JPH06313929A - Photographic information output controller - Google Patents

Photographic information output controller

Info

Publication number
JPH06313929A
JPH06313929A JP5102126A JP10212693A JPH06313929A JP H06313929 A JPH06313929 A JP H06313929A JP 5102126 A JP5102126 A JP 5102126A JP 10212693 A JP10212693 A JP 10212693A JP H06313929 A JPH06313929 A JP H06313929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
controller
information
image information
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5102126A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiro Oikawa
義朗 及川
Masaaki Kusano
正明 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP5102126A priority Critical patent/JPH06313929A/en
Publication of JPH06313929A publication Critical patent/JPH06313929A/en
Priority to US08/691,697 priority patent/US5666578A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a photographic information output controller capable of efficiently giving an order by confirming the image information of film before development processing. CONSTITUTION:A detection means 10 detects 2nd image information from a recording medium 100 provided with a 1st medium on which the 1st image information is recorded and a 2nd medium having the 2nd image information corresponding to the 1st image information. The 2nd image information is displayed by a display means 15. Thus, the orderer can give the order by a selection means 16 while confirming the display of the display means 15. The content of the order is transmitted to a processing laboratory by an output means 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報の出力の制御を行
なうものに関し、特に写真プリントに関する情報の出力
を制御するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to controlling output of information, and more particularly to controlling output of information relating to photographic prints.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、写真プリントの受付に際しては、
DP取次店で注文内容や客の名前等をDP袋に付いてい
る伝票に記入し、このDP袋内に撮影済のフィルムを挿
入してから、これを現像所へ送るようにしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when accepting photographic prints,
At the DP agency, the order details, the customer's name, etc. are written on the slip attached to the DP bag, the photographed film is inserted into the DP bag, and then sent to the photo lab.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】通常、写真プリントを
依頼するときは、全てのコマをプリントする所謂同時プ
リントを注文する。この場合、撮影済みフィルムは、現
像処理を行わなければ写っている内容を確認できない。
このため、撮影に失敗したコマ等のプリントする必要の
ないコマまでプリントされてしまう問題点がある。
Normally, when requesting a photographic print, a so-called simultaneous print for printing all frames is ordered. In this case, it is not possible to confirm the content of the photographed film without developing it.
For this reason, there is a problem in that even frames for which shooting has failed, such as frames that do not need to be printed, are printed.

【0004】また、現像処理を行なう前のフィルムで
は、写っている内容が確認できないため、焼き増しや引
き延ばしを注文する場合には、再びDP取次店へ足をは
こばなければならない問題点がある。さらに、上述の如
き、同時プリント、焼き増し及び引き延ばしを注文する
ことは、DP店の営業時間内にしかできない問題点もあ
る。
Further, in the film before the development processing, since the content of the image cannot be confirmed, there is a problem that when ordering additional printing or stretching, it is necessary to go to the DP agency again. Further, there is a problem that the ordering of the simultaneous printing, the additional printing and the extension as described above can be performed only during the business hours of the DP store.

【0005】そこで、本発明は、現像処理以前のフィル
ムの画像情報を確認して、無駄のない注文ができる写真
用情報出力制御装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide a photographic information output control device capable of confirming image information of a film before development processing and making order without waste.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明による写真用情報出力制御装置は、例えば
図1に示す如く、第1の画像情報が記録された銀塩媒体
からなる第1媒体と、第1の画像情報に対応する第2の
画像情報を有し銀塩媒体とは異なる第2媒体とを含む記
録媒体から、第2の画像情報を検出する検出手段と、検
出手段により検出された第2の画像情報を表示する表示
手段と、表示手段により表示された画像を選択するため
の選択手段と、選択された画像に関する情報を出力する
出力手段とを有するように構成される。
In order to achieve the above object, the photographic information output control apparatus according to the present invention is composed of a silver salt medium in which first image information is recorded, as shown in FIG. 1, for example. Detecting means for detecting the second image information from a recording medium including the first medium and the second medium having the second image information corresponding to the first image information and different from the silver salt medium; It is configured to have display means for displaying the second image information detected by the means, selection means for selecting the image displayed by the display means, and output means for outputting information regarding the selected image. To be done.

【0007】[0007]

【作用】第1媒体に記録された第1の画像情報は、化学
的な処理を行わなければその内容を確認することはでき
ないが、第2媒体に記録された第2の画像情報は、検出
手段及び表示手段により、その内容を確認することがで
きる。これにより、注文者は、表示手段に表示された第
2の画像情報を確認しながら選択することができるた
め、効率良く注文を行なうことができる。
The contents of the first image information recorded on the first medium cannot be confirmed without chemical treatment, but the second image information recorded on the second medium is detected. The contents can be confirmed by the means and the display means. With this, the orderer can select while confirming the second image information displayed on the display unit, so that the order can be efficiently placed.

【0008】ここで、第2の画像情報は、第1の画像情
報に比してその精細度が劣るが、化学的処理を行なうこ
となく即時に内容を確認できるため、注文者が注文する
に当たって何ら不都合はない。
Here, the second image information is inferior in definition to the first image information, but the contents can be confirmed immediately without performing a chemical treatment, and therefore, when the orderer places an order. There is no inconvenience.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明による実施例を
説明する。図2(a) は、本実施例による写真用情報出力
制御装置の主な構成を模式的に示す図であり、図2(b)
は、本実施例による装置の外観図である。図2(a) にお
いて、本実施例による装置は、フィルム100に記録さ
れた情報を読み取ると共に、フィルム100へ情報を書
き込む磁気ヘッド10と、磁気ヘッド10からの情報を
表示するディスプレー15と、このディスプレー15の
表面上に設けられたタッチパネル16とを有するように
構成される。また、これらの磁気ヘッド10、ディスプ
レー15及びタッチパネル16を制御するコントローラ
ー13が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2A is a diagram schematically showing the main configuration of the photographic information output control device according to this embodiment, and FIG.
FIG. 4 is an external view of the device according to the present embodiment. In FIG. 2A, the apparatus according to the present embodiment reads the information recorded on the film 100 and writes the information on the film 100, the display 15 for displaying the information from the magnetic head 10, and the magnetic head 10. The touch panel 16 is provided on the surface of the display 15. Further, a controller 13 for controlling the magnetic head 10, the display 15 and the touch panel 16 is provided.

【0010】そして、フィルム100が装填されている
カートリッジ128は、図2(b) に示す装置の蓋部25
から、装置内に挿入される。ここで、記録媒体としての
フィルム100は、図3に示す如き構成のものが好適で
ある。図3は、透明な磁気層と、ハロゲン化銀等の銀塩
を有する乳剤層とを有するフィルムを模式的に示す図で
ある。このようなフィルムとしては、例えば米国特許5,
130,745 号公報に開示されている。ここで、図3(a)
は、上記フィルムの平面図であり、図3(b) は、フィル
ムの断面を示す図である。
The cartridge 128 in which the film 100 is loaded is the lid portion 25 of the apparatus shown in FIG. 2 (b).
It is inserted into the device. Here, the film 100 as a recording medium preferably has a structure as shown in FIG. FIG. 3 is a diagram schematically showing a film having a transparent magnetic layer and an emulsion layer having a silver salt such as silver halide. Examples of such a film include U.S. Pat.
It is disclosed in Japanese Patent No. 130,745. Here, FIG. 3 (a)
[Fig. 3] is a plan view of the film, and Fig. 3 (b) is a view showing a cross section of the film.

【0011】図3(b) において、フィルムベース110
の表面には、ハロゲン化銀を有する乳剤層111が塗布
されている。フィルムベース111のもう一方の側に
は、透明な磁気媒体を含む磁気層112が形成されてい
る。そして、その外側を保護層113が覆う構成となっ
ている。この保護層113は、磁気層112のかき傷を
防ぎ、かつ帯電を防ぐ機能を有している。図3(a) にお
いて、2点鎖線で囲まれる領域114は、フィルム10
0上に撮影される領域であり、上記磁気層112は、フ
ィルム100上に撮影される領域114と重なるような
複数のトラック115を有する。
In FIG. 3B, the film base 110
An emulsion layer 111 containing silver halide is coated on the surface of the. On the other side of the film base 111, a magnetic layer 112 containing a transparent magnetic medium is formed. The protective layer 113 covers the outside. The protective layer 113 has a function of preventing the magnetic layer 112 from being scratched and preventing charging. In FIG. 3A, a region 114 surrounded by a chain double-dashed line is a film 10
The magnetic layer 112 has a plurality of tracks 115 overlapping the area 114 to be photographed on the film 100.

【0012】そして、このようなフィルム100は、図
4(a),(b) に示す如きカートリッジ128に装填される
ことが望ましい。図4(a),(b) に示すカートリッジ12
8は、例えば特開平3-75741 号公報に開示されている。
図4(a) において、フィルム110は、スプールコア1
21に巻付けらており、このスプールコア121の上端
と下端とには、それぞれつば状の遮光部材122、12
3が設けられている。スプールコア121は、一対のシ
ェル半分124、125に挟まれる。そして、図4(b)
に示す如く、スプールコア121を挟んだ一対のシェル
半分124、125の一端には、インジゲータ126が
取り付けられている。このカートリッジ128に装填さ
れたフィルム100は、スプールコア121を回転させ
ることにより、一対のシェル半分124、125が形成
する開口部127からフィルム100の先端部の送り出
し及び巻取りが可能となる。
It is desirable that such a film 100 be loaded in a cartridge 128 as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). Cartridge 12 shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b)
No. 8 is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-75741.
In FIG. 4A, the film 110 is the spool core 1
The spool core 121 is wound around the upper and lower ends of the spool core 121.
3 is provided. The spool core 121 is sandwiched between a pair of shell halves 124, 125. And FIG. 4 (b)
As shown in FIG. 5, an indicator 126 is attached to one end of the pair of shell halves 124 and 125 that sandwich the spool core 121. By rotating the spool core 121, the film 100 loaded in the cartridge 128 can be fed out and wound up from the leading end of the film 100 through the opening 127 formed by the pair of shell halves 124 and 125.

【0013】また、上述の如きフィルムを撮影する際に
は、図5に示す如きカメラを用いることが好適である。
図5において、図示なき物体からの光は、レンズ130
を介してフィルム100上に物体の像を形成する。そし
て、フィルム100とレンズ130との間の光路中に
は、ハーフミラー131が配置されており、この光路を
分割する。ここで、ハーフミラー131の反射方向に
は、CCD等から構成される撮像素子132がフィルム
100と共役な位置に配置されている。この配置によ
り、フィルム100上と撮像素子132上とに物体像が
形成される。
Further, when photographing the above film, it is preferable to use a camera as shown in FIG.
In FIG. 5, light from an object not shown is reflected by the lens 130.
An image of the object is formed on the film 100 via. A half mirror 131 is arranged in the optical path between the film 100 and the lens 130 and divides this optical path. Here, in the reflection direction of the half mirror 131, an image sensor 132 including a CCD or the like is arranged at a position conjugate with the film 100. With this arrangement, an object image is formed on the film 100 and the image sensor 132.

【0014】撮影時には、フィルム100上の乳剤層1
11に物体像が形成され、乳剤層111は、この物体像
を潜像として記録する。また、撮像素子132上にも物
体像が形成され、撮像素子132は、この物体像を光電
変換して制御部133へ出力する。制御部133は、フ
ィルム100の磁気層が形成される側に配置された書き
込み用磁気ヘッド134によって、光電変換された物体
像の情報を第2の画像情報として磁気層112に記録す
る。なお、フィルム100の乳剤層111に潜像として
記録された物体像の情報を第1の画像情報と呼ぶ。な
お、図5に示すカメラにおいては、ハーフミラー131
の代わりに全反射ミラーを用いても良く、このときに
は、撮影時に全反射ミラーを移動させる駆動部を設け
る。また、図5に示すカメラにおいて、撮像素子132
からの物体像の情報をCRTや液晶表示素子等に表示さ
せるように構成しても良い。
At the time of photographing, the emulsion layer 1 on the film 100
An object image is formed on 11, and the emulsion layer 111 records this object image as a latent image. An object image is also formed on the image sensor 132, and the image sensor 132 photoelectrically converts the object image and outputs the object image to the controller 133. The control unit 133 records the information of the object image photoelectrically converted by the writing magnetic head 134 arranged on the side of the film 100 on which the magnetic layer is formed as the second image information on the magnetic layer 112. The information of the object image recorded as a latent image on the emulsion layer 111 of the film 100 is referred to as first image information. In the camera shown in FIG. 5, the half mirror 131
Alternatively, a total reflection mirror may be used, and in this case, a drive unit for moving the total reflection mirror during photographing is provided. In addition, in the camera shown in FIG.
The information of the object image from the above may be displayed on a CRT, a liquid crystal display element, or the like.

【0015】次に、第1の画像情報及び第2の画像情報
の記録されるフィルム100上の領域について、図6を
参照して説明する。ここで、図6(a) は、フィルム10
0を乳剤層側から見たときの平面図であり、図6(b)
は、フィルム100を磁気層側から見たときの平面図で
ある。図6(a) において、図5に示すカメラのレンズ1
30によって、図中一点鎖線にて囲まれる領域71a上
に、物体像が潜像として、すなわち第1の画像情報とし
て記録される。このとき、撮像素子132にて光電変換
された物体像の情報は、書き込み用磁気ヘッド134に
より、第1の画像情報(潜像)に対応する第2の画像情
報(光電変換された物体像の情報)として、図6(b) に
示される領域71bに記録される。
Next, the area on the film 100 where the first image information and the second image information are recorded will be described with reference to FIG. Here, FIG. 6A shows the film 10
Fig. 6 (b) is a plan view of 0 as seen from the emulsion layer side.
[Fig. 4] is a plan view of the film 100 when viewed from the magnetic layer side. In FIG. 6A, the lens 1 of the camera shown in FIG.
By 30, the object image is recorded as a latent image, that is, as the first image information on the area 71a surrounded by the alternate long and short dash line in the figure. At this time, the information of the object image photoelectrically converted by the image pickup device 132 is the second image information (photoelectrically converted object image of the object image) corresponding to the first image information (latent image) by the writing magnetic head 134. Information) is recorded in the area 71b shown in FIG. 6 (b).

【0016】次に、撮影終了後、すなわち領域71a、
71bに対する記録が終了した後、図5に示すカメラ
は、フィルム100を巻き上げて、次の撮影を行なう。
このとき、フィルム100の領域72aに第1の画像情
報が記録され、領域72bに第2の画像情報が記録され
る。そして、次の撮影時には、領域73aと領域73b
とに第1と第2との画像情報が記録される。この後の撮
影時には、領域74aと74bとに第1と第2との画像
情報が記録される。ここで、領域71aと領域71bと
の組、領域72aと領域72bとの組、領域73aと領
域73bとの組及び領域74aと領域74bとの組が撮
影コマに対応する。このように、フィルム100上に
は、撮影されるコマ毎に応じて、第1の画像情報と第2
の画像情報とが重ね合わさるように記録される。
Next, after the photographing is completed, that is, the area 71a,
After the recording on 71b is completed, the camera shown in FIG. 5 winds up the film 100 and performs the next shooting.
At this time, the first image information is recorded in the area 72a of the film 100, and the second image information is recorded in the area 72b. Then, at the time of the next shooting, the area 73a and the area 73b
The first and second image information are recorded in and. At the time of photographing thereafter, the first and second image information are recorded in the areas 74a and 74b. Here, the set of the regions 71a and 71b, the set of the regions 72a and 72b, the set of the regions 73a and 73b, and the set of the regions 74a and 74b correspond to the shooting frames. As described above, the first image information and the second image information are displayed on the film 100 according to each frame to be photographed.
Is recorded so as to overlap with the image information of.

【0017】撮影終了後に、図5に示すカメラから撮影
済みのカートリッジ128を取り出し、図2に示す写真
用情報出力制御装置を用いて注文を行なう。以下、図2
及び図7を参照して、本実施例による写真用情報出力制
御装置の構成を説明する。図7は、図2に示す装置の要
部を模式的に示す図である。まず、図7において、カー
トリッジ128のスプールコアに嵌合可能に設けられた
軸17bを回転させるモータ17aは、コントローラー
13によって、その回転が制御される。また、コントロ
ーラー13は、モータ17aを図中矢印方向へ移動させ
る図示なき駆動部を制御する。これにより、軸17は、
カートリッジ128のスプールコアに嵌合する。そし
て、軸17の回転に従ってスプールコアも回転するた
め、このスプールコアに巻き付けられたフィルム100
は、カートリッジ128から送り出される。
After the photographing is completed, the photographed cartridge 128 is taken out from the camera shown in FIG. 5 and an order is made using the photographic information output control device shown in FIG. Below, FIG.
The configuration of the photographic information output control apparatus according to this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a diagram schematically showing a main part of the device shown in FIG. First, in FIG. 7, the controller 17 controls the rotation of the motor 17 a that rotates the shaft 17 b that is provided so that it can be fitted into the spool core of the cartridge 128. The controller 13 also controls a drive unit (not shown) that moves the motor 17a in the direction of the arrow in the figure. As a result, the shaft 17 is
It fits on the spool core of the cartridge 128. Then, since the spool core also rotates in accordance with the rotation of the shaft 17, the film 100 wound around this spool core.
Are sent out from the cartridge 128.

【0018】そして、フィルム100が送り出される方
向には、スプール18b、18c及びスプール19b、
19cとが配置されている。そして、モータ18aは、
スプール18bを回転させる。スプール18cは、スプ
ール18bの回転に連動してスプール18bの回転方向
とは逆方向に回転する。また、モータ19aは、スプー
ル19bを回転させる。スプール19cは、スプール1
9bの回転に連動して、スプール19bの回転方向とは
逆方向に回転する。なお、これらのモータ18a、19
aは、同期回路であるドライバー20により、その回転
が同期する。この構成により、フィルム100は、図中
矢印方向へ引っ張られる。ここで、スプール18b,1
8cとスプール19b,19cとの間では、フィルムの
テンションが一定に維持される。図2に戻って、フィル
ム100が引っ張られる方向には、ロール軸26が設け
られている。このロール軸26には、不図示ではあるが
周知のオートローディング機構が設けられており、カー
トリッジ128から引き出されたフィルム100は、ロ
ール軸26に巻き付けられる。ここで、ロール軸26の
巻き付け方向は、カートリッジ128のスプール軸の巻
き付け方向とは逆になっており、フィルム100のカー
リングを防止する。
Then, in the direction in which the film 100 is sent out, the spools 18b, 18c and the spool 19b,
19c are arranged. Then, the motor 18a is
The spool 18b is rotated. The spool 18c rotates in a direction opposite to the rotation direction of the spool 18b in association with the rotation of the spool 18b. Further, the motor 19a rotates the spool 19b. The spool 19c is the spool 1
In association with the rotation of 9b, the spool 19b rotates in the opposite direction to the rotation direction. In addition, these motors 18a, 19
The rotation of a is synchronized by the driver 20, which is a synchronization circuit. With this configuration, the film 100 is pulled in the direction of the arrow in the figure. Here, the spool 18b, 1
The tension of the film is kept constant between 8c and the spools 19b and 19c. Returning to FIG. 2, the roll shaft 26 is provided in the direction in which the film 100 is pulled. Although not shown, a known autoloading mechanism is provided on the roll shaft 26, and the film 100 pulled out from the cartridge 128 is wound around the roll shaft 26. Here, the winding direction of the roll shaft 26 is opposite to the winding direction of the spool shaft of the cartridge 128, and curling of the film 100 is prevented.

【0019】さて、2組のスプール18b、18c、ス
プール19b、19cの間には、磁気ヘッド10が設け
られている。この磁気ヘッド10は、フィルム100の
磁気層に当接している。そして、この磁気ヘッド10に
は、情報読み取り部11及び情報書き込み部12が接続
されている。この情報読み取り部11は、例えば色信号
再生回路と輝度信号再生回路とから構成され、フィルム
100の磁気層に記録された第2の画像情報を電気信号
に変換してコントローラー13へ出力する。
The magnetic head 10 is provided between the two sets of spools 18b and 18c and the spools 19b and 19c. The magnetic head 10 is in contact with the magnetic layer of the film 100. An information reading section 11 and an information writing section 12 are connected to the magnetic head 10. The information reading unit 11 is composed of, for example, a color signal reproducing circuit and a luminance signal reproducing circuit, converts the second image information recorded on the magnetic layer of the film 100 into an electric signal and outputs the electric signal to the controller 13.

【0020】コントローラー13には、例えばRAM等
を有するメモリー部14が接続されており、情報読み取
り部11からの第2の画像情報は、コマ毎に、メモリー
部14内に記憶される。また、コントローラー13に
は、液晶表示素子又はCRTから構成されるディスプレ
ー15が接続されている。このディスプレー15の表面
には、透明電極から構成されるタッチパネル16が設け
られており、このタッチパネル16からの入力は、コン
トローラー13に伝達される。ここで、本実施例では、
選択手段としてタッチパネルを用いているが、その代わ
りにキーボードを適用しても良い。また、選択手段とし
て、マウスやトラックボール等の適用も可能である。
A memory unit 14 having, for example, a RAM is connected to the controller 13, and the second image information from the information reading unit 11 is stored in the memory unit 14 for each frame. In addition, the controller 13 is connected to a display 15 including a liquid crystal display element or a CRT. A touch panel 16 including transparent electrodes is provided on the surface of the display 15, and an input from the touch panel 16 is transmitted to the controller 13. Here, in this embodiment,
Although a touch panel is used as the selection means, a keyboard may be applied instead. Further, a mouse, a trackball, or the like can be applied as the selection means.

【0021】図2(a) に戻って、本実施例による装置に
は、インクジェット方式等のプリンターから構成される
預かり券印刷部21と、ICカード又は磁気カードに対
して情報を読み書きするためのユーザーカード読み書き
部22と、装置に近づいた客を認識するためのセンサー
23とが設けられている。これらは、コントローラー1
3により制御される。なお、センサー23としては、赤
外線方式のものや電磁波方式のものが適用できる。ま
た、図2(b) に示す蓋部25は、開閉可能に設けられて
おり、コントローラー13によってその開閉が制御され
る。なお、蓋部25が閉じると、その装置側が完全に遮
光される。また、ディスプレー15の脇に設けられた開
口部24は、ユーザーカードの挿入口と預かり券の排出
口とを兼ねる構成となっている。
Returning to FIG. 2 (a), the apparatus according to the present embodiment is provided with a deposit ticket printing section 21 composed of an ink jet type printer and an IC card or a magnetic card for reading / writing information. A user card read / write unit 22 and a sensor 23 for recognizing a customer approaching the device are provided. These are the controller 1
Controlled by 3. As the sensor 23, an infrared type or an electromagnetic type can be applied. The lid 25 shown in FIG. 2B is provided so as to be openable and closable, and its opening and closing is controlled by the controller 13. When the lid 25 is closed, the device side is completely shielded from light. Further, the opening 24 provided on the side of the display 15 serves as both a user card insertion port and a deposit ticket ejection port.

【0022】次に、コントローラー13の動作を図2及
び図7〜図10を参照して説明する。ここで、図8は、
本実施例による装置の動作の流れの一例を示すフローチ
ャート図であり、図9及び図10は、それぞれ本実施例
による装置の表示の一例を示す図である。 〔ステップ1〕ステップ1では、コントローラー13
は、センサー23からの検知信号により、ディスプレー
15に「ユーザーカードをお持ちならば、カードをお入
れください。」と表示する。その後、コントローラー1
3は、ステップ2へ移行する。 〔ステップ2〕ステップ2では、コントローラー13
は、図示なき駆動部を作動させて蓋部25を開き、ディ
スプレー15に「フィルムをお入れ下さい。」と表示す
る。そして、コントローラー13は、ステップ3へ移行
する。 〔ステップ3〕ステップ3では、コントローラー13
は、カートリッジ128が所定の位置にセットされたか
否かを検知する図示なき光学的センサーからの検知信号
を受け、蓋部25を閉じる。その後、コントローラー1
3は、ステップ4へ移行する。 〔ステップ4〕ステップ4では、コントローラー13
は、図7に示す如く、フィルム送り用モータ17aの軸
17bをカートリッジ128のスプールコアに嵌め合わ
せるように、図中矢印方向へ移動させる。その後、コン
トローラー13は、ステップ5へ移行する。 〔ステップ5〕ステップ5では、コントローラー13
は、フィルム送り用モータ17を回転させ、カートリッ
ジ128からフィルム100を送り出させる。そして、
コントローラー13は、ステップ6へ移行する。 〔ステップ6〕ステップ6では、コントローラー13
は、同期回路であるドライバー20を介してモータ18
a、19aを駆動する。これにより、ローラー18b,
18c及びローラー19b,19cが回転し、ステップ
5にてカートリッジ128から送り出されたフィルム1
00が図中下方向へ引っ張られる。ここで、2組のロー
ラー18b、18c、19b、19c間では、フィルム
100のテンションが維持されることになる。その後、
コントローラー13は、ステップ7へ移行する。 〔ステップ7〕ステップ7では、コントローラー13
は、情報読み取り部11、磁気ヘッド10を介して、フ
ィルム100の磁気層から第2の画像情報を読み取り、
ステップ8へ移行する。 〔ステップ8〕ステップ8では、コントローラー13
は、フィルム100からの第2の画像情報を撮影コマ毎
にメモリー部14に記憶させ、ステップ9へ移行する。 〔ステップ9〕ステップ9では、コントローラー13
は、カートリッジ128から送り出されたフィルム10
0を図示なきオートローディング機構によりロール軸2
6に巻き付けるよう制御し、ステップ10へ移行する。 〔ステップ10〕ステップ10では、コントローラー1
3は、フィルム100の全撮影コマの読み出しが終了し
たか否かを判断する。ここで、読み出しが終了したなら
ば、ステップ11へ移行し、終了していなければ、ステ
ップ8の記憶動作を全撮影コマの読み出しが終了するま
で繰り返す。 〔ステップ11〕ステップ11では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に、図9に示すように、撮影
コマ毎の第2の画像情報を一覧表示する。このとき、図
6(b) に示す領域71bに記録された第2の画像情報
は、ディスプレー15上の領域81に表示され、領域7
2bに記録された第2の画像情報は領域82に、領域7
3bに記録された第2の画像情報は領域83に、領域7
4bに記録された第2の画像情報は領域84に、それぞ
れ各コマの画像として表示される。
Next, the operation of the controller 13 will be described with reference to FIGS. 2 and 7 to 10. Here, FIG.
It is a flowchart figure which shows an example of the flow of operation | movement of the apparatus by a present Example, and FIG.9 and FIG.10 is a figure which shows an example of a display of the apparatus by a present Example, respectively. [Step 1] In Step 1, the controller 13
Displays, on the display 15, "If you have a user card, insert the card" in response to the detection signal from the sensor 23. After that, controller 1
3 shifts to step 2. [Step 2] In Step 2, the controller 13
Displays a message "Please insert film" on the display 15 by operating a drive unit (not shown) to open the lid 25. Then, the controller 13 shifts to step 3. [Step 3] In Step 3, the controller 13
Receives a detection signal from an optical sensor (not shown) that detects whether or not the cartridge 128 is set at a predetermined position, and closes the lid 25. After that, controller 1
3 shifts to step 4. [Step 4] In Step 4, the controller 13
7, the shaft 17b of the film feed motor 17a is moved in the direction of the arrow in the figure so that the shaft 17b of the film feed motor 17a is fitted to the spool core of the cartridge 128. After that, the controller 13 proceeds to step 5. [Step 5] In Step 5, the controller 13
Rotates the film feeding motor 17 to feed the film 100 from the cartridge 128. And
The controller 13 proceeds to step 6. [Step 6] In Step 6, the controller 13
Is a motor 18 via a driver 20 which is a synchronous circuit.
a and 19a are driven. As a result, the rollers 18b,
18c and rollers 19b and 19c rotate, and the film 1 sent out from the cartridge 128 in step 5
00 is pulled downward in the figure. Here, the tension of the film 100 is maintained between the two sets of rollers 18b, 18c, 19b, 19c. afterwards,
The controller 13 proceeds to step 7. [Step 7] In Step 7, the controller 13
Reads the second image information from the magnetic layer of the film 100 via the information reading unit 11 and the magnetic head 10.
Go to step 8. [Step 8] In Step 8, the controller 13
Causes the memory section 14 to store the second image information from the film 100 for each frame and shifts to step 9. [Step 9] In Step 9, the controller 13
Is the film 10 sent out from the cartridge 128.
0 is a roll shaft 2 by an auto loading mechanism not shown
It is controlled so that it is wound around 6, and the process proceeds to step 10. [Step 10] In Step 10, the controller 1
In step 3, it is determined whether or not the reading of all frames of the film 100 has been completed. If the reading is completed, the process proceeds to step 11. If not completed, the storage operation of step 8 is repeated until the reading of all the frames is completed. [Step 11] In Step 11, the controller 1
As shown in FIG. 9, 3 displays a list of second image information for each frame as shown in FIG. At this time, the second image information recorded in the area 71b shown in FIG. 6B is displayed in the area 81 on the display 15, and the second image information is displayed in the area 7b.
The second image information recorded in 2b is recorded in the area 82 and the area 7
The second image information recorded in 3b is recorded in the area 83 and the area 7
The second image information recorded in 4b is displayed in the area 84 as an image of each frame.

【0023】その後、コントローラー13は、ステップ
12へ移行する。 〔ステップ12〕ステップ12では、コントローラー1
3は、図9(a) に示す如く、ディスプレー15上に、
「すべてのコマをサービスサイズでプリントする方は、
おまかせコースを押して下さい」と表示する。
After that, the controller 13 proceeds to step 12. [Step 12] In Step 12, the controller 1
3 is on the display 15 as shown in FIG.
"If you want to print all frames in service size,
Please press the entrusted course "is displayed.

【0024】さて、本実施例においては、注文者が「お
好みコース」を選択した場合について説明する。なお、
注文者が「おまかせコース」を選択した場合には、コン
トローラー13は、プリントサイズが普通版(サービス
サイズ)であり、プリント枚数が各1枚ずつであると、
メモリー部14内に記憶し、ステップ22へ移行する。
本実施例の如く「お好みコース」が選択された場合、コ
ントローラー13は、次のステップ13へ移行する。 〔ステップ13〕ステップ13では、コントローラー1
3は、図9(b) に示す如く、ディスプレー15上に「プ
リントしないコマを直接押して下さい」と表示させ、ス
テップ14へ移行する。 〔ステップ14〕ステップ14では、コントローラー1
3は、タッチパネル16からの信号に基づいて、図9
(c) に斜線で示す如く選択されたコマの表示を暗転させ
る。なお、このとき、表示を暗転させる代わりに表示の
コントラストを下げても良い。すなわち、注文者が選択
されたコマを判別できるような表示であれば良い。その
後、コントローラー13は、ステップ15へ移行する。 〔ステップ15〕ステップ15では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「よろしいですか?、よろ
しければ『確認』を押してください」と表示させる。こ
こで、『確認』が押されたら、コントローラー13は、
ステップ16へ移行する。 〔ステップ16〕ステップ16では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「プリントするサイズを指
定して下さい」と表示させる。このとき、図9(c) の如
く、各コマの画像とサイズ指定画面50とを重ね合わせ
て表示する。なお、図9(c) においては、各コマの画像
とサイズ指定画面50とを別に示してあるが、実際に
は、サイズ指定画面50は、斜線にて囲まれるコマの画
像の位置に表示される。これにより、注文者は、各コマ
毎にプリントするサイズを指定することができる。
In the present embodiment, the case where the orderer selects the "favorite course" will be described. In addition,
When the orderer selects "Random course", the controller 13 determines that the print size is the normal version (service size) and the number of prints is one each.
It is stored in the memory unit 14, and the process proceeds to step 22.
When the "favorite course" is selected as in this embodiment, the controller 13 proceeds to the next step 13. [Step 13] In Step 13, the controller 1
In No. 3, as shown in FIG. 9B, "Please directly press the frame not to be printed" is displayed on the display 15, and the process proceeds to step 14. [Step 14] In Step 14, the controller 1
3 is based on the signal from the touch panel 16 and shown in FIG.
The display of the selected frame is darkened as indicated by the diagonal lines in (c). At this time, the contrast of the display may be lowered instead of darkening the display. That is, the display may be such that the orderer can identify the selected frame. After that, the controller 13 proceeds to step 15. [Step 15] In Step 15, the controller 1
No. 3 is displayed on the display 15 as "Are you sure ?, please press" Confirm "if you like". Here, if "confirm" is pressed, the controller 13
Go to step 16. [Step 16] In Step 16, the controller 1
For No. 3, display "Please specify the print size" on the display 15. At this time, as shown in FIG. 9C, the image of each frame and the size designation screen 50 are displayed in an overlapping manner. In FIG. 9C, the image of each frame and the size designation screen 50 are shown separately, but in reality, the size designation screen 50 is displayed at the position of the image of the frame surrounded by the diagonal lines. It As a result, the orderer can specify the print size for each frame.

【0025】その後、コントローラー13は、ステップ
17へ移行する。 〔ステップ17〕ステップ17では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「よろしいですか?、よろ
しければ『確認』を押してください」と表示させる。こ
こで、『確認』が押されたら、コントローラー13は、
ステップ18へ移行する。 〔ステップ18〕ステップ18では、コントローラー1
3は、タッチパネル16により指定された各コマ毎のプ
リントサイズをメモリー部14へ記憶させ、ステップ1
9へ移行する。 〔ステップ19〕ステップ19では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「プリント枚数を指定して
ください」と表示させる。このとき、図9(d) に示すよ
うに、各コマの画像と枚数指定画面51とを重ね合わせ
て表示する。なお、図9(d) においては、各コマの画像
と枚数指定画面51とを別に示してあるが、実際には、
枚数指定画面51は、斜線にて囲まれるコマの画像の位
置に表示される。これにより、注文者は、各コマ毎にプ
リントする枚数を指定できる。
After that, the controller 13 proceeds to step 17. [Step 17] In Step 17, the controller 1
No. 3 is displayed on the display 15 as "Are you sure ?, please press" Confirm "if you like". Here, if "confirm" is pressed, the controller 13
Go to step 18. [Step 18] In Step 18, the controller 1
In step 3, the print size for each frame designated by the touch panel 16 is stored in the memory unit 14, and step 1
Move to 9. [Step 19] In Step 19, the controller 1
For No. 3, "Please specify the number of prints" is displayed on the display 15. At this time, as shown in FIG. 9D, the image of each frame and the number designation screen 51 are displayed in an overlapping manner. Note that in FIG. 9D, the image of each frame and the number-of-images specifying screen 51 are shown separately, but in reality,
The number designation screen 51 is displayed at the position of the image of the frame surrounded by the diagonal lines. This allows the orderer to specify the number of prints for each frame.

【0026】その後、コントローラー13は、ステップ
20へ移行する。 〔ステップ20〕ステップ20では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「よろしいですか?、よろ
しければ『確認』を押してください」と表示させる。こ
こで、『確認』が押されたら、コントローラー13は、
ステップ21へ移行する。 〔ステップ21〕ステップ21では、コントローラー1
3は、タッチパネル16によって指定された各コマ毎の
プリント枚数をメモリー部14へ記憶させ、ステップ2
2へ移行する。 〔ステップ22〕ステップ22では、コントローラー1
3は、フィルム送り用モータ17aを駆動させると共
に、ドライバー20を介してフィルム送り用モータ18
a、19aを駆動させて、フィルム100のカートリッ
ジ128への巻き込みを開始する。その後、コントロー
ラー13は、ステップ23へ移行する。 〔ステップ23〕ステップ23では、コントローラー1
3は、メモリー部14内に記憶された各コマ毎のプリン
トサイズ及びプリント枚数を情報書き込み部12にて、
各コマ毎のプリント情報に変換する。次に、コントロー
ラー13は、このプリント情報を磁気ヘッド10を介し
て、フィルム100上の磁気層へ各コマ毎に書き込む。
具体的には、各コマのプリント情報が図6(b) に示す領
域71c〜74c上に書き込まれる。ここで、フィルム
100へのプリント情報の書き込み動作が終了したら、
コントローラー13は、フィルム送り用モータ17a、
18a及び19aによるフィルム100の巻き込みを一
時停止させ、ステップ24へ移行する。 〔ステップ24〕ステップ24では、コントローラー1
3は、メモリー部14に記憶された各コマ毎のプリント
サイズとプリント枚数とから、プリント料金を計算し、
図9(f)に示す如く、ディスプレー15上に表示する。
ここで、計算されたプリント料金は、メモリー部14へ
記憶される。その後、コントローラー13は、ステップ
25へ移行する。 〔ステップ25〕ステップ25では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「よろしいですか?、よろ
しければ『確認』を押してください」と表示させる。こ
こで、『確認』が押されたら、コントローラー13は、
ステップ26へ移行する。 〔ステップ26〕ステップ26では、コントローラー1
3は、ユーザーカード読み書き部22にユーザーカード
が挿入されているか否かを判断する。
After that, the controller 13 proceeds to step 20. [Step 20] In Step 20, the controller 1
No. 3 is displayed on the display 15 as "Are you sure ?, please press" Confirm "if you like". Here, if "confirm" is pressed, the controller 13
Go to step 21. [Step 21] In Step 21, the controller 1
In step 3, the number of prints for each frame designated by the touch panel 16 is stored in the memory unit 14, and step 2
Move to 2. [Step 22] In Step 22, the controller 1
3 drives the film feed motor 17a and, via the driver 20, the film feed motor 18a.
A and 19a are driven to start winding the film 100 into the cartridge 128. After that, the controller 13 proceeds to step 23. [Step 23] In Step 23, the controller 1
The information writing unit 12 displays the print size and the number of prints for each frame stored in the memory unit 14.
Convert to print information for each frame. Next, the controller 13 writes this print information into the magnetic layer on the film 100 for each frame via the magnetic head 10.
Specifically, the print information of each frame is written in the areas 71c to 74c shown in FIG. 6 (b). Here, when the operation of writing the print information to the film 100 is completed,
The controller 13 is a film feed motor 17a,
The winding of the film 100 by 18a and 19a is temporarily stopped, and the process proceeds to step 24. [Step 24] In Step 24, the controller 1
3, the print charge is calculated from the print size and the number of prints for each frame stored in the memory unit 14,
It is displayed on the display 15 as shown in FIG.
Here, the calculated print fee is stored in the memory unit 14. After that, the controller 13 proceeds to step 25. [Step 25] In Step 25, the controller 1
No. 3 is displayed on the display 15 as "Are you sure ?, please press" Confirm "if you like". Here, if "confirm" is pressed, the controller 13
Go to step 26. [Step 26] In Step 26, the controller 1
3 determines whether or not a user card is inserted in the user card reading / writing unit 22.

【0027】本実施例では、ユーザーカードが挿入され
ていないものとし、コントローラー13は、ステップ2
7へ移行する。なお、ユーザーカードが挿入されている
場合には、コントローラー13は、ステップ31へ移行
する。 〔ステップ27〕ステップ27では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「お名前と電話番号を入力
してください」と表示させる。このとき、ディスプレー
15上には、図9(g) に示す如き名前入力画面が表示さ
れる。
In this embodiment, it is assumed that the user card is not inserted, and the controller 13 executes the step 2
Move to 7. When the user card is inserted, the controller 13 proceeds to step 31. [Step 27] In Step 27, the controller 1
No. 3 is displayed on the display 15 as "Please input your name and telephone number". At this time, a name input screen as shown in FIG. 9 (g) is displayed on the display 15.

【0028】さて、注文者がタッチパネル16を介して
自分の名前と電話番号とを入力すると、コントローラー
13は、次のステップ28へ移行する。 〔ステップ28〕ステップ28では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「よろしいですか?、よろ
しければ『確認』を押してください」と表示させる。こ
こで、『確認』が押されたら、コントローラー13は、
ステップ29へ移行する。 〔ステップ29〕ステップ29では、コントローラー1
3は、ディスプレー15上に「ユーザーカードをお作り
致しますか?(y/n?)」と表示する。ここで、注文
者が(y)を選択した場合には、ステップ30へ移行す
る。また、注文者が(n)を選択した場合には、コント
ローラー13は、ステップ31へ移行する。 〔ステップ30〕ステップ30では、コントローラー1
3は、ユーザーカード読み書き部22を介して、注文者
が入力した名前と電話番号とを記憶したユーザーカード
を作成して、ステップ31へ移行する。 〔ステップ31〕ステップ31では、コントローラー1
3は、磁気ヘッド10と情報書き込み部12とを介し
て、注文者の名前と電話番号とからなるお客様情報と、
注文者を識別するための預かり番号とをフィルム100
の先端部へ書き込む。このとき、コントローラー13
は、フィルム送り用モータ17a、18a及び19aを
駆動させ、フィルム100をカートリッジ128内へ完
全に巻き込む。その後、コントローラー13は、次のス
テップ32へ移行する。 〔ステップ32〕ステップ32では、コントローラー1
3は、メモリー部14内に記憶された情報に基づき、預
かり券印刷部22により預かり券を発行する。ここで、
預かり券には、プリント料金と、注文者の名前及び電話
番号と、預かり番号とが印字される。その後、コントロ
ーラー13は、ステップ33へ移行する。 〔ステップ33〕ステップ33では、コントローラー1
3は、図2(b) に示す開口部24から預かり券を排出す
る。ここで、ステップ2でユーザーカードが挿入されて
いる場合又はステップ30でユーザーカードが作成され
た場合には、開口部24からユーザーカードを排出す
る。その後、コントローラー13は、ステップ34へ移
行する。 〔ステップ34〕ステップ34では、コントローラー1
3は、図示なき音声出力部から「ありがとうございまし
た」という音声を出力する。
When the orderer inputs his / her name and telephone number through the touch panel 16, the controller 13 proceeds to the next step 28. [Step 28] In Step 28, the controller 1
No. 3 is displayed on the display 15 as "Are you sure ?, please press" Confirm "if you like". Here, if "confirm" is pressed, the controller 13
Go to step 29. [Step 29] In Step 29, the controller 1
No. 3 displays "Do you want to make a user card? (Y / n?)" On the display 15. Here, when the orderer selects (y), the process proceeds to step 30. Further, when the orderer selects (n), the controller 13 proceeds to step 31. [Step 30] In Step 30, the controller 1
3 creates a user card in which the name and the telephone number input by the orderer are stored via the user card reading / writing unit 22, and the process proceeds to step 31. [Step 31] In Step 31, the controller 1
Reference numeral 3 denotes customer information including the orderer's name and telephone number, via the magnetic head 10 and the information writing unit 12,
The deposit number and the film 100 for identifying the orderer
Write to the tip of. At this time, the controller 13
Drives the film feed motors 17a, 18a and 19a to completely wind the film 100 into the cartridge 128. After that, the controller 13 proceeds to the next step 32. [Step 32] In Step 32, the controller 1
3, the deposit ticket printing unit 22 issues a deposit ticket based on the information stored in the memory unit 14. here,
A print fee, the orderer's name and telephone number, and a deposit number are printed on the deposit ticket. After that, the controller 13 proceeds to step 33. [Step 33] In Step 33, the controller 1
3 ejects the voucher from the opening 24 shown in FIG. 2 (b). Here, when the user card is inserted in step 2 or when the user card is created in step 30, the user card is ejected from the opening 24. After that, the controller 13 proceeds to step 34. [Step 34] In Step 34, the controller 1
3 outputs the voice "Thank you" from the voice output unit (not shown).

【0029】さて、本実施例による装置においては、カ
ートリッジ128を排出する機構が設けられている。こ
の機構を示す図11(a),(b) において、カートリッジ1
28は、蓋部25の下方に設けられ略凹形状の窪み28
に置かれる。このカートリッジ128の左側には、排出
ロッド27bを駆動するアクチュエータ27aが設けら
れており、カートリッジ128の右側には、所定の軸を
中心に回動可能で右回転方向に付勢された扉部29が設
けられている。ここで、アクチュエータ27aは、コン
トローラー13によって制御される。なお、図11(a),
(b) において、カートリッジ128の下方に設けられた
溝部30の下側には、図7に示すローラー18b、18
cが配置される。
Now, in the apparatus according to this embodiment, a mechanism for ejecting the cartridge 128 is provided. 11 (a) and 11 (b) showing this mechanism, the cartridge 1
Reference numeral 28 denotes a substantially concave recess 28 provided below the lid portion 25.
Placed in. An actuator 27a that drives the discharge rod 27b is provided on the left side of the cartridge 128, and a door portion 29 that is rotatable about a predetermined axis and is biased in the right rotation direction is provided on the right side of the cartridge 128. Is provided. Here, the actuator 27 a is controlled by the controller 13. In addition, FIG.
In (b), the rollers 18b, 18 shown in FIG. 7 are provided below the groove 30 provided below the cartridge 128.
c is arranged.

【0030】次に、コントローラー13が上述のステッ
プ34の実行を終えると、次のステップ35へ移行す
る。 〔ステップ35〕ステップ35では、コントローラー1
3は、図11(b) に示す如く、アクチュエータ27a
は、排出ロッド27bを図中右方向へ移動させ、カート
リッジ128を窪み28から押し出す。これにより、カ
ートリッジ128は、図中矢印方向へ移動して扉部29
を押し開け、DP袋40内に入る。
Next, when the controller 13 finishes executing the above-mentioned step 34, it proceeds to the next step 35. [Step 35] In Step 35, the controller 1
3 is an actuator 27a as shown in FIG. 11 (b).
Moves the discharge rod 27b to the right in the drawing to push the cartridge 128 out of the recess 28. As a result, the cartridge 128 moves in the direction of the arrow in FIG.
Is pushed open to enter the DP bag 40.

【0031】このとき、DP袋40には、コントローラ
ー13により制御されるDP袋印字部31によって注文
者の名前と電話番号と預かり番号とが印字される。そし
て、カートリッジ128が入れられたDP袋40は、D
P袋保管箱41内に保管される。本実施例による装置が
上述のステップ1〜ステップ35を実行することによ
り、注文者は、現像前のフィルムのプリントを注文する
ことができる。
At this time, the name, telephone number and deposit number of the orderer are printed on the DP bag 40 by the DP bag printing section 31 controlled by the controller 13. The DP bag 40 containing the cartridge 128 is D
It is stored in the P bag storage box 41. The orderer can order the print of the film before development by the apparatus according to the present embodiment performing Steps 1 to 35 described above.

【0032】次に、装置内に保管されたカートリッジ1
28及びDP袋40は、現像所へ送られ、フィルム10
0に記憶された焼き増し情報に基づいてプリントされ
る。以下、図12を参照してこのプリントについて詳述
する。図12において、装置から現像所へ送られたカー
トリッジ128内に収められたフィルム(不図示)は、
スプライサー150により、他のフィルムと接合され
て、長尺のフィルムとなる。次に、フィルム現像機15
1によりこの長尺のフィルムの現像処理を行なう。これ
により、フィルムの乳剤層に記録された第1の画像情報
がネガ像となり、可視化される。フィルム現像機151
からの現像済フィルムは、磁気ヘッドを有する焼き増し
情報読み取り部152にセットされる。ここで、焼き増
し情報読み取り部152によって読み取られる焼き増し
情報は、制御部160へ出力される。この制御部160
は、図示なきメモリー部を有しており、上記焼き増し情
報は、このメモリー部へ記憶される。次に、現像済のフ
ィルムは、プリンター153にセットされる。このプリ
ンター153は、メモリー部に記憶された焼き増し情
報、即ち焼付けるべきコマ及び焼付け枚数に関する情報
に基づいて、サービスサイズのプリント42を作成す
る。その後、現像済のフィルムは、プリンター154に
セットされ、メモリー部に記憶された焼き増し情報に基
づいて、キャビネサイズのプリント43を作成する。な
お、本実施例では、プリンター153とプリンター15
4とは、フィルムからの第1の情報をロール状の印画紙
に焼付ける露光部と、この印画紙の現像処理を行なうペ
ーパープロセッサーとを有するように構成される。
Next, the cartridge 1 stored in the apparatus
28 and DP bag 40 are sent to the photofinishing lab and the film 10
Printing is performed based on the reprint information stored in 0. Hereinafter, this print will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 12, the film (not shown) stored in the cartridge 128 sent from the apparatus to the developing station is
It is joined to another film by the splicer 150 to form a long film. Next, the film developing machine 15
1 develops this long film. As a result, the first image information recorded in the emulsion layer of the film becomes a negative image and is visualized. Film developing machine 151
The developed film from (1) is set in the reprint information reading section 152 having a magnetic head. Here, the additional information read by the additional information reading unit 152 is output to the control unit 160. This control unit 160
Has a memory unit (not shown), and the above-mentioned reprint information is stored in this memory unit. Next, the developed film is set in the printer 153. The printer 153 creates the service-sized print 42 based on the additional printing information stored in the memory unit, that is, the information regarding the frames to be printed and the number of sheets to be printed. After that, the developed film is set in the printer 154, and a cabinet-size print 43 is created based on the additional printing information stored in the memory section. In the present embodiment, the printer 153 and the printer 15
Reference numeral 4 is configured to have an exposure unit that prints the first information from the film on a roll of photographic paper, and a paper processor that develops the photographic paper.

【0033】次に、フィルムは磁気ヘッドを有するお客
様情報読み取り部155にセットされる。制御部160
は、お客様情報読み取り部155により、フィルムの磁
気層に記録されたお客様情報と預かり番号とを読み取
り、メモリー部に記憶する。その後、フィルムは、ネガ
カッター156により、6コマ毎に切断されてネガ袋4
4に挿入される。ここで、ネガ袋44には、メモリー部
に記憶された預かり番号が印字される。ここで、フィル
ムを切断せずにカートリッジ内に巻取るようにしても良
い。このときには、カートリッジの表面に預かり番号を
印字すれば良い。
Next, the film is set in the customer information reading section 155 having a magnetic head. Control unit 160
The customer information reading unit 155 reads the customer information and the deposit number recorded on the magnetic layer of the film and stores them in the memory unit. Thereafter, the film is cut by the negative cutter 156 every 6 frames and the negative bag 4 is cut.
Inserted in 4. Here, the negative bag 44 is printed with the deposit number stored in the memory section. Here, the film may be wound into the cartridge without being cut. At this time, the deposit number may be printed on the surface of the cartridge.

【0034】そして、サービスサイズのプリント42
と、キャビネサイズのプリント43と、ネガ袋44と
は、それぞれ照合された後、DP袋40に収納され、D
P取次店を介して注文者へ返される。このように、本実
施例による装置では、現像処理前のフィルムに写された
内容(第1の画像情報)に対応する第2の画像情報の表
示を見ながら、注文を行なうことができるため、撮影に
失敗したコマなどの必要でないコマがプリントされるこ
とがない。さらに、本実施例による装置では、フィルム
の現像処理前に、注文者の所望のサイズ、枚数で写真プ
リントを注文することができるため、再びDP店に足を
運ぶ必要がなくなる利点がある。
Then, the service size print 42
The cabinet-size print 43 and the negative bag 44 are collated with each other, and then stored in the DP bag 40.
It is returned to the orderer through the P agency. As described above, in the apparatus according to the present embodiment, it is possible to place an order while observing the display of the second image information corresponding to the content (first image information) printed on the film before the development processing. Unnecessary frames, such as frames that failed to be shot, will not be printed. Further, in the apparatus according to the present embodiment, it is possible to order the photographic prints in the size and the number of sheets desired by the orderer before the film development processing, and there is an advantage that it is not necessary to visit the DP shop again.

【0035】そして、上述の実施例における装置では、
注文者の選択のみで、所望のプリントサイズ及びプリン
ト枚数を注文することができる。従って、DP店の営業
時間外でも写真プリントの注文を行なうことができる。
なお、本実施例において、プリントサイズ及びプリント
枚数に関するプリント情報の読み書きを繰り返しすこと
でフィルム100にすり傷がついても、このプリント情
報は、フィルム100の端部に書き込まれるため、第1
の画像情報としてのネガ像のプリントに際して何ら問題
が生じない。
Then, in the apparatus in the above-mentioned embodiment,
A desired print size and number of prints can be ordered only by the orderer's selection. Therefore, it is possible to place an order for photographic prints outside the business hours of the DP store.
In this embodiment, even if the film 100 is scratched by repeatedly reading and writing the print information relating to the print size and the number of prints, the print information is written at the edge of the film 100.
There is no problem in printing the negative image as the image information.

【0036】次に、図13を参照して本実施例の変形例
の説明を行なう。図13(a) は、図2(a) に示される写
真用情報出力制御装置の要部を模式的に示す図である。
図13(a) においては、図2(a) に示す装置のロール軸
26の代わりに、カートリッジ54が配置されている。
このカートリッジ54には、不揮発性のRAM等から構
成されるメモリー55が一体として設けられている。前
述の実施例では、フィルム100の磁気層に対してプリ
ント情報及びお客様情報を書き込む構成であったが、こ
こでは、メモリー55に上記情報を書き込む構成として
いる。具体的には、上記実施例におけるステップ9でフ
ィルム100をロール軸26に巻き付ける代わりに、カ
ートリッジ54の軸にフィルム100を巻き付ける。そ
して、上記実施例におけるステップ1〜ステップ21の
実行後、コントローラー13は、カッター53により、
フィルム100の切断を行ない、フィルム100をカー
トリッジ54内へ完全に巻き込む。次に、コントローラ
ー13は、プリント情報及びお客様情報をメモリー55
へ書き込む。
Next, a modification of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13A is a diagram schematically showing a main part of the photographic information output control device shown in FIG. 2A.
In FIG. 13 (a), a cartridge 54 is arranged instead of the roll shaft 26 of the apparatus shown in FIG. 2 (a).
The cartridge 54 is integrally provided with a memory 55 including a non-volatile RAM and the like. In the above-described embodiment, the print information and the customer information are written in the magnetic layer of the film 100, but here, the information is written in the memory 55. Specifically, instead of winding the film 100 around the roll shaft 26 in step 9 in the above embodiment, the film 100 is wound around the shaft of the cartridge 54. Then, after executing Step 1 to Step 21 in the above-described embodiment, the controller 13 causes the cutter 53 to
The film 100 is cut so that the film 100 is completely wound into the cartridge 54. Next, the controller 13 stores the print information and the customer information in the memory 55.
Write to

【0037】また、上述の如きフィルム100をカート
リッジ54内へ巻き込む際に、空となったカートリッジ
128へ未使用のフィルム200を供給する構成として
も良い。具体的には、図13(b) に示す如く、未使用の
フィルム200をロール軸56に巻き付けておく。そし
て、図13(a) に示すフィルム切断動作の後、カートリ
ッジ128に残されたフィルム100と、未使用のフィ
ルム200とをフィルム接合機57によって接合する。
このフィルム接合機57は、粘着テープ等でフィルム同
士を接合するものである。これにより、注文者は、その
場で新品のフィルムを手にすることができる。さらに、
フィルムが収納されているカートリッジ128を廃棄す
ることがないため、資源を節約することができる。ここ
で、カートリッジ128の外側に、新品フィルムの供給
回数をバーコード等で印字しても良い。この印字された
バーコードを検知すれば、カートリッジ128の使用回
数を判別できる。これにより、予めカートリッジ128
の使用限界を定め、この限界以上の使用を避ければ、カ
ートリッジの老朽化による光線もれ等の事故を防ぐこと
ができる。
Further, when the film 100 as described above is wound into the cartridge 54, the unused film 200 may be supplied to the empty cartridge 128. Specifically, as shown in FIG. 13B, an unused film 200 is wound around the roll shaft 56. Then, after the film cutting operation shown in FIG. 13A, the film 100 left in the cartridge 128 and the unused film 200 are bonded by the film bonding machine 57.
The film joining machine 57 joins the films with an adhesive tape or the like. This allows the orderer to pick up a new film on the spot. further,
Since the cartridge 128 containing the film is not discarded, it is possible to save resources. Here, the number of times the new film is supplied may be printed on the outside of the cartridge 128 by a bar code or the like. The number of times the cartridge 128 has been used can be determined by detecting the printed barcode. As a result, the cartridge 128 is previously
By defining the usage limit and avoiding usage beyond this limit, it is possible to prevent accidents such as light leakage due to deterioration of the cartridge.

【0038】また、このとき、注文者がフィルム感度
(ISO感度)及びフィルム枚数(撮影コマ数)を選択
できる構成でも良い。具体的には、感度ごとに未使用の
フィルムを用意しておき、注文者が選択したフィルム感
度のものをカートリッジ128へ供給すれば良い。そし
て、注文者が選択したフィルム枚数となる長さにフィル
ムを切断すれば良い。このとき、フィルム上の磁気層に
撮影コマ毎のコマ番号のデータを書き込むことが望まし
い。
At this time, the orderer may select the film sensitivity (ISO sensitivity) and the number of films (the number of frames to be photographed). Specifically, an unused film may be prepared for each sensitivity and the one having the film sensitivity selected by the orderer may be supplied to the cartridge 128. Then, the film may be cut into a length of the number of films selected by the orderer. At this time, it is desirable to write frame number data for each frame to be recorded on the magnetic layer on the film.

【0039】なお、上記の実施例においては、第2の画
像情報を有する第2媒体をフィルムに設けられた磁気層
としているが、この第2媒体としてICカードを適用し
ても良い。このとき、第2の画像情報はICカードに記
憶される。注文者は、本発明による装置に、フィルムと
ICカードとをセットし、ICカードに記憶された第2
の画像情報の表示を見ながら、注文を行なう。ここで、
ICカードとカートリッジとを一体に設けても良い。
Although the second medium having the second image information is the magnetic layer provided on the film in the above embodiment, an IC card may be applied as the second medium. At this time, the second image information is stored in the IC card. The orderer sets the film and the IC card in the device according to the present invention, and the second card stored in the IC card is stored.
Make an order while watching the display of the image information of. here,
The IC card and the cartridge may be integrally provided.

【0040】また、上記実施例では、プリントサイズと
プリント枚数とに関するプリント情報がフィルムの磁気
層に書き込まれる構成であったが、このプリント情報を
バーコード化してDP袋に印字しても良い。このとき、
図12に示されるプリンター153及び154は、この
バーコードを検知するバーコードリーダーを有するよう
に構成される。ここで、上述の如く第2媒体としてIC
カードが適用される場合には、プリント情報は、このI
Cカードに書き込まれることが望ましい。このとき、図
12において、フィルムに各オーダー毎の識別符号を付
け、制御部160は、ICカードからのプリント情報を
各オーダー毎に内部のメモリー部に記憶しておく。そし
て、プリンター153及び154は、識別符号とメモリ
ー部に記憶されたプリント情報とに基づいてプリントを
行なう。
In the above embodiment, the print information regarding the print size and the number of prints is written in the magnetic layer of the film, but this print information may be bar-coded and printed on the DP bag. At this time,
The printers 153 and 154 shown in FIG. 12 are configured to have a barcode reader that detects this barcode. Here, as described above, the IC is used as the second medium.
If the card applies, the print information is
It is desirable to be written on the C card. At this time, in FIG. 12, an identification code for each order is attached to the film, and the control unit 160 stores the print information from the IC card in the internal memory unit for each order. Then, the printers 153 and 154 perform printing based on the identification code and the print information stored in the memory unit.

【0041】なお、図2〜図12に示す実施例では、D
P袋40に注文者の情報(お客様情報、預かり番号)を
印字していたが、このお客様情報と預かり番号とをシー
ル等に印字して、この印字されたシールをDP袋に貼付
けても良い。また、図2〜図12に示す実施例において
は、お客様情報と預かり番号とが印字されたDP袋40
内に、カートリッジ128を入れる構成であったが、こ
のカートリッジ128自体にお客様情報と預かり番号と
を印字しても良い。また、このとき、シール等にお客様
情報と預かり番号とを印字して、このシールをカートリ
ッジ128に貼付しても良い。
In the embodiment shown in FIGS. 2 to 12, D
Although the orderer's information (customer information, deposit number) is printed on the P bag 40, this customer information and deposit number may be printed on a sticker or the like, and the printed sticker may be attached to the DP bag. . Further, in the embodiment shown in FIGS. 2 to 12, the DP bag 40 on which the customer information and the deposit number are printed.
Although the cartridge 128 is put in the cartridge 128, the customer information and the deposit number may be printed on the cartridge 128 itself. At this time, the customer information and the deposit number may be printed on a sticker or the like, and the sticker may be attached to the cartridge 128.

【0042】このように、本発明による写真用情報出力
制御装置は、本発明の要旨を逸脱しない限り種々の構成
を取り得ることは言うまでもない。
As described above, it goes without saying that the photographic information output control device according to the present invention can have various configurations without departing from the gist of the present invention.

【0043】[0043]

【発明の効果】上述の如く本発明によれば、現像処理以
前のフィルムの画像情報を確認できるため、無駄のない
注文を行なうことができる。
As described above, according to the present invention, the image information of the film before the development processing can be confirmed, so that it is possible to place an order without waste.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による写真用情報出力制御装置の構成を
示す図。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a photographic information output control device according to the present invention.

【図2】本発明による実施例の構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an embodiment according to the present invention.

【図3】本発明に好適なフィルムの一例を示す図。FIG. 3 is a view showing an example of a film suitable for the present invention.

【図4】本発明に好適なカートリッジの一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a cartridge suitable for the present invention.

【図5】本発明に好適なカメラの一例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of a camera suitable for the present invention.

【図6】第1及び第2の画像情報が記録される領域を平
面的に示す図。
FIG. 6 is a plan view showing an area in which first and second image information is recorded.

【図7】本発明による実施例の要部を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a main part of an embodiment according to the present invention.

【図8】本発明による実施例のフローチャート。FIG. 8 is a flowchart of an embodiment according to the present invention.

【図9】本発明による実施例における表示の一例を示す
図。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a display in the embodiment according to the present invention.

【図10】本発明による実施例における表示の一例を示
す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a display in the embodiment according to the present invention.

【図11】本発明による実施例の一部を示す図。FIG. 11 is a diagram showing a part of an embodiment according to the present invention.

【図12】本発明による装置と注文者と現像所との間で
の処理の流れを模式的に示す図。
FIG. 12 is a diagram schematically showing the flow of processing between the apparatus according to the present invention, the orderer, and the developing place.

【図13】本発明による実施例の変形例を模式的に示す
図。
FIG. 13 is a diagram schematically showing a modification of the embodiment according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ‥‥ 磁気ヘッド、 13 ‥‥ コントローラー、 15 ‥‥ ディスプレー、 16 ‥‥ タッチパネル、 100 ‥‥ フィルム、 111 ‥‥ 乳剤層、 112 ‥‥ 磁気層、 128 ‥‥ カートリッジ、 10 ... magnetic head, 13 ... controller, 15 ... display, 16 ... touch panel, 100 ... film, 111 ... emulsion layer, 112 ... magnetic layer, 128 ... cartridge,

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】第1の画像情報が記録された銀塩媒体から
なる第1媒体と、前記第1の画像情報に対応する第2の
画像情報を有し前記銀塩媒体とは異なる第2媒体とを含
む記録媒体から、前記第2の画像情報を検出する検出手
段と、 前記検出手段により検出された前記第2の画像情報を表
示する表示手段と、 該表示手段により表示された画像を選択するための選択
手段と、 前記選択された画像に関する情報を出力する出力手段と
を有することを特徴とする写真用情報出力制御装置。
1. A first medium composed of a silver salt medium on which first image information is recorded, and a second medium having second image information corresponding to the first image information and different from the silver salt medium. A detection unit for detecting the second image information from a recording medium including a medium; a display unit for displaying the second image information detected by the detection unit; and an image displayed by the display unit. A photographic information output control device comprising: a selection unit for selecting and an output unit for outputting information on the selected image.
【請求項2】前記検出手段は、前記第1媒体と前記第2
媒体とが一体に設けられた前記記録媒体からの前記第2
の画像情報を検出することを特徴とする請求項1記載の
写真用情報出力制御装置。
2. The detecting means includes the first medium and the second medium.
The second recording medium from which the recording medium is integrally provided.
2. The photographic information output control device according to claim 1, wherein the image information is detected.
JP5102126A 1993-04-28 1993-04-28 Photographic information output controller Pending JPH06313929A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102126A JPH06313929A (en) 1993-04-28 1993-04-28 Photographic information output controller
US08/691,697 US5666578A (en) 1993-04-28 1996-08-02 Camera and print information control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102126A JPH06313929A (en) 1993-04-28 1993-04-28 Photographic information output controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06313929A true JPH06313929A (en) 1994-11-08

Family

ID=14319099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102126A Pending JPH06313929A (en) 1993-04-28 1993-04-28 Photographic information output controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06313929A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758216A (en) Pre-recorded MOF layer information processing system
JP2695978B2 (en) Photo processing method and system
EP1107059B1 (en) Photofinishing and ordering method and apparatus
US5831714A (en) Photographic processing system and collating system
JP2858688B2 (en) Monitoring device for film with magnetic recording unit in cartridge
JP2638653B2 (en) How to make a photo print
JPH07110532A (en) Photographing information editing and outputting controller
JPH06313929A (en) Photographic information output controller
JPH07104454A (en) Photographic information output control device
JPH0545714A (en) Photographic film
JPH06258719A (en) Reprinting apparatus of image recorded on photographic film band
JPH08146517A (en) Film viewer for film having magnetic recording layer
JP3323627B2 (en) Photo processing system
JPH07128747A (en) Picture information output controller
US6309115B1 (en) Method and apparatus for photofinishing a photosensitive media and/or ordering of image products
JP3397223B2 (en) Magnetic recording method
JP3207598B2 (en) Film carrier
JP2891434B2 (en) How to make a print photo and DP bag
JPH0950083A (en) Photograph processing system
JP3588788B2 (en) Film viewer for film with magnetic recording layer
JP2682723B2 (en) Photo film reception machine
JP3344859B2 (en) Information reading device
JPH04247443A (en) Method for producing printed photograph and read/write device for photographing information or the like
JPH04147260A (en) Method for collating printed photograph
JPH0534863A (en) Image recording medium and information processing system