JPH06318932A - Clock change circuit - Google Patents

Clock change circuit

Info

Publication number
JPH06318932A
JPH06318932A JP5106466A JP10646693A JPH06318932A JP H06318932 A JPH06318932 A JP H06318932A JP 5106466 A JP5106466 A JP 5106466A JP 10646693 A JP10646693 A JP 10646693A JP H06318932 A JPH06318932 A JP H06318932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
holding unit
clock
outputs
holds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5106466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taku Shirai
卓 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5106466A priority Critical patent/JPH06318932A/en
Publication of JPH06318932A publication Critical patent/JPH06318932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the latch error of data caused by the clock of a following step by replacing input data held by a first clock with data held by the inverted clock of a second clock when the latch error is generated. CONSTITUTION:The data latched by a first clock CLK 1 at a flip-flop(FF) 1 are latched by a second clock CLK 2 at an FF 3. Further, these data are latched by the inverse of the CLK 2 at an FF 7. When the latch error is generated at the FF 3 and outputs are made instable at FF 3 and 4, the output of a comparator 11 is turned to H. The output of the comparator 11 are latched by FF 12 and 13, and these outputs are ANDed by an AND gate 14. The output of the AND gate 14 is latched by an FF 15, and this is defined as the select signal of a selector 16. When the select signal is L, the selector 16 selects the output of a delay means 100 but when it is H, the output of a delay circuit 200 is selected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はクロック乗換え回路に関
し、詳しくは、同期の取れていない回路または装置間で
の情報の授受に関して、情報の送り元の装置の動作クロ
ックから受取先の装置の動作クロックに情報を同期させ
る時のクロック乗換え回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock transfer circuit, and more particularly, to the transfer of information between non-synchronized circuits or devices, from the operation clock of the device that is the source of the information to the operation of the device that is the destination of the information. The present invention relates to a clock transfer circuit when synchronizing information with a clock.

【0002】[0002]

【従来の技術】図19はフリップフロップを用いた従来
のクロック乗換え回路のブロック図である。図におい
て、89は入力データを第1のクロックによって保持す
る第1のフリップフロップ1、90は第1のフリップフ
ロップの出力を第2のクロックによって保持する第2の
フリップフロップである。
2. Description of the Related Art FIG. 19 is a block diagram of a conventional clock transfer circuit using a flip-flop. In the figure, reference numeral 89 is a first flip-flop 1 for holding input data by a first clock, and 90 is a second flip-flop for holding an output of the first flip-flop by a second clock.

【0003】従来のクロック乗換え回路の動作を図20
を用いて説明する。入力データは、第1のフリップフロ
ップで第1のクロックによってラッチされる。引き続き
第2のフリップフロップで第2のクロックによってラッ
チされる(図20(b))。第1のクロックと第2のク
ロックは互いに非同期であるため、図20のように第1
のフリップフロップの出力データの変化期間に第2のフ
リップフロップで第2のクロックによりラッチしようと
すると、セットアップ時間またはホールド時間が足りな
いためにラッチミスが発生し、第2のフリップフロップ
の出力は不定となる(図20(d))という問題点があ
った。
The operation of a conventional clock transfer circuit is shown in FIG.
Will be explained. Input data is latched by the first clock in the first flip-flop. Then, it is latched by the second clock in the second flip-flop (FIG. 20B). Since the first clock and the second clock are asynchronous with each other, as shown in FIG.
If the second flip-flop tries to latch with the second clock during the period in which the output data of the second flip-flop changes, a latch miss occurs because the setup time or the hold time is insufficient, and the output of the second flip-flop is undefined. However, there is a problem in that (FIG. 20 (d)).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点を解決するためになされたものであり、後段のク
ロックによるデータのラッチミスを防止するとともに、
簡易な回路構成でクロック乗換え回路を得ることを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and prevents a data latch miss due to a clock in the subsequent stage.
The purpose is to obtain a clock transfer circuit with a simple circuit configuration.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るク
ロック乗換え回路は、入力データを第1のクロックによ
って保持し出力する第1の保持部と、第2のクロックに
よって該第1の保持部の出力を保持し出力する第2の保
持部と、第2のクロックによって該第2の保持部の出力
を保持し出力する第3の保持部と、第2のクロックの反
転クロックにより該第1の保持部の出力を保持し出力す
る第4の保持部と、該第2の保持部の出力と該第3の保
持部の出力を比較する比較部と、該比較部の出力を第2
のクロックによって保持し出力する第5の保持部と、第
2のクロックによって該第5の保持部の出力を保持し出
力する第6の保持部と、該第5の保持部の出力と該第6
の保持部の出力の論理積をとるANDゲートと、該AN
Dゲートの出力を第2のクロックにより保持し出力する
第7の保持部と、該第3の保持部と該第7の保持部の時
間合せをする第1の遅延手段と、該第4の保持部と該第
7の保持部の時間合せをする第2の遅延手段と、該第7
の保持部の出力により該第3の保持部の出力と該第4の
保持部の出力とを選択し出力する選択部と、選択部の出
力を第2のクロックにより保持し出力する第7の保持部
とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a clock transfer circuit which comprises a first holding section for holding and outputting input data by a first clock, and a first holding section by a second clock. A second holding unit for holding and outputting the output of the unit, a third holding unit for holding and outputting the output of the second holding unit by a second clock, and a third holding unit by an inverted clock of the second clock. A fourth holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit; a comparing unit that compares the output of the second holding unit and the output of the third holding unit; and a second output of the comparing unit.
A fifth holding unit that holds and outputs the output of the fifth holding unit by the second clock, a sixth holding unit that holds and outputs the output of the fifth holding unit, and an output of the fifth holding unit and the fifth holding unit. 6
AND gate for taking the logical product of the outputs of the holding units of
A seventh holding unit that holds and outputs the output of the D gate by the second clock, a first delay unit that time-adjusts the third holding unit and the seventh holding unit, and the fourth holding unit. Second delay means for adjusting the time of the holding part and the seventh holding part;
A selection unit that selects and outputs the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit according to the output of the holding unit of And a holding part.

【0006】請求項2の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データを第1のクロックによって保持し出力す
る第1の保持部と、第2のクロックによって該第1の保
持部の出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のク
ロックによって該第2の保持部の出力を保持し出力する
第3の保持部と、第2のクロックの反転クロックにより
該第1の保持部の出力を保持し出力する第4の保持部
と、該第2の保持部の出力と該第3の保持部の出力とを
比較する比較部と、該比較部の出力により該第2の保持
部の出力と該第4の保持部の出力を選択し出力する選択
部と、該選択部の出力を第2のクロックにより保持し出
力する第5の保持部を有するものである。
A clock transfer circuit according to a second aspect of the present invention holds a first holding unit for holding and outputting input data by a first clock and a second holding unit for holding an output of the first holding unit. A second holding unit that outputs, a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock, and an output of the first holding unit by an inverted clock of the second clock Of the second holding unit, a fourth holding unit that holds and outputs the second holding unit, a comparing unit that compares the output of the second holding unit and the output of the third holding unit, and the output of the comparing unit. An output unit and a selection unit that selects and outputs the output of the fourth holding unit, and a fifth holding unit that holds and outputs the output of the selection unit according to the second clock.

【0007】請求項3の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データを第1のクロックによって保持し出力す
る第1の保持部と、第2のクロックによって該第1の保
持部の出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のク
ロックによって該第2の保持部の出力を保持し出力する
第3の保持部と、第2のクロックによって該第3の保持
部の出力を保持し出力する第4の保持部と、第2のクロ
ックによって該第4の保持部の出力を保持し出力する第
5の保持部と、該第2の保持部の出力と該第3の保持部
の出力を比較する比較部と、該比較部の出力を第2のク
ロックによって保持し出力する第6の保持部と、第2の
クロックによって該第6の保持部の出力を保持し出力す
る第7の保持部と、該第6の保持部の出力と該第7の保
持部の出力の論理積をとるANDゲートと、該ANDゲ
ートの出力を第2のクロックにより保持し出力する第8
の保持部と、該第8の保持部の出力により該第4の保持
部の出力と該第5の保持部の出力とを選択し出力する選
択部と、選択部の出力を第2のクロックにより保持し出
力する第9の保持部とを有するものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a clock transfer circuit which holds a first holding unit for holding and outputting input data by a first clock and a second holding unit for holding an output of the first holding unit. A second holding unit for outputting, a third holding unit for holding and outputting the output of the second holding unit by a second clock, and a third holding unit for holding the output of the third holding unit by a second clock A fourth holding unit for outputting, a fifth holding unit for holding and outputting the output of the fourth holding unit by the second clock, an output of the second holding unit and a third holding unit. A comparing unit that compares outputs, a sixth holding unit that holds and outputs the output of the comparing unit by a second clock, and a seventh holding unit that holds and outputs the output of the sixth holding unit by the second clock. Holding unit, and the logic of the output of the sixth holding unit and the output of the seventh holding unit An AND gate for taking the eighth to the output of the AND gate is held by the second clock output
Holding unit, a selecting unit for selecting and outputting the output of the fourth holding unit and the output of the fifth holding unit by the output of the eighth holding unit, and the output of the selecting unit for the second clock. And a ninth holding unit that holds and outputs the data.

【0008】請求項4の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データを第1のクロックによって保持し出力す
る第1の保持部と、第2のクロックによって該第1の保
持部の出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のク
ロックによって該第2の保持部の出力を保持し出力する
第3の保持部と、第2のクロックによって該第3の保持
部の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第3の保
持部の出力と該第4の保持部の出力を比較する比較部
と、該比較部の出力により該第2の保持部の出力と該第
3の保持部の出力を選択し出力する選択部と、該選択部
の出力を第2のクロックにより保持し出力する第5の保
持部を有するものである。
A clock transfer circuit according to a fourth aspect of the present invention holds a first holding unit that holds and outputs input data by a first clock, and holds an output of the first holding unit by a second clock. A second holding unit for outputting, a third holding unit for holding and outputting the output of the second holding unit by a second clock, and a third holding unit for holding the output of the third holding unit by a second clock A fourth holding unit for outputting, a comparison unit for comparing the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit, and the output of the second holding unit and the output of the second holding unit by the output of the comparing unit. The third holding unit includes a selecting unit that selects and outputs the output of the third holding unit, and a fifth holding unit that holds and outputs the output of the selecting unit according to the second clock.

【0009】請求項5の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データを第1のクロックによって保持し出力す
る第1の保持部と、第2のクロックによって該第1の保
持部の出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のク
ロックによって該第2の保持部の出力を保持し出力する
第3の保持部と、第2のクロックによって該第3の保持
部の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第3の保
持部の出力と該第4の保持部の出力を比較する比較部
と、該比較部の出力を2分の1に分周する分周部と、該
分周部の出力と、第2のクロックとの論理積をとるAN
Dゲートと、該ANDゲートの出力により該第3の保持
部の出力と該第4の保持部の出力を選択し出力する選択
部と、該選択部の出力を第2のクロックにより保持し出
力する第5の保持部を有するものである。
A clock transfer circuit according to a fifth aspect of the present invention holds a first holding unit that holds and outputs input data by a first clock, and holds an output of the first holding unit by a second clock. A second holding unit for outputting, a third holding unit for holding and outputting the output of the second holding unit by a second clock, and a third holding unit for holding the output of the third holding unit by a second clock A fourth holding unit for outputting, a comparing unit for comparing the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit, and a frequency dividing unit for dividing the output of the comparing unit by half. An AND of the output of the frequency divider and the second clock
A D gate, a selection unit that selects and outputs the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit by the output of the AND gate, and the output of the selection unit is held and output by the second clock. It has a fifth holding portion that does.

