m
In 10, the information OUI stored in the 18th byte, 19th byte, and 20th byte fields is extracted as protocol display data. Then, the OUI display protocol table storage unit 52 is searched using the extracted protocol display data (processing block m11). Subsequent processing moves to processing block m4.
【0042】処理ブロックm6において、上述の条件が
満たされなかった場合には、処理ブロックm13では、
第15バイトの情報DSAPがプロトコル表示データと
して抽出される。これを用いてDSAP表示プロトコル
テーブル記憶部52が検索される。その後の処理は、処
理ブロックm4に移る。このようにして、受信フレーム
の形式が調べられたうえで、その形式に応じて適切なプ
ロトコル表示データが抽出される。そして、抽出された
プロトコル表示データに基づき、プロトコルテーブル記
憶部51,52,53が検索され、受信フレームのネッ
トワーク層のプロトコルが当該ブルータ装置10のルー
タ機能によってサポートされているかどうかが調べられ
ることになる。If the above conditions are not met in processing block m6, processing block m13
The 15th byte of information DSAP is extracted as protocol display data. Using this, the DSAP display protocol table storage unit 52 is searched. Subsequent processing moves to processing block m4. In this way, the format of the received frame is checked, and appropriate protocol display data is extracted according to the format. Then, based on the extracted protocol display data, the protocol table storage units 51, 52, 53 are searched to check whether or not the network layer protocol of the received frame is supported by the router function of the bruta device 10. Become.
【0043】図1は上記のブルータ装置10の動作を説
明するためのフローチャートである。なお、図1中、破
線で示す範囲60内の処理は、アドレスプロトコル判定
回路14において行われる処理である。ローカルエリア
ネットワークNETiからフレームが受信されると、ア
ドレスプロトコル判定回路14内の宛先アドレス判定部
42では、その受信フレームが自局宛であるかどうかが
判定される。さらに、プロトコルサポート判定部47で
は、受信フレームのネットワーク層のプロトコルがブル
ータ装置10のルータ機能によってサポートされている
プロトコルであるかどうかが判定される。FIG. 1 is a flow chart for explaining the operation of the bruta device 10. Note that the processing within the range 60 shown by the broken line in FIG. 1 is processing performed in the address protocol determination circuit 14. When a frame is received from the local area network NETi, the destination address determination unit 42 in the address protocol determination circuit 14 determines whether the received frame is addressed to itself. Further, the protocol support determination unit 47 determines whether or not the network layer protocol of the received frame is a protocol supported by the router function of the bruta device 10.
【0044】これらの判定結果に基づいて、アドレスプ
ロトコル判定回路14内の処理判定部44では、先ず、
受信フレームが自局宛かどうかが判断される(ステップ
S1)。受信フレームが自局宛であれば、ステップS2
において、受信フレームのネットワーク層のプロトコル
が当該ブルータ装置10のルータ機能がサポートしてい
るプロトコルであるかどうかが判断される。受信フレー
ムのプロトコルがルータ機能によりサポートされている
ときには、処理判定部44はルーティング処理を行うべ
きことを表す信号を出力する。Based on these judgment results, the processing judgment unit 44 in the address protocol judgment circuit 14 first
It is determined whether the received frame is addressed to the own station (step S1). If the received frame is addressed to its own station, step S2
At, it is determined whether the network layer protocol of the received frame is a protocol supported by the router function of the bruta device 10. When the protocol of the received frame is supported by the router function, the processing determination unit 44 outputs a signal indicating that the routing processing should be performed.
【0045】この信号がFIFO14Aを介してCPU
11に与えられると、ステップS3では、CPU11に
よってルーティング処理が行われることになる。すなわ
ち、最適な経路が決定されて、その経路に従って受信フ
レームが或るローカルエリアネットワークから他のロー
カルエリアネットワークに中継される。この場合、CP
U11は、FIFO14Aから与えられる格納アドレス
に基づいて処理対象の受信フレームを識別する。すなわ
ち、FIFO14Aから与えられるアドレスにアクセス
してメモリ13から受信フレームを読み出し、その受信
フレームに対してルーティング処理を施す。なお、この
ような処理がCPU11で行われている期間にも、アド
レスプロトコル判定回路14では、次の受信フレームに
対する処理が並行して進行している。This signal is sent to the CPU via the FIFO 14A.
When it is given to 11, the CPU 11 performs the routing process in step S3. That is, the optimum route is determined, and the received frame is relayed from one local area network to another local area network according to the determined route. In this case, CP
The U11 identifies the received frame to be processed based on the storage address given from the FIFO 14A. That is, the address given from the FIFO 14A is accessed to read the received frame from the memory 13, and the received frame is subjected to routing processing. It should be noted that even during the period when such processing is being performed by the CPU 11, the processing for the next received frame is proceeding in parallel in the address protocol determination circuit 14.
【0046】受信フレームのプロトコルがルータ機能に
よってサポートされていないときには、処理判定部44
は、その受信フレームを廃棄すべきことを表す信号を出
力する。この信号がFIFO14AからCPU11に与
えられると、ステップS4では、CPU11はその受信
フレームを廃棄する。すなわち、受信フレームの宛先物
理アドレスが自局宛であるにもかかわらず、その受信フ
レームのプロトコルがルータ機能によってサポートされ
ているものでなければ、このような受信フレームは異常
なフレームであると考えられる。そこで、このようなフ
レームは廃棄される。When the protocol of the received frame is not supported by the router function, the processing judgment unit 44
Outputs a signal indicating that the received frame should be discarded. When this signal is given from the FIFO 14A to the CPU 11, the CPU 11 discards the received frame in step S4. That is, even though the destination physical address of the received frame is addressed to itself, if the protocol of the received frame is not supported by the router function, such a received frame is considered to be an abnormal frame. To be Therefore, such frames are discarded.
【0047】一方、ステップS1において、受信フレー
ムの宛先物理アドレスが自局でないと判断された場合に
は、ステップS5において、受信フレームのネットワー
ク層のプロトコルがブルータ装置10のルータ機能によ
ってサポートされているプロトコルであるかどうかが判
断される。プロトコルがルータ機能によりサポートされ
ていれば、処理判定部44は、その受信フレームを廃棄
すべきことを表す信号を出力する。この信号がFIFO
14AからCPU11に与えられると、ステップS4で
は、CPU11がその受信フレームを廃棄する。すなわ
ち、ブルータ装置10のルータ機能が受信フレームのプ
ロトコルをサポートしているにもかかわらず、その受信
フレームが自局宛でないとすれば、その受信フレームを
通過させる必要はないはずであるから、そのような受信
フレームは廃棄することとしている。On the other hand, if it is determined in step S1 that the destination physical address of the received frame is not the local station, the network layer protocol of the received frame is supported by the router function of the bruta device 10 in step S5. It is determined whether it is a protocol. If the protocol is supported by the router function, the processing determination unit 44 outputs a signal indicating that the received frame should be discarded. This signal is FIFO
When given from the 14A to the CPU 11, the CPU 11 discards the received frame in step S4. That is, even though the router function of the bruta device 10 supports the protocol of the received frame, if the received frame is not addressed to itself, it is not necessary to pass the received frame. Such received frames are to be discarded.
【0048】ステップS5において、受信フレームのネ
ットワーク層のプロトコルが、ブルータ装置10のルー
タ機能によってサポートされているプロトコルでないと
判断されたときには、処理判定部44は、その受信フレ
ームに対してブリッジング処理を行うべきことを表す信
号を出力する。この信号がFIFO14AからCPU1
1に与えられると、ステップS6では、CPU11がブ
リッジング処理を行うことになる。すなわち、ルータ機
能がプロトコルをサポートしていないときには、自局宛
でない受信フレームを廃棄してよいかどうか判らないた
め、さらに、ブリッジング処理が行われる。When it is determined in step S5 that the protocol of the network layer of the received frame is not the protocol supported by the router function of the bruta device 10, the processing determination unit 44 performs the bridging process on the received frame. Outputs a signal indicating that This signal is sent from the FIFO 14A to the CPU 1
When it is given to 1, the CPU 11 performs the bridging process in step S6. That is, when the router function does not support the protocol, it is not known whether or not the received frame that is not addressed to the own station may be discarded. Therefore, further bridging processing is performed.
【0049】ブリッジング処理では、まず、CPU11
は上述のフィルタリングデータベースを検索する(ステ
ップS61)。そして、受信フレームの宛先物理アドレ
スDAが当該受信フレームを発行したローカルエリアネ
ットワーク側(受信側)のノードとしてフィルタリング
データベースに登録されている場合には(ステップS6
2)、その受信フレームは廃棄される(ステップS
4)。一方、受信フレームの宛先物理アドレスが受信側
のノードとしてフィルタリングデータベースに登録され
ていない場合には(ステップS62)、ステップS63
において、その受信フレームに対するフォワーディング
処理が行われる。すなわち、その受信フレームは、受信
側とは異なるローカルエリアネットワークに転送され
る。In the bridging process, first, the CPU 11
Searches the above-mentioned filtering database (step S61). If the destination physical address DA of the received frame is registered in the filtering database as the local area network side (reception side) node that issued the received frame (step S6).
2) The received frame is discarded (step S)
4). On the other hand, when the destination physical address of the received frame is not registered in the filtering database as the receiving side node (step S62), step S63.
At, the forwarding process is performed on the received frame. That is, the received frame is transferred to a local area network different from the receiving side.
【0050】以上のように本実施例によれば、自局宛以
外の全ての受信フレームに対してブリッジング処理を施
すのではなく、自局宛でなく、且つ、ルータ機能によっ
てプロトコルがサポートされていない受信フレームに関
してのみ、ブリッジング処理が行われる。したがって、
ブリッジング処理の必要な受信フレームが、従来の構成
に比較して、格段に少なくなる。そのため、フィルタリ
ングデータベースの検索回数が少なくなる。その結果、
フィルタリングデータベースの検索がCPU11のソフ
トウェア処理によって行われているにもかかわらず、ブ
リッジング処理に要する時間を少なくすることができ
る。したがって、フィルタリングデータベースの検索の
ために専用のハードウェアを用いる必要がないから、少
ないコストで、処理効率の高い中継処理が行える。As described above, according to the present embodiment, all received frames other than those addressed to the own station are not addressed to the own station, and the protocol is supported by the router function. The bridging process is performed only on the received frames that have not been received. Therefore,
The number of received frames that require bridging processing is significantly reduced compared to the conventional configuration. Therefore, the number of times the filtering database is searched decreases. as a result,
Although the search of the filtering database is performed by the software processing of the CPU 11, the time required for the bridging processing can be reduced. Therefore, since it is not necessary to use dedicated hardware for searching the filtering database, relay processing with high processing efficiency can be performed at low cost.
【0051】しかも、本実施例のブルータ装置10のル
ータ機能は、複数種類のプロトコルをサポートしている
から、ブリッジング処理が必要となるフレームを極めて
少なくすることができる。これによっても、中継処理の
効率化が図られる。また、本実施例では、受信フレーム
が自局宛であるかどうかの判定と、受信フレームのネッ
トワーク層のプロトコルがブルータ装置10のルータ機
能によってサポートされているかどうかの判定とが、ハ
ードウェアで構成されたアドレスプロトコル判定回路1
4によって行われている。そのため、受信フレームに対
して、廃棄、ルーティングおよびブリッジングのうちの
いずれの処理を施すべきかが速やかに決定される。ま
た、CPU11のメモリ13へのアクセス回数も減少す
る。その結果、中継処理を極めて高速に行えるようにな
り、処理能力の高いブルータ装置を実現できる。Moreover, since the router function of the bruta device 10 of this embodiment supports a plurality of types of protocols, it is possible to extremely reduce the number of frames that require bridging processing. This also improves the efficiency of relay processing. Further, in the present embodiment, the determination of whether or not the received frame is addressed to the own station and the determination of whether or not the network layer protocol of the received frame is supported by the router function of the bruta device 10 are configured by hardware. Address protocol determination circuit 1
It is done by 4. Therefore, which of discarding, routing, and bridging should be performed on the received frame is promptly determined. Also, the number of times the CPU 11 accesses the memory 13 is reduced. As a result, the relay process can be performed at extremely high speed, and a bruta device with high processing capability can be realized.
