JPH06342583A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH06342583A
JPH06342583A JP15290093A JP15290093A JPH06342583A JP H06342583 A JPH06342583 A JP H06342583A JP 15290093 A JP15290093 A JP 15290093A JP 15290093 A JP15290093 A JP 15290093A JP H06342583 A JPH06342583 A JP H06342583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
shaped recording
recording medium
displayed
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15290093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3550693B2 (en
Inventor
Shuichi Matsumoto
秀一 松本
Satoru Shinada
哲 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15290093A priority Critical patent/JP3550693B2/en
Priority to EP94303722A priority patent/EP0627739B1/en
Priority to DE69415726T priority patent/DE69415726T2/en
Priority to MYPI94001369A priority patent/MY110464A/en
Priority to US08/251,131 priority patent/US5557590A/en
Priority to KR1019940012019A priority patent/KR100282506B1/en
Publication of JPH06342583A publication Critical patent/JPH06342583A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3550693B2 publication Critical patent/JP3550693B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the utilization rate of a chamber in a car by intuitively confirming, for example, what ordinal number of the present optical disk under reproduction. CONSTITUTION:The number and the title of an optical disk to be an object of reproduction, etc., are displayed in a character display area 31a of a display screen 31 provided on an operating panel 5 of an optical disk reproducing device, and a symbol mark SM1 modeled after an external form of a cartridge is displayed in a graphic display area 31b. Particularly, four symbol marks SM1 are arranged in two rows and two columns as a display mode corresponding to their arrangement state in a magazine. Then, the mark SM1 corresponding to the cartridge which is not loaded into the magazine is denoted by an external diagram (a) only, and the mark SM1 corresponding to the other cartridge is denoted as the mark of a combination of the external diagram (a), a diagram (b) modeled on an opening and closing shutter, a circular diagram (c) and an arrangement number, and then the mark SM1 corresponding to the cartridge under the object of reproduction is displayed in color.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数枚の円盤状記録媒
体、例えば光ディスクが所定の配列形態で収納され、こ
れら複数枚の光ディスクのうち、1枚の光ディスクに対
して選択的に情報信号の記録及び/又は再生を行う記録
及び/又は再生装置に搭載され、少なくとも情報信号の
記録及び/又は再生の対称となっている光ディスクの番
号やタイトル等の属性がキャラクタ表示されるキャラク
タ表示領域を有する表示装置に関し、特に車載用オーデ
ィオセットの表示装置に用いて好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention accommodates a plurality of disc-shaped recording media, for example, optical discs in a predetermined array form, and selectively outputs an information signal to one of the plural optical discs. A character display area, which is mounted on a recording and / or reproducing apparatus for performing recording and / or reproducing of, displays at least the attributes such as the numbers and titles of optical discs that are symmetrical to record and / or reproduce information signals. The present invention is suitable for use as a display device for a vehicle-mounted audio set, in particular.

【0002】また、本発明は、上記光ディスクに対して
情報信号の再生を行って、複数のスピーカから音声出力
する再生装置と、この複数のスピーカからの音声出力の
位相を選択された音響聴取ポジションに合わせる音場制
御装置(音場プロセッサー)を具備した音響装置に搭載
され、少なくとも情報信号の記録及び/又は再生の対称
となっている光ディスクの番号やタイトル等の属性がキ
ャラクタ表示されるキャラクタ表示領域を有する表示装
置に関し、特に車載用オーディオセットの表示装置に用
いて好適なものである。
Further, according to the present invention, there is provided a reproducing apparatus which reproduces an information signal from the optical disc and outputs a sound from a plurality of speakers, and an acoustic listening position in which a phase of the sound output from the plurality of speakers is selected. Character display that is mounted on an audio device equipped with a sound field control device (sound field processor) that matches the above, and at least the attributes such as the number and title of an optical disc that is symmetrical with respect to recording and / or reproducing of information signals are displayed as characters. The present invention relates to a display device having a region, and is particularly suitable for use as a display device of an on-vehicle audio set.

【0003】[0003]

【従来の技術】近時、車載用オーディオセットにおいて
は、カセットデッキやチューナーに加えて光ディスク用
の再生装置等も搭載されて多機能化している。特に、光
ディスク用の再生装置は、複数枚の光ディスクを装填す
ることができるマガジンを有し、このマガジンに装填さ
れた複数枚の光ディスクを選択的に再生することができ
る、いわゆるチェンジャーが主流となってきている。
2. Description of the Related Art Recently, in-vehicle audio sets have been equipped with a cassette deck, a tuner, a reproducing device for optical discs, etc., and have become multifunctional. In particular, a reproducing apparatus for optical discs has a magazine in which a plurality of optical discs can be loaded, and a so-called changer, which is capable of selectively reproducing a plurality of optical discs loaded in the magazine, is mainstream. Is coming.

【0004】このチェンジャーのマガジンとしては、例
えば図6に示すように、6枚の光ディスクDを装填でき
るマガジン101を例にとった場合、6枚の光ディスク
Dを、それぞれの板面を水平方向にした状態で、かつ縦
方向に互いに間を空けて積み重ねた状態で装填できる形
となっている。
As an example of a magazine of this changer, as shown in FIG. 6, when a magazine 101 capable of loading six optical discs D is taken as an example, the six optical discs D are horizontally arranged on their respective plate surfaces. It is designed so that it can be loaded in a stacked state with a space between each other in the vertical direction.

【0005】そして、上記チェンジャーの再生操作を行
う操作パネルには、各種操作キーが配列され、これら操
作キーの操作によって選択された光ディスクDの番号や
タイトルがキャラクタ表示される、例えば液晶ディスプ
レイ等で構成された表示板が具備され、この表示板の表
示領域に表示されている番号やタイトルを目視すること
により、現在、どの光ディスクDが選択されているかが
確認できるようになっている。
Various operation keys are arranged on the operation panel for performing the reproduction operation of the changer, and the number and title of the optical disk D selected by the operation of these operation keys are displayed in characters, for example, on a liquid crystal display or the like. A configured display plate is provided, and it is possible to confirm which optical disk D is currently selected by visually checking the number or title displayed in the display area of this display plate.

【0006】従来の表示板の表示領域に表示される表示
形態の一例を図7に示す。この表示形態は、チェンジャ
ーのマガジン101に装填された光ディスクDの枚数に
対応した数のマークMが例えば表示領域の上部におい
て、横方向一列に配列されたかたちで表示され、更に、
各マークMに連続番号が付されて、装填枚数が簡単に確
認できるようになっている。
FIG. 7 shows an example of a display form displayed in the display area of a conventional display plate. In this display mode, a number M of marks M corresponding to the number of optical discs D loaded in the changer magazine 101 are displayed, for example, in the form of being arranged in a row in the horizontal direction in the upper part of the display area.
A serial number is attached to each mark M so that the number of loaded sheets can be easily confirmed.

【0007】また、マガジン101に対して6枚の光デ
ィスクDをすべて装填せずに、例えば4枚の光ディスク
Dを装填した場合、マークMに付されている番号中、装
填されていない枚数目に対応する番号が消灯して表示さ
れ、これにより、マガジン101に装填した光ディスク
Dの装填状態を簡単に確認できるようになっている。
If, for example, four optical disks D are loaded in the magazine 101 without loading all six optical disks D, the number not loaded in the number attached to the mark M The corresponding number is turned off and displayed so that the loading state of the optical disc D loaded in the magazine 101 can be easily confirmed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の表示
板に表示されるマークMの表示形態は、チェンジャーの
マガジン101に装填される光ディスクDの配列形態と
は一致していない。例えば、図6に示すように、6枚の
光ディスクDを縦方向に積み重ねて装填することができ
るマガジン101に対しても、その表示板の表示領域に
表示される形態は、図7に示すように、チェンジャーに
装填された光ディスクDの枚数に対応した数のマークM
が横方向一列に配列されたものとなっている。
The display form of the marks M displayed on the conventional display plate does not match the array form of the optical discs D loaded in the magazine 101 of the changer. For example, as shown in FIG. 6, even for a magazine 101 in which six optical discs D can be vertically stacked and loaded, the form displayed in the display area of the display plate is as shown in FIG. The number of marks M corresponding to the number of optical disks D loaded in the changer.
Are arranged in a row in the horizontal direction.

【0009】この場合、例えば4枚目の光ディスクD
と、番号「4」が付されたマークMとが数字上一致して
いるのみである。従って、現在再生されている光ディス
クDが何枚目の光ディスクDかを確認するには、キャラ
クタ表示されている番号やタイトルで判断するしかな
く、どの光ディスクDが再生されているかを直感的に知
ることができないという問題があった。
In this case, for example, the fourth optical disc D
And the mark M with the number “4” are numerically identical. Therefore, in order to confirm what number of the optical disc D is currently being reproduced, it is necessary to judge by the number or title displayed in characters, and it is possible to intuitively know which optical disc D is being reproduced. There was a problem that I could not.

【0010】部屋等の中で、上記チェンジャーを使用す
る分には何ら支障はないのであるが、自動車を運転する
という状況下において、例えば現在、何枚目の光ディス
クDが再生されているかを何度も表示板を見ながら確認
しなければならないとなると、チェンジャーに対する操
作が非常に煩わしく感じてしまい、その結果、チェンジ
ャーの使用頻度が低下し、車載用のチェンジャーに対す
る購買意欲が低下するという問題が生じる。
Although there is no problem in using the changer in a room or the like, in the situation of driving a car, for example, what number of the optical disc D is currently being played back is determined. If you have to check the display plate while looking at it again, the operation of the changer will be very troublesome, and as a result, the frequency of use of the changer will decrease and the willingness to purchase for the vehicle changer will decrease. Occurs.

【0011】また、現在の車室内に設置される上記チェ
ンジャー等を含む音響装置(即ち、カーオーディオ)に
おいては、残響音の制御によって、狭い車室内に広い音
響空間をつくり、しかも4チャンネルスピーカから出力
される音量バランス及び音声出力の位相遅延の調整によ
って音像の定位の改善等を行うことができる音場プロセ
ッサを組み込むように設計されている。
Further, in an audio device (that is, a car audio system) including the above changer or the like installed in the present vehicle interior, a wide acoustic space is created in a narrow vehicle interior by controlling reverberation sound, and a 4-channel speaker is used. It is designed to incorporate a sound field processor that can improve the localization of the sound image by adjusting the output volume balance and the phase delay of the audio output.

【0012】特に、上記音場プロセッサにおいて、4チ
ャンネルスピーカから出力される音量バランス及び音声
出力の位相遅延の調整による音像の定位の改善は、通
常、車室内における4つのシートの中央に設定される。
しかし、現在では、その聴取ポジション(シートポジシ
ョン)を選択することによって、その選択されたシート
ポジションにおける音像の定位の改善を図ることができ
るようになっている。即ち、4チャンネルスピーカから
の音声出力の位相を選択されたシートポジションに合わ
せるようにしている。
In particular, in the sound field processor, the improvement of the sound image localization by adjusting the volume balance output from the four-channel speaker and the phase delay of the sound output is usually set at the center of the four seats in the passenger compartment. .
However, at present, it is possible to improve the localization of the sound image at the selected seat position by selecting the listening position (seat position). That is, the phase of the audio output from the 4-channel speaker is adapted to the selected seat position.

【0013】この場合、上記シートポジションの選択
は、操作パネルにある例えば数字キーを操作することに
より行われる。シートポジションと数字は、直接な相関
性はなく、実際には、操作者がシートポジションに対応
した数字を覚えて操作するのが一般的となっている。
In this case, the seat position is selected by operating, for example, a numeric key on the operation panel. There is no direct correlation between the seat position and the number, and in practice, the operator generally remembers and operates the number corresponding to the seat position.

【0014】従って、この音場プロセッサに対する操作
においても、音場をコントロールしたいシートポジショ
ンが直感的に知ることができず、また、現在どのシート
ポジションが音場コントロールの対象になっているか直
感的に知ることができず、実質的に音場プロセッサの操
作が面倒になるという問題がある。
Therefore, even when operating the sound field processor, it is not possible to intuitively know the seat position for which the sound field is desired to be controlled, and it is also possible to intuitively determine which seat position is currently subject to sound field control. There is a problem that the operation of the sound field processor is substantially troublesome because it cannot be known.

【0015】これを解決するために、例えばシートをイ
メージするマーク(以下、単にシートマークと記す)を
2行2列に配列して車内のシートの配列に似せた表示を
行い、この2行2列のシートマークの表示に基づいて、
シートポジションを設定するという手法が考えられる。
しかし、車載用の音響装置は、狭い車室内に設置される
ことから、その操作パネルの大きさに制約を受け、同時
に、この操作パネルに設けられる表示板の表示領域も操
作パネルに合わせて小さく設定されている。
In order to solve this, for example, marks for imagining a seat (hereinafter simply referred to as a seat mark) are arranged in two rows and two columns, and a display similar to the arrangement of the seats in the vehicle is displayed. Based on the display of the sheet mark in the column,
A method of setting the seat position can be considered.
However, since the on-vehicle audio device is installed in a narrow vehicle compartment, the size of the operation panel is restricted, and at the same time, the display area of the display plate provided on the operation panel is small in accordance with the operation panel. It is set.

【0016】従って、表示板の狭い表示領域に、上記チ
ェンジャーの操作に用いられる光ディスクの番号やタイ
トル、光ディスクDの装填状態を示す複数のマーク及び
音場プロセッサの操作に用いられる2行2列に配された
4つのシートマークをすべて表示することは、物理的に
も不可能であり、表示できたとしても、各表示サイズが
小さくなり、非常に見ずらいものとなる。
Therefore, in the narrow display area of the display plate, the number and title of the optical disk used for operating the changer, a plurality of marks indicating the loading state of the optical disk D, and two rows and two columns used for operating the sound field processor are set. It is physically impossible to display all the four sheet marks arranged, and even if they can be displayed, each display size becomes small, which is very difficult to see.

【0017】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、複数枚の光ディスクを
選択的に再生する装置、いわゆるチェンジャーに適用し
た場合において、例えば現在、再生されている光ディス
クが何枚目の光ディスクかを直感的に知ることができ、
車室内でのチェンジャーの利用率を向上させることがで
きる表示装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is, when applied to a device for selectively reproducing a plurality of optical disks, a so-called changer, for example, it is currently reproduced. It is possible to intuitively know what number of optical disks the currently installed optical disk is,
An object of the present invention is to provide a display device capable of improving the utilization rate of a changer in a vehicle compartment.

【0018】また、本発明の他の目的は、4枚の光ディ
スクを選択的に再生する装置、いわゆる4枚チェンジャ
ーに適用した場合において、例えば現在、再生されてい
る光ディスクが何枚目の光ディスクかを直感的に知るこ
とができ、車室内でのチェンジャーの利用率を向上させ
ることができる表示装置を提供することにある。
Another object of the present invention, when applied to a device for selectively reproducing four optical disks, a so-called four-disk changer, is, for example, what number of optical disk is currently being reproduced. It is an object of the present invention to provide a display device capable of intuitively knowing the above and improving the utilization rate of the changer in the vehicle interior.

【0019】また、他の発明の目的は、上記4枚チェン
ジャーと音場制御装置を具備した音響装置に適用した場
合において、例えば現在、再生されている光ディスクが
何枚目の光ディスクかを直感的に知ることができると共
に、例えば現在、音像の定位の対象となっているシート
ポジションを直感的に知ることができ、車室内での上記
音響装置の利用率を向上させることができる表示装置を
提供することにある。
Another object of the present invention, when applied to an audio apparatus equipped with the above-mentioned four-disc changer and sound field control device, is to intuitively determine, for example, which optical disc is currently being reproduced. In addition to the above, it is possible to intuitively know the seat position that is currently the target of sound image localization, and to provide a display device that can improve the utilization rate of the acoustic device in the vehicle interior. To do.

【0020】また、他の発明の他の目的は、上記4枚チ
ェンジャーの操作に使用される操作画面と上記音場制御
装置の操作に使用される操作画面の共用を図ることがで
き、狭い表示領域に有効に上記2種類の操作画面を表示
させることができる表示装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to make it possible to share an operation screen used for operating the four-sheet changer and an operation screen used for operating the sound field control device, thereby providing a narrow display. An object of the present invention is to provide a display device that can effectively display the above-mentioned two types of operation screens in an area.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数枚の円盤
状記録媒体が所定の配列形態で収納可能とされ、これら
複数枚の円盤状記録媒体のうち、1枚の円盤状記録媒体
に対して選択的に情報信号の記録及び/又は再生を行う
円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置に搭載され
るものであって、少なくとも上記情報信号の記録及び/
又は再生の対象となっている円盤状記録媒体の番号やタ
イトル等の属性がキャラクタ表示されるキャラクタ表示
領域を有する表示装置において、上記キャラクタ表示領
域に加えて、上記複数枚の円盤状記録媒体の配列形態と
上記円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置への円
盤状記録媒体の収納状態がグラフィック表示されるグラ
フィック表示領域を配して構成する。
According to the present invention, a plurality of disc-shaped recording media can be accommodated in a predetermined array form, and one disc-shaped recording medium can be stored in the plurality of disc-shaped recording media. A recording and / or reproducing apparatus for a disk-shaped recording medium that selectively records and / or reproduces an information signal, and at least records and / or reproduces the information signal.
Alternatively, in a display device having a character display area in which attributes such as numbers and titles of the disk-shaped recording medium to be reproduced are displayed in a character, in addition to the character display area, A graphic display area for displaying the arrangement form and the storage state of the disk-shaped recording medium in the recording and / or reproducing apparatus for the disk-shaped recording medium is arranged.

【0022】この場合、円盤状記録媒体用の記録及び/
又は再生装置に対して4枚の円盤状記録媒体が平面的に
2行2列で配列される配列形態で収納可能とされるよう
にし、上記グラフィック表示領域に、上記円盤状記録媒
体の平面的に2行2列で配列される配列形態と上記記録
及び/又は再生部への円盤状記録媒体の収納状態をグラ
フィック表示させて構成してもよい。
In this case, recording and / or recording for a disc-shaped recording medium
Alternatively, four disc-shaped recording media can be accommodated in the reproducing device in an array form in which the disc-shaped recording media are arranged in two rows and two columns in a plane, and the disc-shaped recording medium is planarly arranged in the graphic display area. It is also possible to graphically display the array form arranged in 2 rows and 2 columns and the storage state of the disk-shaped recording medium in the recording and / or reproducing section.

【0023】また、他の発明は、4枚の円盤状記録媒体
が、平面的に2行2列で配列される配列形態で収納可能
とされ、収納された複数枚の円盤状記録媒体のうち、1
枚の円盤状記録媒体に対して選択的に情報信号の再生を
行い、この再生にかかる情報信号を複数のスピーカから
音声出力する円盤状記録媒体用の再生装置と、少なくと
も上記複数のスピーカからの音声出力によるの音像の定
位を、選択された音響聴取ポジションに合わせる音場制
御装置を具備した音響装置に搭載されるものであって、
少なくとも上記情報信号の記録及び/又は再生の対象と
なっている円盤状記録媒体の番号やタイトル等の属性が
キャラクタ表示されるキャラクタ表示領域を有する表示
装置において、上記キャラクタ表示領域に加えて、上記
円盤状記録媒体の平面的に2行2列で配列される配列形
態と上記円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置へ
の円盤状記録媒体の収納状態のグラフィック表示と、上
記音場制御装置にて音場制御される音響ポジションの配
列状態のグラフィック表示とが兼用とされたグラフィッ
ク表示領域を配して構成する。
According to another aspect of the invention, four disc-shaped recording media can be accommodated in an array form in which the discs are arranged in two rows and two columns in a plane, and among the plurality of disc-shaped recording media accommodated. 1
A reproducing device for a disk-shaped recording medium that selectively reproduces an information signal from one disk-shaped recording medium and outputs the information signal related to this reproduction from a plurality of speakers, and at least the plurality of speakers. The sound image localization by voice output is mounted on an audio device equipped with a sound field control device that matches the selected acoustic listening position,
In addition to the character display area, in addition to the character display area, a display device having at least a character display area in which attributes such as numbers and titles of a disk-shaped recording medium on which the information signal is recorded and / or reproduced is displayed. Arrangement form of the disc-shaped recording medium arranged in two rows and two columns in a plane, graphic display of the state of accommodation of the disc-shaped recording medium in the recording and / or reproducing apparatus for the disc-shaped recording medium, and the sound field control A graphic display area that is also used as a graphic display of the arrangement state of the acoustic positions whose sound field is controlled by the device is arranged.

【0024】なお、上記本発明及び他の発明に係る表示
装置において、上記グラフィック表示領域における表示
形態として、上記情報信号の記録及び/又は再生の対象
となっている円盤状記録媒体に対応した部分のグラフィ
ック表示を、他の円盤状記録媒体と対応する部分のグラ
フィック表示と色別表示するようにしてもよい。
In the display device according to the present invention and other inventions, as a display form in the graphic display area, a portion corresponding to the disc-shaped recording medium on which the information signal is recorded and / or reproduced. The graphic display may be displayed in different colors from the graphic display of the portion corresponding to another disk-shaped recording medium.

【0025】[0025]

【作用】本発明に係る表示装置においては、キャラクタ
表示領域に、少なくとも情報信号の記録及び/又は再生
の対象となっている円盤状記録媒体の番号やタイトル等
の属性がキャラクタ表示され、グラフィック表示領域
に、複数枚の円盤状記録媒体の配列形態と円盤状記録媒
体用の記録及び/又は再生装置への円盤状記録媒体の収
納状態がグラフィック表示されることになる。
In the display device according to the present invention, at least the attributes such as the number and the title of the disk-shaped recording medium on which the information signal is recorded and / or reproduced are displayed as characters in the character display area and are displayed graphically. In the area, the arrangement form of a plurality of disc-shaped recording media and the storage state of the disc-shaped recording media in the recording and / or reproducing apparatus for the disc-shaped recording media are displayed graphically.

【0026】従って、このグラフィック表示領域に表示
されている円盤状記録媒体の配列形態及び円盤状記録媒
体の収納状態のグラフィック表示を見ることにより、直
感的に何枚の円盤状記録媒体がどの部分に収納されてい
るかを知ることができる。
Therefore, by observing the graphic display of the arrangement form of the disk-shaped recording media and the storage state of the disk-shaped recording media displayed in this graphic display area, it is intuitively possible to find out which part of the disk-shaped recording media is which part. You can see if it is stored in.

【0027】特に、情報信号の記録及び/又は再生の対
象となっている円盤状記録媒体に対応した部分のグラフ
ィック表示が、他の円盤状記録媒体と対応する部分のグ
ラフィック表示と色別表示されることにより、キャラク
タ表示領域に表示されている円盤状記録媒体に関する番
号やタイトル等の属性を見なくとも、現在、どの円盤状
記録媒体が記録及び/又は再生されているかを瞬時に確
認することができる。
In particular, the graphic display of the portion corresponding to the disc-shaped recording medium which is the target of recording and / or reproduction of the information signal is color-coded from the graphic display of the portion corresponding to the other disc-shaped recording medium. By doing so, it is possible to instantly confirm which disk-shaped recording medium is currently being recorded and / or reproduced without looking at the attributes such as the number and title of the disk-shaped recording medium displayed in the character display area. You can

【0028】これにより、車載用の記録及び/又は再生
装置における表示装置に適用した場合、現在、何枚目の
円盤状記録媒体が再生されているかを瞬時に確認するこ
とができ、記録及び/又は再生装置に対する操作に煩わ
しさは生じなくなる。
As a result, when applied to a display device in an on-vehicle recording and / or reproducing device, it is possible to instantly confirm which disc-shaped recording medium is currently being reproduced. Alternatively, the operation of the reproducing device is not bothered.

【0029】また、本発明においては、キャラクタ表示
領域に、少なくとも情報信号の記録及び/又は再生の対
象となっている円盤状記録媒体の番号やタイトル等の属
性がキャラクタ表示され、グラフィック表示領域に、円
盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置に収納された
円盤状記録媒体が平面的に2行2列で配列される配列形
態と円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置への円
盤状記録媒体の収納状態がグラフィック表示されること
になる。
Further, in the present invention, at least the attributes such as the number and the title of the disc-shaped recording medium on which the information signal is recorded and / or reproduced are displayed as characters in the character display area and displayed in the graphic display area. An array form in which the disc-shaped recording media housed in the disc-shaped recording medium are arranged in two rows and two columns in a plane, and to the recording and / or reproducing device for the disc-shaped recording medium The storage state of the disk-shaped recording medium is displayed graphically.

【0030】従って、このグラフィック表示領域に表示
されている円盤状記録媒体の配列形態及び円盤状記録媒
体の収納状態のグラフィック表示を見ることにより、直
感的に何枚の円盤状記録媒体が2行2列のどの部分に収
納されているかを知ることができる。
Therefore, by observing the graphic display of the array form of the disk-shaped recording media and the storage state of the disk-shaped recording media displayed in this graphic display area, it is possible to intuitively find how many disk-shaped recording media in two lines. You can know which part of the two rows is stored.

【0031】特に、この場合も、情報信号の記録及び/
又は再生の対象となっている円盤状記録媒体に対応した
部分のグラフィック表示が、他の円盤状記録媒体と対応
する部分のグラフィック表示と色別表示されることによ
り、キャラクタ表示領域に表示されている円盤状記録媒
体に関する番号やタイトル等の属性を見なくとも、現
在、どの円盤状記録媒体が記録及び/又は再生されてい
るかを瞬時に確認することができる。
Particularly in this case as well, recording and / or recording of the information signal
Alternatively, the graphic display of the portion corresponding to the disc-shaped recording medium that is the target of reproduction is displayed in the character display area by color-coding the graphic display of the portion corresponding to the other disc-shaped recording medium. It is possible to instantly confirm which disc-shaped recording medium is currently being recorded and / or reproduced without looking at the attributes such as the number and title of the disc-shaped recording medium.

【0032】また、他の発明に係る表示装置において
は、キャラクタ表示領域に、少なくとも情報信号の記録
及び/又は再生の対象となっている円盤状記録媒体の番
号やタイトル等の属性がキャラクタ表示され、グラフィ
ック表示領域に、上記円盤状記録媒体の平面的に2行2
列で配列される配列形態と円盤状記録媒体用の記録及び
/又は再生装置への円盤状記録媒体の収納状態のグラフ
ィック表示と、少なくとも複数のスピーカからの音声出
力による音像の定位を、選択された音響聴取ポジション
に合わせる音場制御装置にて音場制御される音響ポジシ
ョンの配列状態のグラフィック表示とが選択的に表示さ
れることになる。
Further, in the display device according to another invention, at least the attributes such as the number and the title of the disc-shaped recording medium on which the information signal is recorded and / or reproduced are displayed as characters in the character display area. , 2 rows 2 in plan view of the disc-shaped recording medium in the graphic display area.
The arrangement form arranged in rows and the graphic display of the storage state of the disc-shaped recording medium in the recording and / or reproducing device for the disc-shaped recording medium, and the localization of the sound image by the sound output from at least a plurality of speakers are selected. And the graphic display of the arrangement state of the sound positions controlled by the sound field control device according to the sound listening position are selectively displayed.

【0033】従って、グラフィック表示領域に、円盤状
記録媒体の配列形態及び円盤状記録媒体の収納状態がグ
ラフィック表示されている場合においては、そのグラフ
ィック表示を見ることにより、直感的に何枚の円盤状記
録媒体が2行2列のどの部分に収納されているかを知る
ことができる。一方、グラフィック表示領域に、音場制
御装置における音響聴取ポジションの配列状態がグラフ
ィック表示されている場合においては、そのグラフィッ
ク表示を見ることにより、実際の音響聴取ポジションの
配列を直感的に知ることができる。
Therefore, when the arrangement form of the disk-shaped recording media and the storage state of the disk-shaped recording media are graphically displayed in the graphic display area, the number of disks can be intuitively seen by looking at the graphic display. It is possible to know in which part of 2 rows and 2 columns the state recording medium is stored. On the other hand, when the arrangement state of the acoustic listening positions in the sound field control device is graphically displayed in the graphic display area, it is possible to intuitively know the actual arrangement of the acoustic listening positions by looking at the graphic display. it can.

【0034】また、記録及び/又は再生装置に関する上
記円盤状記録媒体の配列状態及び収納状態のグラフィッ
ク表示と、音場制御装置にて音場制御される音響聴取ポ
ジションのグラフィック表示とをそれぞれ別の領域に表
示する必要がなくなり、表示領域の有効利用を図ること
ができる。
Further, a graphic display of the arrangement state and the storage state of the disc-shaped recording medium relating to the recording and / or reproducing apparatus and a graphic display of the acoustic listening position controlled by the sound field control device are separately provided. It is not necessary to display in the area, and the display area can be effectively used.

【0035】[0035]

【実施例】以下、本発明に係る表示装置の実施例を図1
〜図5を参照しながら説明するが、その前にこの実施例
に係る表示装置が適用される車載用音響装置の概略構成
について説明する。
EXAMPLE An example of a display device according to the present invention is shown in FIG.
5 to FIG. 5, before that, a schematic configuration of a vehicle-mounted acoustic device to which the display device according to this embodiment is applied will be described.

【0036】この実施例に係る表示装置が適用される車
載用音響装置は、それぞれ光ディスク(例えば再生専用
型光ディスクや書き込み可能型光磁気ディスク等)が回
転自在に収納された複数枚のディスクカートリッジが所
定の配列形態で収納され、これら複数枚のディスクカー
トリッジのうち、1枚のディスクカートリッジにおける
光ディスクに対して選択的に情報信号の再生を行い、こ
の再生にかかる情報信号を4つのスピーカ(4チャンネ
ルスピーカ)から音声出力する光ディスク再生装置と、
残響音の制御によって、狭い車室内に広い音響空間をつ
くり、しかも4チャンネルスピーカから出力される音量
バランス及び音声出力の位相遅延の調整によって音像の
定位の改善等を行う音場プロセッサを有して構成されて
いる。
The on-vehicle audio system to which the display device according to this embodiment is applied has a plurality of disc cartridges in which optical discs (for example, a read-only optical disc and a writable magneto-optical disc) are rotatably housed. The information signals are stored in a predetermined array form, and an information signal is selectively reproduced from an optical disk in one of the plurality of disk cartridges, and the information signal related to the reproduction is reproduced by four speakers (four channels). An optical disk reproducing device for outputting audio from a speaker),
It has a sound field processor that creates a wide acoustic space in a narrow vehicle compartment by controlling reverberant sound, and improves the localization of the sound image by adjusting the volume balance output from the 4-channel speaker and the phase delay of the audio output. It is configured.

【0037】上記光ディスク再生装置は、図1に示すよ
うに、最大で4枚のディスクカートリッジ1がそれぞれ
平面的に2行2列の配列形態で装填されるマガジン2が
着脱口3を介して装着される再生装置本体4と、この再
生装置本体4の前面にヒンジ(図示せず)によって上記
着脱口3に対して開閉自在とされた操作パネル5を有す
る。
As shown in FIG. 1, the above-mentioned optical disk reproducing apparatus is equipped with a magazine 2 into which a maximum of four disk cartridges 1 are loaded in a planar array of 2 rows and 2 columns via a loading / unloading opening 3. The playback device body 4 is provided with an operation panel 5 which can be opened and closed with respect to the attachment / detachment port 3 by a hinge (not shown) on the front surface of the playback device body 4.

【0038】再生装置本体4は、図示しないが、その内
部に回転テーブルが例えばシャーシに対して回転自在に
取り付けられている。この回転テーブルは、その上面に
1つのスピンドルモータと1つの光学ピックアップが取
り付けられている。これらのスピンドルモータ及び光学
ピックアップは、再生装置本体4への電源投入によっ
て、回転テーブルが初期回転することにより、所定位置
(ホーム位置)に停止される。そして、複数枚のディス
クカートリッジ1が装填されたマガジン2を、着脱口3
を通して再生装置本体4内に挿入すると、図1の拡大図
上、2行1列目に装填されているディスクカートリッジ
1に対応した位置(配列番号「1」で示す位置)、特
に、ディスクカートリッジ1に取り付けられた開閉シャ
ッタが開かれることによって、内部の光ディスクが一部
露出した部分に対応した位置にそれぞれスピンドルモー
タと光学ピックアップが位置することになる。
Although not shown, the reproducing apparatus main body 4 has a rotary table rotatably mounted therein, for example, with respect to a chassis. This rotary table has one spindle motor and one optical pickup mounted on its upper surface. The spindle motor and the optical pickup are stopped at a predetermined position (home position) when the rotary table is initially rotated when the reproduction apparatus main body 4 is powered on. Then, the magazine 2 loaded with a plurality of disc cartridges 1 is loaded into the loading / unloading port 3
When inserted into the reproducing apparatus body 4 through the disk cartridge 1, the position corresponding to the disk cartridge 1 loaded in the second row and the first column in the enlarged view of FIG. 1 (the position indicated by the array number “1”), particularly the disk cartridge 1 When the open / close shutter attached to the optical disc is opened, the spindle motor and the optical pickup are located at positions corresponding to the exposed portions of the internal optical disk.

【0039】上記スピンドルモータは、その上端に、選
択されたディスクカートリッジ1の光ディスクが装着さ
れるターンテーブルが固着されている。また、光学ピッ
クアップは、その内部に、少なくとも光ディスクに記録
されている情報信号を光学的に読み出すためのレーザビ
ームを出射するレーザ光源と、このレーザ光源からのレ
ーザビームを光ディスクの記録面に集光させる対物レン
ズと、光ディスクの記録面にて反射された反射光を電気
信号(検出信号)に光電変換するフォトディテクタが組
み込まれて構成されている。また、対物レンズは二次元
アクチュエータによってフォーカス調整及びトラッキン
グ調整が行われる。
A turntable on which the optical disk of the selected disk cartridge 1 is mounted is fixed to the upper end of the spindle motor. Further, the optical pickup internally has at least a laser light source that emits a laser beam for optically reading an information signal recorded on the optical disc, and a laser beam from the laser light source is focused on the recording surface of the optical disc. It is configured by incorporating an objective lens for making it possible and a photodetector for photoelectrically converting the reflected light reflected by the recording surface of the optical disc into an electric signal (detection signal). Further, the objective lens is subjected to focus adjustment and tracking adjustment by a two-dimensional actuator.

【0040】また、光学ピックアップは、リニアモータ
を主体とする既知のスライド機構によって、スピンドル
モータのターンテーブルに装着された光ディスクの径方
向に移動可能とされている。
Further, the optical pickup can be moved in the radial direction of the optical disk mounted on the turntable of the spindle motor by a known slide mechanism mainly composed of a linear motor.

【0041】この再生装置本体4の再生回路系を図2を
参照しながら説明すると、この再生回路系は、この再生
装置本体4内に挿入されたマガジン2に装填されている
ディスクカートリッジ1を例えば光学的に検出するカー
トリッジ検出回路11と、回転テーブルを一方向に回転
駆動する回転テーブル駆動回路12と、回転テーブルの
回転位置(回転角)を検出する回転位置検出回路13と
を有する。この回転テーブル駆動回路12は、まず、電
源投入に基づく後述する表示装置における制御部57か
らの起動信号の入力に基づいて回転テーブルを回転駆動
して、光学ピックアップ14及びスピンドルモータ15
をホーム位置、即ち図1の拡大図上、2行1列目に装填
されているディスクカートリッジ1に対応した位置に停
止させる。
The reproducing circuit system of the reproducing apparatus body 4 will be described with reference to FIG. 2. In the reproducing circuit system, for example, the disc cartridge 1 loaded in the magazine 2 inserted in the reproducing apparatus body 4 is used. It has a cartridge detection circuit 11 that optically detects, a rotary table drive circuit 12 that rotationally drives the rotary table in one direction, and a rotary position detection circuit 13 that detects the rotational position (rotation angle) of the rotary table. The turntable drive circuit 12 first drives the turntable based on an input of a start signal from a control unit 57 in a display device, which will be described later, when the power is turned on, and the optical pickup 14 and the spindle motor 15 are driven.
Is stopped at the home position, that is, the position corresponding to the disc cartridge 1 loaded in the second row and the first column in the enlarged view of FIG.

【0042】カートリッジ検出回路11からの検出信号
は、後述する制御部57に供給される。この制御部57
は、供給された検出信号に基づいてフラグ情報を作成
し、データ登録用メモリ58に格納する。このカートリ
ッジ検出回路11からの検出信号は、上記回転テーブル
駆動回路12にも供給される。この回転テーブル駆動回
路12は、供給された検出信号を保持し、この保持した
検出信号の内容に応じた回転テーブルの回転駆動制御を
行う。即ち、ディスクカートリッジ1が装填されていな
い部分に、スピンドルモータ15や光学ピックアップ1
4が位置しないようにスキップさせながら回転テーブル
を回転駆動する。
The detection signal from the cartridge detection circuit 11 is supplied to the control unit 57 described later. This control unit 57
Creates flag information based on the supplied detection signal and stores it in the data registration memory 58. The detection signal from the cartridge detection circuit 11 is also supplied to the rotary table drive circuit 12. The rotary table drive circuit 12 holds the supplied detection signal and controls the rotary drive of the rotary table according to the content of the held detection signal. That is, the spindle motor 15 and the optical pickup 1 are mounted on a portion where the disc cartridge 1 is not loaded.
The rotary table is rotationally driven while skipping so that 4 is not located.

【0043】また、上記回転テーブル駆動回路12は、
制御部57からの番号データに基づいて、回転テーブル
を一方向に回転させて、光学ピックアップ14及びスピ
ンドルモータ15をその番号データに対応するディスク
カートリッジ1に対応した位置に停止させる。この場
合、入力された番号データに基づいて、メモリ16内の
回転角データテーブルからその番号データに対応する回
転角データを読み出し、回転位置検出回路13からシリ
ーズに送られてくる回転クロック信号を計数して、この
計数値が上記読み出した回転角データと一致したとき、
回転テーブルを停止させるなどの手法を採用することが
できる。
Further, the rotary table drive circuit 12 is
Based on the number data from the controller 57, the rotary table is rotated in one direction to stop the optical pickup 14 and the spindle motor 15 at the position corresponding to the disc cartridge 1 corresponding to the number data. In this case, based on the input number data, the rotation angle data corresponding to the number data is read from the rotation angle data table in the memory 16, and the rotation clock signal sent from the rotation position detection circuit 13 to the series is counted. Then, when this count value matches the read rotation angle data,
A technique such as stopping the rotary table can be adopted.

【0044】また、上記再生回路系は、上記で示した回
路のほかに、スピンドルモータ15をサーボ制御するス
ピンドルサーボ制御回路17と、光学ピックアップ14
の上記二次元アクチュエータをサーボ制御して対物レン
ズのフォーカス調整及びトラッキング調整を行うフォー
カス/トラッキングサーボ制御回路18と、光学ピック
アップ14からの検出信号に基づいてスピンドルサーボ
制御用のエラー信号、フォーカスサーボ制御用のエラー
信号及びトラッキングサーボ制御用のエラー信号をそれ
ぞれ生成するエラー信号生成回路19と、光学ピックア
ップ14からの検出信号をディジタル信号に変換し、更
にエラー訂正用に付加された符号等を復号処理して再生
データとして出力する復調系20と、この復調系20か
らの再生データをアナログ信号に変換した後、R−L分
離してそれぞれR側の音声信号及びL側の音声信号とし
て出力するP−L分離回路21と、上記復調系20から
の再生データからTOCデータを抽出するTOCデータ
抽出回路22と、上記復調系20からの再生データから
トラックアドレスデータを抽出するアドレスデータ抽出
回路23とを有して構成されている。
In addition to the circuits shown above, the reproducing circuit system includes a spindle servo control circuit 17 for servo-controlling the spindle motor 15, and an optical pickup 14.
The focus / tracking servo control circuit 18 for performing focus adjustment and tracking adjustment of the objective lens by servo-controlling the above-mentioned two-dimensional actuator, and an error signal for focus servo control and focus servo control based on the detection signal from the optical pickup 14. Error signal generating circuit 19 for respectively generating an error signal for tracking and an error signal for tracking servo control, a detection signal from the optical pickup 14 is converted into a digital signal, and a code added for error correction is decoded. And a demodulation system 20 for outputting the reproduced data from the demodulation system 20, and after converting the reproduced data from the demodulation system 20 into an analog signal, the signal is separated by R-L and output as an R-side audio signal and an L-side audio signal, respectively. From the reproduction data from the -L separation circuit 21 and the demodulation system 20 A TOC data extracting circuit 22 for extracting the OC data, is configured to have an address data extracting circuit 23 for extracting the track address data from the reproduced data from the demodulation system 20.

【0045】上記TOCデータ抽出回路22からのTO
Cデータは、後述する制御部57を通じてデータ登録用
メモリ58内に論理的に割り付けられたTOCデータフ
ァイルに格納される。
TO from the TOC data extraction circuit 22
The C data is stored in the TOC data file logically allocated in the data registration memory 58 through the control unit 57 described later.

【0046】また、上記回転テーブル駆動回路12は、
回転テーブルを一方向に回転させて、光学ピックアップ
14及びスピンドルモータ15を、入力された番号デー
タに対応するディスクカートリッジ1に対応した位置に
停止させたとき、スピンドルモータ15を上下方向に移
動させる既知の上下移動機構に起動信号を出力する。上
下移動機構は、回転テーブル駆動回路12からの起動信
号の入力に基づいて、スピンドルモータ15を例えば上
方向に移動させて、光ディスクをスピンドルモータ15
のターンテーブルに装着させる。
Further, the rotary table drive circuit 12 is
It is known that when the rotary table is rotated in one direction and the optical pickup 14 and the spindle motor 15 are stopped at the position corresponding to the disc cartridge 1 corresponding to the input number data, the spindle motor 15 is moved in the vertical direction. The start signal is output to the vertical movement mechanism of. The vertical movement mechanism moves the spindle motor 15 in the upward direction, for example, based on the input of the start signal from the rotary table drive circuit 12 to move the optical disk to the spindle motor 15.
Attach it to the turntable.

【0047】上記回転テーブル駆動回路12からの起動
信号は、スピンドルサーボ制御回路17及び光学ピック
アップ14にも供給される。スピンドルサーボ制御回路
17は、回転テーブル駆動回路12からの起動信号の入
力とターンテーブルへの光ディスクの装着完了に基づい
て、スピンドルモータ15を駆動して、ターンテーブル
に装着されている光ディスクを例えばCAV(回転角一
定)方式にて回転させる。光学ピックアップ14は、回
転テーブル駆動回路12からの起動信号の入力に基づい
て起動され、レーザビームを回転する光ディスクの記録
面に照射しながら光ディスクの径方向に移動することに
よって、光ディスクの記録面に記録されている情報信号
を順次再生する。
The start signal from the rotary table drive circuit 12 is also supplied to the spindle servo control circuit 17 and the optical pickup 14. The spindle servo control circuit 17 drives the spindle motor 15 based on the input of the start signal from the rotary table drive circuit 12 and the completion of the mounting of the optical disk on the turntable to drive the optical disk mounted on the turntable to, for example, CAV. It is rotated by the (constant rotation angle) method. The optical pickup 14 is activated based on an activation signal input from the rotary table drive circuit 12, and moves in the radial direction of the optical disc while irradiating the recording surface of the rotating optical disc with a laser beam, thereby moving the optical disc to the recording surface of the optical disc. The recorded information signals are sequentially reproduced.

【0048】一方、R−L分離回路21から出力される
R側音声信号及びL側音声信号は、後述する音場プロセ
ッサ41に供給される。
On the other hand, the R-side audio signal and the L-side audio signal output from the RL separation circuit 21 are supplied to the sound field processor 41 described later.

【0049】操作パネル5は、図3に示すように、その
前面中央に表示画面31が配され、この表示画面31を
中心としてその下部の位置にテン・キー32が横一列に
配列されている。このテン・キー32が配列されている
部分の左側の位置には、音場プロセッサ起動用の選択ボ
タン33が配されている。
As shown in FIG. 3, the operation panel 5 has a display screen 31 arranged in the center of the front surface thereof, and ten keys 32 are arranged in a horizontal row at the lower part of the display screen 31 as a center. . A selection button 33 for activating a sound field processor is arranged at a position on the left side of the portion where the ten keys 32 are arranged.

【0050】音場プロセッサ41は、図5に示すよう
に、車室内の4隅にそれぞれ設置されたスピーカSP1
〜SP4 と接続された4チャンネルパワーアンプ42と
上記光ディスク再生装置本体4との間に挿入接続され、
その内部に、少なくともホールなどの音場データに基づ
いて4チャンネルの初期反射音及び残響音を生成する初
期反射音/残響音生成部41aと、スピーカの周波数特
性及び伝送特性の補正を行うグラフィック・イコライザ
ー41bと、ダイナミックレンジの縮小によるSN比の
改善のためのコンプレッサ41cと、上記操作パネル5
によって選択されたシート番号に対応するシートポジシ
ョンに対して、4チャンネルスピーカSP1 〜SP4 か
ら出力される音量バランス及び音声出力の位相遅延の調
整によって音像の定位の改善を行う音像処理部4dが組
み込まれて構成されている。
The sound field processor 41, as shown in FIG. 5, is a speaker SP1 installed at each of the four corners of the vehicle interior.
Is inserted and connected between the 4-channel power amplifier 42 connected to SP4 and the optical disc reproducing apparatus main body 4,
Inside thereof, an initial reflected sound / reverberation sound generation unit 41a for generating at least four-channel initial reflected sound and reverberant sound based on sound field data of a hall and the like, and a graphic for correcting frequency characteristics and transmission characteristics of a speaker. The equalizer 41b, the compressor 41c for improving the SN ratio by reducing the dynamic range, and the operation panel 5 described above.
A sound image processing unit 4d for improving the localization of the sound image by adjusting the volume balance output from the four-channel speakers SP1 to SP4 and the phase delay of the sound output is incorporated for the seat position corresponding to the seat number selected by. Is configured.

【0051】そして、本実施例に係る表示装置は、図2
に示すように、上記操作パネル5に配された表示画面3
1を含む表示部51と、この表示部51を介して画面表
示するための表示データを生成する表示処理回路系52
とから構成されている。
The display device according to the present embodiment is shown in FIG.
As shown in, the display screen 3 arranged on the operation panel 5 is displayed.
1 and a display processing circuit system 52 for generating display data for screen display via the display unit 51.
It consists of and.

【0052】表示部51は、例えば1つの液晶ディスプ
レイから構成され、その表示画面31が2つの表示領域
31a及び31bに区分されている。1つの表示領域3
1aは、文字や数字等が表示されるキャラクタ表示領域
であり、他の表示領域31bは、図3に示すように、デ
ィスクカートリッジ1の外形に模したシンボルマーク
(以下、便宜的にカートリッジシンボルと記す)SM1
や、図4に示すように、車室内のダッシュボードの形に
模したシンボルマーク(以下、便宜的にダッシュボード
シンボルと記す)SM2 及び後部シートの後ろにある棚
の形に模したシンボルマーク(以下、便宜的に後部棚シ
ンボルと記す)SM3 が表示されるグラフィック表示領
域である。このグラフィック表示領域31bは、表示部
51の表示画面31上、左側の部分、ちょうどテン・キ
ー32のキー「1」に対応する部分に配されている。こ
の表示画面31の背景色は白に設定されてある。
The display section 51 is composed of, for example, one liquid crystal display, and its display screen 31 is divided into two display areas 31a and 31b. One display area 3
Reference numeral 1a is a character display area in which characters and numbers are displayed, and the other display area 31b is a symbol mark (hereinafter referred to as a cartridge symbol for convenience sake) which is similar to the outer shape of the disc cartridge 1 as shown in FIG. Note) SM1
Also, as shown in FIG. 4, a symbol mark (hereinafter simply referred to as a dashboard symbol) SM2 imitating the shape of a dashboard in the vehicle compartment and a symbol mark imitating the shape of a shelf behind the rear seat ( In the following, this is a graphic display area in which SM3 is displayed for convenience sake). This graphic display area 31b is arranged on the left side portion of the display screen 31 of the display unit 51, just at the portion corresponding to the key "1" of the ten key 32. The background color of this display screen 31 is set to white.

【0053】カートリッジシンボルSM1 は、光ディス
ク再生装置に挿入されるマガジン2に装填されるディス
クカートリッジ1の数に対応して4つ表示され、更にこ
れら4つのカートリッジシンボルSM1 は、マガジン2
に装填されるディスクカートリッジ1の配列形態と対応
させて2行2列の配列形態となっている。即ち、各カー
トリッジシンボルSM1 は、それぞれマガジン2に装填
されたディスクカートリッジ1に対応したシンボル形態
となっている。
Four cartridge symbols SM1 are displayed corresponding to the number of disc cartridges 1 loaded in the magazine 2 inserted in the optical disc reproducing apparatus. Further, these four cartridge symbols SM1 are shown in the magazine 2
It has an array form of 2 rows and 2 columns corresponding to the array form of the disk cartridges 1 to be loaded into. That is, each cartridge symbol SM1 has a symbol shape corresponding to the disc cartridge 1 loaded in the magazine 2.

【0054】また、このカートリッジシンボルSM1
は、音場コントロールモードにしないとき、即ち操作パ
ネル5上の選択ボタン33を操作しないときには、図3
に示すように、外形線図aとディスクカートリッジ1の
開閉シャッタに模した線図b及び円形の線図cがそれぞ
れ組み合わされたシンボル形態となっている。上記円形
の線図c内には、マガジン2に装填されたディスクカー
トリッジ1の配列番号(図1参照)が表示された形とな
っている。
Also, this cartridge symbol SM1
3 when the sound field control mode is not set, that is, when the selection button 33 on the operation panel 5 is not operated.
As shown in FIG. 3, the symbol form is a combination of the outline diagram a, the diagram b imitating the opening / closing shutter of the disc cartridge 1 and the circular diagram c. In the circular diagram c, the array number (see FIG. 1) of the disk cartridge 1 loaded in the magazine 2 is displayed.

【0055】なお、ディスクカートリッジ1が装填され
ていない部分に対応するカートリッジシンボルSM1
は、外形線図aだけの表示となっている。この例では、
配列番号「2」に対応したカートリッジシンボルSM1
がその対象となっている。
Incidentally, the cartridge symbol SM1 corresponding to the portion where the disc cartridge 1 is not loaded
Shows only the outline diagram a. In this example,
Cartridge symbol SM1 corresponding to array number "2"
Is the target.

【0056】一方、音場コントロールモードにしたと
き、即ち操作パネル5上の選択ボタン33を操作したと
きには、図4に示すように、2行2列に配されたカート
リッジシンボルSM1 群の上部にダッシュボードシンボ
ルSM2 が表示されると共に、上記カートリッジシンボ
ルSM1 群の下部に後部棚シンボルSM3 が表示され
る。このとき、各カートリッジシンボルSM1 にはすべ
て配列番号が付加されたシンボル形態となっている。
On the other hand, when the sound field control mode is set, that is, when the selection button 33 on the operation panel 5 is operated, as shown in FIG. 4, a dash is placed above the group of cartridge symbols SM1 arranged in 2 rows and 2 columns. The board symbol SM2 is displayed, and the rear shelf symbol SM3 is displayed below the cartridge symbol SM1 group. At this time, each cartridge symbol SM1 has a symbol form in which an array number is added.

【0057】また、この表示装置においては、現在、再
生中の光ディスクに対応したカートリッジシンボルSM
1 の一部がカラー表示されるようになっている。この例
では、再生中の光ディスクに対応したカートリッジシン
ボルSM1 の、外形線図a内の領域中、円形線図c内及
び開閉シャッタに模した線図b内を除く部分が、例えば
青色に表示される(斜線で示す)ようになっている。
Further, in this display device, the cartridge symbol SM corresponding to the optical disk currently being reproduced is used.
Part of 1 is displayed in color. In this example, the portion of the cartridge symbol SM1 corresponding to the optical disc being reproduced, which is in the outline diagram a, except the circular diagram c and the diagram b imitating an opening / closing shutter, is displayed in blue, for example. (Indicated by diagonal lines).

【0058】本実施例に係る表示装置の表示処理回路系
52は、図2に示すように、再生の対象となっているデ
ィスクカートリッジの配列番号、光ディスクのタイト
ル、現在再生中のトラック及び再生時間に関するキャラ
クタデータを作成するキャラクタデータ処理回路53
と、ROM54に登録されているカートリッジシンボル
SM1 に関する固定データ(この場合、外形線図aに関
するデータ)を読み出して、この読み出した固定データ
からグラフィック表示領域31bに所定の配列形態、即
ち2行2列で表示させるための外形配置データを作成
し、更にこの作成された外形配置データに、開閉シャッ
タに模した線図bに関するデータや配列番号データ及び
カラー表示を選択的に組み込んで実際にグラフィック表
示領域31bに表示されるべきグラフィックデータを作
成するグラフィックデータ処理回路55と、このグラフ
ィックデータ処理回路55からのグラフィックデータ
と、上記キャラクタデータ処理回路53からのキャラク
タデータを合成して、上記グラフィックデータを表示部
51のグラフィック表示領域31bに表示し、上記キャ
ラクタデータを表示部51のキャラクタ表示領域31a
に表示させる表示処理回路56と、操作パネル5上の各
種キー操作に基づいて各種回路を制御する制御部57を
有して構成されている。
As shown in FIG. 2, the display processing circuit system 52 of the display device according to the present embodiment, the array number of the disk cartridge to be reproduced, the title of the optical disk, the track currently being reproduced, and the reproduction time. Character data processing circuit 53 for creating character data relating to
And the fixed data regarding the cartridge symbol SM1 registered in the ROM 54 (in this case, the data regarding the outline diagram a) are read out, and a predetermined array form, that is, 2 rows and 2 columns is displayed in the graphic display area 31b from the read fixed data. The outline layout data to be displayed is created, and the created outline layout data is selectively incorporated with the data relating to the line diagram b simulating the open / close shutter, the array number data, and the color display to actually display the graphic display area. The graphic data processing circuit 55 for creating the graphic data to be displayed on 31b, the graphic data from the graphic data processing circuit 55 and the character data from the character data processing circuit 53 are combined to display the graphic data. Graphic table of part 51 Displayed in the area 31b, the character display area 31a of the display unit 51 the character data
The display processing circuit 56 for displaying on the display panel and the control unit 57 for controlling various circuits based on various key operations on the operation panel 5 are configured.

【0059】次に、この音響装置、特に本実施例に係る
表示装置の動作を光ディスク再生装置と音場プロセッサ
の動作と共に説明する。
Next, the operation of this audio apparatus, particularly the display apparatus according to this embodiment will be described together with the operations of the optical disk reproducing apparatus and the sound field processor.

【0060】まず、この音響装置に電源が投入される
と、この電源投入に基づいて制御部57から起動信号が
回転テーブル駆動回路12に供給される。回転テーブル
駆動回路12は、制御部57からの起動信号の入力に基
づいて回転テーブルを回転駆動して、光学ピックアップ
14及びスピンドルモータ15をホーム位置、即ち図1
の拡大図上、2行1列目(配列番号1で示す)に装填さ
れている光ディスクに対応した位置に停止させる。
First, when the sound device is powered on, a start-up signal is supplied from the control unit 57 to the rotary table drive circuit 12 based on the power-on. The rotary table drive circuit 12 rotationally drives the rotary table based on the input of the activation signal from the control unit 57, and drives the optical pickup 14 and the spindle motor 15 to the home position, that is, FIG.
In the enlarged view of FIG. 2, the optical disc is stopped at a position corresponding to the optical disc loaded in the second row and the first column (shown by the array number 1).

【0061】次に、例えば配列番号「2」に対応する部
分にディスクカートリッジ1を装填せずに残りの配列番
号「1」、「3」及び「4」に対応した部分にそれぞれ
ディスクカートリッジ1を装填したマガジン2を、着脱
口3を通して再生装置本体4内に挿入すると、カートリ
ッジ検出回路11にてマガジン2に装填されたカートリ
ッジ1の装填状態が光学的に検出され、この検出信号1
1が制御部57及び回転テーブル駆動回路12に供給さ
れる。制御部57は、カートリッジ検出回路11からの
検出信号をデータ登録用メモリ58にフラグ情報として
格納する。一方、回転テーブル駆動回路12は、上記カ
ートリッジ検出回路11からの検出信号を回転スキップ
用の情報として保持する。
Next, for example, the disk cartridge 1 is not loaded in the portion corresponding to the array number "2", but the disk cartridge 1 is placed in the remaining portions corresponding to the array numbers "1", "3" and "4", respectively. When the loaded magazine 2 is inserted into the reproducing apparatus main body 4 through the attachment / detachment opening 3, the loading state of the cartridge 1 loaded in the magazine 2 is optically detected by the cartridge detection circuit 11, and the detection signal 1
1 is supplied to the control unit 57 and the rotary table drive circuit 12. The control unit 57 stores the detection signal from the cartridge detection circuit 11 in the data registration memory 58 as flag information. On the other hand, the turntable drive circuit 12 holds the detection signal from the cartridge detection circuit 11 as rotation skip information.

【0062】次に、制御部57は、データ登録用メモリ
58からフラグ情報を読み出して、グラフィックデータ
処理回路55に供給する。グラフィックデータ処理回路
55は、制御部57からのフラグ情報に基づいて、グラ
フィックデータを作成する。この場合のグラフィックデ
ータは、配列番号「2」に対応したカートリッジシンボ
ルが外形線図aだけの表示で、あとの配列番号「1」、
「3」及び「4」に対応したカートリッジシンボルSM
1 がそれぞれ外形線図aと開閉シャッタを模した線図b
と円形線図cが組み合わされた表示となるグラフィック
データである。
Next, the control section 57 reads the flag information from the data registration memory 58 and supplies it to the graphic data processing circuit 55. The graphic data processing circuit 55 creates graphic data based on the flag information from the control unit 57. In the graphic data in this case, the cartridge symbol corresponding to the array number “2” is displayed only by the outline diagram a, and the subsequent array number “1”,
Cartridge symbol SM corresponding to "3" and "4"
1 is the outline diagram a and the diagram b simulating the open / close shutter
And the circular line diagram c are combined graphic data.

【0063】このグラフィックデータは、表示処理回路
56を介して表示部51のグラフィック表示領域31b
に表示される。
This graphic data is sent to the graphic display area 31b of the display unit 51 via the display processing circuit 56.
Is displayed in.

【0064】その後、回転テーブル駆動回路12からの
起動信号に基づいて、まず、配列番号「1」に対応する
光ディスクのTOCデータが再生され、制御部57を介
してデータ登録用メモリ58のTOCデータファイル
中、配列番号「1」に対応するアドレスの領域に格納さ
れる。
Thereafter, based on the start signal from the rotary table drive circuit 12, first, the TOC data of the optical disk corresponding to the array number "1" is reproduced, and the TOC data of the data registration memory 58 is transmitted via the control section 57. It is stored in the area of the address corresponding to the array element number “1” in the file.

【0065】次に、回転テーブル駆動回路12は、回転
テーブルを回転させることにより、スピンドルモータ1
5及び光学ピックアップ14を、配列番号「3」のディ
スクカートリッジ1に対応する位置に移動させ、同様
に、この配列番号「3」に対応する光ディスクのTOC
データを再生する。このTOCデータは、フラグ情報に
基づく制御部の制御によって、データ登録用メモリ58
のTOCデータファイル中、配列番号「3」に対応する
アドレスの領域に格納される。なお、配列番号「2」に
関しては、ディスクカートリッジ1が装填されていない
ため、回転テーブル駆動回路12にてスキップされる。
Next, the rotary table drive circuit 12 rotates the rotary table to drive the spindle motor 1
5 and the optical pickup 14 are moved to a position corresponding to the disc cartridge 1 having the array number “3”, and similarly, the TOC of the optical disc corresponding to the array number “3” is obtained.
Play the data. The TOC data is stored in the data registration memory 58 under the control of the control unit based on the flag information.
In the TOC data file of, the data is stored in the area of the address corresponding to the array element number “3”. For the array element number “2”, the rotary table drive circuit 12 skips because the disk cartridge 1 is not loaded.

【0066】次に、回転テーブル駆動回路12は、再び
回転テーブルを回転させることにより、スピンドルモー
タ15及び光学ピックアップ14を、今度は、配列番号
「4」のディスクカートリッジ1に対応する位置に移動
させ、同様に、この配列番号「4」に対応する光ディス
クのTOCデータを再生する。このTOCデータは、フ
ラグ情報に基づく制御部57の制御によって、データ登
録用メモリ58のTOCデータファイル中、配列番号
「4」に対応するアドレスの領域に格納される。
Next, the rotary table drive circuit 12 rotates the rotary table again to move the spindle motor 15 and the optical pickup 14 to the position corresponding to the disc cartridge 1 of the array number "4". Similarly, the TOC data of the optical disc corresponding to the array number “4” is reproduced. The TOC data is stored in the area of the address corresponding to the array element number “4” in the TOC data file of the data registration memory 58 under the control of the control unit 57 based on the flag information.

【0067】次に、例えば配列番号「4」に対応する光
ディスクを再生するために、テン・キー32中、番号
「4」のキーを操作する。このキー入力データは制御部
57に供給される。制御部57は、供給されたキー入力
データを回転テーブル駆動回路12に出力する。
Next, in order to reproduce the optical disk corresponding to the array number "4", for example, the key of the number "4" in the ten keys 32 is operated. This key input data is supplied to the control unit 57. The controller 57 outputs the supplied key input data to the rotary table drive circuit 12.

【0068】回転テーブル駆動回路12は、入力された
キー入力データに基づいて、回転テーブルを回転させ
て、スピンドルモータ15と光学ピックアップ14を、
そのキー入力データが示す番号に対応した配列番号(こ
の場合、配列番号「4」)のディスクカートリッジ1に
対応した位置に移動させ、対象の光ディスクに対して情
報信号の再生を行う。
The rotary table drive circuit 12 rotates the rotary table on the basis of the inputted key input data, and causes the spindle motor 15 and the optical pickup 14 to move.
It is moved to a position corresponding to the disk cartridge 1 having the array number (in this case, array number "4") corresponding to the number indicated by the key input data, and the information signal is reproduced on the target optical disk.

【0069】制御部57からのキー入力データは、表示
装置の表示処理回路系52におけるキャラクタデータ処
理回路53とグラフィックデータ処理回路55にも供給
される。キャラクタデータ処理回路53は、供給された
キー入力データに基づいて、データ登録用メモリ58の
配列番号「4」に関するTOCデータから光ディスクの
タイトルデータと演奏時間データを読み出し、これらタ
イトルデータ及び演奏時間データと、光ディスク再生装
置におけるアドレスデータ抽出回路23から供給される
トラックアドレスデータを表示処理回路56に供給す
る。一方、グラフィックデータ処理回路55は、供給さ
れたキー入力データに基づいて、上記作成したグラフィ
ックデータに配列番号「4」に対応したカートリッジシ
ンボルSM1 をカラー表示するための組込みデータを付
加して表示処理回路56に供給する。
The key input data from the control unit 57 is also supplied to the character data processing circuit 53 and the graphic data processing circuit 55 in the display processing circuit system 52 of the display device. The character data processing circuit 53 reads out the title data and the playing time data of the optical disc from the TOC data of the array number "4" of the data registration memory 58 based on the supplied key input data, and the title data and the playing time data. Then, the track address data supplied from the address data extracting circuit 23 in the optical disk reproducing device is supplied to the display processing circuit 56. On the other hand, the graphic data processing circuit 55 adds the built-in data for color-displaying the cartridge symbol SM1 corresponding to the array number "4" to the created graphic data based on the supplied key input data and performs the display processing. Supply to the circuit 56.

【0070】表示処理回路56は、キャラクタデータ処
理回路53及びグラフィックデータ処理回路55からそ
れぞれ供給されたキャラクタデータ及びグラフィックデ
ータを合成して、キャラクタ表示領域31aにキャラク
タデータを表示し、グラフィック表示領域31aにグラ
フィックデータを表示する。
The display processing circuit 56 synthesizes the character data and the graphic data supplied from the character data processing circuit 53 and the graphic data processing circuit 55, respectively, and displays the character data in the character display area 31a. Display graphic data on.

【0071】これによって、キャラクタ表示領域31a
に、ディスクのタイトル、配列番号、トラック番号及び
演奏時間が表示され、グラフィック表示領域31bに、
配列番号「2」に対応したカートリッジシンボルSM1
が外形線図aだけで、あとの配列番号「1」、「3」及
び「4」に対応したカートリッジシンボルSM1 がそれ
ぞれ外形線図aと開閉シャッタを模した線図bと円形線
図cが組み合わされたもの、更に配列番号「4」に対応
したカートリッジシンボルSM1 のみがカラー表示され
た形のものが表示される。
As a result, the character display area 31a
The disc title, the sequence number, the track number, and the playing time are displayed in, and the graphic display area 31b
Cartridge symbol SM1 corresponding to array number "2"
Is only the outline diagram a, and the cartridge symbols SM1 corresponding to the subsequent array numbers “1”, “3” and “4” are the outline diagram a, the diagram b simulating the opening / closing shutter and the circle diagram c, respectively. The combination is displayed, and only the cartridge symbol SM1 corresponding to the array number "4" is displayed in color.

【0072】なお、キャラクタ表示領域31aに表示さ
れているキャラクタデータ中、ディスクのタイトル及び
配列番号は、テン・キー32による配列番号の入力操作
によって変更され、トラック番号は、再生装置本体4で
の光ディスクの再生に伴うトラックアドレス更新が、ア
ドレスデータ抽出部23を介してキャラクタデータ処理
部53に入力されることによって更新され、演奏時間
は、タイマー59からキャラクタデータ処理部53に順
次入力されるクロック信号の秒単位の計数更新に伴って
更新される。
In the character data displayed in the character display area 31a, the title and the array number of the disc are changed by the input operation of the array number by the ten keys 32, and the track number is set in the reproducing apparatus main body 4. The track address update associated with the reproduction of the optical disk is updated by being input to the character data processing unit 53 via the address data extraction unit 23, and the playing time is the clock sequentially input from the timer 59 to the character data processing unit 53. It is updated with the update of the count of the signal in seconds.

【0073】また、グラフィック表示領域31bに表示
されているグラフィックデータ中、再生対象となってい
るカートリッジシンボルSM1 のカラー表示は、テン・
キー32による配列番号の入力操作によって変更され
る。
Further, in the graphic data displayed in the graphic display area 31b, the color display of the cartridge symbol SM1 which is the reproduction target is
It is changed by the operation of inputting the array element number using the key 32.

【0074】次に、例えば上記配列番号「4」に対応す
る光ディスクが再生されている状態において、操作パネ
ル5上の選択ボタン33を押すと、音響装置が音場制御
のモードに移る。この選択ボタン33を操作することに
よって発生したオン信号は、制御部57に供給される。
制御部57は、このオン信号の供給に基づいて、データ
登録用メモリ58内の状態フラグ情報を検索し、現在、
音場コントロールモード中であることを示すビットが立
っていない場合、そのビットを立て、表示装置における
グラフィックデータ処理回路55と音場プロセッサ41
に、音場コントロール指示信号を出力する。音場プロセ
ッサ41は、制御部57からの音場コントロール指示信
号の入力に基づいてデータ入力を許可する。
Next, for example, when the selection button 33 on the operation panel 5 is pressed while the optical disc corresponding to the array number "4" is being reproduced, the acoustic device shifts to the sound field control mode. An ON signal generated by operating the selection button 33 is supplied to the control unit 57.
The control unit 57 searches the state flag information in the data registration memory 58 based on the supply of the ON signal, and
If the bit indicating that the sound field control mode is being set is not set, that bit is set and the graphic data processing circuit 55 and the sound field processor 41 in the display device are set.
Then, the sound field control instruction signal is output. The sound field processor 41 permits data input based on the input of the sound field control instruction signal from the control unit 57.

【0075】表示装置におけるグラフィックデータ処理
回路55は、制御部57からの音場コントロール指示信
号の入力に基づいて、ROM54からダッシュボードシ
ンボルSM2 と後部棚シンボルSM3 に関するデータを
読み出して、上記作成したグラフィックデータに付加
し、更に、すべての配列番号を各カートリッジシンボル
SM1 に付加したデータを作成して表示処理回路56に
供給する。
The graphic data processing circuit 55 in the display device reads the data concerning the dashboard symbol SM2 and the rear shelf symbol SM3 from the ROM 54 based on the input of the sound field control instruction signal from the control unit 57, and creates the above-mentioned graphic. The data is added to the data, and further, all the array element numbers are added to the respective cartridge symbols SM1 to create data, which is supplied to the display processing circuit 56.

【0076】従って、この場合、グラフィック表示領域
31bには、2行2列に配されたカートリッジシンボル
SM1 群の上部にダッシュボードシンボルSM2 が表示
されると共に、上記カートリッジシンボルSM1 群の下
部に後部棚シンボルSM3 が表示され、更に各カートリ
ッジシンボルSM1 ,SM2 及びSM3 に、それぞれ対
応する配列番号が表示される。
Therefore, in this case, in the graphic display area 31b, the dashboard symbol SM2 is displayed on the upper part of the cartridge symbol SM1 group arranged in 2 rows and 2 columns, and the rear shelf is displayed on the lower part of the cartridge symbol SM1 group. The symbol SM3 is displayed, and further, the corresponding array number is displayed on each of the cartridge symbols SM1, SM2 and SM3.

【0077】このグラフィック表示領域31bに表示さ
れているカートリッジシンボルSM1 は、車室内に設置
されている座席の配列に似たかたちとなっており、ここ
で、例えば音像を運転席に合わせたいときは、運転席に
対応した配列位置にあるカートリッジシンボルSM1 の
配列番号である「3」をテン・キー32を用いて入力す
ることにより行われる。
The cartridge symbol SM1 displayed in the graphic display area 31b has a shape similar to the arrangement of the seats installed in the passenger compartment. Here, for example, when it is desired to match the sound image to the driver's seat. , Which is the array number of the cartridge symbol SM1 located at the array position corresponding to the driver's seat, is input using the ten keys 32.

【0078】即ち、テン・キー32によるキー入力デー
タは、キー入力状態となっている音場プロセッサ41の
音像処理部41dに供給される。この音像処理部41d
には、メモリが組み込まれており、このメモリには、配
列番号と実際のシートポジションとの対応表がデータテ
ーブルとして登録されている。そして、この音像処理部
41dは、テン・キー32を通じて入力されたキー入力
データが示す配列番号と上記データテーブルの配列番号
とを照合して実際のシートポジションを割り出し、この
割り出したシートポジションに対して音像の定位の改善
を行う。
That is, the key input data from the ten keys 32 is supplied to the sound image processing section 41d of the sound field processor 41 in the key input state. This sound image processing unit 41d
Has a built-in memory, and a correspondence table of array numbers and actual seat positions is registered in the memory as a data table. Then, the sound image processing section 41d collates the array number indicated by the key input data inputted through the ten keys 32 with the array number of the above-mentioned data table to determine the actual seat position, and for the determined seat position, Improve the localization of the sound image.

【0079】その後、再び選択ボタン33を操作する
と、選択ボタン33の操作に伴うオン信号が再び制御部
57に供給される。制御部57は、データ登録用メモリ
58内の上記状態フラグ情報のビット状態を検索する。
このとき、最初の選択ボタン33の操作によって、音場
コントロールモード中であることを示すビットが立てら
れているため、制御部57は、このビットを反転処理
し、表示装置におけるグラフィックデータ処理回路55
と音場プロセッサ41に、音場コントロール解除信号を
出力する。音場プロセッサ41は、制御部57からの音
場コントロール解除信号の入力に基づいてデータ入力を
禁止する。
After that, when the selection button 33 is operated again, the ON signal accompanying the operation of the selection button 33 is supplied to the control unit 57 again. The control unit 57 searches the bit state of the above state flag information in the data registration memory 58.
At this time, since the bit indicating that the sound field control mode is being set is set by the first operation of the selection button 33, the control unit 57 inverts this bit and the graphic data processing circuit 55 in the display device.
A sound field control release signal is output to the sound field processor 41. The sound field processor 41 prohibits data input based on the input of the sound field control release signal from the control unit 57.

【0080】表示装置におけるグラフィックデータ処理
回路55は、制御部57からの音場コントロール解除信
号の入力に基づいて、現在表示されているグラフィック
データからダッシュボードシンボルSM2 と後部棚シン
ボルSM3 に関するデータを消去し、更に現在表示され
ているマガジン2に装填されていないカートリッジシン
ボルSM1 の配列番号を消去したグラフィックデータを
作成して表示処理回路56に供給する。
The graphic data processing circuit 55 in the display device erases the data relating to the dashboard symbol SM2 and the rear shelf symbol SM3 from the currently displayed graphic data based on the input of the sound field control release signal from the control unit 57. Then, the graphic data in which the array number of the cartridge symbol SM1 not currently loaded in the magazine 2 is erased is created and supplied to the display processing circuit 56.

【0081】従って、この場合、上記音場コントロール
モード中においてグラフィック表示領域31bに表示さ
れていたカートリッジシンボルSM1 群の上部及び下部
のダッシュボードシンボルSM2 及び後部棚シンボルS
M3 が消去されると共に、マガジン2に装填されていな
いディスクカートリッジ1に対応した配列番号が消去さ
れる。
Therefore, in this case, the dashboard symbol SM2 and the rear shelf symbol S above and below the cartridge symbol SM1 group displayed in the graphic display area 31b in the sound field control mode.
M3 is erased and the array number corresponding to the disk cartridge 1 not loaded in the magazine 2 is erased.

【0082】このように、上記実施例に係る表示装置に
おいては、キャラクタ表示領域31aに、再生対象とな
っている光ディスクに関するディスクカートリッジ1の
配列番号やタイトル等の属性がキャラクタ表示され、グ
ラフィック表示領域31bに、4枚のディスクカートリ
ッジ1がマガジン2に装填された際の配列形態が、2行
2列で配列された4つのカートリッジシンボルSM1 で
表示され、光ディスク再生装置本体4内に挿入されるマ
ガジン2へのディスクカートリッジ1の装填状態が、各
カートリッジシンボルSM1 の選択的な線図表示によっ
て表されることになるため、このグラフィック表示領域
31bに表示されているディスクカートリッジ1の配列
形態及びディスクカートリッジ1の装填状態のグラフィ
ック表示を見ることにより、直感的に何枚のディスクカ
ートリッジ1が2行2列のどの部分に装填されているか
を知ることができる。
As described above, in the display device according to the above-described embodiment, the character display area 31a displays characters such as the array number and title of the disk cartridge 1 relating to the optical disk to be reproduced, and the graphic display area. A magazine inserted into the optical disc reproducing apparatus main body 4 is indicated in 31b by four cartridge symbols SM1 arranged in two rows and two columns, showing the arrangement form when four disc cartridges 1 are loaded in the magazine 2. Since the loading state of the disk cartridges 1 in the disk cartridges 2 is represented by the selective diagram display of each cartridge symbol SM1, the arrangement form and the disk cartridges of the disk cartridges 1 displayed in the graphic display area 31b are shown. See the graphic display of the loading status of 1. Thus, it is possible to intuitively know how many disc cartridges 1 are loaded in which part of the second row and second column.

【0083】特に、再生対象となっている光ディスクに
関するディスクカートリッジ1に対応した部分のグラフ
ィック表示(カートリッジシンボルSM1 )が、他のデ
ィスクカートリッジ1と対応する部分のグラフィック表
示(カートリッジシンボルSM1 )と色別表示されるた
め、キャラクタ表示領域31aに表示されているディス
クカートリッジ1に関する配列番号やタイトル等の属性
を見なくとも、現在、どのディスクカートリッジ1に関
する光ディスクが再生されているかを瞬時に確認するこ
とができる。
Particularly, the graphic display (cartridge symbol SM1) of the portion corresponding to the disc cartridge 1 relating to the optical disc to be reproduced is color-coded from the graphic display (cartridge symbol SM1) of the portion corresponding to the other disc cartridge 1. Since it is displayed, it is possible to instantly confirm which disc cartridge 1 the optical disc is currently being reproduced without looking at the attributes such as the array number and the title regarding the disc cartridge 1 displayed in the character display area 31a. it can.

【0084】また、上記4つのカートリッジシンボルS
M1 の表示形態は、車室内の座席の配列に似たところが
あり、音場コントロールモードにおいて、音像の定位の
改善(音像処理)を図るために、その対象のシートポジ
ションを選択操作する際、上記2行2列に配されたカー
トリッジシンボルSM1 を見るだけで、直感的にその対
象シートポジションを確認することができ、音場プロセ
ッサーの操作性が飛躍的に向上する。
Further, the above four cartridge symbols S
The display form of M1 is similar to the arrangement of seats in the passenger compartment. In order to improve the localization of the sound image (sound image processing) in the sound field control mode, when selecting and operating the target seat position, By simply looking at the cartridge symbols SM1 arranged in 2 rows and 2 columns, the target seat position can be intuitively confirmed, and the operability of the sound field processor is dramatically improved.

【0085】[0085]

【発明の効果】上述のように、本発明に係る表示装置に
よれば、複数枚の円盤状記録媒体が所定の配列形態で収
納可能とされ、これら複数枚の円盤状記録媒体のうち、
1枚の円盤状記録媒体に対して選択的に情報信号の記録
及び/又は再生を行う円盤状記録媒体用の記録及び/又
は再生装置に搭載されるものであって、少なくとも上記
情報信号の記録及び/又は再生の対象となっている円盤
状記録媒体の番号やタイトル等の属性がキャラクタ表示
されるキャラクタ表示領域を有する表示装置において、
上記キャラクタ表示領域に加えて、上記複数枚の円盤状
記録媒体の配列形態と上記円盤状記録媒体用の記録及び
/又は再生装置への円盤状記録媒体の収納状態がグラフ
ィック表示されるグラフィック表示領域を配したので、
複数枚の円盤状記録媒体を選択的に再生する装置に適用
した場合において、例えば現在、再生されている円盤状
記録媒体が何枚目の円盤状記録媒体かを直感的に知るこ
とができ、車室内での上記装置の利用率を向上させるこ
とができる。
As described above, according to the display device of the present invention, a plurality of disc-shaped recording media can be stored in a predetermined array form, and among the plurality of disc-shaped recording media,
A recording and / or reproducing apparatus for a disc-shaped recording medium, which selectively records and / or reproduces an information signal on one disc-shaped recording medium, and at least records the information signal. And / or a display device having a character display area in which attributes such as numbers and titles of the disk-shaped recording medium to be reproduced are displayed as characters.
In addition to the character display area, a graphic display area in which the arrangement form of the plurality of disc-shaped recording media and the storage state of the disc-shaped recording media in the recording and / or reproducing apparatus for the disc-shaped recording media are graphically displayed. Since I arranged
When applied to a device for selectively reproducing a plurality of disc-shaped recording media, for example, it is possible to intuitively know which disc-shaped recording medium the currently reproduced disc-shaped recording medium is. It is possible to improve the utilization rate of the above device in the vehicle interior.

【0086】また、本発明に係る表示装置によれば、4
枚の円盤状記録媒体が、平面的に2行2列で配列される
配列形態で収納可能とされ、収納された複数枚の円盤状
記録媒体のうち、1枚の円盤状記録媒体に対して選択的
に情報信号の再生を行い、この再生にかかる情報信号を
複数のスピーカから音声出力する円盤状記録媒体用の記
録及び/又は再生装置と、少なくとも上記複数のスピー
カからの音声出力による音像の定位を、選択された音響
聴取ポジションに合わせる音場制御装置を具備した音響
装置に搭載されるものであって、少なくとも上記情報信
号の記録及び/又は再生の対象となっている円盤状記録
媒体の番号やタイトル等の属性がキャラクタ表示される
キャラクタ表示領域を有する表示装置において、上記キ
ャラクタ表示領域に加えて、上記円盤状記録媒体の平面
的に2行2列で配列される配列形態と上記円盤状記録媒
体用の記録及び/又は再生装置への円盤状記録媒体の収
納状態のグラフィック表示と、上記音場制御装置にて音
場制御される音響ポジションの配列状態のグラフィック
表示とが兼用とされたグラフィック表示領域を配したの
で、円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置と音場
制御装置を具備した音響装置に適用した場合において、
例えば現在、再生されている円盤状記録媒体が何枚目の
円盤状記録媒体かを直感的に知ることができると共に、
例えば現在、音場制御装置による音場制御の対象となっ
ているシートポジションを直感的に知ることができ、車
室内での上記音響装置の利用率を向上させることができ
る。
Further, according to the display device of the present invention, 4
One disc-shaped recording medium can be accommodated in an array form in which the disc-shaped recording medium is arranged in two rows and two columns in a plan view, and for one disc-shaped recording medium among a plurality of disc-shaped recording media stored. A recording and / or reproducing apparatus for a disk-shaped recording medium that selectively reproduces an information signal and outputs the information signal related to the reproduction as audio from a plurality of speakers, and at least a sound image generated by the audio output from the plurality of speakers. An audio device equipped with a sound field control device for adjusting localization to a selected acoustic listening position, which is a disk-shaped recording medium that is a target for recording and / or reproducing at least the information signal. In a display device having a character display area in which attributes such as numbers and titles are displayed in characters, in addition to the character display area, the disk-shaped recording medium is arranged in two rows and two columns in a plane. And a graphic display of the storage state of the disc-shaped recording medium in the recording and / or reproducing device for the disc-shaped recording medium, and the arrangement state of the acoustic positions controlled by the sound field control device. Since the graphic display area that is also used for the graphic display is arranged, in the case of being applied to the sound device including the recording and / or reproducing device for the disc-shaped recording medium and the sound field control device,
For example, while being able to intuitively know which disc-shaped recording medium is currently being reproduced,
For example, it is possible to intuitively know the seat position that is currently the target of the sound field control by the sound field control device, and it is possible to improve the utilization rate of the acoustic device in the vehicle interior.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る表示装置の実施例が適用される光
ディスク再生装置の概略構成を示す斜視図及びマガジン
へのディスクカートリッジの配列状態を示す拡大図であ
る。
FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of an optical disk reproducing apparatus to which an embodiment of a display apparatus according to the present invention is applied, and an enlarged view showing an arrangement state of disk cartridges in a magazine.

【図2】上記光ディスク再生装置の再生回路系と実施例
に係る表示装置の表示処理回路系を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a reproducing circuit system of the optical disk reproducing device and a display processing circuit system of the display device according to the embodiment.

【図3】実施例に係る表示装置の表示画面への表示形
態、特に音場コントロールモードでないときの表示形態
を示す正面図である。
FIG. 3 is a front view showing a display form on the display screen of the display device according to the embodiment, particularly a display form when not in the sound field control mode.

【図4】実施例に係る表示装置の表示画面への表示形
態、特に音場コントロールモードであるときの表示形態
を示す正面図である。
FIG. 4 is a front view showing a display form on the display screen of the display device according to the embodiment, particularly a display form in the sound field control mode.

【図5】音場プロセッサの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a sound field processor.

【図6】一般的な6枚チェンジャー用のマガジンの構成
を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a magazine for a general 6-sheet changer.

【図7】従来例に係る表示装置の表示形態を示す正面図
である。
FIG. 7 is a front view showing a display form of a display device according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスクカートリッジ 2 マガジン 4 光ディスク再生装置本体 5 操作パネル 31 表示画面 31a キャラクタ表示領域 31b グラフィック表示領域 SM1 カートリッジシンボル a 外形線図 b 開閉シャッタに模した線図 c 円形線図 SM2 ダッシュボードシンボル SM3 後部棚シンボル 32 テン・キー 33 選択ボタン 51 表示部 52 表示処理回路系 53 キャラクタデータ処理回路 54 ROM 55 グラフィックデータ処理回路 56 表示処理回路 57 制御部 58 データ登録用メモリ 1 Disc Cartridge 2 Magazine 4 Optical Disc Playback Device Main Body 5 Operation Panel 31 Display Screen 31a Character Display Area 31b Graphic Display Area SM1 Cartridge Symbol a Outline Drawing b Schematic Diagram of Opening / Closing Shutter c Circular Diagram SM2 Dashboard Symbol SM3 Rear Shelf Symbol 32 Numeric keypad 33 Selection button 51 Display unit 52 Display processing circuit system 53 Character data processing circuit 54 ROM 55 Graphic data processing circuit 56 Display processing circuit 57 Control unit 58 Data registration memory

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数枚の円盤状記録媒体が所定の配列形
態で収納可能とされ、これら複数枚の円盤状記録媒体の
うち、1枚の円盤状記録媒体に対して選択的に情報信号
の記録及び/又は再生を行う円盤状記録媒体用の記録及
び/又は再生装置に搭載されるものであって、 少なくとも上記情報信号の記録及び/又は再生の対象と
なっている円盤状記録媒体の番号やタイトル等の属性が
キャラクタ表示されるキャラクタ表示領域を有する表示
装置において、 上記キャラクタ表示領域に加えて、上記複数枚の円盤状
記録媒体の配列形態と上記円盤状記録媒体用の記録及び
/又は再生装置への円盤状記録媒体の収納状態がグラフ
ィック表示されるグラフィック表示領域を有することを
特徴とする表示装置。
1. A plurality of disc-shaped recording media can be accommodated in a predetermined array form, and an information signal is selectively applied to one disc-shaped recording medium among the plurality of disc-shaped recording media. The number of the disc-shaped recording medium which is mounted on the recording and / or reproducing apparatus for the disc-shaped recording medium for recording and / or reproducing, and which is at least the target of recording and / or reproducing the information signal. In a display device having a character display area in which attributes such as characters and titles are displayed in characters, in addition to the character display area, the arrangement of the plurality of disc-shaped recording media and recording and / or recording for the disc-shaped recording media are performed. A display device having a graphic display area in which a storage state of a disk-shaped recording medium in a reproducing device is displayed graphically.
【請求項2】 上記円盤状記録媒体用の記録及び/又は
再生装置に対して4枚の円盤状記録媒体が平面的に2行
2列で配列される配列形態で収納可能とされ、 上記グラフィック表示領域には、上記円盤状記録媒体用
の記録及び/又は再生装置に収納された複数枚の円盤状
記録媒体の平面的に2行2列で配列される配列形態と上
記記録及び/又は再生部への円盤状記録媒体の収納状態
がグラフィック表示されることを特徴とする請求項1記
載の表示装置。
2. The recording and / or reproducing apparatus for the disk-shaped recording medium can accommodate four disk-shaped recording media in a planar array of 2 rows and 2 columns, and the graphic In the display area, a plurality of disc-shaped recording media housed in the recording and / or reproducing device for the disc-shaped recording medium are arranged in two rows and two columns on a plane, and the recording and / or reproducing is performed. 2. The display device according to claim 1, wherein a storage state of the disc-shaped recording medium in the section is displayed graphically.
【請求項3】 4枚の円盤状記録媒体が、平面的に2行
2列で配列される配列形態で収納可能とされ、収納され
た複数枚の円盤状記録媒体のうち、1枚の円盤状記録媒
体に対して選択的に情報信号の再生を行い、この再生に
かかる情報信号を複数のスピーカから音声出力する円盤
状記録媒体用の再生装置と、 少なくとも上記複数のスピーカからの音声出力による音
像の定位を、選択された音響聴取ポジションに合わせる
音場制御装置を具備した音響装置に搭載されるものであ
って、 少なくとも上記情報信号の記録及び/又は再生の対象と
なっている円盤状記録媒体の番号やタイトル等の属性が
キャラクタ表示されるキャラクタ表示領域を有する表示
装置において、 上記キャラクタ表示領域に加えて、 上記円盤状記録媒体の平面的に2行2列で配列される配
列形態と上記円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装
置への円盤状記録媒体の収納状態のグラフィック表示
と、上記音場制御装置にて音場制御される上記音響聴取
ポジションの配列状態のグラフィック表示とが兼用とさ
れたグラフィック表示領域を有することを特徴とする表
示装置。
3. Four disc-shaped recording media can be accommodated in an array form in which they are arranged in two rows and two columns in a plane, and one disc among the plurality of disc-shaped recording media accommodated. A disc-shaped recording medium reproducing device for selectively reproducing an information signal from a plurality of speakers and reproducing the information signal from the plurality of speakers. A disc-shaped recording which is mounted on an audio device equipped with a sound field control device for adjusting the localization of a sound image to a selected acoustic listening position, and which is at least a target for recording and / or reproducing the information signal. In a display device having a character display area in which attributes such as medium numbers and titles are displayed as characters, in addition to the character display area, the disc-shaped recording medium is planarly arranged in 2 rows and 2 columns. A graphic display of the arrayed arrangement and the storage state of the disc-shaped recording medium in the recording and / or reproducing device for the disc-shaped recording medium, and the acoustic listening position controlled by the sound field control device. A display device having a graphic display area which is also used as a graphic display of an array state.
【請求項4】 上記グラフィック表示領域は、上記情報
信号の記録及び/又は再生の対象となっている円盤状記
録媒体に対応した部分のグラフィック表示が、他の円盤
状記録媒体と対応する部分のグラフィック表示と色別表
示されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1記
載の表示装置。
4. In the graphic display area, a graphic display of a portion corresponding to a disc-shaped recording medium which is a target of recording and / or reproduction of the information signal is a portion corresponding to another disc-shaped recording medium. The display device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display device is displayed in different colors from the graphic display.
JP15290093A 1993-05-31 1993-05-31 Display device Expired - Fee Related JP3550693B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290093A JP3550693B2 (en) 1993-05-31 1993-05-31 Display device
EP94303722A EP0627739B1 (en) 1993-05-31 1994-05-24 Recording/reproducing apparatus for disc-shaped recording medium
DE69415726T DE69415726T2 (en) 1993-05-31 1994-05-24 Recording / reproducing apparatus for a disc-shaped recording medium
MYPI94001369A MY110464A (en) 1993-05-31 1994-05-30 Recording/reproducing apparatus for disc-shaped recording medium
US08/251,131 US5557590A (en) 1993-05-31 1994-05-31 Auto changer capable of recording/reproducing information signals on a selective disc-shaped recording medium
KR1019940012019A KR100282506B1 (en) 1993-05-31 1994-05-31 Recording / reproducing apparatus for disc shaped recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15290093A JP3550693B2 (en) 1993-05-31 1993-05-31 Display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342583A true JPH06342583A (en) 1994-12-13
JP3550693B2 JP3550693B2 (en) 2004-08-04

Family

ID=15550593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15290093A Expired - Fee Related JP3550693B2 (en) 1993-05-31 1993-05-31 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550693B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401402B1 (en) * 1994-07-04 2003-12-06 소니 가부시끼 가이샤 Record carrier playback device
KR100755179B1 (en) * 2005-04-07 2007-09-03 다나신덴기가부시키가이샤 Voice reproducing device with virtual disk changer function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100401402B1 (en) * 1994-07-04 2003-12-06 소니 가부시끼 가이샤 Record carrier playback device
KR100755179B1 (en) * 2005-04-07 2007-09-03 다나신덴기가부시키가이샤 Voice reproducing device with virtual disk changer function
US7532559B2 (en) 2005-04-07 2009-05-12 Tanashin Denki Co., Ltd. Audio player

Also Published As

Publication number Publication date
JP3550693B2 (en) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100282506B1 (en) Recording / reproducing apparatus for disc shaped recording medium
EP0837467B1 (en) Reproduction or recording device for optical recording media
JP3550693B2 (en) Display device
JPS59201598A (en) On-vehicle video and acoustic device
JP3590975B2 (en) Display device
JP3841408B2 (en) Reproduction display device and reproduction display method
JP3572630B2 (en) Sound equipment
JP2935773B2 (en) Disk selection drive
JP2001067849A (en) Reproduction apparatus
JP2591366B2 (en) Playback device for recording media
JP3401287B2 (en) Disc player
JP2000251460A (en) Acoustic video device for vehicle
JPH10112113A (en) Optical disk player
JP2001307415A (en) Disk changer
KR20060024910A (en) System for playing a optical disk in a vehicle and method for operating a navigation optical disk using a disk changer
JP2002093012A (en) Media driving device
JPH067296B2 (en) Vehicle image information provision system
JPS61198265A (en) Onboard image information providing system
JPH11306742A (en) Reproducing device and information providing medium
JPH0814977B2 (en) Multi disc player
JPS61198266A (en) Onboard image information providing system
JPS6180663A (en) Disk record reproducing device
JPH0684342A (en) Memory reproducing device
JPH07249256A (en) Reproducing device
JPH07254211A (en) Disk changer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040412

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees