JPH06347449A - 金属薄板の結晶粒径評価法 - Google Patents

金属薄板の結晶粒径評価法

Info

Publication number
JPH06347449A
JPH06347449A JP5137880A JP13788093A JPH06347449A JP H06347449 A JPH06347449 A JP H06347449A JP 5137880 A JP5137880 A JP 5137880A JP 13788093 A JP13788093 A JP 13788093A JP H06347449 A JPH06347449 A JP H06347449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain size
crystal grain
ultrasonic
frequency
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5137880A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Akagi
俊夫 赤木
Takao Tawaraguchi
隆雄 俵口
Raito Oriba
オリバ・ライト
Etsuo Ishii
悦雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5137880A priority Critical patent/JPH06347449A/ja
Publication of JPH06347449A publication Critical patent/JPH06347449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超音波を用いて非破壊的に、鉄鋼、ステンレ
ス、アルミニウムなど金属薄板の結晶粒径を測定する方
法に関し、特にオンラインでの測定にも用いることので
きる結晶粒径測定方法を提供すること。 【構成】 金属薄板2の板厚方向に伝播する超音波を発
生ならびに検出すために発受信コイル1と静磁場を該金
属系薄板内部に与える磁石3から構成されたトランスデ
ューサーを用いる共振電磁超音波測定法において、発受
信コイル1に流すバースト波あるいは正弦波の高周波電
流の周波数を掃引し、板厚方向に伝播する超音波スペク
トラムを測定することにより、共振周波数における受信
信号振幅を求めることによって、該金属系薄板の平均結
晶粒径を評価する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波を用いて非破壊
的に、鉄鋼、ステンレス、アルミニウムなど金属薄板の
結晶粒径を測定する方法に関し、特にオンラインでの測
定にも用いることのできる結晶粒径測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の超音波を用いた結晶粒径測
定技術を述べる。超音波を用いた結晶粒径測定において
は、超音波の減衰と結晶粒径との間にある相関関係が用
いられる。超音波減衰と結晶粒径との相関に関してよく
知られた事項を示す。例えば、N.Mercier (Ultrasonic
s International 1985 Conf. Pro., p. 64)は金属中の
結晶粒径を求めるために、超音波減衰が塑性ヒステリシ
スとレイリー散乱に依存すると仮定した。すなわち、f
を周波数、AおよびBを定数として、超音波減衰は塑性
ヒステリシスの項Afと、レイリー散乱の項Bf4
和、Af+Bf4 に従い、さらに係数Bは平均結晶体積
または平均結晶粒径Dの3乗に比例するとしている。た
だしこの関係式は平均結晶粒径Dが超音波波長に比べて
十分小さい場合に成立する。一方、平均結晶粒径Dが超
音波波長に比して同程度か大きい場合には、超音波減衰
は別の関係式で表現され、例えば、S.Serabian(Brit.
J. of Nondestr. Test., vol. 22, p.69, 1980)などに
関係式は記載されている。これらの関係式を用いること
により、超音波減衰の測定値から結晶粒径を求めること
ができる。
【0003】超音波の減衰を求めるためには、一般にパ
ルスエコー法が用いられる。パルスエコー法では、板厚
dが既知の金属板に対して板厚方向に超音波を伝播さ
せ、金属板の上下面間で多重反射する超音波パルスエコ
ーの振幅を測定する。減衰係数αとすると、超音波パル
スの振幅はexp(−2αd)で減衰することから、減
衰係数αを測定できる。また、板厚dが既知でない場合
は、金属板の音速と、該超音波パルスエコーの時間間隔
から板厚dを求めた後、上記と同様の方法により超音波
減衰を測定できる。この例として特開昭60ー3525
3号がある。
【0004】一般に上記のパルスエコー法に用いられる
超音波トランスデューサーは圧電振動子または薄膜振動
子トランスデューサーである。しかしながらこれらのト
ランスデューサーを用いた測定には、水、油等の液体の
音響結合媒質が必要であり、金属薄板表面を汚すという
問題がある。
【0005】これに対し、電磁超音波トランスデューサ
ーは、使用する際に音響結合媒質を必要としないという
利点を持っている。しかしながら、電磁超音波トランス
デューサーを用いたパルスエコー法においては、圧電振
動子または薄膜振動子トランスデューサーを用いた場合
と比べ、感度が3桁程度低いために正確な測定が難しい
という問題がある。
【0006】電磁超音波トランスデューサーを用いた測
定法の一種である共振電磁超音波法は、板厚方向に伝播
する超音波のバースト波または正弦波を発・受信させ、
特定周波数の超音波が板厚に対し、共振を起こす現象を
捉える超音波測定方法であるが、音響結合媒質を必要と
せず、かつ感度も高いためオンライン測定にも適したも
のであるといえる。
【0007】金属薄板に対して共振電磁超音波法が用い
られた例として、冷延鋼板のヤング率および塑性歪比の
測定に用いられた例を示す(例えば、K.Kawashima,J.Ac
oust.Soc.Am.,87,p.681,1990)。図1は、共振電磁超音
波法におけるトランスデューサーと金属薄板の配置を示
す。電磁超音波トランスデューサーは発・受信コイル1
と金属薄板2に静磁場を与える永久磁石または電磁石3
から構成される。発・受信コイル1は、バースト波状、
あるいは正弦波状の電流で励振され、該金属薄板2中に
渦電流を生じさせる。渦電流は、静磁場と相互作用し
て、励振する電流と同じ周波数の超音波を該金属薄板2
中に生じさせる。これらは、該金属薄板の板厚方向に伝
播する横または縦方向に偏波した波で、該金属薄板上面
4、下面5の間で多重反射する。該金属薄板上面近傍の
超音波の動きは該金属薄板中に正弦波状の電流を生じ、
さらにそれによる磁場は、発・受信コイル1に正弦波状
の電圧を生じさせる。これをアンプで増幅しその振幅を
記録する。さらにこのとき、励振電流を低い周波数f1
から高い周波数f2 まで周波数掃引して、受信信号振幅
を波数の関数として測定すると、超音波の共振スペクト
ラムを得ることができる。周波数が、音速v、板厚dと
してv/(2d)の整数倍のとき、板厚共振現象により
スペクトラム上に共振ピークが現れ、その共振周波数を
測定することにより、冷延鋼板のヤング率および塑性歪
比などを求めることができる。
【0008】このように従来、共振電磁超音波法は、超
音波が板厚方向で共振を起こす周波数を測定し、その共
振周波数情報を利用して、被測定材の材質測定などに用
いられてきたものであり、受信信号強度の情報を利用し
た例はなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、超音波
結晶粒径測定では一般にパルスエコー法が用いられる
が、この測定方法は、被測定材が板厚3mm以下であるよ
うな薄い場合、板厚が薄いほど多重エコーの時間間隔が
密になって測定精度が低下するという問題があり、薄板
に対して適用することが難しかった。
【0010】本発明は、金属の薄い板に対しても適用可
能で、かつ迅速な測定でオンライン測定への利用も可能
な方法を提供しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は金属薄板の板厚方向に伝播する超音波を発
生ならびに検出する共振電磁超音波測定法を用いて、周
波数を掃引し、各々の周波数における受信信号振幅を測
定し、厚み共振を起こす周波数における受信信号振幅を
求め、該受信信号振幅と該金属薄板の結晶粒径との関係
を、結晶粒径の異なる複数の金属薄板について測定する
ことによって予め実験式として求め、次に評価する金属
薄板について、共振電磁超音波法を用いて厚み共振を起
こす周波数における受信信号振幅を測定し、前記実験式
に代入して結晶粒径を求めることを特徴とする金属薄板
の結晶粒径評価法である。
【0012】
【作用】共振電磁超音波法を用いて、バースト波または
正弦波を、低い周波数f1 から高い周波数f2 までコイ
ルに流す電流の周波数を変化させ、各々の周波数におけ
る受信信号振幅を測定する。測定した受信信号振幅のう
ち、共振周波数における信号振幅は被測定体材料固有の
超音波減衰を強く反映している。一方、超音波減衰は被
