JPH06302185A - Semiconductor storage - Google Patents

Semiconductor storage

Info

Publication number
JPH06302185A
JPH06302185A JP5092750A JP9275093A JPH06302185A JP H06302185 A JPH06302185 A JP H06302185A JP 5092750 A JP5092750 A JP 5092750A JP 9275093 A JP9275093 A JP 9275093A JP H06302185 A JPH06302185 A JP H06302185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column address
address
circuit
counter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5092750A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Omori
秀雄 大森
Kazuya Ito
和弥 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP5092750A priority Critical patent/JPH06302185A/en
Publication of JPH06302185A publication Critical patent/JPH06302185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify a column address generation circuit in a synchronous DRAM. CONSTITUTION:The column address generation circuit 27 is constituted so as to contain the control logic for switching a first mode participating the initial value of a column address in exclusive logical operation and a second mode participating no initial value of the column address in the exclusive logical operation. Thus, in two kinds of column address scanning specified in a burst mode, the column address generation circuit in the synchronous DRAM is simplified by attaining the sharing in one kind of a counter.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、半導体記憶装置に含ま
れる記憶素子を選択するための制御信号を生成するため
のアドレスデコード技術に関し、例えばシンクロナスD
RAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)
に適用して有効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an address decoding technique for generating a control signal for selecting a memory element included in a semiconductor memory device.
RAM (Dynamic Random Access Memory)
Related to effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】DRAMは、アドレスバッファ、デコー
ダ、センス増幅器などの周辺回路にはクロックに同期し
て動作するダイナミック型の回路が用いられ、消費電力
の低下が図られている。このため、1〜3相の外部クロ
ックが必要とされ、これらのクロックに基づいて内部回
路クロックを発生させて周辺回路を制御、あるいは駆動
するようにしている。そのようなDRAMにおいては、
ランダムアクセスが主体であり、アクセス毎にロウアド
レス、カラムアドレスの読み込みを順次行うことによ
り、メモリセルが選択される。周辺回路の各部は、メモ
リセルの情報破壊を防ぐため、行選択、メモリセル情報
の検出、列選択の手順に従うように内部クロックによっ
て制御される。読出し/書込み動作が終了された後は、
次の動作に備えて内部回路を初期化するためのリセット
時間が必要とされる。このため、メモリ動作のサイクル
時間はアクセス時間よりも長くなる。
2. Description of the Related Art In a DRAM, dynamic circuits operating in synchronization with a clock are used for peripheral circuits such as an address buffer, a decoder and a sense amplifier to reduce power consumption. Therefore, external clocks of one to three phases are required, and internal circuit clocks are generated based on these clocks to control or drive the peripheral circuits. In such a DRAM,
Random access is mainly performed, and a memory cell is selected by sequentially reading a row address and a column address for each access. Each part of the peripheral circuit is controlled by an internal clock so as to follow the procedures of row selection, detection of memory cell information, and column selection in order to prevent information destruction of the memory cell. After the read / write operation is completed,
A reset time is required to initialize the internal circuit for the next operation. Therefore, the cycle time of the memory operation becomes longer than the access time.

【0003】尚、DRAMについて記載された文献の例
としては、昭和59年11月30日に株式会社オーム社
から発行された「LSIハンドブック(第486頁
〜)」がある。
An example of a document describing DRAM is "LSI Handbook (Page 486-)" issued by Ohm Co., Ltd. on November 30, 1984.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の半導体メモリ、
特にDRAM等では、チップ内部のアドレス生成のため
に、リフレッシュカウンタや、表示用VRAMのSAM
(シリアル・アクセス・メモリ)部用のシリアルカウン
タ等のインクリメントカウンタの出力をアドレス信号と
して使用しているが、そのような従来技術の延長でシン
クロナスDRAMを実現した場合、シンクロナスDRA
Mのバーストモード(ラップモードとも称される)で指
定するカラムアドレスのスキャンニングのために、イン
タリーブモード(インテルスクランブルモードとも称さ
れる)を実現するためのカウンタと、シーケンシャルモ
ードを実現するためのカウンタとの2種類のカウンタが
必要とされ、そのために、カラムアドレス発生回路の構
成が複雑になってしまう。
A conventional semiconductor memory,
Especially in a DRAM or the like, a SAM of a refresh counter or a display VRAM is used to generate an address inside the chip.
The output of an increment counter such as a serial counter for the (serial access memory) unit is used as an address signal. However, when a synchronous DRAM is realized by extending such a conventional technique, the synchronous DRA
A counter for realizing an interleave mode (also called an Intel scramble mode) and a sequential mode for realizing a column address specified in M burst mode (also called a wrap mode). Two types of counters, a counter and the like, are required, which complicates the configuration of the column address generation circuit.

【0005】本発明では、シンクロナスDRAMにおけ
るカラムアドレス発生回路の簡素化を図ることにある。
本発明のさらに具体的な目的は、バーストモードで指定
する2種類のカラムアドレススキャンニングを1種類の
カウンタで実現することにある。
The present invention aims to simplify the column address generation circuit in the synchronous DRAM.
A further specific object of the present invention is to realize two types of column address scanning designated in the burst mode with one type of counter.

【0006】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The outline of the representative one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0008】すなわち、設定された初期値を基準として
歩進動作するカウンタと、このカウンタの出力値とカラ
ムアドレスの初期値との排他的論理演算を行うための排
他的論理回路と、カラムアドレスの初期値を上記排他的
論理演算に関与させる第1モード、及びカラムアドレス
の初期値を上記排他的論理演算に関与させない第2モー
ドを切換えるための制御論理とを含んで成るカラムアド
レス生成回路を設ける。このとき、上記制御論理は、上
記カラムアドレスの初期値にかかわらず、上記カウンタ
の出力値に呼応して排他的論理回路の出力値が変化する
ように上記排他的論理回路の入力端子の論理レベルを固
定するためのスイッチ素子を含んで構成することができ
る。また、上記カウンタの歩進動作の初期値は、上記第
1モードでオール零とされ、上記第2モードで上記カラ
ムアドレスの初期値に等しくされる。
That is, a counter that makes a stepping motion based on the set initial value, an exclusive logic circuit for performing an exclusive logical operation between the output value of this counter and the initial value of the column address, and the column address A column address generation circuit is provided that includes a first mode in which an initial value is involved in the exclusive logical operation and a control logic for switching a second mode in which the initial value of the column address is not involved in the exclusive logical operation. . At this time, the control logic controls the logic level of the input terminal of the exclusive logic circuit so that the output value of the exclusive logic circuit changes in response to the output value of the counter regardless of the initial value of the column address. Can be configured to include a switch element for fixing the. The initial value of the stepping operation of the counter is set to all zeros in the first mode, and is made equal to the initial value of the column address in the second mode.

【0009】[0009]

【作用】上記した手段によれば、カラムアドレスの初期
値を上記排他的論理演算に関与させる第1モード、及び
カラムアドレスの初期値を上記排他的論理演算に関与さ
せない第2モードを切換えるための制御論理を含んでカ
ラムアドレス生成回路を構成することは、バーストモー
ドで指定する2種類のカラムアドレススキャンニングを
1種類のカウンタで実現可能とし、このことが、シンク
ロナスDRAMにおけるカラムアドレス発生回路の簡素
化を達成する。
According to the above means, the first mode in which the initial value of the column address is involved in the exclusive logical operation and the second mode in which the initial value of the column address is not involved in the exclusive logical operation are switched. The configuration of the column address generation circuit including the control logic makes it possible to realize two types of column address scanning specified in the burst mode with one type of counter. Achieve simplification.

【0010】[0010]

【実施例】図1には、本発明の一実施例であるシンクロ
ナスDRAMの構成例が示される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an example of the structure of a synchronous DRAM which is an embodiment of the present invention.

【0011】図1に示されるシンクロナスDRAMは、
特に制限されないが、公知の半導体集積回路製造技術に
より、単結晶シリコンのような一つの半導体基板に形成
され、入力されたカラムアドレスから、モード設定サイ
クルによって予め設定されたバースト長のビットを、ク
ロック入力端子11からのクロックCLKに同期して内
部でインクリメントすることにより、データを連続に選
択して入出力するバースト動作が可能とされる。
The synchronous DRAM shown in FIG.
Although not particularly limited, by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique, it is formed on one semiconductor substrate such as single crystal silicon, and a bit having a burst length preset by a mode setting cycle is clocked from an input column address. By internally incrementing in synchronization with the clock CLK from the input terminal 11, a burst operation of continuously selecting and inputting / outputting data becomes possible.

【0012】特に制限されないが、メモリセルアレイ2
0Aとメモリセルアレイ20Bとが形成され、このメモ
リセルアレイ20A、20Bは、互いに平行して配置さ
れた複数のワード線WLと、このワード線WLに交差す
るように配置された複数の相補ビット線BL、並びにこ
れらワード線WL及び相補ビット線BLの交点に格子状
に配置された複数のダイナミック型メモリセルMSとを
含む。
The memory cell array 2 is not particularly limited.
0A and a memory cell array 20B are formed. The memory cell arrays 20A and 20B include a plurality of word lines WL arranged in parallel with each other and a plurality of complementary bit lines BL arranged so as to intersect the word lines WL. , And a plurality of dynamic memory cells MS arranged in a lattice at intersections of the word lines WL and the complementary bit lines BL.

【0013】メモリセルアレイ20A,20Bのワード
線WLは、当該メモリセルに対応するロウアドレスデコ
ーダ21A,21Bの後段に配置されたワードドライバ
(図示せず)に結合されており、ローアドレスデコーダ
21A,21Bのデコード出力に基づいて、それぞれメ
モリセルアレイ20A,20Bにおける一つのワード線
が択一的に選択レベルに駆動されるようになっている。
ロウアドレスデコーダ21A,21Bには、特に制限さ
れないが、それの前段に配置されたロウアドレスバッフ
ァ24から、内部アドレス信号AX0〜AXiがクロッ
クCLKに同期して供給されるようになっている。また
メモリセルアレイ20A,20Bのビット線BLは、対
応するカラムアドレスデコーダ19A,19Bのデコー
ド出力に基づいてオン/オフ駆動されるカラム選択スイ
ッチ(図示せず)に結合され、このカラム選択スイッチ
によって選択されたビット線がコモンデータ線に結合さ
れることにより、所望のメモリセルデータの読出し、及
びメモリセルへのデータ書込みが可能とされる。カラム
アドレスデコーダ19A,19Bには、特に制限されな
いが、それの前段に配置されたカラムアドレスバスドラ
イバ23の出力がクロックCLKに同期して供給される
ようになっている。
The word lines WL of the memory cell arrays 20A and 20B are coupled to word drivers (not shown) arranged in the subsequent stages of the row address decoders 21A and 21B corresponding to the memory cells, and the row address decoders 21A and 21B are connected. Based on the decoded output of 21B, one word line in each of the memory cell arrays 20A and 20B is selectively driven to the selected level.
Although not particularly limited, the row address decoders 21A and 21B are supplied with the internal address signals AX0 to AXi in synchronization with the clock CLK from the row address buffer 24 arranged in the preceding stage. Further, the bit lines BL of the memory cell arrays 20A and 20B are coupled to a column selection switch (not shown) which is driven on / off based on the decode output of the corresponding column address decoders 19A and 19B, and selected by this column selection switch. By coupling the generated bit line to the common data line, desired memory cell data can be read and data can be written in the memory cell. Although not particularly limited, the column address decoders 19A and 19B are supplied with the output of the column address bus driver 23 arranged in the preceding stage thereof in synchronization with the clock CLK.

【0014】本実施例シンクロナスDRAMでは、ロウ
アドレス信号と、カラムアドレスアドレス信号とでアド
レス入力端子群30が共有される。すなわち、クロック
CLKに同期してバースト動作のスタートアドレスがア
ドレスマルチプレクスにより、ロウ/カラムの順に取込
まれる。ロウアドレス信号は、ロウアドレスストローブ
信号RAS*(*はローアクティブ又は信号反転を意味
する)に同期してロウアドレスバッファ28を介して取
込まれ、それが、後段のロウアドレスプリデコーダ25
によりプリデコードされるようになっている。このプリ
デコード信号は、後段のアドレスバスドライバ24に入
力され、このアドレスバスドライバ24によってロウア
ドレスバスが駆動されるようになっている。また、カラ
ムアドレス信号は、カラムアドレスストローブ信号CA
S*に同期し、カラムアドレスバッファ29を介して取
込まれる。カラムアドレス信号の最下位ビットAY0
が、データセレクタ16A,16Bの動作制御信号とし
て使用されるため、当該最下位ビット以外のビットが、
カラムアドレス発生回路27に供給されるようになって
いる。
In the synchronous DRAM of this embodiment, the row address signal and the column address address signal share the address input terminal group 30. That is, the start address of the burst operation is taken in row / column order in synchronization with the clock CLK by the address multiplex. The row address signal is taken in through the row address buffer 28 in synchronization with the row address strobe signal RAS * (* means row active or signal inversion), and this is taken in by the row address predecoder 25 at the subsequent stage.
Are pre-decoded by. This predecode signal is input to the address bus driver 24 in the subsequent stage, and the address bus driver 24 drives the row address bus. The column address signal is a column address strobe signal CA.
It is taken in via the column address buffer 29 in synchronization with S *. The least significant bit AY0 of the column address signal
However, since it is used as an operation control signal of the data selectors 16A and 16B, bits other than the least significant bit are
It is supplied to the column address generation circuit 27.

