JPH0632101B2 - IC card system - Google Patents

IC card system

Info

Publication number
JPH0632101B2
JPH0632101B2 JP15683885A JP15683885A JPH0632101B2 JP H0632101 B2 JPH0632101 B2 JP H0632101B2 JP 15683885 A JP15683885 A JP 15683885A JP 15683885 A JP15683885 A JP 15683885A JP H0632101 B2 JPH0632101 B2 JP H0632101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
data
code
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15683885A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6217870A (en
Inventor
晴美 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15683885A priority Critical patent/JPH0632101B2/en
Publication of JPS6217870A publication Critical patent/JPS6217870A/en
Publication of JPH0632101B2 publication Critical patent/JPH0632101B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えば銀行等の金融機関が発行するキャッ
シュカードあるいはクレジットカード等として使用され
るICカードに、そのカードの今ある状態を記憶する機
能を備えさせたICカードシステムに関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention has a function of storing the current state of an IC card used as a cash card or a credit card issued by a financial institution such as a bank, for example. The present invention relates to an IC card system equipped with.

[従来技術とその問題点] 近年はキャッシュレス時代と呼ばれており、クレジット
カード会社等により発行されたカードを使用することに
より、現金の取扱いをせずに商品の購入が可能となって
いる。上記カードとしては、従来、プラスチックカー
ド,エンボスカード,磁気ストライプカード等が一般に
使用されているが、これらのカードは構造上偽造が簡単
であり、不正使用が問題になっている。このような問題
を解決するため、最近ではカード内に、暗証番号等を記
憶したIC回路を組込み、暗証番号が外部から容易に読
出せないようにした情報カード、所謂ICカードが開発
されている。このICカードは偽造が困難で機密性に優
れ、また、多数の情報を記憶できるという利点があるば
かりか、特に、個人の暗証番号を本人によって直接入力
設定することができるため、本人以外の何人(例えば銀
行員)にも暗証番号が知れることがなく、非常に安全性
の高いものである。
[Prior art and its problems] In recent years, it is called the cashless era, and by using a card issued by a credit card company or the like, it is possible to purchase products without handling cash. . Conventionally, as the card, a plastic card, an embossed card, a magnetic stripe card, etc. have been generally used. However, these cards are structurally easy to forge, and illegal use is a problem. In order to solve such a problem, recently, an information card, which is a so-called IC card, in which an IC circuit storing a personal identification number or the like is incorporated in the card so that the personal identification number cannot be easily read from the outside, has been developed. . This IC card has the advantage that it is difficult to counterfeit, has excellent confidentiality, and can store a large amount of information. In particular, the personal identification number can be directly entered and set by the person himself. (For example, a bank clerk) does not know the personal identification number and is very safe.

しかしながら、上記のようなICカードは、その物理的
な形状寸法そして接続端子の配置位置等がISO(国際
標準化機構)により規格化されているため、各種用途内
容の異なるカードでも全てのカードターミナルに装着す
ることが可能であり、例えば製造直後の未発行カードで
あっても店頭ターミナルに装着することができてしま
う。このため、例えばカード発行工程の途中において盗
難されたカードでも、通常のカード取引き上において不
正使用される恐れがある。
However, in the IC card as described above, the physical shape and the position of the connection terminal are standardized by ISO (International Organization for Standardization). It is possible to install it, and even an unissued card immediately after manufacturing can be installed in the store terminal. Therefore, for example, even a card stolen during the card issuing process may be illegally used in a normal card transaction.

[発明の目的] この発明は上記のような問題点に鑑みなされたもので、
例えば正規のカード発行ルートを経過していないカード
では、その外形寸法が統一されている場合でも、不正利
用されることなく、未然にカード犯罪を防止することが
可能となるICカードシステムを提供することを目的と
する。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above problems.
For example, in the case of a card that has not passed the official card issuance route, even if the outer dimensions are standardized, it is possible to prevent an IC card system from being illegally used and preventing a card crime. The purpose is to

[発明の要点] すなわちこの発明に係わるICカードシステムは、IC
カードが実際に使用可能となるまでの各工程毎の終了情
報を、順次ICカード内に書込んで記憶させるように
し、そして如何なるカードターミナルに対するカード装
着時にあっても、まず上記工程終了情報を読出してその
カードの工程経過状態を判断し、例えば前工程未終了等
の異常を認識できるように構成したものである。
[Points of the Invention] That is, the IC card system according to the present invention is an IC
The end information for each process until the card is actually usable is sequentially written and stored in the IC card, and the process end information is first read even when the card is attached to any card terminal. The process progress state of the card can be judged and an abnormality such as the previous process not completed can be recognized.

[発明の実施例の構成] 以下図面によりこの発明の一実施例を説明する。[Configuration of Embodiment of the Invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

〈ICカード製造,発行等の工程〉 第1図は、ICカードを製作する製造者(Manufa
cturer)、ICカードを発行する例えば銀行等の
発行者(Issure)、ICカードを使用するカード
所有者(CARD Holder)の相互の関係を示し
たものである。カード製造者は、詳細を後述するICカ
ード11及びカードターミナルを製作する。しかして、
カード製造者は、ICカード11を製作した後、ICカ
ード製造ターミナル12により上記ICカード11に所
定のコードを書込む。このICカード11は、詳細を後
述するように内部にIC回路が構成されると共に、上面
にコネクタ11aが設けられており、ICカード製造タ
ーミナル12に装着した際にそのターミナル12の内部
回路に接続されるようになっている。上記ICカード製
造ターミナル12は、カード挿入口13、キーボード1
4、表示パネル15、プリンタ部16を備えており、オ
ペレータによる上記キーボード14からのデータ入力に
よって各種コード、すなわち「CA」、「IPIN」、
「PMK」、「PRK」をICカード11に書込む。上
記「CA」(Card Authenticator)
は、ランダムな例えば64ビットのコードで、メッセー
ジの暗号化及び解読に使用されるコードである。「IP
IN」(Initialization Person
al Identification Number)
は、ランダムな例えば6ビットのコードで、後述する自
己照合番号PINが使用されるまでの番号である。「P
MK」(Production Master Key
Code)は、製造番号で1グループ毎(例えばロボ
ット単位毎)に同じ番号が使用され、工場内でも秘密に
保持される。「PRK」(Private Key C
ode)は、暗号解読用のコードであり、詳細を後述す
るカードターミナルに書込む暗号化用コード「Publ
ic Key Code」と1対1に対応する。しかし
て、上記ICカード発行ターミナル12によりICカー
ド11に所定のコードを書込むと、「PMK」のみがプ
リンタ部16によって印字用紙17に印字される。そし
て、製造者は、上記のようにして所定のコードを書込ん
だICカード11及び「PMK」の印字用紙17をそれ
ぞれ別個に封印して別便で発行者に送付する。発行者
は、製造者から送られてきたICカード11をICカー
ド発行ターミナル22に装着すると共に、製造者から送
られてきた印字用紙17の記録内容「PMK」を読取っ
てICカード発行ターミナル22にコード入力する。更
に、発行者は、ICカード発行ターミナル22に対し、
上記ICカード11に対する口座番号「PAN」(Pr
imary Account Number)を入力す
る。ICカード発行ターミナル22は、上記ICカード
製造ターミナル12と同様にカード挿入口23、キーボ
ード24、表示パネル25、プリンタ部26を備えてお
り、ICカード11に書込まれている「PMK」とキー
ボード24から入力された「PMK」とをICカード1
1内で一致比較し、両者が一致した場合にのみ上記口座
番号「PAN」をICカード11に書込むと共に、この
ICカード11から「IPIN」を読出して印字用紙2
7に印字する。しかして、発行者は、上記のようにして
口座番号「PAN」を書込んだICカード11及び「I
PIN」の印字用紙27をそれぞれ別個に封印して別個
にカード所有者に送付する。カード所有者は、発行者か
らICカード11及び印字用紙27が送られてくると、
この発行先まで出向き、そこにおいて設置されているカ
ード所有者用のICカードユーザターミナル32にIC
カード11を装着すると共に、発行者から送られてきた
印字用紙27の記録内容「IPIN」を読取ってICカ
ードユーザターミナル32にコード入力する。更に、カ
ード所有者は、ICカードユーザターミナル32に対
し、任意の自己照合番号「PIN」(Personal
Identification Number)を入
力する。ICカードユーザターミナル32は、上記IC
カード発行ターミナル22と同様にカード挿入口33、
キーボード34、表示パネル35、プリンタ部36を備
えており、ICカード11に書込まれている「IPI
N」とキーボード34から入力された「IPIN」とを
ICカード11内で一致比較し、一致した場合にのみ上
記自己照合番号「PIN」をICカード11に書込む。
以上の手続きによりICカード11の発行処理が完了
し、以後、このICカード11を実際に使用することが
可能になる。
<Process of manufacturing and issuing IC card> FIG. 1 shows a manufacturer (Manufa) who manufactures an IC card.
It shows the mutual relationship between a credit card), an issuer of an IC card, such as a bank (Issure), and a card holder who uses the IC card (CARD Holder). The card manufacturer manufactures an IC card 11 and a card terminal whose details will be described later. Then,
After manufacturing the IC card 11, the card manufacturer writes a predetermined code on the IC card 11 using the IC card manufacturing terminal 12. As will be described later in detail, this IC card 11 has an IC circuit inside and a connector 11a provided on the upper surface, and when mounted on the IC card manufacturing terminal 12, it is connected to the internal circuit of the terminal 12. It is supposed to be done. The IC card manufacturing terminal 12 includes a card insertion slot 13 and a keyboard 1.
4, a display panel 15 and a printer unit 16 are provided, and various codes, that is, "CA", "IPIN", are input by the operator from the keyboard 14.
Write "PMK" and "PRK" on the IC card 11. Above "CA" (Card Authenticator)
Is a random, for example 64-bit code, which is used for encrypting and decrypting the message. "IP
IN ”(Initialization Person)
al Identification Number)
Is a random, for example, 6-bit code, and is a number until a self-verification number PIN described later is used. "P
MK "(Production Master Key
The same code is used for each group (for example, for each robot) as a manufacturing number, and is kept secret even in the factory. "PRK" (Private Key C
ode) is a code for deciphering, and is a code "Publ" for encryption, which is written in a card terminal whose details will be described later.
It has a one-to-one correspondence with the ic Key Code. When a predetermined code is written in the IC card 11 by the IC card issuing terminal 12, only "PMK" is printed on the printing paper 17 by the printer unit 16. Then, the manufacturer separately seals the IC card 11 and the "PMK" printing paper 17 on which the predetermined code is written as described above, and sends them to the issuer by separate flight. The issuer attaches the IC card 11 sent from the manufacturer to the IC card issuing terminal 22 and reads the recorded content "PMK" of the print sheet 17 sent from the manufacturer to the IC card issuing terminal 22. Enter the code. Furthermore, the issuer sends the IC card issuing terminal 22
Account number “PAN” for the IC card 11 (Pr
Input the image Account Number). The IC card issuing terminal 22 is provided with a card insertion slot 23, a keyboard 24, a display panel 25, and a printer unit 26 as with the IC card manufacturing terminal 12, and the "PMK" written on the IC card 11 and the keyboard. The "PMK" input from 24 is input to the IC card 1
The account number “PAN” is written in the IC card 11 only when the two are matched, and the “IPIN” is read from the IC card 11 to print the print sheet 2
Print on 7. Then, the issuer has the IC card 11 and "I" in which the account number "PAN" is written as described above.
The PIN "printing sheets 27 are individually sealed and separately sent to the cardholder. When the card holder receives the IC card 11 and the printing paper 27 from the issuer,
Go to this issue destination and place the IC in the IC card user terminal 32 for the card holder installed there.
While the card 11 is mounted, the recorded content "IPIN" of the printing paper 27 sent from the issuer is read and the code is input to the IC card user terminal 32. In addition, the cardholder gives the IC card user terminal 32 an arbitrary self-verification number "PIN" (Personal).
Enter the Identification Number). The IC card user terminal 32 is the IC
As with the card issuing terminal 22, a card insertion slot 33,
The IC card 11 includes a keyboard 34, a display panel 35, and a printer unit 36, and is written on the IC card 11.
"N" and "IPIN" input from the keyboard 34 are compared in the IC card 11, and the self-verification number "PIN" is written in the IC card 11 only when they match.
By the above procedure, the issuing process of the IC card 11 is completed, and thereafter, the IC card 11 can be actually used.