測定体の結晶粒径や超音波周波数、あるいは被測定体中
の磁束密度などに依存している。
【0013】これらのことから、測定に用いる超音波周
波数、被測定体中の磁束密度などをほぼ一定にすれば、
共振周波数において受信した信号振幅と被測定体中の結
晶粒径は特定の関係を示すことを見いだし、本発明にお
いて利用している。
【0014】ここではまず、共振周波数における受信信
号振幅と結晶粒径の関係を実験式として、あらかじめ結
晶粒径の異なる複数の金属薄板について測定することに
よって求める。そして次に、評価しようとする金属薄板
について、共振電磁超音波法を用いて厚み共振を起こす
周波数における受信信号振幅を測定し、前記実験式に代
入して結晶粒径を求める。
【0015】なお、従来の共振電磁超音波法では、超音
波が板厚方向で共振を起こす周波数を求めて材質測定な
どに利用してきたが、本発明においては従来と異なり、
共振周波数における受信信号強度の情報を利用してい
る。
【0016】共振周波数は被測定体の材質、板厚に依存
するため、材質、板厚の異なる被測定体に対して本発明
を適用する場合は、予め各種の材質、板厚を持つ被測定
体についてそれぞれ上記の実験式を求めておき、測定す
べき金属薄板と最も近い材質、板厚の被測定体で求めた
実験式を用いて、受信信号振幅から結晶粒径を求めれば
よい。
【0017】以上のようにして金属薄板の板厚方向に伝
播する超音波を発生ならびに検出する共振電磁超音波測
定法を用いて、厚み共振を起こす周波数における受信信
号振幅を測定し、予め求めておいた受信信号振幅と結晶
粒径の関係を示す実験式に代入することによって金属薄
板の結晶粒径を評価できる。
【0018】
【実施例】本発明の実施例として、板厚0.8mmの冷延
鋼板に対し、そのASTM結晶粒度ナンバーを測定した
例を示す。なお、ASTM結晶粒度ナンバーは結晶粒径
と一意に対応した規格値であるので、ASTM結晶粒度
ナンバーを測定できれば結晶粒径を測定したことと同じ
意味になる。
【0019】冷延鋼板に対して共振電磁超音波法を適用
すると、被測定体である鋼板中には板厚方向に伝播する
1種の縦波と互いに偏波方向の異なる2種の横波が発生
・検出される。ここでは、この1種の縦波と2種の横波
のうち、縦波が2次の板厚共振を起こす周波数の近傍、
すなわち7.45〜7.55MHz を掃引して、その共振
周波数における受信信号振幅を測定した。
【0020】結晶粒径の異なる2枚の鋼板X、Yについ
て測定した超音波スペクトラムを図2および図3に示
す。測定の結果、共振ピークにおける周波数はどちらも
ほぼ7.5MHz であり、その受信信号振幅は鋼板X、Y
それぞれ−47.0dBm 、−27.5dBm であった。
【0021】この2枚の鋼板は、光学顕微鏡を用いた測
定によりASTM結晶粒度ナンバーが測定されており、
鋼板Xは7.5、鋼板Yは10.0であることがわかっ
ている。
【0022】同様にして、ASTM結晶粒度ナンバーの
異なる5枚の冷延鋼板につき、共振周波数における受信
信号振幅を測定した結果を図4に示す。図4のグラフよ
り、受信信号振幅とASTM結晶粒度ナンバーの関係を
求めることができ、その関係は1次式または多項式で表
すことができる。例えば1次式で表した場合は受信信号
振幅をP(単位はdBm )、ASTM結晶粒度ナンバーを
Rとして、 P=8.473R−112.28 また2次式で表した場合は P=1.71R2 −22.84R+28.09 となっている。このうち受信信号振幅とASTM結晶粒
度ナンバーの関係を2次式で表したものを図5に示す。
【0023】これらの実験式を用いることにより、前記
の被測定体と板厚、材質が同様の冷延鋼板について縦波
2次の共振周波数における受信信号振幅を測定すれば、
その冷延鋼板のASTM結晶粒度ナンバーあるいは結晶
粒径を求めることができる。
【0024】共振周波数は被測定体の材質、板厚に依存
するため、予め各種の材質、板厚を持つ被測定体につい
てそれぞれ上記の実験式を求めておくと都合がよい。例
えば冷延鋼板の場合、板厚が0.1mmピッチ毎の鋼板に
ついてそれぞれ受信信号振幅とASTM結晶粒度ナンバ
ーの関係を示す実験式を求めておき、被測定体の板厚と
最も近いものを実験式として用いればよい。
【0025】本発明は従来のパルスエコー法では測定が
困難であった板厚の薄い金属に対しても適用できること
が大きな特徴の一つであるが、厚い板厚の金属に対して
も共振電磁超音波法により共振ピークが測定できる限り
本発明は適用できる。例えば、冷延鋼板、表面処理鋼板
などの鉄鋼、ステンレス、アルミニウムなどで板厚50
μmから100mmのものであれば測定は十分に可能であ
る。
【0026】さらに、鉄鋼等の金属薄板については、平
均結晶粒径と降伏点応力は強い相関があるので、予め平
均結晶粒径と降伏点応力の関係をオフラインの測定で得
ておき、この関係より本発明の方法で測定された結晶粒
径から、降伏点応力を求めることもできる。あるいは、
共振周波数における受信信号振幅と降伏点応力との関係
を実験により求め、それによって得られた実験式を用い
て、直接、受信信号振幅から降伏点応力を求めることも
できる。
【0027】なお、本方法では、発受信コイルは発信お
よび受信兼用として説明したが、発信コイル、受信コイ