【0010】請求項6の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データを第1のクロックによって保持し出力す
る第1の保持部と、第2のクロックによって該第1の保
持部の出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のク
ロックによって該第2の保持部の出力を保持し出力する
第3の保持部と、第2のクロックによって該第3の保持
部の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第2の保
持部の出力と該第3の保持部の出力を比較する第1の比
較部と、該第3の保持部の出力と該第4の保持部の出力
を比較する第2の比較部と、該一第の比較部の出力と該
第2の比較部の出力との論理積をとるANDゲートと、
該ANDゲートの出力を第2のクロックにより保持し出
力する第5の保持部と、該第5の保持部の出力により、
該第3の保持部の出力と該第4の保持部の出力を選択し
出力する選択部と、該選択部の出力を第2のクロックに
より保持し出力する第6の保持部を有するものである。
A clock transfer circuit according to a sixth aspect of the present invention holds a first holding unit that holds and outputs input data by a first clock, and holds an output of the first holding unit by a second clock. A second holding unit for outputting, a third holding unit for holding and outputting the output of the second holding unit by a second clock, and a third holding unit for holding the output of the third holding unit by a second clock A fourth holding unit for outputting, a first comparing unit for comparing the output of the second holding unit and the output of the third holding unit, the output of the third holding unit, and the fourth holding unit A second comparing section for comparing the outputs of the sections, and an AND gate for taking the logical product of the output of the first comparing section and the output of the second comparing section,
A fifth holding unit that holds and outputs the output of the AND gate by the second clock, and an output of the fifth holding unit,
And a selection unit that selects and outputs the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit, and a sixth holding unit that holds and outputs the output of the selection unit according to a second clock. is there.

【0011】請求項7の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データは第1のクロックにより第1の保持部で
保持される。そして第1のクロックを第2のクロックに
より保持する第2の保持部の出力と、第1のクロックを
第2のクロックの反転クロックにより保持する第3の保
持部の出力の論理積をとり、これを第4の保持部のクロ
ックとして第1の保持部の出力を保持し出力するもので
ある。
In the clock transfer circuit according to the seventh aspect of the present invention, the input data is held in the first holding unit by the first clock. Then, the logical product of the output of the second holding unit that holds the first clock with the second clock and the output of the third holding unit that holds the first clock with the inverted clock of the second clock is obtained. This is used as a clock of the fourth holding unit to hold and output the output of the first holding unit.

【0012】請求項8の発明に係るクロック乗換え回路
は、入力データを第1のクロックによって保持し出力す
る第1の保持部と、第2のクロックに一定時間の遅延を
与える遅延部と、該遅延部の出力を第2のクロックによ
り保持し出力する第2の保持部と、該第2の保持部の出
力により該第1の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、該第2の保持部の出力により該第3の保持部
の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第2の保持
部の出力により該第4の保持部の出力を保持し出力する
第5の保持部と、第1のクロックを第2のクロックによ
り保持し出力する第6の保持部と、第2のクロックによ
り該第6の保持部の出力を保持し出力する第7の保持部
と、該第6の保持部の出力と該第7の保持部の出力との
排他的論理和をとるEXORゲートと、第2のクロック
により該EXORゲートの出力を保持支出力する第8の
保持部と、第2のクロックにより該第8の保持部の出力
を保持し出力する第9の保持部と、該第8の保持部の出
力と該第9の保持部の出力との論理積をとるANDゲー
トと、第2のクロックの反転クロックにより該ANDゲ
ートの出力を保持支出力する第10の保持部と、該第1
0の保持部の出力と、第2のクロックとの論理積をとる
ANDゲートと、該ANDゲートの出力により、該第5
の保持部の出力を保持し出力する第11の保持部と、第
2のクロックにより該第11の保持部の出力を保持し出
力する第12の保持部とを有するものである。
According to another aspect of the clock transfer circuit of the present invention, there is provided a first holding section for holding and outputting the input data by the first clock, a delay section for delaying the second clock by a fixed time, and A second holding unit that holds and outputs the output of the delay unit according to a second clock; and a third holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by the output of the second holding unit, A fourth holding unit that holds and outputs the output of the third holding unit by the output of the second holding unit, and holds and outputs the output of the fourth holding unit by the output of the second holding unit A fifth holding unit for holding, a sixth holding unit for holding and outputting the first clock with the second clock, and a seventh holding unit for holding and outputting the output of the sixth holding unit with the second clock. The exclusive OR of the holding unit and the output of the sixth holding unit and the output of the seventh holding unit is calculated. An EXOR gate, an eighth holding unit that holds and outputs the output of the EXOR gate by a second clock, and a ninth holding unit that holds and outputs the output of the eighth holding unit by a second clock. , An AND gate that takes the logical product of the output of the eighth holding unit and the output of the ninth holding unit, and a tenth holding that holds and outputs the output of the AND gate by the inverted clock of the second clock Part and the first
The AND gate that takes the logical product of the output of the holding unit of 0 and the second clock, and the output of the AND gate
And an twelfth holding unit that holds and outputs the output of the eleventh holding unit according to the second clock.

【0013】[0013]

【作用】請求項1の発明においては、第1のクロックに
より保持された入力データは第2のクロックにより保持
され、更にもう一度第2のクロックにより保持される。
この二つの保持部の出力は比較部で比較され、2クロッ
クにわたって不一致ならばラッチミスが発生したと判断
する。比較部の出力よりセレクタの制御信号を構成し、
ラッチミスが発生した場合には、第1のクロックにより
保持された入力データを第2のクロックの反転クロック
により保持されたデータで置き換える。
According to the first aspect of the invention, the input data held by the first clock is held by the second clock, and is held once again by the second clock.
The outputs of the two holding units are compared by the comparing unit, and if they do not match for two clocks, it is determined that a latch miss has occurred. Configure the control signal of the selector from the output of the comparison unit,
When a latch miss occurs, the input data held by the first clock is replaced with the data held by the inverted clock of the second clock.

【0014】請求項2の発明においては、第1のクロッ
クにより保持された入力データは第2のクロックにより
保持され、更にもう一度第2のクロックにより保持され
る。この二つの保持部の出力を比較部で比較し、不一致
ならばラッチミスが発生したと判断される。比較部の出
力をセレクタの制御信号とし、ラッチミスが発生した場
合には、第1のクロックにより保持された入力データ
を、第2のクロックの反転クロックにより保持したデー
タで置き換える。
According to the second aspect of the invention, the input data held by the first clock is held by the second clock, and is held again by the second clock. The outputs of the two holding units are compared by the comparing unit, and if they do not match, it is determined that a latch miss has occurred. The output of the comparator is used as the control signal of the selector, and when a latch miss occurs, the input data held by the first clock is replaced with the data held by the inverted clock of the second clock.

【0015】請求項3の発明においては、第1のクロッ
クにより第1の保持部で保持された入力データは第2の
クロックにより第2の保持部で保持される。さらに、第
2のクロックにより第2の保持部の出力が第3の保持部
により保持される。さらに、第2のクロックにより第3
の保持部の出力が第4の保持部により保持される。さら
に、第2のクロックにより第4の保持部の出力が第5の
保持部により保持される。第2、第3の保持部の出力を
比較部で比較し、2クロックにわたって不一致ならばラ
ッチミスが発生したことになる。比較部の出力よりセレ
クタの制御信号を構成し、ラッチミスが発生した場合に
は、第5の保持部の出力の代りに第4の出力の保持部の
出力を選択する。
According to the third aspect of the invention, the input data held in the first holding section by the first clock is held in the second holding section by the second clock. Further, the output of the second holding unit is held by the third holding unit by the second clock. In addition, the second clock
The output of the holding unit is held by the fourth holding unit. Further, the output of the fourth holding unit is held by the fifth holding unit by the second clock. The outputs of the second and third holding units are compared by the comparing unit. If they do not match for two clocks, it means that a latch miss has occurred. The control signal of the selector is constructed from the output of the comparison unit, and when a latch error occurs, the output of the holding unit of the fourth output is selected instead of the output of the fifth holding unit.

【0016】請求項4の発明においては、第1のクロッ
クにより第1の保持部で保持された入力データは第2の
クロックにより第2の保持部で保持される。さらに、第
2のクロックにより第2の保持部の出力が第3の保持部
により保持される。さらに、第2のクロックにより第3
の保持部の出力が第4の保持部により保持される。第
3、第4の保持部の出力を比較部で比較し、不一致なら
ばラッチミスが発生したと判断する。比較部の出力をセ
レクタの制御信号とし、ラッチミスが発生した判断され
た場合には、第3の保持部の出力の代りに第2の出力の
保持部の出力を選択する。
According to another aspect of the invention, the input data held in the first holding unit by the first clock is held in the second holding unit by the second clock. Further, the output of the second holding unit is held by the third holding unit by the second clock. In addition, the second clock
The output of the holding unit is held by the fourth holding unit. The outputs of the third and fourth holding units are compared by the comparison unit, and if they do not match, it is determined that a latch miss has occurred. The output of the comparison unit is used as the control signal of the selector, and when it is determined that a latch error has occurred, the output of the holding unit of the second output is selected instead of the output of the third holding unit.

【0017】請求項5の発明においては、第1のクロッ
クにより第1の保持部で保持された入力データは第2の
クロックにより第2の保持部で保持される。さらに、第
2のクロックにより第2の保持部の出力が第3の保持部
により保持される。さらに、第2のクロックにより第3
の保持部の出力が第4の保持部により保持される。第
2、第3の保持部の出力を比較部で比較し、2クロック
にわたって不一致ならばラッチミスが発生したことにな
る。比較部の出力よりセレクタの制御信号を構成し、ラ
ッチミスが発生した場合には、第3の保持部の出力の代
りに第4の出力の保持部の出力を選択する。
In the fifth aspect of the invention, the input data held in the first holding unit by the first clock is held in the second holding unit by the second clock. Further, the output of the second holding unit is held by the third holding unit by the second clock. In addition, the second clock
The output of the holding unit is held by the fourth holding unit. The outputs of the second and third holding units are compared by the comparing unit. If they do not match for two clocks, it means that a latch miss has occurred. The control signal of the selector is constructed from the output of the comparison unit, and when a latch error occurs, the output of the holding unit of the fourth output is selected instead of the output of the third holding unit.

【0018】請求項6の発明においては、第1のクロッ
クにより第1の保持部で保持された入力データは第2の
クロックにより第2の保持部で保持される。さらに、第
2のクロックにより第2の保持部の出力が第3の保持部
により保持される。さらに、第2のクロックにより第3
の保持部の出力が第4の保持部により保持される。第
2、第3の保持部の出力を比較部で比較し、2クロック
にわたって不一致ならばラッチミスが発生したことにな
る。さらに第3の保持部の出力と第4の保持部の出力に
ついても比較を行い、二つの比較部の出力よりセレクタ
の制御信号を構成し、ラッチミスが発生した場合には、
第3の保持部の出力の代りに第4の出力の保持部の出力
を選択する。
In the invention of claim 6, the input data held in the first holding unit by the first clock is held in the second holding unit by the second clock. Further, the output of the second holding unit is held by the third holding unit by the second clock. In addition, the second clock
The output of the holding unit is held by the fourth holding unit. The outputs of the second and third holding units are compared by the comparing unit. If they do not match for two clocks, it means that a latch miss has occurred. Furthermore, the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit are also compared, the control signal of the selector is constructed from the outputs of the two comparing units, and when a latch miss occurs,
Instead of the output of the third holding unit, the output of the holding unit of the fourth output is selected.

【0019】請求項7の発明においては、第2のクロッ
クと第1のクロックの立ち上がりが重なった場合でも、
また第2のクロックの反転クロックと第1のクロックの
立ち上がりが重なった場合でも、第1のクロックを第2
のクロックにより保持したものと、第1のクロックを第
2のクロックの反転クロックで保持したものの論理積を
とった信号をクロックとして用いることにより、クロッ
クの立ち上がりの重なった時点より遅れたタイミングで
第1のクロックにより保持されたデータを保持する。
According to the invention of claim 7, even when the rising edges of the second clock and the first clock are overlapped,
Even if the inverted clock of the second clock and the rising edge of the first clock overlap, the first clock is
Of the first clock and the inverted clock of the second clock are used as a clock, and the first clock is held at the timing delayed from the time when the rising edges of the clocks overlap. The data held by the clock of 1 is held.

【0020】請求項8の発明においては、第1のクロッ
クと第2のクロックとの立ち上がりが一致した時、一致
した立ち上がりがマスクされたクロックにより、入力デ
ータを第2のクロックで保持したデータを保持すること
により、ラッチミスを回避する。
According to another aspect of the present invention, when the rising edges of the first clock and the second clock coincide with each other, the data in which the input data is held by the second clock is converted by the clock whose rising coincidence is masked. By holding it, latch miss is avoided.

【0021】[0021]

【実施例】【Example】

実施例1.図1は本発明の一実施例によるクロック乗換
え回路を示すブロック図である。図において、1は入力
データを第1のクロックによって保持するフリップフロ
ップ、2は第2のクロックの位相を反転するインバー
タ、3はフリップフロップ2の出力を第2のクロックに
よって保持するフリップフロップ、4はフリップフロッ
プ3の出力を第2のクロックによって保持する即ち1ク
ロック遅延させるフリップフロップ、7はフリップフロ
ップ1の出力を第2のクロックの反転クロックによって
保持するフリップフロップ、11はフリップフロップ3
とフリップフロップ4の出力を比較し、等しい時はL、
異なる時はHを出力するコンパレータ、12はコンパレ
ータ11の出力を第2のクロックによって保持するフリ
ップフロップ、13はフリップフロップ12の出力を第
2のクロックによって保持する、即ち1クロック遅延さ
せるフリップフロップ、14はフリップフロップ12、
フリップフロップ13の論理積をとるANDゲート、1
5はANDゲート14の出力を第2のクロックによって
保持するフリップフロップ、100はフリップフロップ
4の出力とフリップフロップ15の出力との時間合せを
する遅延手段、200はフリップフロップ7の出力とフ
リップフロップ15の出力との時間合せをする遅延手
段、16はフリップフロップ15の出力に応じて、遅延
手段100と遅延手段200の出力を切り替えるセレク
タ、17はセレクタ16の出力を第2のクロックによっ
て保持するフリップフロップである。
Example 1. FIG. 1 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a flip-flop that holds input data by a first clock, 2 is an inverter that inverts the phase of a second clock, 3 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 2 by a second clock, 4 Is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 3 by the second clock, that is, delays it by one clock, 7 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 1 by the inverted clock of the second clock, and 11 is the flip-flop 3
Is compared with the output of the flip-flop 4, and when they are equal, L,
When they are different, a comparator that outputs H, 12 is a flip-flop that holds the output of the comparator 11 by the second clock, 13 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 12 by the second clock, that is, a 1-clock delay 14 is a flip-flop 12,
AND gate that takes the logical product of the flip-flops 13, 1
Reference numeral 5 is a flip-flop for holding the output of the AND gate 14 by the second clock, 100 is a delay means for timing the output of the flip-flop 4 and the output of the flip-flop 15, and 200 is the output of the flip-flop 7 and the flip-flop. A delay means for adjusting the time with the output of 15; a selector for switching the output of the delay means 100 and the delay means 200 according to the output of the flip-flop 15; and 17 for holding the output of the selector 16 by the second clock. It is a flip-flop.

【0022】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図2を用いて説明する。まずフリップフロップ3でラッ
チミスを起している場合について説明する。フリップフ
ロップ1で第1のクロック(以下、CLK1という)に
よってラッチされたデータは(図2(d))、フリップ
フロップ3で第2のクロック(以下、CLK2という)
により(図2(e))、そしてフリップフロップ7で第
2のクロックの反転クロック(以下、反転CLK2とい
う)によりラッチされる(図2(g))。この時、フリ
ップフロップ3でラッチミスが生じた、即ちフリップフ
ロップ3の出力は不定であるとする(図2(e))。次
に、コンパレータ11でフリップフロップ3、フリップ
フロップ4の出力が比較され、二つのフリップフロップ
出力の値が一致していればL、そうでなければHが出力
される。この場合、フリップフロップ3、フリップフロ
ップ4で出力が不定となる2クロックの間、コンパレー
タ11の出力はHとなる(図2(j))。コンパレータ
11出力をフリップフロップ12、フリップフロップ1
3でラッチし、ANDゲート14でこれらの出力の論理
積をとると図2(m)のようになり、1クロックの間H
となる。ANDゲート14出力をCLK2でラッチし、
これをセレクタ16のセレクト信号として用いる(図2
(n))。セレクタ16の入力信号が不定となる期間
と、セレクト信号がHになる期間との時間合せをするた
めに、遅延手段を用いる。例えば、フリップフロップ4
の出力信号をフリップフロップ5、フリップフロップ6
でCLK2によりラッチし、またフリップフロフロップ
7の出力信号をフリップフロップ8、フリップフロップ
9で反転CLK2によりラッチし更にフリップフロップ
10でCLK2により1回ラッチすることで実現でき
る。そして、セレクト信号がLの時はフリップフロップ
6の出力を、Hの時はフリップフロップ10の出力を選
択する(図2(q))。最後にセレクタ16の出力をC
LK2でラッチし出力する(図2(r))。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. First, the case where the flip-flop 3 causes a latch miss will be described. The data latched by the first clock (hereinafter, referred to as CLK1) in the flip-flop 1 (FIG. 2D) is the second clock (hereinafter, referred to as CLK2) in the flip-flop 3.
(FIG. 2 (e)), and the flip-flop 7 is latched by the inverted clock of the second clock (hereinafter referred to as inverted CLK2) (FIG. 2 (g)). At this time, it is assumed that a latch miss has occurred in the flip-flop 3, that is, the output of the flip-flop 3 is indefinite (FIG. 2 (e)). Next, the comparator 11 compares the outputs of the flip-flops 3 and 4 and outputs L if the values of the two flip-flop outputs match, and outputs H otherwise. In this case, the output of the comparator 11 becomes H for 2 clocks in which the outputs of the flip-flops 3 and 4 are indefinite (FIG. 2 (j)). The output of the comparator 11 is the flip-flop 12 and the flip-flop 1
When latched by 3 and ANDed by AND gate 14, these outputs are as shown in FIG.
Becomes AND gate 14 output is latched by CLK2,
This is used as a select signal for the selector 16 (see FIG. 2).
(N)). A delay means is used to time the period when the input signal of the selector 16 is indefinite and the period when the select signal is H. For example, flip-flop 4
Output signal of flip-flop 5, flip-flop 6
By CLK2, the output signal of the flip-flop 7 is latched by the flip-flop 8 and the flip-flop 9 by the inverted CLK2, and the flip-flop 10 is latched once by CLK2. Then, when the select signal is L, the output of the flip-flop 6 is selected, and when it is H, the output of the flip-flop 10 is selected (FIG. 2 (q)). Finally, the output of the selector 16 is C
It is latched by LK2 and output (FIG. 2 (r)).

【0023】上記実施例ではフリップフロップ4、フリ
ップフロップ7、フリップフロップ15の出力の時間を
合わせるために、フリップフロップ5、フリップフロッ
プ6、フリップフロップ8、フリップフロップ9、ff
10を用いているが、時間合わせのできるものならば他
の遅延手段を用いてもよいことはいうまでもない。
In the above embodiment, in order to match the output times of the flip-flop 4, the flip-flop 7, and the flip-flop 15, the flip-flop 5, the flip-flop 6, the flip-flop 8, the flip-flop 9, and the ff
Although 10 is used, it goes without saying that other delay means may be used as long as the time can be adjusted.

【0024】実施例2.図3は本発明の第2の実施例を
示すブロック図である。図において、18は入力データ
を第1のクロックによって保持するフリップフロップ、
19は第2のクロックの位相を反転するインバータ、2
0はフリップフロップ18の出力を第2のクロックによ
って保持するフリップフップ、21はフリップフロップ
18の出力を第2のクロックの反転クロックによって保
持するフリップフロップ、22はフリップフロップ18
の出力を第2のクロックの反転クロックによって保持す
るフリップフロップ、23はフリップフロップ20とフ
リップフロップ22の出力を比較し、等しい時はL、異
なる時はHを出力するコンパレータ、24はコンパレー
タ23の出力に応じて、フリップフロップ20とフリッ
プフロップ21の出力を切り替えるセレクタである、2
5はセレクタ24の出力を第2のクロックによって保持
するフリップフロップである。
Example 2. FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 18 denotes a flip-flop that holds input data by the first clock,
19 is an inverter for inverting the phase of the second clock, 2
0 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 18 by the second clock, 21 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 18 by the inverted clock of the second clock, and 22 is the flip-flop 18
A flip-flop for holding the output of the flip-flop with the inverted clock of the second clock, 23 for comparing the outputs of the flip-flop 20 and the flip-flop 22, and a comparator for outputting L when they are equal and an H when they are different, and 24 for the comparator 23 2 which is a selector for switching the outputs of the flip-flop 20 and the flip-flop 21 according to the output
Reference numeral 5 is a flip-flop that holds the output of the selector 24 by the second clock.

【0025】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図4を用いて説明する。フリップフロップ18で第1の
クロック(以下、CLK1という)によってラッチされ
たデータ(図4(b))は、フリップフロップ20で第
2のクロック(以下、CLK2という)により(図4
(e))、そしてフリップフロップ21で第2のクロッ
クの反転クロック(以下、反転CLK2という)により
ラッチされる(図4(g))。この時、フリップフロッ
プ20でラッチミスが生じた、即ちフリップフロップ2
0の出力は不定であるとする(図4(e))。フリップ
フロップ20のラッチ出力はフリップフロップ22でC
LK2によりラッチされる、即ち1クロック遅延される
(図4(f))。次に、コンパレータ23でフリップフ
ロップ20、フリップフロップ22の出力が比較され、
二つのフリップフロップ出力の値が一致していればL、
そうでなければHが出力される。この場合、フリップフ
ロップ20、フリップフロップ22で出力が不定となる
2クロックの間はコンパレータ23の出力はHとなる
(図4(h))。このコンパレータ23の出力をセレク
タ24のセレクト信号とする。セレクタ24信号がHの
時は、フリップフロップ20の出力が、Lの時はフリッ
プフロップ21の出力信号が選択され、セレクタ24の
出力は図4(i)のようになる。したがって、 t6 < t1−(t2+t3+t5) t7 < t2+t4 のような関係を満たすとき、フリップフロップ25でラ
ッチミスは起らず正しく動作する(図4(j))。ただ
し、 t1 :CLK2で1クロック期間のHとなる時間 t2 :フリップフロップの伝搬遅延 t3 :コンパレータの伝搬遅延 t4 :セレクタ24の伝搬遅延(入力→出力) t5 :セレクタ24の伝搬遅延(セレクト信号→出力) t6 :フリップフロップのセットアップタイム t7 :フリップフロップのホールドタイム である。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. The data (FIG. 4B) latched by the first clock (hereinafter, referred to as CLK1) in the flip-flop 18 is changed by the second clock (hereinafter, referred to as CLK2) in the flip-flop 20 (see FIG. 4).
(E)), and is latched by the flip-flop 21 by the inverted clock of the second clock (hereinafter referred to as inverted CLK2) (FIG. 4 (g)). At this time, a latch miss occurs in the flip-flop 20, that is, the flip-flop 2
It is assumed that the output of 0 is indefinite (FIG. 4 (e)). The latch output of the flip-flop 20 is C in the flip-flop 22.
It is latched by LK2, that is, delayed by one clock (FIG. 4 (f)). Next, the comparator 23 compares the outputs of the flip-flops 20 and 22 and
If the values of the two flip-flop outputs match, L,
Otherwise, H is output. In this case, the output of the comparator 23 is H during two clocks when the outputs of the flip-flop 20 and the flip-flop 22 are indefinite (FIG. 4 (h)). The output of the comparator 23 is used as the select signal of the selector 24. When the signal of the selector 24 is H, the output of the flip-flop 20 is selected, and when the signal of the selector 24 is L, the output signal of the flip-flop 21 is selected, and the output of the selector 24 is as shown in FIG. Therefore, when the relationship such as t6 <t1− (t2 + t3 + t5) t7 <t2 + t4 is satisfied, the flip-flop 25 operates correctly without causing a latch miss (FIG. 4 (j)). However, t1: time when H becomes 1 clock period in CLK2 t2: propagation delay of flip-flop t3: propagation delay of comparator t4: propagation delay of selector 24 (input → output) t5: propagation delay of selector 24 (select signal → Output) t6: Flip-flop setup time t7: Flip-flop hold time

【0026】実施例3.図5は本発明の一実施例による
クロック乗換え回路をを示すブロック図である。図にお
いて、26は入力データを第1のクロックによって保持
するフリップフロップ、27はフリップフロップ26の
出力を第2のクロックによって保持するフリップフロッ
プ、28はフリップフロップ27の出力を第2のクロッ
クによって保持する即ち1クロック遅延させるフリップ
フロップ、29はフリップフロップ28の出力を第2の
クロックによって保持する即ち1クロック遅延させるフ
リップフロップ、30はフリップフロップ29の出力を
第2のクロックによって保持する即ち1クロック遅延さ
せるフリップフロップ、31はフリップフロップ27と
フリップフロップ28の出力を比較し、等しい時はL、
異なる時はHを出力するコンパレータ、32はコンパレ
ータ31の出力を第2のクロックによって保持するフリ
ップフロップ、33はフリップフロップ32の出力を第
2のクロックによって保持する、即ち1クロック遅延さ
せるフリップフロップ、34はフリップフロップ32、
フリップフロップ33の論理積をとるANDゲート、3
5はANDゲート34の出力を第2のクロックによって
保持するフリップフロップ、36はフリップフロップ3
5の出力に応じて、フリップフロップ29とフリップフ
ロップ30の出力を切り替えるセレクタ、37はセレク
タ36の出力を第2のクロックによって保持するフリッ
プフロップである。
Example 3. FIG. 5 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to an embodiment of the present invention. In the figure, 26 is a flip-flop that holds the input data by the first clock, 27 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 26 by the second clock, and 28 is an output that holds the output of the flip-flop 27 by the second clock. A flip-flop for delaying by 1 clock, 29 is a flip-flop for holding the output of the flip-flop 28 by the second clock, that is, for delaying by 1 clock, 30 is a flip-flop for holding the output of the flip-flop 29 by the second clock, that is, 1 clock Flip-flop 31 for delay, 31 compares the outputs of flip-flop 27 and flip-flop 28, and when they are equal, L,
When they are different, a comparator that outputs H, 32 is a flip-flop that holds the output of the comparator 31 by the second clock, 33 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 32 by the second clock, that is, that delays by one clock, 34 is a flip-flop 32,
AND gate which takes the logical product of the flip-flops 33, 3
Reference numeral 5 is a flip-flop for holding the output of the AND gate 34 by the second clock, and 36 is a flip-flop 3.
A selector that switches the outputs of the flip-flop 29 and the flip-flop 30 according to the output of 5 and a flip-flop 37 that holds the output of the selector 36 by the second clock.

【0027】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図6を用いて説明する。フリップフロップ26で第1の
クロック(以下、CLK1という)によってラッチされ
たデータは(図6(c))、フリップフロップ27で第
2のクロック(以下、CLK2という)によりラッチさ
れる。この時、ラッチミスが生じたとする、即ちフリッ
プフロップ27の出力は不定であるとする(図6
(d))。フリップフロップ27のラッチ出力はフリッ
プフロップ28でCLK2によりラッチされる、即ち1
クロック遅延される(図6(e))。さらに、フリップ
フロップ28のラッチ出力はフリップフロップ29で
(図6(l))、フリップフロップ29のラッチ出力は
フリップフロップ30で(図6(k))、いずれもCL
K2によりラッチされる、即ちそれぞれ1クロックずつ
遅延される。次に、コンパレータ31でフリップフロッ
プ27、フリップフロップ28の出力が比較され、二つ
のフリップフロップ出力の値が一致していればL、そう
でなければHが出力される。この場合、フリップフロッ
プ27、フリップフロップ28で出力が不定となる2ク
ロックの間、コンパレータ31の出力はHとなる(図6
(f))。コンパレータ31出力をフリップフロップ3
2、フリップフロップ33でラッチし、ANDゲート3
4でこれらの出力の論理積をとると図6(i)のように
なり、1クロックの間Hとなる。ANDゲート34の出
力をCLK2でラッチし、これをセレクタ36のセレク
ト信号として用いる(図6(j))。セレクト信号がL
の時はフリップフロップ30を、Hの時はフリップフロ
ップ29を選択すると図6(m)のようになる。そし
て、セレクタ36の出力をCLK2でラッチし出力する
(図6(n))。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. The data latched by the first clock (hereinafter, referred to as CLK1) in the flip-flop 26 (FIG. 6C) is latched by the second clock (hereinafter, referred to as CLK2) in the flip-flop 27. At this time, it is assumed that a latch miss has occurred, that is, the output of the flip-flop 27 is indefinite (FIG. 6).
(D)). The latch output of the flip-flop 27 is latched by the CLK2 in the flip-flop 28, that is, 1
The clock is delayed (FIG. 6 (e)). Further, the latch output of the flip-flop 28 is the flip-flop 29 (FIG. 6 (l)), and the latch output of the flip-flop 29 is the flip-flop 30 (FIG. 6 (k)).
It is latched by K2, ie delayed by one clock each. Next, the comparator 31 compares the outputs of the flip-flops 27 and 28, and outputs L if the values of the two flip-flop outputs match, and outputs H otherwise. In this case, the output of the comparator 31 becomes H for two clocks when the outputs of the flip-flop 27 and the flip-flop 28 are indefinite (FIG. 6).
(F)). The output of the comparator 31 is the flip-flop 3
2, latched by flip-flop 33, AND gate 3
The logical product of these outputs at 4 is as shown in FIG. 6 (i), which becomes H for one clock. The output of the AND gate 34 is latched by CLK2, and this is used as the select signal of the selector 36 (FIG. 6 (j)). Select signal is L
When the flip-flop 30 is selected in the case of and the flip-flop 29 is selected in the case of H, the result is as shown in FIG. Then, the output of the selector 36 is latched by CLK2 and output (FIG. 6 (n)).

【0028】実施例4.図7は本発明の第4の実施例に
よるクロック乗換え回路を示すブロック図である。図に
おいて、38は入力データを第1のクロックによって保
持するフリップフロップ、39はフリップフロップ38
の出力を第2のクロックによって保持するフリップフッ
プ、40はフリップフロップ39の出力を第2のクロッ
クによって保持するフリップフップ、41はフリップフ
ロップ40の出力を第2のクロックによって保持するフ
リップフップ、42はフリップフロップ40とフリップ
フロップ41の出力を比較し、等しい時はL、異なる時
はHを出力するコンパレータ、43はコンパレータ42
の出力に応じて、フリップフロップ39とフリップフロ
ップ40の出力を切り替えるセレクタである、44はセ
レクタ43の出力を第2のクロックによって保持するフ
リップフロップである。
Example 4. FIG. 7 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a fourth embodiment of the present invention. In the figure, 38 is a flip-flop that holds input data by the first clock, and 39 is a flip-flop 38.
Of the output of the flip-flop 39 is held by the second clock, 40 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 39 by the second clock, 41 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 40 by the second clock, 42 Compares the outputs of the flip-flop 40 and the flip-flop 41, and outputs L when they are equal and outputs H when they are different, and 43 is a comparator 42
Is a selector that switches the outputs of the flip-flop 39 and the flip-flop 40 in accordance with the output of the flip-flop 39. The flip-flop 44 holds the output of the selector 43 by the second clock.

【0029】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図8を用いて説明する。まず、フリップフロップ39で
ラッチミスを起している場合について説明する。フリッ
プフロップ38で第1のクロック(CLK1とする)に
よってラッチされたデータは(図8(b))、フリップ
フロップ39で第のクロック(CLK2とする)により
ラッチされる。この時フリップフロップ39でラッチミ
スが生じた、即ちフリップフロップ39の出力は不定で
あるとする(図8(d))。フリップフロップ39のラ
ッチ出力はフリップフロップ40でCLK2によりラッ
チされる、即ち1クロック遅延される(図8(e))。
さらに、フリップフロップ40のラッチ出力はフリップ
フロップ41でCLK2によりラッチされる、即ちもう
1クロック遅延される(図8(f))。次に、コンパレ
ータ42でフリップフロップ40、フリップフロップ4
1の出力が比較され、二つのフリップフロップ出力の値
が一致していればL、そうでなければHが出力される。
この場合、フリップフロップ40、フリップフロップ4
1で出力が不定となる2クロックの間はコンパレータ4
2の出力はHとなる(図8(g))。このコンパレータ
42の出力をセレクタ43のセレクト信号とする。セレ
クタ43の信号がHの時は、フリップフロップ39出力
が、Lの時はフリップフロップ40の出力信号が選択さ
れ、セレクタ43の出力は図8(h)のようになる。最
後にセレクタ43の出力をクロック2によりラッチし出
力する(図8(i))。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. First, a case where the flip-flop 39 causes a latch miss will be described. The data latched by the first clock (denoted by CLK1) in the flip-flop 38 (FIG. 8B) is latched by the first clock (denoted by CLK2) in the flip-flop 39. At this time, it is assumed that a latch miss occurs in the flip-flop 39, that is, the output of the flip-flop 39 is indefinite (FIG. 8 (d)). The latch output of the flip-flop 39 is latched by CLK2 in the flip-flop 40, that is, delayed by one clock (FIG. 8 (e)).
Further, the latch output of the flip-flop 40 is latched by CLK2 in the flip-flop 41, that is, delayed by another clock (FIG. 8 (f)). Next, the comparator 42 flips the flip-flop 40 and the flip-flop 4.
The outputs of 1 are compared, and L is output if the values of the two flip-flop outputs match, and H is output otherwise.
In this case, the flip-flop 40 and the flip-flop 4
Comparator 4 during 2 clocks when the output is undefined at 1
The output of 2 becomes H (FIG. 8 (g)). The output of the comparator 42 is used as the select signal of the selector 43. When the signal of the selector 43 is H, the output of the flip-flop 39 is selected, and when the signal of the selector 43 is L, the output signal of the flip-flop 40 is selected, and the output of the selector 43 is as shown in FIG. Finally, the output of the selector 43 is latched by the clock 2 and output (FIG. 8 (i)).

【0030】実施例5.図9は本発明の第5の実施例に
よるクロック乗換え回路を示すブロック図である。図に
おいて、45は入力データを第1のクロックによって保
持するフリップフロップ、46はフリップフロップ45
の出力を第2のクロックによって保持するフリップフロ
ップ、47はフリップフロップ46の出力を第2のクロ
ックによって保持する、即ち1クロック遅延させるフリ
ップフロップ、48はフリップフロップ46とフリップ
フロップ47の出力を比較し、等しい時はL、異なる時
はHを出力するコンパレータ、49はCLK2を2分の
1に分周するTフリップフロップ、50はコンパレータ
48の出力とTフリップフロップ49の出力の論理積を
とるANDゲート、51はANDゲート50の出力を第
2のクロックによって保持するフリップフロップ、52
はフリップフロップ51の出力に応じて、フリップフロ
ップ46とフリップフロップ47の出力を切り替えるセ
レクタ、48はセレクタ47の出力を第2のクロックに
よって保持するフリップフロップである。
Example 5. FIG. 9 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a fifth embodiment of the present invention. In the figure, 45 is a flip-flop that holds input data according to the first clock, and 46 is a flip-flop 45.
A flip-flop for holding the output of the flip-flop 46 by the second clock, 47 is a flip-flop for holding the output of the flip-flop 46 by the second clock, that is, delaying by 1 clock, 48 is a comparison of the outputs of the flip-flops 46 and 47 However, a comparator that outputs L when they are equal and outputs H when they are different, 49 is a T flip-flop that divides CLK2 in half, and 50 is the logical product of the output of the comparator 48 and the output of the T flip-flop 49. AND gate, 51 is a flip-flop for holding the output of the AND gate 50 by the second clock, 52
Is a selector that switches the outputs of the flip-flops 46 and 47 according to the output of the flip-flop 51, and 48 is a flip-flop that holds the output of the selector 47 by the second clock.

【0031】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図10を用いて説明する。フリップフロップ45で第1
のクロック(以下、CLK1という)によってラッチさ
れたデータは(図10(b))、フリップフロップ46
で第2のクロック(以下、CLK2という)によりラッ
チされる。この時、ラッチミスが生じたとする、即ちフ
リップフロップ46の出力は不定であるとする(図10
(d))。フリップフロップ46のラッチ出力はフリッ
プフロップ47でCLK2によりラッチされる、即ち1
クロック遅延される(図10(e))。次に、コンパレ
ータ48でフリップフロップ46、フリップフロップ4
7の出力が比較され、二つのフリップフロップ出力の値
が一致していればL、そうでなければHが出力される。
この場合、フリップフロップ46、フリップフロップ4
7で出力が不定となる2クロックの間、コンパレータ4
8の出力はHとなる(図10(f))。CLK2をTフ
リップフロップ49で2分の1に分周し(図10
(g))、ANDゲート50でコンパレータ48とTフ
リップフロップ出力との論理積をとると図10(h)の
ようになる。ANDゲート50の出力をCLK2でラッ
チし、これをセレクタ52のセレクト信号として用いる
(図10(i))。セレクト信号がLの時はフリップフ
ロップ46を、Hの時はフリップフロップ47を選択す
ると図10(j)のようになる。そして、セレクタ52
の出力をCLK2でラッチし出力する(図10
(k))。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. First in flip-flop 45
The data latched by the clock (hereinafter, referred to as CLK1) of FIG.
And is latched by the second clock (hereinafter referred to as CLK2). At this time, it is assumed that a latch miss has occurred, that is, the output of the flip-flop 46 is indefinite (FIG. 10).
(D)). The latch output of the flip-flop 46 is latched by CLK2 in the flip-flop 47, that is, 1
The clock is delayed (FIG. 10 (e)). Next, the flip-flop 46 and the flip-flop 4 are compared by the comparator 48.
The outputs of 7 are compared, and L is output if the values of the two flip-flop outputs match, and H is output otherwise.
In this case, the flip-flop 46 and the flip-flop 4
During 2 clocks when the output becomes undefined at 7, the comparator 4
The output of 8 becomes H (FIG. 10 (f)). CLK2 is divided in half by the T flip-flop 49 (see FIG.
(G)), AND gate 50 obtains the logical product of the comparator 48 and the output of the T flip-flop, as shown in FIG. The output of the AND gate 50 is latched by CLK2, and this is used as the select signal of the selector 52 (FIG. 10 (i)). When the select signal is L, the flip-flop 46 is selected, and when the select signal is H, the flip-flop 47 is selected, as shown in FIG. And the selector 52
Output is latched by CLK2 and output (see FIG. 10).
(K)).

【0032】実施例6.図11は本発明の第6の実施例
によるクロック乗換え回路を示すブロック図である。図
において、54は入力データを第1のクロックによって
保持するフリップフロップ、55はフリップフロップ5
4の出力を第2のクロックによって保持するフリップフ
ロップ、56はフリップフロップ55の出力を第2のク
ロックによって保持する即ち1クロック遅延させるフリ
ップフロップ、57はフリップフロップ56の出力を第
2のクロックによって保持する、即ち1クロック遅延さ
せるフリップフロップ、58はフリップフロップ55と
フリップフロップ56の出力を比較し、等しい時はL、
異なる時はHを出力するコンパレータ、59はフリップ
フロップ56とフリップフロップ57の出力を比較し、
等しい時はL、異なる時はHを出力するコンパレータ、
60はコンパレータ58とコンパレータ59の論理積を
とるANDゲート、61はANDゲート60の出力を第
2のクロックによって保持するフリップフロップ、62
はフリップフロップ61の出力に応じて、フリップフロ
ップ56とフリップフロップ57の出力を切り替えるセ
レクタ、63はセレクタ62の出力を第2のクロックに
よって保持するフリップフロップである。
Example 6. FIG. 11 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a sixth embodiment of the present invention. In the figure, 54 is a flip-flop that holds input data by the first clock, and 55 is a flip-flop 5.
4 is a flip-flop for holding the output of 4 by the second clock, 56 is a flip-flop for holding the output of the flip-flop 55 by the second clock, that is, delaying by 1 clock, 57 is an output of the flip-flop 56 by the second clock A flip-flop which holds, that is, delays by one clock, 58 compares the outputs of the flip-flops 55 and 56, and when they are equal, L,
When they are different, a comparator that outputs H, 59 compares the outputs of the flip-flop 56 and the flip-flop 57,
A comparator that outputs L when they are equal and outputs H when they are different,
Reference numeral 60 is an AND gate that obtains the logical product of the comparators 58 and 59, 61 is a flip-flop that holds the output of the AND gate 60 by the second clock, and 62
Is a selector that switches the outputs of the flip-flop 56 and the flip-flop 57 according to the output of the flip-flop 61, and 63 is a flip-flop that holds the output of the selector 62 by the second clock.

【0033】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図12を用いて説明する。フリップフロップ54で第1
のクロック(以下、CLK1という)によってラッチさ
れたデータは(図12(c))、フリップフロップ55
で第2のクロック(以下、CLK2という)によりラッ
チされる。この時、ラッチミスが生じたとする、即ちフ
リップフロップ55の出力は不定であるとする(図12
(d))。フリップフロップ55のラッチ出力はフリッ
プフロップ56でCLK2によりラッチされる、即ち1
クロック遅延される(図12(e))。さらに、フリッ
プフロップ56のラッチ出力はフリップフロップ57で
CLK2によりラッチされる、即ち1クロック遅延され
る(図12(f))。次に、コンパレータ58でフリッ
プフロップ55、フリップフロップ56の出力が比較さ
れ、二つのフリップフロップ出力の値が一致していれば
L、そうでなければHが出力される。同様にコンパレー
タ59でフリップフロップ56、フリップフロップ57
の出力が比較され、二つのフリップフロップ出力の値が
一致していればL、そうでなければHが出力される。こ
の場合、フリップフロップ56、フリップフロップ57
で出力が不定となる2クロックの間、コンパレータ58
の出力はHとなり(図12(g))、フリップフロップ
56、フリップフロップ57で出力が不定となる2クロ
ックの間、コンパレータ58の出力はHとなる(図12
(h))。ANDゲート60でコンパレータ58とコン
パレータ59の出力の論理積をとると図12(i)のよ
うになり、1クロックの間Hとなる。ANDゲート60
の出力をCLK2でラッチし、これをセレクタ62のセ
レクト信号として用いる(図12(j))。セレクト信
号がLの時はフリップフロップ56を、Hの時はフリッ
プフロップ57を選択すると図12(l)のようにな
る。そしてセレクタ62の出力をCLK2でラッチし出
力する(図12(m))。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. First in flip-flop 54
The data latched by the clock (hereinafter, referred to as CLK1) of FIG.
And is latched by the second clock (hereinafter referred to as CLK2). At this time, it is assumed that a latch miss has occurred, that is, the output of the flip-flop 55 is indefinite (FIG. 12).
(D)). The latch output of the flip-flop 55 is latched by CLK2 in the flip-flop 56, that is, 1
The clock is delayed (FIG. 12 (e)). Further, the latch output of the flip-flop 56 is latched by the CLK2 in the flip-flop 57, that is, delayed by one clock (FIG. 12 (f)). Next, the comparator 58 compares the outputs of the flip-flops 55 and 56, and outputs L if the two flip-flop outputs have the same value, and outputs H otherwise. Similarly, in the comparator 59, the flip-flop 56, the flip-flop 57
Are compared, and if the values of the two flip-flop outputs match, L is output, otherwise H is output. In this case, the flip-flop 56 and the flip-flop 57
During 2 clocks when the output is undefined at
Output becomes H (FIG. 12 (g)), and the output of the comparator 58 becomes H during two clocks when the outputs of the flip-flop 56 and the flip-flop 57 are indefinite (FIG. 12).
(H)). When the logical product of the outputs of the comparator 58 and the comparator 59 is calculated by the AND gate 60, it becomes as shown in FIG. 12 (i), which becomes H for one clock. AND gate 60
The output of is latched by CLK2 and this is used as a select signal of the selector 62 (FIG. 12 (j)). If the flip-flop 56 is selected when the select signal is L and the flip-flop 57 is selected when the select signal is H, the result is as shown in FIG. Then, the output of the selector 62 is latched by CLK2 and output (FIG. 12 (m)).

【0034】実施例7.図13は本発明の第7の実施例
によるクロック乗換え回路を示すブロック図である。図
において、64は入力データを第1のクロックによって
保持するフリップフロップ、65は第2のクロックの位
相を反転させるインバータ、67は第1のクロックを第
2のクロックによって保持するフリップフロップ、66
は第1のクロックを第2のクロックの反転クロックによ
って保持するフリップフロップ、68はフリップフロッ
プ67とフリップフロップ66の論理積をとるANDゲ
ート68、69はANDゲートの出力により、フリップ
フロップ64の出力保持するフリップフロップ、70は
フリップフロップ69の出力を第2のクロックによって
保持するフリップフロップである。
Example 7. FIG. 13 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to the seventh embodiment of the present invention. In the figure, 64 is a flip-flop that holds the input data by the first clock, 65 is an inverter that inverts the phase of the second clock, 67 is a flip-flop that holds the first clock by the second clock, 66
Is a flip-flop that holds the first clock by the inverted clock of the second clock, 68 is an AND gate 68 and 69 that takes the logical product of the flip-flop 67 and the flip-flop 66, and the output of the flip-flop 64 is the output of the AND gate A holding flip-flop 70 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 69 by the second clock.

【0035】次に上記実施例のクロック乗換え動作を図
14を用いて説明する。第1のクロック(以下、CLK
1という)は、フリップフロップ67で第2のクロック
(以下、CLK2という)の立ち上がりのタイミングで
保持される(図14(e))。また、フリップフロップ
66で第2のクロックの反転クロック(以下、反転CL
K2という)の立ち上がりのタイミングで保持される
(図14(f))。この時、図14(a)および(c)
のようにCLK1とCLK2の立ち上がりが重なったと
する。そして、フリップフロップ67の出力がHとなっ
たとする(図14(e))。この場合、フリップフロッ
プ67の出力をクロックとしてフリップフロップ64の
出力をフリップフロップ69で保持したとすれば、該ク
ロックはフリップフロップ64の出力の変化点で立ち上
がるためにラッチミスを起す可能性が有る。このラッチ
ミスを防ぐためにフリップフロップ69に印加するクロ
ックを、ANDゲート68を用いてフリップフロップ6
7の保持しているデータと、フリップフロップ66の保
持しているデータとの論理積をとることにより構成する
(図14(g))。以上の方法で構成したクロックを用
いるとフリップフロップ69に印加されるクロックの立
ち上がりが半クロック程遅れるためにフリップフロップ
69においてラッチミスを防ぐことができる(図14
(h))。最後にフリップフロップ69の出力をCLK
2によりラッチして出力する(図14(i))。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. First clock (hereinafter CLK
1) is held by the flip-flop 67 at the rising timing of the second clock (hereinafter referred to as CLK2) (FIG. 14 (e)). Further, the flip-flop 66 causes the inverted clock of the second clock (hereinafter, inverted CL
It is held at the rising timing of K2) (FIG. 14 (f)). At this time, FIGS. 14 (a) and 14 (c)
As described above, it is assumed that the rising edges of CLK1 and CLK2 overlap. Then, it is assumed that the output of the flip-flop 67 becomes H (FIG. 14 (e)). In this case, assuming that the output of the flip-flop 64 is held by the flip-flop 69 using the output of the flip-flop 67 as a clock, the clock rises at the change point of the output of the flip-flop 64, which may cause a latch miss. The clock applied to the flip-flop 69 in order to prevent the latch miss is applied to the flip-flop 6 by using the AND gate 68.
7 and the data held in the flip-flop 66 are logically ANDed (FIG. 14 (g)). When the clock configured by the above method is used, the rise of the clock applied to the flip-flop 69 is delayed by half a clock, so that the flip-flop 69 can prevent a latch miss (FIG. 14).
(H)). Finally, output the flip-flop 69 to CLK
It is latched by 2 and output (FIG. 14 (i)).

【0036】また、フリップフロップ67の出力がLと
なった時は、ANDゲート68の出力は図15(g)の
ようになり、この場合もフリップフロップ69に印加さ
れるクロックの立ち上がりとフリップフロップ64の出
力の変化点が一致することはなく、ラッチミスは生じな
い。
Further, when the output of the flip-flop 67 becomes L, the output of the AND gate 68 becomes as shown in FIG. 15 (g), and in this case also, the rising edge of the clock applied to the flip-flop 69 and the flip-flop. The change points of the outputs of 64 do not coincide with each other, and no latch miss occurs.

【0037】実施例8.図16は本発明の第8の実施例
によるクロック乗換え回路を示すブロック図である。図
において、52は入力データを第1のクロック(以下、
CLK1という)によって保持するフリップフロップ、
53は、第2のクロック(以下、CLK2という)に一
定時間の遅延を与える遅延素子、54は遅延素子の出力
をCLK2によりラッチするフリップフロップ(フリッ
プフロップ54の出力を以下、CLK2’という)、5
5はフリップフロップ52の出力をCLK2’によって
保持する、即ち1クロック遅延させるフリップフロッ
プ、56はフリップフロップ52の出力をCLK2’に
よって保持する、即ち1クロック遅延させるフリップフ
ロップ、57はフリップフロップ56の出力をCLK
2’によって保持する、即ち1クロック遅延させるフリ
ップフロップ、58は第1のクロックを第2のクロック
によって保持するフリップフロップ、59はフリップフ
ロップ58の出力を第2のクロックによって保持するフ
リップフロップ、60はフリップフロップ58とフリッ
プフロップ59の排他的論理和をとるEXORゲート、
61はEXORゲート60の出力を第2のクロックによ
って保持するフリップフロップ、62はフリップフロッ
プ61の出力を第2のクロックによって保持するフリッ
プフロップ、63はフリップフロップ61とフリップフ
ロップ62の論理積をとるANDゲート、64は第2の
クロックの位相を反転するインバータ、65はANDゲ
ート63の出力を第2のクロックの反転クロックによっ
て保持するフリップフロップ、66はフリップフロップ
65とCLK2との論理積をとるANDゲート、67は
ANDゲート66の出力によりフリップフロップ57の
出力をラッチするフリップフロップ、68はフリップフ
ロップ67の出力をCLK2によりラッチするフリップ
フロップである。
Example 8. FIG. 16 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to the eighth embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 52 designates input data as a first clock (hereinafter,
A flip-flop held by CLK1),
Reference numeral 53 is a delay element that delays the second clock (hereinafter, referred to as CLK2) for a predetermined time, 54 is a flip-flop that latches the output of the delay element by CLK2 (the output of the flip-flop 54 is hereinafter referred to as CLK2 ′), 5
Reference numeral 5 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 52 by CLK2 ', that is, delays one clock, 56 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 52 by CLK2', that is, that is delayed by one clock, and 57 is a flip-flop 56. CLK output
2'holds, that is, a flip-flop that delays by 1 clock, 58 is a flip-flop that holds the first clock by the second clock, 59 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 58 by the second clock, 60 Is an EXOR gate that takes the exclusive OR of the flip-flops 58 and 59,
Reference numeral 61 is a flip-flop that holds the output of the EXOR gate 60 by the second clock, 62 is a flip-flop that holds the output of the flip-flop 61 by the second clock, and 63 is the logical product of the flip-flop 61 and the flip-flop 62. AND gate, 64 is an inverter that inverts the phase of the second clock, 65 is a flip-flop that holds the output of the AND gate 63 by the inverted clock of the second clock, and 66 is the logical product of the flip-flop 65 and CLK2. An AND gate 67 is a flip-flop that latches the output of the flip-flop 57 by the output of the AND gate 66, and 68 is a flip-flop that latches the output of the flip-flop 67 by CLK2.

【0038】次に、上記実施例のクロック乗換え動作を
図17を用いて説明する。遅延素子53によって一定時
間の遅延を被った第2のクロック(以下、CLK2とい
う)は、フリップフロップ54でCLK2によりラッチ
される、即ちフリップフロップのクロックの立ち上がり
から出力までの伝搬遅延に等しい時間(=tpdとする)
の遅延を被ることになる(図17(d))。このフリッ
プフロップ54の出力をCLK2’とする。入力データ
はまずフリップフロップ52で第1のクロック(以下、
CLK1という)によりラッチされ(図17(b))、
その出力がフリップフロップ55でCLK2’によりラ
ッチされる、即ち1クロック遅延される(図17
(m))。さらに、フリップフロップ55の出力がフリ
ップフロップ56で(図17(n))、フリップフロッ
プ56の出力がフリップフロップ57で(図17
(o))、いずれもCLK2’によりラッチされる。ま
た、CLK1は、フリップフロップ58においてCLK
2の立ち上がりのタイミングでラッチされる(図17
(e))。この時、CLK1とCLK2の立ち上がりが
重なっているので、CLK1よりtpd遅れて出力される
フリップフロップ52の出力を、CLK2よりtpd遅れ
ているCLK2’によりラッチしようとするとラッチミ
スが生じる可能性が有る。この時フリップフロップ58
の出力が図17(e)のようにCLK2の立ち上がりか
らtpd遅れてHになったとする。フリップフロップ58
の出力はフリップフロップ59でCLK2によりラッチ
される、即ち1クロック遅延される(図17(f))。
したがってEXORゲート60でフリップフロップ58
の出力とフリップフロップ59の出力の排他的論理和を
とると、図17(g)のようになる。EXORゲート6
0の出力をフリップフロップ61において(図17
(h))、フリップフロップ61の出力をフリップフロ
ップ62において(図17(i))いずれもCLK2に
よりラッチし、ANDゲート63においてこれらの出力
の論理積をとると図17のようになる(図17
(j))。ANDゲート63の出力をCLK2の反転ク
ロックでラッチし、その出力とCLK2の論理積をとる
と、CLK1とCLK2の立ち上がりが重なった時の立
ち上がりをマスクしたような信号が得られる(図17
(l))。この信号をクロックとしてフリップフロップ
57の出力をラッチし(図17(o))、最後にこのラ
ッチ出力をCLK2でラッチし出力すると図17(p)
のようになる。
Next, the clock transfer operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. The second clock (hereinafter referred to as CLK2) delayed by the delay element 53 for a fixed time is latched by the CLK2 in the flip-flop 54, that is, a time equal to the propagation delay from the rising edge of the clock of the flip-flop to the output ( = Tpd)
Is delayed (FIG. 17 (d)). The output of the flip-flop 54 is CLK2 '. The input data is first input to the flip-flop 52 in the first clock (hereinafter,
CLK1) (FIG. 17 (b)),
Its output is latched by CLK2 'in the flip-flop 55, that is, delayed by one clock (FIG. 17).
(M)). Further, the output of the flip-flop 55 is a flip-flop 56 (FIG. 17 (n)), and the output of the flip-flop 56 is a flip-flop 57 (FIG. 17 (n)).
(O)), both are latched by CLK2 '. Further, CLK1 is CLK in the flip-flop 58.
Latched at the rising edge of 2 (see FIG. 17).
(E)). At this time, since the rising edges of CLK1 and CLK2 are overlapped with each other, if the output of the flip-flop 52 delayed by tpd from CLK1 is attempted to be latched by CLK2 ′ delayed by tpd from CLK2, a latch miss may occur. Flip-flop 58 at this time
It is assumed that the output of the signal H becomes H after a delay of tpd from the rise of CLK2 as shown in FIG. Flip flop 58
The output of is latched by CLK2 in the flip-flop 59, that is, delayed by one clock (FIG. 17 (f)).
Therefore, the EXOR gate 60 causes the flip-flop 58
17 (g) is obtained by taking the exclusive OR of the output of the above and the output of the flip-flop 59. EXOR gate 6
The output of 0 is output to the flip-flop 61 (see FIG.
(H)), the output of the flip-flop 61 is both latched by the CLK2 in the flip-flop 62 (FIG. 17 (i)), and the logical product of these outputs is taken in the AND gate 63, as shown in FIG. 17
(J)). By latching the output of the AND gate 63 with the inverted clock of CLK2 and taking the logical product of the output and CLK2, a signal that masks the rising edges of the rising edges of CLK1 and CLK2 is obtained (FIG. 17).
(L)). Using this signal as a clock, the output of the flip-flop 57 is latched (Fig. 17 (o)), and finally, this latched output is latched by CLK2 and output, as shown in Fig. 17 (p).
become that way.

【0039】次に図18(a)(c)(d)のようにフ
リップフロップ58でCLK1とCLK2の立ち上がり
が重なり、その出力がLとなったとする。フリップフロ
ップ58の出力はフリップフロップ59でCLK2によ
りラッチされる、即ち1クロック遅延される(図18
(a))。したがってEXORゲート60でフリップフ
ロップ58の出力とフリップフロップ59の出力の排他
的論理和をとると、図18(g)のようになる。EXO
Rゲート60の出力をフリップフロップ61において
(図18(h))、フリップフロップ61の出力をフリ
ップフロップ62において(図18(i))いずれもC
LK2によりラッチし、ANDゲート63においてこれ
らの出力の論理積をとると図18(j)のようになる。
ANDゲート63の出力をCLK2の反転クロックでラ
ッチし(図18(k))、その出力とCLK2の論理積
をとると、CLK1とCLK2の立ち上がりが重なった
時の立ち上がりをマスクしたような信号が得られる(図
18(l))。この信号をクロックとしてフリップフロ
ップ57の出力をラッチし(図18(o))、最後にこ
のラッチ出力をCLK2でラッチし出力すると図18
(p)のようになる。
Next, as shown in FIGS. 18A, 18C and 18D, it is assumed that the flip-flop 58 causes the rising edges of CLK1 and CLK2 to overlap with each other and the output thereof becomes L. The output of the flip-flop 58 is latched by CLK2 in the flip-flop 59, that is, delayed by one clock (FIG. 18).
(A)). Therefore, the exclusive OR of the output of the flip-flop 58 and the output of the flip-flop 59 is obtained by the EXOR gate 60 as shown in FIG. EXO
The output of the R gate 60 is C in the flip-flop 61 (FIG. 18H) and the output of the flip-flop 61 is C in the flip-flop 62 (FIG. 18I).
When latched by LK2 and the logical product of these outputs is taken in the AND gate 63, it becomes as shown in FIG.
When the output of the AND gate 63 is latched by the inverted clock of CLK2 (FIG. 18 (k)) and the logical product of the output and CLK2 is taken, a signal that masks the rising edges of the rising edges of CLK1 and CLK2 is obtained. It is obtained (FIG. 18 (l)). When the output of the flip-flop 57 is latched by using this signal as a clock (FIG. 18 (o)), and finally this latched output is latched by CLK2 and output,
It becomes like (p).

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明の第1から第6の発明によれば、
データ送信もとのクロックとデータ受信先のクロックの
立ち上がりが重なっても、不定となったデータを別のデ
ータと置き換えることにより、受信側で受信されるデー
タが不安定になることがなくなり、クロック乗換えが良
好に行われるとともに、簡易な回路構成でクロック乗換
えを行うことができる。
According to the first to sixth aspects of the present invention,
Even if the rising edge of the clock of the data transmission source and the rising edge of the clock of the data receiving destination overlap, by replacing the undefined data with another data, the data received at the receiving side will not become unstable, and the clock The transfer can be performed well, and the clock transfer can be performed with a simple circuit configuration.

【0041】また、本発明の第7と第8のの発明によれ
ば、データ送信もとのクロックとデータ受信先のクロッ
クの立ち上がりが重なっても、クロックの立ち上がりの
重なった時点に立ち上がりのないクロックでデータを保
持することにより、受信側で受信されるデータが不安定
になることがなくなり、クロック乗換えが良好に行われ
るとともに、簡易な回路構成でクロック乗換えを行うこ
とができる。
Further, according to the seventh and eighth aspects of the present invention, even if the clock of the data transmission source and the clock of the data reception destination overlap with each other, there is no rise at the time when the clocks overlap. By holding the data with the clock, the data received on the receiving side does not become unstable, and the clock transfer is favorably performed, and the clock transfer can be performed with a simple circuit configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例によるクロック乗換え回
路を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例の各部タイムチャートで
ある。
FIG. 2 is a time chart of each part of the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2の実施例によるクロック乗換え回
路を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2の実施例の各部タイムチャートで
ある。
FIG. 4 is a time chart of each part of the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3の実施例によるクロック乗換え回
路を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第3の実施例の各部タイムチャートで
ある。
FIG. 6 is a time chart of each part of the third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第4の実施例によるクロック乗換え回
路を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第4の実施例の各部タイムチャートで
ある。
FIG. 8 is a time chart of each part of the fourth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第5の実施例によるクロック乗換え回
路を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第5の実施例の各部タイムチャート
である。
FIG. 10 is a time chart of each part of the fifth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第6の実施例によるクロック乗換え
回路を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a sixth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第6の実施例の各部タイムチャート
である。
FIG. 12 is a time chart of each part of the sixth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第7の実施例によるクロック乗換え
回路を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to a seventh embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第7の実施例で第1のクロックと第
2のクロックの立ち上がりが重なり、かつ第1のクロッ
クを第2のクロックによりラッチした際に出力がHとな
る場合の各部タイムチャートである。
FIG. 14 is a diagram showing the components of the seventh embodiment of the present invention when the rising edges of the first clock and the second clock overlap and the output becomes H when the first clock is latched by the second clock. It is a time chart.

【図15】本発明の第7の実施例で第1のクロックと第
2のクロックの立ち上がりが重なり、かつ第1のクロッ
クを第2のクロックによりラッチした際に出力がLとな
る場合の各部タイムチャートである。
FIG. 15 is a diagram showing the components of the seventh embodiment of the present invention when the rising edges of the first clock and the second clock overlap each other and the output becomes L when the first clock is latched by the second clock. It is a time chart.

【図16】本発明の第8の実施例によるクロック乗換え
回路を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a clock transfer circuit according to an eighth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第8の実施例で第1のクロックと第
2のクロックの立ち上がりが重なり、かつ第1のクロッ
クを第2のクロックによりラッチした際に出力がHとな
る場合の各部タイムチャートである。
FIG. 17 is a diagram showing the components of the eighth embodiment of the present invention when the rising edges of the first clock and the second clock overlap and the output becomes H when the first clock is latched by the second clock. It is a time chart.

【図18】本発明の第8の実施例で第1のクロックと第
2のクロックの立ち上がりが重なり、かつ第1のクロッ
クを第2のクロックによりラッチした際に出力がLとな
る場合の各部タイムチャートである。
FIG. 18 is a diagram showing the components when the rising edges of the first clock and the second clock are overlapped with each other and the output is L when the first clock is latched by the second clock in the eighth embodiment of the present invention. It is a time chart.

【図19】従来のフリップフロップを用いたクロック乗
換え回路のブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram of a clock transfer circuit using a conventional flip-flop.

【図20】従来のフリップフロップを用いたクロック乗
換え回路の各部タイムチャートである。
FIG. 20 is a time chart of each part of a clock transfer circuit using a conventional flip-flop.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,3乃至10,12,13,15,17,18,20
乃至22,25,26乃至30,32,33,35,3
7乃至41,44乃至47,51,53乃至57,6
1,63,64,66,67,69乃至71,73乃至
78,80,81,84,86,87,89,90 フ
リップフロップ 49 Tフリップフロップ 2,19,65,83 インバータ 16,24,36,43,52,62 セレクタ 11,23,31,42,48,58,59 コンパレ
ータ 14,34,49,63,66 ANDゲート 79 EXORゲート 72 遅延素子 100,200 遅延手段
1,3 to 10,12,13,15,17,18,20
Through 22, 25, 26 through 30, 32, 33, 35, 3
7 to 41, 44 to 47, 51, 53 to 57, 6
1, 63, 64, 66, 67, 69 to 71, 73 to 78, 80, 81, 84, 86, 87, 89, 90 Flip-flop 49 T flip-flop 2, 19, 65, 83 Inverter 16, 24, 36 , 43, 52, 62 selectors 11, 23, 31, 42, 48, 58, 59 comparators 14, 34, 49, 63, 66 AND gates 79 EXOR gates 72 delay elements 100, 200 delay means

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックによって該第1の保持部の
出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のクロック
によって該第2の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、第2のクロックの反転クロックにより該第1
の保持部の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第
2の保持部の出力と該第3の保持部の出力を比較する比
較部と、該比較部の出力を第2のクロックによって保持
し出力する第5の保持部と、第2のクロックによって該
第5の保持部の出力を保持し出力する第6の保持部と、
該第5の保持部の出力と該第6の保持部の出力の論理積
をとるANDゲートと、該ANDゲートの出力を第2の
クロックにより保持し出力する第7の保持部と、該第3
の保持部と該第7の保持部の時間合せをする第1の遅延
手段と、該第4の保持部と該第7の保持部の時間合せを
する第2の遅延手段と、該第7の保持部の出力により該
第3の保持部の出力と該第4の保持部の出力とを選択し
出力する選択部と、選択部の出力を第2のクロックによ
り保持し出力する第7の保持部とを有することを特徴と
するクロック乗換え回路。
1. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock. Of the first clock by the clock holding unit and the inverted clock of the second clock.
A fourth holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit, a comparison unit that compares the output of the second holding unit and the output of the third holding unit, and the output of the comparison unit to the second holding unit. A fifth holding unit that holds and outputs the clock, and a sixth holding unit that holds and outputs the output of the fifth holding unit by the second clock;
An AND gate that takes the logical product of the output of the fifth holding unit and the output of the sixth holding unit, a seventh holding unit that holds and outputs the output of the AND gate by a second clock, and Three
Delay unit for adjusting the time between the holding unit and the seventh holding unit, second delay unit for adjusting the time between the fourth holding unit and the seventh holding unit, and the seventh delay unit. A selection unit that selects and outputs the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit according to the output of the holding unit of A clock transfer circuit having a holding unit.
【請求項2】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックによって該第1の保持部の
出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のクロック
によって該第2の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、第2のクロックの反転クロックにより該第1
の保持部の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第
2の保持部の出力と該第3の保持部の出力とを比較する
比較部と、該比較部の出力により該第2の保持部の出力
と該第3の保持部の出力を選択し出力する選択部と、該
選択部の出力を第2のクロックにより保持し出力する第
5の保持部を有することを特徴とするクロック乗換え回
路。
2. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock. Of the first clock by the clock holding unit and the inverted clock of the second clock.
A fourth holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit, a comparison unit that compares the output of the second holding unit and the output of the third holding unit, and the output of the comparison unit A second holding unit for selecting and outputting the output of the second holding unit and the output of the third holding unit; and a fifth holding unit for holding and outputting the output of the selecting unit by the second clock. Clock transfer circuit to do.
【請求項3】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックによって該第1の保持部の
出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のクロック
によって該第2の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、第2のクロックによって該第3の保持部の出
力を保持し出力する第4の保持部と、第2のクロックに
よって該第4の保持部の出力を保持し出力する第5の保
持部と、該第2の保持部の出力と該第3の保持部の出力
を比較する比較部と、該比較部の出力を第2のクロック
によって保持し出力する第6の保持部と、第2のクロッ
クによって該第6の保持部の出力を保持し出力する第7
の保持部と、該第6の保持部の出力と該第7の保持部の
出力の論理積をとるANDゲートと、該ANDゲートの
出力を第2のクロックにより保持し出力する第8の保持
部と、該第8の保持部の出力により該第4の保持部の出
力と該第5の保持部の出力とを選択し出力する選択部
と、選択部の出力を第2のクロックにより保持し出力す
る第9の保持部とを有することを特徴とするクロック乗
換え回路。
3. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock. Holding unit, a fourth holding unit that holds and outputs the output of the third holding unit by the second clock, and a fifth holding unit that holds and outputs the output of the fourth holding unit by the second clock. Holding unit, a comparing unit that compares the output of the second holding unit and the output of the third holding unit, and a sixth holding unit that holds and outputs the output of the comparing unit according to a second clock. , A seventh clock which holds and outputs the output of the sixth holding unit by the second clock
Holding unit, an AND gate that takes the logical product of the output of the sixth holding unit and the output of the seventh holding unit, and an eighth holding unit that holds and outputs the output of the AND gate by the second clock. Section, a selection section that selects and outputs the output of the fourth holding section and the output of the fifth holding section by the output of the eighth holding section, and the output of the selecting section is held by the second clock. And a ninth holding unit that outputs the clock transfer circuit.
【請求項4】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックによって該第1の保持部の
出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のクロック
によって該第2の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、第2のクロックによって該第3の保持部の出
力を保持し出力する第4の保持部と、該第3の保持部の
出力と該第4の保持部の出力を比較する比較部と、該比
較部の出力により該第2の保持部の出力と該第3の保持
部の出力を選択し出力する選択部と、該選択部の出力を
第2のクロックにより保持し出力する第5の保持部を有
することを特徴とするクロック乗換え回路。
4. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock. And a fourth holding unit that holds and outputs the output of the third holding unit by the second clock, and compares the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit. A comparing unit, a selecting unit that selects and outputs the output of the second holding unit and the output of the third holding unit by the output of the comparing unit, and the output of the selecting unit is held and output by the second clock. A clock transfer circuit having a fifth holding unit for
【請求項5】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックによって該第1の保持部の
出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のクロック
によって該第2の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、第2のクロックによって該第3の保持部の出
力を保持し出力する第4の保持部と、該第3の保持部の
出力と該第4の保持部の出力を比較する比較部と、該比
較部の出力を2分の1に分周する分周部と、該分周部の
出力と、第2のクロックとの論理積をとるANDゲート
と、該ANDゲートの出力により該第3の保持部の出力
と該第4の保持部の出力を選択し出力する選択部と、該
選択部の出力を第2のクロックにより保持し出力する第
5の保持部を有することを特徴とするクロック乗換え回
路。
5. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock. And a fourth holding unit that holds and outputs the output of the third holding unit by the second clock, and compares the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit. A comparison unit, a frequency division unit that divides the output of the comparison unit into halves, an AND gate that performs a logical product of the output of the frequency division unit and a second clock, and the output of the AND gate A selection unit that selects and outputs the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit, and a fifth holding unit that holds and outputs the output of the selection unit according to a second clock. A clock transfer circuit characterized by:
【請求項6】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックによって該第1の保持部の
出力を保持し出力する第2の保持部と、第2のクロック
によって該第2の保持部の出力を保持し出力する第3の
保持部と、第2のクロックによって該第3の保持部の出
力を保持し出力する第4の保持部と、該第2の保持部の
出力と該第3の保持部の出力を比較する第1の比較部
と、該第3の保持部の出力と該第4の保持部の出力を比
較する第2の比較部と、該一第の比較部の出力と該第2
の比較部の出力との論理積をとるANDゲートと、該A
NDゲートの出力を第2のクロックにより保持し出力す
る第5の保持部と、該第5の保持部の出力により、該第
3の保持部の出力と該第4の保持部の出力を選択し出力
する選択部と、該選択部の出力を第2のクロックにより
保持し出力する第6の保持部を有することを特徴とする
クロック乗換え回路。
6. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the output of the second holding unit by a second clock. Comparing the output of the second holding unit and the output of the third holding unit with the fourth holding unit that holds and outputs the output of the third holding unit by the second clock. A first comparing unit, a second comparing unit that compares the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit, the output of the first comparing unit, and the second comparing unit.
AND gate for taking the logical product with the output of the comparator of
A fifth holding unit that holds and outputs the output of the ND gate by the second clock, and an output of the fifth holding unit selects the output of the third holding unit and the output of the fourth holding unit. And a sixth holding unit that holds and outputs the output of the selecting unit according to the second clock.
【請求項7】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、該第1のクロックを第2のクロックによっ
て保持し出力する第2の保持部と、該第1のクロックを
該第2のクロックの反転クロックにより保持し出力する
第3の保持部と、該第2の保持部の出力と該第3の保持
部の出力のレベルが一致したタイミングで該第1の保持
部の出力を保持し出力する第4の保持部と、該第4の保
持部の出力を該第2のクロックによって保持し出力する
第5の保持部とを有することを特徴とするクロック乗換
え回路。
7. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a second holding unit that holds and outputs the first clock by a second clock, and a third holding unit that holds and outputs the first clock by an inverted clock of the second clock. Section, a fourth holding section that holds and outputs the output of the first holding section at a timing when the output levels of the second holding section and the third holding section match, and the fourth holding section And a fifth holding unit that holds and outputs the output of the holding unit according to the second clock.
【請求項8】 互いに同期していない回路又は装置間の
データの受け渡し時のクロック乗換え回路において、入
力データを第1のクロックによって保持し出力する第1
の保持部と、第2のクロックに一定時間の遅延を与える
遅延部と、該遅延部の出力を第2のクロックにより保持
し出力する第2の保持部と、該第2の保持部の出力によ
り該第1の保持部の出力を保持し出力する第3の保持部
と、該第2の保持部の出力により該第3の保持部の出力
を保持し出力する第4の保持部と、該第2の保持部の出
力により該第4の保持部の出力を保持し出力する第5の
保持部と、第1のクロックを第2のクロックにより保持
し出力する第6の保持部と、第2のクロックにより該第
6の保持部の出力を保持し出力する第7の保持部と、該
第6の保持部の出力と該第7の保持部の出力との排他的
論理和をとるEXORゲートと、第2のクロックにより
該EXORゲートの出力を保持支出力する第8の保持部
と、第2のクロックにより該第8の保持部の出力を保持
し出力する第9の保持部と、該第8の保持部の出力と該
第9の保持部の出力との論理積をとるANDゲートと、
第2のクロックの反転クロックにより該ANDゲートの
出力を保持支出力する第10の保持部と、該第10の保
持部の出力と、第2のクロックとの論理積をとるAND
ゲートと、該ANDゲートの出力により、該第5の保持
部の出力を保持し出力する第11の保持部と、第2のク
ロックにより該第11の保持部の出力を保持し出力する
第12の保持部とを有することを特徴とするクロック乗
換え回路。
8. A clock transfer circuit for exchanging data between circuits or devices which are not synchronized with each other, wherein first input data is held and output by a first clock.
Holding unit, a delay unit that delays the second clock for a fixed time, a second holding unit that holds and outputs the output of the delay unit according to the second clock, and an output of the second holding unit. A third holding unit that holds and outputs the output of the first holding unit, and a fourth holding unit that holds and outputs the output of the third holding unit by the output of the second holding unit, A fifth holding unit that holds and outputs the output of the fourth holding unit by the output of the second holding unit; and a sixth holding unit that holds and outputs the first clock by the second clock. The seventh holding unit that holds and outputs the output of the sixth holding unit by the second clock, and the exclusive OR of the output of the sixth holding unit and the output of the seventh holding unit An EXOR gate, an eighth holding unit that holds and outputs the output of the EXOR gate according to a second clock, and a second clock. An AND gate for taking the ninth holding portion for holding outputs an output of the holding portion of said 8, a logical product of the output of the holding section and the output of the said 9 of the holding portion of said 8 by,
A tenth holding unit that holds and outputs the output of the AND gate by an inverted clock of the second clock, and an AND that takes the logical product of the output of the tenth holding unit and the second clock
An eleventh holding unit that holds and outputs the output of the fifth holding unit by the output of the gate and the AND gate, and a twelfth holding unit that holds and outputs the output of the eleventh holding unit by the second clock. And a holding unit for the clock transfer circuit.
JP5106466A 1993-05-07 1993-05-07 Clock change circuit Pending JPH06318932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106466A JPH06318932A (en) 1993-05-07 1993-05-07 Clock change circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5106466A JPH06318932A (en) 1993-05-07 1993-05-07 Clock change circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06318932A true JPH06318932A (en) 1994-11-15

Family

ID=14434337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5106466A Pending JPH06318932A (en) 1993-05-07 1993-05-07 Clock change circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06318932A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060987B2 (en) Clock synchronous flip-flop circuit
US4970405A (en) Clock selection circuit for selecting one of a plurality of clock pulse signals
US5365119A (en) Circuit arrangement
US6791360B2 (en) Source synchronous interface using variable digital data delay lines
US4039960A (en) Automatic phasing circuit to transfer digital data from an external interface circuit to an internal interface circuit
US6731142B1 (en) Circuit for providing clock signals with low skew
US7242737B2 (en) System and method for data phase realignment
US6049236A (en) Divide-by-one or divide-by-two qualified clock driver with glitch-free transitions between operating frequencies
JP2919378B2 (en) PLL circuit
US11106237B2 (en) Shift registers
US6255870B1 (en) Apparatus for compensating locking error in high speed memory device with delay locked loop
US6249157B1 (en) Synchronous frequency dividing circuit
JPH09167134A (en) Data synchronization system
JPH06318932A (en) Clock change circuit
JP2010283816A (en) Circuit for aligning clock to parallel data
US7170963B2 (en) Clock recovery method by phase selection
JP2003188719A (en) Frequency divider circuit
JPH05130094A (en) Clock transfer circuit
JPH03240336A (en) Bit phase synchronization circuit
JP2737607B2 (en) Clock switching circuit
KR100278271B1 (en) A clock frequency divider
JP3185768B2 (en) Frequency comparator and clock extraction circuit using the same
JP2001257566A (en) Latch circuit with enable function
JPH07170173A (en) Variable frequency dividing circuit
JP2927096B2 (en) Variable frequency oscillation circuit