JPH06336029A - Ink jet recorder - Google Patents

Ink jet recorder

Info

Publication number
JPH06336029A
JPH06336029A JP14835393A JP14835393A JPH06336029A JP H06336029 A JPH06336029 A JP H06336029A JP 14835393 A JP14835393 A JP 14835393A JP 14835393 A JP14835393 A JP 14835393A JP H06336029 A JPH06336029 A JP H06336029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
cap
cylinder
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14835393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Soichi Hiramatsu
壮一 平松
Takashi Nojima
隆司 野島
Masahiro Taniguro
昌宏 谷黒
Hiroyuki Saito
広行 斉藤
Tetsuo Suzuki
哲夫 鈴木
Hiroyuki Kinoshita
啓之 木下
Satoshi Saikawa
悟志 才川
Haruyuki Yanagi
治幸 柳
Hideaki Kawakami
英明 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14835393A priority Critical patent/JPH06336029A/en
Publication of JPH06336029A publication Critical patent/JPH06336029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain an ink jet recorder preventing a counterflow of ink to a capping member of a recovery means. CONSTITUTION:A counterflow preventive space 22 having a larger cross-sectional area in comparison with ink flow paths 14c, 15e is provided in a connecting part between a cap 14 and a cap holder 15. In this manner, a counterflow of ink occurring at the completion of an ink sucking action of a recovery device 11 is checked by the counterflow preventive space 22.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリンター,複写機,
ファクシミリ装置等に装備され、画像情報に応じて被記
録材にインクを吐出して記録を行うインクジェット記録
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a printer, a copying machine,
The present invention relates to an inkjet recording device that is installed in a facsimile device or the like and that ejects ink onto a recording material according to image information to perform recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンター,複写機,ファクシミ
リ装置等の記録装置或いはコンピュータやワードプロセ
ッサ等を含む複合型電子機器やワークステーション等の
出力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づ
いて用紙やプラスチックシート等の被記録材に画像を記
録するように構成されている。この記録装置の記録方式
には、インクジェット記録方式、ワイヤドット記録方
式,感熱記録方式,熱転写記録方式,レーザービーム記
録方式等の種々の記録方式が採用されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a recording device such as a printer, a copying machine, a facsimile machine or the like, or a recording device used as an output device such as a composite electronic device including a computer, a word processor or the like, a workstation, etc. An image is recorded on a recording material such as a plastic sheet. Various recording systems such as an inkjet recording system, a wire dot recording system, a thermal recording system, a thermal transfer recording system, and a laser beam recording system are adopted as the recording system of this recording apparatus.

【0003】これらの中で、インクジェット記録方式
は、記録手段(記録ヘッド)から被記録材にインクを吐
出して記録を行うものであり、記録手段のコンパクト化
が容易であり、高精細な画像を高速で記録可能であり、
ランニングコストが安く、ノンインパクト方式で騒音が
少なく、多色インクを使用してカラー画像記録を容易に
行うことができる等の利点から広く用いられている。
Among these, the ink jet recording method is one in which recording is performed by ejecting ink from a recording means (recording head) onto a recording material, and it is easy to make the recording means compact and a high-definition image is obtained. Can be recorded at high speed,
It is widely used because of its advantages such as low running cost, non-impact system, low noise, and easy color image recording using multicolor inks.

【0004】上記インクジェット記録装置においては、
記録手段(記録ヘッド)のインク吐出部に紙粉やゴミ等
の異物が付着したり、或いは吐出口が目詰まりして吐出
不良(不吐出を含む)を起こすことがある。そこで、こ
の目詰まりを防止するため、非記録時にインク吐出部を
キャップで密閉すると共に、ポンプ等の吸引手段によっ
てキャップを介してインク吐出口よりインクを吸引して
吐出口の正常化を図るようにした回復装置が設けられて
いる。例えばシリアルタイプのインクジェット記録装置
においては、記録を実行していないときに、記録ヘッド
を搭載したキャリッジを記録範囲外に設けたキャップに
対向する位置で停止させ、該キャップによってインク吐
出部(インク吐出口形成面)を密閉(以下『キャッピン
グ』と言う)するように構成されている。
In the above ink jet recording apparatus,
In some cases, foreign matter such as paper dust or dust may adhere to the ink ejection portion of the recording unit (recording head), or the ejection port may be clogged, resulting in ejection failure (including non-ejection). Therefore, in order to prevent this clogging, the ink ejection portion is sealed with a cap at the time of non-recording, and the ink is ejected from the ink ejection port through the cap by a suction means such as a pump so as to normalize the ejection port. A recovery device is provided. For example, in a serial type inkjet printing apparatus, when printing is not performed, the carriage on which the printing head is mounted is stopped at a position facing a cap provided outside the printing range, and the ink is ejected by the cap (ink ejection unit). The outlet forming surface) is configured to be hermetically closed (hereinafter referred to as "capping").

【0005】上記回復装置の一例を図12に示すインクジ
ェット記録装置を参照して説明する。51は記録ヘッドで
あって、キャリッジ52に搭載されて図面に垂直方向に往
復移動する。53はキャップであって、記録ヘッド51の記
録範囲外の所定位置に設けられており、非記録時に記録
ヘッド51のインク吐出面をキャッピングするものであ
る。
An example of the recovery device will be described with reference to the inkjet recording device shown in FIG. A recording head 51 is mounted on the carriage 52 and reciprocates in the direction perpendicular to the drawing. Reference numeral 53 denotes a cap, which is provided at a predetermined position outside the recording range of the recording head 51, and caps the ink ejection surface of the recording head 51 during non-recording.

【0006】このキャップ53はシリンダー54に連結され
ており、シリンダー54には図の左右方向に移動可能なピ
ストン55及びピストン軸56が装着されている。図示しな
い駆動源によって相互に噛合するポンプギヤ57a,57
b,57cによって形成されるギヤ列を介してポンプカム
58が回転駆動されると、該ポンプカム58に設けられたカ
ム面によって上記ピストン55及びピストン軸56が左右方
向に移動し、キャッピング状態にあるキャップ53を介し
て記録ヘッド51のインク吐出口からインクをシリンダー
54内に吸引し、吸引したインクをシリンダー54に連結す
る廃インク管59より排出するように構成されている。
The cap 53 is connected to a cylinder 54, and a piston 55 and a piston shaft 56 which are movable in the left-right direction in the drawing are mounted on the cylinder 54. Pump gears 57a, 57 that mesh with each other by a drive source (not shown)
pump cam via gear train formed by b, 57c
When the 58 is rotationally driven, the piston 55 and the piston shaft 56 are moved in the left and right directions by the cam surface provided on the pump cam 58, and the ink is ejected from the ink ejection port of the recording head 51 through the cap 53 in the capping state. The cylinder
The ink is sucked into the cylinder 54, and the sucked ink is discharged from the waste ink pipe 59 connected to the cylinder 54.

【0007】図13は上記図12におけるキャップ53はシリ
ンダー54との結合部を示す模式図である。図13におい
て、シリンダー54にはシリンダー吸引管部54aが設けら
れており、このシリンダー吸引管部54aにキャップ53を
嵌合させてシールすることにより両者は連結されてい
る。また上記キャップ53の上半分(記録ヘッド側)には
インク吸収体53aが装着されており、該インク吸収体53
aはその上部に設けられた吸収体止め部53bによって脱
落しないようにキャップ53に固定されている。従って、
キャップ53は、インク吸収体53aがシリンダー吸引管部
54aの端部開口に対向するようにシリンダー54に対して
装着されている。
FIG. 13 is a schematic view showing a connecting portion of the cap 53 in FIG. 12 with the cylinder 54. In FIG. 13, the cylinder 54 is provided with a cylinder suction pipe portion 54a, and the cylinder suction pipe portion 54a is connected to the cylinder suction pipe portion 54a by fitting and sealing the cap 53. An ink absorber 53a is attached to the upper half of the cap 53 (on the recording head side).
The a is fixed to the cap 53 by an absorber stopper 53b provided on the upper part thereof so as not to fall off. Therefore,
In the cap 53, the ink absorber 53a is a cylinder suction tube portion.
It is attached to the cylinder 54 so as to face the end opening of 54a.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来技術に示す回復装置においては、シリンダー54内
に装着されたピストン55が吸引動作後、所定位置まで戻
される際に、負圧によりシリンダー54のインク流路に残
っているインクがわずかにキャップ53側に戻ってしまう
逆流現象が生ずる。このため、例えばシリンダー54中に
用いたグリースや粘度の増した廃インクが記録ヘッド51
のインク吐出面側に再付着してインク吐出口が塞がれ
て、画像品位が損なわれるおそれがあった。
However, in the recovery device shown in the above-mentioned prior art, when the piston 55 mounted in the cylinder 54 is returned to a predetermined position after the suction operation, the ink in the cylinder 54 is depleted by the negative pressure. A backflow phenomenon occurs in which the ink remaining in the flow path slightly returns to the cap 53 side. For this reason, for example, the grease used in the cylinder 54 or the waste ink with increased viscosity may be removed by the recording head 51.
There is a risk that the ink may be redeposited on the ink ejection surface side to block the ink ejection port and impair the image quality.

【0009】上記欠点を軽減させるため、若しくはキャ
ップ53内を湿潤させる等の理由からインク吸収体53aを
キャップ内53内に設けた場合には、該インク吸収体53a
がキャップ53より外れてしまう可能性がある。またキャ
ップ53に吸収体止め部53bを形成してインク吸収体53a
を固定する場合には、キャップ53がいわゆるゴムの無理
抜きの形状になってしまい、キャップ53の歩留りが低下
して製造コストが上昇する。
When the ink absorber 53a is provided in the cap 53 in order to reduce the above-mentioned drawbacks or to wet the inside of the cap 53, the ink absorber 53a is not provided.
May come off the cap 53. In addition, the cap 53 is provided with an absorber stopper 53b to form an ink absorber 53a.
If the cap 53 is fixed, the cap 53 has a so-called unreasonable shape of rubber, the yield of the cap 53 is reduced, and the manufacturing cost is increased.

【0010】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、回復手段におけるキャップ部材に対するインクの
逆流を防止したインクジェット記録装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide an ink jet recording apparatus which prevents backflow of ink to the cap member in the recovery means.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決し、以下に述べる実施例に適用される代表的な手段
は、記録手段のインク吐出部からインクを吸引して回復
処理を行う回復手段は、前記記録手段のインク吐出部を
覆うためのインク流路が形成されたキャップ部材と、前
記キャップ部材を通してインク吐出部からインクを吸引
するための吸引手段と、前記キャップ部材を保持するた
めのインク流路が形成されたキャップ保持部材と、を有
し、前記キャップ部材とキャップ保持部材との連結部
に、インク流路に対して広い断面積を有する空間部を形
成したことを特徴とする。
A typical means for solving the above-mentioned problems of the prior art and applied to the embodiments described below is a recovery in which a recovery process is performed by sucking ink from the ink ejection portion of the recording means. A means for holding the cap member, a cap member having an ink flow path for covering the ink discharge portion of the recording means, a suction means for sucking ink from the ink discharge portion through the cap member, And a cap holding member in which the ink flow path is formed, and a space having a wide cross-sectional area with respect to the ink flow path is formed at a connecting portion between the cap member and the cap holding member. To do.

【0012】[0012]

【作用】上記手段によれば、キャップ部材とキャップ保
持部材との連結部に、インク流路に対して広い断面積を
有する空間部を形成したことにより、吸引手段によるイ
ンク吸引動作終了時に生ずるインクの逆流を空間部によ
り堰き止めて逆流を防止する。
According to the above means, the space portion having a large cross-sectional area with respect to the ink flow path is formed in the connecting portion between the cap member and the cap holding member, so that the ink generated at the end of the ink suction operation by the suction means. The reverse flow is blocked by the space to prevent the reverse flow.

【0013】[0013]

【実施例】【Example】

〔第1実施例〕次に前記手段を適用した本発明の一実施
例に係るインクジェット記録装置について説明する。図
1はキャップとキャップホルダーとの連結部を示す説明
図、図2は回復装置の斜視説明図、図3は回復装置の断
面説明図,図4はインクジェット記録装置の斜視説明図
である。
[First Embodiment] Next, an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention to which the above means is applied will be described. 1 is an explanatory view showing a connecting portion between a cap and a cap holder, FIG. 2 is a perspective explanatory view of a recovery device, FIG. 3 is a sectional explanatory view of the recovery device, and FIG. 4 is a perspective explanatory view of an inkjet recording device.

【0014】(全体構成)先ず図4を参照してインクジ
ェット記録装置の概略構成について説明する。図4にお
いて、記録シート1はシート搬送手段2によって搬送さ
れる。このとき記録シート1はシート押さえ部材3によ
って搬送ローラ2aに押圧され、プラテン4から浮き上
がらないように構成されている。
(Overall Structure) First, a schematic structure of an ink jet recording apparatus will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the recording sheet 1 is conveyed by the sheet conveying means 2. At this time, the recording sheet 1 is configured to be pressed by the sheet conveying member 2 a by the sheet pressing member 3 so as not to float from the platen 4.

【0015】記録シート1が搬送されると、記録手段で
ある記録ヘッド7を搭載したキャリッジ5をガイドレー
ル6に沿って往復移動させ、同時に記録ヘッド7を駆動
させて記録シート1に像を記録する。記録後の記録シー
ト1は案内手段8によって上方に案内すると共に排出手
段9によって排出される。上記記録ヘッド7を搭載した
キャリッジ5は、駆動源である駆動モータ(図示せず)
の駆動力がプーリやタイミングベルト等よりなる伝達手
段(図示せず)を介して伝達されて往復移動するもので
ある。
When the recording sheet 1 is conveyed, a carriage 5 having a recording head 7 as a recording means is reciprocated along a guide rail 6 and at the same time, the recording head 7 is driven to record an image on the recording sheet 1. To do. The recording sheet 1 after recording is guided upward by the guide means 8 and discharged by the discharge means 9. The carriage 5 on which the recording head 7 is mounted is a drive motor (not shown) that is a drive source.
Driving force is transmitted via a transmission means (not shown) such as a pulley and a timing belt to reciprocate.

【0016】また、前記シート搬送手段2、排出手段9
等は同一の駆動源である駆動モータ10aによって駆動さ
れるもので、この駆動モータ10aを有する駆動手段10
は、インクジェット記録装置の一端(図4左側)に配設
されている。またこのインクジェット記録装置の一端に
は、前記記録ヘッド7にインクを供給するためのインク
カートリッジ7aと、前記記録ヘッド7におけるインク
の固着等を除去するための回復装置11が配設されてい
る。
Further, the sheet conveying means 2 and the discharging means 9
Etc. are driven by a drive motor 10a which is the same drive source, and drive means 10 having this drive motor 10a
Is disposed at one end (left side in FIG. 4) of the inkjet recording apparatus. An ink cartridge 7a for supplying ink to the recording head 7 and a recovery device 11 for removing ink adhesion and the like on the recording head 7 are provided at one end of the ink jet recording apparatus.

【0017】次に上記各部の構成について順次具体的に
説明する。
Next, the configuration of each of the above parts will be specifically described in order.

【0018】(シート搬送手段)シート搬送手段2は、
記録シート1を記録位置に搬送するためのものであり、
給送手段としての図示しないASF(Auto Sheet Feede
r :自動給紙装置)から給送された記録シート1、或い
は手差し口12から手差しにより挿入された記録シート1
を搬送するものである。上記シート搬送手段2は、前記
駆動手段10の駆動力により搬送ローラ2aを回転駆動さ
せ、これに押圧するピンチローラ2bを従動回転させて
これらの協働作用によって記録シートを搬送するもので
ある。
(Sheet Conveying Means) The sheet conveying means 2 is
For conveying the recording sheet 1 to the recording position,
ASF (Auto Sheet Feede not shown) as a feeding means
r: recording sheet 1 fed from an automatic paper feeding device) or recording sheet 1 manually inserted from the manual feed port 12
Is to be transported. The sheet conveying means 2 is configured to rotate and drive the conveying roller 2a by the driving force of the driving means 10, and to rotate the pinch roller 2b pressed against the conveying roller 2a, thereby conveying the recording sheet by their cooperative action.

【0019】(シート押さえ部材)シート押さえ部材3
は、前記シート搬送手段2によって搬送された記録シー
ト1を搬送ローラ2aに押さえ付けることによって記録
シート1がプラテン4から浮き上がるのを防止するもの
である。このシート押さえ部材3は、図4に示すよう
に、記録シート全域を押さえるようにキャリッジ5の移
動範囲よりも幅広の板状部材で構成されており、これが
図示しないバネ等の押圧手段によって各搬送ローラ2a
に圧接している。
(Sheet pressing member) Sheet pressing member 3
Is to prevent the recording sheet 1 from being lifted from the platen 4 by pressing the recording sheet 1 conveyed by the sheet conveying means 2 against the conveying roller 2a. As shown in FIG. 4, the sheet pressing member 3 is composed of a plate-shaped member that is wider than the moving range of the carriage 5 so as to press the entire recording sheet, and this is conveyed by pressing means such as a spring (not shown). Roller 2a
Is pressed against.