【0052】しかも、フレームの受信時には、受信フレ
ームをメモリ13に格納する一方で、受信フレームに対
するアドレスおよびプロトコルに関する判定処理が並行
して行われる。また、CPU11における処理とアドレ
スプロトコル判定回路14における処理も並列的に行わ
れる。これらのことによっても、中継処理の高速化が図
られることになる。Moreover, at the time of receiving a frame, while the received frame is stored in the memory 13, the determination process regarding the address and the protocol for the received frame is performed in parallel. Also, the processing in the CPU 11 and the processing in the address protocol determination circuit 14 are performed in parallel. By these things, the speed of the relay process can be increased.
【0053】本発明の実施例の説明は以上のとおりであ
るが、本発明は上記の実施例に限定されるものではな
い。たとえば上記の実施例では、受信フレームが自局宛
であるかどうかの判定と、受信フレームのプロトコルが
ルータ機能によってサポートされているかどうかの判定
とを、ハードウェア構成によって行うこととしている
が、これらの判定の両方またはいずれか一方がソフトウ
ェア処理によって実現されてもよい。The embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above embodiments. For example, in the above embodiment, the hardware configuration is used to determine whether the received frame is addressed to the own station and whether the protocol of the received frame is supported by the router function. Both or either of the above determinations may be realized by software processing.
【0054】また、上記の実施例では、ブルータ装置1
0のルータ機能は複数種類のプロトコルをサポートして
いるが、ブルータ装置のルータ機能がサポートするプロ
トコルは1種類であってもよい。さらに、上記の図1に
示されたフローチャートでは、受信フレームが自局宛か
否かの判定がはじめに行われ、次に、プロトコルがルー
タ機能によってサポートされているかどうかの判定が行
われているが、この2つの判定はどららが先に行われて
もよい。判定の順序は、処理判定部44の内部のハード
ウェア構成に依存する。In the above embodiment, the bruta device 1 is used.
The router function of 0 supports a plurality of types of protocols, but the router function of the bruta device may support one type of protocol. Further, in the flowchart shown in FIG. 1, it is first judged whether or not the received frame is addressed to the own station, and then it is judged whether or not the protocol is supported by the router function. , And these two determinations may be performed first. The order of determination depends on the internal hardware configuration of the processing determination unit 44.
【0055】また、上記の実施例では、ローカルエリア
ネットワーク間を接続するブルータ装置を例にとって説
明したが、本発明はローカルエリアネットワーク内のセ
グメント間やローカルエリアネットワークと広域網との
間を中継するブルータ装置に対しても適用可能である。
その他、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の設計変
更を施すことが可能である。In the above embodiment, the bruta device for connecting the local area networks has been described as an example, but the present invention relays between the segments in the local area network or between the local area network and the wide area network. It is also applicable to bruta devices.
In addition, various design changes can be made without changing the gist of the present invention.
【0056】[0056]
【発明の効果】以上のように本発明のネットワーク用中
継装置によれば、自局宛でなく、且つ、ルータ機能によ
ってプロトコルがサポートされていない受信情報に対し
てだけ、ブリッジング処理が施されるから、ブリッジン
グ処理対象の受信情報が減少する。これにより、受信情
報の中継処理を効率良く行うことができる。As described above, according to the network relay device of the present invention, the bridging process is performed only on the received information which is not addressed to the own station and whose protocol is not supported by the router function. Therefore, the received information subject to bridging processing is reduced. As a result, the relay processing of the received information can be efficiently performed.
【0057】しかも、ブリッジング処理対象の受信情報
は少ないから、請求項3に記載されているように、ブリ
ッジング処理に必要な情報を蓄積したフィルタリングデ
ータベースの検索をソフトウェア処理によって行うよう
にしても、充分な中継能力を確保できる。これにより、
フィルタリングデータベースの検索のために専用のハー
ドウェアを用いる必要がなくなるから、コストの低減に
寄与できる。Moreover, since the received information to be subjected to the bridging process is small, as described in claim 3, even if the filtering database storing the information necessary for the bridging process is searched by the software process. , It is possible to secure sufficient relay capacity. This allows
Since it is not necessary to use dedicated hardware for searching the filtering database, it is possible to contribute to cost reduction.
【0058】請求項2記載の発明によれば、ルータ機能
が複数種類のプロトコルをサポートしているので、ブリ
ッジング処理を要する受信情報が一層減少する。そのた
め、中継処理の効率をさらに向上できる。請求項4また
は請求項5記載の発明によれば、受信情報が自局宛かど
うかの判定と、プロトコルがルータ機能によってサポー
トされているかどうかの判定とがハードウェア構成によ
って行われるから、これらの判定が高速化され、処理効
率を一層向上できる。According to the second aspect of the invention, since the router function supports a plurality of types of protocols, the received information that requires bridging processing is further reduced. Therefore, the efficiency of relay processing can be further improved. According to the invention described in claim 4 or 5, the hardware configuration determines whether the received information is addressed to the own station and whether the protocol is supported by the router function. The determination can be speeded up and the processing efficiency can be further improved.
【0059】請求項6記載の発明によれば、或る受信情
報に対するルーティング処理などを行わせる一方で、次
に受信された受信情報に関して、アドレス判定処理およ
びプロトコル判定処理を並行して行わせることができ
る。これにより、中継処理効率を向上できる。請求項7
記載の発明によれば、受信情報記憶手段への受信情報の
格納と並行してアドレス判定手段およびプロトコル判定
手段への受信情報を供給できるので、中継処理の効率を
高めることができる。According to the sixth aspect of the present invention, while performing the routing process for certain reception information, the address determination process and the protocol determination process are performed in parallel for the next received information. You can Thereby, the relay processing efficiency can be improved. Claim 7
According to the invention described above, since the received information can be supplied to the address determination means and the protocol determination means in parallel with the storage of the received information in the received information storage means, the efficiency of the relay processing can be improved.
【0060】請求項8記載の発明によれば、受信情報に
対して施すべき処理がハードウェア構成の処理判定手段
によって高速に判定されるので、中継処理を高速化する
ことができる。According to the invention described in claim 8, the processing to be applied to the received information is judged at high speed by the processing judging means of the hardware structure, so that the relay processing can be speeded up.
【図1】本発明の一実施例のネットワーク用中継装置で
あるブルータ装置の動作を説明するためのフローチャー
トである。FIG. 1 is a flowchart for explaining the operation of a bruta device that is a network relay device according to an embodiment of the present invention.
【図2】上記ブルータ装置の構成を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the bruta device.
【図3】受信フレームの構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a structure of a reception frame.
【図4】ETHERフレームの構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a structure of an ETHER frame.
【図5】IEEE802.3フレームの構成を示す図で
ある。FIG. 5 is a diagram showing the structure of an IEEE 802.3 frame.
【図6】アドレスプロトコル判定回路の構成を示すブロ
ック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an address protocol determination circuit.
【図7】アドレスプロトコル判定回路の内部処理を説明
するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining an internal process of an address protocol determination circuit.
【図8】従来のブルータ装置の構成を示すブロック図で
ある。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a conventional bruta device.
【図9】従来のブルータ装置の動作を説明するためのフ
ローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the conventional bruta device.
21,・・・・,2k LANコントローラ 10 ブルータ装置 11 CPU 13 メモリ 14 アドレスプロトコル判定回路 NET1,・・・・,NETk ローカルエリアネットワ
ーク 41 ヘッダーブロック抽出部 42 宛先アドレス判定部 44 処理判定部 45 プロトコル表示データ抽出部 47 プロトコルサポート判定部21, ..., 2k LAN controller 10 Bruter device 11 CPU 13 Memory 14 Address protocol determination circuit NET1, ..., NETk Local area network 41 Header block extraction unit 42 Destination address determination unit 44 Processing determination unit 45 Protocol display Data extraction unit 47 Protocol support determination unit
Claims (8)
ルに対応した情報とを含む情報を受信して中継するため
に用いられ、所定種類のネットワーク層のプロトコルに
基づいてルーティング処理を行うルータ機能と、宛先ア
ドレスに基づいてブリッジング処理を行うブリッジ機能
とを有するネットワーク用中継装置であって、 受信情報の宛先アドレスを参照して、その受信情報が自
局宛の情報であるかどうかを判定するアドレス判定手段
と、 受信情報のネットワーク層のプロトコルが、上記ルータ
機能によってサポートされているプロトコルかどうかを
判定するプロトコル判定手段と、 受信情報が自局宛の情報であると判定され、且つ、その
受信情報のネットワーク層のプロトコルが上記ルータ機
能によってサポートされているプロトコルであると判定
されたときに、ルーティング処理を行うルーティング手
段と、 受信情報が自局宛の情報であると判定され、且つ、その
受信情報のネットワーク層のプロトコルが上記ルータ機
能によってサポートされていないプロトコルであると判
定されたときに、受信情報を廃棄する第1廃棄手段と、 受信情報が自局宛の情報でないと判定され、且つ、その
受信情報のネットワーク層のプロトコルが上記ルータ機
能によってサポートされているプロトコルであると判定
されたときに、受信情報を廃棄する第2廃棄手段と、 受信情報が自局宛の情報でないと判定され、且つ、その
受信情報のネットワーク層のプロトコルが上記ルータ機
能によってサポートされていないプロトコルであると判
定されたときに、ブリッジング処理を行うブリッジング
手段とを含むことを特徴とするネットワーク用中継装
置。1. A router function, which is used to receive and relay information including a destination address and information corresponding to a network layer protocol, and which performs a routing process based on a predetermined type of network layer protocol, and a destination. A network relay device having a bridging function that performs a bridging process based on an address, and refers to a destination address of received information to determine whether the received information is addressed to itself. Means for determining whether the network layer protocol of the received information is a protocol supported by the router function, and the received information is determined to be information addressed to the own station, and the received information Network layer protocols supported by the above router function If it is determined that there is a routing means for performing a routing process, it is determined that the received information is addressed to its own station, and the protocol of the network layer of the received information is not supported by the router function. When it is determined that the received information is the first discarding means, the received information is not the information addressed to the own station, and the network layer protocol of the received information is supported by the router function. Second discarding means for discarding the received information when it is determined that the received information is not addressed to the own station, and the protocol of the network layer of the received information is the router function. Bridging that performs bridging when it determines that the protocol is not supported by Network relay apparatus characterized by comprising a means.
コルを複数種類サポートしていることを特徴とする請求
項1記載のネットワーク用中継装置。2. The network relay device according to claim 1, wherein the router function supports a plurality of types of network layer protocols.
理に必要な情報を蓄積したフィルタリングデータベース
と、このフィルタリングデータベースをソフトウェア処
理によって検索する手段とを含むことを特徴とする請求
項1または2記載のネットワーク用中継装置。3. The bridging means includes a filtering database in which information necessary for bridging processing is stored, and means for searching the filtering database by software processing. Network relay device.
定手段とをハードウェアで構成したことを特徴とする請
求項1乃至3のいずれかに記載のネットワーク用中継装
置。4. The network relay device according to claim 1, wherein the address determination means and the protocol determination means are configured by hardware.
を表す情報を記憶したプロトコルテーブル記憶手段と、 受信情報からネットワーク層のプロトコルに対応した情
報を抽出するプロトコル情報抽出手段と、 上記プロトコルテーブル記憶手段の記憶内容を参照し
て、上記プロトコル情報抽出手段によって受信情報から
抽出された情報に対応したプロトコルが上記ルータ機能
によってサポートされているかどうかを判定する手段と
を含むものであることを特徴とする請求項4記載のネッ
トワーク用中継装置。5. The protocol determining means is a protocol table storing means for storing information representing a protocol supported by the router function, and a protocol information extracting means for extracting information corresponding to a network layer protocol from received information. And a means for determining whether or not the protocol corresponding to the information extracted from the received information by the protocol information extraction means is supported by the router function by referring to the stored contents of the protocol table storage means. The network relay device according to claim 4, wherein:
およびプロトコル判定手段による処理は、上記ルーティ
ング手段、上記第1廃棄手段、上記第2廃棄手段および
上記ブリッジング手段における処理と並行して行われる
ことを特徴とする請求項4または5記載のネットワーク
用中継装置。6. The processing by the address determining means and the protocol determining means of the hardware configuration is performed in parallel with the processing in the routing means, the first discarding means, the second discarding means and the bridging means. 6. The network relay device according to claim 4 or 5.
憶手段と、 受信情報を上記受信情報記憶手段に格納する受信情報書
込手段と、 受信情報の上記受信情報記憶手段への格納と並行して、
受信情報を上記アドレス判定手段および上記プロトコル
判定手段に供給する手段とをさらに含むことを特徴とす
る請求項4乃至6のいずれかに記載のネットワーク用中
継装置。7. Reception information storage means for storing the reception information, reception information writing means for storing the reception information in the reception information storage means, and storage of the reception information in the reception information storage means in parallel. do it,
7. The network relay device according to claim 4, further comprising means for supplying received information to the address determination means and the protocol determination means.
ロトコル判定手段の判定結果とに基づき、受信情報に対
してルーティング処理、廃棄およびブリッジング処理の
うちのいずれの処理を施すべきかを判定して、判定結果
に対応した信号を出力するハードウェア構成の処理判定
手段をさらに含み、上記ルーティング手段、上記第1廃
棄手段、上記第2廃棄手段および上記ブリッジング手段
は、上記処理判定手段の出力信号に基づいて処理を行う
ものであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか
に記載のネットワーク用中継装置。8. Based on the judgment result of the address judging means and the judgment result of the protocol judging means, it is judged which of the routing processing, the discarding and the bridging processing should be performed on the received information. And further includes a processing determination means having a hardware configuration for outputting a signal corresponding to the determination result, wherein the routing means, the first discarding means, the second discarding means, and the bridging means output the processing determination means. The network relay device according to any one of claims 1 to 7, wherein processing is performed based on a signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5136227A JPH06350608A (en) | 1993-06-07 | 1993-06-07 | Repeater for network |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5136227A JPH06350608A (en) | 1993-06-07 | 1993-06-07 | Repeater for network |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06350608A true JPH06350608A (en) | 1994-12-22 |
Family
ID=15170266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5136227A Pending JPH06350608A (en) | 1993-06-07 | 1993-06-07 | Repeater for network |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06350608A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070570A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Packet processor |
JP2000209263A (en) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Ts data filtering circuit for digital broadcasting receiver |
-
1993
- 1993-06-07 JP JP5136227A patent/JPH06350608A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1070570A (en) * | 1996-08-27 | 1998-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Packet processor |
JP2000209263A (en) * | 1999-01-11 | 2000-07-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Ts data filtering circuit for digital broadcasting receiver |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1718008B1 (en) | Gateway apparatus and routing method | |
JP3645734B2 (en) | Network relay device and network relay method | |
JP3545570B2 (en) | Switching hub | |
US6731652B2 (en) | Dynamic packet processor architecture | |
JP3449326B2 (en) | Data search system, packet processing apparatus, and control method | |
US20050171937A1 (en) | Memory efficient hashing algorithm | |
KR100927126B1 (en) | The entry and exit nodes of the MPS network with improved packet transmission speed, and the packet transmission speed improvement method of the MPS network system | |
US7313138B2 (en) | Router device and routing method | |
JP2020074553A5 (en) | ||
JP2002314571A (en) | Classification and tagging rules for switching nodes | |
US7764672B2 (en) | Packet communication device | |
JP2001251351A (en) | Input packet processing system for packet switch | |
JP2001230817A (en) | Suggestion and reply architecture for route lookup and packet classification request | |
JP4182180B2 (en) | Network relay device and network relay method | |
JPH06261078A (en) | Table retrieval method and router | |
JP2000196672A (en) | Inter-network repeater | |
JP3545858B2 (en) | Network connection device and information search device | |
US20110078181A1 (en) | Communication device | |
CN114422437A (en) | Method and device for forwarding heterogeneous messages | |
JP2001237881A (en) | Table type data retrieval device and packet processing system using it, and table type data retrieval method | |
CN117041188A (en) | Method for connecting vector data packet processing framework and operating system | |
JPH06350608A (en) | Repeater for network | |
JP3645735B2 (en) | Network relay device and network relay method | |
JP4209186B2 (en) | A processor configured to reduce memory requirements for fast routing and switching of packets | |
JP3645733B2 (en) | Network relay device and network relay method |