〈ターミナルの外観実装〉 第2図は本発明のICカードシステムを実現した場合の
ICカード11およびこのカード11に対するカードタ
ーミナル41の外観構成を示すもので、このカードター
ミナル41は、カード挿入口42、キーボード43およ
び表示部44により構成されている。そして、上記キー
ボード43には、テンキー45、イエスキー46、ノー
キー47等が設けられている。このカードターミナル4
1の内部回路については詳細を後述する。
<External Mounting of Terminal> FIG. 2 shows an external configuration of the IC card 11 and the card terminal 41 for the card 11 when the IC card system of the present invention is realized. The card terminal 41 has a card insertion slot 42. , A keyboard 43 and a display unit 44. The keyboard 43 is provided with a ten key 45, a yes key 46, a no key 47 and the like. This card terminal 4
Details of the internal circuit 1 will be described later.

〈ICカードの回路構成〉 次に、第3図により上記ICカード11の内部に構成さ
れるIC回路の構成について説明する。
<Circuit Configuration of IC Card> Next, the configuration of the IC circuit configured inside the IC card 11 will be described with reference to FIG.

同図において、51はシステムバスであり、このシステ
ムバス51にはデータROM52、アプリケーションR
OM53、システムプログラムROM54、ワーキング
RAM55、システムコントローラ56、暗号解読用演
算ユニット57、リード・ライトコントローラ58及び
入力バッファ59を介して入力コントローラ60が、出
力バッファ61を介して出力コントローラ62が接続さ
れる。上記入力コントローラ60及び出力コントローラ
62には、データ入出力端子I/Oが接続される。
In the figure, 51 is a system bus, and this system bus 51 has a data ROM 52 and an application R.
The input controller 60 is connected to the OM 53, the system program ROM 54, the working RAM 55, the system controller 56, the decryption operation unit 57, the read / write controller 58, and the input buffer 59, and the output controller 62 is connected to the output buffer 61. . A data input / output terminal I / O is connected to the input controller 60 and the output controller 62.

上記データROM52は、このカード11自身に対する
あらゆる動作条件(データ書込み印加電圧およびその電
流許容値と最大印加時間、最大データ伝送量、最大応答
待ち時間等)を記憶するもので、この各条件データはカ
ード自身の内部イニシャルが終了すると、予め定められ
たフォーマットにのっとりアンサ・ツー・リセット・デ
ータ(Answer To Reset data)と
して上記ターミナル41側に送信される。また、上記ア
プリケーションROM53は、このカード11が如何な
る種類のものかを示すカード種別データ「APN」(A
pplication Name)を記憶するもので、
このカード種別データは上記アンサ・ツー・リセット・
データに基づくイニシャルパラメータ設定後の、ターミ
ナル41との属性交換の際に所定のデータフォーマット
にのせられ送信される。そして、上記システムプログラ
ムROM54は、各種システムプログラムと共にターミ
ナル41側より伝送供給される信号が正しいか否かを示
すコード信号“ACK”および“NAC”コードをも備
えている。さらに、システムコントローラ56は、その
内部に判断エリアを備えるもので、入力バッファ59を
介して伝送供給されるデータ受信信号および動作状態に
応じて各回路に動作指令等を出力する。また、暗号解読
用演算ユニット57は、“RSA”アルゴリズムに基づ
く暗号解読を行なうものであり、キーコードメモリ(R
OM)57aに記憶される暗号解読用のキーコード(I
ssure′s Private Key)により、上
記ターミナル41側から入力バッファ59を介して供給
される入力データを解読し、比較部63に対して出力す
る。この秘密情報比較部63からの比較出力は、上記シ
ステムコントローラ56のシステム制御ライン56aに
供給される。このシステム制御ライン56aには、上記
比較部63による比較結果に基づき作動するフラグ64
が接続される。一方、リード・ライトコントローラ58
は、上記システムコントローラ56からの指令に応じて
データメモリ65に対するデータの書込みおよび読出し
の制御を行なうもので、このリード・ライトコントロー
ラ58により読出されたメモリデータは、上記比較部6
3あるいは上記システムバス51もしくはカードステイ
タスバッファ66に出力される。上記データメモリ65
には、例えばEEP−ROMが使用されるもので、この
メモリエリアには、「CA」、「IPIN」、「PA
N」、「CHN」、「EPD」、「PRK」、「RT
N」の各コードおよびスタイタスデータ「ST」が書込
まれる。上記データメモリ65に書込まれる「CHN」
は、「Card Holder′s Name」(カー
ド所有者の名前)の略であり、「EPD」は、「Exp
iration Date」(有効期限)の略である。
また、「RTN」は、間違ったデータを入力した場合に
データ再入力回数である。さらに、上記「ST」は、現
在のカード11の状態を表わすものであり、例えば前記
第1図における製造過程終了後のカードであれば、製造
工程終了データが、また発行後のカードにおいても「P
IN」が未登録であれば、PIN未登録データが書込ま
れる。このカードステイタスデータ「ST」は、上記ア
プリケーションROM53にて記憶されるカード種別デ
ータ「APN」と同様のデータフォーマットにてターミ
ナル41側へ送信される。尚、上記データメモリ65
は、EEP−ROMに限らず、例えばEP−ROMを用
いても良い。
The data ROM 52 stores all operating conditions for the card 11 itself (data write applied voltage and its current allowable value and maximum application time, maximum data transmission amount, maximum response waiting time, etc.). When the internal initials of the card itself are completed, answer-to-reset data (Answer To Reset data) according to a predetermined format is transmitted to the terminal 41 side. In addition, the application ROM 53 stores the card type data “APN” (A
application name),
This card type data is the answer-to-reset
After the initial parameters are set based on the data, they are placed in a predetermined data format and transmitted when the attributes are exchanged with the terminal 41. The system program ROM 54 also includes various system programs and code signals "ACK" and "NAC" codes indicating whether or not the signal transmitted and supplied from the terminal 41 side is correct. Further, the system controller 56 has a judgment area therein, and outputs an operation command or the like to each circuit according to a data reception signal transmitted and supplied via the input buffer 59 and an operation state. The cryptanalysis operation unit 57 performs cryptanalysis based on the "RSA" algorithm, and uses a key code memory (R
OM) 57a stored in the key code for decryption (I
The input data supplied from the terminal 41 side via the input buffer 59 is decoded by the secure's private key) and output to the comparison unit 63. The comparison output from the secret information comparison unit 63 is supplied to the system control line 56a of the system controller 56. The system control line 56a includes a flag 64 that operates based on the comparison result by the comparison unit 63.
Are connected. On the other hand, the read / write controller 58
Controls the writing and reading of data to and from the data memory 65 in response to a command from the system controller 56. The memory data read by the read / write controller 58 is stored in the comparison unit 6 as described above.
3 or the system bus 51 or the card status buffer 66. The data memory 65
For example, an EEP-ROM is used in this memory area. In this memory area, "CA", "IPIN", "PA" are used.
"N", "CHN", "EPD", "PRK", "RT"
Each code of "N" and status data "ST" are written. “CHN” written in the data memory 65
Is an abbreviation for "Card Holder's Name" (name of the cardholder), and "EPD" is "Exp.
Abbreviation for “irration date”.
Further, “RTN” is the number of data re-inputs when wrong data is input. Further, the above "ST" represents the current state of the card 11. For example, in the case of the card after the manufacturing process in FIG. P
If "IN" is not registered, PIN unregistered data is written. The card status data “ST” is transmitted to the terminal 41 side in the same data format as the card type data “APN” stored in the application ROM 53. The data memory 65
Is not limited to EEP-ROM, but may be, for example, EP-ROM.

一方、上記システムコントローラ56には、タイマ67
が接続されている。このタイマ67は、通常の情報交換
処理時において、上記カードターミナル41に対してデ
ータ書込み電圧供給開始の命令を出力した際に、一定時
間をカウントするもので、このタイマ67によるカウン
ト動作中において上記ターミナル41側より肯定応答信
号“ACK”が供給されない場合には、システムコント
ローラ56は、このカード11におけるデータの入出力
を禁止するようになっている。また、上記リード・ライ
トコントローラ58とシステムバス51との間を結ぶバ
スラインには、アドレス比較器68が接続される。この
アドレス比較器68は、例えばカード製造後のテスト終
了後において固定アドレス部69に設定される未使用特
定番地と、システムバス51を介して指定される指定番
地とを常に比較するもので、この比較器68による比較
出力は、上記リード・ライトコントローラ58に供給さ
れ、ターミナルの不正使用等によりその比較出力がアド
レス一致信号である場合にのみ、上記データメモリ65
内の全メモリデータをクリアし、カードから秘密情報が
無暗に読出されることを防止する。ここで、上記のよう
なICカード11をカードターミナル41に装着した状
態では、カードターミナル41からコネクタ11aを介
してリセット信号Reset、システムクロックclo
okが供給されると共に、VCC電源、VPP電源が接
続される。上記VCC電源はシステム駆動用電源、ま
た、VPP電源は上記データメモリ65に対するデータ
書込み用の電源であり、その電源電圧は上記データRO
M52にて記憶されるアンサ・ツー・リセットデータに
基づきターミナル41側にて設定される。一方、上記シ
ステムクロックclockからのシステム動作信号は、
分周器70を介して各回路に供給される。
On the other hand, the system controller 56 includes a timer 67.
Are connected. The timer 67 counts a fixed time when a command for starting the data write voltage supply is output to the card terminal 41 during a normal information exchange process. When the acknowledgment signal “ACK” is not supplied from the terminal 41 side, the system controller 56 prohibits the data input / output in the card 11. An address comparator 68 is connected to the bus line connecting the read / write controller 58 and the system bus 51. The address comparator 68 constantly compares, for example, an unused specific address set in the fixed address section 69 after the test after the manufacture of the card with a specified address specified via the system bus 51. The comparison output from the comparator 68 is supplied to the read / write controller 58, and the data memory 65 is provided only when the comparison output is an address coincidence signal due to illegal use of the terminal or the like.
Clears all memory data in it to prevent secret information from being read from the card indiscriminately. Here, when the IC card 11 as described above is attached to the card terminal 41, the reset signal Reset and the system clock clo are output from the card terminal 41 via the connector 11a.
ok is supplied, and the V CC power supply and the V PP power supply are connected. The V CC power source is a system driving power source, the V PP power source is a data writing power source for the data memory 65, and the power source voltage thereof is the data RO.
It is set on the terminal 41 side based on the answer-to-reset data stored in M52. On the other hand, the system operation signal from the system clock clock is
It is supplied to each circuit via the frequency divider 70.

〈ターミナル回路構成〉 次に、カードターミナル41の回路構成について第4図
により説明する。
<Terminal Circuit Configuration> Next, the circuit configuration of the card terminal 41 will be described with reference to FIG.

同図において、71はシステムバスであり、このシステ
ムバス71には、サウンドコントローラ72、ワーキン
グRAM73、システムプログラムROM74、ターミ
ナル属性ROM75、イニシャルパラメータRAM7
6、メインコントローラ77、表示ドライブコントロー
ラ78、キーコントローラ79、リーダ・ライタコント
ローラ80、比較部81、“RSA”アルゴリズムに基
づく暗号化を行なうための暗号化演算ユニット82、
「CA」をラッチするためのラッチ回路83、データ・
エンクリプション・スタンダード(Data Encr
iption Standard)に基づく“DES”
方式の暗号化演算ユニット84、“DES”方式の解読
用演算ユニット85、入出力コントローラ(I/Oコン
トローラ)86および出力コントローラ87を介して出
力バッファ88が、入力バッファ89を介して入力コン
トローラ90が接続される。
In the figure, 71 is a system bus, and the system bus 71 includes a sound controller 72, a working RAM 73, a system program ROM 74, a terminal attribute ROM 75, and an initial parameter RAM 7.
6, a main controller 77, a display drive controller 78, a key controller 79, a reader / writer controller 80, a comparison section 81, an encryption operation unit 82 for performing encryption based on the "RSA" algorithm,
Latch circuit 83 for latching "CA", data
Encryption Standard (Data Encr
"DES" based on option standard)
System encryption operation unit 84, “DES” method decryption operation unit 85, output buffer 88 via input / output controller (I / O controller) 86 and output controller 87, and input controller 90 via input buffer 89. Are connected.

上記サウンドコントローラ72には、スピーカ91が接
続され、必要に応じてアラーム音が出力されるようにな
っている。また、ワーキングRAM73のメモリエリア
には、ICカード11から送られてくる「PAN」、
「CHN」、「EPD」等が記憶される他か、ターミナ
ル41内での各種処理データが記憶される。そして、シ
ステムプログラムROM74は、各種システムプログラ
ムと共に、上記ICカード11とのマッチングを図るた
めの“ENQ”(問合わせ)コードを備えている。ま
た、ターミナル属性ROM75は、各ターミナル毎にそ
の用途に応じて異なるターミナルコード「TC」(例え
ば製造コード、発行コード、商店コード等)を記憶する
もので、このターミナルコード「TC」は、上記ICカ
ード11からのアンサ・ツー・リセット・データに基づ
くイニシャルパラメータ設定後の、カード11側との属
性交換の際に所定のデータフォーマットにのせて送信さ
れる。ここで、上記ICカード11側からのアンサ・ツ
ー・リセット・データは、イニシャルパラメータRAM
76にて一括記憶される。このイニシャルパラメータR
AM76には、イニシャルデータ伝送ライン76aを介
して上記出力コントローラ87、入力コントローラ90
及びVPPレベルラッチ部92、VPPタイマラッチ部
93、IPPレベルラッチ部94が接続され、さらにそ
のそれぞれのラッチ部には、対応するVPP電源95、
PPタイマ96、IPPリミッタ97が接続される。
そして、上記VPP電源95の出力ラインは、順次、V
PPタイマ96、IPPリミッタ97を介してVPP
力端子に接続されている。ここで、上記メインコントロ
ーラ77により制御されるICカード11に対する最大
データ伝送量、VPP電源95によるカード用データ最
大書込み電圧、VPPタイマ96による上記書込み電圧
供給時間、IPPリミッタ97によるカード用データ最
大許容書込み電流は、そのそれぞれが上記イニシャルパ
ラメータRAM76にて一括記憶される上記アンサ・ツ
ー・リセット・データに基づき設定される。
A speaker 91 is connected to the sound controller 72, and an alarm sound is output as needed. In the memory area of the working RAM 73, "PAN" sent from the IC card 11,
In addition to storing “CHN”, “EPD” and the like, various processing data in the terminal 41 are stored. The system program ROM 74 includes various system programs and an "ENQ" (query) code for matching with the IC card 11. Further, the terminal attribute ROM 75 stores a terminal code "TC" (for example, a manufacturing code, an issue code, a store code, etc.) that differs depending on the use of each terminal, and this terminal code "TC" is the above IC. After setting the initial parameters based on the answer-to-reset data from the card 11, the data is transmitted in a predetermined data format when the attributes are exchanged with the card 11. Here, the answer-to-reset data from the IC card 11 side is the initial parameter RAM.
It is collectively stored at 76. This initial parameter R
The output controller 87 and the input controller 90 are connected to the AM 76 via the initial data transmission line 76a.
Further, a V PP level latch unit 92, a V PP timer latch unit 93, and an I PP level latch unit 94 are connected to each of them, and each of the latch units has a corresponding V PP power source 95,
The V PP timer 96 and the I PP limiter 97 are connected.
Then, the output lines of the V PP power source 95 are sequentially V
It is connected to the V PP output terminal via the PP timer 96 and the I PP limiter 97. Here, the maximum data transmission amount to the IC card 11 controlled by the main controller 77, the card maximum data write voltage by the V PP power source 95, the write voltage supply time by the V PP timer 96, and the card data by the I PP limiter 97 The maximum data allowable write current is set on the basis of the answer-to-reset data that are collectively stored in the initial parameter RAM 76.

また、上記データ伝送ライン76aには、ICカード用
動作周波数セレクタ98が接続されている。このセレク
タ98には、発振器99からの発振信号が分周器100
を介して供給され、一方、その動作周波数の設定された
発振信号はclock端子より出力される。さらに、上
記イニシャルパラメータRAM76には、タイマ101
が接続される。このタイマ101には、上記ICカード
11側より送られてイニシャルパラメータRAM76に
て一括記憶されるアンサ・ツー・リセット・データに基
づき、例えばターミナル41側からカード11側に対し
て上記問合わせ信号“ENQ”あるいはその他命令信号
等を送信した時点からの最大応答待ち時間をカウントす
るもので、この待ち時間内にカード11側より何等かの
応答信号が無い場合には、メインコントローラ77が上
記“ENQ”あるいはその他命令信号の送信を再び指示
するか、またはリーダ・ライタ機構部102に対してリ
ーダ・ライタコントローラ80を介してカード11との
接続断を指示するようになっている。
An IC card operating frequency selector 98 is connected to the data transmission line 76a. The oscillation signal from the oscillator 99 is fed to the frequency divider 100 to the selector 98.
, And the oscillation signal whose operating frequency is set is output from the clock terminal. Further, the initial parameter RAM 76 has the timer 101
Are connected. Based on answer-to-reset data sent from the IC card 11 side and collectively stored in the initial parameter RAM 76 to the timer 101, for example, the inquiry signal “from the terminal 41 side to the card 11 side”. It counts the maximum response waiting time from the time when the ENQ "or other command signal is transmitted. If there is no response signal from the card 11 side within this waiting time, the main controller 77 causes the above-mentioned" ENQ ". Alternatively, the transmission of a command signal is instructed again, or the reader / writer mechanism unit 102 is instructed to disconnect from the card 11 via the reader / writer controller 80.

また、メインコントローラ77のシステム制御ライン7
7aには、上記比較部81、暗号化演算ユニット82、
ラッチ回路83、入出力コントローラ86等が接続さ
れ、システムの動作状態に応じてメインコントローラ7
7から各回路部に制御指令が送られる。表示ドライプコ
ントローラ78は、表示部44およびこの表示部44の
背後に設けたEL表示素子によるバックライト44aに
対する表示コントロールを行なうもので、このバックラ
イト44aは、上記リーダ・ライタ機構部102におい
てICカード11が挿着された時のみ点炉制御されるよ
うになっている。キーコントローラ79は、キーボード
43にキーサンプリング信号を与えてキー入力信号を検
知する。そして、リーダ・ライタコントローラ80は、
上記リーダ・ライタ機構部102を駆動制御するもの
で、このリーダ・ライタ機構部102は、カード搬送用
のモータを備え、カード挿入口42から挿入されたIC
カード11を所定の位置まで搬送し、また、所定の処理
を終了したICカード11を、カード挿入口42まで戻
すための機構である。また、このリーダ・ライタ機構部
102には、上記出力バッファ88、リセットコントロ
ーラ103、IPPレベルラッチ部94、動作周波数セ
レクタ98、そしてVCC電源104が接続され、それ
ぞれ対応する端子I/O、Reset、VPP、clo
ck、VCCを、ICカード11の未挿入時においての
みハイ・インピーダンスに設定するようになっている。
ここで、入力コントローラ90および出力バッファ88
を介して上記入出力端子I/Oに接続される出力コント
ローラ87は、上記イニシャルパラメータRAM76を
介したメインコントローラ77からの指令に応じてカー
ドターミナル41とICカード11との間のデータの援
受をコントロールするもので、上記入力コントローラ9
0は、ICカード11から送られてくるデータを入力バ
ッファ89を介して上記ワーキングRAM73等の記憶
装置部に出力し、また上記出力コントローラ87は、上
記ターミナル属性ROM75等の記憶装置より与えられ
るデータを出力バッファ88を介してICカード11側
へ送出する。一方、上記入力バッファ89を介して入力
されるICカード11側からのデータは、バスラインを
介して比較部81に送られ、その比較出力は上記メイン
コントローラ77に供給される。さらに、上記出力コン
トローラ87は、暗号化演算ユニット82から与えられ
る暗号データを出力バッファ88を介してICカード1
1へ送出する。上記暗号化演算ユニット82には、ワー
キングRAM73からシステムバス71を介して送られ
てくるデータ「PAN」を、データROMで構成される
IPK(Issuer′s Public Key)R
OM105から与えられるパブリック・キー・コードに
従って暗号化する。上記IPKROM105内には、I
Cカード11のデータメモリ65内に記憶される「PR
K」に対応するパブリック・キー・コードが予め書込ま
れており、メインコントローラ77から指令が与えられ
た際にその記憶コードを出力する。
In addition, the system control line 7 of the main controller 77
7a includes the comparison unit 81, the encryption operation unit 82,
The latch circuit 83, the input / output controller 86, etc. are connected to the main controller 7 depending on the operating state of the system.
A control command is sent from 7 to each circuit unit. The display drive controller 78 performs display control on the backlight 44a by the display section 44 and an EL display element provided behind the display section 44. The backlight 44a is an IC card in the reader / writer mechanism section 102. The point furnace is controlled only when 11 is inserted. The key controller 79 applies a key sampling signal to the keyboard 43 to detect a key input signal. Then, the reader / writer controller 80
The reader / writer mechanism unit 102 is driven and controlled, and the reader / writer mechanism unit 102 includes a motor for carrying a card, and an IC inserted from the card insertion slot 42.
This is a mechanism for transporting the card 11 to a predetermined position and returning the IC card 11 which has been subjected to a predetermined process to the card insertion slot 42. Further, the output buffer 88, the reset controller 103, the IPP level latch unit 94, the operating frequency selector 98, and the V CC power source 104 are connected to the reader / writer mechanism unit 102, and the corresponding terminal I / O, Reset, V PP , clo
ck, the V CC, which is to be set only to the high-impedance at the time of non-insertion of the IC card 11.
Here, the input controller 90 and the output buffer 88
The output controller 87 connected to the input / output terminal I / O via the input / output terminal I / O receives data between the card terminal 41 and the IC card 11 in response to a command from the main controller 77 via the initial parameter RAM 76. Which controls the input controller 9
0 outputs the data sent from the IC card 11 to the storage unit such as the working RAM 73 via the input buffer 89, and the output controller 87 outputs the data provided from the storage unit such as the terminal attribute ROM 75. Is sent to the IC card 11 side via the output buffer 88. On the other hand, the data input from the IC card 11 side via the input buffer 89 is sent to the comparison section 81 via the bus line, and the comparison output is supplied to the main controller 77. Further, the output controller 87 outputs the encrypted data supplied from the encryption operation unit 82 via the output buffer 88 to the IC card 1
Send to 1. Data "PAN" sent from the working RAM 73 through the system bus 71 is sent to the encryption operation unit 82 by an IPK (Issuer's Public Key) R configured by a data ROM.
Encrypt according to the public key code provided by the OM 105. In the IPKROM 105, I
“PR stored in the data memory 65 of the C card 11
A public key code corresponding to "K" is written in advance, and when a command is given from the main controller 77, the stored code is output.

一方、ラッチ回路83にラッチされた「CA」は、暗号
化演算ユニット84及び解読用演算ユニット85に入力
される。また、上記暗号化演算ユニット84には、シス
テムバス71を介して所定のデータが入力されており、
メインコントローラ77からの指令によってワーキング
RAM73に記憶されている「PAN」等を「CA」を
キーにして暗号化処理を行い入出力コントローラ86へ
出力する。この入出力コントローラ86は、データベー
ス、すなわち、ホストコンピュータがオンライン接続さ
れている場合に暗号化したデータをホストコンピュータ
へ出力する。また、上記入出力コントローラ86は、ホ
ストコンピュータから送られてくる暗号化データを解読
用演算ユニット85により「CA」に基づいて解読しシ
ステムバス71に出力する。
On the other hand, “CA” latched by the latch circuit 83 is input to the encryption operation unit 84 and the decryption operation unit 85. Further, predetermined data is input to the encryption operation unit 84 via the system bus 71,
In response to a command from the main controller 77, "PAN" or the like stored in the working RAM 73 is encrypted with "CA" as a key and output to the input / output controller 86. The input / output controller 86 outputs a database, that is, encrypted data to the host computer when the host computer is online. Further, the input / output controller 86 decrypts the encrypted data sent from the host computer by the decryption operation unit 85 based on "CA" and outputs it to the system bus 71.

〈発明の実施例の動作〉 次に、上記実施例の動作についてフローチャートを参照
して説明する。
<Operation of the Embodiment of the Invention> Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to a flowchart.

まず、上記第1図にて示したように、ICカード11を
製造発行し、ユーザの「PIN」を登録した後の時点に
おいて、そのカード11を利用する場合に、ユーザが上
記第2図に示すような電源投入されたカードターミナル
41に対してICカード11を挿着すると、本システム
は、第5図におけるフローチャートに従って処理動作を
開始する。
First, as shown in FIG. 1 above, when the IC card 11 is manufactured and issued and the user's “PIN” is registered, when the user uses the card 11, the user is required to use the card shown in FIG. When the IC card 11 is inserted into the power-on card terminal 41 as shown, the present system starts processing operation according to the flowchart in FIG.

〈イニシャル処理〉 すなわち、第6図(A)のステップA1に示すように、
ターミナル41はICカード11に対して予め設定され
た初期設定信号を送信する。この初期設定信号は、例え
ばメインコントローラ77の制御により、入出力端子I
/OがH(ハイ)レベル、リセット端子ResetがL
(ロー)からH(ハイ)レベルに、VCC端子およびV
PP端子がそれぞれ5Vに、またクロック端子cloc
kが4.9152MHzに設定されるもので、この初期設
定信号はカード11側において、ステップB1にて、対
応する各端子I/O、Reset、VPP、VCC、c
lockを介して受信される。するとICカード11
は、ステップB2にて、上記初期設定信号に基づく動作
条件により動作を開始する。
<Initial Processing> That is, as shown in step A1 of FIG.
The terminal 41 transmits a preset initialization signal to the IC card 11. This initial setting signal is input / output terminal I under the control of the main controller 77, for example.
/ O is H level, reset terminal Reset is L
From (low) to H (high) level, V CC pin and V
The PP terminals are 5V each, and the clock terminals cloc
k is set to 4.9152 MHz, and this initial setting signal is sent from the card 11 side in step B1 to the corresponding terminals I / O, Reset, V PP , V CC , and c.
Received via lock. Then IC card 11
Starts the operation in step B2 under the operating condition based on the initial setting signal.

〈アンサ・ツー・リセット処理〉 こうして初期動作を開始したICカード11は、まずス
テップB3において、システムコントローラ56の制御
により、データROM52に予め記憶されたアンサ・ツ
ー・リセット・データを読出し、システムバス51、出
力バッファ61および出力コントローラ62を介してI
/O端子よりターミナル41に送信する。ここで、上記
データROM52にて記憶されるアンサ・ツー・リセッ
ト・データの内容を、第7図乃至第16図を参照して説
明する。
<Answer-to-Reset Processing> In step B3, the IC card 11 having started the initial operation reads out the answer-to-reset data stored in advance in the data ROM 52 under the control of the system controller 56, and reads the system bus. 51 through the output buffer 61 and the output controller 62
Send from the / O terminal to the terminal 41. Here, the contents of the answer-to-reset data stored in the data ROM 52 will be described with reference to FIGS. 7 to 16.

まず、第7図は上記データROM52にて記憶されるア
ンサ・ツー・リセット・データの全体構成を示すもの
で、同図においてICカード11の各動作条件データ
は、それぞれインターフェイスバイトTA1,TB1,
TC1およびTA2,TB2,TC2,…にて示され、
この各条件データが存在するかしないかがフォーマット
バイトTOにて示される。一方、TD1は、上記TA2
以降の条件データが存在するかしないかを示すものであ
り、そしてイニシャルバイトTSは、これら条件データ
を送信するにあたっての初期設定データである。さら
に、コンプリメンタリーバイトT1,T2,…TKは、
本カード11における条件データを増やす際に使用され
るものである。上記イニシャルバイトTS、フォーマッ
トバイトTO、インターフェイスバイトは、8ビットの
データフォーマットにて構成される。第8図は上記イニ
シャルバイトTSのコード内容を示すもので、8ビット
コードa〜hのうち、a,b,cは固定コードビット、
dはパリティの使用・未使用を示すビット、eはレベル
属性を示すビット、fはデータの転送方向順序を示すビ
ット、h,gはパリティ属性を示すビットである。第9
図は上記第7図におけるフォーマットバイトTOのコー
ド内容を示すもので、a,b,c,dは上記コンプリメ
ンタリーバイトT1,T2,…,TKの数を示すビッ
ト、eは上記インターフェイスバイトTA1に条件設定
データが有るか無いかを示すビット、fは同じくインタ
ーフェイスバイトTB1の有り無しを示すビット、gは
TC1の有り無しを示すビット、hはTD1の有り無
し、つまりインターフェイスバイトTA2以降に何等か
の条件設定データが有るか無いかを示すビットである。
第10図は上記第7図におけるインターフェイスバイト
TA1を示すもので、8ビットコードのうち、a,b,
c,dは本カード11に対するデータ伝送の速度を設定
するビットエリア、e,f,g,hはクロック端子cl
ockより取出される本カード11の動作周波数を設定
するビットエリアである。次に、第11図は上記第7図
におけるインターフェイスバイトTB1を示すもので、
8ビットコードのうち、a〜〜eは本カード11のデー
タメモリ65に対するデータ書込み電圧を設定するビッ
トエリアであり、ここではVPP=5V〜25Vまでが
各種カードに応じて設定可能となっている。また、f〜
gは同じくデータメモリ65に対するデータ書込み電流
の許容値を設定するビットエリアであり、ここではI
PP=50mA〜100mAまでが各種カードに応じて
設定可能となっている。尚、本実施例では、IPPの値
を50mA,100mAの何れかに指定しているが、指
定する電流値およびその範囲は任意に設定できる。第1
2図は上記インターフェイスバイトTC1を示すもの
で、ここでは8ビットコードa〜hの全てが本カード1
1に対するデータ伝送間隔(Guard Time)を
設定するエリアである。第13図は上記インターフェイ
スバイトTDnを示すもので、ここでは、8ビットコー
ドのうちa〜dの4ビットを未使用ビットとし、e,
f,g,hのそれぞれによって後続するインターフェイ
スバイトTAn1,TBn1,TCn1,TDn1に条
件設定データが有るか無いかを示している。そして、第
14図は上記第7図におけるインターフェイスバイトT
A2を示すもので、ここでは8ビットコードの全てが本
カード11に対する許容の最大データ伝送量を設定する
エリアであり、各種カードの読込み能力に応じて1〜2
55バイトまで設定可能となっている。そしてまた、第
15図は上記第7図におけるインターフェイスバイトT
B2を示すもので、8ビットコードa〜hの全てが本カ
ード11に対する応答信号の待ち時間を設定するエリア
であり、各種カードのデータ処理能力に応じて100m
S〜25,500mSまで設定可能となっている。さら
に、第16図は上記第7図におけるインターフェイスバ
イトTC2を示すもので、8ビットコードa〜hの全て
が本カード11に対するデータ書込み電圧VPPの最大
連続印加時間を設定するエリアであり、各種カードのデ
ータ書込み能力あるいは耐圧性能に応じて100mS〜
25,500mSまで設定可能となっている。
First, FIG. 7 shows the overall structure of the answer-to-reset data stored in the data ROM 52. In FIG. 7, the operating condition data of the IC card 11 are interface bytes TA1, TB1, respectively.
Indicated by TC1 and TA2, TB2, TC2, ...
The format byte TO indicates whether or not each condition data exists. On the other hand, TD1 is the TA2
It indicates whether or not the subsequent condition data exists, and the initial byte TS is initial setting data for transmitting these condition data. Furthermore, the complementary bytes T1, T2, ... TK are
It is used when increasing the condition data in the card 11. The initial byte TS, the format byte TO, and the interface byte have an 8-bit data format. FIG. 8 shows the code contents of the initial byte TS. Among the 8-bit codes a to h, a, b and c are fixed code bits,
d is a bit indicating whether or not the parity is used, e is a bit indicating a level attribute, f is a bit indicating a data transfer direction order, and h and g are bits indicating a parity attribute. 9th
The figure shows the code contents of the format byte TO in FIG. 7, where a, b, c, d are bits indicating the number of the complementary bytes T1, T2, ..., TK, and e is the interface byte TA1. A bit indicating whether or not there is condition setting data, f is a bit indicating the presence / absence of interface byte TB1, g is a bit indicating the presence / absence of TC1, h is the presence / absence of TD1, that is, something after interface byte TA2 It is a bit indicating whether or not the condition setting data is present.
FIG. 10 shows the interface byte TA1 in FIG. 7, and among the 8-bit code, a, b,
c and d are bit areas for setting the speed of data transmission to the card 11, and e, f, g and h are clock terminals cl.
This is a bit area for setting the operating frequency of the card 11 taken out from the ock. Next, FIG. 11 shows the interface byte TB1 in FIG.
Of the 8-bit code, a to e are bit areas for setting the data write voltage for the data memory 65 of the card 11. Here, V PP = 5V to 25V can be set according to various cards. There is. Also, f ~
Similarly, g is a bit area for setting the allowable value of the data write current to the data memory 65, and here I
PP = 50 to 100 mA can be set according to various cards. In the present embodiment, the value of I PP is designated as either 50 mA or 100 mA, but the designated current value and its range can be set arbitrarily. First
FIG. 2 shows the interface byte TC1. Here, all the 8-bit codes a to h are used for the card 1.
In this area, a data transmission interval (Guard Time) for 1 is set. FIG. 13 shows the interface byte TDn. Here, 4 bits a to d of the 8-bit code are unused bits, and e,
Each of f, g, and h indicates whether the following interface bytes TAn1, TBn1, TCn1, TDn1 have condition setting data or not. FIG. 14 shows the interface byte T in FIG.
A2 indicates an area in which all of the 8-bit code sets an allowable maximum data transmission amount for this card 11, and 1 to 2 depending on the reading ability of various cards.
Up to 55 bytes can be set. Also, FIG. 15 shows the interface byte T in FIG.
B2 indicates an area in which all of the 8-bit codes a to h set a waiting time for a response signal to the card 11, and 100 m depending on the data processing capability of each card.
It is possible to set from S to 25,500 mS. Further, FIG. 16 shows the interface byte TC2 in FIG. 7, and all of the 8-bit codes a to h are areas for setting the maximum continuous application time of the data write voltage V PP to the card 11, and 100 ms or more depending on the card's data writing ability or pressure resistance
It is possible to set up to 25,500 mS.

すなわち、上記したようにイニシャルバイトTS、フォ
ーマットバイトTO、インターフェイスバイトTA1,
TB1,TC1,TD1,TA2,…,TKにて構成さ
れるアンサ・ツー・リセット・データを、ターミナル4
1側は、ステップA2にて待機受信する。この場合、カ
ード11側より送られてくるアンサ・ツー・リセット・
データが初期設定されたデータ待機時間(例えば100
mS)内に受信されたか否かをステップA3にて判断す
る。このステップA3においてYes、つまりタイマ1
01にて設定されるデータ待機時間内に、上記アンサ・
ツー・リセット・データが、I/O端子,入力コントロ
ーラ90,入力バッファ89,システムバス71を介し
てイニシャルパラメータRAM76内に書込まれたこと
が、メインコントローラ77にて判断されると、ステッ
プA4に進み、上記メインコントローラ77はさらに上
記イニシャルパラメータRAM76内の書込みデータが
本ターミナル41に対応する正しいものであるか否かを
判定する。このステップA4においてYesと判定され
ると、ステップA5に進み、メインコントローラ77は
イニシャルパラメータRAM76内の各インターフェイ
スバイトを、ICカード11の動作条件設定データとし
て各対応する回路に割当てセットする。すなわち、イン
ターフェイスバイトTA1に相当するICカード11の
動作周波数設定データは、データ伝送ライン76aを介
してICカード用動作周波数セレクタ98にセットさ
れ、また、インターフェイスバイトTB1に相当するデ
ータメモリ65に対する書込み電圧設定データおよび最
大許容書込み電流設定データは、それぞれVPPレベル
ラッチ部92およびIPPレベルラッチ部94にセット
される。そして、上記インターフェイスバイトTA2に
相当するICカード11に対する最大データ伝送量の設
定データはメインコントローラ77自身にセットされ、
上記TB2に相当する応答信号待ち時間の設定データは
タイマ101にセットされる。この場合、上記ステップ
A2において、このタイマ101にセットされていた一
定データ待機時間は、現在装着中のICカード11専用
の待ち時間に書換えられるようになる。また、さらに上
記インターフェイスバイトTC2に相当するデータメモ
リ65に対する書込み電圧印加時間の設定データは、V
PPタイマラッチ部93にセットされる。これにより、
メインコントローラ77が制御する最大データ伝送量、
PP電源95により定められるデータ書込み電圧、V
PPタイマ96により定められるデータ書込み電圧連続
印加時間、IPPリミッタ97により定められるデータ
書込み電流の許容値、そして動作周波数セレクタ98に
より定められるカード用の動作周波数は、そのそれぞれ
すべてが上記イニシャルパラメータRAM76に書込ま
れたアンサ・ツー・リセット・データに基づき、現在装
着中のカード11専用の動作条件に対応する値にセット
されるようになる。したがって、例えば各カード毎にデ
ータ書込み電圧VPPおよびその連続印加時間、許容電
流IPPあるいはデータ読込み能力、応答能力等の動作
条件が異なっていても、カード11側においてアンサ・
ツー・リセット・データの発信機能、ターミナル41側
においてその条件データのセット機能を備えていれば、
あらゆる性能のカードに対応する動作条件を設定するこ
とができる。
That is, as described above, the initial byte TS, the format byte TO, the interface byte TA1,
Answer-to-reset data composed of TB1, TC1, TD1, TA2, ...
The first side waits for reception in step A2. In this case, the answer-to-reset sent from the card 11 side
Data waiting time when data is initialized (for example, 100
It is determined in step A3 whether or not the signal is received within mS). Yes in this step A3, that is, timer 1
Within the data waiting time set in 01, the answer
If the main controller 77 determines that the two-reset data has been written in the initial parameter RAM 76 via the I / O terminal, the input controller 90, the input buffer 89, and the system bus 71, step A4 Then, the main controller 77 further determines whether or not the write data in the initial parameter RAM 76 is correct data corresponding to the terminal 41. If YES is determined in step A4, the process proceeds to step A5, and the main controller 77 allocates and sets each interface byte in the initial parameter RAM 76 to each corresponding circuit as the operation condition setting data of the IC card 11. That is, the operating frequency setting data of the IC card 11 corresponding to the interface byte TA1 is set in the IC card operating frequency selector 98 via the data transmission line 76a, and the write voltage to the data memory 65 corresponding to the interface byte TB1. The setting data and the maximum allowable write current setting data are set in the V PP level latch unit 92 and the I PP level latch unit 94, respectively. Then, the setting data of the maximum data transmission amount for the IC card 11 corresponding to the interface byte TA2 is set in the main controller 77 itself,
The setting data of the response signal waiting time corresponding to TB2 is set in the timer 101. In this case, in step A2, the constant data waiting time set in the timer 101 is rewritten to the waiting time dedicated to the IC card 11 currently mounted. Further, the setting data of the write voltage application time to the data memory 65 corresponding to the interface byte TC2 is V
It is set in the PP timer latch section 93. This allows
The maximum data transmission amount controlled by the main controller 77,
Data writing voltage determined by the V PP power source 95, V
The data write voltage continuous application time determined by the PP timer 96, the data write current allowable value determined by the I PP limiter 97, and the card operating frequency determined by the operating frequency selector 98 are all the initial parameter RAM 76. Based on the answer-to-reset data written in, the value is set to a value corresponding to the operating condition of the card 11 currently mounted. Therefore, even if the operating conditions such as the data write voltage V PP and its continuous application time, the permissible current I PP or the data reading ability, the response ability, etc. are different for each card, the answer
As long as it has a two-reset data transmission function and a terminal 41 side condition data setting function,
It is possible to set operating conditions corresponding to cards of any performance.

一方、上記ステップA3においてNo、あるいはステッ
プA4においてNoと判定されると、ステップA6に進
み、そのNoと判定された回数が3回に達したか否かが
判断される。この場合、上記ステップA2あるいはA3
においてNoと判定された回数は、ワーキングRAM7
3のカウントデータエリアにて記憶するもので、このカ
ウントデータの値をメインコントローラ77にてチェッ
クすることにより、ステップA6における判断が行なわ
れる。そして、このステップA6においてNoと判断さ
れた場合には、再び上記ステップA1に進み、ICカー
ド11に対するイニシャルデータの送信を行なう。一
方、上記ステップA6においてYes、つまりカード1
1側より発信されたアンサ・ツー・リセット・データ
は、確実に本ターミナル41に対応するものではないと
判断されると、メインコントローラ77はリーダ・ライ
タコントローラ80に制御命令を送信することによりリ
ーダ・ライタ機構部102内のプランジャを弾き、カー
ドロック機構を解除しICカード11を排出してその接
続関係を断つ。これにより、例えば本ターミナル41に
装着されたICカード11が、全くこのシステムに対応
しないものであるか、あるいはその動作条件の設定が不
可能であるものの場合には、予め上記ステップA6にお
いてカード11との接続は断たれ、トラブルの発生は未
然に防止されるようになる。
On the other hand, if it is determined No in step A3 or No in step A4, the process proceeds to step A6, and it is determined whether or not the number of times determined to be No has reached three times. In this case, the above step A2 or A3
The number of times No is determined in the working RAM 7
It is stored in the count data area 3 and the value in this count data is checked by the main controller 77 to make the determination in step A6. If No is determined in step A6, the process proceeds to step A1 again to transmit the initial data to the IC card 11. On the other hand, in step A6, Yes, that is, the card 1
When it is determined that the answer-to-reset data transmitted from the first side does not correspond to the terminal 41, the main controller 77 sends a control command to the reader / writer controller 80 to send the reader / writer controller 80. -The plunger in the writer mechanism unit 102 is flipped to release the card lock mechanism, eject the IC card 11, and disconnect the connection. As a result, for example, when the IC card 11 attached to the terminal 41 does not correspond to this system at all or the operating conditions cannot be set, the card 11 is previously set in step A6. The connection with will be cut off and trouble will be prevented from occurring.

〈セレクティング処理〉 次に、上記ステップA5において、被装着カード11に
対するイニシャルパラメータのセットが完了すると、第
6図(B)にて示すステップA7に進み、メインコント
ローラ77は、システムプログラムROM74より“E
NQ”コード、すなわち上記ステップA5にてセットし
た動作条件で正常に相手側のカード11が作動するか否
かを確認する問合わせの用のコードを取出し、システム
バス71,出力コントローラ87,出力バッファ88お
よびI/O端子を介してICカード11側に送信する。
すると、カード11側では、I/O端子を介して送られ
てきた“ENQ”信号を入力コントローラ60および入
力バッファ59を介して受信し、ワーキングRAM56
に書込む(ステップB4)。この場合、ステップB5に
おいて、上記入力コントローラ60は上記“ENQ”信
号のパリティチェックを行なうもので、ここでYes、
つまり入力信号のパリティチェックOKと判定される
と、ステップB6に進み、システムコントローラ56
は、上記ワーキングRAM55内に書込まれた“EN
Q”コードを正規の“ENQ”コードとして受けること
ができるか否かを判別する。このステップB6において
Yes、つまり上記“ENQ”コードを正常の動作状態
にて正規に受けることができると判別されると、ステッ
プB7に進み、システムコントローラ56は、本カード
11が上記ターミナル41側での設定動作条件により正
常な動作状態にあるという判断に基づき、システムプロ
グラムROM54より“ACK”コードを取出し、出力
バッファ61,出力コントローラ62およびI/O端子
を介してターミナル41側に送信する。一方、上記ステ
ップB5あるいはB6においてNoと判定されると、ス
テップB8に進み、システムコントローラ56は、本カ
ード11が上記ターミナル41側での設定動作条件では
正常に動作しないという判断、あるいはターミナル4
1,カード11間の伝送系に何等かの異常があるという
判断に基づき、システムプログラムROM54より“N
AC”コードを取出し、出力バッファ61,出力コント
ローラ62およびI/O端子を介してターミナル41側
に送信する。
<Selecting Process> Next, in step A5, when the setting of the initial parameters for the card 11 to be mounted is completed, the process proceeds to step A7 shown in FIG. E
The NQ "code, that is, a code for inquiring whether the card 11 on the other side normally operates under the operating conditions set in the step A5 is taken out, and the system bus 71, the output controller 87, the output buffer It is transmitted to the IC card 11 side via 88 and the I / O terminal.
Then, on the card 11 side, the "ENQ" signal sent via the I / O terminal is received via the input controller 60 and the input buffer 59, and the working RAM 56 is received.
Write in (step B4). In this case, in step B5, the input controller 60 performs a parity check of the "ENQ" signal. Here, Yes,
That is, if it is determined that the parity check of the input signal is OK, the process proceeds to step B6 and the system controller 56
Is the "EN" written in the working RAM 55.
It is determined whether or not the "Q" code can be received as a regular "ENQ" code.Yes in this step B6, that is, it is determined that the above "ENQ" code can be properly received in a normal operation state. Then, the process proceeds to step B7, and the system controller 56 extracts the "ACK" code from the system program ROM 54 based on the determination that the card 11 is in the normal operating state according to the operating condition set on the terminal 41 side, and outputs it. Data is transmitted to the terminal 41 side via the buffer 61, the output controller 62, and the I / O terminal.On the other hand, if No is determined in the above step B5 or B6, the process proceeds to step B8, and the system controller 56 confirms that this card 11 is Does not operate normally under the operating conditions set on the terminal 41 side Judgment say, or Terminal 4
Based on the judgment that there is some abnormality in the transmission system between the card 1 and the card 11, "N" is read from the system program ROM 54.
The AC "code is taken out and transmitted to the terminal 41 side through the output buffer 61, the output controller 62 and the I / O terminal.

すると、ターミナル41側では、上記カード11側より
I/O端子を介して送られてくる“ACK”信号あるい
は“NAC”信号を、ステップA8において待機受信す
る。この場合、上記“ACK”信号あるいは“NAC”
信号が、上記ステップA5においてタイマ101に設定
されたICカード11の応答待ち時間(例えば150m
S)内に受信されたか否かをステップA9にて判断す
る。このステップA9においてYes、つまりタイマ1
01にて設定されるICカード11の応答待ち時間内
に、上記“ACK”信号あるいは“NAC”信号が、I
/O端子,入力コントローラ90,入力バッファ89,
システムバス71を介してワーキングRAM73内に書
込まれたことが、メインコントローラ77にて判断され
ると、ステップA10に進み、上記メインコントローラ
77はさらに上記ワーキングRAM73内の書込みデー
タが本ターミナル41に対応する正しいものであるか否
かを判定する。このステップA10においてYesと判
定されると、ステップA11に進み、メインコントロー
ラ77はワーキングRAM73内に書込まれたコードが
“ACK”か否かを判断する。そして、このステップA
11においてYes、つまり上記ステップA8にて受信
したカード11側からの信号は“ACK”であり、上記
ステップA5において設定した各動作条件により、カー
ド11が正常に作動していることが確認されると、ター
ミナル→カード間の伝送系異常無しとしてステップA1
2に進み、メインコントローラ77は、ターミナル属性
ROM75に記憶されたターミナルの種類に応じて異な
るターミナルコードTCを取出し、出力コントローラ8
7を介して出力バッファ88にラッチさせ、次のステッ
プ以降における属性交換処理に備える。
Then, on the terminal 41 side, the "ACK" signal or the "NAC" signal sent from the card 11 side via the I / O terminal is standby-received in step A8. In this case, the "ACK" signal or "NAC"
The signal indicates that the response waiting time of the IC card 11 set in the timer 101 in step A5 (for example, 150 m
It is determined in step A9 whether or not it is received within S). Yes in this step A9, that is, timer 1
Within the response waiting time of the IC card 11 set in 01, the "ACK" signal or "NAC" signal is I
/ O terminal, input controller 90, input buffer 89,
When the main controller 77 determines that the data has been written in the working RAM 73 via the system bus 71, the process proceeds to step A10, and the main controller 77 further writes the write data in the working RAM 73 to the terminal 41. It is determined whether the corresponding one is correct. If YES is determined in this step A10, the process proceeds to step A11, and the main controller 77 determines whether or not the code written in the working RAM 73 is "ACK". And this step A
Yes in 11, that is, the signal received from the card 11 side in step A8 is “ACK”, and it is confirmed that the card 11 is operating normally under the respective operating conditions set in step A5. And step A1 assuming that there is no error in the transmission system between the terminal and the card.
2, the main controller 77 takes out the terminal code TC which is different depending on the type of the terminal stored in the terminal attribute ROM 75, and the output controller 8
The output buffer 88 is latched via 7 to prepare for the attribute exchange processing in the subsequent steps.

一方、上記ステップA9、A10あるいはA11におい
てNoと判定されると、ステップA13に進み、そのN
oと判定された回数が3回に達したか否かが判断され
る。この場合、上記ステップA9、A10あるいはA1
1においてNoと判定された回数は、ワーキングRAM
73のカウントデータエリアにて記憶するもので、この
カウントデータの値をメインコントローラ77にてチェ
ックすることにより、ステップA13における判断が行
なわれる。そして、このステップA13においてNoと
判断された場合には、再び上記ステップA7に進み、I
Cカード11に対する“ENQ”コードの送信を行な
う。一方、上記ステップA13においてYes、つまり
カード11側より送信された信号内容は本ターミナル4
1に対応するものではないと判断されるか、あるいはカ
ード11側から送信された信号が“NAC”信号であ
り、上記ステップA5において設定した各動作条件では
ICカード11は正常動作しない、あるいはターミナル
→カード間の伝送系に何等かの異常有りと判断される
と、メインコントローラ77はリーダ・ライタコントロ
ーラ80に制御命令を送信することにより、リーダ・ラ
イタ機構部102内のプランジャを弾き、ICカード1
1を排出してその接続関係を断つ。これにより、上記ス
テップA5におけるイニシャルパラメータのセット後に
おいても、本ターミナル41に装着したICカード11
が正常動作を行なわない場合には、カード→ターミナル
不対応あるいは伝送系異常としてカード11との接続は
断たれ、トラブルの発生は未然に防止されるようににな
る。
On the other hand, if it is determined No in step A9, A10 or A11, the process proceeds to step A13, where N
It is determined whether or not the number of determinations of “o” has reached three times. In this case, the above steps A9, A10 or A1
The number of times No is determined in 1 is the working RAM.
It is stored in the count data area 73, and the value in the count data is checked by the main controller 77 to make the determination in step A13. If it is determined No in step A13, the process proceeds to step A7 again and I
The "ENQ" code is transmitted to the C card 11. On the other hand, in step A13, Yes, that is, the content of the signal transmitted from the card 11 side is the terminal 4
1 is determined not to correspond to 1, or the signal transmitted from the card 11 side is the "NAC" signal, and the IC card 11 does not operate normally under the respective operating conditions set in step A5, or the terminal does not operate normally. → When it is determined that there is some abnormality in the transmission system between the cards, the main controller 77 sends a control command to the reader / writer controller 80 to flip the plunger in the reader / writer mechanism unit 102, and the IC card 1
Eject 1 to break the connection. As a result, even after the initial parameters are set in step A5, the IC card 11 attached to the terminal 41 is
If the card does not operate normally, the connection with the card 11 is cut off because the card is not compatible with the terminal or the transmission system is abnormal, so that the trouble is prevented from occurring.

〈属性交換処理〉 次に、第6図(C)以降に示される属性交換の処理動作
について説明する。
<Attribute Exchange Processing> Next, the attribute exchange processing operation shown in FIG. 6C and subsequent figures will be described.

まず、ステップA14に示すように、ターミナル41
は、上記ステップA12において出力バッファ88にラ
ッチセットしたターミナルコードTCを、I/O端子を
介してカード11側に伝送する。この場合、ターミナル
コードTCは、例えば第17図に示すようなデータフォ
ーマットに組まれて伝送されるもので、カード11側で
は、ステップB9において、このターミナルコードTC
を入力コントローラ60および入力バッファ59を介し
て受信し、ワーキングRAM55にて記憶する。この場
合、ステップB10において、上記入力コントローラ6
0は、上記ターミナルコードTCの組込まれた伝送信号
のパリティチェックを行ないそのデータ内容が正しいか
否かを判定するもので、ここでYes、つまり伝送信号
のパリティチェックOKと判定されると、ステップB1
1に進み、システムコントローラ56は、アプリケーシ
ョンROM53に記憶されたカードの種類に応じて異な
るアプリケーションネームAPNを取出し出力バッファ
61にラッチさせ、次のステップに備える。そして、ス
テップB12において、上記ステップB11にて出力バ
ッファ61にラッチセットしたアプリケーションネーム
APNを、出力コントローラ62およびI/O端子を介
してターミナル41側に伝送する。この場合、アプリケ
ーションネームAPNは、例えば第18図に示すような
データフォーマットに組まれてカード種別コードとして
伝送されるもので、そのネームエリアは、例えば拡張バ
イト(2バイト)を含めて12バイトで構成される。ま
た、このアプリケーションネームAPNの伝送時におい
ては、データメモリ65内にて記憶されるカードステイ
タスデータSTをも、リード・ライトコントローラ58
およびカードステイタスバッファ66を介して、上カー
ド種別コードとしてターミナル41側に伝送される。一
方、上記ステップB10においてNoと判定されると、
ステップB13に進み、システムコントローラ56は上
記ターミナルコードTCの読込み不可能との判断に基づ
き、システムプログラムROM54より“NAC”コー
ドを取出し、出力バッファ61,出力コントローラ62
およびI/O端子を介してターミナル41側に送信す
る。
First, as shown in step A14, the terminal 41
Transmits the terminal code TC latched and set in the output buffer 88 in step A12 to the card 11 side via the I / O terminal. In this case, the terminal code TC is transmitted by being assembled in a data format as shown in FIG. 17, for example.
Is received via the input controller 60 and the input buffer 59 and stored in the working RAM 55. In this case, in step B10, the input controller 6
0 is a parity check of the transmission signal in which the terminal code TC is incorporated and determines whether or not the data content is correct. Here, if it is determined to be Yes, that is, the parity check of the transmission signal is OK, a step is performed. B1
In step 1, the system controller 56 fetches the application name APN different according to the type of the card stored in the application ROM 53 and latches it in the output buffer 61 to prepare for the next step. Then, in step B12, the application name APN latched and set in the output buffer 61 in step B11 is transmitted to the terminal 41 side via the output controller 62 and the I / O terminal. In this case, the application name APN is assembled in a data format as shown in FIG. 18 and transmitted as a card type code, and its name area is 12 bytes including an extension byte (2 bytes), for example. Composed. Further, during the transmission of the application name APN, the card status data ST stored in the data memory 65 is also stored in the read / write controller 58.
And, via the card status buffer 66, the upper card type code is transmitted to the terminal 41 side. On the other hand, if No in step B10,
In step B13, the system controller 56 extracts the "NAC" code from the system program ROM 54 based on the determination that the terminal code TC cannot be read, and outputs the output buffer 61 and the output controller 62.
And to the terminal 41 side via the I / O terminal.

すると、ターミナル41側では、上記カード11側より
I/O端子を介して送られてくるカード種別コードまた
は“NAC”信号を、ステップA15において受信し、
ワーキングRAM73に記憶させる。そして、ステップ
A16に進み、メインコントローラ77は上記ワーキン
グRAM73内の書込みデータが本ターミナル41に対
応する正しいものであるか否かを判定する。このステッ
プA16においてYesと判定されると、ステップA1
7に進み、メインコントローラ77はワーキングRAM
73内に書込まれたデータが“NAC”か否かを判断す
る。このステップA17においてNo、つまり上記カー
ド11側より送られたデータは、“NAC”ではなく、
カードアプリケーションネームAPNとカードステイタ
スデータSTを含んだカード種別コードであると判断さ
れると、ステップA18およびA19に示すような、カ
ード種別判定フローに進む。
Then, on the terminal 41 side, the card type code or "NAC" signal sent from the card 11 side via the I / O terminal is received in step A15,
It is stored in the working RAM 73. Then, proceeding to step A16, the main controller 77 determines whether or not the write data in the working RAM 73 is correct data corresponding to the terminal 41. If Yes is determined in step A16, step A1
7, the main controller 77 is a working RAM
It is determined whether or not the data written in 73 is "NAC". No in this step A17, that is, the data sent from the card 11 side is not "NAC",
If it is determined that the card type code includes the card application name APN and the card status data ST, the process proceeds to a card type determination flow as shown in steps A18 and A19.

一方、上記ステップA16においてNoあるいはA17
においてYesと判定されると、ステップA20に進
み、ステップA16においてはNo、ステップA17に
おいてはYesと判定された回数がn回(例えばn=
2)に達したか否かが判断される。この場合、上記ステ
ップA16あるいはA17においてNoあるいはYes
と判定された回数は、ワーキングRAM73のカウント
データにて記憶するもので、このカウントデータの値を
メインコントローラ77にてチェックすることにより、
ステップA20における判断が行なわれる。そして、こ
のステップA20においてNoと判断された場合には、
再び上記ステップA14に進み、ICカード11に対す
るターミナルコードTCの伝送を行なう。一方、上記ス
テップA20においてYes、つまりカード11側より
送信された信号内容は本ターミナル41に対応するもの
ではないと判断されるか、あるいはカード11側から送
信された信号が“NAC”信号であり、上記ステップB
10の時点において、既にターミナルコードTCは受信
不可能となっていると判断されると、メインコントロー
ラ77はリーダ・ライタコントローラ80に制御命令を
送信することにより、リーダ・ライタ機構部102内の
プランジャを弾き、ICカード11を排出してその接続
関係を断つ。これにより、ターミナル41側におけるイ
ニシャルパラメータのセットによりICカード11が正
常動作を開始した後の段階においても、ターミナルコー
ドTCおよびカード種別コードのデータ援受が旨く行な
われない場合には、カード→ターミナル不対応としてカ
ード11との接続は断たれ、トラブルの発生は未然に防
止されるようにになる。
On the other hand, in step A16, No or A17
If it is determined to be Yes in step A20, the process proceeds to step A20, and the number of times determined to be No in step A16 and Yes in step A17 is n (for example, n =
It is determined whether or not 2) has been reached. In this case, No or Yes in step A16 or A17.
The number of times determined to be stored is stored in the count data of the working RAM 73. By checking the value of this count data with the main controller 77,
The determination in step A20 is made. Then, if it is determined No in step A20,
The process proceeds to step A14 again, and the terminal code TC is transmitted to the IC card 11. On the other hand, in step A20 described above, Yes, that is, it is determined that the signal content transmitted from the card 11 side does not correspond to the terminal 41, or the signal transmitted from the card 11 side is the "NAC" signal. , Step B above
When it is determined that the terminal code TC is already unreceivable at the time point of 10, the main controller 77 sends a control command to the reader / writer controller 80 to cause the plunger in the reader / writer mechanism unit 102 to move. To remove the IC card 11 and disconnect the connection. Thus, even if the IC card 11 starts to operate normally by setting the initial parameters on the terminal 41 side, if the data reception of the terminal code TC and the card type code is not successful, the card → terminal As a non-correspondence, the connection with the card 11 is cut off, and the occurrence of trouble is prevented in advance.

〈アプリケーションネームの判別処理〉 次に、上記ステップA18およびA19におけるカード
種別判定動作を説明する。
<Application Name Discrimination Processing> Next, the card type determination operation in steps A18 and A19 will be described.

第19図は上記カード種別判定動作を詳細に示すもの
で、まず、上記ステップB12において、既にカード1
1側より送られワーキングRAM73内に記憶されたカ
ード種別コード(アプリケーションネームAPN)を、
ステップA19aにおいて、メインコントローラ77に
て取出し、ターミナル属性ROM75にて予め記憶され
ているアプリケーションネームAPNと、その用途種別
が対応関係にあるかどうかを判断する。ここで、本ター
ミナル41のターミナルコードTCがマーチャントコー
ドでアプリケーションネームAPNが例えばabc銀行
店頭設置用であると仮定して、カード11側より送られ
るカード種別コードのアプリケーションネームAPNが
例えばabc銀行預金出入れ用のabc銀行cd支店で
ある場合には、上記ステップA19aにおいて両アプリ
ケーションネームが一致すると判定され、ステップA2
1以降の情報交換処理に移行する。このステップA21
では、上記ステップA19aにおいて、現在装着中のI
Cカード11は本ターミナル41にその種別が一致した
という判断に基づき、初めてシステムプログラムROM
74より正式な命令コードを取出しカード11側に伝送
する。
FIG. 19 shows the card type determination operation in detail. First, in step B12, the card 1
The card type code (application name APN) sent from the first side and stored in the working RAM 73,
In step A19a, it is determined whether or not the application name APN, which is taken out by the main controller 77 and stored in the terminal attribute ROM 75 in advance, and the usage type have a correspondence relationship. Here, assuming that the terminal code TC of the terminal 41 is a merchant code and the application name APN is for installation at an abc bank store, for example, the application name APN of the card type code sent from the card 11 side is, for example, abc bank deposit. If it is the abc bank cd branch for deposit, it is determined in step A19a that both application names match, and step A2
The process moves to the information exchange process after 1. This step A21
Then, in step A19a, the I
The C card 11 is the system program ROM for the first time based on the judgment that the type matches the terminal 41.
The formal instruction code is taken out from 74 and transmitted to the card 11 side.

一方、上記ステップB12においてターミナル41側に
伝送されるカード種別コードのアプリケーションネーム
APNが、例えば一般買物用のxy信販クレジットカー
ドである場合には、上記ステップA19aにおいてカー
ド種別が不一致と判定され、ステップA22におけるカ
ード排出処理に移行する。このステップA22では、上
記ステップA19aにおいて、現在装着中のICカード
11は本ターミナル41にその種別が一致しないもので
あるという判断に基づき、メインコントローラ77がリ
ーダ・ライタコントローラ80に制御命令を送信するこ
とによりリーダ・ライタ機構部102内のプランジャを
弾き、ICカード11を排出してその接続関係を断つ。
また、これと共に、表示ドライブコントローラ78にも
制御命令を送信し、表示部44に対してカード種別が不
一致であることを表示させる。尚、上記実施例では、ア
プリケーションネームAPNがターミナル属性ROM7
5に予め記憶されているが、ターミナルのパワーオン後
に起動用のカードを挿入することにより、アプリケーシ
ョンネームAPNをワーキングRAM55に書込むよう
にしてもよい。以上のように、例えばICカード11の
用途目的がターミナル41の種類に一致しない場合に
は、実際の情報交換が行なわれる以前に予めカード11
との接続を断つようにしたので、ターミナル誤動作等の
トラブル発生を未然に防ぐことができる。
On the other hand, when the application name APN of the card type code transmitted to the terminal 41 side in step B12 is, for example, an xy credit card for general shopping, it is determined in step A19a that the card types do not match, The process proceeds to the card ejection process in A22. In this step A22, the main controller 77 sends a control command to the reader / writer controller 80 based on the judgment that the type of the currently mounted IC card 11 does not match the terminal 41 in the above step A19a. As a result, the plunger in the reader / writer mechanism 102 is flipped, the IC card 11 is ejected, and the connection between them is broken.
At the same time, a control command is also transmitted to the display drive controller 78 to display on the display unit 44 that the card types do not match. In the above embodiment, the application name APN is the terminal attribute ROM 7
5, the application name APN may be written in the working RAM 55 by inserting a startup card after the terminal is powered on. As described above, for example, when the purpose of use of the IC card 11 does not match the type of the terminal 41, the card 11 is previously exchanged before information is actually exchanged.
Since the connection with is disconnected, it is possible to prevent troubles such as malfunction of the terminal.

〈命令コードの判別処理〉 次に、上記カード種別判定動作の後に、ターミナル41
側よりカード11側へ命令コードを送って実際の情報交
換処理を行なう際の、ターミナル命令確認動作について
説明する。
<Instruction Code Discrimination Processing> Next, after the above card type determination operation, the terminal 41
The terminal command confirmation operation when the command code is sent from the user side to the card 11 side for the actual information exchange processing will be described.

第20図は上記ターミナル命令確認動作を詳細に示すも
ので、まず、上記ステップA14において、既にターミ
ナル41側より送られICカード11のワーキングRA
M55内に記憶されたターミナルコードTCと、上記第
19図における、ステップA21(情報交換開始ステッ
プ)において送られてくる命令コード(COM)とを、
ステップB14において、所定の関係式をもって演算加
工する。そして、このステップB14にてそれぞれ演算
加工したターミナルコードTC′とその命令コード(C
OM′)とが、それぞれ正規の対応関係にあるかどうか
をステップB15において比較判断する。ここで、上記
ステップA21において送られてくるターミナル命令コ
ード(COM′)が例えば暗証番号の比較照合命令(P
IN Compare)である場合には、上記ステップ
B15においてターミナル命令コード一致(TC=PI
N Compare)と判定される。また、ターミナル
命令コードが例えば暗証番号の書込み命令(PIN W
rite)である場合には、上記ステップB15におい
てターミナル命令コード不一致(TC′≠PIN Wr
ite′)と判定される。すなわち、上記ステップB1
5におけるターミナルコードTC′とその命令コードC
OM′との比較判定結果は、第21図に示すようなター
ミナルコードと命令コードとの対応表に従うものであ
り、各種ターミナルにおいて存在すべき命令コード(〇
印で示している)がカード側に送られた時のみ一致の判
定が下され、その他存在すべきでない命令カードが送ら
れた時には不一致の判定が下される。そして、上記ステ
ップB15において、ターミナルコードTC′と命令コ
ードCOM′との一致判定が下されると、ステップB1
6に進み、ターミナル41との対応が確認された命令コ
ード(この場合、暗証番号比較照合命令)に従って、例
えばターミナル41よりキー入力される暗証番号と本カ
ード11のデータメモリ65内に記憶されるPINと
を、比較部63にて比較処理する。そして、上記比較し
た互いの暗証番号PINが一致すると、金銭取引きの情
報交換処理動作に移行する。一方、上記ステップB15
において、ターミナルコードTC′と命令コードCO
M′との不一致判定が下されると、ステップB17に進
み、システムコントローラ56は、ターミナル41に対
して、上記ステップA21にて送信した命令コードがタ
ーミナルコードTCに対応していない誤り命令コードで
あることを知らせると共に、システムプログラムROM
54あるいはデータメモリ65にロックを掛け、メモリ
内容の不正な読出しあるいは書替え等を未然に防止す
る。したがって、例えば、ターミナル41側に何等かの
細工を施して、被装着ICカード11の内容を不正利用
しようとした場合でも、不正命令コードに基づく命令の
実行は不可能であり、安全性の高いICカードシステム
を実現できる。
FIG. 20 shows the terminal command confirmation operation in detail. First, in step A14, the working RA of the IC card 11 already sent from the terminal 41 side is sent.
The terminal code TC stored in M55 and the instruction code (COM) sent in step A21 (information exchange start step) in FIG.
In step B14, arithmetic processing is performed with a predetermined relational expression. The terminal code TC 'and its instruction code (C
In step B15, it is determined whether or not the OM ') and the OM') have a regular correspondence. Here, the terminal instruction code (COM ') sent in step A21 is, for example, the comparison and collation instruction (P) of the personal identification number.
In the case of IN Compare), in step B15, the terminal instruction code match (TC = PI)
N Compare). In addition, if the terminal instruction code is, for example, a PIN code writing instruction (PIN W
If it is “write”, the terminal instruction code does not match (TC ′ ≠ PIN Wr in step B15).
ite '). That is, the above step B1
Terminal code TC 'and its instruction code C in 5
The result of comparison with OM 'is according to the correspondence table of terminal codes and instruction codes as shown in FIG. 21, and the instruction codes (indicated by circles) that should exist in various terminals are on the card side. A match is determined only when sent, and a non-match is determined when an instruction card that should not exist is sent. When it is determined in step B15 that the terminal code TC 'and the instruction code COM' match, step B1
In accordance with the command code (corresponding to the personal identification number comparison and collation command in this case) confirmed to correspond to the terminal 41, for example, the personal identification number keyed from the terminal 41 and stored in the data memory 65 of the card 11. The comparison unit 63 compares the PIN with the PIN. Then, when the compared personal identification numbers PIN match each other, the process proceeds to the information exchange processing operation of money transaction. On the other hand, the above step B15
Terminal code TC 'and instruction code CO
If it is determined that the M's do not match, the system controller 56 proceeds to step B17, and the system controller 56 sends to the terminal 41 an error instruction code that does not correspond to the terminal code TC. Notify that there is a system program ROM
54 or the data memory 65 is locked to prevent unauthorized reading or rewriting of memory contents. Therefore, for example, even if some modification is made on the terminal 41 side to try to illegally use the contents of the mounted IC card 11, it is impossible to execute the instruction based on the illegal instruction code, and the safety is high. An IC card system can be realized.

〈カードステイタスの登録および確認処理〉 次に、本ICカードシステムにおけるカードステイタス
登録機能について説明する。
<Card Status Registration and Confirmation Processing> Next, the card status registration function in this IC card system will be described.

第22図はそのカードステイタス登録機能およびその確
認動作を示すフローチヤートであり、まず、ステップA
101における、ICカード11の製造終了時点におい
て、例えば前記第1図に示すようなカード製造ターミナ
ル12にて、ICカード11のデータメモリ65内に製
造終了ステイタスを書込む。このカード製造工程終了後
において、カード発行工程に進み、カード発行ターミナ
ル22にICカード11を装着すると、まずターミナル
22は、ステップA102において、上記カード11側
データメモリ65内のステイタスデータSTを読込み、
製造終了ステイタスが有るか無いかを判断する。このス
テップA102においてYesと判断されると、所定の
カード発行工程を終了したのち、ステップA103に進
み、カード発行ターミナル22により上記カード11内
のデータメモリ65に対して、さらに発行工程終了ステ
イタスを書込む。このカード発行工程の終了後におい
て、暗証番号PIN登録工程に進み、PIN登録用ユー
ザターミナル32にICカード11を装着すると、まず
ターミナル32は、ステップA104において、上記カ
ード11側データメモリ65内のステイタスデータST
を読込み、発行終了ステイタスが有るか無いかを判断す
る。このステップA104においてYesと判断される
と、所定のPIN登録工程を終了した後、ステップA1
05に進み、ユーザターミナル32により上記カード1
1内のデータメモリ65に対して、PIN登録ステイタ
スを書込む。このPIN登録工程の終了後において、店
頭利用工程に進み、例えば前記第2図に示すような店頭
ターミナル41にICカード11を装着すると、まずタ
ーミナル41は、ステップA106において、上記カー
ド11側データメモリ65内のステイタスデータSTを
読込み、PIN登録ステイタスが有るか無いかを判断す
る。このステップA106においてYesと判断される
と、ステップA107に進み、店頭における商品の購入
が可能になる。ここで、第23図は上記ICカード11
のデータメモリ65内に記憶されるカードステイタスデ
ータSTのコード内容を示すもので、8ビットコードの
うち、bが上記ステップA101において書込まれる製
造工程終了ステイタスを示すビット、cが上記ステップ
A105において書込まれるPIN登録ステイタスを示
すビット、そしてdが上記ステップA103において書
込まれる発行工程終了ステイタスを示すビットである。
さらに、このステイタスデータST内には、aに照合番
号を3回連続して間違えた状態を示すビット、fにター
ミナル41からの書込み命令に対して書込み項目エリア
の存在しない状態を示すビット、そしてhにカード無効
状態を示すビットが設けられていいる。eおよびgは未
使用ビットである。
FIG. 22 is a flow chart showing the card status registration function and its confirmation operation. First, step A
At the time when the manufacturing of the IC card 11 in 101 is completed, the manufacturing completion status is written in the data memory 65 of the IC card 11 at the card manufacturing terminal 12 as shown in FIG. 1, for example. After the card manufacturing process is completed, the process proceeds to the card issuing process, and when the IC card 11 is attached to the card issuing terminal 22, the terminal 22 first reads the status data ST in the card 11 side data memory 65 in step A102,
Determine whether there is a manufacturing end status. If YES is determined in this step A102, the predetermined card issuing process is completed, and then the process proceeds to step A103, and the issuing process completion status is further written to the data memory 65 in the card 11 by the card issuing terminal 22. Put in. After the card issuing step is completed, the PIN number PIN registering step is proceeded to, and when the IC card 11 is mounted on the PIN registering user terminal 32, the terminal 32 first sets the status in the data memory 65 on the card 11 side in step A104. Data ST
Is read to determine whether there is an issue completion status. If YES is determined in step A104, the predetermined PIN registration process is completed, and then step A1 is performed.
Proceed to 05, and use the above-mentioned card 1 from the user terminal 32.
The PIN registration status is written to the data memory 65 in the No. 1 unit. After the PIN registration process is completed, the process proceeds to the store use process, and, for example, when the IC card 11 is installed in the store terminal 41 as shown in FIG. 2, the terminal 41 first sets the data memory on the card 11 side in step A106. The status data ST in 65 is read and it is determined whether or not there is a PIN registration status. If it is determined Yes in step A106, the process proceeds to step A107, and the product can be purchased at the store. Here, FIG. 23 shows the IC card 11 described above.
Of the 8-bit code stored in the data memory 65, b is a bit indicating the manufacturing process end status written in the step A101, and c is an 8-bit code in the step A105. A bit indicating the PIN registration status to be written, and d is a bit indicating the issuing process end status to be written in step A103.
Further, in the status data ST, a is a bit indicating that the collation number has been mistaken three times in succession, f is a bit indicating that the write item area does not exist in response to a write command from the terminal 41, and A bit indicating a card invalid state is provided in h. e and g are unused bits.

一方、上記ステップA102あるいはA104において
No、つまりカード発行工程に進んだ際に、ICカード
11のデータメモリ65内に製造工程終了ステイタスが
書込まれていない、つまり上記第23図におけるビット
エリアbに“1”が立っている、あるいはPIN登録工
程に進んだ際に、ICカード11のデータメモリ65内
に発行工程終了ステイタスが書込まれていない、つまり
上記第23図におけるビットエリアdに“1”が立って
いると判断されると、ステップA108に進み、各ター
ミナル22あるいは32は、当然終了したはずの工程を
終了していないという、「システム不正使用の可能性有
り」の判断に基づき、ICカード11のフラグ64にフ
ラグを断て、システムコントローラ56の実質的な制御
が不能になるようにする。これによりカード自体を無効
にする。さらに、上記ステップA106においてNo、
つまり店頭利用工程に進んだ際に、ICカード11のデ
ータメモリ65内にPIN登録ステイタスが書込まれて
いない、つまり上記第23図におけるビットエリアcに
“1”が立っていると判断されると、当然店頭設置のタ
ーミナル41では、暗証番号PINによる本人照合が行
なえないので、商品の購入は不可能であり、必然的に上
記PIN登録工程におけるPINの登録が要求される。
しかし、この場合前記第1図を用いて説明したように、
ユーザターミナル32にてPINの登録を行なうには、
発行者よりユーザ側に直接別便にて送られてくる照合番
号IPJNがPIN書込みのキーコードとして必要とな
るので、例えばこのICカードが第3者により盗難され
たものであれば、PINの登録は絶対に行なうことがで
きないので、不正使用は不可能となる。これにより、例
えば正規のカード製造、発行およびPIN登録ルートを
経過してないICカードを不正利用しようとしても、そ
の都度、カード内データメモリ65のカードステイタス
データSTがチェックされるので、未然にカード犯罪を
防止することが可能となる。一方、上記第23図におけ
るビットエリアa,f,hを、実際のカード使用の際に
適宜ターミナルにて表示等して利用することにより、例
えばPINのキー入力間違えによるトラブルの発生を軽
減することも可能である。
On the other hand, No in step A102 or A104, that is, the manufacturing process end status is not written in the data memory 65 of the IC card 11 when the card issuing process is proceeded, that is, in the bit area b in FIG. When "1" is set or when the PIN registration process is proceeded, the issuing process end status is not written in the data memory 65 of the IC card 11, that is, "1" is written in the bit area d in FIG. If it is determined that "is standing", the process proceeds to step A108, and each terminal 22 or 32 has not completed the process that should have been completed. Turn off the flag to the flag 64 of the IC card 11 so that the system controller 56 cannot be substantially controlled. To. This invalidates the card itself. Further, in step A106 above, No,
That is, it is determined that the PIN registration status is not written in the data memory 65 of the IC card 11 when the process of using the store is proceeded, that is, "1" is set in the bit area c in FIG. As a matter of course, at the terminal 41 installed at the store, since the personal identification cannot be performed by the personal identification number PIN, the product cannot be purchased, and the PIN registration is inevitably required in the PIN registration process.
However, in this case, as described with reference to FIG.
To register a PIN at the user terminal 32,
Since the collation number IPJN directly sent from the issuer to the user by another flight is required as a key code for PIN writing, if this IC card is stolen by a third party, PIN registration is not possible. Since it cannot be done absolutely, illegal use is impossible. As a result, for example, even if an IC card that has not passed the regular card manufacturing, issuing and PIN registration route is illegally used, the card status data ST of the in-card data memory 65 is checked each time, so that the card is not in advance. It is possible to prevent crime. On the other hand, by using the bit areas a, f, and h in FIG. 23 by appropriately displaying them on the terminal when actually using the card, for example, it is possible to reduce the occurrence of troubles caused by a wrong PIN key input. Is also possible.

したがってこのように構成されるICカードシステムに
よれば、上記第22図におけるフローチャートを参照し
て説明したように、製造,発行,PIN登録および店頭
利用の各工程毎に、その終了ステイタスをICカード内
のデータメモリ65に書込み記憶させると共に、一方で
は、各工程を実行するにあたり、まずカードターミナル
41が上記カード11内データメモリ65のステイタス
データSTを読出して、そのカード11の工程経過状態
を認識できるようにしたので、例えば正規の工程を経て
いないICカード11がカードターミナル41に装着さ
れることがあっても、そのカード11が工程未終了であ
ることは直ちに判明するようになる。この場合、ICカ
ード11の全機能を停止させる等して不正なカード取引
きを未然に阻止することができる。
Therefore, according to the IC card system configured as described above, as described with reference to the flowchart in FIG. 22, the end status of the IC card is set for each process of manufacturing, issuing, PIN registration, and store use. On the other hand, the card terminal 41 first reads the status data ST of the data memory 65 in the card 11 to recognize the process progress state of the card 11 while performing the writing and storing in the data memory 65 in the card 11. Since it is possible to do so, even if the IC card 11 which has not been subjected to the proper process is mounted on the card terminal 41, it is immediately known that the process of the card 11 is not completed. In this case, it is possible to prevent unauthorized card transactions by stopping all functions of the IC card 11.

[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、ICカードが実際に使
用可能となるまでの各工程毎の終了情報を、順次ICカ
ード内に書込んで記憶させるようにし、そして如何なる
カードターミナルに対するカード装着時にあっても、ま
ず上記工程終了情報を読出してそのカードの工程経過状
態を判断し、例えば前工程未終了等の異常を認識できる
ように構成したので、例えば正規のカード発行ルートを
経過していないカードでは、その外形寸法が統一されて
いる場合でも、不正利用されることなく、未然にカード
犯罪を防止することが可能となる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the end information for each process until the IC card is actually usable is sequentially written and stored in the IC card, and any card Even when the card is inserted into the terminal, the process completion information is first read to determine the process progress status of the card, and an abnormality such as the previous process not completed can be recognized. With a card that has not passed, even if the outer dimensions are unified, it is possible to prevent a card crime before it is used illegally.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例に係わるICカードシステ
ムにおけるICカードの製造,発行および暗証番号(P
IN)の登録工程を示す図、第2図は上記ICカードシ
ステムにおけるICカードおよびそのカードターミナル
を示す外観構成図、第3図は上記ICカードシステムに
おけるICカードの回路構成を示す図、第4図は上記I
Cカードシステムにおけるカードターミナルの回路構成
を示す図、第5図は上記ICカードシステムにおける動
作全体の流れを簡略化して示すフローチャート、第6図
(A)乃至(C)は上記ICカードシステムにおける動
作全体の流れを上記カードターミナル側とICカード側
とで対応させて示すフローチャート、第7図は上記IC
カード内にて記憶されるアンサ・ツー・リセット・デー
タを示す全体構成図、第8図は上記第7図におけるイニ
シャルバイトTSのコード内容を示す図、第9図は上記
第7図におけるフォーマットバイトTOのコード内容を
示す図、第10図は上記第7図におけるインターフェイ
スバイトTA1のコード内容を示す図、第11図は上記
第7図におけるインターフェイスバイトTB1のコード
内容を示す図、第12図は上記第7図におけるインター
フェイスバイトTC1のコード内容を示す図、第13図
は上記第7図におけるインターフェイスバイトTDnの
コード内容を示す図、第14図は上記第7図におけるイ
ンターフェイスバイトTA2のコード内容を示す図、第
15図は上記第7図におけるインターフェイスバイトT
B2のコード内容を示す図、第16図は上記第7図にお
けるインターフェイスバイトTC2のコード内容を示す
図、第17図は上記カードターミナル内に記憶されるタ
ーミナルコード(TC)をICカード側に伝送する際の
データフォーマットを示す図、第18図は上記ICカー
ド内に記憶されるカードアプリケーションネーム(AP
N)およびカードステイタスデータ(ST)をカードタ
ーミナル側に伝送する際のデータフォーマットを示す
図、第19図は上記ICカードシステムにおけるカード
ターミナル側においてICカードより伝送されるカード
種別コードに基づき実行されるカード種別判定動作を示
すフローチャート、第20図は上記ICカードシステム
におけるICカード側においてカードターミナルより伝
送されるターミナルコードとターミナル命令コードとに
基づき実行されるターミナル命令確認動作を示すフロー
チャート、第21図は上記ターミナル命令確認動作にお
けるターミナルコードとターミナル命令コードとの対応
関係を示す図、第22図は上記ICカードシステムにお
けるカードステイタス登録機能を示すフローチャート、
第23図は上記ICカード内に記憶されるカードステイ
タスデータ(ST)のコード内容を示す図である。 11……ICカード、41……カードターミナル、42
……カード挿入口、51……ターミナルシステムバス、
56……システムコントローラ、58……リード・ライ
トコントローラ、59……カード入力バッファ、61…
…カード出力バッファ、64……カードロック用フラ
グ、65……データメモリ、71……ターミナルシステ
ムバス、73……ワーキングRAM、77……メインコ
ントローラ、88……ターミナル出力バッファ、89…
…ターミナル入力バッファ。
FIG. 1 shows the manufacture, issuance, and personal identification number (P) of an IC card in an IC card system according to an embodiment of the present invention.
(IN) registration process, FIG. 2 is an external configuration diagram showing an IC card and its card terminal in the IC card system, and FIG. 3 is a diagram showing a circuit configuration of the IC card in the IC card system. The figure above is I
FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration of a card terminal in the C card system, FIG. 5 is a flowchart showing a simplified flow of the entire operation in the IC card system, and FIGS. 6A to 6C are operations in the IC card system. FIG. 7 is a flow chart showing the overall flow in which the card terminal side and the IC card side are associated with each other.
FIG. 8 is an overall configuration diagram showing answer-to-reset data stored in the card, FIG. 8 is a diagram showing a code content of the initial byte TS in FIG. 7, and FIG. 9 is a format byte in FIG. FIG. 10 shows the code contents of TO, FIG. 10 shows the code contents of interface byte TA1 in FIG. 7, FIG. 11 shows the code contents of interface byte TB1 in FIG. 7, and FIG. 7 shows the code contents of the interface byte TC1 in FIG. 7, FIG. 13 shows the code contents of the interface byte TDn in FIG. 7, and FIG. 14 shows the code contents of the interface byte TA2 in FIG. FIG. 15 shows the interface byte T in FIG.
FIG. 16 shows the code contents of B2, FIG. 16 shows the code contents of the interface byte TC2 in FIG. 7, and FIG. 17 transmits the terminal code (TC) stored in the card terminal to the IC card side. FIG. 18 is a diagram showing the data format when the card application name (AP is stored in the IC card is stored.
N) and card status data (ST) are shown in the data format when transmitted to the card terminal side, and FIG. 19 is executed based on the card type code transmitted from the IC card on the card terminal side in the IC card system. 20 is a flowchart showing a card type determination operation, and FIG. 20 is a flowchart showing a terminal command confirmation operation executed based on a terminal code and a terminal command code transmitted from a card terminal on the IC card side in the IC card system. FIG. 22 is a diagram showing a correspondence relationship between a terminal code and a terminal command code in the terminal command confirmation operation, and FIG. 22 is a flowchart showing a card status registration function in the IC card system.
FIG. 23 is a diagram showing the code contents of the card status data (ST) stored in the IC card. 11 …… IC card, 41 …… Card terminal, 42
…… Card slot, 51 …… Terminal system bus,
56 ... System controller, 58 ... Read / write controller, 59 ... Card input buffer, 61 ...
... Card output buffer, 64 ... Card lock flag, 65 ... Data memory, 71 ... Terminal system bus, 73 ... Working RAM, 77 ... Main controller, 88 ... Terminal output buffer, 89 ...
… Terminal input buffer.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】製造、発行、暗証情報登録の各工程を経て
使用可能となるICカードおよびこのICカードが上記
各工程毎に装着されるカードターミナルからなるICカ
ードシステムにおいて、 ICカードに対して上記各工程毎にその終了情報を書込
む手段と、 上記終了情報をICカードにて記憶する手段と、 上記発行、暗証情報登録の各工程実行の際に上記ICカ
ードにて記憶される工程終了情報に基づきそのカードの
工程経過状態を判断する手段と を具備したことを特徴とするICカードシステム。
1. An IC card system comprising an IC card which can be used after each process of manufacturing, issuance, and personal identification information registration, and a card terminal to which the IC card is attached in each of the above processes A means for writing the end information for each of the above steps, a means for storing the end information in an IC card, and a step end stored in the IC card at the time of executing each step of the issuance and password information registration. An IC card system comprising means for judging the process progress status of the card based on information.
JP15683885A 1985-07-16 1985-07-16 IC card system Expired - Fee Related JPH0632101B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15683885A JPH0632101B2 (en) 1985-07-16 1985-07-16 IC card system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15683885A JPH0632101B2 (en) 1985-07-16 1985-07-16 IC card system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217870A JPS6217870A (en) 1987-01-26
JPH0632101B2 true JPH0632101B2 (en) 1994-04-27

Family

ID=15636473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15683885A Expired - Fee Related JPH0632101B2 (en) 1985-07-16 1985-07-16 IC card system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632101B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101444B2 (en) * 1986-01-31 1995-11-01 富士通株式会社 IC card
JPS6414666A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Casio Computer Co Ltd State managing system for intelligent card device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217870A (en) 1987-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069067B2 (en) IC card system
JP2564480B2 (en) IC card system
US4780602A (en) IC card
EP0216298B1 (en) Identification system
EP0237883B1 (en) A card and terminal system
JPH0632102B2 (en) IC card verification method
JPH0557635B2 (en)
JPH0670818B2 (en) Verification card and its authentication method
JPH083821B2 (en) IC card system
JP2004126889A (en) Electronic seal, removable memory medium, advance authentication system, portable device, cellular telephone system, and vihicular starting controller
JPH0682405B2 (en) Test program start method
US20150295919A1 (en) Self-authenticating card
GB2261538A (en) Transaction authentication system
EP0220703B1 (en) Ic card system
JP2564481B2 (en) IC card system
JPH0632101B2 (en) IC card system
JPH0738215B2 (en) IC card system
JPH0632100B2 (en) IC card system
JP2793710B2 (en) Transaction authentication method
JPH0738213B2 (en) IC card system
JPS6246367A (en) Terminal equipment for ic card
JPS6217864A (en) Ic card system
JP2629184B2 (en) IC card authentication system
JP2022011693A (en) Account settlement device and key infusion program
JPS6249562A (en) Data checking system for integrated circuit card

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees