JPH06301751A - Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor - Google Patents

Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor

Info

Publication number
JPH06301751A
JPH06301751A JP5086105A JP8610593A JPH06301751A JP H06301751 A JPH06301751 A JP H06301751A JP 5086105 A JP5086105 A JP 5086105A JP 8610593 A JP8610593 A JP 8610593A JP H06301751 A JPH06301751 A JP H06301751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vector
display
point
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5086105A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Shibusawa
哲雄 澁澤
So Hirono
創 広野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5086105A priority Critical patent/JPH06301751A/en
Priority to EP94105609A priority patent/EP0620530A3/en
Publication of JPH06301751A publication Critical patent/JPH06301751A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide editing and display method and device suited to the case of preparing object data in a three-dimensional space from a perspective drawing by utilizing cross-section lines. CONSTITUTION:Image data and vector/point data for constituting two-dimensional data are separately handled and an image data storage part 13 for storing the image data and a vector/point data storage part 14 for storing the vector/ point data are provided. Then, by a display and output part 16, both data are superimposed and displayed at a display device 11. An editing part 19 for the vector/point data is provided. Further, a magnification/reduction part 21 is provided and when the vector/point data are magnified/reduced, the image data are also magnified/reduced with a same ratio.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、透視図として表現され
た2次元データから3次元データを作成する場合の編集
表示方法および装置に関し、特に、3次元物体が投影さ
れあるいは描画された1枚の写真、電子画像、スケッ
チ、絵、パースなどからコンピュータを使用してもとの
3次元物体についての物体データを作成する場合の編集
表示方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for editing and displaying when three-dimensional data is created from two-dimensional data represented as a perspective view, and in particular, one sheet on which a three-dimensional object is projected or drawn. The present invention relates to an edit display method and apparatus for creating object data of an original three-dimensional object from a photograph, electronic image, sketch, picture, perspective, etc. using a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】3次元物体を2次元平面に投影した透視
図から、もとの3次元物体の物体データ(その物体を構
成する各点の3次元空間内での座標など)を求めたい場
合がしばしばある。ここでいう2次元平面に投影した透
視図には、写真、電子画像、スケッチ、絵画、パースな
ども含まれる。例えば、製品の外観設計などのために、
インダストリアルデザイナに描いたスケッチやパースを
もとに3次元物体のモデルを作成したい場合などが挙げ
られる。異なる視点からの透視図が2枚以上ある場合に
は両眼立体視法に基づいた方法を適用できるが、透視図
が1枚のみの場合の方法としては、従来、左右対称であ
る場合についての方法(特開平3−154972号公報
参照)のみが知られていた。
2. Description of the Related Art When it is desired to obtain object data of an original three-dimensional object (coordinates of each point forming the object in a three-dimensional space) from a perspective view of a three-dimensional object projected on a two-dimensional plane. Often. The perspective view projected onto the two-dimensional plane here includes photographs, electronic images, sketches, paintings, perspectives, and the like. For example, for product appearance design,
For example, when you want to create a model of a 3D object based on the sketch or perspective drawn on the industrial designer. When there are two or more perspective views from different viewpoints, the method based on the binocular stereoscopic method can be applied. Only the method (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-154927) has been known.

【0003】これに対し本出願人は、特願平4−296
775号(「透視図からの物体データ作成装置および方
法」)において、1枚の透視図から3次元物体の物体デ
ータを作成する新規の方法を提案した。この手法は、透
視図として平面で対象物体を切ったときの断面線(平面
で切った時の切口に相当する)が投影像に描かれている
ものを使用する。そして、切口の平面に対応する消失点
と透視図の視点との位置関係から、透視図を含む3次元
空間内において切口の平面を表現する方程式を求め、求
めた方程式で表わされる(3次元空間内の)平面上に視
点を投影中心として断面線を投影し、投影された像から
物体データを獲得するものである。この場合、透視図に
おける断面線をベクトルデータとして扱い、このベクト
ルデータに演算処理を施して3次元空間での物体データ
を得るようにするのが一般的である。
On the other hand, the present applicant has filed Japanese Patent Application No. 4-296.
No. 775 (“Apparatus and method for creating object data from perspective view”), a new method for creating object data of a three-dimensional object from one perspective view was proposed. This method uses, as a perspective view, a cross-sectional line (corresponding to a cut when cut on a plane) when a target object is cut on a plane is drawn in a projected image. Then, from the positional relationship between the vanishing point corresponding to the plane of the cut and the viewpoint of the perspective view, an equation expressing the plane of the cut is obtained in the three-dimensional space including the perspective view, and the equation is obtained (the three-dimensional space). The cross-section line is projected on the plane (inside) with the viewpoint as the projection center, and the object data is acquired from the projected image. In this case, it is general that the cross-section line in the perspective view is treated as vector data, and the vector data is subjected to arithmetic processing to obtain object data in a three-dimensional space.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】断面線を利用して1枚
の透視図から物体データを作成する方法の主な用途とし
て、デザイナが描いたスケッチやパースからそこに描か
れたものの物体データを獲得しようとする場合が挙げら
れる。このような場合には、デザイナが心に描いたよう
な物体データが得られることが重要であり、獲得された
物体データを参照してもとの透視図あるいは断面線など
を修正し、再度、物体データを獲得するようなことがし
ばしば行なわれる。そして、この場合、このような作業
を行なうのは、デザイナ自身である。ところがこれま
で、ここに述べたような作業に適した編集表示方法が確
立しておらず、作業手順が複雑であって分かりにくいも
のとなっているという問題点がある。
The main use of the method of creating object data from a perspective view using cross-section lines is to use the sketches and perspectives drawn by the designer to convert the object data of what is drawn there. For example, when trying to acquire. In such a case, it is important to obtain the object data that the designer had in mind, and referring to the acquired object data, correct the original perspective view or cross-section line, and Often things like acquiring object data are done. In this case, it is the designer himself who performs such work. However, there has been a problem that the editing display method suitable for the work described heretofore has not been established, and the work procedure is complicated and difficult to understand.

【0005】本発明の目的は、断面線を利用して1枚の
透視図から3次元空間での物体データを作成する場合に
適した編集表示方法および装置を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide an editing and displaying method and apparatus suitable for creating object data in a three-dimensional space from a perspective view using a section line.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の3次元データ作
成のための編集表示方法は、2次元データがイメージデ
ータとベクトル・点データとからなり、前記イメージデ
ータと前記ベクトル・点データを同一画面上に重畳して
表示する表示工程と、前記ベクトル・点データを編集す
る編集工程と、前記編集工程で編集された前記ベクトル
・点データに基づいて演算を行なって3次元データを作
成し作成した前記3次元データに基づいて表示を行なう
3次元データ作成表示工程と、前記ベクトル・点データ
に対する拡大・縮小が行なわれた場合に前記イメージデ
ータを同一の比率で拡大・縮小する相似変形工程とを有
する。
According to the edit display method for creating three-dimensional data of the present invention, two-dimensional data is composed of image data and vector / point data, and the image data and the vector / point data are the same. A display step of superimposing and displaying on the screen, an editing step of editing the vector / point data, and an operation based on the vector / point data edited in the editing step to create and create three-dimensional data A three-dimensional data creation / display step of displaying based on the three-dimensional data, and a similar transformation step of enlarging / reducing the image data at the same ratio when the vector / point data is enlarged / reduced. Have.

【0007】本発明の3次元データ作成のための編集表
示装置は、2次元データのうちイメージデータを格納す
る第1の格納手段と、前記2次元データのうちベクトル
・点データを格納する第2の格納手段と、表示画面と、
前記第1および第2の格納手段を参照して前記イメージ
データと前記ベクトル・点データを前記表示画面上に重
畳して表示する表示出力手段と、前記ベクトル・点デー
タに対する編集指示が入力する指示入力手段と、前記変
種指示に応じて前記ベクトル・点データを変更し、前記
編集指示が前記ベクトル・点データに対する拡大・縮小
指示である場合には前記イメージデータも同一の比率で
拡大・縮小する編集手段と、前記ベクトル・点データに
基づいて演算を行ない3次元データを作成し作成した3
次元データを前記表示画面上に表示させる3次元データ
作成表示手段とを有する。
The edit display device for creating three-dimensional data of the present invention comprises a first storage means for storing image data of the two-dimensional data and a second storage means for storing vector / point data of the two-dimensional data. Storage means, display screen,
Display output means for superimposing and displaying the image data and the vector / point data on the display screen with reference to the first and second storage means, and an instruction input by an editing instruction for the vector / point data The vector / point data is changed according to the input means and the variant instruction, and when the editing instruction is an enlargement / reduction instruction for the vector / point data, the image data is also enlarged / reduced at the same ratio. Editing means and three-dimensional data created by performing calculations based on the vector / point data 3
And a three-dimensional data creation and display means for displaying the dimensional data on the display screen.

【0008】[0008]

【作用】透視図表現された2次元データがイメージデー
タとベクトル・点データとに分けられ、これらイメージ
データとベクトル・点データとを重畳して表示するの
で、もとの透視図を確認しながら作業を進めることがで
きる。ここでイメージデータとは、例えば、スケッチや
パースとして表わされた透視図をそのままピクセルデー
タとして取り込んだもののことである。一方、ベクトル
・点データとしては、例えば、断面線を構成する線分や
点、あるいは消失線や消失点など挙げられる。すなわ
ち、ベクトル・点データは、3次元の物体データ作成の
ための演算に直接使用されるデータであり、編集作業の
対象となるものである。
[Function] The two-dimensional data represented by the perspective view is divided into the image data and the vector / point data, and the image data and the vector / point data are superimposed and displayed, so that the original perspective view can be confirmed. You can proceed with the work. Here, the image data is, for example, data in which a perspective view represented as a sketch or perspective is directly captured as pixel data. On the other hand, as the vector / point data, for example, line segments or points forming a cross section line, vanishing lines or vanishing points, etc. may be mentioned. That is, the vector / point data is data that is directly used in the calculation for creating the three-dimensional object data, and is the object of the editing work.

【0009】本発明では、ベクトル・点データに対する
拡大・縮小が行なわれた場合には、同一の比率でイメー
ジデータも拡大・縮小されるようになっている。このた
め、拡大・縮小を行なっても常にもとの透視図と断面線
とが正しく重なった状態となり、作業能率の向上を図る
ことができる。
According to the present invention, when the vector / point data is enlarged / reduced, the image data is also enlarged / reduced at the same ratio. For this reason, the original perspective view and the cross-sectional line are always correctly overlapped even when the enlargement / reduction is performed, and the work efficiency can be improved.

【0010】さらに本発明では、作業性をよくするため
に、連続する複数の線分を対応する1本の線分に変更
したり、指示に応じて画面上の指定された位置(点)
を通る少なくとも1本の消失線を表示させるようにする
ことができる。
Further, according to the present invention, in order to improve workability, a plurality of continuous line segments are changed to one corresponding line segment, or a designated position (point) on the screen according to an instruction.
At least one vanishing line passing through can be displayed.

【0011】[0011]

【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は、本発明の一実施例の編集表示装置の
構成を示すブロック図である。この編集表示装置は、透
視図表現された2次元データから3次元データを作成す
る際に使用されるものであって、対話的に編集指示を行
なうことができるものである。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an edit display device according to an embodiment of the present invention. This edit display device is used when three-dimensional data is created from two-dimensional data represented in perspective view, and is capable of interactively issuing edit instructions.

【0012】表示を行なうためのCRTなどの表示装置
11が設けられ、この表示装置11へのインタフェース
となる出力インタフェース部12が設けられている。透
視図表現された2次元データは、ベクトル・点データと
イメージデータとに分けられており、これらデータをそ
れぞれ格納するためのベクトル・点データ格納部13お
よびイメージデータ格納部14が設けられている。これ
らデータ格納部13,14には外部から対応するデータ
が入力するようになっている。ここでベクトル・点デー
タは、3次元データを生成するために使用されるもので
あり、編集操作の対象となるものである。ベクトル・点
データ格納部13およびイメージデータ格納部14から
それぞれデータを読出し、出力インタフェース部12を
介して表示装置11の画面上にベクトル・点データとイ
メージデータを重畳して表示する表示出力部16が設け
られている。外部からの指示によって、必要に応じ、ベ
クトル・点データとイメージデータのいずれか一方のみ
を表示できるようなっている。
A display device 11 such as a CRT for displaying is provided, and an output interface section 12 serving as an interface to the display device 11 is provided. The two-dimensional data expressed in perspective view is divided into vector / point data and image data, and a vector / point data storage unit 13 and an image data storage unit 14 for storing these data are provided. . Corresponding data is externally input to these data storage units 13 and 14. Here, the vector / point data is used to generate three-dimensional data and is a target of the editing operation. A display output unit 16 that reads out data from the vector / point data storage unit 13 and the image data storage unit 14, respectively, and displays the vector / point data and the image data in a superimposed manner on the screen of the display device 11 via the output interface unit 12. Is provided. Only one of the vector / point data and the image data can be displayed as required by an external instruction.

【0013】さらに、ベクトル・点データ格納部13の
出力側には、ベクトル・点データをもとに演算を行なっ
て3次元データを生成する3次元データ生成表示部17
が設けられている。生成された3次元データは、3次元
データ生成表示部17から出力インタフェース部12を
介して、表示装置11の画面上に表示されるようになっ
ている。
Further, on the output side of the vector / point data storage unit 13, a three-dimensional data generation / display unit 17 for performing a calculation based on the vector / point data to generate three-dimensional data.
Is provided. The generated three-dimensional data is displayed on the screen of the display device 11 from the three-dimensional data generation / display unit 17 via the output interface unit 12.

【0014】この編集表示装置への各種の指示が入力す
る指示入力部15が設けられ、入力した指示は、消失線
表示部18と編集部19に供給されるようになってい
る。指示入力部15には、例えばマウスや電子ペンなど
のポインティングデバイスが接続される。そして、表示
装置11の画面上に表示されるアイコンをこれらポイン
ティングデバイスによってクリックすることにより、ア
イコンで特定される指示が入力されるようになってい
る。消失線表示部18は、ベクトル・点データ格納部1
3に格納された消失点のデータを参照し、指示で指定さ
れた位置(点)と消失点とを通過する直線(消失線)を
算出し、算出された消失線を出力インタフェース部12
を介して表示装置11に表示させる。このとき消失線
は、2次元データに重畳されるように表示される。
An instruction input unit 15 for inputting various instructions to the edit display device is provided, and the input instruction is supplied to the vanishing line display unit 18 and the editing unit 19. A pointing device such as a mouse or an electronic pen is connected to the instruction input unit 15. Then, by clicking an icon displayed on the screen of the display device 11 with these pointing devices, an instruction specified by the icon is input. The vanishing line display unit 18 is the vector / point data storage unit 1.
By referring to the vanishing point data stored in No. 3, a straight line (vanishing line) passing through the vanishing point and the position (point) designated by the instruction is calculated, and the calculated vanishing line is output to the output interface unit 12
Display on the display device 11 via. At this time, the vanishing line is displayed so as to be superimposed on the two-dimensional data.

【0015】編集部19は、ベクトル・点データ格納部
13を参照してベクトル・点データに対する編集操作を
行なうものである。編集部19の内部には、線分変更部
20が設けられている。線分変更部20は、指示入力部
15を介して入力する指示に応じて、選択された連続す
る複数の線分を1本の線分に変更する処理を実行する。
この場合、変更後の線分の端点は自由に設定できるよう
になっている。また、変更する処理を行なうと同時に、
変更前の複数の線分は削除されるようになっている。編
集部19とイメージデータ格納部14とに間に、拡大縮
小部21が設けられている。拡大縮小部21は、ベクト
ル・点データに対する拡大・縮小操作が行なわれた場合
に、同じ比率でイメージデータを拡大・縮小する。
The editing unit 19 refers to the vector / point data storage unit 13 to perform an editing operation on the vector / point data. A line segment changing unit 20 is provided inside the editing unit 19. The line segment changing unit 20 executes a process of changing a plurality of selected continuous line segments into one line segment in response to an instruction input via the instruction input unit 15.
In this case, the end points of the changed line segment can be freely set. Also, at the same time as performing the process of changing,
The line segments before the change are deleted. An enlarging / reducing unit 21 is provided between the editing unit 19 and the image data storage unit 14. The enlarging / reducing unit 21 enlarges / reduces the image data at the same ratio when the enlargement / reduction operation is performed on the vector / point data.

【0016】次に、この編集表示装置の動作について図
2のフローチャートを用いて説明する。
Next, the operation of the edit display device will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0017】まず、入力した指示が消失線コマンドかど
うかの判断がなされる(ステップ51)。ここで消失線
コマンドとは、画面上で指定した位置と消失点とを結ぶ
消失線を画面上に表示するためのコマンドである。消失
線コマンドでない場合には、ステップ52に移行し、消
失線コマンドである場合には、消失線表示部18に制御
が移し、消失線が算出され、算出された消失線が表示装
置11の画面に表示され(ステップ59)、ステップ5
2に移行する。
First, it is judged whether the input instruction is a vanishing line command (step 51). Here, the vanishing line command is a command for displaying on the screen a vanishing line connecting a vanishing point and a position designated on the screen. If the command is not the vanishing line command, the process proceeds to step 52. If the command is the vanishing line command, control is transferred to the vanishing line display unit 18, the vanishing line is calculated, and the calculated vanishing line is displayed on the screen of the display device 11. Is displayed (step 59), step 5
Move to 2.

【0018】ステップ52では、入力した指示がデータ
編集を行なうための指示であるかどうかの判断がなされ
る。データ編集を行なう指示でない場合には、ステップ
53に移行する。一方、データ編集を行なう指示である
場合には、その指示にしたがってベクトルデータの追
加、移動、接続、切り離し、削除などの編集動作が実行
され(ステップ60)、そののち、複数の線分を一本に
する処理かどうかの判断がなされる(ステップ61)。
複数の線分を1本にする処理の場合には、線分変更部2
0によって複数の線分を1本にして変更前の線分を削除
(ステップ62)してステップ53に移行し、そうでな
い場合には、直接、ステップ53に移行する。
At step 52, it is determined whether the input instruction is an instruction for data editing. If the instruction is not to edit data, the process proceeds to step 53. On the other hand, if the instruction is to edit data, editing operations such as addition, movement, connection, disconnection, and deletion of vector data are executed according to the instruction (step 60), and then a plurality of line segments are deleted. A determination is made as to whether or not it is a book processing (step 61).
In the case of the process of making a plurality of line segments into one, the line segment changing unit 2
When 0 is set, a plurality of line segments are made one and the line segment before the change is deleted (step 62), and the process proceeds to step 53. Otherwise, the process directly proceeds to step 53.

【0019】ステップ53では、表示装置11への表示
用の描画データを補正する必要があるかの判断がなされ
る。補正が必要である場合には、その必要に応じて、拡
大/縮小/移動による表示座標への変換、計算誤差によ
る座標値の補正、表示画面のクリッピング処理など行な
われ(ステップ63)、次に、イメージ・点データの拡
大・縮小が行なわれたかどうかの判断が行なわれる(ス
テップ64)。拡大・縮小が行なわれていない場合には
ステップ54に移行し、拡大・縮小が行なわれた場合に
は、拡大縮小部21によってイメージデータに対する拡
大・縮小処理が行なわれ(ステップ65)、イメージデ
ータが更新されて表示装置11上に表示され、ステップ
54に移行する。
At step 53, it is judged whether the drawing data for display on the display device 11 needs to be corrected. If correction is necessary, conversion to display coordinates by enlargement / reduction / movement, correction of coordinate values due to calculation error, clipping processing of the display screen, and the like are performed as necessary (step 63). A determination is made as to whether or not the image / point data has been enlarged / reduced (step 64). When the enlargement / reduction is not performed, the process proceeds to step 54, and when the enlargement / reduction is performed, the enlargement / reduction unit 21 performs the enlargement / reduction process on the image data (step 65) to obtain the image data. Is updated and displayed on the display device 11, and the process proceeds to step 54.

【0020】ステップ54では、表示装置11へのベク
トルデータの描画が行なわれ、そののち、3次元データ
生成表示部17に制御が移って3次元化処理が行なわ
れ、3次元データが生成する(ステップ55)。そし
て、生成した3次元データが表示装置11上に描画され
(ステップ56)、操作者によってこの3次元データの
表わす3次元形状の確認がなされる(ステップ57)。
操作者の判断によって全ての操作を終了してよいかが決
定され(ステップ58)、終了してよい場合にはそのま
ま全ての処理を終了させ、そうでない場合にはステップ
51に戻って上記の動作を繰り返す。
In step 54, the vector data is drawn on the display device 11, and then the control is transferred to the three-dimensional data generation / display section 17 to perform the three-dimensional processing to generate the three-dimensional data ( Step 55). Then, the generated three-dimensional data is drawn on the display device 11 (step 56), and the operator confirms the three-dimensional shape represented by the three-dimensional data (step 57).
It is determined by the operator's judgment whether or not all the operations are allowed to end (step 58). If the operations are allowed to end, all the processing is ended as it is, and if not, the operation returns to step 51 to perform the above operation. repeat.

【0021】次に、本実施例を具体例を挙げてさらに説
明する。
Next, this embodiment will be further described with a specific example.

【0022】図3は複数の線分を1本にする処理の動作
を説明する図である。この図において×印は各線分の端
点を示し、○印は1本の線分にしたときの端点を示して
いる。図3(A)で太線で示される連続した複数の線分を
選択した場合、この処理を行なうことによって、図3
(B)で太線で示される1本の線分が生成する。このと
き、点線で示される処理前の線分は削除される。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the process of making a plurality of line segments into one. In this figure, x marks indicate the end points of each line segment, and ∘ marks indicate the end points when one line segment is formed. When a plurality of continuous line segments indicated by thick lines in FIG. 3 (A) are selected, by performing this process,
One line segment indicated by a thick line in (B) is generated. At this time, the line segment before processing indicated by the dotted line is deleted.

【0023】ところで本実施例の編集表示装置では、上
述のように、表示画面の一部に設けられたアイコン表示
部70内に表示されるアイコン71をマウスなどでクリ
ックすることによって、指示が入力されるようになって
いる。図4は、アイコン表示部70の構成例を示す図で
あり、アイコン表示部70内に、コマンド種別別にアイ
コン71が配置されていることが示されている。
By the way, in the edit display device of the present embodiment, as described above, an instruction is input by clicking the icon 71 displayed in the icon display portion 70 provided in a part of the display screen with a mouse or the like. It is supposed to be done. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the icon display unit 70, and shows that the icons 71 are arranged in the icon display unit 70 for each command type.

【0024】図5は画面表示の一例を示している。画面
は、大別してアイコン表示部70、2次元データ表示部
72、3次元データ表示部73とに分けられる。図5以
下の図では省略されているが、アイコン表示部70に
は、図4で示したようなアイコンが実際には表示されて
いる。2次元データ表示部72には、乗物用座席の透視
図から抽出された断面線(実線)や消失線(一点鎖線)
が表示されている。この表示されている断面線から算出
された3次元データが3次元データ表示部73に描かれ
ている。ここで、マウスのカーソル74で指示を行なっ
て消失線75の向きを変えて消失点の位置を変更すると
いう編集操作を行なうと、図6に示すような画面表示と
なる。ここで3次元データ表示部73に注目すると、消
失点の位置の変更にともなって算出される3次元データ
も変化していることがわかる。本実施例では、編集操作
に対して、ほぼリアルタイムでこのように3次元データ
が変化する。
FIG. 5 shows an example of the screen display. The screen is roughly divided into an icon display unit 70, a two-dimensional data display unit 72, and a three-dimensional data display unit 73. Although not shown in FIG. 5 and subsequent figures, the icon shown in FIG. 4 is actually displayed in the icon display unit 70. In the two-dimensional data display section 72, a cross-section line (solid line) and a vanishing line (dashed line) extracted from the perspective view of the vehicle seat.
Is displayed. Three-dimensional data calculated from the displayed cross-section line is drawn on the three-dimensional data display unit 73. Here, if an editing operation of changing the direction of the vanishing line 75 and changing the position of the vanishing point by giving an instruction with the cursor 74 of the mouse, a screen display as shown in FIG. 6 is obtained. Here, focusing on the three-dimensional data display section 73, it can be seen that the three-dimensional data calculated changes as the position of the vanishing point changes. In the present embodiment, the three-dimensional data changes in this manner almost in real time with respect to the editing operation.

【0025】図7〜図9は、自動車を描いたスケッチを
処理対象とした場合の画面表示の一例を示している。本
実施例の編集表示装置では、ベクトル・点データとイメ
ージデータとを適宜切り替えて表示することが可能であ
り、図7には、もとのスケッチ(イメージデータ)、断
面線(ベクトル・点データ)および消失線(ベクトル・
点データ)が2次元データ表示部72に表示され、図8
には、もとのスケッチと断面線が表示され、図9には、
断面線と消失線が表示されている。いずれの場合にも、
3次元データ表示部73には、作成された3次元データ
が表示されている。
FIG. 7 to FIG. 9 show an example of screen display when a sketch depicting an automobile is a processing target. The edit display device of the present embodiment can appropriately switch and display vector / point data and image data. In FIG. 7, the original sketch (image data) and cross-section line (vector / point data) can be displayed. ) And vanishing line (vector
(Point data) is displayed on the two-dimensional data display unit 72, and FIG.
Shows the original sketch and the section line.
Cross-section lines and vanishing lines are displayed. In either case,
The created three-dimensional data is displayed on the three-dimensional data display unit 73.

【0026】図10および図11は、消失線コマンドの
動作を説明する図である。図10は、トランシーバーを
描いたスケッチを処理対象とした場合の画面表示の一例
を示している。ここで、カーソル74で位置を指定して
消失点コマンドを実行すると、図11に示されるよう
に、指定された位置と各消失点とを結ぶ直線79(消失
線)が計算され、2次元データ表示部72中の2次元デ
ータの上に重畳して表示される。この直線79は、断面
線をさらに加える場合などに参照すると有効である。
10 and 11 are diagrams for explaining the operation of the vanishing line command. FIG. 10 shows an example of a screen display when a sketch depicting a transceiver is targeted for processing. Here, when the vanishing point command is executed by designating the position with the cursor 74, a straight line 79 (vanishing line) connecting the designated position and each vanishing point is calculated as shown in FIG. 11, and the two-dimensional data is calculated. The two-dimensional data in the display unit 72 is superimposed and displayed. The straight line 79 is effective when referred to when a cross section line is further added.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、イメージ
データとベクトル・点データとを重畳し、さらにベクト
ル・点データに対する拡大・縮小が行なわれた場合に
は、同一の比率でイメージデータも拡大・縮小すること
により、もとの透視図を確認しながら作業を進めること
が可能となるので、作業能率と正確さの向上を図ること
ができるという効果がある。
As described above, according to the present invention, when the image data and the vector / point data are superposed, and when the vector / point data is enlarged / reduced, the image data is also reproduced at the same ratio. By enlarging / reducing, it becomes possible to proceed with the work while confirming the original perspective view, so that there is an effect that work efficiency and accuracy can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の編集表示装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an edit display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した編集表示装置の動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the edit display device shown in FIG.

【図3】複数の線分を1本にする動作を説明する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram for explaining an operation of making a plurality of line segments into one line.

【図4】アイコン表示部の構成例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an icon display unit.

【図5】画面表示の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen display.

【図6】図5の画面表示に対して編集動作を行なった例
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example in which an editing operation is performed on the screen display of FIG.

【図7】画面表示の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen display.

【図8】図7の画面表示において消失線の表示を中止し
た状態を示す図である。
8 is a diagram showing a state in which display of a vanishing line is stopped in the screen display of FIG. 7.

【図9】図7の画面表示においてイメージデータの表示
を中止した状態を示す図である。
9 is a diagram showing a state where display of image data is stopped in the screen display of FIG. 7.

【図10】画面表示の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen display.

【図11】図10の画面表示がなされているときに消失
線コマンドを実行した例を示図である。
11 is a diagram showing an example of executing a vanishing line command while the screen display of FIG. 10 is being performed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 表示装置 12 出力インタフェース部 13 ベクトル・点データ格納部 14 イメージデータ格納部 15 指示入力部 16 表示出力部 17 3次元データ生成表示部 18 消失線表示部 19 編集部 20 線分変更部 21 拡大縮小部 51〜65 ステップ 70 アイコン表示部 71 アイコン 72 2次元データ表示部 73 3次元データ表示部 11 display device 12 output interface unit 13 vector / point data storage unit 14 image data storage unit 15 instruction input unit 16 display output unit 17 three-dimensional data generation display unit 18 vanishing line display unit 19 editing unit 20 line segment changing unit 21 scaling 51-65 Step 70 Icon display 71 Icon 72 Two-dimensional data display 73 Three-dimensional data display

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 透視図表現された2次元データから3次
元データを作成するための編集表示方法であって、 前記2次元データがイメージデータとベクトル・点デー
タとからなり、 前記イメージデータと前記ベクトル・点データを同一画
面上に重畳して表示する表示工程と、 前記ベクトル・点データを編集する編集工程と、 前記編集工程で編集された前記ベクトル・点データに基
づいて演算を行なって前記3次元データを作成し作成し
た前記3次元データに基づいて表示を行なう3次元デー
タ作成表示工程と、 前記ベクトル・点データに対する拡大・縮小が行なわれ
た場合に前記イメージデータを同一の比率で拡大・縮小
する相似変形工程とを有する3次元データ作成のための
編集表示方法。
1. A method for editing and displaying three-dimensional data from two-dimensional data represented by a perspective view, wherein the two-dimensional data comprises image data and vector / point data, and the image data and the A display step of superimposing and displaying vector / point data on the same screen; an editing step of editing the vector / point data; and a calculation based on the vector / point data edited in the editing step. 3D data creating and displaying step of creating 3D data and displaying based on the created 3D data, and enlarging / reducing the image data at the same ratio when enlarging / reducing the vector / point data An edit display method for creating three-dimensional data having a similar transformation step of reducing.
【請求項2】 ベクトル・点データが、線分、点、消失
線および消失点のうちのいずれか1以上のものに対応す
る請求項1に記載の編集表示方法。
2. The edit display method according to claim 1, wherein the vector / point data corresponds to any one or more of a line segment, a point, a vanishing line and a vanishing point.
【請求項3】 複数の連続する線分が選択された場合に
前記各線分を対応する1本の線分に変更する線分変更工
程をさらに有する請求項2に記載の編集表示方法。
3. The edit display method according to claim 2, further comprising a line segment changing step of changing each line segment into one corresponding line segment when a plurality of continuous line segments are selected.
【請求項4】 画面上での位置が指定された場合に、当
該位置を通過する少なくとも1本の消失線を前記画面上
に表示する消失線表示工程をさらに有する請求項1に記
載の編集表示方法。
4. The edit display according to claim 1, further comprising a vanishing line display step of displaying at least one vanishing line passing through the position on the screen when a position on the screen is designated. Method.
【請求項5】 透視図表現された2次元データから3
次元データを作成するための編集表示装置であって、 前記2次元データのうちイメージデータを格納する第1
の格納手段と、 前記2次元データのうちベクトル・点データを格納する
第2の格納手段と、 表示画面と、 前記第1および第2の格納手段を参照して前記イメージ
データと前記ベクトル・点データを前記表示画面上に重
畳して表示する表示出力手段と、 前記ベクトル・点データに対する編集指示が入力する指
示入力手段と、 前記編集指示に応じて前記ベクトル・点データを変更
し、前記編集指示が前記ベクトル・点データに対する拡
大・縮小指示である場合には前記イメージデータも同一
の比率で拡大・縮小する編集手段と、 前記ベクトル・点データに基づいて演算を行ない前記3
次元データを作成し作成した3次元データを前記表示画
面上に表示させる3次元データ作成表示手段とを有する
3次元データ作成のための編集表示装置。
5. From the perspective view representation of the two-dimensional data, 3
An edit display device for creating three-dimensional data, the first display device storing image data of the two-dimensional data.
Storage means, a second storage means for storing vector / point data of the two-dimensional data, a display screen, the image data and the vector / point with reference to the first and second storage means Display output means for displaying data in a superimposed manner on the display screen, instruction input means for inputting an editing instruction for the vector / point data, and changing the vector / point data according to the editing instruction When the instruction is an enlargement / reduction instruction for the vector / point data, editing means for enlarging / reducing the image data at the same ratio; and 3) performing an operation based on the vector / point data.
An edit display device for creating three-dimensional data, which includes three-dimensional data creation and display means for creating three-dimensional data and displaying the created three-dimensional data on the display screen.
【請求項6】 編集手段の内部に、前記ベクトル・点デ
ータのうちの連続する複数の線分を対応する1本の線分
に変更する線分変更手段が設けられている請求項5に記
載の編集表示装置。
6. The line segment changing unit for changing a plurality of continuous line segments of the vector / point data into a corresponding one line segment, inside the editing unit. Edit display device.
【請求項7】 指示入力手段を介して指示された位置に
対し前記位置を通過する消失線を求めて表示画面上に表
示する消失線表示手段を有する請求項5に記載の編集表
示装置。
7. The edit display device according to claim 5, further comprising vanishing line display means for obtaining a vanishing line passing through the position indicated by the instruction inputting means and displaying the vanishing line on a display screen.
JP5086105A 1993-04-13 1993-04-13 Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor Withdrawn JPH06301751A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086105A JPH06301751A (en) 1993-04-13 1993-04-13 Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor
EP94105609A EP0620530A3 (en) 1993-04-13 1994-04-12 Method of and apparatus for editing two-dimensional data for generating three-dimensional data.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5086105A JPH06301751A (en) 1993-04-13 1993-04-13 Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301751A true JPH06301751A (en) 1994-10-28

Family

ID=13877430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5086105A Withdrawn JPH06301751A (en) 1993-04-13 1993-04-13 Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301751A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148250A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for creating three-dimensional shape data, apparatus for creating three-dimensional shape data, and computer-readable storage medium
US8269766B2 (en) 2005-12-28 2012-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for generating three-dimensional shape data, apparatus for generating three-dimensional shape data, and three-dimensional shape data generating program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8269766B2 (en) 2005-12-28 2012-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for generating three-dimensional shape data, apparatus for generating three-dimensional shape data, and three-dimensional shape data generating program
WO2011148250A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for creating three-dimensional shape data, apparatus for creating three-dimensional shape data, and computer-readable storage medium
US9214039B2 (en) 2010-05-27 2015-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for creating three-dimensional shape data, apparatus for creating three-dimensional shape data, and corresponding computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199663B2 (en) Tactile adjustment by visual image in human-computer interface
JP2003150220A (en) Simulation device
JPH05342310A (en) Method and device for three-dimensional conversion of linear element data
KR960013365B1 (en) Specifying 3d points in 2d graphic displays
KR101811042B1 (en) Method and system for processing composited images
JP3245336B2 (en) Modeling method and modeling system
JP2853355B2 (en) 3D graphic data generator
JPH09319896A (en) Three-dimensional image generating device
JP2000298734A (en) Cross section generating device for three-dimensional model
JPH0342780A (en) Three-dimensional graphic input system
JPH06301751A (en) Editing and display method for preparing three-dimensional data and device therefor
JPH08161530A (en) Icon preparing method and frame preparing method for dynamic image
JP2007323583A (en) Image converter and image conversion program
JP2001209665A (en) Graphic data generation method for sheet metal, automatic programming device and storage medium having graphic data generation program of sheet metal stored therein
JPH02150968A (en) Three-dimensional cursor controller
JP3470771B2 (en) Projection plane linked display device
JP3065364B2 (en) Cutout mask making method and apparatus
JP2604723B2 (en) Shape deformation method
JP3492138B2 (en) Linear fisheye magnification display method
JP4374718B2 (en) Face photo image cropping method
EP0620530A2 (en) Method of and apparatus for editing two-dimensional data for generating three-dimensional data
JPH08235382A (en) Three-dimensional computer graphics editing device
JPH07249052A (en) Three-dimensional mechanism conceptual chart plotting device
JPH08212390A (en) Method and device for image processing
JPH06243266A (en) Perspective drawing generating device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704