【0020】上記シート押さえ部材3の先端は、記録ヘ
ッド7による記録位置の下部に位置しており、記録位置
に搬送された記録シート1はシート押さえ部材3によっ
て搬送ローラ2aに押し付けられる。この結果、記録位
置において記録シート1はプラテン4から浮き上がるこ
とがなくなる。またシート押さえ部材3には、後述すキ
ャリッジ5の先端部が常に当接するように構成されてい
る。
The tip of the sheet pressing member 3 is located below the recording position by the recording head 7, and the recording sheet 1 conveyed to the recording position is pressed by the sheet pressing member 3 against the conveying roller 2a. As a result, the recording sheet 1 does not float above the platen 4 at the recording position. Further, the sheet pressing member 3 is configured such that a tip end portion of a carriage 5 described later is always in contact with the sheet pressing member 3.

【0021】(記録手段)記録ヘッド7は前記シート搬
送手段2によって搬送された記録シート1に像を記録す
るものであり、キャリッジ5に搭載されてこれをシリア
ルスキャンして記録を行うように構成されている。
(Recording Means) The recording head 7 is for recording an image on the recording sheet 1 conveyed by the sheet conveying means 2, and is mounted on the carriage 5 so as to serially scan the image and perform recording. Has been done.

【0022】記録シート1の搬送方向(副走査方向)と
交叉する方向に主走査するシリアルスキャン方式を採る
シリアルタイプの記録装置においては、記録シート1を
所定の記録位置にセットした後、ガイドレール6に沿っ
て移動するキャリッジ5に搭載した記録ヘッド7によっ
て画像を記録(主走査)し、1行分の記録を終了する毎
に記録シートを所定量ピッチ搬送を行い、その後再度停
止した記録シート1にく対して次行の画像を記録(主走
査)するという動作を繰り返すことにより、記録シート
1全体に記録が行われる。
In a serial type recording apparatus which employs a serial scan system in which main scanning is performed in a direction intersecting the conveying direction (sub-scanning direction) of the recording sheet 1, after setting the recording sheet 1 at a predetermined recording position, a guide rail is provided. An image is recorded (main scanning) by a recording head 7 mounted on a carriage 5 that moves along a line 6, and a recording sheet is conveyed by a predetermined pitch every time one line of recording is completed, and then the recording sheet is stopped again. Recording is performed on the entire recording sheet 1 by repeating the operation of recording (main scanning) the image of the next row in contrast to 1.

【0023】図4に示すように、キャリッジ5は、両端
を左右側壁13a,13bに固定された断面円形状のガイド
レール6に摺動自在に取り付けられている。また上記キ
ャリッジ5はガイドレール6を軸として回動可能に取り
付けられており、キャリッジ5の前方、即ち記録シート
1に対向する側が前下がりになるように取り付けられて
いる。よって、キャリッジ5及び記録ヘッド7の自重に
よってキャリッジ5の先端部が前記シート押さえ部材3
に当接するように構成されている。これによって、キャ
リッジ5に搭載された記録ヘッド7と記録シート1との
間隔を常に一定に維持している。
As shown in FIG. 4, the carriage 5 is slidably attached to guide rails 6 having both ends fixed to the left and right side walls 13a and 13b and having a circular cross section. Further, the carriage 5 is mounted rotatably around the guide rail 6, and is mounted so that the front side of the carriage 5, that is, the side facing the recording sheet 1 is lowered frontward. Therefore, the leading end of the carriage 5 is moved by the weight of the carriage 5 and the recording head 7 to cause the sheet pressing member 3 to move.
Is configured to abut. As a result, the distance between the recording head 7 mounted on the carriage 5 and the recording sheet 1 is always kept constant.

【0024】また上記装置における記録手段としては、
記録ヘッド7からインクを吐出して記録するインクジェ
ット記録方式を用いている。即ち、この記録ヘッドは微
細な液体吐出口(オリフィス)、液路及びこの液路の一
部に設けられるエネルギー作用部と、該作用部にある液
体に作用させる液滴形成エネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段を備えている。
As the recording means in the above device,
An inkjet recording method is used in which ink is ejected from the recording head 7 to perform recording. That is, this recording head has a fine liquid discharge port (orifice), a liquid passage and an energy acting portion provided in a part of this liquid passage, and energy generation for generating droplet forming energy for acting on the liquid in the acting portion. Equipped with means.

【0025】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、あるいは発熱抵抗体を有する
発熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体
を吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等が
ある。
As the energy generating means for generating such energy, a recording method using an electromechanical transducer such as a piezo element, electromagnetic waves such as a laser are radiated to generate heat, and droplets are ejected by the action of the heat generation. There are a recording method using an energy generating means, a recording method using an energy generating means for heating a liquid and discharging the liquid by an electrothermal converter such as a heating element having a heating resistor.

【0026】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。その中でも電気熱変換体をエネルギー発生手段とし
て用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、且
つ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向上
が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に
活用出来、高密度実装化が容易で、製造コストも安価な
ことから有利である。
Among them, a recording head used in an ink jet recording method for ejecting a liquid by thermal energy has a high density of liquid ejection ports (orifices) for ejecting recording liquid droplets to form ejection liquid droplets. Since they can be arranged, high resolution recording is possible. Among them, the recording head using the electrothermal converter as the energy generating means can easily be made compact, and has the advantages of the IC technology and the microfabrication technology, which have been remarkably improved in technology and reliability in the recent semiconductor field. This is advantageous because it can be used in two parts, high-density mounting is easy, and the manufacturing cost is low.

【0027】(回復手段)上記インクジェット記録装置
においては、記録手段(記録ヘッド)のインク吐出部に
紙粉やゴミ等の異物が付着したり、或いは吐出口が目詰
まりして吐出不良(不吐出を含む)を起こすことがあ
る。そこで、この目詰まりを防止するため、非記録時に
インク吐出部をキャップで密閉すると共に、ポンプ等の
吸引手段によってキャップを介してインク吐出口よりイ
ンクを吸引して吐出口の正常化を図るようにした回復装
置が設けられている。例えばシリアルタイプのインクジ
ェット記録装置においては、記録を実行していないとき
に、記録ヘッドを搭載したキャリッジを記録範囲外に設
けたキャップに対向する位置で停止させ、該キャップに
よってインク吐出部(インク吐出口形成面)を密閉(以
下『キャッピング』と言う)するように構成されてい
る。
(Recovery Means) In the above-mentioned ink jet recording apparatus, ejection failure (non-ejection) due to foreign matter such as paper powder or dust adhering to the ink ejection section of the recording means (recording head) or clogging of the ejection port. (Including) may occur. Therefore, in order to prevent this clogging, the ink ejection portion is sealed with a cap at the time of non-recording, and the ink is ejected from the ink ejection port through the cap by a suction means such as a pump so as to normalize the ejection port. A recovery device is provided. For example, in a serial type inkjet printing apparatus, when printing is not performed, the carriage on which the printing head is mounted is stopped at a position facing a cap provided outside the printing range, and the ink is ejected by the cap (ink ejection unit). The outlet forming surface) is configured to be hermetically closed (hereinafter referred to as "capping").

【0028】図4に示すようにキャリッジ5の移動範囲
左端部には、回復装置11が設けられている。この回復装
置11は、非記録時に前記記録ヘッド7のインク吐出面を
覆うことによって、記録ヘッド7のインク吐出口付近の
インクの乾燥やこれに伴う固化を防止する機能を有して
いる。以下、具体的な構成を図2及び図3を参照して説
明する。
As shown in FIG. 4, a recovery device 11 is provided at the left end of the moving range of the carriage 5. The recovery device 11 has a function of covering the ink ejection surface of the recording head 7 at the time of non-recording to prevent the ink near the ink ejection port of the recording head 7 from being dried and solidified due to the drying. Hereinafter, a specific configuration will be described with reference to FIGS. 2 and 3.

