JPH06313913A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH06313913A
JPH06313913A JP5248699A JP24869993A JPH06313913A JP H06313913 A JPH06313913 A JP H06313913A JP 5248699 A JP5248699 A JP 5248699A JP 24869993 A JP24869993 A JP 24869993A JP H06313913 A JPH06313913 A JP H06313913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
camera
time
measuring
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5248699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3348482B2 (en
Inventor
Masanori Hasuda
雅徳 蓮田
Akira Katayama
彰 片山
Tetsuro Goto
哲朗 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP24869993A priority Critical patent/JP3348482B2/en
Publication of JPH06313913A publication Critical patent/JPH06313913A/en
Priority to US08/774,239 priority patent/US5905920A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3348482B2 publication Critical patent/JP3348482B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a camera having a shutter measuring instrument performing only the inspection of a shutter independently of photographing. CONSTITUTION:This camera is provided with a shutter means 8 restricting exposing time for a recording medium, a measuring means for measuring time when the shutter means 8 performs the exposure for the recording medium in accordance with the actuation of the shutter means 8, a driving mechanism for driving a mechanism other than the shutter means 8 and the measuring means, and a switching means for switching an ordinary mode in which photographing operation is performed by driving the shutter means 8 and the driving mechanism and an inspection mode in which the shutter means 8 and the measuring means are driven.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、シャッタ手段が記録媒
体へ露光を行なう時間を計測するようにしたカメラに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera in which a shutter means measures the time for exposing a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、カメラにおいては、被写体か
らの光束をレンズの絞りによって制限し、さらにフィル
ムの露光時間を機械的なシャッタで制限している。一眼
レフカメラに使用されているシャッタは、基本的に先幕
と後幕による2枚の幕から成り、露光前には先幕がフィ
ルム画面を覆っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a camera, a light flux from a subject is limited by a diaphragm of a lens and an exposure time of a film is limited by a mechanical shutter. The shutter used in a single-lens reflex camera basically consists of two curtains, a front curtain and a rear curtain, and the front curtain covers the film screen before exposure.

【0003】シャッタボタンの押圧によって、まず先幕
が画面から退避してフィルム画面への露光が開始され
る。所定時間経過後に、後幕がフィルム画面を覆うよう
に作動する。先幕および後幕の走行は機械的に付勢され
たバネ力によって行われ、走行の開始は先幕および後幕
の係止を解除することで行われる。
When the shutter button is pressed, the front curtain first retracts from the screen and exposure of the film screen is started. After a lapse of a predetermined time, the rear curtain operates so as to cover the film screen. The traveling of the front curtain and the rear curtain is performed by a mechanically biased spring force, and the traveling is started by releasing the locking of the front curtain and the rear curtain.

【0004】過去においてはこれらの動作が純機械的に
制御されていたが、近年は電気的な制御が多く用いられ
るようになった。即ち、先幕および後幕の走行の駆動力
には依然としてバネ力が用いられているが、走行の開始
は先幕または後幕を係止する電磁石に通電して係止を解
除することで制御されているのである。
In the past, these operations were controlled purely mechanically, but in recent years electrical control has come to be used more often. That is, the spring force is still used as the driving force for the running of the front curtain and the rear curtain, but the start of the travel is controlled by energizing the electromagnets that lock the front curtain or the rear curtain to release the lock. It has been done.

【0005】一方、1/8000秒などシャッタの高速
化が重要な仕様になりつつあると共に、近年ストロボの
使用が多くなり、明るい環境での作画が可能なようにス
トロボ同調速度の高速化が必要となっている。
On the other hand, speeding up the shutter such as 1/8000 seconds is becoming an important specification, and the stroboscope has been used more and more in recent years, and it is necessary to speed up the strobe synchronization speed so that the image can be drawn in a bright environment. Has become.

【0006】この目的のためには、前述のバネ力を高め
て先幕および後幕の走行速度(以下幕速と称する)を飛
躍的に速くせざるを得ず、かつ先幕および後幕の形成す
るスリット幅も狭くなるように制御しなければならな
い。そのために1/8000秒を超える高速秒時の場合
には、電磁石の通電タイミングを正確に制御しても、電
磁石に対する係止機構の離脱速度や、バネも含めた機械
走行系の有するばらつきなどのために、所望のシャッタ
秒時が得られない可能性がある。さらに、所望のシャッ
タ秒時が得られなかったことは、フィルムを現像しなけ
れば発見できなかったが、撮影中あるいは撮影直後に発
見できるように、シャッタ手段が記録媒体へ露光を行な
う時間を計測するようにしたカメラが提案されている。
For this purpose, the above-mentioned spring force must be increased to dramatically increase the traveling speeds of the front and rear curtains (hereinafter referred to as the curtain speeds), and the front and rear curtains can be driven. The slit width to be formed must be controlled so as to be narrow. Therefore, at a high speed of over 1/8000 second, even if the energization timing of the electromagnet is accurately controlled, the disengagement speed of the locking mechanism with respect to the electromagnet, the variation of the machine traveling system including the spring, etc. Therefore, the desired shutter speed may not be obtained. Furthermore, the fact that the desired shutter speed was not obtained could not be found without developing the film, but the time taken for the shutter means to expose the recording medium was measured so that it could be found during or immediately after shooting. A camera designed to do so has been proposed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】シャッタの秒時精度が
問題となるのは、最高速秒時のときが最も多いが、特に
1/8000秒を超える高速秒時は、通常の撮影では使
用される機会が少なく、そのためシャッタ秒時の検査だ
けでなく、温度変化などによるシャッタ秒時の補正を行
おうとしても、秒時のデータがなかなか得られないとい
う問題があった。
The shutter speed accuracy is most often a problem at the maximum speed, but especially at high speeds exceeding 1/8000 seconds, it is used in normal photography. However, there is a problem in that it is difficult to obtain the time data even when the shutter time correction is performed not only by the shutter time inspection but also by the temperature change.

【0008】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、撮影と独立させてシャッタの検査のみを行うこ
とのできるシャッタ計測装置を有するカメラを提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a camera having a shutter measuring device capable of performing only a shutter inspection independently of photographing.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、第1の発明は、記録媒体への露光時間を制限するシ
ャッタ手段と、シャッタ手段の作動に応じて、シャッタ
手段が記録媒体へ露光を行なう時間を計測する計測手段
と、シャッタ手段および計測手段以外の機構を駆動する
駆動機構と、シャッタ手段と駆動機構とを駆動せしめて
撮影動作を行う通常モードと、シャッタ手段と計測手段
を駆動する検査モードとを切り換える切換手段とを具備
し、検査モードにおいては、駆動機構を駆動しないよう
に構成される。
In order to achieve this object, a first aspect of the present invention relates to a shutter means for limiting an exposure time of a recording medium, and the shutter means changes the recording medium to a recording medium according to the operation of the shutter means. Measuring means for measuring the exposure time, a driving mechanism for driving the shutter means and a mechanism other than the measuring means, a normal mode for driving the shutter means and the driving mechanism to perform a photographing operation, a shutter means and a measuring means. A switching means for switching between the inspection mode to be driven and the inspection mode is provided, and the driving mechanism is not driven in the inspection mode.

【0010】第2の発明は、記録媒体への露光時間を制
限するシャッタ手段と、シャッタ手段の作動に応じて、
シャッタ手段が記録媒体へ露光を行なう時間を計測する
計測手段と、シャッタ手段および計測手段以外の機構を
駆動する駆動機構と、シャッタ手段と駆動機構とを駆動
せしめて撮影動作を行う通常モードと、シャッタ手段と
計測手段を駆動する検査モードとを切り換える切換手段
とを有するように構成される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided shutter means for limiting the exposure time of the recording medium, and operation of the shutter means.
Measuring means for measuring the time for which the shutter means exposes the recording medium, a drive mechanism for driving the shutter means and a mechanism other than the measuring means, a normal mode for driving the shutter means and the drive mechanism to perform a photographing operation, It is configured to have a switching means for switching between the shutter means and the inspection mode for driving the measuring means.

【0011】第3の発明は、撮影フィルムへの露光時間
を制限するシャッタ手段と、シャッタ手段の作動に応じ
て、シャッタ手段が撮影フィルムへ露光を行なう時間を
計測する計測手段と、撮影フィルムの巻き上げを行なう
巻上手段と、シャッタ手段の作動完了時に巻上手段を作
動せしめる通常モードと、巻上手段の作動を禁ずる検査
モードとを切り換え可能な切換手段とを有するように構
成される。
According to a third aspect of the present invention, there is provided shutter means for limiting the exposure time of the photographic film, measuring means for measuring the time for the shutter means to expose the photographic film according to the operation of the shutter means, and the photographic film. It has a hoisting means for hoisting, a switching means capable of switching between a normal mode in which the hoisting means is activated when the operation of the shutter means is completed, and an inspection mode in which the operation of the hoisting means is prohibited.

【0012】[0012]

【作用】上記構成のカメラにおいては、駆動機構の駆動
とは関係なく、通常モードと検査モードとを切り換える
ように構成したので、撮影と独立させてシャッタの検査
のみを行うことができる。
In the camera having the above structure, the normal mode and the inspection mode are switched regardless of the driving of the driving mechanism, so that only the shutter inspection can be performed independently of the photographing.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明によるカメラの一実施例を
示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【0015】図1は裏蓋4を開放した状態を示してあ
り、不図示のフィルムパトローネはパトローネ室5に装
填され、パトローネから引き出されたフィルムはアパー
チャ6の前面を通過して、スプール7に巻き付けられ
る。裏蓋4の内側に設けられた圧板9は、フィルム(図
示せず)をアパーチャ6に押し付けて平面性を保つ作用
をする。29はフィルムがカメラ1に装填されているか
否かを検出するフィルム検出スイッチである。アパーチ
ャ6の内側に設けられたシャッタ8は、図中の波線で示
されたアパーチャ6よりよりやや広い範囲を覆ってお
り、レンズ2を通過した被写体光を所定時間だけフィル
ム画面上に導く。
FIG. 1 shows a state in which the back cover 4 is opened. A film cartridge (not shown) is loaded in the cartridge chamber 5, and the film pulled out from the cartridge passes through the front surface of the aperture 6 and is spooled on the spool 7. Wrapped around. The pressure plate 9 provided inside the back cover 4 has a function of pressing a film (not shown) against the aperture 6 to maintain the flatness. Reference numeral 29 is a film detection switch for detecting whether or not a film is loaded in the camera 1. The shutter 8 provided inside the aperture 6 covers a slightly wider area than the aperture 6 shown by the wavy line in the figure, and guides the subject light that has passed through the lens 2 onto the film screen for a predetermined time.

【0016】撮影者はレンズ2を通過した被写体の状況
をファインダ3から視認し、レリーズボタン10を押す
ことで露光の開始を指令する。露光モードや各種条件
は、表示手段12で確認できる。なお表示手段12内に
は、後述するLCD(Liquid Cristal Display)34が
内蔵されている。
The photographer visually recognizes the condition of the object passing through the lens 2 from the viewfinder 3 and presses the release button 10 to instruct the start of exposure. The exposure mode and various conditions can be confirmed on the display unit 12. An LCD (Liquid Cristal Display) 34 described later is built in the display means 12.

【0017】複数の設定ボタン11は、カメラ1の作動
モードや各種条件などを任意に設定するための操作ボタ
ンで、表示手段12上の文字などを確認しながら操作を
行うのに使用される。なお、カメラ1のシャッタ8や、
フィルム給走機構、ミラー機構、絞り制御機構など(い
ずれも図示せず)は、それぞれ単独で作動できるように
構成されている。
The plurality of setting buttons 11 are operation buttons for arbitrarily setting the operation mode and various conditions of the camera 1, and are used to operate while confirming characters on the display means 12. In addition, the shutter 8 of the camera 1,
The film feeding mechanism, the mirror mechanism, the diaphragm control mechanism, etc. (none of which are shown) are configured to be able to operate independently.

【0018】図2(a)および(b)は図1のA−A断
面であり、フィルム検出スイッチ29をより詳しく説明
した断面図である。
2A and 2B are sectional views taken along the line AA of FIG. 1 and are sectional views for explaining the film detection switch 29 in more detail.

【0019】図2(a)に示したように、カメラ1にフ
ィルムが装填されていない場合は接片29aが開放され
る。図2(b)に示したように、カメラ1にフィルムが
装填されるとフィルムの巻取りの張力によりフィルム検
出スイッチ29が押されて、接片29aおよび29bが
導通し、その状態の変化によりフィルムの存否を検出す
る。
As shown in FIG. 2A, when the film is not loaded in the camera 1, the contact piece 29a is opened. As shown in FIG. 2B, when the film is loaded in the camera 1, the film detection switch 29 is pressed by the film winding tension, and the contact pieces 29a and 29b are brought into conduction, so that the state changes. Detect the presence or absence of film.

【0020】図3は、本発明によるカメラの一実施例を
示すブロック結線図である。
FIG. 3 is a block connection diagram showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【0021】本回路は、電池25を電源とし、中枢の制
御はCPU32が実行する。CPU32への入力信号は
下記の通りである。
This circuit uses the battery 25 as a power source, and the central control is executed by the CPU 32. Input signals to the CPU 32 are as follows.

【0022】測光手段26は被写体を複数に分割した各
部分における明るさを測定するセンサ手段であり、複数
の測光値をCPU32に供給する。フィルム感度検出手
段27は装填されたフィルムパトローネ側面などに付与
されたコード信号を読み取り、フィルム感度情報をCP
U32に供給する。スイッチ検出手段28は前述のレリ
ーズボタン10および設定ボタン11に連動したスイッ
チを含む手動操作スイッチおよびフィルム検出スイッチ
29であり、カメラのシーケンス状態を検出するための
タイミングスイッチなどを含む。スイッチ検出手段28
からは、カメラの状態情報がCPU32に供給される。
The photometric means 26 is a sensor means for measuring the brightness of each part of the subject divided into a plurality of parts, and supplies a plurality of photometric values to the CPU 32. The film sensitivity detecting means 27 reads the code signal given to the side surface of the loaded film cartridge, and the film sensitivity information is CP.
Supply to U32. The switch detection means 28 is a manual operation switch including the switches interlocked with the release button 10 and the setting button 11 and the film detection switch 29, and includes a timing switch for detecting the sequence state of the camera. Switch detection means 28
Supplies the camera status information to the CPU 32.

【0023】CPU32は、ドライバ手段33を経由し
て次の駆動制御を行う。
The CPU 32 performs the following drive control via the driver means 33.

【0024】LCD34を駆動して、露光および作動モ
ード設定に関する情報や、警告表示などを表示させる。
シャッタ8、詳しくは先幕マグネットおよび後幕マグネ
ットの作動時間の間隔、即ち露光時間を制御する。レン
ズ2内の絞り35を駆動して通過光量を制御する。
The LCD 34 is driven to display information regarding exposure and operation mode setting, a warning display, and the like.
The shutter 8, more specifically, controls the interval of the operating time of the front curtain magnet and the rear curtain magnet, that is, the exposure time. The diaphragm 35 in the lens 2 is driven to control the amount of passing light.

【0025】また、CPU32は、モータ36、詳しく
はシャッタモータ36a、フィルムモータ36b、およ
びミラー絞りモータ36cを駆動して、前述のシャッタ
駆動ばねの付勢動作、フィルムの巻上げ、巻き戻し給送
と、ミラーや絞りのチャージなどを駆動制御する。
Further, the CPU 32 drives the motor 36, more specifically, the shutter motor 36a, the film motor 36b, and the mirror diaphragm motor 36c, to urge the shutter drive spring, wind the film, and rewind the film. , Drive control of mirror and diaphragm charge.

【0026】更に、CPU32は、シャッタ幕走行検出
手段37を制御する。詳しくは後述するが、発光ダイオ
ード38を点灯させ、フォトトランジスタ39から発生
する信号を受け取る。
Further, the CPU 32 controls the shutter curtain running detection means 37. As will be described later in detail, the light emitting diode 38 is turned on and a signal generated from the phototransistor 39 is received.

【0027】図4は、前述したシャッタ8の斜視図であ
る。基板13とカバー板14は、ほぼ平行に所定間隔を
もって配置されており、それらの間に羽根室15が形成
されている。基板13には、カメラ1のアパーチャ6と
ほぼ等しい位置に、露光のための開口部13aがあけら
れており、また図示されていないがカバー板14にもほ
ぼ同位置に開口部があけられている。16はシャッタ羽
根のばねなどを含む駆動機構であり、電磁石などを含む
秒時制御のためのシャッタ機構部である。シャッタ機構
部16には、駆動機構をチャージするためのチャージ機
構などが含まれている。開口部13aを挟んでシャッタ
機構部16と反対側には、シャッタ幕走行検出手段37
が基板13上に取り付けられている。
FIG. 4 is a perspective view of the shutter 8 described above. The substrate 13 and the cover plate 14 are arranged substantially parallel to each other with a predetermined interval, and a blade chamber 15 is formed between them. An opening 13a for exposure is formed on the substrate 13 at a position substantially equal to the aperture 6 of the camera 1, and an opening is also formed on the cover plate 14 at substantially the same position (not shown). There is. Reference numeral 16 denotes a drive mechanism including a spring of the shutter blades, and a shutter mechanism portion including an electromagnet for the time control. The shutter mechanism unit 16 includes a charging mechanism for charging the drive mechanism. On the side opposite to the shutter mechanism section 16 with the opening 13a interposed therebetween, the shutter curtain running detection means 37 is provided.
Are mounted on the substrate 13.

【0028】図5は、図4のB−B断面図である。羽根
室15には先羽根群17および後羽根群21が開口部1
3aを覆う位置と開放する位置との間を移動可能に配置
されている。シャッタ幕走行検出手段37は、発光ダイ
オード38およぴフォトトランジスタ39を有し、シャ
ッタ幕走行検出手段37の前面の基板13に開けられた
検出穴13bより先羽根群17及び後羽根群21を検出
する。即ち、発光ダイオード38からの光は、先羽根群
17あるいは後羽根群21がその位置に存在すると、そ
れらの先羽根群17または21で反射された後にフォト
トランジスタ39に入射するが、それらの羽根が存在し
ない場合には、フォトトランジスタ39への入射光はな
くなる。これにより、シャッタ幕走行検出手段37は先
羽根群17および後羽根群21の検出をしている。
FIG. 5 is a sectional view taken along line BB of FIG. A front blade group 17 and a rear blade group 21 are provided in the blade chamber 15 at the opening 1
It is movably arranged between a position covering 3a and an opening position. The shutter curtain traveling detecting means 37 has a light emitting diode 38 and a phototransistor 39, and a front blade group 17 and a rear blade group 21 are provided from a detection hole 13b formed in the substrate 13 on the front surface of the shutter curtain traveling detecting means 37. To detect. That is, when the front blade group 17 or the rear blade group 21 exists at that position, the light from the light emitting diode 38 is reflected by the front blade group 17 or 21 and then enters the phototransistor 39. When there is no light, there is no incident light on the phototransistor 39. As a result, the shutter curtain running detection means 37 detects the front blade group 17 and the rear blade group 21.

【0029】図6及び図7は、先羽根群17および後羽
根群21の動作を説明する正面図である。
FIGS. 6 and 7 are front views for explaining the operation of the leading blade group 17 and the trailing blade group 21.

【0030】スリット形成羽根17aを含む複数枚の羽
根からなる先羽根群17は、2本のアーム18にピン1
9で回転可能に支持され、2本のアーム18は基板13
上に植設された回転軸20の回りに回転可能に支持さ
れ、これによりリンク機構が構成される。スリット形成
羽根21aを含む複数枚の羽根からなる後羽根群21
も、2本のアーム22にピン23で回転可能に支持さ
れ、2本のアーム22は基板13上に植設された回転軸
24の回りに回転可能に支持されている。、これにより
リンク機構が構成される。なお、スリット形成羽根17
aおよび21aには、それぞれスリットエッジ部17b
および21bが形成されている。
The leading blade group 17 composed of a plurality of blades including the slit forming blades 17a has a pin 1 attached to two arms 18.
9 is rotatably supported, and two arms 18 are provided on the substrate 13
It is rotatably supported around the rotary shaft 20 that is planted above, and thus a link mechanism is configured. Rear blade group 21 including a plurality of blades including slit forming blades 21a
Also, the two arms 22 are rotatably supported by the pins 23, and the two arms 22 are rotatably supported around the rotation shaft 24 planted on the substrate 13. , Which constitutes a link mechanism. The slit forming blade 17
a and 21a have slit edge portions 17b, respectively.
And 21b are formed.

【0031】図6(a)は、先羽根群17が開口部13
aを覆い、後羽根群21が開口部13aの上方に畳まれ
ているチャージ完了状態を示している。この状態でシャ
ッタ機構部16の先幕マグネット(図示せず)を作動さ
せると、先羽根群17が作動を開始して開口部13aを
開放し始め、フィルムの露光が開始される。図6(b)
に示したように、スリットエッジ17bがシャッタ幕走
行検出手段37の位置に来た状態になると、先羽根群1
7がシャッタ幕走行検出手段37の位置を通過するの
で、シャッタ幕走行検出手段37は出力を反転する。先
羽根群17はさらに走行を続け、開口部13aを開放し
た図6(c)の状態に至り、先羽根群17の作動が完了
する。
In FIG. 6A, the front blade group 17 has the opening 13
It shows a charging completed state in which the rear blade group 21 is folded over the opening 13a while covering the a. When the front curtain magnet (not shown) of the shutter mechanism section 16 is operated in this state, the front blade group 17 starts operating to start opening the opening 13a, and the exposure of the film is started. Figure 6 (b)
When the slit edge 17b comes to the position of the shutter curtain travel detecting means 37 as shown in FIG.
Since 7 has passed the position of the shutter curtain traveling detection means 37, the shutter curtain traveling detection means 37 reverses the output. The leading blade group 17 continues to travel further, reaching the state of FIG. 6C in which the opening 13a is opened, and the operation of the leading blade group 17 is completed.

【0032】先幕マグネットを作動させてから露光時間
を経過した後に、図7(a)の状態(図6(c)と同
じ)でシャッタ機構部16の後幕マグネット(図示せ
ず)を作動させると、後羽根群21が作動を開始して開
口部13aを覆い始める。図7(b)に示したように、
スリットエッジ21bがシャッタ幕走行検出手段37の
位置に来た状態になると、後羽根群21がシャッタ幕走
行検出手段37を覆い始めるので、シャッタ幕走行検出
手段37は出力を反転し、後羽根群21がさらに走行を
続けて開口部13aを覆った図7(c)の状態に至り、
後羽根群21の作動が完了すると共に露光も終了する。
After the exposure time has elapsed after the front curtain magnet was activated, the rear curtain magnet (not shown) of the shutter mechanism section 16 is activated in the state of FIG. 7A (same as FIG. 6C). Then, the rear blade group 21 starts to operate and starts to cover the opening 13a. As shown in FIG. 7 (b),
When the slit edge 21b reaches the position of the shutter curtain running detection means 37, the trailing blade group 21 begins to cover the shutter curtain running detecting means 37, so that the shutter curtain running detecting means 37 reverses the output and the trailing blade group. 21 continues traveling and reaches the state of FIG. 7C in which the opening 13a is covered,
When the operation of the rear blade group 21 is completed, the exposure is also completed.

【0033】続いて、モータ及びシャッタ巻上げ機構
(共に図示せず)によりシャッタ機構部16を介して先
羽根群17および後羽根群21をチャージし、図6
(a)の状態に復帰させる。
Subsequently, the front blade group 17 and the rear blade group 21 are charged via the shutter mechanism section 16 by the motor and the shutter winding mechanism (both not shown), and FIG.
The state of (a) is restored.

【0034】図8は、上述したシャッタ8の動作を示す
タイムチャートであり、先幕制御用のマグネットおよび
後幕制御用のマグネットのオンオフタイミングと、先幕
および後幕の走行状態と、フォトトランジスタ39の検
出信号を示している。
FIG. 8 is a time chart showing the operation of the shutter 8 described above. The on / off timings of the front and rear curtain control magnets, the traveling states of the front and rear curtains, and the phototransistor. The detection signal of 39 is shown.

【0035】レリーズボタン10(図1)を押すと、先
幕マグネットおよび後幕マグネットが通電されてオンと
なり、先幕および後幕の電気的な係止を開始する。レリ
ーズボタン10を押圧する以前は機械的に係止が行われ
ていたのを、ここで切り換えるのである。
When the release button 10 (FIG. 1) is pressed, the front curtain magnet and the rear curtain magnet are energized and turned on, and the electric locking of the front curtain and the rear curtain is started. Here, the mechanical locking that was performed before the release button 10 was pressed is switched here.

【0036】その後の撮影においては、不図示の機構動
作によって、まずレンズ2の絞り制御が実行され、撮影
光路中の反射ミラー(図示せず)の上昇が実行される。
In the subsequent photographing, a mechanical operation (not shown) first controls the aperture of the lens 2 to raise a reflecting mirror (not shown) in the photographing optical path.

【0037】次に先幕マグネットがオフされる。これに
よって先羽根群17のスリット形成羽根17aのスリッ
トエッジ17bが走行曲線40で示したように走行す
る。ここでFで示した範囲はアパーチャ6の縦開口部を
示す。先幕マグネットをオフしてからtf時間経過後
に、先羽根群17のスリットエッジ17bがシャッタ幕
走行検出手段37の前面を通過した時に、フォトトラン
ジスタ39の出力が反転する。
Next, the front curtain magnet is turned off. As a result, the slit edge 17b of the slit forming blade 17a of the leading blade group 17 travels as shown by the running curve 40. Here, the range indicated by F indicates the vertical opening of the aperture 6. The output of the phototransistor 39 is inverted when the slit edge 17b of the front blade group 17 passes the front surface of the shutter curtain travel detecting means 37 after a lapse of tf time from turning off the front curtain magnet.

【0038】先幕マグネットがオフされてから、あらか
じめ設定されていた露光時間であるT時間経過後に、後
幕マグネットがオフされる。これによって後羽根群21
のスリット形成羽根21aのスリットエッジ21bが走
行曲線41で示したように走行する。この時も後幕マグ
ネットをオフしてからtr時間経過後、後羽根群21の
スリットエッジ21bがシャッタ幕走行検出手段37の
前面を通過した時に、フォトトランジスタ39の出力が
反転する。
After the front curtain magnet is turned off, the trailing curtain magnet is turned off after a preset exposure time T has elapsed. As a result, the rear blade group 21
The slit edge 21b of the slit forming blade 21a travels as indicated by the running curve 41. Also at this time, after a lapse of tr from the turning-off of the rear curtain magnet, when the slit edge 21b of the rear blade group 21 passes the front surface of the shutter curtain traveling detection means 37, the output of the phototransistor 39 is reversed.

【0039】以上のようにして得られたフォトトランジ
スタ39の反転タイミングの立ち上がりから立ち下がり
までの時間tを計時すれば、真の露光時間がtであった
事を知る事ができる。
By measuring the time t from the rise to the fall of the inversion timing of the phototransistor 39 obtained as described above, it can be known that the true exposure time was t.

【0040】露光制御回路(図示せず)が露出時間Tを
正しく計時して先幕マグネットおよび後幕マグネットを
正しいタイミングで駆動しても、フォトトランジスタ3
9から得られた制御時間tが露出時間Tと異なった場合
には、機械系に誤動作があったと判断できるのである。
Even if the exposure control circuit (not shown) correctly measures the exposure time T to drive the front curtain magnet and the rear curtain magnet at the correct timing, the phototransistor 3
If the control time t obtained from 9 is different from the exposure time T, it can be determined that the mechanical system has malfunctioned.

【0041】さらにこの時間tfおよびtrをそれぞれ
計時すると、先幕および後幕の走行時間(幕速)を把握
する事ができる。時間tfおよびtrが標準値より長い
場合には幕走行が遅く、逆に標準値より短い場合には幕
走行が速すぎると判断でき、露光むらの判断も可能であ
る。
Further, by measuring the times tf and tr respectively, it is possible to grasp the running time (curtain speed) of the front curtain and the rear curtain. When the times tf and tr are longer than the standard value, the curtain traveling is slow, and conversely, when the times tf and tr are shorter than the standard value, it can be determined that the curtain traveling is too fast, and uneven exposure can be determined.

【0042】図9および図10は、本発明によるカメラ
1の上面の操作系を詳述した上面図である。第一の実施
例(図9)においては、図1で示した設定ボタン11
は、通常撮影モードとシャッタ検査モードとを切り換え
るモードスイッチ11aと検査モードにおいてシャッタ
秒時のセットをするTスイッチ11bにより構成されて
いる。図10は本発明の第二の実施例であり、図1で示
した設定ボタン11は、モードスイッチ11a、後述す
るNスイッチ11c、T1スイッチ11d、T2スイッ
チ11e、およびT3スイッチ11fにより構成されて
いる。なおこれらのスイッチは、いずれも押されていれ
ばオン、押されていなければオフとなる。
9 and 10 are top views detailing the operation system of the top surface of the camera 1 according to the present invention. In the first embodiment (FIG. 9), the setting button 11 shown in FIG.
Is composed of a mode switch 11a for switching between the normal photographing mode and the shutter inspection mode, and a T switch 11b for setting the shutter speed in the inspection mode. FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention. The setting button 11 shown in FIG. 1 is composed of a mode switch 11a, an N switch 11c, a T1 switch 11d, a T2 switch 11e, and a T3 switch 11f which will be described later. There is. It should be noted that these switches are turned on if they are both pressed, and turned off if they are not pressed.

【0043】本発明におけるカメラは、通常の撮影を行
う通常モードと、シャッタの検査のみを行う検査モード
とに切り換え可能に構成されている。切り換え方法は図
9または図10で示すモードスイッチ11aが押されて
いないときは通常モードになり、モードスイッチ11a
が押されているときは検査モードになるように構成され
ている。
The camera of the present invention is constructed so that it can be switched between a normal mode in which normal photographing is performed and an inspection mode in which only shutter inspection is performed. The switching method is the normal mode when the mode switch 11a shown in FIG. 9 or 10 is not pressed, and the mode switch 11a
It is configured to enter the inspection mode when is pressed.

【0044】図11は、図3で示したCPU32による
本発明によるカメラの処理ルーチンを説明するフローチ
ャートである。本ルーチンは、給電が行われている間繰
り返し実行される。
FIG. 11 is a flow chart for explaining the camera processing routine according to the present invention by the CPU 32 shown in FIG. This routine is repeatedly executed while power is being supplied.

【0045】処理ルーチンが始まると、まずステップS
1において、スイッチ検出手段28を介してモードスイ
ッチ11aの状態を読み取りステップS15に進む。ス
テップS15では、モードスイッチ11aがオンであれ
ばステップS151に進み、オフであればステップS3
に進む。ステップS151では、スイッチ検出手段28
を介してフィルム検出スイッチ29の状態を読み取り、
フィルムが装填されている場合はステップS3へ、装填
されていない場合はステップS16に進む。
When the processing routine starts, first in step S
1, the state of the mode switch 11a is read via the switch detection means 28 and the process proceeds to step S15. In step S15, if the mode switch 11a is on, the process proceeds to step S151, and if it is off, step S3.
Proceed to. In step S151, the switch detection means 28
The state of the film detection switch 29 is read via
When the film is loaded, the process proceeds to step S3, and when not loaded, the process proceeds to step S16.

【0046】ステップS16では、シャッタの検査を行
う検査モードルーチンを実行する。なお検査モードルー
チンの詳細については、図15〜図16(検査モードの
第一実施例)、および図17(検査モードの第二実施
例)において説明する。本ルーチン(ステップS16)
を終了後にステップS3へ進む。
In step S16, an inspection mode routine for inspecting the shutter is executed. Details of the inspection mode routine will be described with reference to FIGS. 15 to 16 (first embodiment of inspection mode) and FIG. 17 (second embodiment of inspection mode). This routine (step S16)
After completing the step, the process proceeds to step S3.

【0047】ステップS3において、測光手段26およ
び感度検出手段27から、測光信号および感度信号をそ
れぞれ取り込む。ステップS4において、測光信号およ
び感度信号を演算し、適正露光条件であるシャッタ秒時
および絞り値を算出する。ステップS5において、以上
で求めた露光条件などをLCD34に表示させる。
In step S3, the photometric signal and the sensitivity signal are fetched from the photometric means 26 and the sensitivity detecting means 27, respectively. In step S4, the photometric signal and the sensitivity signal are calculated to calculate the shutter speed and aperture value that are the proper exposure conditions. In step S5, the exposure conditions and the like obtained above are displayed on the LCD 34.

【0048】ステップS6において、レリーズボタン1
0が押されたか否かをスイッチ検出手段28を介して判
断する。レリーズボタン10が押されていない場合に
は、ステップS1に復帰して上記の処理を繰り返す。レ
リーズボタン10が押されていた場合は、図8で説明し
たようにまず先幕マグネットおよび後幕マグネットをオ
ンにしてから(ステップS7)、ステップS8に移行す
る。
In step S6, the release button 1
It is determined through the switch detection means 28 whether 0 has been pressed. If the release button 10 has not been pressed, the process returns to step S1 and the above process is repeated. If the release button 10 has been pressed, the front curtain magnet and the rear curtain magnet are first turned on as described with reference to FIG. 8 (step S7), and then the process proceeds to step S8.

【0049】ステップS8では、不図示の反射ミラーを
上昇させ、撮影光路から退避させる。ステップS9にお
いて、絞り35を所定の絞り開口となるように制御す
る。
In step S8, a reflecting mirror (not shown) is raised and retracted from the photographing optical path. In step S9, the diaphragm 35 is controlled to have a predetermined diaphragm aperture.

【0050】ステップS10において、シャッタ8を開
閉してフィルムへの露光を制御するシャッタルーチン
と、シャッタ幕走行検出手段37によるシャッタ幕走行
状態検出ルーチンを実行する。なおシャッタルーチンと
シャッタ幕走行状態検出ルーチンの詳細については図1
2および図13で説明する。
In step S10, a shutter routine for controlling the exposure of the film by opening and closing the shutter 8 and a shutter curtain traveling state detecting routine by the shutter curtain traveling detecting means 37 are executed. The details of the shutter routine and the shutter curtain traveling state detection routine are shown in FIG.
2 and FIG.

【0051】ステップS11において、シャッタ幕走行
検出手段37により検出された秒時データの評価を行
う。なお秒時データの評価の詳細については図14で説
明する。
In step S11, the second data detected by the shutter curtain travel detecting means 37 is evaluated. Details of the evaluation of the second data will be described with reference to FIG.

【0052】次のステップS12に至った時には露光動
作が完了しているので、シャッタモータ36aを正転さ
せて、シャッタ8のチャージを行う。
Since the exposure operation is completed when the next step S12 is reached, the shutter motor 36a is normally rotated to charge the shutter 8.

【0053】ステップS13において、フィルムモータ
36bを正転させてフィルムの給送を行う。
In step S13, the film motor 36b is normally rotated to feed the film.

【0054】ステップS14において、ミラーモータ3
6cを正転させてミラーダウンと絞りのリセットを行
う。その後、ステップS1に復帰する。
In step S14, the mirror motor 3
6c is normally rotated to reset the mirror down and the aperture. Then, the process returns to step S1.

【0055】図12および図13は、上記シャッタルー
チン(ステップS10)の詳細を説明するフローチャー
トである。
12 and 13 are flow charts for explaining the details of the shutter routine (step S10).

【0056】ステップS17において、ステップS4で
設定されたシャッタ秒時Tを読み出す。
In step S17, the shutter time T set in step S4 is read.

【0057】ステップS18において、先幕マグネット
への通電を終了し、先羽根群17の走行を開始させる。
この後はステップS19とステップS23からそれぞれ
始まる処理を同時に実行する。なお、説明を明確にする
ために、本実施例におけるシャッタ秒時Tは、先羽根群
17および後羽根群21の走行時間より充分長い場合を
例とした。
In step S18, the energization of the front curtain magnet is terminated and the front blade group 17 starts to travel.
After this, the processes starting from step S19 and step S23 are executed simultaneously. For the sake of clarity, the shutter time T in this embodiment is set to be sufficiently longer than the traveling time of the front blade group 17 and the rear blade group 21.

【0058】同時実行される一方の処理として、ステッ
プS19において、シャッタ秒時Tの計時を開始する。
ステップS20において、シャッタ秒時Tの計時完了を
待つ。ステップS21において、シャッタ秒時Tが経過
したので後幕マグネットへの通電を終了し、後羽根群2
1の走行を開始させる。ステップS22において、計測
時間tfの計時を開始して、ステップS28(図13)
に至る。
As one of the processes simultaneously executed, in step S19, the shutter time T is started.
In step S20, the completion of timing of the shutter speed T is awaited. In step S21, since the shutter time T has elapsed, the power supply to the rear curtain magnet is terminated, and the rear blade group 2
Start to run 1. In step S22, measurement of the measurement time tf is started, and then step S28 (FIG. 13).
Leading to.

【0059】同時実行される他方の処理として、ステッ
プS23において、ステップS19と同時に計測時間t
fの計時を開始する。ステップS24において、発光ダ
イオード38を点灯させる。ステップS25において、
先羽根群17のスリットエッジ17bの通過によるフォ
トトランジスタ(PTR)39の出力が反転するのを待
つ。ステップS26において、計測時間tfの計時を完
了する。ステップS27において、計時時間tの計時を
開始して、ステップS28(図13)に至る。
As the other process executed simultaneously, in step S23, the measurement time t
Start timing of f. In step S24, the light emitting diode 38 is turned on. In step S25,
It waits for the output of the phototransistor (PTR) 39 to be inverted by passing through the slit edge 17b of the front blade group 17. In step S26, the measurement of the measurement time tf is completed. In step S27, the clocking of the clocking time t is started, and step S28 (FIG. 13) is reached.

【0060】ステップS28(図13)において、後羽
根群21のスリットエッジ21bの通過によるフォトト
ランジスタ39の出力が反転するのを待つ。ステップS
29において、計時時間tの計時を完了する。ステップ
S30において、計測時間trの計時を完了する。ステ
ップS31において、測定が完了したので発光ダイオー
ド38を消灯し、図11のステップS11に復帰する。
In step S28 (FIG. 13), the process waits until the output of the phototransistor 39 is inverted due to the passage of the slit edge 21b of the rear blade group 21. Step S
At 29, the clocking of the clocking time t is completed. In step S30, the measurement of the measurement time tr is completed. In step S31, since the measurement is completed, the light emitting diode 38 is turned off, and the process returns to step S11 in FIG.

【0061】図14は図11のステップS11における
秒時データの評価ルーチンの詳細を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flow chart for explaining the details of the second time data evaluation routine in step S11 of FIG.

【0062】ルーチンが始まると、まずステップS32
において、計時時間tがシャッタ秒時Tに対してあらか
じめ定められている許容時間幅以内であるかを判断す
る。許容時間幅以内である場合は、ステップS34に移
行する。許容時間幅を逸脱していた場合は秒時警告を行
い(ステップS33)、その後にステップS34に移行
する。この秒時警告は露光時間が所定値を満足していな
い旨の告知である。
When the routine starts, first, step S32
At, it is determined whether or not the measured time t is within a predetermined permissible time width with respect to the shutter time T. If it is within the allowable time width, the process proceeds to step S34. If the time has deviated from the permissible time width, a second warning is given (step S33), and then the process proceeds to step S34. This second-hour warning is a notification that the exposure time does not satisfy the predetermined value.

【0063】ステップS34において、先羽根群17の
走行時間tfが所定時間幅以内であるかを判断する。所
定時間幅以内である場合は、ステップS35に移行す
る。所定時間幅を逸脱していた場合は、その旨の幕速警
告を行い(ステップS36)、その後にステップS12
(図11)に移行する。
In step S34, it is determined whether the traveling time tf of the front blade group 17 is within the predetermined time width. If it is within the predetermined time width, the process proceeds to step S35. If the time has deviated from the predetermined time width, a warning to that effect is given (step S36), and then step S12.
(Fig. 11).

【0064】ステップS35では、後羽根群21の走行
時間trが所定時間幅以内であるかを判断する。所定時
間幅以内である場合は、直ちにステップS12(図1
1)に移行する。所定時間幅を逸脱していた場合は、そ
の旨の幕速警告を行い(ステップS36)、その後にス
テップS12(図11)に移行する。
In step S35, it is determined whether the traveling time tr of the rear blade group 21 is within a predetermined time width. If it is within the predetermined time width, immediately step S12 (see FIG.
Go to 1). If it has deviated from the predetermined time width, a curtain speed warning to that effect is given (step S36), and then the process proceeds to step S12 (FIG. 11).

【0065】図15は、図11のステップS16(検査
モード処理ルーチン)の第一実施例を詳細に説明するフ
ローチャートである。なお、検査するシャッタ秒時は1
種類であり、検査回数は1回として説明する。
FIG. 15 is a flow chart for explaining the first embodiment of step S16 (inspection mode processing routine) of FIG. 11 in detail. The shutter speed to be inspected is 1
It is a type, and the number of inspections is one.

【0066】ステップS37において、あらかじめ決め
られた検査用のシャッタ秒時(例えば最高速秒時)Tを
設定する。ステップS37で設定されたシャッタ秒時T
をステップS38においてLCD34に表示する。
In step S37, a predetermined shutter speed (for example, maximum speed) T for inspection is set. The shutter speed T set in step S37
Is displayed on the LCD 34 in step S38.

【0067】ステップS39において、スイッチ検出手
段28を介してモードスイッチ11aの状態を判断す
る。モードスイッチ11aがオンの場合はステップS4
0に進み、オフの場合は検査モードを中断して図11の
ステップS3に復帰する。
In step S39, the state of the mode switch 11a is judged through the switch detecting means 28. If the mode switch 11a is on, step S4
If it is off, the inspection mode is interrupted and the process returns to step S3 in FIG.

【0068】ステップS40において、スイッチ検出手
段28を介してTスイッチ11bの状態を判断する。T
スイッチ11bがオンの場合はステップS42に進み、
オフの場合はステップS41に進む。ステップS41で
は、スイッチ検出手段28を介してレリーズボタン10
の状態を判断する。レリーズボタン10が押されていな
い場合にはステップS40に復帰し、押されている場合
には後述するステップS45に進む。
In step S40, the state of the T switch 11b is judged via the switch detecting means 28. T
If the switch 11b is on, the process proceeds to step S42,
If it is off, the process proceeds to step S41. In step S41, the release button 10 is operated via the switch detecting means 28.
Determine the state of. If the release button 10 is not pressed, the process returns to step S40, and if it is pressed, the process proceeds to step S45 described later.

【0069】ステップS40でTスイッチ11bがオン
と判断した場合には、ステップS42において、ステッ
プS37で設定されたシャッタ秒時Tを変更する。変更
の仕方はTスイッチ11bのオン状態を1回検出するご
とにシャッタ秒時Tを例えば1Evずつ低速側へ変更す
る。低速限界のシャッタ秒時の次は、最高速シャッタ秒
時に巡回する。次にステップS43に移り、ステップS
42で変更したシャッタ秒時TをLCD34に表示す
る。ステップS44では、スイッチ検出手段28を介し
てTスイッチ11bの状態を判断し、オンならばステッ
プS44に戻り、Tスイッチ11bがオフになるのを待
ってステップS40に復帰する。
When it is determined in step S40 that the T switch 11b is turned on, the shutter time T set in step S37 is changed in step S42. The method of changing the shutter time T is, for example, 1 Ev to the low speed side every time the ON state of the T switch 11b is detected. Next to the shutter speed at the low speed limit, the circuit patrols at the highest shutter speed. Then, the process proceeds to step S43, and step S
The shutter speed T changed at 42 is displayed on the LCD 34. In step S44, the state of the T switch 11b is judged through the switch detecting means 28. If the T switch 11b is on, the process returns to step S44, waits until the T switch 11b is turned off, and returns to step S40.

【0070】ステップS45では、レリーズボタン10
が押された状態なので、図8で説明したように、まず先
幕マグネットおよび後幕マグネットをオンする。
In step S45, the release button 10
Since is pressed, the front curtain magnet and the rear curtain magnet are first turned on as described with reference to FIG.

【0071】ステップS46において、図12および図
13で説明したシャッタ8を開閉してフィルムへの露光
を制御するシャッタルーチンと、シャッタ幕走行検出手
段37によるシャッタ幕走行状態検出ルーチンを実行す
る。次にステップS47において、図14で説明した評
価ルーチンを実行する。更に、ステップS48において
は、露光動作が終了したのでシャッタのチャージを行
い、ステップS3(図11)に移行する。
In step S46, the shutter routine for opening and closing the shutter 8 to control the exposure of the film described with reference to FIGS. 12 and 13 and the shutter curtain traveling state detecting routine by the shutter curtain traveling detecting means 37 are executed. Next, in step S47, the evaluation routine described in FIG. 14 is executed. Further, in step S48, since the exposure operation is completed, the shutter is charged, and the process proceeds to step S3 (FIG. 11).

【0072】ステップS37で設定された検査シャッタ
秒時Tで検査を実行するには、Tスイッチ11bを1度
も押さずにレリーズボタン10を押せば良い。また検査
シャッタ秒時Tを何段階か変更させるためには、その回
数だけTスイッチ11bを押せば良い。例えば3段階変
更するにはTスイッチ11bを3回押せば良い。
In order to execute the inspection at the inspection shutter time T set in step S37, the release button 10 may be pressed without pressing the T switch 11b even once. Further, in order to change the inspection shutter time T in several steps, the T switch 11b may be pressed the number of times. For example, the T switch 11b may be pressed three times to change it in three steps.

【0073】さらに検査シャッタ秒時Tを変更しなくて
良い処理ルーチンとする場合には、ステップS40およ
びステップS42〜S44を省略すれば良い。この場合
は、Tスイッチ11bも不要となる。
Further, when the processing routine is such that the inspection shutter time T does not have to be changed, step S40 and steps S42 to S44 may be omitted. In this case, the T switch 11b is also unnecessary.

【0074】図16および図17は、図11のステップ
S16(検査モード処理ルーチン)の第二実施例を説明
するフローチャートである。この実施例では、検査する
シャッタ秒時を複数種類設定可能とし、また検査回数を
複数回に設定可能とし、かつ設定した条件で自動的に検
査を実行するようにしている。
16 and 17 are flowcharts for explaining the second embodiment of step S16 (inspection mode processing routine) of FIG. In this embodiment, a plurality of shutter speeds to be inspected can be set, the number of inspections can be set to a plurality of times, and the inspection is automatically executed under the set conditions.

【0075】処理ルーチンがスタートすると、ステップ
S49において、検査回数Nを1回に設定する。ステッ
プS50において、複数の検査シャッタ秒時をセットす
る。ここでは、検査シャッタ秒時TをTaおよびTbの
2種類とし、CPU32中のメモリ(Tメモリ32a)
のI0番地、I0+1番地にそれぞれ記憶させるものとし
て説明する。
When the processing routine is started, the number of inspections N is set to 1 in step S49. In step S50, a plurality of inspection shutter speeds are set. Here, the inspection shutter speed T is set to two types, Ta and Tb, and the memory (T memory 32a) in the CPU 32 is used.
The description will be made on the assumption that they are stored in the addresses I0 and I0 + 1.

【0076】ステップS51において、検査シャッタ秒
時Tと検査回数NをLCD34に表示する。ステップS
53において、スイッチ検出手段28を介してNスイッ
チ11cの状態を判断し、Nスイッチ11cがオンであ
ればステップS56に進み、Nスイッチ11cがオフで
あればステップS54に進む。
In step S51, the inspection shutter time T and the inspection number N are displayed on the LCD 34. Step S
At 53, the state of the N switch 11c is judged through the switch detection means 28, and if the N switch 11c is on, the process proceeds to step S56, and if the N switch 11c is off, the process proceeds to step S54.

【0077】ステップS52において、スイッチ検出手
段28を介してモードスイッチ11aの状態を判断す
る。モードスイッチ11aがオンの場合はステップS5
3に進み、オフの場合は検査モードを中断して図11の
ステップS3に復帰する。
In step S52, the state of the mode switch 11a is judged via the switch detecting means 28. If the mode switch 11a is on, step S5
If it is off, the inspection mode is interrupted and the process returns to step S3 in FIG.

【0078】ステップS53でNスイッチ11cがオン
と判断した場合には、ステップS56において検査回数
Nをインクリメントし、ステップS57において変更し
た検査回数NをLCD34に表示する。ステップS58
において、スイッチ検出手段28を介してNスイッチ1
1cの状態を判断し、Nスイッチ11cがオンであれば
ステップS58に戻って処理を繰り返し、Nスイッチ1
1cがオフになるのを待ってステップS53に復帰す
る。
When it is determined in step S53 that the N switch 11c is turned on, the inspection number N is incremented in step S56, and the changed inspection number N is displayed on the LCD 34 in step S57. Step S58
At the N switch 1 via the switch detection means 28.
1c, if the N switch 11c is on, the process returns to step S58 to repeat the process.
It waits until 1c is turned off and returns to step S53.

【0079】ステップS53でNスイッチ11cがオフ
と判断した場合には、ステップS54において、スイッ
チ検出手段28を介してT1スイッチ11dの状態を判
断し、T1スイッチ11dがオンであればステップS5
9に進み、T1スイッチ11dがオフであればステップ
S55に進む。
If it is determined in step S53 that the N switch 11c is off, in step S54 the state of the T1 switch 11d is determined via the switch detection means 28, and if the T1 switch 11d is on, step S5
9. If the T1 switch 11d is off, the process proceeds to step S55.

【0080】ステップS54において、T1スイッチ1
1dがオンと判断した場合は、ステップS50で設定さ
れた複数種類の検査シャッタ秒時Tを設定変更する(ス
テップS59)。ステップS59での処理の詳細は図1
8で説明するが、変更された複数の検査シャッタ秒時T
(例えばTc、Td、・・・)は、CPU32中のTメ
モリ32aのI0番地から順にI−1番地に設定され
る。
In step S54, the T1 switch 1
When 1d is determined to be on, the setting of the plural types of inspection shutter time T set in step S50 is changed (step S59). Details of the processing in step S59 are shown in FIG.
As will be described in Section 8, a plurality of changed inspection shutter speeds T
(For example, Tc, Td, ...) Are set to the I-1 address in order from the I0 address of the T memory 32a in the CPU 32.

【0081】ステップS54において、T1スイッチ1
1dがオフと判断した場合は、ステップS55におい
て、スイッチ検出手段28を介してレリーズボタン10
の状態を判断する。レリーズボタン10が押されていな
い場合にはステップS52に復帰する。レリーズボタン
10が押されている場合にはステップS60(図17)
に進む。
In step S54, the T1 switch 1
When it is determined that 1d is off, the release button 10 is operated via the switch detection means 28 in step S55.
Determine the state of. If the release button 10 has not been pressed, the process returns to step S52. If the release button 10 is pressed, step S60 (FIG. 17)
Proceed to.

【0082】ステップS55において、レリーズボタン
10が押されていると判断した場合には、ステップS6
0(図17)に至る。ステップS60おいては、複数の
検査シャッタ秒時Tが設定されているCPU32中のT
メモリ32aの番地情報をJに記憶させる。
When it is determined in step S55 that the release button 10 is pressed, step S6
0 (FIG. 17). In step S60, T in the CPU 32 in which a plurality of inspection shutter speeds T are set.
The address information of the memory 32a is stored in J.

【0083】ステップS61においては、複数の検査シ
ャッタ秒時Tが設定されているCPU32中のTメモリ
32aの初期番地をKに記憶させる。ステップS62に
おいて、検査回数NをカウンタNiに記憶させる。ステ
ップS63において、図8で説明したように先幕マグネ
ットおよび後幕マグネットをオンする。
In step S61, the initial address of the T memory 32a in the CPU 32 in which a plurality of inspection shutter speeds T are set is stored in K. In step S62, the inspection number N is stored in the counter Ni. In step S63, the front curtain magnet and the rear curtain magnet are turned on as described in FIG.

【0084】ステップS64において、図12および図
13で説明したシャッタ8を開閉してフィルムへの露光
を制御するシャッタルーチンと、シャッタ幕走行検出手
段37によるシャッタ幕走行状態検出ルーチンを実行す
る。なお図12のステップS17では検査シャッタ秒時
TとしてCPU32中のTメモリ32aのK番地に記憶
されているシャッタ秒時を読み出す。
In step S64, the shutter routine for opening and closing the shutter 8 to control the exposure of the film described with reference to FIGS. 12 and 13 and the shutter curtain traveling state detecting routine by the shutter curtain traveling detecting means 37 are executed. In step S17 of FIG. 12, as the inspection shutter time T, the shutter time stored in the K address of the T memory 32a in the CPU 32 is read.

【0085】ステップS65において、ステップS64
を1回実行すると計時時間t、計測時間tfおよぴtr
が得られるので、これらの時間データを記憶しておく。
In step S65, step S64
Is executed once, the measured time t, measured time tf and tr
Therefore, these time data are stored.

【0086】これで露光動作が終了したので、ステップ
S66においてシャッタ8のチャージを行う。
Since the exposure operation is completed, the shutter 8 is charged in step S66.

【0087】ステップS67において、カウンタNiを
1減ずる。
In step S67, the counter Ni is decremented by 1.

【0088】ステップS68において、設定された検査
回数だけ検査が行われたかを判断する。設定された検査
回数を終了していない場合はステップS63に復帰し、
ステップS63〜S67の処理を繰り返し、1回の露光
動作が行われるごとに得られる計時時間t、計測時間t
f、および計測時間trの時間データを記憶しておく。
設定された検査回数を終了した時点でステップS69に
進む。
In step S68, it is determined whether the inspection has been performed the set number of times. If the set number of inspections has not been completed, the process returns to step S63,
The process of steps S63 to S67 is repeated, and the clocked time t and the measured time t obtained each time one exposure operation is performed.
The time data of f and the measurement time tr is stored.
When the set number of inspections is completed, the process proceeds to step S69.

【0089】ステップS69では、CPU32中のTメ
モリ32aの番地を1番地増やす。
In step S69, the address of the T memory 32a in the CPU 32 is increased by 1.

【0090】ステップS70においては、ステップS6
5でTメモリ32aに記憶された計時時間t、計測時間
tf、および計測時間trの時間データを必要に応じて
演算する。
In step S70, step S6
At 5, the time data of the measured time t, the measured time tf, and the measured time tr stored in the T memory 32a is calculated as necessary.

【0091】ステップS71において、図14で説明し
た評価ルーチンを実行し、ステップS70で演算された
計時時間t、計測時間tf、および計測時間trの評価
を行う。
In step S71, the evaluation routine described with reference to FIG. 14 is executed to evaluate the measured time t, the measured time tf, and the measured time tr calculated in step S70.

【0092】ステップS72において、設定された複数
種類の検査シャッタ秒時をすべて検査したか判断する。
設定された複数種類の検査を終了していない場合はステ
ップS62に復帰し、ステップS62〜S71の処理を
繰り返し、Tメモリ32aに記憶された検査秒時を順に
それぞれ検査回数N回ずつ検査する。検査が終了すると
図11のステップS3に復帰する。
In step S72, it is determined whether or not all the set plural kinds of inspection shutter speeds have been inspected.
If the plurality of types of inspections that have been set have not been completed, the process returns to step S62, the processes of steps S62 to S71 are repeated, and the inspection times stored in the T memory 32a are sequentially inspected N times each. When the inspection is completed, the process returns to step S3 in FIG.

【0093】図18は、ルーチンステップS59の詳細
を説明するフローチャートである。
FIG. 18 is a flow chart for explaining the details of routine step S59.

【0094】ステップS73において、スイッチ検出手
段28を介してNスイッチ11cの状態を判断し、オン
の間は繰り返し実行しオフであればステップS74に進
む。
In step S73, the state of the N switch 11c is determined through the switch detecting means 28, and the operation is repeated while the switch is on, and if it is off, the process proceeds to step S74.

【0095】ステップS74において、番地のカウンタ
IにI0を設定する。ステップS75において、ステッ
プS50で設定された検査シャッタ秒時をクリヤする。
ステップS76において、CPU32中のTセットメモ
リ32bに検査シャッタ秒時(例えば最高速秒時)をセ
ットする。ステップS77において、ステップS76で
セットされた秒時をLCD34に表示する。ステップS
78において、スイッチ検出手段28を介してT2スイ
ッチ11eの状態を判断する。オンであればステップS
79に進み、オフであればステップS82に進む。
In step S74, the address counter I is set to I0. In step S75, the inspection shutter time set in step S50 is cleared.
In step S76, the inspection shutter time (for example, the maximum speed) is set in the T set memory 32b in the CPU 32. In step S77, the time set in step S76 is displayed on the LCD 34. Step S
At 78, the state of the T2 switch 11e is judged via the switch detecting means 28. If on, step S
If it is off, the process proceeds to step S82.

【0096】ステップS79においては、ステップS7
8でT2スイッチ11eがオンであったので、Tセット
メモリ32bに設定されている検査シャッタ秒時をTメ
モリ32aのI番地に記憶する。ステップS80におい
て、番地カウンタIを1番地増やす。ステップS81に
おいて、スイッチ検出手段28を介してT2スイッチ1
1eの状態を判断する。オンであればこの処理を繰り返
し、オフであればステップS83に進む。
In step S79, step S7
Since the T2 switch 11e was turned on at 8, the inspection shutter time set in the T set memory 32b is stored in the I address of the T memory 32a. In step S80, the address counter I is incremented by 1. In step S81, the T2 switch 1 is operated via the switch detecting means 28.
Judge the state of 1e. If it is on, this process is repeated, and if it is off, the process proceeds to step S83.

【0097】ステップS82においては、ステップS7
8でT2スイッチ11eがオフであったので番地カウン
タIを判断し、I0番地であればステップS84に進
み、I0番地でなければステップS83に進む。ステッ
プS83においては、ステップS81でT2スイッチ1
1eがオフあるいはステップS82で番地カウンタIが
I0番地でなかったので、スイッチ検出手段28を介し
て、T1スイッチ11dの状態を判断する。T1スイッ
チ11dがオンであれば図16のステップS55に復帰
し、T1スイッチ11dがオフであればステップS84
に進む。
In step S82, step S7
Since the T2 switch 11e is off at 8, the address counter I is judged. If the address is I0, the process proceeds to step S84, and if it is not the address I0, the process proceeds to step S83. In step S83, the T2 switch 1 in step S81.
Since 1e is off or the address counter I is not I0 at step S82, the state of the T1 switch 11d is judged through the switch detecting means 28. If the T1 switch 11d is on, the process returns to step S55 in FIG. 16, and if the T1 switch 11d is off, the step S84.
Proceed to.

【0098】ステップS84において、スイッチ検出手
段28を介して、T3スイッチ11fの状態を判断しオ
ンであればステップS85に進み、オフであればステッ
プS77に復帰する。ステップS85においては、ステ
ップS84でT3スイッチ11fがオンであったのでT
セットメモリ32bに設定されているシャッタ秒時Tを
変更する。変更の仕方はT3スイッチ11fのオン状態
を1回検出するごとにシャッタ秒時を例えば1Evずつ
低速側へ変更する。低速限界のシャッタ秒時の次は最高
速シャッタ秒時に循環する。ステップS86において、
スイッチ検出手段28を介してT3スイッチ11fの状
態を判断し、T3スイッチ11fがオンならばステップ
S86を繰り返し、T3スイッチ11fがオフになるの
を待ってステップS77に復帰する。
In step S84, the state of the T3 switch 11f is judged through the switch detection means 28, and if it is on, the process proceeds to step S85, and if it is off, the process returns to step S77. In step S85, the T3 switch 11f was turned on in step S84, so T
The shutter speed T set in the set memory 32b is changed. The way of changing the shutter speed is, for example, 1 Ev to the low speed side each time the ON state of the T3 switch 11f is detected once. After the shutter speed at the low speed limit, the cycle is repeated at the maximum shutter speed. In step S86,
The state of the T3 switch 11f is judged through the switch detecting means 28, and if the T3 switch 11f is on, step S86 is repeated, and after the T3 switch 11f is turned off, the process returns to step S77.

【0099】ステップS50で設定された検査シャッタ
秒時T(TaおよびTb)で検査を実行するには、Nス
イッチ11cを1度も押さずにレリーズボタン10を押
せば良い。また、検査回数を変更するには、ステップS
53でNスイッチ11cを必要回数押せば良い。例え
ば、検査回数を3回にセットするには、Nスイッチ11
cを2回押せば良い。また、ステップS54でNスイッ
チ11cを押した回数の種類だけ検査シャッタ秒時を設
定することができる。
In order to execute the inspection at the inspection shutter time T (Ta and Tb) set in step S50, the release button 10 may be pressed without pressing the N switch 11c even once. To change the number of inspections, step S
It suffices to press the N switch 11c 53 times as many times as necessary. For example, to set the number of inspections to 3, N switch 11
Press c twice. Further, the inspection shutter time can be set according to the number of times the N switch 11c is pressed in step S54.

【0100】更に、上述した実施例では、各計測時間の
評価は各検査シャッタ秒時ごとに行ったが、最後にまと
めて評価してもよい。少なくともフィルム給送を行わな
ければ、ミラー機構や絞り機構は作動させても構わな
い。上述した実施例では通常モードでも検査を実行した
が、検査しない場合は図11の処理ルーチンでステップ
S11を省略し、図11のステップS10において実行
されるシャッタルーチン(図12および図13)のステ
ップS18およびステップS21以外の処理を省略すれ
ばよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the evaluation of each measurement time is performed for each inspection shutter time, but the evaluation may be collectively performed at the end. If at least the film is not fed, the mirror mechanism and the diaphragm mechanism may be operated. Although the inspection is executed in the normal mode in the above-described embodiment, if the inspection is not executed, step S11 is omitted in the processing routine of FIG. 11, and the step of the shutter routine (FIGS. 12 and 13) executed in step S10 of FIG. Processing other than S18 and step S21 may be omitted.

【0101】以上で説明した第一の実施例によれば、検
査モードを実行させる事により、撮影者が任意のシャッ
タ秒時を検査する事ができ、シャッタの作動不良をあら
かじめ知る事ができるという効果が得られる。また、第
二の実施例によれば、複数のシャッタ秒時を複数回自動
的に検査が行えるので、効率的に検査を実施することが
できる。
According to the first embodiment described above, by executing the inspection mode, the photographer can inspect any shutter speed and can know the shutter malfunction in advance. The effect is obtained. Further, according to the second embodiment, the inspection can be automatically performed a plurality of times at a plurality of shutter speeds, so that the inspection can be efficiently performed.

【0102】なお、上述した実施例では、本発明をフォ
ーカルプレンシャッタに適用した場合について説明した
が、レンズシャッタの露出時間等の検査に本発明を適用
することも可能である。
In the above embodiments, the case where the present invention is applied to the focal plane shutter has been described, but the present invention can also be applied to the inspection of the exposure time of the lens shutter.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上のように、本発明のカメラによれ
ば、駆動機構の駆動とは関係なく、通常モードと検査モ
ードとを切り換えるように構成したので、撮影と独立さ
せてシャッタの検査のみを行うことが可能となる。
As described above, according to the camera of the present invention, the normal mode and the inspection mode are switched regardless of the driving of the driving mechanism, so that only the shutter inspection is performed independently of the photographing. It becomes possible to do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるカメラの一実施例を示す斜視図で
ある。
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図2】本発明によるカメラの一実施例を示す断面図で
ある。
FIG. 2 is a sectional view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図3】本発明によるカメラの一実施例を示すブロック
結線図である。
FIG. 3 is a block connection diagram showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図4】本発明によるカメラの一実施例を示す斜視図で
ある。
FIG. 4 is a perspective view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図5】本発明によるカメラの一実施例を示す断面図で
ある。
FIG. 5 is a sectional view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図6】本発明によるカメラの一実施例を示す正面図で
ある。
FIG. 6 is a front view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図7】本発明によるカメラの一実施例を示す正面図で
ある。
FIG. 7 is a front view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図8】本発明によるカメラの一実施例を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図9】本発明によるカメラの一実施例を示す上面図で
ある。
FIG. 9 is a top view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図10】本発明によるカメラの一実施例を示す上面図
である。
FIG. 10 is a top view showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図11】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図12】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図13】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図14】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図15】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図16】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図17】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【図18】本発明によるカメラの一実施例を示すフロー
チャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an embodiment of a camera according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラ 2 レンズ 3 ファインダ 5 パトローネ室 6 アパーチャ 7 スプール 8 シャッタ 10 レリーズボタン 11 設定ボタン 11a モードスイッチ 11b Tスイッチ 11c Nスイッチ 11d T1スイッチ 11e T2スイッチ 11f T3スイッチ 12 表示手段 13 基板 13a 開口部 13b 検出穴 14 カバー板 15 羽根室 16 シャッタ機構部 17 先羽根群 17a スリット形成羽根 17b スリットエッジ 17b スリットエッジ部 18 アーム 19 ピン 20 回転軸 21 後羽根群 21a スリット形成羽根 21b スリットエッジ 22 アーム 23 ピン 24 回転軸 25 電池 26 測光手段 27 フィルム感度検出手段 27 感度検出手段 28 スイッチ検出手段 29 フィルム検出スイッチ 29a 接片 32 CPU 32a Tメモリ 32b Tセットメモリ 33 ドライバ手段 34 LCD 36 モータ 36a シャッタモータ 36b フィルムモータ 36c ミラーモータ 37 シャッタ幕走行検出手段 38 発光ダイオード 39 フォトトランジスタ 40 走行曲線 41 走行曲線 1 Camera 2 Lens 3 Finder 5 Patrone Room 6 Aperture 7 Spool 8 Shutter 10 Release Button 11 Setting Button 11a Mode Switch 11b T Switch 11c N Switch 11d T1 Switch 11e T2 Switch 11f T3 Switch 12 Display Means 13 Board 13a Opening 13b 14 cover plate 15 blade chamber 16 shutter mechanism section 17 leading blade group 17a slit forming blade 17b slit edge 17b slit edge section 18 arm 19 pin 20 rotating shaft 21 trailing blade group 21a slit forming blade 21b slit edge 22 arm 23 pin 24 rotating shaft 25 battery 26 photometric means 27 film sensitivity detecting means 27 sensitivity detecting means 28 switch detecting means 29 film detecting switch 29a contact piece 32 CPU 3 a T memory 32 b T set memory 33 driver means 34 LCD 36 motor 36a shutter motor 36b films motor 36c mirror motor 37 shutter curtain running detecting means 38 the light emitting diode 39 the phototransistor 40 traveling curve 41 traveling curve

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記録媒体への露光時間を制限するシャッタ
手段と、 前記シャッタ手段の作動に応じて、該シャッタ手段が前
記記録媒体へ露光を行なう時間を計測する計測手段と、 前記シャッタ手段および前記計測手段以外の機構を駆動
する駆動機構と、 前記シャッタ手段と前記駆動機構とを駆動せしめて撮影
動作を行う通常モードと、前記シャッタ手段と前記計測
手段を駆動する検査モードとを切り換える切換手段とを
具備し、 前記検査モードにおいては、前記駆動機構を駆動しない
ことを特徴とするカメラ。
1. A shutter means for limiting an exposure time to a recording medium, a measuring means for measuring a time for which the shutter means exposes the recording medium according to an operation of the shutter means, the shutter means, and A switching mechanism that switches between a driving mechanism that drives a mechanism other than the measuring unit, a normal mode that drives the shutter unit and the driving mechanism to perform a photographing operation, and an inspection mode that drives the shutter unit and the measuring unit. A camera characterized in that the drive mechanism is not driven in the inspection mode.
【請求項2】外部操作可能であり、該操作に応じて所定
信号を発生するモード切換部材を有し、 前記切換手段は、前記所定信号の有無に応じて前記両モ
ードの切り換えを行なうことを特徴とする請求項1に記
載のカメラ。
2. A mode switching member which can be operated externally and which generates a predetermined signal in response to the operation, wherein the switching means switches between the two modes depending on the presence or absence of the predetermined signal. The camera according to claim 1, wherein the camera is a camera.
【請求項3】前記カメラに前記記録媒体が装填されてい
ないことを検出すると、所定信号を発生する装填検出手
段を有し、 前記切換手段は、前記所定信号が発生しているときは前
記検査モードに切り換え、前記所定信号が発生していな
いとき前記通常モードに切り換えることを特徴とする請
求項1に記載のカメラ。
3. A loading detection means for generating a predetermined signal when detecting that the recording medium is not loaded in the camera, wherein the switching means performs the inspection when the predetermined signal is generated. The camera according to claim 1, wherein the camera is switched to a normal mode and switched to the normal mode when the predetermined signal is not generated.
【請求項4】外部操作可能であり、前記シャッタ手段を
起動させるレリーズ手段と、 前記レリーズ手段の一回の操作で作動する、前記シャッ
タ手段の作動回数を任意に設定可能な回数設定手段と、 前記通常モード時には前記回数設定手段の設定を無効に
する無効手段とを有することを特徴とする請求項1に記
載のカメラ。
4. A release means that can be operated externally and that activates the shutter means, and a number setting means that operates by one operation of the release means and that can arbitrarily set the number of times of operation of the shutter means. The camera according to claim 1, further comprising invalidating means for invalidating the setting of the number of times setting means in the normal mode.
【請求項5】前記露光時間を任意に設定可能なシャッタ
秒時設定手段を有することを特徴とする請求項1に記載
のカメラ。
5. The camera according to claim 1, further comprising a shutter time setting means capable of arbitrarily setting the exposure time.
【請求項6】外部操作可能であり、前記シャッタ手段を
起動させるレリーズ手段を有し、 前記シャッタ秒時設定手段は、前記検査モード時には複
数の異なる露光時間を設定可能であり、 前記検査モード時に前記レリーズ手段が操作されると、
前記シャッタ手段は、前記設定された複数の露光時間で
複数回作動することを特徴とする請求項5に記載のカメ
ラ。
6. An externally controllable release means for activating the shutter means, wherein the shutter time setting means is capable of setting a plurality of different exposure times in the inspection mode, and in the inspection mode. When the release means is operated,
The camera according to claim 5, wherein the shutter unit operates a plurality of times at the set plurality of exposure times.
【請求項7】前記記録媒体は撮影フィルムであり、 前記駆動機構は、前記撮影フィルムの給送機構であるこ
とを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
7. The camera according to claim 1, wherein the recording medium is a photographic film, and the drive mechanism is a feeding mechanism for the photographic film.
【請求項8】前記駆動機構は、絞り駆動機構とミラー駆
動機構の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項
7に記載のカメラ。
8. The camera according to claim 7, wherein the drive mechanism includes at least one of an aperture drive mechanism and a mirror drive mechanism.
【請求項9】前記計測手段は、前記通常モード時に、前
記撮影動作に応じて作動することを特徴とする請求項7
に記載のカメラ。
9. The measuring means operates in response to the photographing operation in the normal mode.
The camera described in.
【請求項10】記録媒体への露光時間を制限するシャッ
タ手段と、 前記シャッタ手段の作動に応じて、該シャッタ手段が前
記記録媒体へ露光を行なう時間を計測する計測手段と、 前記シャッタ手段および前記計測手段以外の機構を駆動
する駆動機構と、 前記シャッタ手段と前記駆動機構とを駆動せしめて撮影
動作を行う通常モードと、前記シャッタ手段と前記計測
手段を駆動する検査モードとを切り換える切換手段とを
有することを特徴とするカメラ。
10. A shutter means for limiting an exposure time to a recording medium, a measuring means for measuring a time for the shutter means to expose the recording medium according to an operation of the shutter means, the shutter means, and A switching mechanism that switches between a driving mechanism that drives a mechanism other than the measuring unit, a normal mode that drives the shutter unit and the driving mechanism to perform a photographing operation, and an inspection mode that drives the shutter unit and the measuring unit. A camera having:
【請求項11】撮影フィルムへの露光時間を制限するシ
ャッタ手段と、 前記シャッタ手段の作動に応じて、該シャッタ手段が前
記撮影フィルムへ露光を行なう時間を計測する計測手段
と、 前記撮影フィルムの巻き上げを行なう巻上手段と、 前記シャッタ手段の作動完了時に前記巻上手段を作動せ
しめる通常モードと、該巻上手段の作動を禁ずる検査モ
ードとを切り換え可能な切換手段とを有することを特徴
とするカメラ。
11. A shutter means for limiting an exposure time to a photographic film, a measuring means for measuring a time for which the shutter means exposes the photographic film according to an operation of the shutter means, and a shutter for the photographic film. A hoisting means for hoisting, a switching means capable of switching between a normal mode for operating the hoisting means when the operation of the shutter means is completed, and an inspection mode for prohibiting the operation of the hoisting means. A camera to do.
【請求項12】記録媒体への露光時間を制限するシャッ
タ手段と、 前記シャッタ手段の作動に応じて、該シャッタ手段が前
記記録媒体へ露光を行なう時間を計測する計測手段と、 前記記録媒体が装填されたか否かを検出する装填検出手
段と、 前記記録媒体の未装填時に設定される検査モードと、該
記録 媒体の装填時に設定される通常モードとを、前記
装填検出手段の検出結果に基づいて切り換え可能な切換
手段とを有することを特徴とする請求項1に記載のカメ
ラ。
12. A shutter means for limiting an exposure time to a recording medium, a measuring means for measuring a time for which the shutter means exposes the recording medium according to an operation of the shutter means, and the recording medium. Based on a detection result of the loading detection unit, a loading detection unit that detects whether the recording medium is loaded, an inspection mode that is set when the recording medium is not loaded, and a normal mode that is set when the recording medium is loaded. The camera according to claim 1, further comprising a switching unit that can switch the camera.
JP24869993A 1993-03-02 1993-09-09 camera Expired - Lifetime JP3348482B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24869993A JP3348482B2 (en) 1993-03-02 1993-09-09 camera
US08/774,239 US5905920A (en) 1993-03-02 1996-12-27 Camera with monitoring and testing of camera shutter operations

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6602393 1993-03-02
JP5-66023 1993-03-02
JP24869993A JP3348482B2 (en) 1993-03-02 1993-09-09 camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313913A true JPH06313913A (en) 1994-11-08
JP3348482B2 JP3348482B2 (en) 2002-11-20

Family

ID=26407191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24869993A Expired - Lifetime JP3348482B2 (en) 1993-03-02 1993-09-09 camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348482B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3348482B2 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5457514A (en) Shutter instrumentation device for detecting the opening and the closing of a camera shutter
US6072958A (en) Camera having a shutter instrumentation device which detects the travel of the shutter
JP3387138B2 (en) Camera with shutter measurement device
JP3348482B2 (en) camera
US5835800A (en) Camera and recording medium forwarding device suitable for use in a camera
JP3351568B2 (en) Camera with shutter measurement device
US5905920A (en) Camera with monitoring and testing of camera shutter operations
EP0441115B1 (en) Camera
JPH0378736A (en) Controller for single-lens reflex camera
US5761552A (en) Camera having shutter instrumentation device for measuring shutter speed
JPH06337458A (en) Camera
JPH06294986A (en) Camera provided with shutter measuring unit
JPH07152063A (en) Camera
JPH07168262A (en) Recording medium feeding device
JPH075522A (en) Camera
JP3374432B2 (en) Camera with shutter measurement device
JP3344052B2 (en) Camera with shutter measurement device
JPH0713217A (en) Camera
JP2517576B2 (en) Camera system
JP3364364B2 (en) Camera having shooting completion display device
JP2000231136A (en) Shutter adjusting method for electronic image pickup device
US5557359A (en) Camera including shutter control and method
US6539178B1 (en) Camera with system for recording photographic factor on photographed frame of photographic film
JP3406870B2 (en) Camera with data imprint function
JPH09325383A (en) Image pickup device and blade state detector

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11