ルはそれぞれ発信、受信専用であってもよいし、あるい
は発信用と受信用の2つのトランスデューサーを用いて
測定してもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明により、超音波を用いて非破壊的
に、鉄鋼、ステンレス、アルミニウムなど金属薄板の結
晶粒径を測定することが可能となる。特に従来のパルス
エコー法などでは測定が困難であった板厚が3mm以下で
あるような薄いものに対しても、結晶粒径の測定ができ
ることが本発明の方法が有利な点である。また、非接触
かつ迅速な測定ができるため、オンラインでの測定にも
容易に応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属薄板の板厚方向に伝播する超音波を共振電
磁超音波法により発生し検出する原理を示す図。
【図2】板厚0.8mmの冷延鋼板X(ASTM結晶粒度
ナンバー7.5)に対して測定した共振周波数近傍の超
音波スペクトラム。
【図3】板厚0.8mmの冷延鋼板Y(ASTM結晶粒度
ナンバー10.0)に対して測定した共振周波数近傍の
超音波スペクトラム。
【図4】板厚0.8mmの冷延鋼板5枚につき、ASTM
結晶粒度ナンバーと共振周波数における受信信号振幅の
関係を測定した図。
【図5】図4において、共振周波数における受信信号振
幅とASTM結晶粒度ナンバーとの関係を2次式で表し
た図。
【符号の説明】
1 発・受信コイル 2 金属薄板 3 磁石 4 金属薄板上面 5 金属薄板下面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 悦雄 神奈川県相模原市並木4丁目1−36

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属薄板の板厚方向に伝播する超音波を
    発生ならびに検出する共振電磁超音波測定法を用いて周
    波数を掃引し、各々の周波数における受信信号振幅を測
    定し、厚み共振を起こす周波数における受信信号振幅を
    求め、該受信信号振幅と該金属薄板の結晶粒径との関係
    を、結晶粒径の異なる複数の金属薄板について測定する
    ことによって予め実験式として求め、次に評価する金属
    薄板について、共振電磁超音波法を用いて厚み共振を起
    こす周波数における受信信号振幅を測定し、前記実験式
    に代入して結晶粒径を求めることを特徴とする金属薄板
    の結晶粒径評価法。
JP5137880A 1993-06-08 1993-06-08 金属薄板の結晶粒径評価法 Pending JPH06347449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137880A JPH06347449A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 金属薄板の結晶粒径評価法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137880A JPH06347449A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 金属薄板の結晶粒径評価法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06347449A true JPH06347449A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15208853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5137880A Pending JPH06347449A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 金属薄板の結晶粒径評価法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06347449A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448599B1 (ko) * 2000-12-23 2004-09-13 주식회사 포스코 래스 마르텐사이트강의 유효결정립 크기의 비파괴적 측정방법
KR100454399B1 (ko) * 2000-12-19 2004-10-26 재단법인 포항산업과학연구원 뫼스바우어 분석법을 이용한 α―수산화철의 입도 측정방법
JP2007101360A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Nippon Steel Corp 結晶粒径計測装置、結晶粒径計測方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2008096171A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Nippon Steel Corp 電磁超音波センサ及び電磁超音波検出システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454399B1 (ko) * 2000-12-19 2004-10-26 재단법인 포항산업과학연구원 뫼스바우어 분석법을 이용한 α―수산화철의 입도 측정방법
KR100448599B1 (ko) * 2000-12-23 2004-09-13 주식회사 포스코 래스 마르텐사이트강의 유효결정립 크기의 비파괴적 측정방법
JP2007101360A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Nippon Steel Corp 結晶粒径計測装置、結晶粒径計測方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4653624B2 (ja) * 2005-10-04 2011-03-16 新日本製鐵株式会社 結晶粒径計測装置、結晶粒径計測方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2008096171A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Nippon Steel Corp 電磁超音波センサ及び電磁超音波検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Edwards et al. Depth gauging of defects using low frequency wideband Rayleigh waves
Holland et al. Air-coupled acoustic imaging with zero-group-velocity Lamb modes
Schindel et al. Through-thickness characterization of solids by wideband air-coupled ultrasound
JPH0525045B2 (ja)
US4218924A (en) Ultrasonic ellipsometer
Wolf et al. Investigation of Lamb waves having a negative group velocity
Reynolds The determination of the elastic constants of metals by the ultrasonic pulse technique
Dunegan Modal analysis of acoustic emission signals
CA2699474C (en) Acoustic thickness measurements using gas as a coupling medium
Liu et al. Adhesive debonding inspection with a small EMAT in resonant mode
Luukkala et al. Metal plate testing using airborne ultrasound
US5383365A (en) Crack orientation determination and detection using horizontally polarized shear waves
JPS6156450B2 (ja)
JP2006242770A (ja) 電磁超音波探傷・計測方法及び装置
JPH06347449A (ja) 金属薄板の結晶粒径評価法
JP3299505B2 (ja) 磁歪効果を用いる超音波探傷方法
Theobald et al. Acoustic emission transducers—development of a facility for traceable out-of-plane displacement calibration
Simonetti et al. Ultrasonic interferometry for the measurement of shear velocity and attenuation in viscoelastic solids
JPH06148148A (ja) 超音波減衰測定法とそれを用いた材料特性評価法
JPH11125622A (ja) Sh波電磁超音波トランスデューサ及び計測方法
RU2231055C1 (ru) Устройство для ультразвукового контроля прочностных характеристик материала движущегося листового проката
Sun Application of guided acoustic waves to delamination detection
RU2334224C1 (ru) Способ измерения среднего размера зерна материала ультразвуковым методом
JPH03167418A (ja) クラッド厚さ測定装置
WO1986004416A1 (en) Method and device for measuring nugget in lap resistance welding with supersonic wave