【0029】図2において、11aは可撓性のワイパーで
あって、ポンプベース11bに固定されており、記録ヘッ
ド7に対して常に一定のオーバーラップ量で当接するよ
うに構成されている。従って、記録ヘッド7が回復装置
11に向かって移動してくる際には必ず記録ヘッド前面を
拭き払うように構成されている。
In FIG. 2, reference numeral 11a is a flexible wiper, which is fixed to the pump base 11b and is configured to always contact the recording head 7 with a constant overlap amount. Therefore, the recording head 7 is the recovery device.
It is configured to wipe off the front surface of the recording head whenever it moves toward 11.

【0030】11cは例えばエーテル系ポリウレタン連続
気孔体等の多孔質材で構成された擦り部材であり、擦り
レバー11dの右側に設けられている。また擦りレバー11
dはポンプベース11bによって支持されており、記録ヘ
ッド7の移動により回動可能に構成されている。この擦
りレバー11dの後部は、ポンプカム11eの右側面に設け
られた図示しないカムによってガイドされ、このカムに
乗り上げた時に回転を受けて、擦り部材11cを記録ヘッ
ド7に対してオーバーラップする位置まで前進させるよ
うに構成されている。そして上記擦り部材11cを前進さ
せた状態で、キャリッジ5が擦り部材11cに対向する位
置まで左から右に移動することにより、記録ヘッド7の
インク吐出面のインクや不純物等が除去され、記録ヘッ
ド7のインク吐出安定性が確保される。
Reference numeral 11c is a rubbing member made of a porous material such as ether-based polyurethane continuous pores, and is provided on the right side of the rubbing lever 11d. Also rubbing lever 11
d is supported by a pump base 11b, and is rotatable by the movement of the recording head 7. The rear portion of the rubbing lever 11d is guided by a cam (not shown) provided on the right side surface of the pump cam 11e, receives rotation when riding on the cam, and reaches a position where the rubbing member 11c overlaps the recording head 7. It is configured to move forward. Then, with the rubbing member 11c moved forward, the carriage 5 moves from left to right to a position facing the rubbing member 11c, whereby ink and impurities on the ink ejection surface of the recording head 7 are removed, and the recording head Ink ejection stability of No. 7 is secured.

【0031】またポンプカム11e,11fは、図示しない
位置決め用ダボと一体化されており、ポンプカム軸11g
に対して回動可能に取り付けられている。上記ポンプカ
ム11e,11fの対向面にはピストン11hに一体的に結合
された平行ピン11iの両端が摺動可能なように楕円形の
溝部が穿設されており、ポンプカム11e,11fの回転に
応じて平行ピン11iを上下動させて負圧を発生させてい
る。
Further, the pump cams 11e and 11f are integrated with a positioning dowel (not shown), and the pump cam shaft 11g.
Is rotatably attached to. Elliptical groove portions are bored on opposite surfaces of the pump cams 11e and 11f so that both ends of the parallel pin 11i integrally connected to the piston 11h can slide, and the elliptical groove portions are formed depending on the rotation of the pump cams 11e and 11f. The parallel pin 11i is moved up and down to generate a negative pressure.

【0032】次に図3を参照してキャッピングユニット
の構成について説明する。キャップ14は、記録ヘッド7
のインク吐出面の外縁部に弾力性をもって圧接するゴム
等の弾性部材を用いて構成されており、通気口14a及び
インク吸引空間14bを有している。また上記キャップ14
はキャップホルダー15によって保持されており、該キャ
ップホルダー15はホルダー16によって保持されている。
Next, the structure of the capping unit will be described with reference to FIG. The cap 14 is the recording head 7
It is configured by using an elastic member such as rubber that elastically presses against the outer edge portion of the ink ejection surface, and has a vent hole 14a and an ink suction space 14b. Also above the cap 14
Are held by a cap holder 15, and the cap holder 15 is held by a holder 16.

【0033】上記キャップホルダー15の背面には、棒状
でかつ先端部がホルダー16の後壁を貫通する突起15aが
突設されており、この突起15aにはコイルバネ15bが外
嵌されている。また上記突起15aの先端部には、キャッ
プホルダー15の記録ヘッド方向への移動を規制するため
のEリング15cが装着されている。上記キャップホルダ
ー15は、ホルダー16に対して該ホルダー16に設けられた
図示しないガイドに沿って図の左右方向に移動可能に保
持されており、ホルダー16はポンプキャリッジ17に対し
て該ポンプキャリッジ17に設けられた図示しないガイド
に沿って図の左右方向に移動可能に保持されている。
On the back surface of the cap holder 15, a projection 15a having a rod-like shape and a tip portion penetrating the rear wall of the holder 16 is provided in a protruding manner, and a coil spring 15b is fitted on the projection 15a. An E-ring 15c for restricting the movement of the cap holder 15 toward the recording head is attached to the tip of the protrusion 15a. The cap holder 15 is held by the holder 16 so as to be movable in the left-right direction in the drawing along a guide (not shown) provided in the holder 16, and the holder 16 is provided with respect to the pump carriage 17 with respect to the pump carriage 17. It is held so as to be movable in the left-right direction in the drawing along a guide (not shown) provided in the.

【0034】上記ホルダー16の後部には溝16aが穿設さ
れており、この溝16aにはレール18が挿入されている。
このレール18は、上下方向に2分割されており、下側の
レール18bは記録ヘッド7に対して前進若しくは後退さ
せるために用いられ、上側のレール18aは大気開放弁19
を開閉させるために用いられる。このレール18の背部に
はレールアーム部18cが設けられており、その先端には
レールダボ部18dが設けられている。
A groove 16a is formed in the rear portion of the holder 16, and a rail 18 is inserted in the groove 16a.
The rail 18 is divided into two parts in the vertical direction, the lower rail 18b is used for advancing or retreating with respect to the recording head 7, and the upper rail 18a is for the atmosphere opening valve 19.
It is used to open and close. A rail arm portion 18c is provided at the back of the rail 18, and a rail dowel portion 18d is provided at the tip thereof.

【0035】また上記ホルダー16の背面には、大気開放
弁19が設けられており、バネ16bによって図の左側に付
勢されている。従って、大気開放弁19は上側のレール18
aに沿って図の左右方向に移動可能に移動可能に取り付
けられている。
An atmosphere opening valve 19 is provided on the back surface of the holder 16 and is urged to the left side in the figure by a spring 16b. Therefore, the atmosphere release valve 19 is connected to the upper rail 18
It is attached so as to be movable in the left-right direction in the figure along a.

【0036】上記大気開放弁19の取り付けは、ホルダー
16の上方向から挿入して固定する。また大気開放弁19
は、キャップ14に設けた通気口14aの正面に配置されて
おり、この通気口14aを大気開放弁19により閉じること
によりインク吸引空間14bを密閉状態にすることができ
る。
The atmosphere release valve 19 is attached to the holder.
16 Insert from above and fix. Also, the atmosphere release valve 19
Is arranged in front of the vent 14a provided in the cap 14, and the ink suction space 14b can be closed by closing the vent 14a with the atmosphere opening valve 19.

【0037】またキャップ14内の底部にはインク吸収体
20が配設されており、インク吸引時にインクを吸収保持
してキャッピング時のノズルの乾燥を防止している。ま
たキャップ14の底部には吸引チューブ21が連結されてお
り、この吸引チューブ21は図2に示すピストン11hを有
するシリンダー11jに連結されてインクの吸引動作が行
われる。
Further, an ink absorber is provided on the bottom of the cap 14.
20 is provided, which absorbs and holds the ink when sucking the ink and prevents the nozzle from drying during capping. A suction tube 21 is connected to the bottom of the cap 14, and the suction tube 21 is connected to a cylinder 11j having a piston 11h shown in FIG. 2 to perform an ink suction operation.

【0038】次に上記キャップ14とキャップホルダー15
の連結部の構成について図1を参照して説明する。図1
においてキャップ14は、キャップホルダー15の嵌合部15
dに嵌合させて連結されており、嵌合部15dの外周面及
びキャップ14の内周面によってシールされるように構成
されている。上記キャップ14には記録ヘッド7のインク
吐出面に対向してインクを吸引するインク吸引空間14b
及びこれに連続するインク流路14cが形成されており、
上記キャップホルダー15にはインク流路15eが形成され
ている。上記キャップ14とキャップホルダー15の連結部
には逆流止め空間22が形成されており、この逆流止め空
間22は前後に設けられたインク流路14d及びインク流路
15eに夫々連通している。上記逆流止め空間22は、イン
ク流路14d,15eよりも大きな断面積を持って形成され
ており、キャップ14がキャップホルダー15に連結された
状態で形成される。
Next, the cap 14 and the cap holder 15
The configuration of the connecting portion will be described with reference to FIG. Figure 1
The cap 14 is the fitting portion 15 of the cap holder 15.
It is fitted and connected to d and is configured to be sealed by the outer peripheral surface of the fitting portion 15d and the inner peripheral surface of the cap 14. The cap 14 has an ink suction space 14b that faces the ink ejection surface of the recording head 7 and sucks ink.
And an ink flow path 14c continuous therewith is formed,
An ink flow path 15e is formed in the cap holder 15. A backflow stop space 22 is formed at the connecting portion between the cap 14 and the cap holder 15, and the backflow stop space 22 is provided in the front and rear ink flow paths 14d and ink flow paths.
They are in communication with 15e respectively. The backflow prevention space 22 is formed with a larger cross-sectional area than the ink flow paths 14d and 15e, and is formed in a state where the cap 14 is connected to the cap holder 15.

【0039】上記キャップホルダー15と吸引チューブ21
とはジョイント23によって密封連結されている。図2に
示すポンプカム11e,11fを作動させることによりピス
トン11hを上下させて上記吸引チューブ21を介してキャ
ップ14内のインク吸収体20のインク、若しくはキャッピ
ング状態の場合には記録ヘッド7のインク吐出口よりイ
ンクをシリンダー11j内に吸引する。
The cap holder 15 and the suction tube 21
And are sealed by a joint 23. By operating the pump cams 11e and 11f shown in FIG. 2, the piston 11h is moved up and down to eject the ink of the ink absorber 20 in the cap 14 via the suction tube 21 or the ink ejection of the recording head 7 in the capping state. Ink is sucked into the cylinder 11j from the outlet.

【0040】上記構成によれば、図示しないシリンダ内
のピストン軸を戻す時の負圧によって発生する逆流が吸
引チューブ21内に生じたとしても、逆流止め空間22によ
って逆流インクを堰き止めるため、キャップ14における
記録ヘッド7に直接対向するインク吸引空間14bにイン
クが逆流することを防止して、記録ヘッド7に増粘した
インクが再付着するを防止する。これによって、高画像
品位を維持することでき、また装置の安全性,信頼性を
向上させることができる。
According to the above construction, even if a backflow generated by the negative pressure when the piston shaft in the cylinder (not shown) is returned is generated in the suction tube 21, the backflow stopping space 22 dams the backflow ink. The ink is prevented from flowing back into the ink suction space 14b directly opposed to the recording head 7 in 14 to prevent the thickened ink from reattaching to the recording head 7. As a result, high image quality can be maintained, and the safety and reliability of the device can be improved.

【0041】(案内手段)案内手段8は上記記録ヘッド
7により記録された記録シート1を排出手段9に案内す
ると共に、記録シート1のプラテン4からの浮き上がり
を防止するものである。この案内手段8は、図4に示す
ように、記録シート搬送方向上流側に配設された拍車8
a、及び下流側に配設された拍車8bよりなり、この拍
車8a,8bが夫々案内回転体となる。
(Guiding Means) The guiding means 8 guides the recording sheet 1 recorded by the recording head 7 to the discharging means 9 and prevents the recording sheet 1 from rising from the platen 4. As shown in FIG. 4, the guide means 8 is provided with a spur 8 disposed upstream in the recording sheet conveying direction.
a and a spur 8b disposed on the downstream side, and the spurs 8a and 8b serve as guide rotating bodies, respectively.

【0042】(排出手段)排出手段9は記録ヘッド7に
よって記録された記録シート1を排出するためのもので
あり、排出ローラ9a及び該排出ローラ9aに接触する
拍車8bよりなる。この排出ローラ9aのローラ軸9b
の一端には排出ギヤ9cが取り付けられており、この排
出ギヤ9cは駆動モータ10aを有する駆動手段10のギヤ
列を介して駆動力が排出ローラ9aに伝達されて回転す
る。排出ローラ9aが回転すると、拍車8bとの協働作
用によって、記録シート1は搬送され装置外に排出され
る。
(Ejecting Means) The ejecting means 9 is for ejecting the recording sheet 1 recorded by the recording head 7, and comprises an ejecting roller 9a and a spur 8b contacting the ejecting roller 9a. The roller shaft 9b of the discharge roller 9a
A discharge gear 9c is attached to one end of the discharge gear 9c, and the discharge gear 9c is rotated by the driving force transmitted to the discharge roller 9a via the gear train of the driving means 10 having the drive motor 10a. When the discharge roller 9a rotates, the recording sheet 1 is conveyed and discharged to the outside of the apparatus by the cooperative action with the spur 8b.

【0043】〔他の実施例〕次に上記インクジェット記
録装置に装備される回復装置の他例について図面を参照
して説明する。尚、インクジェット記録装置の概略構成
は前記実施例と略同一であり、同一部材には同一番号を
付して説明を援用する。
[Other Embodiments] Next, another example of the recovery device equipped in the above-mentioned ink jet recording apparatus will be described with reference to the drawings. The schematic configuration of the ink jet recording apparatus is substantially the same as that of the above-described embodiment, and the same members are designated by the same reference numerals and the description is cited.

【0044】〔第2実施例〕図5において、本実施例は
キャップ14とキャップホルダー15の連結部に形成される
逆流止め空間22内にインク吸収体20を装着したものであ
る。これによって、インクの逆流を防止すると共に、記
録ヘッド7をキャッピング中のインク吸引空間14bを湿
潤状態に保つことができ、記録ヘッド7のインク吐出口
の乾燥を防ぐことができる。また記録ヘッド7が記録に
先立ってキャップ14内にインクの予備吐出を行う場合に
は、インク吸収体20によってインクを吸収保持すること
も可能である。
Second Embodiment In FIG. 5, this embodiment is one in which the ink absorber 20 is mounted in the backflow stop space 22 formed in the connecting portion between the cap 14 and the cap holder 15. As a result, it is possible to prevent the backflow of ink and to keep the ink suction space 14b in a wet state while the recording head 7 is capped, and to prevent the ink ejection port of the recording head 7 from drying. When the recording head 7 preliminarily ejects the ink into the cap 14 before recording, it is possible to absorb and hold the ink by the ink absorber 20.

【0045】〔第3実施例〕次に図6において、本実施
例はキャップ保持部材としてシリンダー24を用い、該シ
リンダー24の側壁に形成した嵌合部24aにキャップ14を
嵌合して連結したものである。上記キャップ14とシリン
ダー24との密封連結は、キャップ14の内周面及びシリン
ダー24の外周面によって行われる。
[Third Embodiment] Next, referring to FIG. 6, in the present embodiment, a cylinder 24 is used as a cap holding member, and a cap 14 is fitted and connected to a fitting portion 24a formed on a side wall of the cylinder 24. It is a thing. The sealing connection between the cap 14 and the cylinder 24 is performed by the inner peripheral surface of the cap 14 and the outer peripheral surface of the cylinder 24.

【0046】また上記キャップ14には記録ヘッド7のイ
ンク吐出面に対向してインクを吸引するインク吸引空間
14b及びこれに連続するインク流路14cが形成されてお
り、またシリンダー24の嵌合部24aには、インク吸引管
部24bが形成されている。このインク吸引管部24bは逆
流止め空間22に連通している。上記キャップ14とシリン
ダー24の連結部には逆流止め空間22が形成されており、
この逆流止め空間22は前後に設けられたインク流路14c
及びインク吸引管部24bに夫々連通している。上記逆流
止め空間22は、インク流路14c及びインク吸引管部24b
よりも大きな断面積を持って形成されており、キャップ
14がシリンダー24に連結された状態で形成される。また
上記逆流止め空間22には、インク吸収体20が装着されて
いる。上記構成によれば、記録ヘッド7に対するインク
の逆流を防止すると共に、回復装置11の構成をより簡略
化することが可能となる。
In addition, the cap 14 has an ink suction space facing the ink ejection surface of the recording head 7 for sucking ink.
14b and an ink flow path 14c continuous therewith are formed, and an ink suction pipe portion 24b is formed in the fitting portion 24a of the cylinder 24. The ink suction pipe portion 24b communicates with the backflow stop space 22. A backflow stop space 22 is formed at the connecting portion between the cap 14 and the cylinder 24,
The backflow stop space 22 is provided in the front and rear ink flow paths 14c.
And the ink suction tube portion 24b. The backflow stop space 22 includes the ink flow path 14c and the ink suction tube portion 24b.
Formed with a larger cross-sectional area than the cap
14 is formed to be connected to the cylinder 24. An ink absorber 20 is mounted in the backflow stop space 22. According to the above configuration, it is possible to prevent the ink from flowing back to the recording head 7 and to further simplify the configuration of the recovery device 11.

【0047】〔第4実施例〕次に図7において、本実施
例はキャップ14の内周面及びシリンダー24のインク吸引
管24bの外周面によって密封連結したものである。また
本実施例は、シリンダー24のインク吸引管部24bの内径
が広く採られており、この拡張されたインク吸引管部24
bによって逆流止め空間部22を兼用させると共に該拡張
されたインク吸引管部24bにインク吸収体20を装着した
ものである。上記構成によれば、インク流路を短縮化す
ると共に、インク吸収体20を装着するスペースが効率的
に使用可能となる。
[Fourth Embodiment] Next, referring to FIG. 7, in this embodiment, the inner peripheral surface of the cap 14 and the outer peripheral surface of the ink suction tube 24b of the cylinder 24 are hermetically connected. Further, in this embodiment, the ink suction pipe portion 24b of the cylinder 24 has a wide inner diameter, and the ink suction pipe portion 24b is expanded.
The backflow stop space 22 is also used by b, and the ink absorber 20 is attached to the expanded ink suction tube 24b. According to the above configuration, the ink flow path can be shortened and the space for mounting the ink absorber 20 can be efficiently used.

【0048】尚、上記シリンダー24内の構成について説
明すると、シリンダー24内には図の左右方向に移動可能
なピストン25及びピストン軸26が装着されている。図示
しない駆動源によってポンプカム(図示せず)が回転駆
動されると、該ポンプカムに形成されたカム面によって
上記ピストン25及びピストン軸26が左右方向に移動し、
キャッピング状態にあるキャップ14を介して記録ヘッド
7のインク吐出口からインクをキャップ14を介してシリ
ンダー24内に吸引してインク吸収体20に吸収保持するよ
うに構成されている。
The structure of the cylinder 24 will be described. Inside the cylinder 24, a piston 25 and a piston shaft 26 which are movable in the left-right direction in the drawing are mounted. When a pump cam (not shown) is rotationally driven by a drive source (not shown), the piston 25 and the piston shaft 26 are moved left and right by a cam surface formed on the pump cam,
Ink is sucked into the cylinder 24 through the cap 14 from the ink discharge port of the recording head 7 through the cap 14 in the capping state, and is absorbed and held by the ink absorber 20.

【0049】〔第5実施例〕次に図8において、本実施
例はキャップ14とシリンダー24との連結構造が、キャッ
プ14の外周面とシリンダー24の内周面によって密封連結
した構成を示すものである。インク吸収体20は、第2,
第3実施例同様キャップ14とシリンダー24との連結部に
形成される逆流止め空間22に装着されている。
[Fifth Embodiment] Next, referring to FIG. 8, this embodiment shows a structure in which the cap 14 and the cylinder 24 are connected in a hermetically sealed manner by the outer peripheral surface of the cap 14 and the inner peripheral surface of the cylinder 24. Is. The ink absorber 20 is
Like the third embodiment, it is mounted in the backflow stop space 22 formed at the connecting portion between the cap 14 and the cylinder 24.

【0050】〔第6実施例〕次に図9において、本実施
例はキャップ14とシリンダー24との連結構造が嵌め込み
構造ではなく挟み込み構造により連結する場合を示す。
キャップ14の下面にはフランジ部14dが形成されており
シリンダー24の側壁に密着させる。そしてそのフランジ
部14dの上面をシリンダー24の側壁面にかけてキャップ
止め27を用いて固定し、キャップ14を挟み込みによって
連結したものである。これによって、シリンダー24の形
状を簡略化すると共に、キャップ14とシリンダー24との
連結構造をより確実なものにすることができる。尚、イ
ンク吸収体20は、第2,第3,第5実施例同様キャップ
14とシリンダー24との連結部に形成される逆流止め空間
22に装着されている。
[Sixth Embodiment] Next, referring to FIG. 9, this embodiment shows a case where the cap 14 and the cylinder 24 are connected not by the fitting structure but by the sandwiching structure.
A flange portion 14d is formed on the lower surface of the cap 14 and is brought into close contact with the side wall of the cylinder 24. Then, the upper surface of the flange portion 14d is fixed to the side wall surface of the cylinder 24 using a cap stopper 27, and the cap 14 is connected by being sandwiched. As a result, the shape of the cylinder 24 can be simplified and the connecting structure between the cap 14 and the cylinder 24 can be made more reliable. The ink absorber 20 is a cap similar to the second, third and fifth embodiments.
Backflow stop space formed at the connection between 14 and cylinder 24
It is attached to 22.

【0051】〔第7実施例〕次に図9において、本実施
例は前記第6実施例に示すキャップ14の形状をより簡略
化するために、シリンダー24の側壁に逆流止め空間22を
形成し、この空間22にインク吸収体20を装着したもので
ある。キャップ14のシリンダー24に対する連結構造は第
6実施例と同様にフランジ部14dのキャップ止め27によ
る挟み込みによって行う。
[Seventh Embodiment] Next, referring to FIG. 9, in the present embodiment, in order to further simplify the shape of the cap 14 shown in the sixth embodiment, a backflow preventing space 22 is formed in the side wall of the cylinder 24. The ink absorber 20 is mounted in this space 22. The structure for connecting the cap 14 to the cylinder 24 is performed by sandwiching the flange portion 14d with the cap stopper 27 as in the sixth embodiment.

【0052】〔第8実施例〕次に図10において、本実施
例は前記第7実施例のキャップ14の固定構造を変更した
ものである。即ち、シリンダー24の側壁にキャップ14の
フランジ部14dの径に対応した間隔でフック部24cを2
箇所に形成し、該フランジ部14dをフック部24cによっ
て連結固定したものである。これによって、キャップ14
をより確実にシリンダー24に連結保持することが可能と
なる。
[Eighth Embodiment] Next, referring to FIG. 10, this embodiment is a modification of the fixing structure of the cap 14 of the seventh embodiment. That is, two hook portions 24c are provided on the side wall of the cylinder 24 at intervals corresponding to the diameter of the flange portion 14d of the cap 14.
It is formed at a location, and the flange portion 14d is connected and fixed by a hook portion 24c. This allows the cap 14
It is possible to more reliably connect and hold the cylinder to the cylinder.

【0053】〔第9実施例〕また前述した各実施例では
記録手段としてインクジェット記録方式を用いたが、記
録信号に応じて電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換
体によって印加される熱エネルギーにより、インクに生
ずる膜沸騰を利用してインクに生ずる気泡の成長,収縮
により、インクを吐出口より吐出して記録を行うように
構成すると更に好ましい。
[Ninth Embodiment] Further, in each of the above-described embodiments, the ink jet recording system is used as the recording means, but the electrothermal converter is energized according to a recording signal and the heat applied by the electrothermal converter is applied. It is more preferable that the recording is performed by ejecting the ink from the ejection port due to the growth and contraction of the bubbles generated in the ink by utilizing the film boiling generated in the ink by the energy.

【0054】その代表的な構成や原理については、例え
ば米国特許第 4723129号明細書、同第 4740796号明細書
に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ま
しい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュア
ス型の何れにも適用可能であるが、特にオンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情
報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与え
る少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、
電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッド
の熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信
号に一対一で対応した液体内の気泡を形成出来るので有
効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介
して液体を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成す
る。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気
泡の成長収縮が行われるので、特に優れた液体の吐出が
達成出来、より好ましい。
With regard to its typical structure and principle, it is preferable to use the basic principle disclosed in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4740796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type, but in the case of the on-demand type in particular, it is arranged corresponding to the sheet or liquid path holding the liquid (ink). By applying at least one drive signal to the electrothermal transducer, which corresponds to the recorded information and gives a rapid temperature rise beyond nucleate boiling,
This is effective because heat energy is generated in the electrothermal converter to cause film boiling on the heat acting surface of the recording head, and as a result, bubbles in the liquid can be formed in a one-to-one correspondence with this drive signal. Due to the growth and contraction of the bubbles, the liquid is ejected through the ejection openings to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape because bubbles can be grown and contracted immediately and appropriately, so that particularly excellent liquid ejection can be achieved.

【0055】前記パルス形状の駆動信号としては、米国
特許第 4463359号明細書、同第 4345262号明細書に記載
されているようなものが適している。尚、前記熱作用面
の温度上昇率に関する発明の米国特許第 4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録
を行うことが出来る。
As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0056】記録ヘッドの構成としては、前述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱
作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する
米国特許第 4558333号明細書、同第 4459600号明細書を
用いた構成も本発明に含まれるものである。
As the constitution of the recording head, in addition to the combination constitution of the ejection port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angled liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. The present invention also includes configurations using US Pat. Nos. 4,558,333 and 4,459,600, which disclose configurations in which the heat acting portion is arranged in a bending region.

【0057】また複数の電気熱変換体に対して、共通す
るスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示す
る特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸
収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭
59−138461号公報に基づいた構成としても本発明の効果
は有効である。即ち、記録ヘッドの形態がどのようなも
のであっても、本発明によれば記録を確実に効率良く行
うことが出来るようになるからである。
Further, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a structure in which a common slit is used as a discharge portion of a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy. Japanese Patent Laid-Open Publication No.
The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on Japanese Patent Laid-Open No. 59-138461. That is, according to the present invention, recording can be surely and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0058】また前述したシリアルタイプの記録ヘッド
としては、キャリッジに固定された記録ヘッド、或いは
キャリッジに装着されることで装置本体との電気的な接
続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在
のチップタイプの記録ヘッド、或いは記録ヘッド自体に
一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプ
の記録ヘッド等を用いても良い。
As the serial type recording head described above, the recording head fixed to the carriage or mounted on the carriage enables electrical connection with the apparatus main body and supply of ink from the apparatus main body. A replaceable chip type recording head, or a cartridge type recording head in which an ink tank is integrally provided in the recording head itself may be used.

【0059】また本発明のインクジェット記録装置の構
成として設けられる、記録ヘッドの回復手段、予備的な
補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定出
来るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧或いは吸引手段、電気熱変換タイプ或い
はこれとは別の加熱素子或いはこれらの組合せによる予
備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
行うことも安定した記録を行うために有効である。
Further, it is preferable to add a recovery means for the recording head, a preliminary auxiliary means, etc., which are provided as a constitution of the ink jet recording apparatus of the present invention, because the effects of the present invention can be further stabilized. Specifically, these are capping means, cleaning means, pressurizing or suctioning means for the recording head, preheating means by electrothermal conversion type or other heating element or a combination thereof, and recording. It is also effective to perform a stable recording by performing a preliminary discharge mode in which another discharge is performed.

【0060】またキャリッジに搭載される記録ヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であって良い。即ち、例えばインクジェット記録装置の
記録モードとしては黒色等の主流色のみの記録モードで
なく、記録ヘッドを一体的に構成する複数個の組合せに
よるかいずれでも良いが、異なる色の複色カラー、また
は混色によるフルカラーの少なくとも一つを備えた装置
にも適用し得る。
Regarding the type and number of recording heads mounted on the carriage, for example, only one is provided corresponding to a single color ink, or a plurality of inks having different recording colors and densities are supported. And a plurality of them may be provided. That is, for example, the recording mode of the ink jet recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but may be a combination of a plurality of recording heads integrally formed, or a multicolor of different colors, or It can also be applied to an apparatus provided with at least one of full colors by color mixing.

【0061】更に加えて、前述した実施例に於いてはイ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化若しくは液化するも
の、或いはインクジェット記録方式ではインク自体を30
℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘
性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般
的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をな
すものであれば良い。加えて、積極的に熱エネルギーに
よる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化
のエネルギーとして使用せしめることで防止するか、ま
たはインクの蒸発防止を目的として放置状態で固化する
インクを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録シートに到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギーに
よって初めて液化する性質のインクを使用する場合も適
用可能である。
In addition, in the above-mentioned embodiments, the ink is described as a liquid, but it is an ink which solidifies at room temperature or lower and softens or liquefies at room temperature, or in the ink jet recording system. 30 inks
Generally, the temperature is controlled in the range of ℃ to 70 ℃ to control the temperature of the ink so that the viscosity of the ink is within the stable ejection range. good. In addition, it is possible to prevent the temperature rise due to thermal energy from being positively used as the energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state, or to use ink that solidifies when left standing for the purpose of preventing ink evaporation. However, in any case, when heat ink is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and liquid ink is ejected, or when the ink reaches the recording sheet, it begins to solidify. It is also applicable when using an ink that has the property of being liquefied for the first time by energy.

【0062】このような場合のインクは、特開昭54− 5
6847号公報或いは特開昭60− 71260号公報に記載される
ような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形
物として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向
するような形態としても良い。上述した各インクに対し
て最も有効なものは、前述した膜沸騰方式を実行するも
のである。
The ink in such a case is described in JP-A-54-5.
As described in Japanese Patent No. 6847 or Japanese Patent Laid-Open No. 60-71260, a mode in which it is opposed to the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or a solid in the concave portion or through hole of the porous sheet. Also good. The most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0063】更に、前述したインクジェット記録装置の
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末として用いられるものの他、リーダ等と組み合わ
せた複写装置、更には送受信機能を有するファクシミリ
装置の形態をとるもの等であっても良い。
Further, as the form of the above-mentioned ink jet recording apparatus, in addition to a form used as an image output terminal of an information processing equipment such as a computer, a form of a copying machine combined with a reader or the like, and a form of a facsimile machine having a transmission / reception function are provided. It may be something to take.

【0064】[0064]

【発明の効果】本発明は前述したように、キャップ部材
とキャップ保持部材との連結部に、インク流路に対して
広い断面積を有する空間部を形成したことにより、回復
動作終了時に発生するインクの逆流が生じても、空間部
によってインクを堰き止めるため逆流を防止することが
できる。従って、増粘したインクによる記録手段に再付
着するのを防止して高画像品位を維持することができる
と共に、装置の安全性,信頼性を向上させることができ
る。
As described above, the present invention is generated at the end of the recovery operation by forming the space portion having a wide cross-sectional area with respect to the ink flow path in the connecting portion between the cap member and the cap holding member. Even if a backflow of ink occurs, the backflow can be prevented because the ink is blocked by the space. Therefore, it is possible to prevent redeposition of the thickened ink on the recording means to maintain high image quality and to improve the safety and reliability of the apparatus.

【0065】また、前記空間部にインク吸収体を配設し
たことにより、記録手段のキャッピング中のインク吸引
空間を湿潤状態に保つことができ、記録手段のインク吐
出口の乾燥を防ぐことができる。また記録手段が記録に
先立ってキャップ部材内にインクの予備吐出を行う場合
には、インク吸収体によってインクを吸収保持させるこ
とも可能である。
Further, by disposing the ink absorber in the space, the ink suction space during the capping of the recording means can be kept in a wet state, and the ink ejection port of the recording means can be prevented from drying. . Further, when the recording means performs preliminary ejection of ink into the cap member prior to recording, it is possible to absorb and hold the ink by the ink absorber.

【0066】また更にキャップ保持部材としてシリンダ
ーを使用することにより、回復手段の構成を簡略化する
ことができ、またシリンダー側壁に空間部を形成するこ
とにより、キャップ部材の形状を簡略化させしかも確実
にキャップ部材を保持することが可能となる。
Furthermore, by using a cylinder as the cap holding member, the structure of the recovery means can be simplified, and by forming a space in the side wall of the cylinder, the shape of the cap member can be simplified and ensured. It becomes possible to hold the cap member on.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例に係るキャップとキャップホルダー
との連結部を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory view showing a connecting portion between a cap and a cap holder according to a first embodiment.

【図2】回復装置の斜視説明図である。FIG. 2 is a perspective explanatory view of a recovery device.

【図3】回復装置の断面説明図である。FIG. 3 is a cross-sectional explanatory diagram of a recovery device.

【図4】インクジェット記録装置の斜視説明図である。FIG. 4 is a perspective explanatory diagram of an inkjet recording apparatus.

【図5】第2実施例に係るキャップとキャップホルダー
との連結部を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory view showing a connecting portion between the cap and the cap holder according to the second embodiment.

【図6】第3実施例に係るキャップとシリンダーとの連
結部を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory view showing a connecting portion between a cap and a cylinder according to a third embodiment.

【図7】第4実施例に係るキャップとシリンダーとの連
結部を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory view showing a connecting portion between a cap and a cylinder according to a fourth embodiment.

【図8】第5実施例に係るキャップとシリンダーとの連
結部を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a connecting portion between a cap and a cylinder according to a fifth embodiment.

【図9】第6実施例に係るキャップとシリンダーとの連
結部を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a connecting portion between a cap and a cylinder according to a sixth embodiment.

【図10】第7実施例に係るキャップとシリンダーとの
連結部を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory view showing a connecting portion between a cap and a cylinder according to a seventh embodiment.

【図11】第8実施例に係るキャップとシリンダーとの
連結部を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory view showing a connecting portion between a cap and a cylinder according to an eighth embodiment.

【図12】従来のインクジェット記録装置の説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a conventional inkjet recording device.

【図13】従来のキャップとシリンダーとの連結部を示
す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory view showing a conventional connecting portion between a cap and a cylinder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…記録シート 2…シート搬送手段 2a…搬送ローラ 2b…ピンチローラ 3…シート押さえ部材 4…プラテン 5…キャリッジ 6…ガイドレール 7…記録ヘッド 7a…インクカートリッジ 8…案内手段 9…排出手段 9a…排出ローラ 9b…ローラ軸 9c…排出ギヤ 10…駆動手段 10a…駆動モータ 11…回復装置 11a…ワイパー 11b…ポンプベース 11c…擦り部材 11d…擦りレバー 11e,11f…ポンプカム 11g…ポンプカム軸 11h…ピストン 11i…平行ピン 11j,24…シリンダー 12…手差し口 13a,13b…側壁 14…キャップ 14a…通気口 14b…インク吸引空間 14c,15e…インク流路 14d…フランジ部 15…キャップホルダー 15a…突起 15b…コイルバネ 15c…Eリング 15d,24a…嵌合部 16…ホルダー 17…ポンプキャリッジ 18,18a,18b…レール 18c…レールアーム部 18d…レールダボ部 19…大気開放弁 20…インク吸収体 21…吸引チューブ 22…逆流止め空間 23…ジョイント 24b…インク吸引管部 24c…フック部 25…ピストン 26…ピストン軸 27…キャップ止め DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Recording sheet 2 ... Sheet conveying means 2a ... Conveying roller 2b ... Pinch roller 3 ... Sheet pressing member 4 ... Platen 5 ... Carriage 6 ... Guide rail 7 ... Recording head 7a ... Ink cartridge 8 ... Guide means 9 ... Ejecting means 9a ... Discharge roller 9b ... Roller shaft 9c ... Discharge gear 10 ... Drive means 10a ... Drive motor 11 ... Recovery device 11a ... Wiper 11b ... Pump base 11c ... Rubbing member 11d ... Rubbing levers 11e, 11f ... Pump cam 11g ... Pump cam shaft 11h ... Piston 11i … Parallel pins 11j, 24… Cylinder 12… Bypass port 13a, 13b… Sidewall 14… Cap 14a… Ventilation port 14b… Ink suction space 14c, 15e… Ink flow path 14d… Flange 15… Cap holder 15a… Protrusion 15b… Coil spring 15c ... E-rings 15d, 24a ... Fitting part 16 ... Holder 17 ... Pump carriage 18, 18a, 18b ... 18c ... Rail arm 18d ... Rail dowel 19 ... Atmosphere release valve 20 ... Ink absorber 21 ... Suction tube 22 ... Backflow stop space 23 ... Joint 24b ... Ink suction pipe 24c ... Hook 25 ... Piston 26 ... Piston shaft 27 ... Cap stop

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/165 B41J 3/04 102 N (72)発明者 斉藤 広行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 哲夫 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木下 啓之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 才川 悟志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 柳 治幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 川上 英明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Internal reference number FI Technical display location B41J 2/165 B41J 3/04 102 N (72) Inventor Hiroyuki Saito 3-30 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo No. 2 In Canon Inc. (72) Inventor Tetsuo Suzuki 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Hiroyuki Kinoshita 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Non-Incorporated (72) Inventor Satoshi Sakawa 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Haruyuki Yanagi 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Hideaki Kawakami 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像情報に応じて被記録材にインクを吐
出して記録を行う記録手段と、 前記記録手段のインク吐出部からインクを吸引して回復
処理を行う回復手段と、を有するインクジェット記録装
置において、 前記回復手段は、 前記記録手段のインク吐出部を覆うためのインク流路が
形成されたキャップ部材と、 前記キャップ部材を通してインク吐出部からインクを吸
引するための吸引手段と、 前記キャップ部材を保持するためのインク流路が形成さ
れたキャップ保持部材と、を有し、 前記キャップ部材とキャップ保持部材との連結部に、イ
ンク流路に対して広い断面積を有する空間部を形成した
ことを特徴とするインクジェット記録装置。
1. An inkjet comprising: a recording unit that discharges ink to a recording material for recording according to image information; and a recovery unit that sucks ink from an ink discharge unit of the recording unit to perform recovery processing. In the recording apparatus, the recovery unit includes a cap member in which an ink flow path for covering the ink ejection unit of the recording unit is formed, a suction unit for sucking ink from the ink ejection unit through the cap member, and A cap holding member in which an ink flow path for holding the cap member is formed, and a space portion having a wide cross-sectional area with respect to the ink flow path is provided at a connecting portion between the cap member and the cap holding member. An inkjet recording device characterized by being formed.
【請求項2】 前記空間部にインク吸収体を配設したこ
とを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装
置。
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein an ink absorber is arranged in the space.
【請求項3】 前記キャップ保持部材はシリンダーであ
ることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記録
装置。
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the cap holding member is a cylinder.
【請求項4】 前記記録手段はインク吐出用の熱エネル
ギーを発生するための電気熱変換体を備えていることを
特徴とする請求項1記載のインクジェット記録装置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the recording means includes an electrothermal converter for generating thermal energy for ejecting ink.
【請求項5】 前記記録手段は前記電気熱変換体によっ
て印加される熱エネルギーにより、インクに生ずる膜沸
騰を利用して吐出口よりインクを吐出させることを特徴
とする請求項4記載のインクジェット記録装置。
5. The ink jet recording according to claim 4, wherein the recording unit ejects the ink from the ejection port by utilizing film boiling generated in the ink by the thermal energy applied by the electrothermal converter. apparatus.
JP14835393A 1993-05-28 1993-05-28 Ink jet recorder Pending JPH06336029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14835393A JPH06336029A (en) 1993-05-28 1993-05-28 Ink jet recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14835393A JPH06336029A (en) 1993-05-28 1993-05-28 Ink jet recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336029A true JPH06336029A (en) 1994-12-06

Family

ID=15450867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14835393A Pending JPH06336029A (en) 1993-05-28 1993-05-28 Ink jet recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336029A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068364A (en) * 1996-11-20 2000-05-30 Nec Corporation Cap for service station for ink-jet printheads
JP2008149616A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Canon Inc Inkjet recording device
JP2010076379A (en) * 2008-09-29 2010-04-08 Sharp Corp Liquid discharging device and cap

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068364A (en) * 1996-11-20 2000-05-30 Nec Corporation Cap for service station for ink-jet printheads
JP2008149616A (en) * 2006-12-19 2008-07-03 Canon Inc Inkjet recording device
JP2010076379A (en) * 2008-09-29 2010-04-08 Sharp Corp Liquid discharging device and cap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181073B2 (en) Ink jet recording device
JPH05345415A (en) Ink jet recording apparatus
JPH06115067A (en) Ink jet recording device
US7926905B2 (en) Ink jet recording apparatus
US5907336A (en) Ink jet recording apparatus with ink discharge hole in nonprint region
JP2002036603A (en) Ink jet recorder
JP3100451B2 (en) Ink jet recording device
JPH06336029A (en) Ink jet recorder
JP3308752B2 (en) Ink jet recording device
JPH07205437A (en) Ink jet recorder
JPH06115097A (en) Ink jet recording device
JPH08267773A (en) Ink jet recording device
JP3231144B2 (en) Ink jet recording device
JPH0692521A (en) Sheet conveyor device and recording device using the same
JP3376147B2 (en) Ink jet recording device
JPH08118611A (en) Ink jet recording apparatus
JPH0542675A (en) Ink jet recording apparatus
JPH07125257A (en) Ink jet recorder
JP2802150B2 (en) Ink jet recording device
JPH0781076A (en) Ink jet recording apparatus
JP2001171138A (en) Ink-jet recording apparatus
JP3025089B2 (en) Ink jet recording device
JP2675909B2 (en) Ink jet recording device
JP2999044B2 (en) Ink jet recording device
JP4794780B2 (en) Ink jet recording apparatus and recovery method of the apparatus