JPH06323722A - 液体酸素沸騰器を備える極低温精留システム - Google Patents
液体酸素沸騰器を備える極低温精留システムInfo
- Publication number
- JPH06323722A JPH06323722A JP6122063A JP12206394A JPH06323722A JP H06323722 A JPH06323722 A JP H06323722A JP 6122063 A JP6122063 A JP 6122063A JP 12206394 A JP12206394 A JP 12206394A JP H06323722 A JPH06323722 A JP H06323722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- compressor
- oxygen
- cryogenic rectification
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04006—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
- F25J3/04012—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling
- F25J3/04018—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit by compression of warm gaseous streams; details of intake or interstage cooling of main feed air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04006—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
- F25J3/04078—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
- F25J3/0409—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04006—Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
- F25J3/04109—Arrangements of compressors and /or their drivers
- F25J3/04139—Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same compressor, possibly split on multiple compressor casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04151—Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
- F25J3/04163—Hot end purification of the feed air
- F25J3/04169—Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities
- F25J3/04175—Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities at a pressure of substantially more than the highest pressure column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04151—Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
- F25J3/04187—Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
- F25J3/04193—Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
- F25J3/04206—Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions including a so-called "auxiliary vaporiser" for vaporising and producing a gaseous product
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04248—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
- F25J3/04284—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
- F25J3/0429—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
- F25J3/04296—Claude expansion, i.e. expanded into the main or high pressure column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04248—Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
- F25J3/04375—Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc.
- F25J3/04381—Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc. using work extraction by mechanical coupling of compression and expansion so-called companders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04406—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
- F25J3/04412—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04642—Recovering noble gases from air
- F25J3/04648—Recovering noble gases from air argon
- F25J3/04654—Producing crude argon in a crude argon column
- F25J3/04666—Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system
- F25J3/04672—Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser
- F25J3/04678—Producing crude argon in a crude argon column as a parallel working rectification column of the low pressure column in a dual pressure main column system having a top condenser cooled by oxygen enriched liquid from high pressure column bottoms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2205/00—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
- F25J2205/02—Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2250/00—Details related to the use of reboiler-condensers
- F25J2250/30—External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
- F25J2250/40—One fluid being air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2250/00—Details related to the use of reboiler-condensers
- F25J2250/30—External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
- F25J2250/50—One fluid being oxygen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 従来からの酸素生成物沸騰器サイクルより改
善された運転効率を有する液体酸素製造のための極低温
精留システムの開発。 【構成】 供給空気100を圧縮器1で圧縮し、圧縮さ
れた供給空気の大部分乃至全量をターボ膨張器7に結合
された圧縮器5を通すことにより追加圧縮し、その少な
くとも一部をターボ膨張せしめ、残部を該ターボ膨張を
受けないまま維持して生成物沸騰器4に通し、ターボ膨
張された供給空気を高圧塔11及び低圧塔14を含む複
塔式極低温精留設備の高圧塔に導入し、ターボ膨張され
ない供給空気の少なくとも一部を凝縮して高圧塔に導入
し、低圧塔14から液体酸素23をとり出し、液体酸素
を生成物沸騰器4にて間接熱交換により蒸発せしめ、生
成する酸素を生成物121として回収する。
善された運転効率を有する液体酸素製造のための極低温
精留システムの開発。 【構成】 供給空気100を圧縮器1で圧縮し、圧縮さ
れた供給空気の大部分乃至全量をターボ膨張器7に結合
された圧縮器5を通すことにより追加圧縮し、その少な
くとも一部をターボ膨張せしめ、残部を該ターボ膨張を
受けないまま維持して生成物沸騰器4に通し、ターボ膨
張された供給空気を高圧塔11及び低圧塔14を含む複
塔式極低温精留設備の高圧塔に導入し、ターボ膨張され
ない供給空気の少なくとも一部を凝縮して高圧塔に導入
し、低圧塔14から液体酸素23をとり出し、液体酸素
を生成物沸騰器4にて間接熱交換により蒸発せしめ、生
成する酸素を生成物121として回収する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気の極低温精留に関
するものであり、特には液体酸素を蒸発せしめて供給物
を凝縮する極低温精留方法及び装置に関するものであ
る。
するものであり、特には液体酸素を蒸発せしめて供給物
を凝縮する極低温精留方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】酸素は、一般に周知の複塔システムを使
用して供給空気の極低温精留により大量に工業的に製造
されており、この場合生成物酸素は低圧塔からとり出さ
れる。時として、低圧塔から抜き出される時の圧力を超
える圧力で酸素を製造することが所望されることがあ
る。そうした場合には、気体酸素が所望の圧力まで圧縮
されうる。しかしながら、安全のためそして運転コスト
目的両方のために、低圧塔から酸素を液体として取り出
し、それを高圧にポンプ加圧し、そして後加圧された液
体酸素を沸騰器において蒸発せしめて所望の昇圧生成物
酸素気体を製造することが一般には好ましい。
用して供給空気の極低温精留により大量に工業的に製造
されており、この場合生成物酸素は低圧塔からとり出さ
れる。時として、低圧塔から抜き出される時の圧力を超
える圧力で酸素を製造することが所望されることがあ
る。そうした場合には、気体酸素が所望の圧力まで圧縮
されうる。しかしながら、安全のためそして運転コスト
目的両方のために、低圧塔から酸素を液体として取り出
し、それを高圧にポンプ加圧し、そして後加圧された液
体酸素を沸騰器において蒸発せしめて所望の昇圧生成物
酸素気体を製造することが一般には好ましい。
【0003】極低温精留は、運転に冷凍力(冷気)を必
要とする。所要の冷凍力は酸素が液体として塔から回収
されそして蒸発前にポンプ加圧されるとき増大する、こ
れはポンプ仕事がシステムに付加されるからである。冷
凍力は精留塔システムに供給される流れのターボ膨張に
より冷凍プロセスに提供されうる。
要とする。所要の冷凍力は酸素が液体として塔から回収
されそして蒸発前にポンプ加圧されるとき増大する、こ
れはポンプ仕事がシステムに付加されるからである。冷
凍力は精留塔システムに供給される流れのターボ膨張に
より冷凍プロセスに提供されうる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ターボ
膨張のための流れの圧縮は莫大な量のエネルギーを消費
する。本発明の課題は、液体酸素が塔システムから取り
出されて沸騰に供されそしてプロセス冷凍力が供給流れ
のターボ膨張により提供される極低温精留システムにし
て、従来からの酸素生成物沸騰器サイクルより改善され
た運転効率を有する極低温精留システムを開発すること
である。
膨張のための流れの圧縮は莫大な量のエネルギーを消費
する。本発明の課題は、液体酸素が塔システムから取り
出されて沸騰に供されそしてプロセス冷凍力が供給流れ
のターボ膨張により提供される極低温精留システムにし
て、従来からの酸素生成物沸騰器サイクルより改善され
た運転効率を有する極低温精留システムを開発すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、課題解決のた
めには、圧縮された供給物をターボ膨張器に結合された
圧縮器において追加圧縮し、ターボ膨張器を通してター
ボ膨張せしめて圧縮器を駆動し、そしてターボ膨張を受
けない部分を生成物沸騰器において液体酸素と熱交換さ
せて液体酸素を蒸発せしめるのが有効であることを見い
だした。本発明は、その一様相において、極低温精留に
より酸素を製造する方法を提供するものであり、本方法
は、(A)供給空気を第1圧力まで圧縮すること、
(B)前記圧縮された供給空気の少なく55%をそれを
ターボ膨張器に結合された圧縮器を通すことにより第2
圧力まで追加圧縮すること、(C)前記追加圧縮された
供給空気の少なくとも一部をターボ膨張せしめ、少なく
とも一部の供給空気を該ターボ膨張を受けないまま維持
すること、(D)ターボ膨張された供給空気を複塔式極
低温精留設備の高圧塔に導入すること、(E)ターボ膨
張されない供給空気の少なくとも一部を凝縮すること、
(F)前記凝縮された供給空気を高圧塔に導入するこ
と、及び(G)極低温精留設備から液体酸素をとり出
し、液体酸素を供給空気との間接熱交換により蒸発せし
め、他方供給空気を凝縮せしめ、そして生成する酸素を
生成物として回収することを包含する。
めには、圧縮された供給物をターボ膨張器に結合された
圧縮器において追加圧縮し、ターボ膨張器を通してター
ボ膨張せしめて圧縮器を駆動し、そしてターボ膨張を受
けない部分を生成物沸騰器において液体酸素と熱交換さ
せて液体酸素を蒸発せしめるのが有効であることを見い
だした。本発明は、その一様相において、極低温精留に
より酸素を製造する方法を提供するものであり、本方法
は、(A)供給空気を第1圧力まで圧縮すること、
(B)前記圧縮された供給空気の少なく55%をそれを
ターボ膨張器に結合された圧縮器を通すことにより第2
圧力まで追加圧縮すること、(C)前記追加圧縮された
供給空気の少なくとも一部をターボ膨張せしめ、少なく
とも一部の供給空気を該ターボ膨張を受けないまま維持
すること、(D)ターボ膨張された供給空気を複塔式極
低温精留設備の高圧塔に導入すること、(E)ターボ膨
張されない供給空気の少なくとも一部を凝縮すること、
(F)前記凝縮された供給空気を高圧塔に導入するこ
と、及び(G)極低温精留設備から液体酸素をとり出
し、液体酸素を供給空気との間接熱交換により蒸発せし
め、他方供給空気を凝縮せしめ、そして生成する酸素を
生成物として回収することを包含する。
【0006】本発明は、また別の様相において、極低温
精留により酸素を製造する装置を提供し、この装置は、
(A)第1圧縮器と、第2圧縮器と、該第2圧縮器に結
合されるターボ膨張器と、(B)供給物を前記第1圧縮
器にそして該第1圧縮器から第2圧縮器に通すための手
段と、(C)高圧塔を備える複塔式極低温精留設備と、
(D)供給物を第2圧縮器からターボ膨張器へとそして
該ターボ膨張器から高圧塔へと通すための手段と、
(E)生成物沸騰器、供給物を該生成物沸騰器へとそし
て該生成物沸騰器から高圧塔へと通すための手段と、
(F)前記極低温精留設備から生成物沸騰器へと通す手
段と、(G)前記生成物沸騰器から生成物流体を回収す
る手段とを包含する。
精留により酸素を製造する装置を提供し、この装置は、
(A)第1圧縮器と、第2圧縮器と、該第2圧縮器に結
合されるターボ膨張器と、(B)供給物を前記第1圧縮
器にそして該第1圧縮器から第2圧縮器に通すための手
段と、(C)高圧塔を備える複塔式極低温精留設備と、
(D)供給物を第2圧縮器からターボ膨張器へとそして
該ターボ膨張器から高圧塔へと通すための手段と、
(E)生成物沸騰器、供給物を該生成物沸騰器へとそし
て該生成物沸騰器から高圧塔へと通すための手段と、
(F)前記極低温精留設備から生成物沸騰器へと通す手
段と、(G)前記生成物沸騰器から生成物流体を回収す
る手段とを包含する。
【0007】(用語の定義)ここで使用するものとして
の「供給空気」とは、大気のような主として窒素、酸素
及びアルゴンを含む混合物である。
の「供給空気」とは、大気のような主として窒素、酸素
及びアルゴンを含む混合物である。
【0008】ここで使用するものとしての「ターボ膨
張」及び「ターボ膨張器」とは、高圧気体をその圧力及
び温度を減じるべくタービンを通して流し、それにより
冷凍力(冷気)を発生せしめるための方法及び装置をそ
れぞれ意味する。
張」及び「ターボ膨張器」とは、高圧気体をその圧力及
び温度を減じるべくタービンを通して流し、それにより
冷凍力(冷気)を発生せしめるための方法及び装置をそ
れぞれ意味する。
【0009】ここで使用するものとしての用語「塔」
は、蒸留、精留或いは分留を実施するためのカラム或い
は帯域、即ち液体及び気体相を向流で接触して流体混合
物の分離をもたらす接触カラム或いは帯域を意味し、こ
れは例えば塔内に取付けられた一連の垂直方向に隔置さ
れたトレイ或いはプレートにおいて或いは塔に充填した
一定の構成をとるよう組織的に配列された充填物要素乃
至無秩序に配列された充填物要素において蒸気及び液体
相を接触することにより実施される。蒸留塔のこれ以上
の詳細については、マックグローヒル・ブック・カンパ
ニー出版、アール.エッチ.ペリー等編「ケミカル・エ
ンジニアズ・ハンドブック」13節、13−3頁、「連
続蒸留プロセス」を参照されたい。用語「複塔」とは高
圧塔と低圧塔とを備え、高圧塔の上端と低圧塔の下端と
が熱交換関係にある塔設備を意味するのに使用される。
複塔についてのこれ以上の詳細はルヘマン著「気体の分
離」オックスフォード・ユニバーシティ・プレス、(1
949)、VII章、工業的な空気分離に書かれてい
る。
は、蒸留、精留或いは分留を実施するためのカラム或い
は帯域、即ち液体及び気体相を向流で接触して流体混合
物の分離をもたらす接触カラム或いは帯域を意味し、こ
れは例えば塔内に取付けられた一連の垂直方向に隔置さ
れたトレイ或いはプレートにおいて或いは塔に充填した
一定の構成をとるよう組織的に配列された充填物要素乃
至無秩序に配列された充填物要素において蒸気及び液体
相を接触することにより実施される。蒸留塔のこれ以上
の詳細については、マックグローヒル・ブック・カンパ
ニー出版、アール.エッチ.ペリー等編「ケミカル・エ
ンジニアズ・ハンドブック」13節、13−3頁、「連
続蒸留プロセス」を参照されたい。用語「複塔」とは高
圧塔と低圧塔とを備え、高圧塔の上端と低圧塔の下端と
が熱交換関係にある塔設備を意味するのに使用される。
複塔についてのこれ以上の詳細はルヘマン著「気体の分
離」オックスフォード・ユニバーシティ・プレス、(1
949)、VII章、工業的な空気分離に書かれてい
る。
【0010】「蒸気及び液体接触分離プロセス」は成分
に対する蒸気圧差に依存する。高蒸気圧成分(即ち、よ
り高揮発性、低沸騰点成分)は、蒸気相に濃縮する傾向
があり、他方低蒸気圧成分(即ち、より低揮発性、高沸
騰点成分)は、液体相に濃縮する傾向がある。「蒸留」
とは、揮発性成分を蒸気相に濃縮し、それにより低揮発
性成分を液体相に残すのに液体混合物の加熱作用を使用
する分離プロセスである。「部分凝縮」とは、揮発性成
分を蒸気相に濃縮し、それにより低揮発性成分を液体相
に残すのに液体混合物の冷却作用を使用する分離プロセ
スである。「精留或いは連続蒸留」とは、蒸気相と液体
相の向流処理により得られるような順次しての部分的な
蒸発及び凝縮を組み合わせる分離プロセスである。蒸気
及び液体相の向流接触は断熱的でありそして相間の積分
型或いは微分型接触を含みうる。混合物を分離するのに
精留の原理を利用する分離プロセス設備は、精留塔、蒸
留塔或いは分留塔と互換的に呼ばれることが多い。「極
低温精留」は、150K以下の温度のような低温で少な
くとも部分的に実施される精留プロセスである。
に対する蒸気圧差に依存する。高蒸気圧成分(即ち、よ
り高揮発性、低沸騰点成分)は、蒸気相に濃縮する傾向
があり、他方低蒸気圧成分(即ち、より低揮発性、高沸
騰点成分)は、液体相に濃縮する傾向がある。「蒸留」
とは、揮発性成分を蒸気相に濃縮し、それにより低揮発
性成分を液体相に残すのに液体混合物の加熱作用を使用
する分離プロセスである。「部分凝縮」とは、揮発性成
分を蒸気相に濃縮し、それにより低揮発性成分を液体相
に残すのに液体混合物の冷却作用を使用する分離プロセ
スである。「精留或いは連続蒸留」とは、蒸気相と液体
相の向流処理により得られるような順次しての部分的な
蒸発及び凝縮を組み合わせる分離プロセスである。蒸気
及び液体相の向流接触は断熱的でありそして相間の積分
型或いは微分型接触を含みうる。混合物を分離するのに
精留の原理を利用する分離プロセス設備は、精留塔、蒸
留塔或いは分留塔と互換的に呼ばれることが多い。「極
低温精留」は、150K以下の温度のような低温で少な
くとも部分的に実施される精留プロセスである。
【0011】用語「間接熱交換」とは、2種の流体流れ
を相互の物理的接触或いは相互混合をもたらすことなく
熱交換関係に持ちきたすことを意味する。
を相互の物理的接触或いは相互混合をもたらすことなく
熱交換関係に持ちきたすことを意味する。
【0012】ここで使用するものとしての「アルゴン
塔」とは、アルゴンを含む供給物を処理しそして供給物
のアルゴン濃度を超えるアルゴン濃度を有する生成物を
産出する塔を意味する。この塔は、その上方部分に熱交
換器、即ち頂部凝縮器を装備しうる。
塔」とは、アルゴンを含む供給物を処理しそして供給物
のアルゴン濃度を超えるアルゴン濃度を有する生成物を
産出する塔を意味する。この塔は、その上方部分に熱交
換器、即ち頂部凝縮器を装備しうる。
【0013】ここで使用するものとしての用語「液体酸
素」とは少なくとも95モル%の酸素濃度を有する液体
を意味する。
素」とは少なくとも95モル%の酸素濃度を有する液体
を意味する。
【0014】ここで使用するものとしての用語「結合
(された)」とは一つの装置から別の装置へと歯車のよ
うな中間伝動手段無く直接仕事を移行するように機械的
に連結されることを意味する。結合は2つの装置を繋ぐ
単一の回転軸によりもたらしうる。
(された)」とは一つの装置から別の装置へと歯車のよ
うな中間伝動手段無く直接仕事を移行するように機械的
に連結されることを意味する。結合は2つの装置を繋ぐ
単一の回転軸によりもたらしうる。
【0015】
【作用】本発明は、ターボ膨張器に結合された圧縮器を
使用しそして圧縮器により圧縮された流体をターボ膨張
器に通してターボ膨張せしめ、極低温精留設備への導入
のための冷凍力(冷気)を発生せしめる。ターボ膨張器
を通る流体は、圧縮器をこれら両者の結合により駆動
し、従ってターボ膨張器により生み出されるエネルギー
を捕獲するための発電機の必要性を排除しそして圧縮器
の運転効率を改善する。ターボ膨張されなかった供給物
の一部は凝縮されて液体酸素を沸騰せしめるのに使用さ
れる。従って、液体酸素との熱交換により凝縮されつつ
ある供給物は残りの供給物から独立され、この流体が生
成物沸騰器に対して必要とされる圧力水準まで独立して
圧縮されることを可能ならしめ、酸素生成物圧力要件が
設備の冷凍要件に依存しないことを可能とする。即ち、
ターボ膨張器と圧縮器両方に対して歯車のような仲介伝
動手段なく両者を同一速度で運転しながら高い効率が達
成できる。ターボ膨張器及びブースター圧縮器を供給空
気の主部分もしくは供給空気全量を追加圧縮のために使
用する時、ターボ膨張器及びブースター圧縮器両方に対
して歯車のような仲介伝動手段なしに非常に高い効率を
得ることが可能である。生成物沸騰器と関連する供給空
気小部分を独立させ、供給空気小部分流れが生成物沸騰
器に対して必要とされる圧力水準まで独立して圧縮され
ることを可能ならしめる。これは酸素生成物圧力水準が
或る設備の所要冷凍力とは独立とされることを可能なら
しめる。更に、この構成配列はそれにより生み出される
タービン冷凍力の量に対する設計の融通性を有する。も
し例えば液体生成物を製造するために必要とされる設備
冷凍力が増大すると、タービンの仕事は増大され、これ
は利用しうるブースター圧縮器エネルギー及びその結果
としてのタービンへの空気供給圧力水準を増大する。連
結軸仕事はバランスしそして対応する空気供給物圧力水
準は設備所要冷凍力が変化するのに応じて自己補償す
る。
使用しそして圧縮器により圧縮された流体をターボ膨張
器に通してターボ膨張せしめ、極低温精留設備への導入
のための冷凍力(冷気)を発生せしめる。ターボ膨張器
を通る流体は、圧縮器をこれら両者の結合により駆動
し、従ってターボ膨張器により生み出されるエネルギー
を捕獲するための発電機の必要性を排除しそして圧縮器
の運転効率を改善する。ターボ膨張されなかった供給物
の一部は凝縮されて液体酸素を沸騰せしめるのに使用さ
れる。従って、液体酸素との熱交換により凝縮されつつ
ある供給物は残りの供給物から独立され、この流体が生
成物沸騰器に対して必要とされる圧力水準まで独立して
圧縮されることを可能ならしめ、酸素生成物圧力要件が
設備の冷凍要件に依存しないことを可能とする。即ち、
ターボ膨張器と圧縮器両方に対して歯車のような仲介伝
動手段なく両者を同一速度で運転しながら高い効率が達
成できる。ターボ膨張器及びブースター圧縮器を供給空
気の主部分もしくは供給空気全量を追加圧縮のために使
用する時、ターボ膨張器及びブースター圧縮器両方に対
して歯車のような仲介伝動手段なしに非常に高い効率を
得ることが可能である。生成物沸騰器と関連する供給空
気小部分を独立させ、供給空気小部分流れが生成物沸騰
器に対して必要とされる圧力水準まで独立して圧縮され
ることを可能ならしめる。これは酸素生成物圧力水準が
或る設備の所要冷凍力とは独立とされることを可能なら
しめる。更に、この構成配列はそれにより生み出される
タービン冷凍力の量に対する設計の融通性を有する。も
し例えば液体生成物を製造するために必要とされる設備
冷凍力が増大すると、タービンの仕事は増大され、これ
は利用しうるブースター圧縮器エネルギー及びその結果
としてのタービンへの空気供給圧力水準を増大する。連
結軸仕事はバランスしそして対応する空気供給物圧力水
準は設備所要冷凍力が変化するのに応じて自己補償す
る。
【0016】
【実施例】本発明を図面を参照して詳しく説明する。図
1を参照すると、供給空気100のような供給物は、第
1圧縮器(基本負荷圧縮器)1の通過により一般に4.
9〜10.5kg/cm2絶対圧(70〜150psia)の範囲
内の第1圧力まで圧縮される。圧縮された供給空気は、
圧縮熱を除去するために冷却器29を通して冷却されそ
して吸着器2を通過することにより二酸化炭素や水蒸気
のような高沸点不純物を除去される。供給空気はその
後、第1部分101と第2部分102とに分割される。
第1部分101は、圧縮された供給空気の少なくとも5
5%からなり、好ましくは65〜80%からなる。第1
部分101は更に、ターボ膨張器7に結合される第2圧
縮器5を通過することにより第1圧力を超えそして一般
に5.6〜11.9kg/cm2絶対圧(80〜170psia)
の範囲内にある第2圧力まで追加圧縮される。追加圧縮
された供給空気103は、圧縮熱を除去するために冷却
器30に通されそして後主熱交換器8を通過することに
より返送流れとの間接熱交換により冷却される。生成す
る冷却流れ104はターボ膨張器7に通される。冷却流
れ104の小部分105は、返送流れとの間接熱交換に
より熱交換器9を通過することにより液化せしめられ
る。生成する液化流れ106はその後、複塔式極低温精
留設備の高圧塔である塔11に通入される。複塔式極低
温精留設備は低圧塔14をも具備する。
1を参照すると、供給空気100のような供給物は、第
1圧縮器(基本負荷圧縮器)1の通過により一般に4.
9〜10.5kg/cm2絶対圧(70〜150psia)の範囲
内の第1圧力まで圧縮される。圧縮された供給空気は、
圧縮熱を除去するために冷却器29を通して冷却されそ
して吸着器2を通過することにより二酸化炭素や水蒸気
のような高沸点不純物を除去される。供給空気はその
後、第1部分101と第2部分102とに分割される。
第1部分101は、圧縮された供給空気の少なくとも5
5%からなり、好ましくは65〜80%からなる。第1
部分101は更に、ターボ膨張器7に結合される第2圧
縮器5を通過することにより第1圧力を超えそして一般
に5.6〜11.9kg/cm2絶対圧(80〜170psia)
の範囲内にある第2圧力まで追加圧縮される。追加圧縮
された供給空気103は、圧縮熱を除去するために冷却
器30に通されそして後主熱交換器8を通過することに
より返送流れとの間接熱交換により冷却される。生成す
る冷却流れ104はターボ膨張器7に通される。冷却流
れ104の小部分105は、返送流れとの間接熱交換に
より熱交換器9を通過することにより液化せしめられ
る。生成する液化流れ106はその後、複塔式極低温精
留設備の高圧塔である塔11に通入される。複塔式極低
温精留設備は低圧塔14をも具備する。
【0017】冷却された追加圧縮流れ104は、ターボ
膨張器7を通過することによりターボ膨張され、それに
より冷凍力を発生しそしてまた圧縮器5を駆動する。タ
ーボ膨張された流れ107は高圧塔11に導入される。
高圧塔11は一般に4.55〜7kg/cm2絶対圧(65〜
100psia)の範囲内の圧力で運転されている。
膨張器7を通過することによりターボ膨張され、それに
より冷凍力を発生しそしてまた圧縮器5を駆動する。タ
ーボ膨張された流れ107は高圧塔11に導入される。
高圧塔11は一般に4.55〜7kg/cm2絶対圧(65〜
100psia)の範囲内の圧力で運転されている。
【0018】ターボ膨張器7に通されない供給流れ10
2は好ましくは、圧縮器3を通過することにより第3圧
力まで圧縮される。一般に第3圧力は第2圧力とは異な
りそして7〜98kg/cm2絶対圧(100〜1400psi
a)の範囲とされる。生成する流れ108は主熱交換器
を通過することにより冷却されそして生成物沸騰器4に
通され、ここで以下に詳しく説明するように生成された
液体酸素との間接熱交換により凝縮せしめられ、他方液
体酸素を沸騰せしめる。凝縮された供給空気109は、
熱交換器10を通過することにより液体酸素との間接熱
交換によりサブ冷却されそして好ましくは流れ107が
通入された水準より上方の水準において高圧塔11に通
入される。一般に、この水準は流れ107の通入水準よ
り少なくとも2平衡段(ステージ)上方である。所望な
ら、流れ109は流れ106と合流されそしてこの合流
流れ110が図1に例示するように高圧塔11に既述し
たようにして通入されうる。
2は好ましくは、圧縮器3を通過することにより第3圧
力まで圧縮される。一般に第3圧力は第2圧力とは異な
りそして7〜98kg/cm2絶対圧(100〜1400psi
a)の範囲とされる。生成する流れ108は主熱交換器
を通過することにより冷却されそして生成物沸騰器4に
通され、ここで以下に詳しく説明するように生成された
液体酸素との間接熱交換により凝縮せしめられ、他方液
体酸素を沸騰せしめる。凝縮された供給空気109は、
熱交換器10を通過することにより液体酸素との間接熱
交換によりサブ冷却されそして好ましくは流れ107が
通入された水準より上方の水準において高圧塔11に通
入される。一般に、この水準は流れ107の通入水準よ
り少なくとも2平衡段(ステージ)上方である。所望な
ら、流れ109は流れ106と合流されそしてこの合流
流れ110が図1に例示するように高圧塔11に既述し
たようにして通入されうる。
【0019】高圧塔11内では、供給物は、極低温精留
により窒素富化頂部蒸気と酸素富化底部液体(底液)と
に分離される。図1に例示した具体例はまた第3塔をも
含んでおり、第3塔はこの場合には粗アルゴン製造のた
めのアルゴン塔である。窒素富化頂部蒸気111は、主
凝縮器15に通入され、ここで低圧塔14の底液を沸騰
させつつ自身は凝縮せしめられる。生成する凝縮流体1
12は、高圧塔11への還流としての流れ113として
また低圧塔14への還流として熱交換器20及び弁21
を通る流れ13として流される。酸素富化液体は流れ1
2として高圧塔11から熱交換器16に通され、ここで
返送流れとの間接熱交換によりサブ冷却されそして弁1
9を通してアルゴン塔18の頂部凝縮器17に通入され
る。頂部凝縮器17において、酸素富化液体は部分的に
蒸発せしめられそして生成する蒸気と液体(図1では便
宜上一つの流れ114として示す)とは低圧塔14に通
入される。
により窒素富化頂部蒸気と酸素富化底部液体(底液)と
に分離される。図1に例示した具体例はまた第3塔をも
含んでおり、第3塔はこの場合には粗アルゴン製造のた
めのアルゴン塔である。窒素富化頂部蒸気111は、主
凝縮器15に通入され、ここで低圧塔14の底液を沸騰
させつつ自身は凝縮せしめられる。生成する凝縮流体1
12は、高圧塔11への還流としての流れ113として
また低圧塔14への還流として熱交換器20及び弁21
を通る流れ13として流される。酸素富化液体は流れ1
2として高圧塔11から熱交換器16に通され、ここで
返送流れとの間接熱交換によりサブ冷却されそして弁1
9を通してアルゴン塔18の頂部凝縮器17に通入され
る。頂部凝縮器17において、酸素富化液体は部分的に
蒸発せしめられそして生成する蒸気と液体(図1では便
宜上一つの流れ114として示す)とは低圧塔14に通
入される。
【0020】低圧塔14は、高圧塔11の圧力より低く
そして一般に1.1〜2.1kg/cm2絶対圧(16〜30
psia)の範囲内にある圧力において運転される。低圧塔
14内では、そこに供給された流体は極低温精留により
窒素に富む蒸気と酸素に富む液体、すなわち液体酸素に
分離される。窒素に富む蒸気は、低圧塔から管路22に
おいて抜き出され、熱交換器20、16、9及び8を通
過することにより加温されそして所望なら少なくとも9
8モル%の窒素濃度を有する生成物窒素115として回
収される。生成物純度コントロール目的のために、廃棄
物流れ24が流れ22を抜き出した水準より下側の水準
において低圧塔から抜き出され、熱交換器20、16、
9及び8を通されそして廃棄物流れ116として系から
取り出される。
そして一般に1.1〜2.1kg/cm2絶対圧(16〜30
psia)の範囲内にある圧力において運転される。低圧塔
14内では、そこに供給された流体は極低温精留により
窒素に富む蒸気と酸素に富む液体、すなわち液体酸素に
分離される。窒素に富む蒸気は、低圧塔から管路22に
おいて抜き出され、熱交換器20、16、9及び8を通
過することにより加温されそして所望なら少なくとも9
8モル%の窒素濃度を有する生成物窒素115として回
収される。生成物純度コントロール目的のために、廃棄
物流れ24が流れ22を抜き出した水準より下側の水準
において低圧塔から抜き出され、熱交換器20、16、
9及び8を通されそして廃棄物流れ116として系から
取り出される。
【0021】アルゴンを含む流体は、管路25において
低圧塔14からアルゴン塔18へと通され、そしてアル
ゴン塔18内で極低温精留によりアルゴンに一層富む蒸
気と酸素に一層富む液体とに分離される。酸素に一層富
む液体は管路27により低圧塔14に返送される。アル
ゴンに一層富む蒸気は、管路117において頂部凝縮器
17に通され、ここで酸素富化流体との間接熱交換によ
り部分凝縮せしめられる。生成するアルゴンに一層富む
流体は相分離器118に通入されそして相分離器118
からの液体119は還流としてアルゴン塔18に通入さ
れる。相分離器118からの蒸気26は、少なくとも9
0モル%のアルゴン濃度を有する生成物粗アルゴンとし
て回収される。
低圧塔14からアルゴン塔18へと通され、そしてアル
ゴン塔18内で極低温精留によりアルゴンに一層富む蒸
気と酸素に一層富む液体とに分離される。酸素に一層富
む液体は管路27により低圧塔14に返送される。アル
ゴンに一層富む蒸気は、管路117において頂部凝縮器
17に通され、ここで酸素富化流体との間接熱交換によ
り部分凝縮せしめられる。生成するアルゴンに一層富む
流体は相分離器118に通入されそして相分離器118
からの液体119は還流としてアルゴン塔18に通入さ
れる。相分離器118からの蒸気26は、少なくとも9
0モル%のアルゴン濃度を有する生成物粗アルゴンとし
て回収される。
【0022】液体酸素は、低圧塔14から管路23にお
いて抜き出されそして好ましくは液体ポンプ28を通す
ことによりもっと高い圧力に加圧される。液体酸素は、
その後、熱交換器10を通過することにより加温されそ
して後生成物沸騰器4に通入され、ここで供給空気との
間接熱交換により蒸発せしめられ、他方供給空気は凝縮
する。生成する蒸発酸素120は、主熱交換器8を通過
することにより加温されそして少なくとも95モル%の
酸素濃度を有する生成物酸素気体121として回収され
る。生成物酸素気体の圧力は、液体ポンプ28が使用さ
れたかどうか又使用された場合使用態様に依存して、低
圧塔14の抜き出し点において存在する圧力から約84
kg/cm2絶対圧(1200psia)までの範囲をとることが
できる。所望なら、わずかの液体酸素を管路122にお
いて生成物沸騰器4から回収することができる。
いて抜き出されそして好ましくは液体ポンプ28を通す
ことによりもっと高い圧力に加圧される。液体酸素は、
その後、熱交換器10を通過することにより加温されそ
して後生成物沸騰器4に通入され、ここで供給空気との
間接熱交換により蒸発せしめられ、他方供給空気は凝縮
する。生成する蒸発酸素120は、主熱交換器8を通過
することにより加温されそして少なくとも95モル%の
酸素濃度を有する生成物酸素気体121として回収され
る。生成物酸素気体の圧力は、液体ポンプ28が使用さ
れたかどうか又使用された場合使用態様に依存して、低
圧塔14の抜き出し点において存在する圧力から約84
kg/cm2絶対圧(1200psia)までの範囲をとることが
できる。所望なら、わずかの液体酸素を管路122にお
いて生成物沸騰器4から回収することができる。
【0023】図2は本発明の好ましい具体例を例示し、
ここでは第1圧力まで圧縮された供給空気の全量が更に
第2圧力まで追加圧縮される。図2の参照番号は図1と
共通の要素に対しては同じ番号を付してあり、それらの
説明は省略する。図2を参照すると、第1圧縮器1を通
して第1圧力まで圧縮された供給物150の全量が、第
2圧縮器5を通過することにより第2圧力まで圧縮され
る。生成する追加圧縮供給流れ151は吸着器2を通過
することにより高沸点不純物を除かれそして生成する流
れ152は2つの部分153と154とに分割される。
部分153は供給物の約65〜80%を構成しそして主
熱交換器8を通過することにより冷却された後ターボ膨
張器7に流れ155として通される。流れ155の一部
105は図1に例示した具体例と同じく液化されうる。
ターボ膨張器7に通されない供給物流れ154は好まし
くは第3圧縮器3を通過することにより第3圧力まで圧
縮されそして主熱交換器8を通過して冷却されその後生
成物沸騰器4に通入され、ここで液体酸素との間接熱交
換により凝縮せしめられ、他方液体酸素は同時に沸騰す
る。図2に例示した他の要素は図1に例示したのと実質
上同じである。
ここでは第1圧力まで圧縮された供給空気の全量が更に
第2圧力まで追加圧縮される。図2の参照番号は図1と
共通の要素に対しては同じ番号を付してあり、それらの
説明は省略する。図2を参照すると、第1圧縮器1を通
して第1圧力まで圧縮された供給物150の全量が、第
2圧縮器5を通過することにより第2圧力まで圧縮され
る。生成する追加圧縮供給流れ151は吸着器2を通過
することにより高沸点不純物を除かれそして生成する流
れ152は2つの部分153と154とに分割される。
部分153は供給物の約65〜80%を構成しそして主
熱交換器8を通過することにより冷却された後ターボ膨
張器7に流れ155として通される。流れ155の一部
105は図1に例示した具体例と同じく液化されうる。
ターボ膨張器7に通されない供給物流れ154は好まし
くは第3圧縮器3を通過することにより第3圧力まで圧
縮されそして主熱交換器8を通過して冷却されその後生
成物沸騰器4に通入され、ここで液体酸素との間接熱交
換により凝縮せしめられ、他方液体酸素は同時に沸騰す
る。図2に例示した他の要素は図1に例示したのと実質
上同じである。
【0024】次の例は、図1に例示した具体例に従って
実施されそして供給物として空気を使用する本発明のコ
ンピュータシュミレーション例を報告するものである。
この例は単なる例示であって本発明を限定することを意
図するものではない。
実施されそして供給物として空気を使用する本発明のコ
ンピュータシュミレーション例を報告するものである。
この例は単なる例示であって本発明を限定することを意
図するものではない。
【0025】(コンピュータシュミレーション例)大気
温度及び圧力における空気を第1圧縮器1を通過させる
ことにより8.05kg/cm2絶対圧(115psia)の第1
圧力まで圧縮した。空気をその後冷却器29において2
99K(ケルビン)まで冷却した。吸着器2において精
製及び水除去後、空気温度は289Kであった。空気の
24%に等しい一部102を24.2kg/cm2絶対圧(3
46psia)の第3圧力まで圧縮した。管路101におけ
る、空気の残部76%は第2圧縮器5において8.9kg
/cm2絶対圧(127psia)の第2圧力まで圧縮した。流
れ103をその後冷却器30において290Kの温度ま
で冷却しそして後主熱交換器8において冷たい返送流れ
との熱交換により111Kまで更に冷却した。この流れ
の、空気流れの3.5%に等しい小部分105を熱交換
器9において液化した。残りの部分をターボ膨張器7を
通すことにより5.5kg/cm2絶対圧(78psia)の圧力
までターボ膨張させそして高圧塔11の底部に導入し
た。圧縮器5はターボ膨張器7と機械的に結合せしめ、
圧縮仕事を提供した。
温度及び圧力における空気を第1圧縮器1を通過させる
ことにより8.05kg/cm2絶対圧(115psia)の第1
圧力まで圧縮した。空気をその後冷却器29において2
99K(ケルビン)まで冷却した。吸着器2において精
製及び水除去後、空気温度は289Kであった。空気の
24%に等しい一部102を24.2kg/cm2絶対圧(3
46psia)の第3圧力まで圧縮した。管路101におけ
る、空気の残部76%は第2圧縮器5において8.9kg
/cm2絶対圧(127psia)の第2圧力まで圧縮した。流
れ103をその後冷却器30において290Kの温度ま
で冷却しそして後主熱交換器8において冷たい返送流れ
との熱交換により111Kまで更に冷却した。この流れ
の、空気流れの3.5%に等しい小部分105を熱交換
器9において液化した。残りの部分をターボ膨張器7を
通すことにより5.5kg/cm2絶対圧(78psia)の圧力
までターボ膨張させそして高圧塔11の底部に導入し
た。圧縮器5はターボ膨張器7と機械的に結合せしめ、
圧縮仕事を提供した。
【0026】圧縮器3を流出した後、流れ108は主熱
交換器8において158Kまで冷却されそして後生成物
沸騰器4において液体酸素との熱交換により凝縮せし
め、他方液体酸素は10.5kg/cm2絶対圧(150psi
a)の圧力で沸騰した。液体酸素の3.0%を液体生成
物122として回収した。流れ109を熱交換器10に
おいて液体酸素との熱交換によりサブ冷却し、他方液体
酸素を加温した。その後、流れ106と合流させて高圧
塔の中間点に導入した。
交換器8において158Kまで冷却されそして後生成物
沸騰器4において液体酸素との熱交換により凝縮せし
め、他方液体酸素は10.5kg/cm2絶対圧(150psi
a)の圧力で沸騰した。液体酸素の3.0%を液体生成
物122として回収した。流れ109を熱交換器10に
おいて液体酸素との熱交換によりサブ冷却し、他方液体
酸素を加温した。その後、流れ106と合流させて高圧
塔の中間点に導入した。
【0027】高圧塔11は5.46kg/cm2絶対圧(78
psia)の圧力で運転した。低圧塔14の頂部の圧力は
1.06kg/cm2絶対圧(15.2psia)の圧力であっ
た。
psia)の圧力で運転した。低圧塔14の頂部の圧力は
1.06kg/cm2絶対圧(15.2psia)の圧力であっ
た。
【0028】液体酸素流れ23の純度はモル基準で9
9.6%酸素であった。窒素生成物流れ22は99.9
8モル%窒素を含みそして空気流量の20%に等しい流
量を有した。アルゴン生成物流れ26は98.5モル%
のアルゴンを含んだ。
9.6%酸素であった。窒素生成物流れ22は99.9
8モル%窒素を含みそして空気流量の20%に等しい流
量を有した。アルゴン生成物流れ26は98.5モル%
のアルゴンを含んだ。
【0029】液体酸素流れ23を液体ポンプ25におい
て10.5kg/cm2絶対圧(150psia)の圧力までポン
プ加圧し、その後熱交換器10に導入しそして後生成物
沸騰器4に導入した。
て10.5kg/cm2絶対圧(150psia)の圧力までポン
プ加圧し、その後熱交換器10に導入しそして後生成物
沸騰器4に導入した。
【0030】以上の例は非常に有益なターボ膨張器−圧
縮器の組み合わせを表す。何となればターボ膨張器とブ
ースター圧縮器両方に対して歯車のような仲介伝動手段
なく両者を同一速度で運転しながら高い効率が達成でき
たからである。
縮器の組み合わせを表す。何となればターボ膨張器とブ
ースター圧縮器両方に対して歯車のような仲介伝動手段
なく両者を同一速度で運転しながら高い効率が達成でき
たからである。
【0031】これらプロセス条件に対して、ラジアルタ
ーボ膨張器及びラジアル圧縮器が最も多く使用される。
これら装置に対しては、設計手順は最適効率が得られる
ように運転速度を選択することである。最適速度は特定
の圧力比及び用途に必要とされる流量に依存する。無次
元パラメータns 、即ち比速度(比較回転数)の使用が
なされる。このパラメータはRPM単位での回転速度に
比例する。ラジアルタービンに対する最適効率は約0.
5のns の値において起こる。同様に、ラジアル圧縮器
に対しては、最適効率は約0.95において起こる。上
述した例において、ターボ膨張器及びブースター圧縮器
両方に対して5800RPMの速度がターボ膨張器及び
ブースター圧縮器それぞれに対して0.48及び0.9
2のnsの値をもたらした。これらの値はターボ膨張器
及びブースター圧縮器それぞれに対して最大効率を与え
る。こうして、ターボ膨張器及びブースター圧縮器両方
に対して圧縮されるべき流れを適正に選択することによ
り歯車のような仲介伝動手段なしに非常に高い効率を得
ることが可能である。
ーボ膨張器及びラジアル圧縮器が最も多く使用される。
これら装置に対しては、設計手順は最適効率が得られる
ように運転速度を選択することである。最適速度は特定
の圧力比及び用途に必要とされる流量に依存する。無次
元パラメータns 、即ち比速度(比較回転数)の使用が
なされる。このパラメータはRPM単位での回転速度に
比例する。ラジアルタービンに対する最適効率は約0.
5のns の値において起こる。同様に、ラジアル圧縮器
に対しては、最適効率は約0.95において起こる。上
述した例において、ターボ膨張器及びブースター圧縮器
両方に対して5800RPMの速度がターボ膨張器及び
ブースター圧縮器それぞれに対して0.48及び0.9
2のnsの値をもたらした。これらの値はターボ膨張器
及びブースター圧縮器それぞれに対して最大効率を与え
る。こうして、ターボ膨張器及びブースター圧縮器両方
に対して圧縮されるべき流れを適正に選択することによ
り歯車のような仲介伝動手段なしに非常に高い効率を得
ることが可能である。
【0032】圧縮されるべき流れの選択が重要である。
ひとつの軸においてターボ膨張器をブースター圧縮器と
単に組み合わせるだけでは効果的でない。そうではな
く、この組合せは、供給空気の主部分もしくは供給空気
全量が追加圧縮のために使用される時のみ効果的な組合
せ対を生み出す。これは、生成物沸騰器と関連する供給
空気小部分流れを独立させ、当該供給空気小部分流れが
生成物沸騰器に対して必要とされる圧力水準まで独立し
て圧縮されることを可能ならしめる。これは、酸素生成
物圧力水準が或る設備の所要冷凍力とは別に独立して決
定されることを可能ならしめる。
ひとつの軸においてターボ膨張器をブースター圧縮器と
単に組み合わせるだけでは効果的でない。そうではな
く、この組合せは、供給空気の主部分もしくは供給空気
全量が追加圧縮のために使用される時のみ効果的な組合
せ対を生み出す。これは、生成物沸騰器と関連する供給
空気小部分流れを独立させ、当該供給空気小部分流れが
生成物沸騰器に対して必要とされる圧力水準まで独立し
て圧縮されることを可能ならしめる。これは、酸素生成
物圧力水準が或る設備の所要冷凍力とは別に独立して決
定されることを可能ならしめる。
【0033】
【発明の効果】ターボ膨張器及びブースター圧縮器を供
給空気の主部分もしくは供給空気全量を追加圧縮のため
に使用する時、ターボ膨張器及びブースター圧縮器両方
に対して歯車のような仲介伝動手段なしに非常に高い効
率を得ることが可能である。生成物沸騰器と関連する供
給空気小部分を独立させ、供給空気小部分流れが生成物
沸騰器に対して必要とされる圧力水準まで独立して圧縮
されることを可能ならしめる。これは酸素生成物圧力水
準が或る設備の所要冷凍力とは独立とされることを可能
ならしめる。更に、この構成配列はそれにより生み出さ
れるタービン冷凍力の量に対する設計の融通性を有す
る。もし例えば液体生成物を製造するために必要とされ
る設備冷凍力が増大すると、タービンの仕事は増大さ
れ、これは利用しうるブースター圧縮器エネルギー及び
その結果としてのタービンへの空気供給圧力水準を増大
する。連結軸仕事はバランスしそして対応する空気供給
物圧力水準は設備所要冷凍力が変化するのに応じて自己
補償する。
給空気の主部分もしくは供給空気全量を追加圧縮のため
に使用する時、ターボ膨張器及びブースター圧縮器両方
に対して歯車のような仲介伝動手段なしに非常に高い効
率を得ることが可能である。生成物沸騰器と関連する供
給空気小部分を独立させ、供給空気小部分流れが生成物
沸騰器に対して必要とされる圧力水準まで独立して圧縮
されることを可能ならしめる。これは酸素生成物圧力水
準が或る設備の所要冷凍力とは独立とされることを可能
ならしめる。更に、この構成配列はそれにより生み出さ
れるタービン冷凍力の量に対する設計の融通性を有す
る。もし例えば液体生成物を製造するために必要とされ
る設備冷凍力が増大すると、タービンの仕事は増大さ
れ、これは利用しうるブースター圧縮器エネルギー及び
その結果としてのタービンへの空気供給圧力水準を増大
する。連結軸仕事はバランスしそして対応する空気供給
物圧力水準は設備所要冷凍力が変化するのに応じて自己
補償する。
【0034】以上、本発明の好ましい具体例について説
明したが、当業者は本発明の範囲内で多くの変更をなし
うることを銘記されたい。
明したが、当業者は本発明の範囲内で多くの変更をなし
うることを銘記されたい。
【図1】本発明の好ましい具体例の概略流れ図であり、
ここでは圧縮された供給物の一部のみがターボ膨張器と
結合された圧縮器により追加圧縮される。
ここでは圧縮された供給物の一部のみがターボ膨張器と
結合された圧縮器により追加圧縮される。
【図2】本発明のまた別の好ましい具体例の概略流れ図
であり、ここでは圧縮された供給物の全量がターボ膨張
器と結合された圧縮器により追加圧縮される。
であり、ここでは圧縮された供給物の全量がターボ膨張
器と結合された圧縮器により追加圧縮される。
1 第1圧縮器 29、30 冷却器 2 吸着器 3 圧縮器 4 生成物沸騰器 5 第2圧縮器 7 ターボ膨張器 8 主熱交換器 9、10、16、20 熱交換器 11 高圧塔 14 低圧塔 15 主凝縮器 17 頂部凝縮器 18 アルゴン塔 28 液体ポンプ 118 相分離器 100 供給空気 101、102 第1部分、第2部分 103 追加圧縮供給空気 104 冷却追加圧縮流れ 105 小部分 106 液化流れ 107 ターボ膨張流れ 111 窒素富化頂部蒸気 112 凝縮流体 12 酸素富化液体 114 酸素富化流体 22、115 生成物窒素 24、116 廃棄物流れ 26 生成物粗アルゴン 23 液体酸素 120 蒸発酸素 121 生成物気体酸素 122 回収液体酸素 150 第1圧力まで圧縮された供給物 151 追加圧縮供給流れ 153、154 部分 155 ターボ膨張器への流れ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダンテ・パトリク・ボナキスト アメリカ合衆国ニューヨーク州グランドア イランド、ランソム・ロード1036
Claims (10)
- 【請求項1】 極低温精留により酸素を製造する方法で
あって、(A)供給空気を第1圧力まで圧縮すること、
(B)前記圧縮された供給空気の少なく55%をそれを
ターボ膨張器に結合された圧縮器を通すことにより第2
圧力まで追加圧縮すること、(C)前記追加圧縮された
供給空気の少なくとも一部をターボ膨張せしめ、少なく
とも一部の供給空気を該ターボ膨張を受けないまま維持
すること、(D)ターボ膨張された供給空気を複塔式極
低温精留設備の高圧塔に導入すること、(E)ターボ膨
張されない供給空気の少なくとも一部を凝縮すること、
(F)前記凝縮された供給空気を高圧塔に導入するこ
と、及び(G)極低温精留設備から液体酸素をとり出
し、液体酸素を供給空気との間接熱交換により蒸発せし
め、他方供給空気を凝縮せしめ、そして生成する酸素を
生成物として回収することを包含する極低温精留酸素製
造方法。 - 【請求項2】 圧縮された供給空気の全量がターボ膨張
器に結合された圧縮器を通すことにより第2圧力まで追
加圧縮される請求項1の方法。 - 【請求項3】 供給空気を液体酸素との間接熱交換によ
る凝縮に先立って第3圧力まで圧縮することを更に含む
請求項1の方法。 - 【請求項4】 液体酸素を極低温精留設備から抜き出し
た後蒸発させる前にもっと高い圧力にポンプ加圧する請
求項1の方法。 - 【請求項5】 複塔式極低温精留設備から窒素に富む流
体を回収することを更に含む請求項1の方法。 - 【請求項6】 複塔式極低温精留設備からのアルゴン含
有流体をアルゴン塔に通しそして一層アルゴンに富む流
体をアルゴン塔から回収することを更に含む請求項1の
方法。 - 【請求項7】 極低温精留により酸素を製造する装置で
あって、(A)第1圧縮器と、第2圧縮器と、該第2圧
縮器に結合されるターボ膨張器と、(B)供給物を前記
第1圧縮器にそして該第1圧縮器から第2圧縮器に通す
ための手段と、(C)高圧塔を備える複塔式極低温精留
設備と、(D)供給物を第2圧縮器からターボ膨張器へ
とそして該ターボ膨張器から高圧塔へと通すための手段
と、(E)生成物沸騰器、供給物を該生成物沸騰器へと
そして該生成物沸騰器から高圧塔へと通すための手段
と、(F)前記極低温精留設備から生成物沸騰器へと通
す手段と、(G)前記生成物沸騰器から生成物流体を回
収する手段とを包含する極低温精留酸素製造装置。 - 【請求項8】 供給物を生成物沸騰器に通す前に供給物
を圧縮するための第3圧縮器を更に含む請求項7の装
置。 - 【請求項9】 流体を極低温精留設備から生成物沸騰器
に通す手段が液体ポンプを更に含む請求項7の装置。 - 【請求項10】 第3塔、極低温精留設備から第3塔ま
で流体を通すための手段、及び第3塔から流体を回収す
るための手段を更に含む請求項7の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US060136 | 1993-05-13 | ||
US08/060,136 US5365741A (en) | 1993-05-13 | 1993-05-13 | Cryogenic rectification system with liquid oxygen boiler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06323722A true JPH06323722A (ja) | 1994-11-25 |
Family
ID=22027594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6122063A Withdrawn JPH06323722A (ja) | 1993-05-13 | 1994-05-12 | 液体酸素沸騰器を備える極低温精留システム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5365741A (ja) |
EP (1) | EP0624766B1 (ja) |
JP (1) | JPH06323722A (ja) |
CN (1) | CN1098194A (ja) |
BR (1) | BR9401961A (ja) |
CA (1) | CA2123440A1 (ja) |
DE (1) | DE69402460T2 (ja) |
ES (1) | ES2099990T3 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2709537B1 (fr) * | 1993-09-01 | 1995-10-13 | Air Liquide | Procédé et installation de production d'oxygène et/ou d'azote gazeux sous pression. |
FR2726046B1 (fr) * | 1994-10-25 | 1996-12-20 | Air Liquide | Procede et installation de detente et de compression d'au moins un flux gazeux |
DE4443190A1 (de) * | 1994-12-05 | 1996-06-13 | Linde Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperaturzerlegung von Luft |
US5564290A (en) * | 1995-09-29 | 1996-10-15 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system with dual phase turboexpansion |
US5546767A (en) * | 1995-09-29 | 1996-08-20 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing dual purity oxygen |
US5799508A (en) * | 1996-03-21 | 1998-09-01 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic air separation system with split kettle liquid |
US5765396A (en) * | 1997-03-19 | 1998-06-16 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing high pressure nitrogen and high pressure oxygen |
US5829271A (en) * | 1997-10-14 | 1998-11-03 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system for producing high pressure oxygen |
US5901579A (en) * | 1998-04-03 | 1999-05-11 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic air separation system with integrated machine compression |
GB9807833D0 (en) | 1998-04-09 | 1998-06-10 | Boc Group Plc | Separation of air |
US5878597A (en) * | 1998-04-14 | 1999-03-09 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system with serial liquid air feed |
US5901578A (en) * | 1998-05-18 | 1999-05-11 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic rectification system with integral product boiler |
FR2778971A1 (fr) * | 1998-05-20 | 1999-11-26 | Air Liquide | Installation de production d'un gaz, forme d'un constituant ou d'un melange de constituants de l'air sous une haute pression |
US9182170B2 (en) * | 2009-10-13 | 2015-11-10 | Praxair Technology, Inc. | Oxygen vaporization method and system |
CN102230716A (zh) * | 2011-06-08 | 2011-11-02 | 杭州优埃基空分设备有限公司 | 空气增压返流膨胀内压缩空气分离的方法及其装置 |
CN102538397A (zh) * | 2012-01-18 | 2012-07-04 | 开封黄河空分集团有限公司 | 一种由空气分离制取氮气或制取氮气同时附产氧气的工艺 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4375367A (en) * | 1981-04-20 | 1983-03-01 | Air Products And Chemicals, Inc. | Lower power, freon refrigeration assisted air separation |
US4464188A (en) * | 1983-09-27 | 1984-08-07 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process and apparatus for the separation of air |
US4560398A (en) * | 1984-07-06 | 1985-12-24 | Union Carbide Corporation | Air separation process to produce elevated pressure oxygen |
US4670031A (en) * | 1985-04-29 | 1987-06-02 | Erickson Donald C | Increased argon recovery from air distillation |
JPS62102074A (ja) * | 1985-10-30 | 1987-05-12 | 株式会社日立製作所 | ガス分離方法及び装置 |
DE3610973A1 (de) * | 1986-04-02 | 1987-10-08 | Linde Ag | Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von stickstoff |
US4817393A (en) * | 1986-04-18 | 1989-04-04 | Erickson Donald C | Companded total condensation loxboil air distillation |
US4777803A (en) * | 1986-12-24 | 1988-10-18 | Erickson Donald C | Air partial expansion refrigeration for cryogenic air separation |
US4769055A (en) * | 1987-02-03 | 1988-09-06 | Erickson Donald C | Companded total condensation reboil cryogenic air separation |
DE3834793A1 (de) * | 1988-10-12 | 1990-04-19 | Linde Ag | Verfahren zur gewinnung von rohargon |
US4936099A (en) * | 1989-05-19 | 1990-06-26 | Air Products And Chemicals, Inc. | Air separation process for the production of oxygen-rich and nitrogen-rich products |
FR2652409A1 (fr) * | 1989-09-25 | 1991-03-29 | Air Liquide | Procede de production frigorifique, cycle frigorifique correspondant et leur application a la distillation d'air. |
US4994098A (en) * | 1990-02-02 | 1991-02-19 | Air Products And Chemicals, Inc. | Production of oxygen-lean argon from air |
US5148680A (en) * | 1990-06-27 | 1992-09-22 | Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation | Cryogenic air separation system with dual product side condenser |
US5114452A (en) * | 1990-06-27 | 1992-05-19 | Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation | Cryogenic air separation system for producing elevated pressure product gas |
US5108476A (en) * | 1990-06-27 | 1992-04-28 | Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation | Cryogenic air separation system with dual temperature feed turboexpansion |
US5098456A (en) * | 1990-06-27 | 1992-03-24 | Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation | Cryogenic air separation system with dual feed air side condensers |
US5069699A (en) * | 1990-09-20 | 1991-12-03 | Air Products And Chemicals, Inc. | Triple distillation column nitrogen generator with plural reboiler/condensers |
US5251451A (en) * | 1992-08-28 | 1993-10-12 | Air Products And Chemicals, Inc. | Multiple reboiler, double column, air boosted, elevated pressure air separation cycle and its integration with gas turbines |
-
1993
- 1993-05-13 US US08/060,136 patent/US5365741A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-12 CN CN94105750.XA patent/CN1098194A/zh active Pending
- 1994-05-12 DE DE69402460T patent/DE69402460T2/de not_active Revoked
- 1994-05-12 EP EP94107407A patent/EP0624766B1/en not_active Revoked
- 1994-05-12 ES ES94107407T patent/ES2099990T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-12 JP JP6122063A patent/JPH06323722A/ja not_active Withdrawn
- 1994-05-12 BR BR9401961A patent/BR9401961A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-05-12 CA CA002123440A patent/CA2123440A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9401961A (pt) | 1994-12-13 |
ES2099990T3 (es) | 1997-06-01 |
EP0624766B1 (en) | 1997-04-09 |
EP0624766A1 (en) | 1994-11-17 |
DE69402460T2 (de) | 1997-11-06 |
CN1098194A (zh) | 1995-02-01 |
CA2123440A1 (en) | 1994-11-14 |
DE69402460D1 (de) | 1997-05-15 |
US5365741A (en) | 1994-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5802873A (en) | Cryogenic rectification system with dual feed air turboexpansion | |
US5655388A (en) | Cryogenic rectification system for producing high pressure gaseous oxygen and liquid product | |
EP0877217B1 (en) | Cryogenic air separation with warm turbine recycle | |
US5386692A (en) | Cryogenic rectification system with hybrid product boiler | |
JPH0849967A (ja) | 液体空気ストリッピングを備える極低温空気分離システム | |
US5108476A (en) | Cryogenic air separation system with dual temperature feed turboexpansion | |
EP0766053B1 (en) | Cryogenic rectification system for producing dual purity oxygen | |
EP0766054B2 (en) | Cryogenic rectification system with dual phase turboexpansion | |
JPH0611258A (ja) | アルゴンヒートポンプを備える極低温精留システム | |
JPH06323722A (ja) | 液体酸素沸騰器を備える極低温精留システム | |
US5839296A (en) | High pressure, improved efficiency cryogenic rectification system for low purity oxygen production | |
EP0465929B1 (en) | Cryogenic air separation for producing elevated pressure product gas | |
US5628207A (en) | Cryogenic Rectification system for producing lower purity gaseous oxygen and high purity oxygen | |
US5303556A (en) | Single column cryogenic rectification system for producing nitrogen gas at elevated pressure and high purity | |
US6286336B1 (en) | Cryogenic air separation system for elevated pressure product | |
US5398514A (en) | Cryogenic rectification system with intermediate temperature turboexpansion | |
JP2000356464A (ja) | 空気分離用低温蒸着システム | |
US5228297A (en) | Cryogenic rectification system with dual heat pump | |
US7114352B2 (en) | Cryogenic air separation system for producing elevated pressure nitrogen | |
US5386691A (en) | Cryogenic air separation system with kettle vapor bypass | |
CA2276998C (en) | Cryogenic air separation system with high ratio turboexpansion | |
CA2260722C (en) | Cryogenic rectification system with serial liquid air feed | |
US20070209388A1 (en) | Cryogenic air separation method with temperature controlled condensed feed air | |
CA2325754C (en) | Cryogenic system for producing enriched air |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010731 |