JPH0632295A - 3つの直交する軸に沿った等化した恒星トラッカーエラーを有する宇宙船の姿勢検知システムおよび方法 - Google Patents

3つの直交する軸に沿った等化した恒星トラッカーエラーを有する宇宙船の姿勢検知システムおよび方法

Info

Publication number
JPH0632295A
JPH0632295A JP5132212A JP13221293A JPH0632295A JP H0632295 A JPH0632295 A JP H0632295A JP 5132212 A JP5132212 A JP 5132212A JP 13221293 A JP13221293 A JP 13221293A JP H0632295 A JPH0632295 A JP H0632295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacecraft
tracker
array
line
reference axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132212A
Other languages
English (en)
Inventor
Rene Abreu
ルネ・アブルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH0632295A publication Critical patent/JPH0632295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7867Star trackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/36Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using sensors, e.g. sun-sensors, horizon sensors
    • B64G1/361Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using sensors, e.g. sun-sensors, horizon sensors using star sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/02Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by astronomical means
    • G01C21/025Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by astronomical means with the use of startrackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/24Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
    • B64G1/26Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control using jets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、宇宙船の3つの基準軸のまわりに
等しい指向エラーを有する恒星トラッカーを備えた姿勢
制御システムを提供することを目的とする。 【構成】 アレイ10の平面に垂直であり、宇宙船の基準
軸を定める1組の軸17,18, 19の任意の軸に対して傾斜
した照準線ベクトル12およびトラッキングデータを出力
するデータ出力を有する光を検出する平坦なアレイを備
えた恒星トラッカーによって視野に関するデータを獲得
し、その獲得したデータを照準線ベクトル12に直交する
トラッカー基準座標系から宇宙船基準軸によって定めら
れた基準座標系に変換し、宇宙船の姿勢を調整する手段
に変換されたデータを出力し、宇宙船の姿勢を調整する
ことを特徴とする。照準線ベクトル12は宇宙船基準座標
の各軸(ロール。ピッチ、ヨー軸)17, 18, 19に対して
54.7度の等しい傾斜を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、宇宙空間における宇宙
船の姿勢を検知するシステムおよび方法に関する。特
に、本発明は、宇宙船の3つの基準軸に関する等しい指
向エラーを有する恒星トラッカーを制御システムに供給
するように宇宙船の基準軸に関する姿勢制御システムの
恒星トラッカーの照準線ベクトルに対する好ましい方向
設定に関する。
【0002】
【従来の技術】恒星トラッカーは、宇宙空間における宇
宙船の姿勢の調整に関するデータを供給する手段として
宇宙船に搭載されて典型的に使用されている。宇宙船の
姿勢が調整され、制御されるように、恒星トラッカーは
宇宙船の姿勢検知システムに対して位置についての基準
データを供給する。基準である星の映像を得る電荷結合
装置(CCD)アレイを使用している恒星トラッカー
は、恒星トラッカーの照準線ベクトルに直交する(照準
線ベクトルはCCDアレイに対して垂直である)2つの
軸に関する位置を検知することができるのみである。
【0003】従来の宇宙船に取付けられた恒星トラッカ
ーの照準線方向は典型的に宇宙船基準軸と整列され、ト
ラッカーの基準軸としてロール、ピッチあるいはヨー軸
等が使用される。CCDアレイは2次元に関するデータ
を得ることができるのみであるため、アレイに垂直なC
CDアレイ照準線ベクトルに沿った宇宙船基準軸は正確
さが低下されている。例えば、トラッカーの基準軸とし
て宇宙船のピッチおよびヨー基準軸を使用している恒星
トラッカーは、宇宙船のロール軸に関するロールの知識
の正確さが低下されている。ロール軸に関する低下した
正確さは、トラッカーの照準線ベクトルおよびロール軸
がCCDアレイに等しく垂直であり、トラッカーがロー
ル軸に沿った感度が低いことによる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この不十分な感度を補
償するため、第2の恒星トラッカーは3つすべての宇宙
船基準軸に関する宇宙船姿勢システムの正確な位置の情
報を与えるようにロール軸(第3の基準軸)のまわりの
姿勢制御システムにデータ、すなわちこのような正確な
姿勢データを供給する必要がある。
【0005】本発明のシステムおよび方法は、第3の宇
宙船の軸に関する恒星トラッカーの感度を改善し、宇宙
船の3つ全ての軸のまわりに等しい指向エラーを有する
搭載恒星トラッカーを提供することによって宇宙船姿勢
制御システムの正確さを改善する。本発明は、幾つかの
実施例において、姿勢制御が2つではなく1つのトラッ
カーによって達成されるため、宇宙船搭載重量の少ない
の利点を提供する。
【0006】本発明の1つの目的は、宇宙船の3つの基
準軸のまわりに等しい指向エラーを有する恒星トラッカ
ーを含んでいる姿勢制御システムを提供することであ
る。本発明の別の目的は、1個の恒星トラッカーを使用
する宇宙船姿勢制御システムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、搭載されてい
る宇宙船の1組の基準軸に関する等しい位置エラーを有
する恒星トラッカーを使用することによって宇宙空間に
おける宇宙船の姿勢を検知するシステムおよび方法に関
する。姿勢検知システムは、トラッカーの照準線ベクト
ルが宇宙船の任意の基準軸に整列されないように、宇宙
船基準軸に関して位置される恒星トラッカーを使用す
る。トラッカーの位置は、宇宙船基準姿勢システムに関
するトラッカーエラーを等分する。トラッカーからのデ
ータ出力は、宇宙船姿勢制御プロセッサが宇宙船の姿勢
を適当に調整できるように、トラッカー座標系から宇宙
船座標系に変換される。本発明のその他の目的および利
点は、添付図面および特許請求の範囲と共に以下の詳細
な説明から当業者に明らかとなるであろう。
【0008】
【実施例】図1は、対応するトラッカーデータ入力を有
する宇宙船姿勢制御システム8のブロック図を示す。図
2のa、bおよびcは、宇宙船の3つの基準軸に関する
等しい指向エラーを有する恒星トラッカー照準線ベクト
ルの方向を示す。図面を参照すると、姿勢制御システム
8は宇宙船9の姿勢を検知するトラッカー10を使用す
る。トラッカー10の集光能力は、表面に垂直な照準線ベ
クトルを有する電荷結合装置(CCD)焦平面(図示さ
れていない)より成る。トラッカー10は、宇宙船の任意
の基準軸に整列されない照準線ベクトル12を供給するよ
うに宇宙船上に位置される。1実施例において、照準線
ベクトル12は宇宙船の基準軸を三等分するように位置さ
れる。宇宙船の基準軸が直交するとき、トラッカー10は
照準線ベクトル12が照準線ベクトルと任意の基準軸の間
の平面に沿った54.7°の角度の範囲を定めるように
宇宙船9上に位置される。例えば、54.7°の角度
は、平面15に沿った照準線ベクトルとヨー軸18の交差に
よって形成され、平面15は照準線ベクトル12とヨー軸18
の交差によって定められる。このように、照準線ベクト
ルはロール軸17、ピッチ軸19およびヨー軸18に関して約
54.7°である。この方向は、宇宙船の3つの基準軸
の2つによって定められた任意の平面に関して45°の
仰角で照準線ベクトル12を位置する。例えば、照準線ベ
クトルは、宇宙船のロール軸17およびピッチ軸19の交差
によって定められたロールピッチ平面16に関して45°
上げられる。このように、この方向は宇宙船の基準軸を
三等分する照準線ベクトルを供給し、宇宙船の全基準軸
に関する照準線ベクトルの等しい指向エラーを提供す
る。
【0009】図1に見られるように、トラッカー10のデ
ータ出力バス20は姿勢制御プロセッサ24の入力22に接続
される。1実施例において、出力バス20のデータはトラ
ッカー基準軸から宇宙線基準軸に変換される。トラッカ
ー基準軸から宇宙船基準軸への変換は、変換マトリクス
Mによって達成される。Mは次のように定められる。
【0010】 Pa =(m11)(Px )+(m12)(Py )+(m13)(Pz ) Pb =(m21)(Px )+(m22)(Py )+(m23)(Pz ) Pc =(m31)(Px )+(m32)(Py )+(m33)(Pz ) ここで、Pa は宇宙船のロール基準軸における変換され
た値であり、Pb は宇宙船のヨー基準軸における変換さ
れた値であり、Pc は宇宙船のピッチ基準軸における変
換された値であり、Px はトラッカーのx基準軸におけ
る値であり、Py はトラッカーのy基準軸における値で
あり、Pz はトラッカーのz基準軸における値であり、
ijはトラッカーの中間あるいは回転した照準線ベクト
ルのまわりの45°の回転によって導かれたトラッカー
のx基準軸の回りの54.7°の回転に関する回転マト
リクスの成分値であり、M11はCos(45°)に等し
く、M12は積Sin(45°)Cos(54.7°)に
等しく、M13は積Sin(45°)Sin(54.7
°)に等しく、M21は−Sin(45°)に等しく、M
22は積Cos(45°)Cos(54.7°)に等し
く、M23は積Cos(45°)Sin(54.7°)に
等しく、M31は0に等しく、M32は0に等しく、M33
Cos(54.7°)に等しい。
【0011】姿勢制御プロセッサ24の入力22を通って受
信された変換されたデータは、宇宙船の姿勢を調整する
ように宇宙船姿勢調整手段30の入力28にデータ出力バス
26を通って制御信号を送るために使用される。姿勢の調
整は、時間の予め定められた長さで点火される複数の位
置調整ロケット(図示されていない)を含んでいる任意
の調整手段によって達成される。データは上記実施例に
おけるトラッカー10によって変換されるが、データ変換
は姿勢制御プロセッサ24あるいは調整手段30によって実
行される。以上説明された本発明のシステムは、宇宙船
の基準座標系に関する等しい位置のエラーを有するトラ
ッカーを使用している宇宙船の姿勢を調整する。
【図面の簡単な説明】
【図1】恒星トラッカーを含んでいる宇宙船の姿勢制御
システムのブロック図。
【図2】宇宙船の3つの基準軸および宇宙船の3つの基
準軸に関する恒星トラッカーの照準線ベクトルの方向と
恒星トラッカーの照準線ベクトルの方向を示している宇
宙船の後面および側面概略図および斜視図。
【符号の説明】
8…姿勢制御システム,9…宇宙船,10…恒星トラッカ
ー,12…照準線ベクトル。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アレイに垂直な照準線ベクトルおよびデ
    ータを出力するデータ出力を有する平坦な光検出アレイ
    と、 前記照準線ベクトルが物体の基準軸の原点を通り、前記
    物体の各基準軸に対して傾斜するように前記物体上に前
    記光検出アレイを位置する手段とを具備していることを
    特徴とする物体の基準座標系を定める1組の基準軸を有
    する物体の姿勢制御システム用のトラッカー。
  2. 【請求項2】 前記光検出アレイを物体上に位置する手
    段が、照準線ベクトルが前記基準軸の交差を三等分する
    ようにアレイを位置する請求項1記載のトラッカー。
  3. 【請求項3】 平坦な光検出アレイが電荷結合装置であ
    る請求項1記載のトラッカー。
  4. 【請求項4】 アレイ平面に垂直な照準線ベクトルおよ
    びデータを出力するデータ出力を有する平坦な光検出ア
    レイと、 前記照準線ベクトルが基準軸の原点を通り、前記物体の
    各基準軸に対して傾斜するように前記物体上に前記光検
    出アレイを位置する手段と、 前記基準軸に関して前記物体の姿勢を制御する前記トラ
    ッカーのデータ出力に接続された手段とを具備している
    ことを特徴とする物体の基準座標系を定める1組の基準
    軸を有する物体の姿勢制御システム。
  5. 【請求項5】 アレイ平面に垂直な照準線ベクトルおよ
    びトラッキングデータを出力するデータ出力を有する平
    坦な光検出アレイを含んでいる恒星トラッカーと、 照準線ベクトルが基準軸の原点を通り、宇宙船の各基準
    軸に対して傾斜するように宇宙船上に前記トラッカーを
    位置する手段と、 前記基準軸に関して宇宙船の姿勢を制御する前記トラッ
    カーのデータ出力に接続された手段とを具備しているこ
    とを特徴とする宇宙船の基準座標系を定める1組の基準
    軸を有する宇宙船の姿勢を制御する宇宙船に搭載された
    システム。
  6. 【請求項6】 前記トラッカーを位置する手段は、照準
    線ベクトルが前記宇宙船の前記基準軸に沿った等しい成
    分を有するようにアレイを位置する請求項5記載のシス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記トラッカーを位置する手段は、照準
    線ベクトルと各基準軸との間の角度が54.7°の角度
    になるようにロール、ピッチおよびヨー軸によって定め
    られる直交基準軸を有する宇宙船上にアレイを位置する
    請求項5記載のシステム。
  8. 【請求項8】 トラッカーが、前記アレイに直交する基
    準座標系から前記宇宙船基準軸によって定められた基準
    座標系にトラッキングデータを変換する手段を含む請求
    項5記載のシステム。
  9. 【請求項9】 宇宙船の姿勢を制御する手段が前記アレ
    イに直交する基準座標系から宇宙船基準軸によって定め
    られた基準座標系に変換する手段を含む請求項5記載の
    システム。
  10. 【請求項10】 光を検出する平坦なアレイが電荷結合
    装置である請求項5記載のシステム。
  11. 【請求項11】 アレイ平面に垂直であり、前記宇宙船
    の基準軸を定める1組の軸の任意の軸に対して傾斜した
    照準線ベクトルを有する光を検出する平坦なアレイおよ
    びトラッキングデータを出力するデータ出力を有する恒
    星トラッカーの視野に関するデータを獲得し、 前記照準線ベクトルに直交するトラッカー基準座標系か
    ら前記宇宙船基準軸によって定められた基準座標系に前
    記データを変換し、 前記宇宙船の姿勢を調整する手段に前記変換されたデー
    タを出力し、 前記宇宙船の姿勢を調整することを特徴とする宇宙空間
    における宇宙船の姿勢制御方法。
JP5132212A 1992-06-02 1993-06-02 3つの直交する軸に沿った等化した恒星トラッカーエラーを有する宇宙船の姿勢検知システムおよび方法 Pending JPH0632295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/892,461 US5348255A (en) 1992-06-02 1992-06-02 System and method for sensing attitude of a spacecraft with equilized star tracker errors along three orthogonal axes
US892461 1992-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632295A true JPH0632295A (ja) 1994-02-08

Family

ID=25399986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132212A Pending JPH0632295A (ja) 1992-06-02 1993-06-02 3つの直交する軸に沿った等化した恒星トラッカーエラーを有する宇宙船の姿勢検知システムおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5348255A (ja)
EP (1) EP0573284A1 (ja)
JP (1) JPH0632295A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699701B1 (fr) * 1992-12-17 1995-03-24 Aerospatiale Procédé de contrôle d'attitude d'un satellite pointé vers un objet céleste et satellite adapté à sa mise en Óoeuvre.
AU7118896A (en) * 1995-09-28 1997-04-17 Lockheed Martin Corporation Techniques for optimizing an autonomous star tracker
JP3034807B2 (ja) 1996-08-30 2000-04-17 三菱電機株式会社 人工衛星の姿勢決定装置
US5808732A (en) * 1996-12-20 1998-09-15 Lockheed Martin Corporation System for referencing a direction of an output beam
US6047226A (en) * 1997-06-26 2000-04-04 Hughes Electronics Corporation Enhanced stellar attitude determination system
US6298288B1 (en) * 1998-12-16 2001-10-02 Hughes Electronics Corp. Autonomous gyro scale factor and misalignment calibration
US6691033B1 (en) * 2000-07-26 2004-02-10 Hughes Electronics Corporation System and method for calibrating inter-star-tracker misalignments in a stellar inertial attitude determination system
CN108759818B (zh) * 2018-04-26 2021-10-15 上海微小卫星工程中心 一种超高精度导星敏感器姿态确定的方法
CN112668107B (zh) * 2021-03-16 2021-07-23 蓝箭航天空间科技股份有限公司 基于立式转台的航天运载器试验方法、装置及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299811A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Toshiba Corp 太陽センサ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875404A (en) * 1973-12-28 1975-04-01 Nasa Wide angle sun sensor
DE2749868C3 (de) * 1977-11-08 1980-05-22 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Sonnen- und Erderfassungsverfahren für Satelliten
JPS6171300A (ja) * 1984-09-13 1986-04-12 三菱電機株式会社 人工衛星の姿勢角計算装置
US4827422A (en) * 1986-12-04 1989-05-02 Barnes Engineering Company Fan scan horizon sensor for a spin stabilized satellite
DE3885883D1 (de) * 1987-09-16 1994-01-05 Deutsche Aerospace Vorrichtung zur sollwertregelung und/oder stabilisierung von freibeweglichen körpern mit gespeichertem drall.
US4997146A (en) * 1989-05-30 1991-03-05 Ford Aerospace Corporation Electronic sun incidence avoidance device
DE3922761C2 (de) * 1989-07-11 1994-08-25 Deutsche Aerospace Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten eines geostationären Satelliten in einer Referenzrichtung
US5092543A (en) * 1989-09-27 1992-03-03 General Electric Company Spacecraft attitude control with avoidance constraint
US5107434A (en) * 1990-04-19 1992-04-21 General Electric Company Three-axis spacecraft attitude control using polar star sensor
US5080307A (en) * 1990-05-14 1992-01-14 Hughes Aircraft Company Spacecraft earth-pointing attitude acquisition method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0299811A (ja) * 1988-10-06 1990-04-11 Toshiba Corp 太陽センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0573284A1 (en) 1993-12-08
US5348255A (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0738947B1 (en) An attitude control and navigation system for high resolution imaging
US3741500A (en) A cmg fine attitude control system
US5107434A (en) Three-axis spacecraft attitude control using polar star sensor
CA1122677A (en) Satellite guide and stabilization
EP0245562B1 (en) Spacecraft camera image registration
WO1999051931A1 (en) Guidance system having a body fixed seeker with an adjustable look angle
US6236939B1 (en) Method and apparatus for controlling spacecraft attitude with rotational star trackers
US5155327A (en) Laser pointing system
US6158694A (en) Spacecraft inertial attitude and rate sensor control system
US6087646A (en) Wide field-of-view radiation sensors and methods
JPH0632295A (ja) 3つの直交する軸に沿った等化した恒星トラッカーエラーを有する宇宙船の姿勢検知システムおよび方法
JPH08253200A (ja) 地球センサの走査による宇宙船の姿勢制御方法
US5844232A (en) Slit-type sun sensor having a plurality of slits
JPH0420124B2 (ja)
JPH05240655A (ja) 3軸安定宇宙船および太陽捕捉方法
US10690876B2 (en) Enhanced image detection for celestial-aided navigation and star tracker systems
JP4295618B2 (ja) Gpsの初期化のための衛星姿勢調整
KR100499810B1 (ko) 별 감지부와 자이로스코프를 결합한 통합 항법 시스템
EP0544241A1 (en) Method and apparatus for dynamic precompensation of solar wing stepping motions of a satellite
Rao et al. Star tracker alignment determination for resourcesat-I
US20240077315A1 (en) Alignment of a coordinate frame with a boresight axis of an optical tracking device
Showman Simplified processing of star tracker commands for satellite attitude control
JPH06100473B2 (ja) 宇宙船姿勢位置決定装置
JP2910405B2 (ja) 静止衛星用姿勢検出装置
JPS61129400A (ja) 三軸スタ−センサ