【0015】カラムアドレス発生回路27は、後に詳述
するように、設定された初期値を基準として歩進動作す
るインクリメントカウンタや、このインクリメントカウ
ンタの出力値とカラムアドレスの初期値との排他的論理
演算を行うための排他的論理回路、及び設定されたモー
ドに応じて上記排他的論理演算を制御するための制御論
理を含み、上記排他的論理回路の出力に基づいてカラム
アドレスが生成されるようになっている。
As will be described in detail later, the column address generation circuit 27 has an increment counter that performs a stepping operation based on the set initial value, and an exclusive logic between the output value of the increment counter and the initial value of the column address. An exclusive logic circuit for performing an operation and a control logic for controlling the exclusive logic operation according to a set mode are included so that a column address is generated based on the output of the exclusive logic circuit. It has become.

【0016】カラムアドレスの最下位ビットは、メモリ
セルアレイ20A,20Bの選択に用いられ、データセ
レクタ16A,16Bに、それの動作制御信号として入
力される。すなわち、上記コモンデータ線のデータを増
幅するためのメインメモリ18A,18Bが配置され、
それに対応して配置されたデータセレクタ16A,16
Bがオンされた状態で、上記メインメモリ18A,18
Bの出力が、選択的に後段の入出力バッファ14に伝達
され、この入出力バッファ14、さらにはI/O(イン
プット/アウトプット)端子13を介して、外部出力可
能とされる。外部から入力されるクロックCLKはタイ
ミングジェネレータ12に入力されるようになってお
り、このタイミングジェネレータ12によって、各部の
動作タイミング信号が生成されるようになっている。
The least significant bit of the column address is used to select the memory cell arrays 20A and 20B and is input to the data selectors 16A and 16B as its operation control signal. That is, main memories 18A and 18B for amplifying the data on the common data line are arranged,
Data selectors 16A, 16 arranged correspondingly
With B turned on, the main memories 18A, 18
The output of B is selectively transmitted to the input / output buffer 14 in the subsequent stage, and can be externally output via the input / output buffer 14 and further the I / O (input / output) terminal 13. The clock CLK input from the outside is input to the timing generator 12, and the timing generator 12 is configured to generate the operation timing signal of each unit.

【0017】データ読出し時において、図中では省略し
てあるが、選択ワード線のデータが、それぞれのメモリ
セルアレイに設けられたセンスアンプにて増幅された後
に、ラッチ回路でラッチされ(いずれも図示せず)、選
択ビット線の信号がメインアンプ18A,18Bにより
増幅された後に、それぞれデータバスを介してデータセ
レクタに出力される。カラムアドレスは最下位ビットが
データセレクタ16A,16Bでのデータ選択のために
割当てられており、メモリセルアレイ20A,20Bで
それぞれ1ビットが同時に選択される。このため、デー
タセレクタ16A,16Bには、クロックCLKの2サ
イクル分のデータが出力されることになる。入出力バッ
ファ14へは、カラムアドレス最下位ビットと、クロッ
クにより、毎周期のデータに変換されて伝達される。
At the time of data reading, although not shown in the figure, the data of the selected word line is amplified by the sense amplifiers provided in the respective memory cell arrays and then latched by the latch circuit (both are shown in the figure. (Not shown), the signal of the selected bit line is amplified by the main amplifiers 18A and 18B and then output to the data selector via the data bus. The least significant bit of the column address is assigned for data selection in the data selectors 16A and 16B, and one bit is simultaneously selected in each of the memory cell arrays 20A and 20B. Therefore, data for two cycles of the clock CLK is output to the data selectors 16A and 16B. The least significant bit of the column address and the clock are used to convert the data into the data of each cycle and the data is transmitted to the input / output buffer 14.

【0018】バースト方向(カラムアドレス方向)のデ
ータインクリメントは、カラムアドレスバッファ29の
出力を初期値として歩進動作されるカラムアドレス発生
回路により、カラムアドレス最下位以外を倍周期でイン
クリメントすることによって可能とされる。そして、デ
ータセレクタ16A,16Bによって倍周期のデータが
入出力バッファ14に毎周期に変換されて出力させてい
る間に、次の2ビットがメモリセルアレイ20A,20
Bから選択出力される。データ書込み時も同様に、入力
バッファ14に毎周期入力されたデータが、データセレ
クタ16A,16Bによって割振られ、それが倍周期で
メモリセルアレイに19A,19Bに書込まれる。
The data increment in the burst direction (column address direction) can be performed by incrementing the column address generating circuit, which is incremented by using the output of the column address buffer 29 as an initial value, in a cycle other than the lowest column address. It is said that While the data selectors 16A and 16B convert the double-cycle data into the input / output buffer 14 and output the converted double-cycle data, the next 2 bits are stored in the memory cell arrays 20A and 20B.
It is selectively output from B. Similarly, at the time of data writing, the data input to the input buffer 14 every cycle is allocated by the data selectors 16A and 16B, and the data is written to the memory cell array 19A and 19B in a double cycle.

【0019】次に、上記カラムアドレス発生回路27の
詳細について説明する。
Next, the details of the column address generating circuit 27 will be described.

【0020】図2に示されるようにカラムアドレス発生
回路27は、設定された初期値を基準として歩進動作可
能なインクリメントカウンタ201、各位ごとのアドレ
ス比較用EOR回路202、各位カウンタに1stアド
レス(初期アドレス)をセットするセット回路204、
アドレス比較用EOR(排他的論理和)回路202に1
stアドレスをセットするセット回路205、カラムア
ドレスの初期値と上記アドレス比較用EOR回路202
の出力を選択するためのマルチプレクサ203とを含
み、基本的には図3に示されるように構成される。尚、
図3では、複数ビット構成のカラムアドレスのうちの1
ビットについての構成が代表的に示される。
As shown in FIG. 2, the column address generation circuit 27 has an increment counter 201 capable of stepping operation based on the set initial value, an address comparison EOR circuit 202 for each position, and a 1st address for each position counter ( A setting circuit 204 for setting an initial address),
1 in the EOR (exclusive OR) circuit for address comparison
Set circuit 205 for setting st address, initial value of column address and EOR circuit 202 for address comparison
, And a multiplexer 203 for selecting the output of, and is basically configured as shown in FIG. still,
In FIG. 3, one of the column addresses of multiple bits is used.
The configuration for bits is typically shown.

【0021】インクリメントカウンタ回路201は、カ
ウンタ制御信号入力端子、キャリー信号の入出力端子等
を有するカウンタユニット32を中心に構成され、カウ
ンタ制御信号にてカウントアップ動作を行う。セット回
路204は、セットアドレスを保持するためのセットア
ドレス用ラッチ回路31、pチャンネル型MOSトラン
ジスタとnチャンネル型MOSトランジスタとが結合さ
れて成るスイッチS1、このスイッチS1をカラム系セ
ット信号CSET,MSGB(3)に基づいて制御する
ための2入力ナンド回路36及びインバータ、カウンタ
ユニット32の出力端子をグランドレベルに固定するた
めのnチャンネル型MOSトランジスタM1、このMO
SFETM1をカラム系セット信号CSET,バースト
モード切換え信号MRGT3に基づいて制御するための
2入力ナンド回路40及びインバータ41、バーストモ
ード切換え信号MRGT3を反転することによってMR
GB3を得るためのインバータ42を含む。アドレス比
較用EOR回路202はEORゲート33を含んで構成
され、それのセット回路205は、上記セットアドレス
用ラッチ回路31の出力(セットアドレス)を上記EO
Rゲート33の一方の入力端子に伝達するためのスイッ
チS2、このスイッチS2をカラム系セット信号CSE
T,バーストモード切換え信号MRGT3に基づいて制
御するための2入力ナンドゲート38及びインバータ3
9、上記EORゲート33の一方の入力端子をグランド
レベルに固定するためのnチャンネル型MOSトランジ
スタM2を含む。また、マルチプレクサ202は、2つ
のクロックドインバータ34,35と、カラム系セット
信号CSETに基づいてこのクロックドインバータを制
御するためのインバータ43とを含む。
The increment counter circuit 201 is mainly composed of a counter unit 32 having a counter control signal input terminal, a carry signal input / output terminal and the like, and performs a count-up operation by the counter control signal. The set circuit 204 includes a set address latch circuit 31 for holding a set address, a switch S1 formed by coupling a p-channel type MOS transistor and an n-channel type MOS transistor, and a switch S1 for switching the column related set signals CSET, MSGB. A 2-input NAND circuit 36 and an inverter for control based on (3), an n-channel MOS transistor M1 for fixing the output terminal of the counter unit 32 to the ground level, and this MO
The 2-input NAND circuit 40 and the inverter 41 for controlling the SFET M1 based on the column set signal CSET and the burst mode switching signal MRGT3, and the MR by inverting the burst mode switching signal MRGT3
It includes an inverter 42 for obtaining GB3. The address comparison EOR circuit 202 includes an EOR gate 33, and a set circuit 205 of the EOR gate 33 outputs the output (set address) of the set address latch circuit 31 to the EO.
A switch S2 for transmitting to one input terminal of the R gate 33, and a switch S2 for switching the column system set signal CSE
T, 2-input NAND gate 38 and inverter 3 for controlling based on the burst mode switching signal MRGT3
9. An n-channel MOS transistor M2 for fixing one input terminal of the EOR gate 33 to the ground level is included. The multiplexer 202 also includes two clocked inverters 34 and 35, and an inverter 43 for controlling the clocked inverters based on the column set signal CSET.

【0022】図4にはバーストモードのアドレッシング
が示される。
Burst mode addressing is shown in FIG.

【0023】バーストモードにおけるシーケンシャル
(シリアルスキャン)モードは以下のように実現され
る。
The sequential (serial scan) mode in the burst mode is realized as follows.

【0024】nチャンネル型MOSトランジスタM1を
オフ状態とし、スイッチS1をオンさせることによっ
て、カラムアドレスラッチに書き込まれている1stア
ドレス(スタートアドレス)をインクリメントカウンタ
にセットすると同時に、nチャンネル型MOSトランジ
スタM2(このときスイッチS2はオフ状態)をオンさ
せてEORゲート33の一方の入力端子の論理状態を、
グランドレベル(0レベル)に固定する。それにより、
カウンタユニット32の出力が、後段のマルチプレクサ
202へ、スルー出力されるパスが形成される。この状
態でカウンタユニット32のカウントアップを行うこと
により、シーケンシャルモードが可能とされる。
By turning off the n-channel type MOS transistor M1 and turning on the switch S1, the 1st address (start address) written in the column address latch is set in the increment counter, and at the same time, the n-channel type MOS transistor M2 is set. (At this time, the switch S2 is in the off state) to turn on the logical state of one input terminal of the EOR gate 33,
Fix to the ground level (0 level). Thereby,
A path is formed in which the output of the counter unit 32 is through-outputted to the multiplexer 202 at the subsequent stage. By counting up the counter unit 32 in this state, the sequential mode is enabled.

【0025】バーストモードにおけるインタリーブモー
ドは以下のように実現される。
The interleave mode in the burst mode is realized as follows.

【0026】バーストモードのインタリーブモードは、
バイナリ表現上で各ビットが2のn(nは位数)乗回ご
とに変化するアドレススキャンニングである。このため
本実施例では、カウンタユニット32がリセット状態
(A0,A1,A2=0,0,0)からカウントアップ
させ、当該カウンタ32の桁上がりのポイントを各位数
のトグルタイミングとして使用する。このバーストモー
ドのインタリーブモード動作を実現するに当たり、図3
の回路では、nチャンネル型MOSトランジスタM1
(このときスイッチS1はオフ状態とされる)をオンさ
せてカウンタユニット32をリセットする(オール零を
設定する)と同時にスイッチS2(このときnチャンネ
ル型MOSトランジスタM2はオフ状態とされる)を活
性化してセットアドレス用ラッチ回路31に保持されて
いる1stアドレスをEORゲート202の入力端子に
セットする。これによってカウンタユニット32の出力
とセットアドレスとの比較を行うパスが形成される。こ
の状態でカウンタユニット32のカウントアップを行う
ことでインタリーブモードのスキャンニングが可能とな
る。
The interleave mode of the burst mode is
This is address scanning in which each bit changes every n to the nth power (n is a digit) in the binary representation. Therefore, in this embodiment, the counter unit 32 counts up from the reset state (A0, A1, A2 = 0, 0, 0), and the carry point of the counter 32 is used as the toggle timing for each digit. To realize the interleaved mode operation of this burst mode, FIG.
In the circuit of, the n-channel MOS transistor M1
(At this time, the switch S1 is turned off) and the counter unit 32 is reset (all zero is set), and at the same time, the switch S2 (at this time, the n-channel MOS transistor M2 is turned off). The 1st address activated and held in the set address latch circuit 31 is set to the input terminal of the EOR gate 202. This forms a path for comparing the output of the counter unit 32 and the set address. In this state, counting up the counter unit 32 enables scanning in the interleave mode.

【0027】また、チップ内の1stアドレスは、セッ
トアドレスそのものアドレスを使用するので、カラムア
ドレスラッチに書き込まれている1stアドレスをカウ
ンタのセット信号を用いてチップ内部のアドレスとして
使用する。2ndアドレス以降は、EORゲート33の
出力を使用する。これはマルチプレクサ202の選択動
作によって実現される。
Since the 1st address in the chip uses the set address itself, the 1st address written in the column address latch is used as the address inside the chip by using the set signal of the counter. The output of the EOR gate 33 is used after the second address. This is realized by the selection operation of the multiplexer 202.

【0028】ここで、従来技術の延長でシンクロナスD
RAMを実現した場合、シンクロナスDRAMのバース
トモードで指定するカラムアドレスのスキャンニングの
ために、インタリーブモードを実現するためのカウンタ
と、シーケンシャルモードを実現するためのカウンタと
の2種類のカウンタが必要とされ、そのために、カラム
アドレス発生回路の構成が複雑になってしまうが、本実
施例では、バーストモードで指定する2種類のカラムア
ドレススキャンニングにおいて、1種類のインクリメン
トカウンタ201を共有することができるので、上記の
場合に比して、シンクロナスDRAMにおけるカラムア
ドレス発生回路の簡素化を図ることができる。
Here, as an extension of the prior art, Synchronous D
When a RAM is implemented, two types of counters are required, a counter for implementing the interleave mode and a counter for implementing the sequential mode, for scanning the column address specified in the burst mode of the synchronous DRAM. Therefore, the configuration of the column address generation circuit becomes complicated, but in the present embodiment, one type of increment counter 201 can be shared in two types of column address scanning designated in the burst mode. Therefore, the column address generation circuit in the synchronous DRAM can be simplified as compared with the above case.

【0029】図5には上記インクリメントカウンタ20
1、及びセット回路204のさらに詳細な構成例が示さ
れ、図6には上記アドレス比較用EOR回路202、セ
ット回路205、及びマルチプレクサ203のさらに詳
細な構成例が示される。
FIG. 5 shows the increment counter 20.
1 and a more detailed configuration example of the set circuit 204, and FIG. 6 shows a more detailed configuration example of the address comparison EOR circuit 202, the set circuit 205, and the multiplexer 203.

【0030】本回路で使用するバーストモード切換え信
号MRGT3は、バーストモードがインタリーブモード
の場合に、ハイレベルに固定され、シーケンシャルモー
ドの場合にローレベルに固定される。
The burst mode switching signal MRGT3 used in this circuit is fixed at a high level when the burst mode is the interleave mode, and fixed at a low level when the burst mode is the sequential mode.

【0031】図5に示されるように、インクリメントカ
ウンタ201は、特に制限されないが、2入力ノアゲー
ト51と、クロックドインバータ58〜63、インバー
タ52〜57が結合されて成る。上記2入力ノアゲート
51を介して、カウンタ制御信号ICLK1T,カラム
系セット信号CSETが取込まれ、相補レベルの制御信
号CFBMST,CFBMSBが生成される。この相補
レベルの制御信号CFBMST,CFBMSBは、クロ
ックドインバータ63、及びインバータ54が結合され
て成るラッチ回路や、マルチプレクサ203内の同同一
構成のラッチ回路の動作制御のために使用される。ま
た、クロックドインバータ62とインバータ57とが結
合されることによって、カウンタ出力状態を保持するた
めのラッチ回路が形成され、このラッチ回路は、カウン
タ制御信号ICLK2T、及びそれがインバータ56に
よって反転された信号とによって動作制御される。
As shown in FIG. 5, although not particularly limited, the increment counter 201 is composed of a 2-input NOR gate 51, clocked inverters 58 to 63, and inverters 52 to 57 connected to each other. The counter control signal ICLK1T and the column system set signal CSET are taken in via the 2-input NOR gate 51, and complementary level control signals CFBMST and CFBMSB are generated. The complementary level control signals CFBMST and CFBMSB are used for controlling the operation of the latch circuit formed by coupling the clocked inverter 63 and the inverter 54 and the latch circuit of the same structure in the multiplexer 203. Further, by coupling the clocked inverter 62 and the inverter 57, a latch circuit for holding the counter output state is formed, and this latch circuit has the counter control signal ICLK2T and its inverted by the inverter 56. The operation is controlled by signals.

【0032】上記インクリメントカウンタ201をセッ
トするためのセット回路は、特に制限されないが、2入
力ナンドゲート64,65、クロックドインバータ6
6、インバータ67,68、pチャンネル型MOSトラ
ンジスタM3が結合されて成る。ナンドゲート64に
は、カラム系セット信号CSET及びバーストモード切
換え信号MRGT3の負論理積が得られ、この出力に応
じて、高電位側電源Vccに結合されたpチャンネル型
MOSトランジスタM3のスイッチ動作が制御されるよ
うになっている。また、ナンドゲート64の出力は、I
LASPとしてアドレス比較用EOR回路202へ供給
される。さらに、バーストモード切換え信号MRGT3
がインバータ67によって反転されたものと上記カラム
系セット信号CSETとの負論理積が、ナンドゲート6
5で得られ、この負論理積出力に応じてクロックドイン
バータ66の動作が制御されるようになっている。ま
た、ナンドゲート65の負論理積出力がインバータ68
で反転されることによって制御信号ASTが形成され、
この制御信号ASTは、アドレス比較用EOR回路20
2へ供給される。
The set circuit for setting the increment counter 201 is not particularly limited, but the 2-input NAND gates 64 and 65, the clocked inverter 6 are provided.
6, an inverter 67, 68, and a p-channel type MOS transistor M3 are connected. The NAND gate 64 obtains a negative logical product of the column system set signal CSET and the burst mode switching signal MRGT3, and controls the switch operation of the p-channel type MOS transistor M3 coupled to the high potential side power source Vcc according to this output. It is supposed to be done. The output of the NAND gate 64 is I
It is supplied to the address comparison EOR circuit 202 as LASP. Further, the burst mode switching signal MRGT3
Is inverted by the inverter 67 and the negative logical product of the column system set signal CSET is obtained.
5, the operation of the clocked inverter 66 is controlled according to the negative logical product output. Further, the negative logical product output of the NAND gate 65 is the inverter 68.
The control signal AST is formed by being inverted by
This control signal AST is used for the address comparison EOR circuit 20.
2 is supplied.

【0033】上記インクリメントカウンタ201の初期
化の動作は、上記セット回路204によって、入力信号
CSEがハイレベルの期間において行われる。すなわ
ち、アドレスセット信号ICSEB(セット時ローレベ
ルになる信号:通常はハイレベル)が、ローレベルとさ
れたとき、入力信号CSEがハイレベルになり、MRG
T3により、セット回路203の2つのパス(インタリ
ーブモード用かシーケンシャル用)のうち、どちらか一
方のパスがセレクトされ、出力ノードAAに、インクリ
メントカウンタ201の初期値が出力され、それによっ
て当該カウンタ201が初期化される。
The initialization operation of the increment counter 201 is performed by the set circuit 204 while the input signal CSE is at the high level. That is, when the address set signal ICSEB (a signal that goes to a low level when set: normally a high level) is set to a low level, the input signal CSE goes to a high level and the MRG
One of the two paths (for interleave mode or for sequential) of the set circuit 203 is selected by T3, and the initial value of the increment counter 201 is output to the output node AA. Is initialized.

【0034】図6に示されるように、アドレス比較用E
OR回路202は、特に制限されないが、クロックドイ
ンバータ71〜73、インバータ75〜76を含んで構
成され、それのセット回路205は、特に制限されない
が、クロックドインバータ70、インバータ74、及び
pチャンネル型MOSトランジスタM4が結合されて成
る。
As shown in FIG. 6, E for address comparison is used.
The OR circuit 202 is configured to include clocked inverters 71 to 73 and inverters 75 to 76, although not particularly limited, and the set circuit 205 thereof is not particularly limited, but the clocked inverter 70, the inverter 74, and the p channel. Type MOS transistor M4 is coupled.

【0035】開始アドレスであるCSABNを取込むた
めのクロックドインバータ70は、上記セット回路20
4におけるナンドゲート64の出力ILASPに基づい
て動作制御される。このクロックドインバータ70の出
力端子は、クロックドインバータ71とインバータ76
とによって構成されるラッチ回路や、低電位側電源Vs
sに結合されたpチャンネル型MOSトランジスタM
4、さらにはクロックドインバータ73に結合される。
制御信号ASTによってpチャンネル型MOSトランジ
スタオンされた状態では、クロックドインバータ70の
出力端子、クロックドインバータ71とインバータ76
とによって構成されるラッチ回路、クロックドインバー
タ73の入力端子が低電位側電源Vssレベル(ローレ
ベル)とされる。
The clocked inverter 70 for taking in CSABN as the start address is the set circuit 20.
The operation is controlled based on the output ILASP of the NAND gate 64 in FIG. The output terminal of the clocked inverter 70 has a clocked inverter 71 and an inverter 76.
And a latch circuit composed of
p-channel MOS transistor M coupled to s
4, further coupled to the clocked inverter 73.
When the p-channel MOS transistor is turned on by the control signal AST, the output terminal of the clocked inverter 70, the clocked inverter 71 and the inverter 76.
The input terminal of the clocked inverter 73 and the latch circuit constituted by and are set to the low potential side power source Vss level (low level).

【0036】このアドレス比較用EOR回路202のセ
ット動作は、セット回路(図番4)により上記カウンタ
セット回路204と同じタイミングで実施される。アド
レス比較用EOR回路202にセットされる比較アドレ
スは、インタリーブモードのときには、各位の1stア
ドレスがセットされ、それとインクリメントカウンタ2
01の出力とが比較され、このEOR回路202の出力
がチップ内アドレスCABTNとして出力される。シー
ケンシャルモードでは、インクリメントカウンタ201
の出力がそのままCABTNとして使用されるため、ア
ドレス比較用EOR回路202には、オール零がセット
され、アドレス比較用EOR回路202がスルーパス状
態とされる。
The setting operation of the address comparing EOR circuit 202 is carried out by the setting circuit (FIG. 4) at the same timing as the counter setting circuit 204. As the comparison address set in the address comparison EOR circuit 202, the 1st address of each position is set in the interleave mode, and the comparison address and the increment counter 2 are set.
The output of the EOR circuit 202 is output as the in-chip address CABTN. In the sequential mode, the increment counter 201
Since the output of is used as it is as CABTN, all zeros are set in the address comparison EOR circuit 202, and the address comparison EOR circuit 202 is set to the through pass state.

【0037】また、インタリーブモード及びシーケンシ
ャルモードでは、チップ内部で使用する1stカラムア
ドレスが同一アドレスであるため、上記インクリメント
カウンタ201の初期化動作と同時にマルチプレクサ2
03にてセットアドレス用ラッチを使用してチップ内ア
ドレスCABTNへ出力され、2nd(2番目)アドレ
ス以降については、アドレス比較用EOR回路202か
らのパスが使用される。
In the interleave mode and the sequential mode, since the 1st column address used in the chip is the same address, the multiplexer 2 is simultaneously initialized with the initialization operation of the increment counter 201.
At 03, it is output to the in-chip address CABTN using the set address latch, and the path from the address comparison EOR circuit 202 is used for the 2nd (second) address and thereafter.

【0038】上記マルチプレクサ203は、特に制限さ
れないが、クロックドインバータ78〜80、及びイン
バータ81〜84が結合されて成る。アドレスセット信
号ICSEBがインバータ81,82、及び83を介し
てクロックドインバータ78に、それの動作制御信号と
して入力される。インバータ83の出力は、カラム系セ
ット信号CSETとされる。上記アドレス比較用EOR
回路202におけるクロックドインバータ72,73の
出力が、クロックドインバータ79によって取込まれる
ようになっている。このクロックドインバータ79は、
相補レベルのカウンタ制御信号ICLK1T,ICLK
1Bによって制御されるようになっている。上記クロッ
クドインバータ78,79は択一的にオン状態とされ、
その出力が、後段のクロックドインバータ80,インバ
ータ84からなるラッチ回路に保持され、その出力CA
BTNが、本アドレス発生回路の出力とされる。上記ク
ロックドインバータ80は、相補レベルの制御信号CF
BMST,CFBMSBによって動作制御される。
The multiplexer 203 is composed of clocked inverters 78 to 80 and inverters 81 to 84, which are not particularly limited. Address set signal ICSEB is input to clocked inverter 78 via inverters 81, 82, and 83 as its operation control signal. The output of the inverter 83 is a column system set signal CSET. EOR for address comparison above
The outputs of the clocked inverters 72 and 73 in the circuit 202 are taken in by the clocked inverter 79. This clocked inverter 79
Complementary level counter control signals ICLK1T, ICLK
It is controlled by 1B. The clocked inverters 78 and 79 are alternatively turned on,
The output is held in the latch circuit composed of the clocked inverter 80 and the inverter 84 in the subsequent stage, and its output CA
BTN is used as the output of this address generation circuit. The clocked inverter 80 has a complementary level control signal CF.
The operation is controlled by BMST and CFBMSB.

【0039】図7には本実施例回路の動作タイミングが
示される。
FIG. 7 shows the operation timing of the circuit of this embodiment.

【0040】このカラムアドレス発生回路27のは、図
7に示されるように、カウンタ制御信号ICLK1T、
及びICLK2Tを制御することでインクリメントカウ
ンタ201を制御する。このカウンタ制御信号ICLK
1TとICLK2Tは、基本的に逆位相の関係にある。
また、アドレスセット信号ICSEBが、ローレベルの
ときには、カウンタ制御信号ICLK1T、ICLK2
Tともに、ローレベルとされる。このカウンタ制御信号
ICLK2Tは、アドレスセット信号ICSEBの上昇
エッジもしくは、カウンタ制御信号ICLK1Tの下降
エッジに同期して、1ショットパルスとされる信号であ
る。
The column address generating circuit 27 has a counter control signal ICLK1T, as shown in FIG.
And ICLK2T are controlled to control the increment counter 201. This counter control signal ICLK
1T and ICLK2T are basically in the opposite phase relationship.
When the address set signal ICSEB is at low level, the counter control signals ICLK1T and ICLK2
Both T are at low level. The counter control signal ICLK2T is a signal that is set as one shot pulse in synchronization with the rising edge of the address set signal ICSEB or the falling edge of the counter control signal ICLK1T.

【0041】アドレスセット信号ICSEBによりイン
クリメントカウンタ201、及びアドレス比較用EOR
回路202を初期化した後、カウンタ制御信号ICLK
2Tのハイレベル時の1ショットパルスにより、CCO
TNの次のアドレスであるCCSMTNの情報(アドレ
ス)を、カウンタ制御信号ICLK2Tによる次段のス
ルーラッチが取り込み、CCSMTNの情報(アドレ
ス)をアドレス比較用EOR回路202へ出力する。ア
ドレス比較用EOR回路202からは、各位毎にアドレ
ス比較用EOR回路202にセットされた情報(アドレ
スもしくはL:VSS)とCCSMTNの情報(アドレ
ス)とを比較したものが、マルチプレクサ203へ出力
される。このマルチプレクサ203は、カウンタ制御信
号ICLK1Tがハイレベルのとき、アドレス比較用E
OR回路202に接続されるパスが活性化され、このア
ドレス比較用EOR回路202の出力が、チップ内カラ
ムアドレスであるCABTNとして出力される。
Increment counter 201 and EOR for address comparison by the address set signal ICSEB
After initializing the circuit 202, the counter control signal ICLK
1-shot pulse at 2T high level causes CCO
The information (address) of CCSMTN which is the next address of TN is taken in by the through latch of the next stage by the counter control signal ICLK2T, and the information (address) of CCSMTN is output to the address comparison EOR circuit 202. The address comparison EOR circuit 202 compares the information (address or L: VSS) set in the address comparison EOR circuit 202 with the information (address) of CCSMTN for each position and outputs the result to the multiplexer 203. . When the counter control signal ICLK1T is at a high level, the multiplexer 203 has an E for address comparison.
The path connected to the OR circuit 202 is activated, and the output of the address comparison EOR circuit 202 is output as CABTN which is the in-chip column address.

【0042】また、カウンタ各位のCCOTNを桁上が
り制御回路へ出力し、上位カウンタのCINTN、CI
NBNを生成することで、インクリメントカウンタ20
1の桁上がりが制御される(CINBNは、CINTN
の逆位相である)。そして、図2のCSATNは、アド
レスラッチの出力すなわち、開始アドレスである(CS
ABNは、CSATNの逆位相である)。
Further, the CCOTN of each counter is output to the carry control circuit, and CINTN and CI of the upper counter are output.
By generating the NBN, the increment counter 20
Carry of 1 is controlled (CINBN is CINTN
The opposite phase). 2 is the output of the address latch, that is, the start address (CS
ABN is the opposite phase of CSATN).

【0043】このようにカラムアドレス発生回路27を
構成しても、バーストモードで指定する2種類のカラム
アドレススキャンニングにおいて1種類のインクリメン
トカウンタ201を共有することができるので、シンク
ロナスDRAMにおけるカラムアドレス発生回路27の
簡素化を図ることができ、図3に示される回路と同様の
作用効果を奏する。
Even if the column address generating circuit 27 is configured as described above, one type of increment counter 201 can be shared in two types of column address scanning designated in the burst mode, so that the column address in the synchronous DRAM can be shared. The generation circuit 27 can be simplified, and the same operational effect as that of the circuit shown in FIG. 3 can be obtained.

【0044】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更可能であることは言うまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited thereto, and needless to say, various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Yes.

【0045】例えば、上記実施例ではEOR(排他的論
理和)ゲートを適用した場合について説明したが、この
EORに代えてENOR(排他的負論理和)ゲートを適
用することもできる。EORゲートの場合には、シーケ
ンシャルモードにおいて、当該EORゲートの入力端子
をローレベル(0レベル)に固定したが、ENORゲー
トを適用する場合には、当該入力端子をハイレベル
(1)レベルに固定するようにする。
For example, the case where the EOR (exclusive OR) gate is applied has been described in the above embodiment, but an ENOR (exclusive negative OR) gate may be applied instead of the EOR. In the case of the EOR gate, the input terminal of the EOR gate is fixed to the low level (0 level) in the sequential mode, but when the ENOR gate is applied, the input terminal is fixed to the high level (1) level. To do so.

【0046】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるシンク
ロナスDRAMに適用した場合について説明したが、本
発明はそれに限定されるものではなく、それを含む各種
データ処理装置に適用することができる。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is applied mainly to the synchronous DRAM which is the field of application which is the background of the invention has been described, but the present invention is not limited to this. It can be applied to various data processing devices including.

【0047】本発明は、少なくともカラムアドレス生成
回路を含むことを条件に適用することができる。
The present invention can be applied on condition that at least a column address generation circuit is included.

【0048】[0048]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0049】すなわち、カラムアドレスの初期値を排他
的論理演算に関与させる第1モード、及びカラムアドレ
スの初期値を排他的論理演算に関与させない第2モード
を切換えるための制御論理を含んでカラムアドレス生成
回路を構成することにより、バーストモードで指定する
2種類のカラムアドレススキャンニングにおいて、1種
類のカウンタを共有することができるので、シンクロナ
スDRAMにおけるカラムアドレス発生回路の簡素化を
図ることができる。
That is, the column address including the control logic for switching the first mode in which the initial value of the column address is involved in the exclusive logical operation and the second mode in which the initial value of the column address is not involved in the exclusive logical operation. By configuring the generation circuit, one type of counter can be shared in the two types of column address scanning designated in the burst mode, so that the column address generation circuit in the synchronous DRAM can be simplified. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例であるシンクロナスDRAM
の全体的な構成ブロック図である。
FIG. 1 is a synchronous DRAM according to an embodiment of the present invention.
2 is an overall configuration block diagram of FIG.

【図2】上記シンクロナスDRAMにおけるカラムアド
レス発生回路の構成ブロック図である。
FIG. 2 is a configuration block diagram of a column address generation circuit in the synchronous DRAM.

【図3】上記カラムアドレス発生回路の基本的な構成回
路図である。
FIG. 3 is a basic configuration circuit diagram of the column address generation circuit.

【図4】上記シンクロナスDRAMにおけるバーストモ
ードのカラムアドレススキャンニング説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of column address scanning in burst mode in the synchronous DRAM.

【図5】上記カラムアドレス発生回路の一部の詳細な構
成例回路図である。
FIG. 5 is a detailed configuration example circuit diagram of a part of the column address generation circuit.

【図6】上記カラムアドレス発生回路の一部の詳細な構
成例回路図である。
FIG. 6 is a detailed configuration example circuit diagram of a part of the column address generation circuit.

【図7】上記シンクロナスDRAMの動作タイミング図
である。
FIG. 7 is an operation timing chart of the synchronous DRAM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

27 カラムアドレス発生回路 16A データセレクタ 16B データセレクタ 18A メインアンプ 18B メインアンプ 31 セットアドレス用ラッチ 32 カウンタユニット 33 EORゲート 34 クロックドインバータ 35 クロックドインバータ 201 インクリメントカウンタ 202 アドレス比較用EOR回路 203 マルチプレクサ 204 セット回路 205 セット回路 S1 スイッチ S2 スイッチ M1 nチャンネル型MOSトランジスタ M2 nチャンネル型MOSトランジスタ M3 pチャンネル型MOSトランジスタ M4 pチャンネル型MOSトランジスタ 27 column address generation circuit 16A data selector 16B data selector 18A main amplifier 18B main amplifier 31 set address latch 32 counter unit 33 EOR gate 34 clocked inverter 35 clocked inverter 201 increment counter 202 address comparison EOR circuit 203 multiplexer 204 set circuit 205 set circuit S1 switch S2 switch M1 n-channel type MOS transistor M2 n-channel type MOS transistor M3 p-channel type MOS transistor M4 p-channel type MOS transistor

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カラムアドレスを発生するためのカラム
アドレス生成回路を有し、所望のワード線を選択した状
態でカラムアドレスを順次変化させることにより、メモ
リセルの連続アクセスを可能とする半導体記憶装置にお
いて、上記カラムアドレス生成回路は、設定された初期
値を基準として歩進動作するカウンタと、このカウンタ
の出力値とカラムアドレスの初期値との排他的論理演算
を行うための排他的論理回路と、カラムアドレスの初期
値を上記排他的論理演算に関与させる第1モード、及び
カラムアドレスの初期値を上記排他的論理演算に関与さ
せない第2モードを切換えるための制御論理とを含み、
上記排他的論理回路の出力に基づいてカラムアドレスを
得るようにされて成ることを特徴とする半導体記憶装
置。
1. A semiconductor memory device having a column address generation circuit for generating a column address, wherein the column address is sequentially changed while a desired word line is selected to enable continuous access of memory cells. In the above, the column address generation circuit includes a counter that performs a stepwise operation based on the set initial value, and an exclusive logic circuit that performs an exclusive logical operation between the output value of this counter and the initial value of the column address. A first mode in which the initial value of the column address is involved in the exclusive logic operation, and a control logic for switching a second mode in which the initial value of the column address is not involved in the exclusive logic operation,
A semiconductor memory device, wherein a column address is obtained based on an output of the exclusive logic circuit.
【請求項2】 上記制御論理は、上記カラムアドレスの
初期値にかかわらず、上記カウンタの出力値に呼応して
排他的論理回路の出力値が変化するように上記排他的論
理回路の入力端子の論理レベルを固定するためのスイッ
チ素子を含む請求項1記載の半導体記憶装置。
2. The control logic controls the input terminal of the exclusive logic circuit so that the output value of the exclusive logic circuit changes in response to the output value of the counter regardless of the initial value of the column address. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising a switch element for fixing the logic level.
【請求項3】 上記カウンタの歩進動作の初期値は、上
記第1モードでオール零とされ、上記第2モードで上記
カラムアドレスの初期値に等しくされる請求項1又は2
記載の半導体記憶装置。
3. The initial value of the stepping operation of the counter is set to all zeros in the first mode and is made equal to the initial value of the column address in the second mode.
The semiconductor memory device described.
JP5092750A 1993-04-20 1993-04-20 Semiconductor storage Pending JPH06302185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092750A JPH06302185A (en) 1993-04-20 1993-04-20 Semiconductor storage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092750A JPH06302185A (en) 1993-04-20 1993-04-20 Semiconductor storage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06302185A true JPH06302185A (en) 1994-10-28

Family

ID=14063101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5092750A Pending JPH06302185A (en) 1993-04-20 1993-04-20 Semiconductor storage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06302185A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147964A (en) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Corp Semiconductor storage
JPH0991954A (en) * 1995-09-19 1997-04-04 Nec Corp Semiconductor memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147964A (en) * 1994-11-22 1996-06-07 Nec Corp Semiconductor storage
JPH0991954A (en) * 1995-09-19 1997-04-04 Nec Corp Semiconductor memory
US6038648A (en) * 1995-09-19 2000-03-14 Nec Corporation Semiconductor memory device having the same access timing over clock cycles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512719B2 (en) Semiconductor memory device capable of outputting and inputting data at high speed
US6510095B1 (en) Semiconductor memory device for operating in synchronization with edge of clock signal
US6636446B2 (en) Semiconductor memory device having write latency operation and method thereof
US6038184A (en) Semiconductor memory device having internal timing generator shared between data read/write and burst access
US6636444B2 (en) Semiconductor memory device having improved data transfer rate without providing a register for holding write data
JP2501993B2 (en) Semiconductor memory device
US6125076A (en) Word line control circuit
US6982923B2 (en) Semiconductor memory device adaptive for use circumstance
US6055194A (en) Method and apparatus for controlling column select lines in a synchronous memory device
JP2000156079A (en) Semiconductor memory device having multi-bank structure
US6762972B2 (en) Synchronous semiconductor memory device and method of processing data thereof
KR19990006345A (en) Semiconductor storage device
JP4198271B2 (en) Semiconductor memory device
US6347064B1 (en) Synchronous mask ROM device operable in consecutive read operation
JP2000030448A (en) Synchronous semiconductor storage
JP3800463B2 (en) Synchronous semiconductor memory device
KR20040042786A (en) Semiconductor memory device with structure of converting parallel data into serial data
US6026045A (en) Semiconductor memory device having multibank
JP2003249098A (en) Semiconductor memory device
US6333894B1 (en) Semiconductor storage device
JPH06302185A (en) Semiconductor storage
KR19990085199A (en) A semiconductor memory device for controlling a column select line signal to mask data, and a column decoder
JP2002245780A (en) Semiconductor memory
JPH09180443A (en) Semiconductor memory circuit
US5631873A (en) Semiconductor memory