JPH06325436A - Method for storing data on magnetic tape - Google Patents

Method for storing data on magnetic tape

Info

Publication number
JPH06325436A
JPH06325436A JP5139593A JP13959393A JPH06325436A JP H06325436 A JPH06325436 A JP H06325436A JP 5139593 A JP5139593 A JP 5139593A JP 13959393 A JP13959393 A JP 13959393A JP H06325436 A JPH06325436 A JP H06325436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
leot
data
true
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5139593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3309873B2 (en
Inventor
Masaki Yamada
雅基 山田
Yuko Obata
優子 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13959393A priority Critical patent/JP3309873B2/en
Publication of JPH06325436A publication Critical patent/JPH06325436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3309873B2 publication Critical patent/JP3309873B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to set and recognize a more exact logical tape end LEOT with a data recorder using a magnetic tape. CONSTITUTION:While a tape remaining amt. is monitored, data is written on the magnetic tape. The logical end of the tape, when detected, is reported to a host computer. A provisional logical end LEOT (A) is preset as the tape position slightly before the actual logical end. The tape is fast fed to a physical tape end when the tape position arrives at the position of the provisional logical end LEOT (A). The tape amt. from the provisional end LEOT (A) to the physical tape end is determined. The true logical end LEOT (C) is set in accordance with the determined tape amt. The data writing is, thereafter, returned to the provisional LEOT (A) and is executed up to the true LEOT (C). The reporting of the LEOT to the host computer is executed at the true LEOT (C).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えばDAT(デジ
タルオーディオテープレコーダ)を、データレコーダと
して使用する場合に適用して好適な、磁気テープへのデ
ータストレージ方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data storage method on a magnetic tape suitable for use when a DAT (digital audio tape recorder) is used as a data recorder.

【0002】[0002]

【従来の技術】DATは、ヘリカルスキャン型のオーデ
ィオ信号の磁気テープ記録再生装置であるが、最近、こ
のDATを、コンピュータからのデータの記録再生をす
るデータレコーダとして使用することが行われている。
2. Description of the Related Art A DAT is a helical scan type magnetic tape recording / reproducing apparatus for audio signals. Recently, the DAT has been used as a data recorder for recording / reproducing data from a computer. .

【0003】このようにDATをデータレコーダとして
使用するときは、ホストコンピュータからのデータは、
DATフォーマットを有するデータに変換されて、DA
Tで記録再生される。
When the DAT is used as a data recorder as described above, the data from the host computer is
DA converted to data with DAT format
It is recorded and reproduced at T.

【0004】DATフォーマットでは、回転ドラムに取
り付けられた、異なるアジマス角の2個の記録用磁気ヘ
ッドにより、上記回転ドラムの1回転の間に磁気テープ
に形成される2個の傾斜トラックが、1フレームとされ
る。そして、16ビットのPCMオーディオデータが、
8ビットづつ2分割され、上記フレーム単位でインター
リーブされてテープに記録される。各傾斜トラックに
は、サブデータも記録される。
In the DAT format, two tilted tracks formed on a magnetic tape during one rotation of the rotary drum by the two recording magnetic heads mounted on the rotary drum and having different azimuth angles are one. It is regarded as a frame. And 16-bit PCM audio data
It is divided into two parts of 8 bits each, and is interleaved in units of the above frames and recorded on the tape. Sub data is also recorded on each tilt track.

【0005】すなわち、図5は、このDATのトラック
パターンを示すもので、1フレームとして2個の記録ヘ
ッドによりテープ1上に形成される各傾斜トラック2
A、2Bは、PCMオーディオデータを記録するメイン
領域AMと、サブデータを記録するサブ領域ASとに、
それぞれ領域分割されている。サブデータとしては、オ
ートトラッキングサーボのためのATF信号や、トラッ
クアドレスを内容として含むサブコードなどが記録され
る。
That is, FIG. 5 shows the track pattern of this DAT, and each inclined track 2 formed on the tape 1 by two recording heads as one frame.
A and 2B are a main area AM for recording PCM audio data and a sub area AS for recording sub data.
Each area is divided. As the sub data, an ATF signal for auto tracking servo, a sub code including a track address as a content, and the like are recorded.

【0006】図6に、DATがデータレコーダとして使
用されるときのテープフォーマットを示す。
FIG. 6 shows a tape format when the DAT is used as a data recorder.

【0007】テープ1は、磁気テープ本体部3と、この
本体部3の両端に接続される透明体からなるリーダーテ
ープ部4、5で構成される。テープ1は、図示しない
が、供給リールと巻取リールを備えるカセットに収納さ
れ、供給リールから巻取リールに順次移送される。その
移送の開始端側の、磁気テープ本体部3とリーダーテー
プ部4との接続端である磁気テープ本体の始まりは、B
OMと呼ばれ、また、磁気テープ本体部1とリーダーテ
ープ部5との接続端である磁気テープ本体の終端は、E
OMと呼ばれる。
The tape 1 is composed of a magnetic tape main body 3 and leader tape portions 4 and 5 made of a transparent material and connected to both ends of the main body 3. Although not shown, the tape 1 is stored in a cassette including a supply reel and a take-up reel, and is sequentially transferred from the supply reel to the take-up reel. The beginning of the magnetic tape main body, which is the connection end of the magnetic tape main body 3 and the leader tape portion 4 on the transfer start end side, is B
The end of the magnetic tape body, which is called the OM and is the connecting end between the magnetic tape body portion 1 and the leader tape portion 5, is E
Called OM.

【0008】そして、BOMから所定長だけ後のテープ
位置は、論理的なテープの始まり(BOTと呼ばれる)
とされ、BOMからBOTまでの間の領域はデバイス領
域4aと呼ばれ、何も記録されないか、または装置を試
験する信号が記録される。このデバイス領域4aの次
は、データの開始を表す信号が記録される35フレーム
の基準領域4dとなる。この基準領域4dの次は、読取
り、書き込みの動作の数や誤り等の経歴が記録される1
15フレームのシステム領域4eとされる。次に、ベン
ダグループと称する23フレームの領域4fがシステム
領域4eに続く。そして、このベンダグループ4fの後
に、ホストコンピュータからのバックアップデータが記
録される、それぞれ23フレームからなるグループ領域
4gが、複数個設けられる。なお、データの終りには、
それを示すデータEODが300フレーム記録される。
[0008] The tape position after a predetermined length from the BOM is the logical start of the tape (called BOT).
The area between BOM and BOT is called the device area 4a, and nothing is recorded or a signal for testing the device is recorded. Next to the device area 4a is a 35-frame reference area 4d in which a signal indicating the start of data is recorded. Next to the reference area 4d, the history of the number of read / write operations and errors is recorded 1
The system area 4e has 15 frames. Next, a 23-frame area 4f called a vendor group follows the system area 4e. After the vendor group 4f, a plurality of group areas 4g each having 23 frames in which backup data from the host computer is recorded are provided. At the end of the data,
Data EOD indicating that is recorded for 300 frames.

【0009】また、EOMよりも所定長だけ手前のテー
プ位置は、論理的なテープの終り(LEOTと呼ばれ
る)とされる。データの記録時、このLEOTの位置を
検出すると、データレコーダとしてのDATは、その旨
をホストコンピュータに報告する。ホストコンピュータ
は、これを受けて、物理的テープエンドが近いことを認
識し、ユーザーに報知する。そして、例えば、ユーザー
が、カセットテープを交換することによりデータの保守
を行う。
The tape position that is a predetermined length before the EOM is the logical end of the tape (called LEOT). When the LEOT position is detected during data recording, the DAT as a data recorder reports the fact to the host computer. In response to this, the host computer recognizes that the physical tape end is near, and notifies the user. Then, for example, the user maintains the data by exchanging the cassette tape.

【0010】従来、記録時において、このLEOTのテ
ープ位置の検出は、テープ残量を、所定データ量を書き
込む毎に演算により求め、その求めたテープ残量に基づ
きLEOTのテープ位置になったか否かを決定するよう
にしている。テープ残量を算出する方法は、周知のよう
に、供給リールに、その回転速度に応じた周波数信号を
発生する周波数発電機を設けて、上記周波数信号の周期
を計測することにより、その時のテープ巻き径での供給
リールの1回転の時間Tを求め、この情報と、予め分か
っているテープ厚情報から、供給リールに巻回されてい
るテープの投影面積を求めることにより行う。
Conventionally, at the time of recording, the tape position of this LEOT is detected by calculating the remaining tape amount each time a predetermined amount of data is written, and whether or not the LEOT tape position has been reached based on the calculated remaining tape amount. I'm trying to decide. As is well known, the method of calculating the remaining tape amount is to provide the supply reel with a frequency generator that generates a frequency signal corresponding to the rotation speed of the supply reel and measure the cycle of the frequency signal to measure the tape at that time. The time T for one rotation of the supply reel at the winding diameter is obtained, and the projected area of the tape wound around the supply reel is obtained from this information and the tape thickness information known in advance.

【0011】すなわち、 t :テープ厚[mm] l :残りテープの長さ[mm] dh :リールのハブ径[mm] d :供給リールのそのときのテープ巻き径[mm] とすると、供給リールの残りのテープの巻径分の面積t
lは、 tl=π(d/2)2 −π(dh/2)2 ……(1) となる。
That is, where t: tape thickness [mm] l: remaining tape length [mm] dh: reel hub diameter [mm] d: supply reel current tape winding diameter [mm], supply reel Area t of the remaining tape winding diameter
l becomes tl = π (d / 2) 2 −π (dh / 2) 2 (1).

【0012】そして、テープの供給リールから、そのテ
ープ残量のときに送り出されるテープ速度をv[mm/se
c]、テープ残量時間をz、供給リールの1回転の時間を
T[sec] とすると、 l=z・v ……(2) v=ω・d/2=π・d/T(なぜなら、ω=2π/T) ……(3) 上記(1)式、(2)式及び(3)式を連立させると、
テープ残量時間zを求めることができ、テープ速度v
で、この値zを除算すれば、テープ残量長さを求めるこ
とができる。
Then, the tape speed sent out from the supply reel of the tape when the remaining tape amount is v [mm / se]
c], the tape remaining time is z, and the time of one rotation of the supply reel is T [sec], l = z · v (2) v = ω · d / 2 = π · d / T (because , Ω = 2π / T) (3) When the above equations (1), (2), and (3) are combined,
The tape remaining time z can be obtained, and the tape speed v
Then, by dividing this value z, the remaining tape length can be obtained.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
テープ残量を算出する方法は、実際のテープ厚tのばら
つきや、リールハブ径のばらつき、その他の誤差の影響
を無視できないため、論理的エンドLEOTの検出に
は、十分の余裕を持つようにしなければならない。この
ため、従来は、論理的エンドLEOTの検出を、テープ
位置として早めに行うように設定されており、テープを
有効に使用できない欠点があった。
However, the above method for calculating the remaining tape amount cannot be ignored because the influence of the variations in the actual tape thickness t, the variations in the reel hub diameter, and other errors cannot be ignored. You must have a sufficient margin to detect. For this reason, conventionally, the detection of the logical end LEOT is set to be performed earlier as the tape position, and the tape cannot be effectively used.

【0014】また、従来の方式の場合、論理的エンドL
EOTの検出のための、テープ残量の算出は、正確に行
わなければならない。このため、供給リールの1回転の
時間を正確に求める必要があり、そのためには、供給リ
ールの複数回転の平均を求めるほうがよい。
In the case of the conventional method, the logical end L
The calculation of the remaining tape amount for detecting EOT must be performed accurately. Therefore, it is necessary to accurately obtain the time for one rotation of the supply reel, and for that purpose, it is better to obtain the average of a plurality of rotations of the supply reel.

【0015】データの書き込みを一旦停止した後、再
び、書き込みを開始する際には、いわゆる繋ぎ記録と同
様のテープ走行制御及びモード制御を行う必要があり、
再書き込みに際して、テープを所定量だけ巻き戻して、
前の記録位置のエンドまでの間にサーボの立ち上げ、ト
ラッキング制御などを行うが、上記の供給リールの1回
転時間を正確に求めるために、上記所定テープ量に加え
てさらにテープを巻き戻すように、従来は、テープ制御
を行う必要があった。この処理は、再書き込みの開始を
行う毎に行われるので、記録時間がその分だけ長くなっ
てしまう欠点があった。
When the writing of data is once stopped and then the writing is started again, it is necessary to perform tape running control and mode control similar to so-called continuous recording.
When rewriting, rewind the tape a predetermined amount,
The servo is started up and tracking control is performed until the end of the previous recording position, but in order to accurately obtain the one rotation time of the supply reel, the tape is rewound in addition to the predetermined tape amount. In the past, it was necessary to control the tape. Since this process is performed every time the rewriting is started, there is a drawback that the recording time becomes longer accordingly.

【0016】この発明は、以上の点に鑑み、論理的エン
ドLEOTの正確な検出を行って、無駄のないテープ使
用を可能にすると共に、記録時間の短縮化も図ることが
できる方法を提供することを目的とする。
In view of the above points, the present invention provides a method capable of accurately detecting the logical end LEOT, enabling the use of the tape without waste, and shortening the recording time. The purpose is to

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による上記テープへのデータストレージ方
法は、後述の実施例の参照符号を対応させると、テープ
残量を監視しながら、この磁気テープにデータを書き込
み、テープの論理的エンドを検出したとき、ホストコン
ピュータにその旨を報告するようにするデータストレー
ジ方法において、実際の論理的エンドよりも手前のテー
プ位置として、予め、仮の論理的エンドを設定してお
き、テープ位置が上記仮の論理的エンドの位置になった
とき、物理的なテープ終端までテープを早送りして、仮
の論理的エンドから物理的テープ終端までのテープ量を
求め、求めた上記テープ量に基づいて真の論理的エンド
を設定し、その後、上記仮の論理的エンド位置まで戻
り、データの書き込みを、上記真の論理的エンドまで行
って、真の論理的エンドにおいて、ホストコンピュータ
にエンドの報告を行うようにしたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the method for storing data on the tape according to the present invention relates to the magnetic recording medium while monitoring the remaining amount of the tape when the reference numerals of the embodiments described later are made to correspond. In a data storage method that writes data to the tape and reports the fact to the host computer when the logical end of the tape is detected, a temporary logical position is set in advance as the tape position before the actual logical end. When the tape end is set and the tape position reaches the temporary logical end position, the tape is fast-forwarded to the physical tape end, and the tape amount from the temporary logical end to the physical tape end. Then, set the true logical end based on the calculated tape amount, and then return to the temporary logical end position and write the data. Performed until the true logical end, in true logical end, characterized in that to perform the end report to the host computer.

【0018】[0018]

【作用】上記の構成のこの発明においては、記録時に、
ラフに設定された仮の論理的エンドのテープ位置になっ
たら、記録は中断されて、テープは、物理的なテープ終
端まで早送りされ、これと同時に、仮の論理的エンドか
ら物理的なテープエンドまでのテープ量が求められる。
この求められたテープ量から、真の論理的エンドのテー
プ位置が設定される。
In the present invention having the above-mentioned structure, at the time of recording,
When the tape position of the provisionally logical end is roughly set, recording is interrupted and the tape is fast-forwarded to the physical end of the tape, and at the same time from the provisional logical end to the physical tape end. The amount of tape up to is required.
From this determined tape amount, the true logical end tape position is set.

【0019】その後は、仮の論理的エンドのテープ位置
まで戻って、真の論理的エンドまで記録を行って、真の
論理的エンドを検出したら、ホストコンピュータにその
ことを報告する。
Thereafter, the tape position of the temporary logical end is returned to, recording is performed up to the true logical end, and when the true logical end is detected, the fact is reported to the host computer.

【0020】[0020]

【実施例】以下、この発明によるデータストレージ方法
を、上述したDATをデータレコーダとして使用する場
合に適用した場合を例にとって、図を参照しながら説明
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data storage method according to the present invention will be described below with reference to the drawings by exemplifying a case where the DAT is used as a data recorder.

【0021】図1は、DATをデータレコーダとして使
用した場合のシステム構成の一例を示すもので、100
はDAT、101はシステムバス、102はホストコン
ピュータ、103及び104はローカルバスである。
FIG. 1 shows an example of a system configuration when DAT is used as a data recorder.
Is a DAT, 101 is a system bus, 102 is a host computer, and 103 and 104 are local buses.

【0022】DAT100は、記録再生メカデッキ部1
1、記録アンプ12、再生アンプ13、信号処理回路1
4、データバッファ用のRAM15、データコントロー
ラ16、インターフェイスボード17、システムコント
ローラ18、サーボ及びモータ駆動回路19等を備えて
いる。
The DAT 100 is a recording / reproducing mechanical deck unit 1.
1, recording amplifier 12, reproduction amplifier 13, signal processing circuit 1
4, a data buffer RAM 15, a data controller 16, an interface board 17, a system controller 18, a servo and motor drive circuit 19, and the like.

【0023】また、この例では、DAT100は、メカ
デッキ部11において、供給リール回転機構に周波数発
電機11FGが設けられている。そして、この周波数発
電機11FGからの供給リールの回転速度に比例した周
波数の周波数信号SFGが波形整形回路21を介してサ
ーボ及びモータ駆動回路19に供給されると共に、テー
プ量及びLEOT検出回路20に供給される。なお、こ
のテープ量及びLEOT検出回路20は、システムコン
トローラ18に包含するようにすることもできる。
Further, in this example, in the mechanical deck section 11 of the DAT 100, the supply reel rotating mechanism is provided with a frequency generator 11FG. Then, the frequency signal SFG having a frequency proportional to the rotation speed of the supply reel from the frequency generator 11FG is supplied to the servo and motor drive circuit 19 via the waveform shaping circuit 21 and to the tape amount and LEOT detection circuit 20. Supplied. The tape amount and LEOT detection circuit 20 may be included in the system controller 18.

【0024】DAT100の記録再生メカデッキ部11
は、回転ヘッドドラム11Dを備えている。磁気テープ
11Tは約90度の角範囲でこのドラムに巻き付けら
れ、図示しないキャプスタン及びピンチローラーにより
移送される。ドラム11Dは、異なるアジマス角の2個
の記録ヘッドと、2個の再生ヘッドとを備え、ドラム1
1Dの1回転中に、2個の記録ヘッドにより2本の傾斜
トラックとしてデータが記録され、2個の再生ヘッドに
より記録されたデータが再生される。
Recording / playback mechanical deck section 11 of DAT 100
Includes a rotary head drum 11D. The magnetic tape 11T is wound around this drum in an angular range of about 90 degrees and is transported by a capstan and a pinch roller (not shown). The drum 11D includes two recording heads having different azimuth angles and two reproducing heads.
During one rotation of 1D, the two recording heads record data as two inclined tracks, and the two reproducing heads reproduce the recorded data.

【0025】記録時には、バス104、101、103
を介してホストコンピュータからDAT100に伝送さ
れてきたデータは、インターフェイスボード17、デー
タコントローラ16を介してRAM15に蓄えられる。
そして、システムコントローラ18の制御を受けなが
ら、RAM15のデータは、データコントローラ16か
ら信号処理回路14に送られ、DATフォーマットへの
変換が行われる。変換されたデータは、記録アンプ12
を介して記録再生メカデッキ部11に供給され、記録ヘ
ッドにより磁気テープに記録される。
At the time of recording, the buses 104, 101, 103
The data transmitted from the host computer to the DAT 100 via the interface is stored in the RAM 15 via the interface board 17 and the data controller 16.
Then, under the control of the system controller 18, the data in the RAM 15 is sent from the data controller 16 to the signal processing circuit 14 and converted into the DAT format. The converted data is recorded by the recording amplifier 12
It is supplied to the recording / reproducing mechanical deck section 11 via the recording medium and recorded on the magnetic tape by the recording head.

【0026】磁気テープに記録されたデータは、2個の
再生ヘッドにより再生され、再生アンプ13を介して信
号処理回路14に供給される。この信号処理回路14で
は、DATフォーマットのデータが元のデジタルデータ
に戻され、RAM15に蓄えられる。そして、この再生
されたデジタルデータは、データコントローラ16、イ
ンターフェイスボード17及びバス103、101、1
04を介してホストコンピュータ102に伝送される。
The data recorded on the magnetic tape is reproduced by the two reproducing heads and supplied to the signal processing circuit 14 via the reproducing amplifier 13. In the signal processing circuit 14, the DAT format data is restored to the original digital data and stored in the RAM 15. Then, the reproduced digital data includes the data controller 16, the interface board 17, and the buses 103, 101, and 1.
It is transmitted to the host computer 102 via 04.

【0027】前述の図6に示したように、ホストコンピ
ュータ12からのデータは、23フレーム分からなるグ
ループ領域4gに順次記録されて行く。ホストコンピュ
ータ102からのデータは、各トラックのメイン領域の
データとして記録される。
As shown in FIG. 6, the data from the host computer 12 is sequentially recorded in the group area 4g consisting of 23 frames. The data from the host computer 102 is recorded as the data in the main area of each track.

【0028】記録時においては、グループ領域4gに書
き込む毎に、次のグループ領域を書き込むと、磁気テー
プの論理エンドLEOTになるか、あるいはLEOTを
過ぎるか否かをチェックする。チェックした結果、論理
エンドLEOTになる、あるいは過ぎると検出したとき
には、その旨をシステムコントローラ18は、ホストコ
ンピュータ102に報告して、次のデータの書き込みに
ついて、テープエンドが近付いているとして注意を促
す。
At the time of recording, every time data is written in the group area 4g, it is checked whether or not the next group area is written and the logical end LEOT of the magnetic tape is reached or the LEOT is exceeded. As a result of the check, when it is detected that the logical end LEOT is reached or has passed, the system controller 18 reports to that effect to the host computer 102 and calls attention to the writing of the next data as the tape end is approaching. .

【0029】この場合、この発明においては、以下に説
明するようにして、論理エンドLEOTのテープ位置を
正確に設定するようにする。すなわち、この発明におい
ては、予め、仮の論理的エンド(仮LEOT(A))を
設定しておく。この仮LEOT(A)は、磁気テープ本
体の終端EOMに対して十分なマージンを見込んだラフ
なテープ残量として設定しておく。これは、真の論理エ
ンドLEOT(C)を決定するための仮の位置であるの
で、このようにラフに設定してもよい。この値として
は、例えばテープ残量で、長さに換算して5m程度の位
置に設定することができる。
In this case, in the present invention, the tape position of the logical end LEOT is set accurately as described below. That is, in the present invention, a temporary logical end (temporary LEOT (A)) is set in advance. This temporary LEOT (A) is set as a rough tape remaining amount with a sufficient margin for the end EOM of the magnetic tape body. Since this is a temporary position for determining the true logical end LEOT (C), it may be roughly set in this way. As this value, for example, the remaining tape amount can be set at a position of about 5 m in terms of length.

【0030】そして、図2に示すように、記録時には、
グループ領域4gに書き込む毎に、供給リールの1回転
の時間からテープ残量を算出する。このため、図1に示
すように、波形整形回路21からの供給リールの回転速
度に比例した周波数信号SFGが周期検出回路22に供
給され、信号SFGの周期が検出され、検出された周期
から供給リールの1回転の時間Tが検出される。信号S
FGは、供給リールの1回転当たり例えば24周期の信
号で、信号SFGの周期を24個加算して1回転の周期
を検出する。正確を期する場合には、供給リールの複数
回転分の情報から平均をとるようにするが、仮LEOT
(A)か否かを判別する場合には、ラフでよいので、そ
の必要はない。
Then, as shown in FIG. 2, during recording,
Each time writing to the group area 4g, the remaining tape amount is calculated from the time of one rotation of the supply reel. Therefore, as shown in FIG. 1, the frequency signal SFG proportional to the rotation speed of the supply reel from the waveform shaping circuit 21 is supplied to the cycle detection circuit 22, the cycle of the signal SFG is detected, and the signal is supplied from the detected cycle. The time T for one rotation of the reel is detected. Signal S
The FG is a signal of, for example, 24 cycles per one rotation of the supply reel, and 24 cycles of the signal SFG are added to detect the cycle of one rotation. For the sake of accuracy, the average is calculated from the information of a plurality of rotations of the supply reel.
It is not necessary to judge whether or not it is (A), since it may be rough.

【0031】検出された供給リールの1回転の時間Tの
情報は、テープ残量演算回路23に供給され、前述した
演算式にしたがってテープ残量を求める。求められたテ
ープ残量は、スイッチ回路24を通じて仮LEOT判別
回路25に供給され、仮LEOT発生部(例えばレジス
タ)26からの仮LEOT(A)と比較される。そし
て、判別回路25は、テープ位置が仮LEOT(A)の
位置になったか否か判別し、仮LEOT(A)のテープ
位置になったことを検出したときには、その検出信号を
システムコントローラ18に供給する。
The information on the detected time T of one rotation of the supply reel is supplied to the tape remaining amount calculation circuit 23, and the tape remaining amount is obtained according to the above-mentioned calculation formula. The obtained remaining tape amount is supplied to the temporary LEOT determination circuit 25 through the switch circuit 24 and compared with the temporary LEOT (A) from the temporary LEOT generation unit (for example, register) 26. Then, the determination circuit 25 determines whether or not the tape position is the position of the temporary LEOT (A), and when it is detected that the tape position of the temporary LEOT (A) is detected, the detection signal is sent to the system controller 18. Supply.

【0032】システムコントローラ18は、この仮LE
OT(A)の位置検出信号が入力されたときには、記録
動作を停止し、テープを、物理的テープ終端まで早送り
する。このとき、仮LEOT(A)のテープ位置におい
て、カウンタからなる波数計測回路27がシステムコン
トローラ18によりセットされ、早送りされる仮LEO
T(A)から物理的テープ終端までの周波数信号SFG
の波数が計測される。その計測結果の波数がシステムコ
ントローラ18に供給され、この波数からシステムコン
トローラ18は、仮LEOT(A)から物理的テープ終
端までのテープ量が求められる。テープ量は時間、ある
いはテープ長のどちらでも可能であるが、この間のテー
プ量が何フレーム分に相当するかとして算出する。この
とき、リーダーテープ部は除外しておく。
The system controller 18 uses this temporary LE.
When the position detection signal of OT (A) is input, the recording operation is stopped and the tape is fast forwarded to the end of the physical tape. At this time, at the tape position of the temporary LEOT (A), the wave number measuring circuit 27 including a counter is set by the system controller 18 and fast-forwarded.
Frequency signal SFG from T (A) to end of physical tape
The wave number of is measured. The wave number of the measurement result is supplied to the system controller 18, and from this wave number, the system controller 18 obtains the tape amount from the temporary LEOT (A) to the physical tape end. The tape amount can be either time or tape length, but it is calculated as how many frames the tape amount in this period corresponds to. At this time, the leader tape part is excluded.

【0033】システムコントローラ18は、この仮LE
OT(A)から物理的テープ終端までのテープ量に基づ
いて、真のLEOT(C)を、例えばテープ残量として
設定し、その真のLEOT(C)が例えばレジスタから
なる真LEOT発生部28に書き込む。真のLEOT
(C)のテープ位置は、この位置と物理的テープ終端と
の間が、DATをデータレコーダとして使用するときの
規格を満足するようなものとする。
The system controller 18 uses this temporary LE.
Based on the tape amount from OT (A) to the end of the physical tape, the true LEOT (C) is set as, for example, the remaining tape amount, and the true LEOT (C) is, for example, a register. Write in. True LEOT
The tape position of (C) is such that the position between this position and the end of the physical tape satisfies the standard when DAT is used as a data recorder.

【0034】その後、システムコントローラ18は、仮
LEOT(A)の位置まで戻る。仮LEOT(A)の位
置は、トラックに記録されているサブコードから検知す
ることができる。仮LEOT(A)まで戻ったら、記録
を再開する。システムコントローラ18は、この記録の
再開に当たって、スイッチ回路24を図の状態とは逆の
状態に切り換える。
After that, the system controller 18 returns to the position of the temporary LEOT (A). The position of the temporary LEOT (A) can be detected from the subcode recorded on the track. When the temporary LEOT (A) is returned to, the recording is restarted. Upon restarting the recording, the system controller 18 switches the switch circuit 24 to a state opposite to the state shown in the drawing.

【0035】そして、周期検出回路22で再び供給リー
ルの1回転の時間が、グループ領域にデータを書き込む
毎に求められ、テープ残量演算回路23でテープ残量が
求められる。この場合には、スイッチ回路24が切り換
えられているので、求められたテープ残量の情報は、真
LEOT判別回路29において、真LEOT発生部28
からの真LEOT(C)と比較され、次のグループ領域
を書き込むと真LEOT(C)のテープ位置を過ぎるか
否か判別される。そして、真LEOTの位置を過ぎると
検出されたときには、判別回路29からの、その旨の検
出出力がシステムコントローラ18に供給される。
Then, the cycle detection circuit 22 obtains the time for one rotation of the supply reel again each time data is written in the group area, and the tape remaining amount calculation circuit 23 obtains the tape remaining amount. In this case, since the switch circuit 24 has been switched, the information on the obtained tape remaining amount is obtained from the true LEOT generation unit 28 in the true LEOT determination circuit 29.
Is compared with the true LEOT (C), and when the next group area is written, it is determined whether or not the tape position of the true LEOT (C) has passed. When it is detected that the position of the true LEOT has passed, the detection output to that effect from the determination circuit 29 is supplied to the system controller 18.

【0036】システムコントローラ18は、これを受け
て、LEOT検出の報告をホストコンピュータに行う。
In response to this, the system controller 18 reports the LEOT detection to the host computer.

【0037】この場合、真LEOT(C)が求められた
後は、そのテープが交換されるまでは、スイッチ回路2
4は、判別回路29側に切り換えられた状態とされる。
なお、仮LEOT(A)の位置から早送りを行い、真L
EOT(C)を検出し、その後仮LEOT(A)まで戻
って記録を再開するまでの時間は、10秒程度であり、
しかも、この真LEOT(C)を検出する動作は、1本
のテープで1回だけであるので、全体として、記録の実
行速度に、さほど影響は与えない。
In this case, after the true LEOT (C) is obtained, the switch circuit 2 is used until the tape is replaced.
4 is switched to the discriminating circuit 29 side.
In addition, fast forward is performed from the position of temporary LEOT (A), and true L
It takes about 10 seconds to detect EOT (C) and then return to the temporary LEOT (A) and restart recording.
Moreover, since the operation of detecting the true LEOT (C) is performed only once with one tape, the execution speed of recording is not so affected as a whole.

【0038】図3は、回路20の動作を含めてシステム
コントローラが真LEOT(C)を設定するまでの動作
制御のルーチンの一例のフローチャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing an example of an operation control routine including the operation of the circuit 20 until the system controller sets true LEOT (C).

【0039】このルーチン200は、真LEOT(C)
が設定される前において、グループ領域の書き込みが終
了する毎に呼び出され、ステップS1−1からステップ
S1−2に進む。ステップS1−2では、供給リールの
回転側に比例した周波数信号SFGの周期からテープ残
量を求め、次のステップS1−3において、そのテープ
位置が仮LEOT(A)(A)より手前であるか否か判
別される。判別の結果、仮LEOT(A)より手前であ
る場合には、ステップS1−4からこのルーチンを抜け
る。また、仮LEOT(A)を過ぎたと判別した場合に
は、ステップS1−5に進む。
This routine 200 is true LEOT (C).
Is set every time the writing of the group area is completed before the setting is made, and the process proceeds from step S1-1 to step S1-2. In step S1-2, the remaining tape amount is obtained from the cycle of the frequency signal SFG proportional to the rotation side of the supply reel, and in the next step S1-3, the tape position is before the temporary LEOT (A) (A). It is determined whether or not. If the result of the determination is that it is before the temporary LEOT (A), this routine is exited from step S1-4. If it is determined that the temporary LEOT (A) has passed, the process proceeds to step S1-5.

【0040】ステップS1−5では、テープを巻き戻し
状態にする。次に、ステップS1−6で、テープ終端に
なったことを検出したら、ステップS1−7に進んで、
仮LEOT(A)のテープ位置と、物理的テープ終端と
の間のテープ量を求める。次に、ステップS1−8にお
いて、求めたテープ量から規格に合致する真LEOT
(C)のテープ位置を設定する。
In step S1-5, the tape is rewound. Next, in step S1-6, when it is detected that the tape has reached the end, the process proceeds to step S1-7,
A tape amount between the tape position of the temporary LEOT (A) and the physical tape end is obtained. Next, in step S1-8, a true LEOT that conforms to the standard is obtained from the obtained tape amount.
Set the tape position in (C).

【0041】次に、ステップS1−9に進んで、テープ
を巻き戻す。このとき、再生ヘッドからサブコードを得
て、テープ位置を検索しながら、巻き戻しを行う。そし
て、ステップS1−10において、テープ位置が仮LEO
T(A)の位置になったことを検出したときには、ステ
ップS1−11に進んで、巻き戻しを停止し、次のステッ
プS1−12において、後続のデータの書き込みを、仮L
EOT(A)から再開する。その後、このルーチン20
0を抜ける。
Next, in step S1-9, the tape is rewound. At this time, the subcode is obtained from the reproducing head, and rewinding is performed while searching the tape position. Then, in step S1-10, the tape position is the temporary LEO.
When it is detected that the position is T (A), the process proceeds to step S1-11 to stop the rewinding, and in the next step S1-12, write the subsequent data to the temporary L
Restart from EOT (A). Then this routine 20
Exit 0.

【0042】以上のようにして、真LEOT(C)が設
定された後は、図3のルーチン200は、もはやテープ
が交換されるまで実行されず、記録には、図4に示すル
ーチン300が、グループ領域4gの書き込みが終了す
るごとに呼び出されて実行される。
After the true LEOT (C) is set as described above, the routine 200 of FIG. 3 is no longer executed until the tape is replaced, and the routine 300 shown in FIG. 4 is used for recording. , Is called and executed each time writing of the group area 4g is completed.

【0043】すなわち、ステップS2−1において、こ
のルーチン300が呼び出されると、ステップS2−2
に進んで、テープ残量を求め、次のステップS2−3に
おいて、次のグループ領域4gの書き込みを行うと、そ
のテープ位置が真LEOT(C)を過ぎるか否か判別さ
れる。テープ残量は、供給リールの回転側に比例した周
波数信号SFGの周期から算出することもできるが、こ
の例の場合には、仮LEOT(A)と真LEOT(C)
との間のテープ量をフレーム数として認識することがで
きるので、真LEOT(C)まで、あと何フレーム残っ
ているかのフレーム数として判別する。判別の結果、真
LEOT(C)より手前である場合には、ステップS2
−4からこのルーチン300を抜ける。
That is, when this routine 300 is called in step S2-1, step S2-2
In step S2-3, when the next group area 4g is written, it is determined whether or not the tape position passes the true LEOT (C). The remaining tape amount can be calculated from the cycle of the frequency signal SFG proportional to the rotation side of the supply reel, but in this example, the temporary LEOT (A) and the true LEOT (C) are used.
Since the tape amount between and can be recognized as the number of frames, it is determined as the number of frames remaining until the true LEOT (C). If the result of the determination is that it is before the true LEOT (C), step S2
The routine 300 is exited from -4.

【0044】また、真LEOT(C)を過ぎると判別さ
れた場合には、ステップS2−3からステップS2−5
に進み、書き込み動作を中断する。そして、次のステッ
プS2−6において、ホストコンピュータにテープの真
LEOT(C)を検出したことを報告し、ステップS2
−7からこのルーチン300を抜ける。
If it is determined that the true LEOT (C) has passed, steps S2-3 to S2-5.
Then, the write operation is interrupted. Then, in the next step S2-6, it is reported to the host computer that the true LEOT (C) of the tape has been detected, and in step S2
This routine 300 is exited from -7.

【0045】なお、以上は、この発明をDATをデータ
レコーダとして使用する場合に適用して説明したが、こ
の発明は、この場合に限らず、磁気テープを使用してコ
ンピュータデータをバックするデータレコーダのデータ
ストレージの際に適用可能であることはいうまでもな
い。
Although the present invention is applied to the case where DAT is used as a data recorder, the present invention is not limited to this case, and a data recorder that uses a magnetic tape to back computer data is used. Needless to say, it can be applied to the data storage of.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、記録時においては、ラフに定めておいた仮LEOT
(A)のテープ位置になったら、物理的テープ終端まで
テープを早送りして、仮LEOT(A)から物理的テー
プ終端までのテープ量を実測し、その実測値に基づいて
真LEOTのテープ位置を設定するようにするので、テ
ープを無駄なく使用することができる。
As described above, according to the present invention, at the time of recording, the provisional LEOT which is roughly determined is set.
When the tape position of (A) is reached, the tape is fast-forwarded to the physical tape end, the tape amount from the temporary LEOT (A) to the physical tape end is measured, and the true LEOT tape position is based on the measured value. Since the setting is made, the tape can be used without waste.

【0047】そして、真LEOTの位置のホストコンピ
ュータへの報告を、テープ厚などのばらつきに関係な
く、正確に行うことができる。
The true LEOT position can be accurately reported to the host computer regardless of variations in tape thickness and the like.

【0048】また、真LEOTを設定するまでの間は、
ラフな仮LEOT(A)のテープ位置になったか否かを
監視すればよいので、テープ残量もそれほど正確な値と
して検出する必要はなく、このため供給リールをテープ
残量の正確な測定のために余分に回転させる必要はな
く、その分、全体としての記録時間を短縮化することが
できる。
Until the true LEOT is set,
Since it suffices to monitor whether or not the rough temporary LEOT (A) tape position has been reached, it is not necessary to detect the remaining tape amount as a very accurate value. Therefore, the supply reel can be accurately measured for the remaining tape amount. Therefore, there is no need to rotate it extra, and the recording time as a whole can be shortened accordingly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明による方法を適用したDATデータレ
コーダの一例のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an example of a DAT data recorder to which the method according to the present invention is applied.

【図2】この発明による方法を説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining a method according to the present invention.

【図3】この発明による方法の要部の一例を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of a main part of the method according to the present invention.

【図4】この発明による方法の要部の一例を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of a main part of the method according to the present invention.

【図5】DATのテープパターンを説明するための図で
ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining a DAT tape pattern.

【図6】DATデータレコーダのフォーマットを説明す
るための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a format of a DAT data recorder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 DAT 101 システムバス 102 ホストコンピュータ 20 テープ残量及びLEOT検出回路 25 仮LEOT判別回路 26 仮LEOT発生部 28 真LEOT発生部 29 真LEOT判別回路 100 DAT 101 System Bus 102 Host Computer 20 Tape Remaining Amount and LEOT Detection Circuit 25 Temporary LEOT Discrimination Circuit 26 Temporary LEOT Generation Section 28 True LEOT Generation Section 29 True LEOT Determination Circuit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テープ残量を監視しながら、この磁気テ
ープにデータを書き込み、テープの論理的エンドを検出
したとき、ホストコンピュータにその旨を報告するよう
にするデータストレージ方法において、 実際の論理的エンドよりも手前のテープ位置として、予
め、仮の論理的エンドを設定しておき、 テープ位置が上記仮の論理的エンドの位置になったと
き、物理的なテープ終端までテープを早送りして、仮の
論理的エンドから物理的テープ終端までのテープ量を求
め、 求めた上記テープ量に基づいて真の論理的エンドを設定
し、 その後、上記仮の論理的エンド位置まで戻り、データの
書き込みを、上記真の論理的エンドまで行って、真の論
理的エンドにおいて、ホストコンピュータにエンドの報
告を行うようにした磁気テープへのデータストレージ方
法。
1. A data storage method for writing data to this magnetic tape while monitoring the tape remaining amount, and reporting the fact to a host computer when the logical end of the tape is detected. A temporary logical end is set in advance as the tape position before the physical end, and when the tape position reaches the temporary logical end position, the tape is fast-forwarded to the physical tape end. , Calculate the tape amount from the temporary logical end to the physical tape end, set the true logical end based on the calculated tape amount, and then return to the temporary logical end position and write the data. To the true logical end, and at the true logical end, report the end to the host computer. Storage method.
JP13959393A 1993-05-18 1993-05-18 Data storage method on magnetic tape Expired - Fee Related JP3309873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959393A JP3309873B2 (en) 1993-05-18 1993-05-18 Data storage method on magnetic tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13959393A JP3309873B2 (en) 1993-05-18 1993-05-18 Data storage method on magnetic tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325436A true JPH06325436A (en) 1994-11-25
JP3309873B2 JP3309873B2 (en) 2002-07-29

Family

ID=15248885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13959393A Expired - Fee Related JP3309873B2 (en) 1993-05-18 1993-05-18 Data storage method on magnetic tape

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309873B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788487B2 (en) 2000-12-20 2004-09-07 Nec Corporation Magnetic tape apparatus and magnetic tape accessing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788487B2 (en) 2000-12-20 2004-09-07 Nec Corporation Magnetic tape apparatus and magnetic tape accessing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3309873B2 (en) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100261394B1 (en) Magnetic tape recording/playback device with playback monitoring
JP3310396B2 (en) Speed / phase control circuit and control method for VCR servo system
JPH0535491Y2 (en)
JP3309873B2 (en) Data storage method on magnetic tape
EP0379222B1 (en) Data recording/reproducing apparatus
JP2679165B2 (en) Digital tape recorder
JP2591032B2 (en) Data recorder
JP2719975B2 (en) Data recording method in magnetic recording / reproducing device
JP2676739B2 (en) Pack data detection method
JP2622158B2 (en) Information retrieval device
JPH0482054A (en) Data processor
JPH0531740Y2 (en)
JPS5923277Y2 (en) Magnetic tape recording/reproducing device
JP2539499B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2592148B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2582542B2 (en) Rotating head type recording / reproducing device
JP2565529Y2 (en) Magnetic tape unit
JPS6284405A (en) Cartridge magnetic tape device
JPH02252155A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0696562A (en) Video tape recorder
JP2000030206A (en) Tape form recording medium processor and tape form recording medium processing system
JPH01232576A (en) Information recording method
JPH09320207A (en) Information recording/reproducing device
JPH02310843A (en) Recording method for rotary head type digital recording and reproducing device
JPH10188531A (en) Information signal recording/reproducing apparatus, and access managing method used therefor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees