JPH06298832A - Polymerization catalyst and preparation of high-impact polypropylene - Google Patents

Polymerization catalyst and preparation of high-impact polypropylene

Info

Publication number
JPH06298832A
JPH06298832A JP8103494A JP8103494A JPH06298832A JP H06298832 A JPH06298832 A JP H06298832A JP 8103494 A JP8103494 A JP 8103494A JP 8103494 A JP8103494 A JP 8103494A JP H06298832 A JPH06298832 A JP H06298832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
magnesium
strong electron
electron donor
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8103494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Horst K Seeger
カート シーガー ホースト
Yao-Ching Liu
リウ ヤオ−チン
Gollder Heit Leboy
ゴールダー ヘイト リーボイ
Luis A Pagan
エンジェル パーガン ルイス
Liney Pein Kimberley
リニー ペイン キンバーリー
James Vanderbilt Jeffrey
ジェイムズ バンダービルト ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JPH06298832A publication Critical patent/JPH06298832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain an impact-resistant polypropylene having totally balanced properties while retaining high impact strength by polymerizing propylene in the presence of a fourth generation catalyst system in a reactor provided with a gas-phase fluidized bed.
CONSTITUTION: A catalyst system is prepared which contains a solid catalyst component (A) containing an internal strong electron donor obtained by reacting an Mg compound of formula I (wherein Q is an alkoxide, an aryloxide or the like; X is a halogen; and n is 0 or 1) with titanium tetrachloride in the presence of an organic acid chloride, a silicone compound (B) of formula II (wherein R and R' are each an alkyl or the like; and m is 0 or 1-3), an organoaluminum compound (C) of formula III (wherein R" is an alkyl; X is H or a halogen; and n is 1-3) and an external strong electron donor (D) selected from among ethers, esters, ketones, phenols, amines, amides, imines, etc. Propylene is polymerized in a gas phase in the presence of this catalyst system to produce the impact-resistant polypropylene.
COPYRIGHT: (C)1994,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、塩化マグネシウム支持
の四塩化チタンを含有するプロピレン重合触媒に関す
る。本発明は、また気相流動層反応条件下で重合触媒を
使用する衝撃ポリプロピレンの製造方法に関する。さら
に、本発明は、衝撃強さを与えたとき、全体として改良
されたバランス特性を有する改良された衝撃ポリプロピ
レンに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a propylene polymerization catalyst containing magnesium tetrachloride supported titanium tetrachloride. The present invention also relates to a process for making impact polypropylene using a polymerization catalyst under gas phase fluidized bed reaction conditions. Further, the present invention relates to an improved impact polypropylene having improved balance properties as a whole when subjected to impact strength.

【0002】[0002]

【従来の技術】広範囲の種々のプロピレン、ホモポリマ
ーおよびコポリマー(結晶質および非晶質の両方)は、
気相もしくはスラリー相方法で大量に生産されている。
それらの両方の方法において、高活性触媒系を使用する
と、低レベルの触媒残分および低レベルの非晶質ポリマ
ー部分を伴うポリプロピレン樹脂を生じる。これらの、
低レベルの触媒残分および非晶質ポリマー率は、費用の
かかる抽出および触媒除去工程を必要としない。これら
の高活性触媒系は、塩化マグネシウム支持の四塩化チタ
ンであるチーグラーナッタ型重合触媒、トリエチルアル
ミニウムのような有機アルミニウム化合物である助触
媒、および電子供与体を一般的に含有する。
A wide variety of propylene, homopolymers and copolymers (both crystalline and amorphous) are available.
It is produced in large quantities by the gas phase or slurry phase method.
In both of these methods, the use of high activity catalyst systems results in polypropylene resins with low levels of catalyst residues and low levels of amorphous polymer moieties. these,
Low levels of catalyst residues and amorphous polymer rates do not require costly extraction and catalyst removal steps. These high activity catalyst systems generally contain a Ziegler-Natta type polymerization catalyst which is magnesium tetrachloride supported titanium tetrachloride, a promoter which is an organoaluminum compound such as triethylaluminum, and an electron donor.

【0003】米国特許第4,400,302号、同4,
329,253号、および同4,414,132号、明
細書は、有機アルミニウムとパラエトキシエチルベンゾ
エートのような典型的有機エステルである電子供与体を
組み合せる、電子供与体を含有する塩化マグネシウム支
持の塩化チタンである固体触媒成分を含む第三世代触媒
系として一般的に知られているものを開示する。
US Pat. Nos. 4,400,302 and 4,400,302
Nos. 329,253 and 4,414,132, the specification describes a combination of an organoaluminum and an electron donor that is a typical organic ester such as paraethoxyethyl benzoate, a magnesium chloride support containing an electron donor. Disclosed is a generally known third generation catalyst system containing a solid catalyst component which is titanium chloride.

【0004】第三世代触媒の導入以来の開発は、今や第
四世代触媒として知られているものを導いた。これら第
四世代触媒は、非常に、高活性な触媒系である。米国特
許第4,547,476号、同4,829,037号、
同4,839,321号、同4,847,227号、同
4,970,186号、同5,066,737号、同
5,077,357号、同5,082,907号、同
5,106,806号、同5,122,494号、同
5,124,298号、および同5,130、284明
細書は、第四世代触媒系を開示する。これら第四世代触
媒系は、典型的に、有機アルミニウム助触媒と組合さる
内部電子供与体を含有する塩化マグネシウム支持の四塩
化チタンである固体成分、およびn−プロピルトリメト
キシシラン、フェニルトリエトキシシラン、もしくはシ
クロヘキシルメチルジメトキシシランのようなシリコン
化合物である制御因子として知られているものを使用す
る。改良された第四世代触媒系は、内部に用意されてい
る内部電子供与体を使用する。
Developments since the introduction of third generation catalysts have led to what is now known as fourth generation catalysts. These fourth generation catalysts are very active catalyst systems. U.S. Pat. Nos. 4,547,476, 4,829,037,
4,839,321, 4,847,227, 4,970,186, 5,066,737, 5,077,357, 5,082,907, 5 , 106,806, 5,122,494, 5,124,298, and 5,130,284 disclose fourth generation catalyst systems. These fourth generation catalyst systems are typically a solid component of magnesium chloride supported titanium tetrachloride containing an internal electron donor in combination with an organoaluminum cocatalyst, and n-propyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane. , Or a known silicon compound such as cyclohexylmethyldimethoxysilane, which is known as a control factor. The improved fourth generation catalyst system uses an internal electron donor provided internally.

【0005】ポリプロピレンのある特別な限定された群
が、衝撃ポリプロピレンである。衝撃ポリプロピレン
は、良好な室温および低温衝撃強さを必要とする用途の
ために開発された。衝撃ポリプロピレンは、微細に分散
されたエチレン/プロピレンゴム粒子を有するポリプロ
ピレン成分を含有する。始めは、これらの衝撃ポリプロ
ピレンは、ポリプロピレンおよびエチレン/プロピレン
ゴムを配合することによって製造されていた。しかし、
エチレン/プロピレンゴムは、ポリプロピレンマトリッ
クス中でより分散されると、ゴムの量に比べてより衝撃
強さが良くなる。この改良された衝撃ポリプロピレン製
造方法は、ポリプロピレンの粒子の存在下でエチレン/
プロピレンゴムを重合し、それによりポリプロピレンマ
トリックス中に微細に分散されたエチレン/プロピレン
ゴム粒子を含有する衝撃ポリプロピレンを製造すること
である。ケミシステムレポート1984の、"World Pol
yolefin Industry" 、第2巻、"Polypropylene Technol
ogy and Economics"、セクション8、1〜20ページ、
は二相反応器系を用いるそのような方法を開示する。第
一反応器は、ポリプロピレンを製造し、第二反応器は、
ポリプロピレンの存在下でエチレン/プロピレンゴムを
製造する。
One special limited group of polypropylenes is the impact polypropylene. Impact polypropylene has been developed for applications requiring good room temperature and low temperature impact strength. Impact polypropylene contains a polypropylene component having finely dispersed ethylene / propylene rubber particles. Initially, these impact polypropylenes were made by compounding polypropylene and ethylene / propylene rubber. But,
The more dispersed ethylene / propylene rubber in the polypropylene matrix, the better the impact strength compared to the amount of rubber. This improved impact polypropylene manufacturing process uses ethylene / propylene in the presence of polypropylene particles.
The purpose is to polymerize propylene rubber, thereby producing impact polypropylene containing finely dispersed ethylene / propylene rubber particles in a polypropylene matrix. ChemSystem Report 1984, "World Pol
yolefin Industry ", Volume 2," Polypropylene Technol
ogy and Economics ", section 8, pages 1-20,
Discloses such a method using a two-phase reactor system. The first reactor produces polypropylene and the second reactor produces
Ethylene / propylene rubber is produced in the presence of polypropylene.

【0006】非常に高活性な第四世代触媒(固体触媒成
分1g当たり、20,000gを超える活性度)を用い
る気相流動層二反応器系で、衝撃ポリプロピレンを製造
する試みがなされている。気相流動層二反応器系中にお
いて、非常に高活性な第四世代触媒を用いると、第二反
応器相中に予期しない量のゴムを生成することが発見さ
れた。ゴムの量が35重量%を超えると、衝撃強さは増
すが、同時に衝撃ポリプロピレンのその他の性質は劇的
に弱まる。
Attempts have been made to produce impact polypropylene in a gas-phase fluidized bed two-reactor system using very high activity fourth generation catalysts (activity over 20,000 g / g solid catalyst component). It has been discovered that in a gas phase fluidized bed two reactor system, the use of very high activity fourth generation catalysts produces unexpected amounts of rubber in the second reactor phase. When the amount of rubber exceeds 35% by weight, the impact strength increases, but at the same time the other properties of impact polypropylene are dramatically weakened.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】第四世代触媒系を用い
る気相流動層二反応器系を使用する方法において、第二
反応器中のゴム含量を、管理して35重量%未満に減少
することを可能にすることが非常に望ましい。また、こ
の方法および触媒系を用いて、特性のバランスを改良さ
れた衝撃ポリプロピレンを製造することを可能にするこ
とも大変望ましい。
In a process using a gas phase fluidized bed dual reactor system with a fourth generation catalyst system, the rubber content in the second reactor is controlled to reduce it to less than 35% by weight. It is highly desirable to be able to. It is also highly desirable to be able to produce impact polypropylene with an improved balance of properties using this method and catalyst system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(A)(a)有機溶媒中で、有機酸塩化物の存在下で懸
濁されたマグネシウム化合物を四塩化チタンに反応せし
めて、元の場所に生成される内部強電子供与体を含有す
る固体物質を生成する工程、そして前記マグネシウム化
合物は、次式: MgQ2-n n (式中、各Qは、独立して、アルコキシド、アリールオ
キシド、もしくはカルボキシレート基より選ばれ、X
は、ハロゲンであり、そしてnは、0もしくは1であ
る。)である,(b)デカントし、その後、前記固体物
質を溶解しない有機溶媒で前記固体物質を洗浄する工
程、(c)有機溶媒中で、懸濁された前記固体物質を四
塩化チタンと接触させる工程、そして(d)デカント
し、その後、前記固体物質を溶解しない有機溶媒で前記
固体物質を洗浄する工程によって調製される固体触媒成
分; (B)一般式: SiRm (OR’)4-m (式中、Rは、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基およびビニル基より選ばれ、R’は、アルキル基で
あり、そしてmは、0もしくは1〜3の整数であって、
mが2もしくは3の場合、複数のR基は同一もしくは異
なっていても良く、または、mが0、1もしくは2の場
合、複数のR’基は同一もしくは異なっていても良く、
そして/または、Rがアルキル基である場合、R’はR
と同一もしくは、Rと異なっていても良い、ことを条件
とする)のシリコン化合物; (C)一般式: R”n AlX3-n (式中、R”は、アルキル基であり、Xはハロゲンもし
くは水素原子であり、そしてnは1〜3の整数であっ
て、nが2もしくは3の場合、複数のR”基は、同一も
しくは異なっていても良いことを条件とする)の有機ア
ルミニウム化合物; (D)エーテル類、エステル類、ケトン類、フェノール
類、アミン類、アミド類、イミン類、ニトリル類、ホス
フィン類、ホスファイト類、スチビン類、アルシン類、
ホスホルアミド類およびアルコーラート類から成る強電
子供与体の群より選ばれる外部強電子供与体を含んで成
るポリプロピレンの気相製造のための新規触媒系。
(A) (a) A solid containing an internal strong electron donor produced in situ by reacting a magnesium compound suspended in the presence of an organic acid chloride with titanium tetrachloride in an organic solvent. The step of producing a substance, and the magnesium compound is represented by the following formula: MgQ 2-n X n (wherein each Q is independently selected from an alkoxide, an aryl oxide, or a carboxylate group;
Is halogen and n is 0 or 1. ), (B) decanting, and then washing the solid substance with an organic solvent that does not dissolve the solid substance, (c) contacting the suspended solid substance with titanium tetrachloride in the organic solvent. And (d) decanting and then washing the solid material with an organic solvent that does not dissolve the solid material; (B) general formula: SiR m (OR ′) 4 − m (wherein R is selected from an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and a vinyl group, R ′ is an alkyl group, and m is 0 or an integer of 1 to 3,
When m is 2 or 3, a plurality of R groups may be the same or different, or when m is 0, 1 or 2, a plurality of R'groups may be the same or different,
And / or when R is an alkyl group, R ′ is R
A silicon compound which is the same as or different from R); (C) General formula: R ″ n AlX 3-n (wherein R ″ is an alkyl group and X is A halogen or hydrogen atom, and n is an integer of 1 to 3, and when n is 2 or 3, a plurality of R ″ groups may be the same or different) Compounds: (D) ethers, esters, ketones, phenols, amines, amides, imines, nitriles, phosphines, phosphites, stibines, arsines,
A novel catalyst system for the vapor phase production of polypropylene comprising an external strong electron donor selected from the group of strong electron donors consisting of phosphoramides and alcoholates.

【0009】本発明の衝撃ポリプロピレンの製造方法
は、第一反応器中で、ポリプロピレンを生成し、気相流
動層反応器条件の第二反応器中で、ポリプロピレン並び
に(A)(B)(C)および(D)を含んで成る上記触
媒系の存在下で、35〜90モル%エチレンおよび10
〜65モル%プロピレンを反応せしめ、それによって、
衝撃ポリプロピレンを生成し、そして反応中の第二反応
器にあるポリプロピレンの量が、65〜99重量%ポリ
プロピレンおよび1〜35重量%エチレン/プロピレン
ゴムを含有する衝撃ポリプロピレンを生成するのに十分
であり、前記ポリプロピレンが、ポリプロピレンホモポ
リマーおよび最大5重量%のコモノマーを含有するラン
ダムコポリマーより選ばれることを含んで成る。
The method for producing impact polypropylene of the present invention is to produce polypropylene in the first reactor, and to produce polypropylene and (A) (B) (C) in the second reactor under the gas phase fluidized bed reactor conditions. ) And (D) in the presence of the above catalyst system, 35-90 mol% ethylene and 10
~ 65 mol% propylene is reacted, whereby
The amount of polypropylene that produced impact polypropylene and was in the second reactor during the reaction was sufficient to produce impact polypropylene containing 65-99 wt% polypropylene and 1-35 wt% ethylene / propylene rubber. , The polypropylene is selected from polypropylene homopolymers and random copolymers containing up to 5% by weight of comonomers.

【0010】本発明の改良された衝撃ポリプロピレン組
成物は: (I)溶融流速(melt flow rate)0.5〜20g/10
分およびキシレン溶解含量1〜6重量%を有する少なく
とも95重量%プロピレンを含有する65〜99重量%
ポリプロピレン、そして(II)35〜90モル%エチ
レンおよびC−13NMRによって決定されるPEP構
成において22%未満存在する独特の微小構造を有する
10〜65モル%プロピレンを含有する1〜35重量%
のエチレン/プロピレンコポリマーゴム、の完全な重合
配合物を含んで成る衝撃ポリプロピレン組成物であっ
て、そしてこの組成物は、ゴムの量が15重量%未満で
ある場合、重量%ゴム比に対して少なくとも12のガー
ドナー衝撃強さを有し、そして過酸化物分解後30〜6
0g/10分の全体的溶融流速を持つ。
The improved impact polypropylene composition of the present invention comprises: (I) a melt flow rate of 0.5 to 20 g / 10.
65-99% by weight containing at least 95% by weight propylene having a content and a xylene dissolution content of 1-6% by weight
Polypropylene and (II) 35-90 mol% ethylene and 1-35 wt% containing 10-65 mol% propylene with a unique microstructure present in less than 22% in the PEP configuration as determined by C-13 NMR.
Of an ethylene / propylene copolymer rubber of 100% by weight, the impact polypropylene composition comprising a fully polymerized blend of, and wherein the amount of rubber is less than 15% by weight, relative to the weight% rubber ratio. Having a Gardner impact strength of at least 12 and 30-6 after peroxide decomposition
It has an overall melt flow rate of 0 g / 10 min.

【0011】あるいは、衝撃ポリプロピレン組成物は、
上記(I)および(II)の完全な重合配合物を含んで
成り、そこで、組成物中のゴムは、少なくとも0.4μ
2の断面積を持つものの少なくとも5%が粒子形状で
ある。本発明はまた、一定の滞留時間、温度、およびガ
ス組成で、衝撃ポリプロピレンの生成時に、生じるゴム
の量を制御する方法を必要とし、そして、気相流動層反
応器条件下で、ポリプロピレンおよび上記触媒系の存在
下で、35〜90モル%エチレンおよび10〜65モル
%プロピレンを反応させ、そしてそこでの反応中に存在
するポリプロピレンの量が、65〜99重量%ポリプロ
ピレンおよび1〜35重量%エチレン/プロピレンゴム
を含有する衝撃コポリマー生成するのに十分であり、そ
して前記ポリプロピレンがポリプロピレンホモポリマー
および最大5重量%のコモノマーを含有するランダムコ
ポリマーより選ばれ、そしてそこで、有機アルミニウム
化合物/外部強電子供与体のモル比を、0.5と100
との間で上げるかもしくは下げるかして、比例して、1
と35重量%との間でポリプロピレン衝撃コポリマー中
のゴム含量を増加するかもしくは減少することを含んで
成る。
Alternatively, the impact polypropylene composition comprises
The composition comprises a complete polymerization blend of (I) and (II) above, wherein the rubber in the composition is at least 0.4 μm.
At least 5% of those with a cross-sectional area of m 2 are in particle form. The present invention also requires a method of controlling the amount of rubber produced during the formation of impact polypropylene at constant residence time, temperature, and gas composition, and under gas phase fluidized bed reactor conditions, polypropylene and 35-90 mol% ethylene and 10-65 mol% propylene are reacted in the presence of the catalyst system, and the amount of polypropylene present in the reaction there is 65-99 wt% polypropylene and 1-35 wt% ethylene. / Polypropylene is sufficient to produce an impact copolymer and the polypropylene is selected from a polypropylene homopolymer and a random copolymer containing up to 5% by weight of comonomer, and there, an organoaluminum compound / external strong electron donation The molar ratio of the body is 0.5 and 100
Proportionally by increasing or decreasing between
Between 35 and 35% by weight, increasing or decreasing the rubber content in the polypropylene impact copolymer.

【0012】[0012]

【具体的な態様】出願人は、改良された触媒系および新
規な改良された第四世代触媒系を用いる気相流動層二反
応器プロセスでの衝撃ポリプロピレンの製造方法を発見
しただけでなく、予期せずに、高い衝撃強さを維持しな
がら全体的にバランスの取れた性質を持つ改良された衝
撃ポリプロピレンもまた発見した。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Applicants have not only discovered a process for making impact polypropylene in a gas phase fluidized bed two reactor process using an improved catalyst system and a new and improved fourth generation catalyst system, Unexpectedly, we have also discovered an improved impact polypropylene with globally balanced properties while maintaining high impact strength.

【0013】本発明の改良された衝撃ポリプロピレン
は、気相二反応器プロセス中で、改良された新規触媒系
を用いて製造される。本発明の改良された衝撃ポリプロ
ピレンは、標準の衝撃ポリプロピレンと比べると、標準
の性質を保持しつつ衝撃強さが改良されておりもしくは
標準の衝撃強さを保持しつつ性質のバランスが改良され
ている。
The improved impact polypropylene of the present invention is produced in a gas phase two reactor process using the improved novel catalyst system. The improved impact polypropylene of the present invention has improved impact strength while retaining standard properties or an improved balance of properties while retaining standard impact strength as compared to standard impact polypropylene. There is.

【0014】出願人は、この衝撃ポリプロピレンの改良
された性質が、ポリプロピレンマトリックス中のエチレ
ン/プロピレンゴム粒子の特定の粒子サイズおよび形状
のためであると信じる。特定サイズのエチレン/プロピ
レンゴム粒子の高い量を有する重要性は、当該技術分野
において教示されている(Fiber Reinforced RubberMod
ified Polypropyren Polymer Engneering and Science,
1975年9月、15巻、No.9、ページ668〜
672の670ページ、およびPropylene/ethlene-co-p
ropylene Blend Polymer, 1991年、32巻、No.
7、ページ1186〜1194の1193ページ、を参
照されたい)。
Applicants believe that the improved properties of this impact polypropylene are due to the particular particle size and shape of the ethylene / propylene rubber particles in the polypropylene matrix. The importance of having a high amount of ethylene / propylene rubber particles of a particular size is taught in the art (Fiber Reinforced RubberMod
ified Polypropyren Polymer Engneering and Science,
September 1975, Volume 15, No. 9, page 668-
672, page 670, and Propylene / ethlene-co-p
ropylene Blend Polymer, 1991, Volume 32, No.
7, pages 1186-1194, page 1193).

【0015】改良された衝撃ポリプロピレンの気相生成
に使用される本発明の新規触媒系は、 (A)(a)有機溶媒中、有機酸塩化物の存在下で懸濁
されたマグネシウム化合物を四塩化チタンに反応せしめ
て、元の場所に生成される内部強電子供与体を含有する
固体物質を生成する工程、そして前記マグネシウム化合
物は、次式: MgQ2-n n (式中、各Qは、独立して、アルコキシド、アリールオ
キシド、もしくはカルボキシレート基より選ばれ、X
は、ハロゲンであり、そしてnは、0もしくは1であ
る。)である,(b)デカントし、その後、前記固体物
質を溶解しない有機溶媒で前記固体物質を洗浄する工
程、(c)有機溶媒中で、懸濁された前記固体物質を四
塩化チタンと接触させる工程、そして(d)デカント
し、その後、前記固体物質を溶解しない有機溶媒で前記
固体物質を洗浄する工程によって調製される固体触媒成
分; (B)一般式: SiRm (OR’)4-m (式中、Rは、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基およびビニル基より選ばれ、R’は、アルキル基で
あり、そしてmは、0もしくは1〜3の整数であって、
mが2もしくは3の場合、複数のR基は同一でも異なっ
ていても良く、または、mが0、1もしくは2の場合、
複数のR’基は同一もしくは異なっていても良く、そし
て/または、Rがアルキル基である場合、R’はRと同
一でも良く、Rと異なっていても良い、ことを条件とす
る)のシリコン化合物; (C)一般式: R”n AlX3-n (式中、R”は、アルキル基であり、Xはハロゲンもし
くは水素原子であり、そしてnは1〜3の整数であっ
て、nが2もしくは3の場合、複数のR”基は、同一で
も異なっていても良いことを条件とする)の有機アルミ
ニウム化合物; (D)エステル類、ケトン類、フェノール類、アミン
類、アミド類、イミン類、ニトリル類、ホスフィン類、
ホスファイト類、スチビン類、アルシン類、ホスホルム
アミド類およびアルコーラート類から成る強電子供与体
の基から選ばれる外部強電子供与体、を含んで成るポリ
プロピレンの気相製造のための新規触媒系。
The novel catalyst system of the present invention for use in the gas phase formation of improved impact polypropylene comprises (A) (a) four magnesium compounds suspended in the presence of an organic acid chloride in an organic solvent. Reacting with titanium chloride to form a solid material containing an internal strong electron donor that is generated in situ, and the magnesium compound has the following formula: MgQ 2-n X n (wherein each Q Are independently selected from alkoxide, aryl oxide, or carboxylate groups, X
Is halogen and n is 0 or 1. ), (B) decanting, and then washing the solid substance with an organic solvent that does not dissolve the solid substance, (c) contacting the suspended solid substance with titanium tetrachloride in the organic solvent. And (d) decanting and then washing the solid material with an organic solvent that does not dissolve the solid material; (B) general formula: SiR m (OR ′) 4 − m (wherein R is selected from an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and a vinyl group, R ′ is an alkyl group, and m is 0 or an integer of 1 to 3,
When m is 2 or 3, a plurality of R groups may be the same or different, or when m is 0, 1 or 2,
Provided that a plurality of R'groups may be the same or different, and / or R is an alkyl group, R'may be the same as R or different from R). Silicon compound; (C) General formula: R ″ n AlX 3-n (wherein R ″ is an alkyl group, X is a halogen atom or a hydrogen atom, and n is an integer of 1 to 3, when n is 2 or 3, a plurality of R ″ groups may be the same or different), (D) esters, ketones, phenols, amines, amides , Imines, nitriles, phosphines,
A new catalyst system for the vapor phase production of polypropylene comprising an external strong electron donor selected from the group of strong electron donors consisting of phosphites, stibines, arsines, phosphoramides and alcoholates.

【0016】本発明の衝撃ポリプロピレンの製造方法
は、第一反応器中で、ポリプロピレンを生成し、気相流
動層反応器条件の第二反応器中で、ポリプロピレン並び
に(A)(B)(C)および(D)を含んで成る上記触
媒系の存在下で、35〜90モル%エチレンおよび10
〜65モル%プロピレンを反応せしめ、それによって、
衝撃ポリプロピレンを生成し、そして反応中の第二反応
器にあるポリプロピレンの量が、65〜99重量%ポリ
プロピレンおよび1〜35重量%エチレン/プロピレン
ゴムを含有する衝撃ポリプロピレンを生成するのに十分
であり、前記ポリプロピレンが、ポリプロピレンホモポ
リマーおよび最大5重量%のコモノマーを含有するラン
ダムコポリマーより選ばれることを含んで成る。(A)
の固体触媒化合物を生成するのに使用するマグネシウム
化合物を、好ましくは、工程(a)において反応させる
前に有機溶媒中で懸濁する。有機酸塩化物および四塩化
チタンを接触させる前にマグネシウム化合物を懸濁する
と、より完全な反応を確実にする。有機溶媒中に懸濁す
るマグネシウム化合物の量は、好ましくは2〜20重量
%、より好ましくは、5〜15重量%であり、10重量
%が最も好ましい。
The method for producing impact polypropylene of the present invention is to produce polypropylene in the first reactor and to produce polypropylene and (A) (B) (C) in the second reactor under the conditions of gas phase fluidized bed reactor. ) And (D) in the presence of the above catalyst system, 35-90 mol% ethylene and 10
~ 65 mol% propylene is reacted, whereby
The amount of polypropylene that produced impact polypropylene and was in the second reactor during the reaction was sufficient to produce impact polypropylene containing 65-99 wt% polypropylene and 1-35 wt% ethylene / propylene rubber. , The polypropylene is selected from polypropylene homopolymers and random copolymers containing up to 5% by weight of comonomers. (A)
The magnesium compound used to produce the solid catalyst compound of 1. is preferably suspended in an organic solvent before reacting in step (a). Suspending the magnesium compound before contacting the organic acid chloride and titanium tetrachloride ensures a more complete reaction. The amount of magnesium compound suspended in the organic solvent is preferably 2 to 20% by weight, more preferably 5 to 15% by weight, and most preferably 10% by weight.

【0017】有機溶媒は、塩化マグネシウムを溶解しな
いいずれの有機溶媒も可能である。適切な有機溶媒は、
芳香族もしくは脂肪族有機溶媒、および芳香族もしくは
脂肪族ハロヒドロカーボン溶媒を包含し、好ましくは、
芳香族溶媒もしくは芳香族ハロヒドロカーボン溶媒であ
る。適切な、具体的な溶媒の例は、ベンゼン、クロロベ
ンゼン、およびトルエンを包含し、トルエンが最も好ま
しい。
The organic solvent can be any organic solvent that does not dissolve magnesium chloride. Suitable organic solvents are
Including an aromatic or aliphatic organic solvent, and an aromatic or aliphatic halohydrocarbon solvent, preferably,
It is an aromatic solvent or an aromatic halohydrocarbon solvent. Examples of suitable specific solvents include benzene, chlorobenzene, and toluene, with toluene being most preferred.

【0018】上記式の範囲内の好ましいマグネシウム化
合物は、アルコキシおよびアリールアルコキシマグネシ
ウムハロゲン化物;マグネシウムジアルコキシド類、マ
グネシウムジアリールオキシド類;マグネシウムアルコ
キシドカルボキシレート類;マグネシウムアリールオキ
シドカルボキシレート類;およびマグネシウムアルコキ
シドアリールオキシド類から成る群より選ばれる。適切
なマグネシウム化合物の具体的な例は、イソブトキシ塩
化マグネシウム、エトキシ臭化マグネシウム、フェノキ
シ沃化マグネシウム、クミロキシ(cumyloxy)臭化マグネ
シウム、ナフテンオキシ塩化マグネシウム、マグネシウ
ム ジ−イソプロポキシド、マグネシウムジエトキシ
ド、マグネシウムジブトキシド、マグネシウムジフェノ
キシド、マグネシウムジナフテンオキシド、エトキシマ
グネシウムイソブトキシド、マグネシウムジオクタノエ
ート、マグネシウムジプロピオネート、エトキシマグネ
シウムフェノキシド、ナフテンオキシドマグネシウムイ
ソアミルオキシド、エトキシマグネシウムオクタノエー
ト、フェノキシマグネシウムプロピオネート、およびク
ロロマグネシウムドデカノエートであり、入手可能性お
よび費用のため、マグネシウムジエトキシドが最も好ま
しい。(a)の強電子供与体が、(a)での反応中に、
有機酸塩化物先駆体から調製される場合、マグネシウム
化合物は少なくとも一つのOR基を有するのが良く、マ
グネシウムアルコキシドもしくはアルコキシマグネシウ
ム塩化物が好ましい。
Preferred magnesium compounds within the above formula are alkoxy and arylalkoxy magnesium halides; magnesium dialkoxides, magnesium diaryl oxides; magnesium alkoxide carboxylates; magnesium aryl oxide carboxylates; and magnesium alkoxide aryl oxides. Is selected from the group consisting of kinds. Specific examples of suitable magnesium compounds include isobutoxy magnesium chloride, ethoxy magnesium bromide, phenoxy magnesium iodide, cumyloxy magnesium bromide, naphtheneoxy magnesium chloride, magnesium di-isopropoxide, magnesium diethoxide, Magnesium dibutoxide, magnesium diphenoxide, magnesium dinaphthene oxide, ethoxy magnesium isobutoxide, magnesium dioctanoate, magnesium dipropionate, ethoxy magnesium phenoxide, naphthene oxide magnesium isoamyl oxide, ethoxy magnesium octanoate, phenoxy magnesium propionate , And chloromagnesium dodecanoate, due to availability and cost. Neshi um diethoxide is most preferred. During the reaction in (a), the strong electron donor of (a)
When prepared from organic acid chloride precursors, the magnesium compound should have at least one OR group, with magnesium alkoxides or alkoxy magnesium chlorides being preferred.

【0019】(a)の内部強電子供与体は、好ましく
は、エステルであり、対応する有機酸塩化物から元の場
所に調製される。内部電子供与体は、元の場所に、有機
酸塩化物先駆体マグネシウムアルコキシドのようなマグ
ネシウム化合物と反応させて調製するのが好ましい。
(a)の内部強電子供与体を調製するのに使用する好ま
しい有機酸塩化物先駆体は、ジエトキシマグネシウムと
反応して、エチルベンゾエートおよびジエチルフタレー
トの最も好ましい内部強電子供与体を生成する塩化ベン
ゾイルおよび二塩化フタロイルより選ばれる。
The internal strong electron donor of (a) is preferably an ester, prepared in situ from the corresponding organic acid chloride. The internal electron donor is preferably prepared in situ by reaction with a magnesium compound such as an organic acid chloride precursor magnesium alkoxide.
The preferred organic acid chloride precursor used to prepare the internal strong electron donor of (a) is a chloride that reacts with diethoxymagnesium to produce the most preferred internal strong electron donor of ethyl benzoate and diethyl phthalate. It is selected from benzoyl and phthaloyl dichloride.

【0020】「強電子供与体」の語は、本明細書で用い
る場合、化合物が、ルイス塩基化合物でありかつ三塩化
チタンのような電子を受ける活性触媒部位を持ち、強固
な錯体を作るような強電子供与性を持つことを意味す
る。本発明に従って調製し、使用する触媒系では、
(A)の固体触媒化合物の内部強電子供与体は、(a)
の有機酸塩化物先駆体の生成反応中に、マグネシウム化
合物1モル当たり0.1〜2モル、より好ましくはマグ
ネシウム化合物1モル当たり0.2〜0.4モル存在す
る。
The term "strong electron donor", as used herein, means that the compound is a Lewis base compound and has an active catalytic site for receiving an electron, such as titanium trichloride, to form a strong complex. It has a strong electron donating property. In the catalyst system prepared and used according to the present invention,
The internal strong electron donor of the solid catalyst compound of (A) is (a)
In the reaction for producing the organic acid chloride precursor of 0.1 to 2 mol per mol of the magnesium compound, more preferably 0.2 to 0.4 mol per mol of the magnesium compound.

【0021】固体触媒成分(A)の調製時に、四塩基チ
タンが、(a)において、マグネシウム化合物1モル当
たり2〜6モルの量存在するのが好ましく、マグネシウ
ム化合物1モル当たり3〜4モルがより好ましい。
(a)で、マグネシウム化合物1モル当たり6モルを遥
かに超える四塩化チタンの量は、塩化マグネシウムの生
成を効果的にするのに必要な量を超えており、これに対
して、マグネシウム1モル当たりの四塩化チタン2モル
未満の量は、工程(c)もしくは工程(c)の多くの繰
返しにおいてより多くの四塩化チタンを必要とする。
When the solid catalyst component (A) is prepared, titanium tetrabasic is preferably present in (a) in an amount of 2 to 6 mol per mol of the magnesium compound, and 3 to 4 mol per mol of the magnesium compound. More preferable.
In (a), the amount of titanium tetrachloride far exceeding 6 mol per mol of the magnesium compound exceeds the amount necessary for effective production of magnesium chloride, and An amount of less than 2 moles titanium tetrachloride per unit requires more titanium tetrachloride in step (c) or in many iterations of step (c).

【0022】(a)において調製される固体物質は、デ
カントすることにより溶媒から除かれ、その後洗浄して
未反応成分を除去することが必要である。この洗浄は、
固体物質を溶解しない有機溶媒を使って行われる。その
ような有機溶媒の適切な例は、上記(a)におけるもの
を包含する。(b)のこの洗浄工程を、副生成物、不純
物もしくは未反応成分を十分に除くために必要とされる
回数何回でも繰り返すことができる。
The solid material prepared in (a) needs to be removed from the solvent by decanting and then washed to remove unreacted components. This wash is
It is performed using an organic solvent that does not dissolve the solid substance. Suitable examples of such organic solvents include those in (a) above. This washing step of (b) can be repeated as many times as necessary to sufficiently remove by-products, impurities or unreacted components.

【0023】調製し、洗浄し、そしてデカントした固体
物質を、再度有機溶媒中に懸濁し、少なくとも一時間よ
り多くの時間、四塩化チタンで処理する。この処理は、
マグネシウム化合物の十分な量が、塩化マグネシウムに
変換され、そして四塩化チタンの十分な量が、固体物質
中で塩化マグネシウムの表面に付着される限りは、一回
もしくは数回行うことができる。四塩化チタンでの各処
理の後、もしくは最終処理の後、この固体物質を、再度
デカントし、有機溶媒で洗浄する。各洗浄は、望ましく
ない物質を除去するのに必要な回数行うことができる
が、好ましくは少なくとも三回である。四塩化チタン処
理工程(c)を、洗浄工程(d)の後、好ましくは、少
なくとも二回繰り返し、その後再度洗浄する。初期のも
しくはその後の接触工程中の四塩化チタンは、有機溶媒
の100ミリリットル中200〜600ミリモル濃度で
あり、マグネシウム1モル当たり2〜6モルのモル比で
あり、より好ましくは、マグネシウム化合物1モル当た
り4〜5モルのモル比において、400〜500m/モ
ルがより好ましい。
The prepared, washed and decanted solid material is again suspended in the organic solvent and treated with titanium tetrachloride for at least more than 1 hour. This process
It can be done once or several times, as long as a sufficient amount of the magnesium compound is converted to magnesium chloride and a sufficient amount of titanium tetrachloride is deposited on the surface of the magnesium chloride in the solid material. After each treatment with titanium tetrachloride or after the final treatment, the solid material is decanted again and washed with organic solvent. Each wash can be performed as many times as necessary to remove unwanted material, but is preferably at least three times. After the washing step (d), the titanium tetrachloride treatment step (c) is preferably repeated at least twice and then washed again. Titanium tetrachloride in the initial or subsequent contacting step has a concentration of 200 to 600 mmol in 100 ml of an organic solvent and a molar ratio of 2 to 6 mol per mol of magnesium, and more preferably 1 mol of magnesium compound. At a molar ratio of 4 to 5 mol per unit, 400 to 500 m / mol is more preferable.

【0024】固体触媒成分(A)の調製は、好ましく
は、攪拌下で80〜125℃の温度で、30分〜8時間
行い、100〜110℃の温度で2〜3時間が最も好ま
しい。80℃よりもっと下の温度では、固体触媒成分の
調製は、比較的にゆっくりと始まり、それに対して、1
25℃よりもっと高い温度では、大気圧で溶媒が蒸発し
始める。30分よりもっと短い時間は、多分、反応を完
了するには十分でなく、それに対し、8時間よりもっと
長い時間は、必要でない。
The solid catalyst component (A) is preferably prepared under stirring at a temperature of 80 to 125 ° C. for 30 minutes to 8 hours, and most preferably at a temperature of 100 to 110 ° C. for 2 to 3 hours. At temperatures below 80 ° C., the preparation of the solid catalyst component begins relatively slowly, whereas
At temperatures above 25 ° C, the solvent begins to evaporate at atmospheric pressure. Times shorter than 30 minutes are probably not sufficient to complete the reaction, whereas times longer than 8 hours are not necessary.

【0025】本発明に従う触媒系は、上記式のシリコン
化合物の存在を必要とする。適切なシリコン化合物群の
例は、テトラアルコキシシラン類、アルキルアルコキシ
シラン類、フェニルアルコキシシラン類、フェニルアル
キルアルコキシシラン類、シクロアルキルアルコキシシ
ラン類、シクロアルキルアルキルアルコキシシラン類、
シクロアルキルフェニルアルコキシシラン類、およびシ
クロアルキルアルキルフェニルアルコキシシラン類を包
含する。具体的なシリコン化合物の例は、テトラメトキ
シシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシ
ランおよびテトラブトキシシラン、トリメトキシエチル
シラン、トリメトキシメチルシラン、ジメチルジメトキ
シシラン、トリエチルメトキシシラン、トリメチルメト
キシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジイソブチル
ジメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、エチ
ルトリメトキシシラン、エチルトリイソプロポキシシラ
ン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキ
シシラン、フェニルトリプロポキシシラン、フェニルト
リイソプロポキシシラン、ジフェニルジメトキシシラ
ン、ジフェニルジエトキシシラン、トリフェニルメトキ
シシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、シクロ
ヘキシルメチルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジ
メトキシシラン、トリシクロヘキシルエトキシシラン、
フェニル(メチル)−ジメトキシシラン、シクロヘキシ
ル(エチル)フェニルメトキシシラン、ジシクロヘキシ
ルジエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニ
ル(ジメチル)メトキシシラン、並びにビニル(シクロ
ヘキシル)メチルメトキシシランを包含し、シクロヘキ
シルメチルジメトキシシランおよびフェニルトリエトキ
シシランが最も好ましい。
The catalyst system according to the present invention requires the presence of a silicon compound of the above formula. Examples of suitable silicon compounds are tetraalkoxysilanes, alkylalkoxysilanes, phenylalkoxysilanes, phenylalkylalkoxysilanes, cycloalkylalkoxysilanes, cycloalkylalkylalkoxysilanes,
Includes cycloalkylphenylalkoxysilanes, and cycloalkylalkylphenylalkoxysilanes. Examples of specific silicon compounds are tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane and tetrabutoxysilane, trimethoxyethylsilane, trimethoxymethylsilane, dimethyldimethoxysilane, triethylmethoxysilane, trimethylmethoxysilane, diethyldiethoxy. Silane, diisobutyldimethoxysilane, propyltrimethoxysilane, ethyltrimethoxysilane, ethyltriisopropoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, phenyltripropoxysilane, phenyltriisopropoxysilane, diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxy Silane, triphenylmethoxysilane, cyclohexyltriethoxysilane, cyclohexylmethyldimethoxysilane Emissions, dicyclopentyldimethoxysilane, tricyclohexyl ethoxysilane,
Includes phenyl (methyl) -dimethoxysilane, cyclohexyl (ethyl) phenylmethoxysilane, dicyclohexyldiethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyl (dimethyl) methoxysilane, and vinyl (cyclohexyl) methylmethoxysilane, including cyclohexylmethyldimethoxysilane and Phenyltriethoxysilane is most preferred.

【0026】本発明の触媒系のシリコン化合物(B)の
量は、シリコン化合物に対する有機アルミニウム化合物
モル比1〜200、好ましくは3〜25、を生じる量で
あり、有機化合物/シリコン化合物モル比5〜15が、
最も好ましい。1よりもっと小さい有機アルミニウム/
シリコン化合物モル比では、低触媒活性を生じ、これに
対し、200をもっと超えるモル比では、望ましくない
高キシレン溶解含量のポリプロピレンを生成する。
The amount of the silicon compound (B) in the catalyst system of the present invention is an amount that produces an organic aluminum compound molar ratio of 1 to 200, preferably 3 to 25, relative to the silicon compound, and an organic compound / silicon compound molar ratio of 5 ~ 15
Most preferred. Organic aluminum smaller than 1 /
Molar ratios of silicon compounds give rise to low catalytic activity, whereas molar ratios much higher than 200 produce polypropylenes with undesirably high xylene solubility.

【0027】有機アルミニウム化合物(C)は、好まし
くは、トリアルキルアルミニウム類、ジアルキルアルミ
ニウムハロゲン化物、およびジアルキルアルミニウム水
素化物から成る群より選ばれる。好ましい有機アルミニ
ウム化合物は、トリメチルアルミニウム、トリエチルア
ルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、およびジイ
ソブチルアルミニウム水素化物からなる群より選ばれ、
入手可能性および費用の点から、トリエチルアルミニウ
ム(TEAL)が最も好ましい。
The organoaluminum compound (C) is preferably selected from the group consisting of trialkylaluminums, dialkylaluminum halides, and dialkylaluminum hydrides. Preferred organoaluminum compounds are selected from the group consisting of trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, and diisobutylaluminum hydride,
Triethylaluminum (TEAL) is most preferred due to availability and cost.

【0028】有機アルミニウム化合物は、有機アルミニ
ウム化合物/チタンモル比25〜300、好ましくは、
50〜150を生じる量が好ましく、有機アルミニウム
化合物/チタンモル比50〜100が最も好ましい。有
機アルミニウム化合物/チタンモル比が25よりもっと
低いと、触媒活性の非常に低い触媒系を生じ、これに対
して、300よりもっと高いモル比は、必要でない。
The organoaluminum compound has a molar ratio of organoaluminum compound / titanium of 25 to 300, preferably,
An amount that produces 50 to 150 is preferred, with an organoaluminum compound / titanium molar ratio of 50 to 100 being most preferred. Molar ratios of organoaluminum compound / titanium lower than 25 result in catalyst systems with very low catalytic activity, whereas molar ratios higher than 300 are not necessary.

【0029】(D)の外部強電子供与体は、好ましく
は、エステル類およびアミン類から成る強電子供与体群
より選ばれるが、入手可能性および費用の点で、エステ
ル類が最も好ましい。適切なエステル類およびアミン類
の例は、エチルベンゾエート、メチルベンゾエート、p
−メトキシエチルベンゾエート、p−エトキシメチルベ
ンゾエート、p−エトキシエチルベンゾエート、エチル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルアセテー
ト、ジメチルカーボネート、ジメチルオキサレート、p
−クロロエチルベンゾエート、p−アミノヘキシルベン
ゾエート、イソプロピルナフタネート、n−アミルトル
エート、エチルシクロヘキサノエート、プロピルピバレ
ート、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジア
ミン、1,2,4−トリメチルピペラジン、2,3,
4,5−テトラエチルピペリジン、ジメチルフタレー
ト、ジエチルフタレート、ジ−n−プロピルフタレー
ト、ジイソプロピルフタレート、ジ−n−ブチルフタレ
ート、ジイソブチルフタレート、ジ−t−ブチルフタレ
ート、ジイソアミルフタレート、ジ−t−アミルフタレ
ート、ジネオペンチルフタレート、ジ−2−エチルヘキ
シルフタレート、およびジ−2−エチルデシルフタレー
トを包含する。最も好ましい外部強電子供与体は、p−
エトキシエチルベンゾエート(PEEB)である。
The external strong electron donor of (D) is preferably selected from the group of strong electron donors consisting of esters and amines, but from the viewpoint of availability and cost, esters are most preferable. Examples of suitable esters and amines are ethyl benzoate, methyl benzoate, p
-Methoxyethyl benzoate, p-ethoxymethyl benzoate, p-ethoxyethyl benzoate, ethyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acetate, dimethyl carbonate, dimethyl oxalate, p
-Chloroethyl benzoate, p-aminohexyl benzoate, isopropyl naphthalate, n-amyl toruate, ethyl cyclohexanoate, propyl pivalate, N, N, N ', N'-tetramethylethylenediamine, 1,2,4-trimethylpiperazine , 2, 3,
4,5-Tetraethylpiperidine, dimethyl phthalate, diethyl phthalate, di-n-propyl phthalate, diisopropyl phthalate, di-n-butyl phthalate, diisobutyl phthalate, di-t-butyl phthalate, diisoamyl phthalate, di-t-amyl phthalate , Dineopentyl phthalate, di-2-ethylhexyl phthalate, and di-2-ethyldecyl phthalate. The most preferred external strong electron donor is p-
Ethoxyethyl benzoate (PEEB).

【0030】本発明の触媒系に使用する外部強電子供与
体(D)は、好ましくは、有機アルミニウム化合物/外
部強電子供与体モル比0.5〜100、より好ましくは
1〜10を与える量存在するのがよ好ましく、有機アル
ミニウム化合物/外部電子供与体モル比1〜4が最も好
ましい。有機アルミニウム化合物/外部電子供与体モル
比が0.5よりもっと小さいと望ましくないレベルに触
媒活性度がより低くなり、これに対して、100をもっ
と超えるモル比は、エチレン/プロピレンゴムの生成
を、著しく減じない。
The external strong electron donor (D) used in the catalyst system of the present invention is preferably an amount which gives an organoaluminum compound / external strong electron donor molar ratio of 0.5 to 100, more preferably 1 to 10. It is more preferably present and most preferably an organoaluminum compound / external electron donor molar ratio of 1-4. Molar ratios of organoaluminum compounds / external electron donors of less than 0.5 lead to lower levels of catalyst activity to undesired levels, whereas molar ratios of more than 100 result in ethylene / propylene rubber formation. , Not significantly reduced.

【0031】「外部強電子供与体」の語は、本明細書で
使用する場合、強電子供与体が、固体触媒化合物の一部
ではないが、ゴム部分の生成および品質を制御する反応
機構において、なお重要な役割を演ずることを意味す
る。本発明に従う触媒系において、固体触媒化合物
(A)の反応物は、好ましくは、二塩化マグネシウム6
0〜85重量%、四塩化チタン5〜15重量%、および
外部強電子供与体10〜25重量%の量であり、より好
ましくは二塩化マグネシウム68〜77重量%、四塩化
チタン8〜12重量%、および外部強電子供与体15〜
20重量%の量である。
The term "external strong electron donor" as used herein refers to a reaction mechanism in which the strong electron donor is not part of the solid catalyst compound, but controls the formation and quality of the rubber moiety. , Still means to play an important role. In the catalyst system according to the present invention, the reactant of the solid catalyst compound (A) is preferably magnesium dichloride 6
0 to 85% by weight, titanium tetrachloride 5 to 15% by weight, and external strong electron donor 10 to 25% by weight, more preferably magnesium dichloride 68 to 77% by weight, titanium tetrachloride 8 to 12% by weight. %, And external strong electron donor 15 to
An amount of 20% by weight.

【0032】気相流動層反応器条件下での二反応器系の
第二反応器中における本発明に従う衝撃ポリプロピレン
の製造方法は、好ましくは、以下の条件下で行う:温度
45〜90℃、圧力200〜550psi(1,378
〜3,790kPa)、層重量50〜120ポンド(2
2〜55kg)、循環ガス流15,000〜25,00
0ポンド/時(6,810〜11,350kg/時)、
滞留時間50〜200分、プロピレン濃度10〜75モ
ル%(総ガス量に対して)、水素/プロピレンモル比
0.0015〜0.40、エチレン/プロピレンモル比
0.45〜2.5、触媒供給0.5〜3cc/時(キャ
リヤー中の固体触媒(A)の濃度が、10〜50重量%
の場合)、チタン濃度0.13〜2.16重量%(総触
媒スラリーに対して)、有機アルミニウム化合物/シリ
コン化合物モル比1〜150、有機アルミニウム化合物
/チタンモル比25〜300、および有機アルミニウム
化合物/外部強電子供与体モル比0.5〜100。
The process for producing impact polypropylene according to the invention in a second reactor of a two-reactor system under gas phase fluidized bed reactor conditions is preferably carried out under the following conditions: temperature 45-90 ° C. Pressure 200-550psi (1,378
~ 3,790 kPa), layer weight 50-120 pounds (2
2 to 55 kg), circulating gas flow 15,000 to 25,000
0 lb / hr (6,810-11,350 kg / hr),
Residence time 50 to 200 minutes, propylene concentration 10 to 75 mol% (relative to total gas amount), hydrogen / propylene molar ratio 0.0015 to 0.40, ethylene / propylene molar ratio 0.45 to 2.5, catalyst Feeding 0.5 to 3 cc / hour (concentration of solid catalyst (A) in carrier is 10 to 50% by weight)
In the case of), the titanium concentration is 0.13 to 2.16% by weight (based on the total catalyst slurry), the organoaluminum compound / silicon compound molar ratio is 1 to 150, the organoaluminum compound / titanium molar ratio is 25 to 300, and the organoaluminum compound. / External strong electron donor molar ratio 0.5 to 100.

【0033】二反応器系における本発明に従う衝撃ポリ
プロピレンの製造方法では、ポリプロピレン先駆体を、
以下の条件:温度45〜95℃、圧力250〜700p
si(1,723〜4,823kPa)、層重量35〜
130ポンド(16〜59kg)、循環ガス流15,0
00〜25,000ポンド/時(6,810〜11,3
50kg/時)、滞留時間50〜200分、プロピレン
濃度50〜98モル%(総ガス量に対して)、水素/プ
ロピレンモル比0.001〜0.2、触媒供給0.5〜
3cc/時(キャリヤー中の固体触媒(A)の濃度が、
10〜50重量%の場合)、チタン濃度0.13〜2.
16重量%(総触媒スラリーに対して)、有機アルミニ
ウム化合物/シリコン化合物モル比1〜150、有機ア
ルミニウム化合物/チタンモル比25〜300で、第一
反応器に準備し、そしてポリプロピレンを、衝撃ポリプ
ロピレン第二反応器に送る。
In the process for producing impact polypropylene according to the invention in a two-reactor system, the polypropylene precursor is
The following conditions: temperature 45 to 95 ° C, pressure 250 to 700p
si (1,723-4,823 kPa), layer weight 35-
130 lbs (16-59 kg), circulating gas flow 15,0
00-25,000 lb / hr (6,810-11,3
50 kg / hour), residence time 50-200 minutes, propylene concentration 50-98 mol% (relative to total gas amount), hydrogen / propylene molar ratio 0.001-0.2, catalyst supply 0.5-
3 cc / hr (the concentration of solid catalyst (A) in the carrier is
In the case of 10 to 50% by weight), the titanium concentration is 0.13 to 2.
16 wt% (relative to total catalyst slurry), organoaluminum compound / silicon compound molar ratio 1-150, organoaluminum compound / titanium molar ratio 25-300, prepared in the first reactor, and polypropylene Send to two reactors.

【0034】これらのプロセス条件は、80〜150f
3 (2,264〜4,245リットル)の容積範囲に
ある反応器のような約100ft3 (2,830リット
ル)の容積を持つ反応器においてのみ好ましいというこ
とが、理解される。より大きなスケールの反応器に関し
ては、層重量、触媒供給、循環ガス流、滞留時間、プロ
ピレン濃度等のようなある種のプロセス条件が変る。
These process conditions are 80 to 150 f.
It is understood that it is only preferred in reactors having a volume of about 100 ft 3 (2,830 liters), such as reactors in the volume range of t 3 (2,264-4,245 liters). For larger scale reactors, certain process conditions such as bed weight, catalyst feed, circulating gas flow, residence time, propylene concentration, etc. will vary.

【0035】本発明に従う方法は、35〜90モル%エ
チレンおよび10〜65モル%プロピレン、好ましく
は、45〜90モル%エチレンおよび10〜55モル%
プロピレンの存在において行われ、エチレンおよびプロ
ピレンのモル%が、それぞれ50〜65および50〜3
5%であるのが最も好ましい。35モル%よりもっと
下、もしくは90モル%よりもっと上のエチレンは、良
好な衝撃改質剤であるゴムを生成しない。反応時に存在
するプロピレンの量は、好ましくは総ガス量の30〜6
0モル%である。
The process according to the invention comprises 35 to 90 mol% ethylene and 10 to 65 mol% propylene, preferably 45 to 90 mol% ethylene and 10 to 55 mol%.
Carried out in the presence of propylene, the mol% of ethylene and propylene being 50-65 and 50-3, respectively.
Most preferably, it is 5%. Ethylene below 35 mol% or above 90 mol% does not produce rubber which is a good impact modifier. The amount of propylene present during the reaction is preferably from 30 to 6 of the total gas amount.
It is 0 mol%.

【0036】二反応系プロセスの第一反応器から第二反
応器に送られるポリプロピレンの量は、65〜99重量
%であり、第二反応器中において1〜35重量%エチレ
ン/プロピレンゴムが生成される。1重量%よりももっ
と下のエチレン/プロピレンゴムの量は、衝撃ポリプロ
ピレンの衝撃強さを著しく改良しない、一方35重量%
よりもっと上のエチレン/プロピレンゴムの量は、衝撃
強さを増加するが、衝撃ポリプロピレンのその他の特性
を劇的に小さくする。第二反応器中に生成されるゴムの
量は、好ましくは5〜30重量%、より好ましくは、1
0〜25重量%であり、エチレン/プロピレンゴム10
〜20重量%が最も好ましい。
The amount of polypropylene sent from the first reactor of the two-reactor process to the second reactor is 65 to 99% by weight, and 1 to 35% by weight of ethylene / propylene rubber is produced in the second reactor. To be done. Amounts of ethylene / propylene rubber below 1% by weight do not significantly improve the impact strength of impact polypropylene, while 35% by weight
Even higher amounts of ethylene / propylene rubber increase impact strength, but dramatically reduce other properties of impact polypropylene. The amount of rubber produced in the second reactor is preferably 5 to 30% by weight, more preferably 1
0 to 25% by weight, ethylene / propylene rubber 10
-20% by weight is most preferred.

【0037】本発明の衝撃ポリプロピレン組成物は、
(I)溶融流速0.5〜20g/10分およびキシレン
溶解含量1〜6重量%を有する少なくとも95重量%プ
ロピレンを含有する65〜99重量%ポリプロピレン、
そして(II)35〜90モル%エチレンおよびC−1
3NMRによって決定されるPEP構成において22%
未満存在する独特の微小構造を有する10〜65モル%
プロピレンを含有する1〜35重量%のエチレン/プロ
ピレンコポリマーゴム、の完全な重合配合物を含んで成
る衝撃ポリプロピレン組成物であって、ゴムの量が15
重量%未満である場合、重量%ゴム比に対して少なくと
も12のガードナー衝撃強さを有し、そして過酸化物分
解後30〜60g/10分の全体的溶融流速を持つ。
The impact polypropylene composition of the present invention comprises:
(I) 65-99 wt% polypropylene containing at least 95 wt% propylene having a melt flow rate of 0.5-20 g / 10 min and a xylene dissolution content of 1-6 wt%,
And (II) 35-90 mol% ethylene and C-1
22% in PEP configuration determined by 3 NMR
10-65 mol% with a unique microstructure present below
An impact polypropylene composition comprising a complete polymerization blend of 1 to 35 wt% ethylene / propylene copolymer rubber containing propylene, wherein the amount of rubber is 15%.
When less than wt%, it has a Gardner impact strength of at least 12 wt% rubber ratio and an overall melt flow rate of 30-60 g / 10 min after peroxide decomposition.

【0038】本発明に従って、調製される衝撃ポリプロ
ピレンは、独特であり、得られた衝撃強さで、全体的に
改良された特性バランスを有する。この衝撃ポリプロピ
レンは、重量%ゴム比、(ゴムの量が15重量%未満で
ある場合、)に対して改良されたガードナー衝撃強さ
(即ち、少なくとも12)を示す。この比は、ゴムの量
が15重量%未満の場合少なくとも15であるのがより
好ましい。
The impact polypropylene prepared according to the present invention is unique and has an overall improved balance of properties at the impact strength obtained. The impact polypropylene exhibits improved Gardner impact strength (i.e., at least 12) relative to the weight percent rubber ratio (when the amount of rubber is less than 15 weight percent). More preferably, this ratio is at least 15 when the amount of rubber is less than 15% by weight.

【0039】本発明に従う衝撃ポリプロピレン組成物
が、全体的に改良された物性のバランスを示すのは、プ
ロピレンマトリックス中のエチレン/プロピレンゴム粒
子の独特の微小構造のためであると信じられる。本発明
の組成物全体のゴムは、粒子形状であり、少なくとも5
%は、少なくとも0.4μm2 の断面積を有する。この
測定をするため、引っ張り試験片をカットして、表面を
露出し、そして、ゴム粒子をキシレンで抽出することに
より溶解し、その後、この表面を走査電子顕微鏡で観察
し、粒子を計測する。本発明の衝撃ポリプロピレンの表
面を、顕微鏡写真図2に示す。本発明の組成物中のゴム
は、好ましくは、少なくとも5%が、0.4と1μm2
の間の断面積を有する(この断面積を持つ少なくとも8
%の粒子があるのが最も好ましい)粒子形状である。
It is believed that the impact polypropylene composition according to the present invention exhibits an overall improved balance of physical properties due to the unique microstructure of the ethylene / propylene rubber particles in the propylene matrix. The rubber of the entire composition of the present invention is in the form of particles and has at least 5
% Has a cross-sectional area of at least 0.4 μm 2 . To make this measurement, tensile test specimens are cut to expose the surface and the rubber particles are dissolved by extraction with xylene, after which the surface is observed under a scanning electron microscope to measure the particles. The surface of the impact polypropylene of the present invention is shown in a micrograph Fig. 2. The rubber in the composition of the present invention preferably comprises at least 5% 0.4 and 1 μm 2.
With a cross-sectional area between (at least 8 with this cross-sectional area
% Particle is the most preferred) particle shape.

【0040】多くの独特の成形用途のためには、過酸化
物分解後の全体的溶融流速は、好ましくは30〜60g
/10分であり、30〜45g/10分が最も好まし
い。(I)のポリプロピレンは、0.5〜20g/10
分の溶融流速、好ましくは、1〜10g/10分を有
し、最も好ましくは、1.5〜3g/10分である。1
g/10分よりもっと下の溶融流速を持つポリプロピレ
ンは、分別溶融流速衝撃ポリプロピレンを生成し、過酸
化物分解後溶融流速30〜60g/10分で、水中カッ
ターでペレット化するのが困難である。20g/10分
よりもっと上の溶融流速を持つポリプロピレンは、過酸
化物分解後溶融流速30〜60g/10分で、劣った性
能バランスを持つ15g/10分の相対的に高い溶融流
速を持つ衝撃ポリプロピレンを生成する。
For many unique molding applications, the overall melt flow rate after peroxide decomposition is preferably 30-60 g.
/ 10 minutes, with 30 to 45 g / 10 minutes being most preferred. Polypropylene of (I) is 0.5 to 20 g / 10
It has a melt flow rate of minutes, preferably from 1 to 10 g / 10 minutes, most preferably from 1.5 to 3 g / 10 minutes. 1
Polypropylene with a melt flow rate well below g / 10 min produces fractional melt flow impact polypropylene and is difficult to pelletize with an underwater cutter at a melt flow rate of 30-60 g / 10 min after peroxide decomposition. . Polypropylene having a melt flow rate of more than 20 g / 10 min has a relatively high melt flow rate of 15 g / 10 min with a poor performance balance at a melt flow rate of 30-60 g / 10 min after peroxide decomposition. Produces polypropylene.

【0041】(I)のポリプロピレンは、1〜6重量%
のキシレン溶解含量、好ましくは1.2〜4.5重量%
を有し、1.5〜2重量%を有するのが最も好ましい。
1よりもっと下のキシレン溶解含量(Xsc)を持つポ
リプロピレンは、生成するのが困難であり、それに対し
て、6重量%よりもっと上のXscを持つポリプロピレ
ンは、望ましくない低剛性率(弾性率)を示す。
The polypropylene of (I) contains 1 to 6% by weight.
Xylene dissolution content, preferably 1.2-4.5% by weight
Most preferably from 1.5 to 2% by weight.
Polypropylene with a xylene solubility (Xsc) below 1 is difficult to produce, whereas polypropylene with an Xsc above 6% by weight is undesirably low rigidity (modulus). Indicates.

【0042】(II)のエチレン/プロピレンコポリマ
ーゴムは、C13NMRによって決定されるPEP構成
に22%未満存在する独特の微小構造を持つ。このこと
は、ポリマー鎖中の隣合うポリプロピレン間でブロック
されてないエチレンが、全三元分布の22%未満である
ことを意味する。PEP構成を持つゴムの量は、より好
ましくは20%未満である。22%を超えるPEP構成
を持つエチレン/プロピレンコポリマーゴム分率は、望
ましくなく、好ましいサイズ(0.4〜1.0μm2
のゴム粒子を生成するための有意なブロック化エチレン
を持たない。
The ethylene / propylene copolymer rubber of (II) has a unique microstructure with less than 22% present in the PEP composition as determined by C13 NMR. This means that the unblocked ethylene between adjacent polypropylenes in the polymer chain is less than 22% of the total ternary distribution. More preferably, the amount of rubber with PEP composition is less than 20%. Ethylene / propylene copolymer rubber fractions with PEP composition above 22% are not desirable and preferred sizes (0.4-1.0 μm 2 ).
It does not have significant blocked ethylene to produce rubber particles.

【0043】本発明のもう一つの重要な利点は、一定の
滞留時間、温度およびガス組成での、衝撃ポリプロピレ
ンの生成時に生成されるゴムの量を制御できることであ
る。ゴムの量を制御するこの方法は、気相流動層反応器
条件下で、ポリプロピレンおよび(A)(B)(C)
(D)を含んで成る触媒の存在下で、上記の35〜90
モル%エチレンおよび10〜65モル%プロピレンを反
応させることを含んで成り、そして、反応時に存在する
ポリプロピレンの量は、65〜99重量%ポリプロピレ
ンおよび1〜35重量%%エチレン/プロピレンゴムを
含有する衝撃ポリプロピレンを生成するのに十分な量で
あり、そして、前記ポリプロピレンが、ポリプロピレン
ホモポリマーおよび最大5重量%のコモノマーを含有す
るランダムコポリマーから選ばれ、そして、有機アルミ
ニウム化合物/外部強電子供与体モル比を、0.5およ
び100の間で上下させて、比例して衝撃ポリプロピレ
ン中のゴム含量を1および35重量%の間で増加減少す
る。有機アルミニウム化合物/外部強電子供与体モル比
は、0.5および100の間で上げ下げすることがで
き、比例してゴム含量を1および35重量%の間で増加
もしくは減少させることができる。この範囲の外側のモ
ル比は、上記のように望ましくない。この有機アルミニ
ウム/外部強電子供与体モル比は、好ましくは1および
5の間で上げ下げして、ゴム生成を増加減少する。有機
アルミニウム化合物/外部強電し供与体モル比は、キャ
リヤー中の外部強電子供与体の所望する量を、反応器に
注入することにより、上げるかもしくは下げるかされ
る。
Another important advantage of the present invention is the ability to control the amount of rubber produced during the formation of impact polypropylene at constant residence time, temperature and gas composition. This method of controlling the amount of rubber is based on polypropylene and (A) (B) (C) under gas phase fluidized bed reactor conditions.
35-90 above in the presence of a catalyst comprising (D)
Comprising reacting mol% ethylene and 10-65 mol% propylene, and the amount of polypropylene present during the reaction comprises 65-99 wt% polypropylene and 1-35 wt% ethylene / propylene rubber. An amount sufficient to produce impact polypropylene, said polypropylene being selected from a polypropylene homopolymer and a random copolymer containing up to 5% by weight of comonomer, and an organoaluminum compound / external strong electron donor mole. The ratio is raised and lowered between 0.5 and 100 and proportionally increases and decreases the rubber content in the impact polypropylene between 1 and 35% by weight. The organoaluminum compound / external strong electron donor molar ratio can be raised or lowered between 0.5 and 100 and the rubber content can be increased or decreased proportionally between 1 and 35% by weight. Molar ratios outside this range are undesirable as described above. This organoaluminum / external strong electron donor molar ratio is preferably raised or lowered between 1 and 5 to increase or decrease rubber production. The organoaluminum compound / external strong electron donor molar ratio is raised or lowered by injecting the desired amount of external strong electron donor in the carrier into the reactor.

【0044】次ぎの例は、本発明を具体的に説明する
が、本発明の妥当な範囲を限定しようとするものではな
い。
The following example illustrates the invention but is not intended to limit the reasonable scope of the invention.

【0045】[0045]

【実施例】一般的気相方法 ポリプロピレン粉末の生成のために連続気相反応器を用
いた。全てのガス成分を精製して公知の触媒毒を除去し
た。75モル%でポリプロピレンのガス組成を維持し
た。水素濃度を変化させて、所望する溶融流速ポリプロ
ピレンを生成した。残りのガス組成は、窒素および少量
の不活性不純物から成っていた。反応器層温度を67度
しに維持した。全圧は、535psi(3,686kP
a)であった。この層を、19,000ポンド/時の循
環ガス流を維持することによって流動化した。触媒を連
続的に反応器に供給した。TEALを連続的に、イソペ
ンタン中の希釈溶液(2.0%TEAL)として供給し
た。TEAL/Tiのモル比を60〜65の間に維持し
た。電子供与体(PEEB)を連続的に、イソペンタン
中の希釈溶液(1%PEEB)として供給した。TEA
L/PEEBのモル比を2.1〜2.6の間に維持し
て、所望する生成物を調製した。75ポンドの一定の層
重量を適正に維持するため、周期的に、反応器からポリ
プロピレン粉末を排出した。この粉末を、蒸気で処理し
て失活させた。
EXAMPLES General Gas Phase Process A continuous gas phase reactor was used for the production of polypropylene powder. All gas components were purified to remove known catalyst poisons. The gas composition of polypropylene was maintained at 75 mol%. The hydrogen concentration was varied to produce the desired melt flow rate polypropylene. The remaining gas composition consisted of nitrogen and small amounts of inert impurities. The reactor bed temperature was maintained at 67 degrees. Total pressure is 535 psi (3,686 kP
It was a). The bed was fluidized by maintaining a circulating gas flow of 19,000 pounds / hour. The catalyst was continuously fed to the reactor. TEAL was fed continuously as a dilute solution in isopentane (2.0% TEAL). The TEAL / Ti molar ratio was maintained between 60-65. The electron donor (PEEB) was fed continuously as a dilute solution in isopentane (1% PEEB). TEA
The desired product was prepared by maintaining the L / PEEB molar ratio between 2.1 and 2.6. Periodically, polypropylene powder was discharged from the reactor to properly maintain a constant bed weight of 75 pounds. The powder was quenched with steam.

【0046】第三世代触媒系 比較例に使用した第三世代固体触媒成分を、強内部電子
供与体エステルおよびMgCl2 支持されたTiCl4
を含有する固体成分を与える強内部電子供与体エステル
の存在下で、マグネシウムジエトキシドを四塩化チタン
に反応させて調製した。この固体触媒成分は、約70重
量%MgCl2 および約10重量%TiCl4 を含み、
残りは、内部強電子供与体エステルであった。固体触媒
成分をTEAL触媒およびPEEBと組み合せて使用し
た。具体的な量およびモル比は、例に示す。
Third Generation Catalyst System The third generation solid catalyst component used in the comparative example was a TiCl 4 supported on a strong internal electron donor ester and MgCl 2.
It was prepared by reacting magnesium diethoxide with titanium tetrachloride in the presence of a strong internal electron donor ester to give a solid component containing. The solid catalyst component includes about 70 wt% MgCl 2 and about 10 wt% TiCl 4 ,
The rest were internal strong electron donor esters. The solid catalyst component was used in combination with TEAL catalyst and PEEB. Specific amounts and molar ratios are given in the examples.

【0047】第四世代触媒系 この例に使用する第四世代固体触媒成分(A)を、明細
書に記載するように調製した。マグネシウムジエトキシ
ドを四塩化チタンおよび強内部電子供与体先駆体、有機
酸塩化物、二塩化フタロイルに反応させた点が、第三世
代触媒成分の調製と異なる。これにより、約70重量%
MgCl2 および約10重量%TiCl4 、残りが元の
場所に調製される内部強電子供与体エステル、ジエチル
フタレートである固体触媒成分(A)を生成した。未改
質第四世代触媒系では、成分(A)を、例に明記する量
およびモル比でTEALおよびCHMDSと組み合せて
使用する。
Fourth Generation Catalyst System The fourth generation solid catalyst component (A) used in this example was prepared as described in the specification. The preparation of the third generation catalyst component is different in that magnesium diethoxide is reacted with titanium tetrachloride, a strong internal electron donor precursor, an organic acid chloride and phthaloyl dichloride. As a result, about 70% by weight
A solid catalyst component (A) was produced which was MgCl 2 and about 10 wt% TiCl 4 , the balance being an in situ prepared internal strong electron donor ester, diethyl phthalate. In the unmodified fourth generation catalyst system, component (A) is used in combination with TEAL and CHMDS in the amounts and molar ratios specified in the examples.

【0048】ポリマー特性 標準分析試験方法を用いて、衝撃ポリプロピレンおよび
ホモポリプロピレン先駆体の特性を決定した。溶融流速
を、ASTM試験方法D−1238−85を用いて測定
した。キシレン溶解含量(Xsc)を、還流キシレンに
ポリマーを溶解、溶液を25℃に冷却して晶出させ、ス
ラリーを濾過し、溶媒を蒸散し、そして、残査を検量す
ることによって測定した。非結晶ゴム含量を、150℃
でミネラルスピリッツおよびジエチレングリコールモノ
ブチルエーテルの90/10溶媒混合物にポリマーを溶
解し、溶液を室温まで冷却し晶出させ、スラリーを濾過
し、非結晶ポリマーを、溶液にアセトンを添加すること
によって沈澱させ、そして、それを単離することによっ
て、測定した。全ポリマーのエチレン含量(Et)、ゴ
ム含量(Rc)、およびゴム部分のエチレン含量(E
f)を、赤外分光分析によって測定した。衝撃ポリプロ
ピレンを、ASTM条件に従って、Arburg 30
5S成形機械で、射出成形した。標準試験方法(表I参
照)を用いて、物性を得た。
Polymer Properties Standard analytical test methods were used to characterize impact polypropylene and homopolypropylene precursors. Melt flow rates were measured using ASTM test method D-1238-85. The xylene dissolution content (Xsc) was determined by dissolving the polymer in refluxing xylene, cooling the solution to 25 ° C. for crystallization, filtering the slurry, evaporating the solvent and calibrating the residue. Amorphous rubber content, 150 ℃
Dissolve the polymer in a 90/10 solvent mixture of mineral spirits and diethylene glycol monobutyl ether at room temperature, crystallize the solution by cooling to room temperature, filter the slurry, precipitate the amorphous polymer by adding acetone to the solution, And it measured by isolating it. Ethylene content (Et) of the total polymer, rubber content (Rc), and ethylene content of the rubber part (E
f) was measured by infrared spectroscopy. Impact polypropylene is Arburg 30 according to ASTM conditions
Injection molding was performed on a 5S molding machine. Physical properties were obtained using standard test methods (see Table I).

【0049】[0049]

【表1】 [Table 1]

【0050】C−13NMR分析 非結晶エチレン−プロピレンコポリマーゴムの溶液(体
積比重量10%)を、内部基準として20%ベンゼン−
D6を含有するo−ジクロロベンゼン中に用意した。陽
子デカップルC−13NMRスペクトルを、67.5M
Hzで操作して、JEOL−270分光計で記録した。
プローブ温度を120℃にセットした。C−13スペク
トルを、量に関する情報を与えるピークの相違する飽和
を避けるため、90パルス間で長遅延(20秒)を用い
て記録した。ゲートデカップリングを用いて、核オーバ
ーハウザー効果寄与における差異の可能性を排除した。
化学シフトは、2.03ppmでヘキサメチルジシロキ
サンを参照した。スペクトル範囲を、Hare Res
earchによるFTNMRソフトウェアを使用する曲
線非回旋によって決定した。曲線分析では、線幅および
ピーク高を、十分に適合するまで変化させた。従って、
決定された成分ピークを用いて、順序分布についての情
報を得た。ピーク割り付けを、多くの現在のポリオレフ
ィンNMR研究と一致する、Kakugo(Kakug
o等の、Macromol 15,1150,1982
参照)の公表された研究に基づいて行った。
C-13 NMR analysis A solution of amorphous ethylene-propylene copolymer rubber (volume ratio 10% by weight) was used as an internal standard of 20% benzene-
Prepared in o-dichlorobenzene containing D6. Proton decouple C-13 NMR spectrum, 67.5M
Recorded on a JEOL-270 spectrometer operating at Hz.
The probe temperature was set to 120 ° C. C-13 spectra were recorded with a long delay (20 seconds) between 90 pulses to avoid differential saturation of the peaks, which gives quantitative information. Gate decoupling was used to eliminate possible differences in nuclear Overhauser effect contributions.
Chemical shifts were 2.03 ppm and referenced to hexamethyldisiloxane. The spectral range is Hare Res
Determined by curve deconvolution using FTNMR software by earch. For curve analysis, the line width and peak height were varied until they were well fitted. Therefore,
Information about the ordinal distribution was obtained using the determined component peaks. Peak allocation is consistent with many current polyolefin NMR studies, Kakugo (Kakug).
Macromol 15, 1150, 1982, et al.
(See reference).

【0051】走査電子顕微鏡のサンプル調製 サンプルを、Reichert S のウルトラマイク
ロトームを用いて成形された引っ張り試験片から調製し
た。カット条件は、次ぎの通りである:ダイヤモンドナ
イフセット35℃、ナイフクリアランス6゜、ナイフ温
度−90℃、サンプル温度−90℃、およびサンプル断
面積0.5mm×1mm。
Scanning Electron Microscope Sample Preparation Samples were prepared from tensile specimens molded using a Reichert S Ultramicrotome. The cutting conditions are as follows: diamond knife set 35 ° C., knife clearance 6 °, knife temperature −90 ° C., sample temperature −90 ° C., and sample cross section area 0.5 mm × 1 mm.

【0052】マイクロトームで表面を調製した後、サン
プルをキシレン中で、26℃で10分間溶触し、超音波
浴に10分間いれ、キシレン溶解ゴム相を除去した。サ
ンプルをアセトンですすいで、空気乾燥し、その後、ス
パッタコーター(sputter coater)Pelco SC4中
で40秒間、金コートした。表面の電子顕微鏡走査が、
二番目の電子感知器を用いて、Cambridge S-260 Scanni
ng Electron Microscope(SEM) で得られた。作動距離1
0mm、加速電圧10KVを用いて、〜4,000倍で
全ての顕微鏡写真を得た。この技法から得られる顕微鏡
写真は、ゴム粒子が元々存在した場所にホールを持つ固
体ポリプロピレンマトリクスを生じた。その後これらの
顕微鏡写真を分析して、ゴム粒子についての量に関する
情報を得た。三種類の異なる衝撃ポリプロピレンの顕微
鏡写真を図1、2および3に表わす。
After the surface was prepared with a microtome, the sample was touched in xylene at 26 ° C. for 10 minutes and placed in an ultrasonic bath for 10 minutes to remove the xylene-dissolved rubber phase. The samples were rinsed with acetone, air dried, and then gold coated for 40 seconds in a sputter coater Pelco SC4. Electron microscope scanning of the surface
Cambridge S-260 Scanni with a second electronic detector
Obtained by ng Electron Microscope (SEM). Working distance 1
All micrographs were obtained at ˜4,000 magnification using 0 mm and accelerating voltage of 10 KV. The photomicrographs obtained from this technique yielded a solid polypropylene matrix with holes in the places where the rubber particles were originally present. These micrographs were then analyzed to give information regarding the amount of rubber particles. Micrographs of three different impact polypropylenes are presented in Figures 1, 2 and 3.

【0053】例1〜3(比較) 上記の、連続気相反応器を、二反応器様式(連続するの
二つの反応器を持つ)で操作した。ポリプロピレンを生
成する第一反応器を、TEAL/PEEBモル比2.
5、TEAL/Tiモル比65、温度67℃、および水
素/プロピレンモル比0.0045で、内部強電子供与
体エステル、TEAL、およびPEEBを含有する固体
MgCl2 支持されるTiCl4 触媒を含有する第三世
代触媒で稼働させた。他の反応器条件は、表IIを参照
されたい。これらの条件下で、生成速度20ポンド
(9.1kg)/時および触媒活性4,800g/g固
体触媒で、溶融流速0.60g/10分、Xsc3.8
%および残余のTi含量5.2ppmを持つポリプロピ
レンを生成した。活性触媒を含有するポリプロピレン粉
末を、75ポンド(34kg)の適正一定層重量を維持
するために、周期的に第一反応器から第二反応器に移し
た。第二反応器を表IIの条件下で稼働させた。第一反
応器から第二反応器に、ポリプロピレン粉末と共に移し
た触媒は、ゴム生成のためにはほとんど不活性であり、
エチレン/プロピレンゴム分率(Rc)14および20
%を含有する衝撃ポリプロピレンを生成するために追加
のTEAL(例2および3)で復活させねば成らなかっ
た。
Examples 1 to 3 (Comparative) The continuous gas phase reactor described above was operated in a dual reactor mode (with two reactors in series). The first reactor, which produces polypropylene, has a TEAL / PEEB molar ratio of 2.
5, a solid MgCl 2 supported TiCl 4 catalyst containing internal strong electron donor ester, TEAL, and PEEB at a TEAL / Ti molar ratio of 65, a temperature of 67 ° C., and a hydrogen / propylene molar ratio of 0.0045. Operated with 3rd generation catalyst. See Table II for other reactor conditions. Under these conditions, a production rate of 20 pounds (9.1 kg) / hour and a catalytic activity of 4,800 g / g solid catalyst, a melt flow rate of 0.60 g / 10 min, an Xsc of 3.8.
% Polypropylene and a residual Ti content of 5.2 ppm was produced. Polypropylene powder containing the active catalyst was periodically transferred from the first reactor to the second reactor in order to maintain a proper constant bed weight of 75 pounds (34 kg). The second reactor was operated under the conditions of Table II. The catalyst transferred with polypropylene powder from the first reactor to the second reactor is almost inert for rubber production,
Ethylene / propylene rubber fraction (Rc) 14 and 20
% TE had to be rejuvenated with additional TEAL (Examples 2 and 3) to produce impact polypropylene.

【0054】[0054]

【表2】 [Table 2]

【0055】例4〜5(比較) 上記の、連続気相反応器を、二反応器様式(連続するの
二つの反応器を持つ)で操作した。第一反応器を、上記
の固体触媒組成物(A)(MgCl2 支持されるTiC
4 および元の場所に調製される内部強電子供与体含有
する)、併せてTEAL/CHMDSモル比5、TEA
L/Tiモル比100、温度67℃および水素/プロピ
レンモル比0.0040で、TEAL(C)およびCH
MDS(B)を含有する、未改質第四世代触媒で稼働さ
せた。他の反応器条件は、表IIIを参照されたい。こ
れらの条件下で、生成速度30ポンド(13.6kg)
/時および触媒活性16,500g/g固体触媒で、溶
融流速2.1g/10分、Xsc1.5%および残余の
Ti含量1.5ppmを持つポリプロピレンを生成し
た。活性触媒を含有するポリプロピレン粉末を、75ポ
ンド(34kg)の適正一定層重量を維持するために、
周期的に第一反応器から第二反応器に移した。第二反応
器を表IIIの条件下で稼働させた。結果は、正常条件
下で生成された衝撃ポリプロピレンは、過剰のゴムを含
有(従って、望ましくない)することを示した。過剰の
ゴム(35%を超える)を含有する衝撃ポリプロピレン
は、非常に低い剛性を示し、粘着性のため処理が困難で
ある。例5においてゴム含量Rcを制御するのに用いる
条件は、低プロピレン濃度、低温度、および低層重量の
ため、そのような半端な条件下で操作する商業プロセス
は、不経済的であり非現実的であるので、受け入れられ
ない。
Examples 4-5 (Comparative) The continuous gas phase reactor described above was operated in a dual reactor mode (with two reactors in series). The first reactor was fitted with the above solid catalyst composition (A) (MgCl 2 -supported TiC).
l 4 and containing internal strong electron donor is prepared in the original location), together TEAL / CHMDS mole ratios 5, TEA
TEAL (C) and CH at an L / Ti molar ratio of 100, a temperature of 67 ° C. and a hydrogen / propylene molar ratio of 0.0040.
It was run with an unmodified 4th generation catalyst containing MDS (B). See Table III for other reactor conditions. Under these conditions, a production rate of 30 pounds (13.6 kg)
/ H and catalytic activity 16,500 g / g solid catalyst produced polypropylene with a melt flow rate of 2.1 g / 10 min, Xsc of 1.5% and a residual Ti content of 1.5 ppm. Polypropylene powder containing an active catalyst was added to maintain a proper constant bed weight of 75 pounds (34 kg).
Periodically transferred from the first reactor to the second reactor. The second reactor was operated under the conditions of Table III. The results showed that the impact polypropylene produced under normal conditions contained an excess of rubber (hence undesirable). Impact polypropylene containing excess rubber (greater than 35%) exhibits very low stiffness and is difficult to process due to stickiness. Because the conditions used to control the rubber content Rc in Example 5 are low propylene concentration, low temperature, and low bed weight, commercial processes operating under such odd conditions are uneconomical and impractical. Therefore, it is not acceptable.

【0056】[0056]

【表3】 [Table 3]

【0057】例6〜8 これらの例は、エチレン/プロピレンゴムを生成する第
二反応器において、外部強電子供与体を持つ改質第四世
代触媒系の利点を説明する。反応器2にPEEBを追加
することにより、改質した以外は、例4および5の第四
世代触媒を使用して、連続気相ポリプロピレン反応器
を、二反応器様式で操作して、ゴム含量10〜20%を
持つ衝撃ポリプロピレンを生成した。条件および結果
は、表IVを参照されたい。これらの例は、固体成分、
有機アルミニウム化合物、およびシリコン化合物を含有
する定義される第四世代触媒系と組合わさる外部強電子
供与体PEEBを、使用して成功裡に良好な衝撃ポリプ
ロピレンを生成することができることを示す。従って、
有効なゴム含量範囲において衝撃ポリプロピレンを、正
常条件下で操作する本発明の第四世代触媒を用いる本発
明に従う気相反応器において、生成することができる。
Examples 6-8 These examples illustrate the advantages of a modified fourth generation catalyst system with an external strong electron donor in the second reactor producing ethylene / propylene rubber. Using the fourth generation catalysts of Examples 4 and 5, except modified by adding PEEB to Reactor 2, a continuous gas phase polypropylene reactor was operated in a dual reactor mode to provide a rubber content of Impact polypropylene with 10-20% was produced. See Table IV for conditions and results. Examples of these are solid ingredients,
It is shown that an external strong electron donor PEEB in combination with an organoaluminum compound and a defined fourth generation catalyst system containing a silicon compound can be used to successfully produce good impact polypropylene. Therefore,
Impact polypropylene in the effective rubber content range can be produced in the gas phase reactor according to the invention using the fourth generation catalyst of the invention operating under normal conditions.

【0058】[0058]

【表4】 [Table 4]

【0059】例9 以下の表Vは、いくつかの衝撃ポリプロピレンの物性比
較を表わす。
Example 9 Table V below represents a comparison of the physical properties of some impact polypropylenes.

【0060】[0060]

【表5】 [Table 5]

【0061】この物性データは、本発明の触媒を用いて
本発明に従って生成される衝撃ポリプロピレンが、市販
の第三世代触媒を用いて生成される衝撃ポリプロピレン
の物性よりも物性バランスにおいて著しい改良を示すこ
とを表わす。あるレベルの衝撃強さを達成するのに、非
結晶ゴムは、ほとんど必要でなく、従って、曲げ弾性
率、引っ張り強さ、ビカー軟化点、および加熱撓み温度
は、いっそう高いレベルで、維持される。例2と例6お
よび例3と例7を比較する。改良された物性バランス
が、材料費節約および性能改良の結果を生じるので、プ
ラスチック製造者および需要者に著しいの興味を与え
る。
This physical property data shows that impact polypropylene produced according to the present invention using the catalyst of the present invention shows a significant improvement in physical property balance over the physical properties of impact polypropylene produced using a commercial third generation catalyst. Represent something. Amorphous rubber is rarely needed to achieve some level of impact strength, thus flexural modulus, tensile strength, Vicat softening point, and heat deflection temperature are maintained at higher levels. . Example 2 and Example 6 and Example 3 and Example 7 are compared. The improved physical property balance is of great interest to plastic manufacturers and consumers as it results in material cost savings and performance improvements.

【0062】例10 NMR分析による衝撃コポリマーの非結晶ゴム割合の三
元分布 四種類の衝撃コポリマーの非結晶部分のC−13NMR
を測定した。エチレンの三元分布を状表VIに表わす。
Himont SD 242 の商品名でHimontから購入した衝撃ポリ
プロピレンおよび第三世代触媒(例2)を用いて生成し
た衝撃コポリマーの非結晶ゴム割合は、存在するPEP
(二つのプロピレン間にエチレンがある)、EEP(二
つのエチレンが一緒になる)、およびEEE(一列の三
つのエチレン)タイプ構造の類似する量を有する。しか
し、本発明の触媒によって生成される二つ衝撃コポリマ
ー(例6および7)の非結晶ゴム割合は、他の二つの例
よりも著しく少ない、鎖に沿うPEP(即ち、単離され
たエチレン)量を有する。同時に、EEPおよびEEE
(即ち、ブロック化エチレン)がより多い。本発明の触
媒を用いて生成される二つの衝撃コポリマーの高められ
て性能は、非結晶ゴム部分(即ち、このポリマー部分の
ブロック化エチレンの大きな割合)の微小構造の違いに
あると突き止められるが、意外であった。
Example 10 Three percent amorphous rubber content of impact copolymer by NMR analysis
C-13 NMR of the non-crystalline part of the original distribution of the four impact copolymers
Was measured. The ternary distribution of ethylene is shown in Schedule VI.
The amorphous rubber percentage of the impact copolymers produced using the impact polypropylene purchased from Himont under the name Himont SD 242 and the third generation catalyst (Example 2) is based on the PEP present.
It has similar amounts of (ethylene between two propylenes), EEP (two ethylenes together), and EEE (one row of three ethylenes) type structures. However, the amorphous rubber percentage of the two impact copolymers (Examples 6 and 7) produced by the catalyst of the present invention is significantly less than the other two examples, PEP along the chain (ie, isolated ethylene). Have quantity. At the same time, EEP and EEE
Higher (ie blocked ethylene). Although the enhanced performance of the two impact copolymers produced using the catalyst of the present invention is found to be due to the difference in the microstructure of the amorphous rubber portion (ie the large proportion of blocked ethylene in this polymer portion). It was surprising.

【0063】[0063]

【表6】 [Table 6]

【0064】例11 操作電子顕微鏡を用いるゴム粒子サイズおよび分布の定
量分析 顕微鏡写真を、Featurescan ソフトウェアを使用して解
析した。各サンプルの5箇所の異なる範囲から顕微鏡写
真を集めて、定量化のための画像を得て、平均した。画
像収集ハードウェアおよびFeaturescan ソフトウェアを
備えたLink eXL Energy Dispersive X-Ray分光分析シス
テムをで、画像処理を行った。
Example 11 Determination of rubber particle size and distribution using a scanning electron microscope
Quantitative analysis micrographs were analyzed using Featurescan software. Micrographs were collected from 5 different areas of each sample and images for quantification were obtained and averaged. Image processing was performed on a Link eXL Energy Dispersive X-Ray spectroscopy system with image acquisition hardware and Featurescan software.

【0065】図1、2および3は、それぞれ、Himont S
D 242 、例7において本発明に従って作られた衝撃ポリ
プロピレン、そして例2に従って、第三世代触媒を用い
て作られた衝撃ポリプロピレンである。著しい形態学的
差異が見られる。図1は、多数の大きなホールを表わ
す。図2は、球形をしたホールを持つ比較的に均一な粒
子分布を表わす。図3は、多くの小さなホールおよび不
規則形状を持つホールを表わす。
FIGS. 1, 2 and 3 show Himont S, respectively.
D 242, impact polypropylene made according to the invention in Example 7 and impact polypropylene made with a third generation catalyst according to Example 2. Significant morphological differences are seen. FIG. 1 represents a large number of large holes. FIG. 2 represents a relatively uniform particle distribution with spherical holes. FIG. 3 represents many small holes and holes with irregular shapes.

【0066】Himontの材料(図1)は、0.4〜1μm
2 サイズ(粒子の断面積)の粒子を4%有し、例7にお
いて本発明に従って作られた衝撃ポリプロピレンは、同
じ範囲の粒子を8.3%有するが、例2において第三世
代触媒を用いて作られた衝撃ポリプロピレンは、このサ
イズ範囲では粒子の3.6%である。表VIIは、三つ
のケースの粒子分布を概括する。三つの衝撃ポリプロピ
レンの物性は、最も良い物性バランスを示すという理由
で、本発明の触媒を用いる本発明に従って調製される衝
撃ポリプロピレンが、好ましいゴム粒子サイズおよび衝
撃強化のための分布を必ず有することを示す。
Himont material (FIG. 1) is 0.4-1 μm
Impacted polypropylene made according to the invention in Example 7 with 4% particles of 2 sizes (particle cross-sectional area) has the same range of particles with 8.3%, but in Example 2 with the third generation catalyst. Impact-made polypropylene made up 3.6% of the particles in this size range. Table VII summarizes the particle distribution for the three cases. Because the physical properties of the three impact polypropylenes show the best balance of physical properties, the impact polypropylenes prepared according to the invention with the catalysts of the invention must have a favorable rubber particle size and distribution for impact toughening. Show.

【0067】[0067]

【表7】 [Table 7]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】Himont USA Inc.,からHimont SD 242 として市
販されている衝撃ポリプロピレンの粒子の表面を表わす
顕微鏡写真。くぼみは、エチレンプロピレンゴム粒子
が、固体ポリプロピレンマトリックスに存在したところ
に残された空隙である。
FIG. 1 is a micrograph showing the surface of particles of impact polypropylene commercially available as Himont SD 242 from Himont USA Inc. Dimples are voids left where ethylene propylene rubber particles were present in the solid polypropylene matrix.

【図2】例7において本発明に従って調製された衝撃ポ
リプロピレン粒子の表面を表わす顕微鏡写真。
2 is a micrograph showing the surface of impact polypropylene particles prepared according to the present invention in Example 7. FIG.

【図3】例2において先行技術に従って調製された衝撃
ポリプロピレン粒子の表面を表わす顕微鏡写真。
FIG. 3 is a micrograph showing the surface of impact polypropylene particles prepared according to the prior art in Example 2.

フロントページの続き (72)発明者 リーボイ ゴールダー ヘイト アメリカ合衆国,テキサス 75601,ロン グビュー,ハニーサックル レーン 26 (72)発明者 ルイス エンジェル パーガン アメリカ合衆国,テキサス 75604,ロン グビュー,クリークサイド ドライブ 38 (72)発明者 キンバーリー リニー ペイン アメリカ合衆国,テキサス 75605,ロン グビュー,704,ジュドソン ロード 2810 (72)発明者 ジェフリー ジェイムズ バンダービルト アメリカ合衆国,テキサス 75604,ロン グビュー,ウッドホロー コート 2403Front Page Continued (72) Inventor Reboy Boyder Hate United States, Texas 75601, Longview, Honeysuckle Lane 26 (72) Inventor Lewis Angel Pergan United States, Texas 75604, Longview, Creekside Drive 38 (72) Inventor Kimberley Linney Pain United States, Texas 75605, Longview, 704, Judson Road 2810 (72) Inventor Jeffrey James Vanderbilt United States, Texas 75604, Longview, Woodhollow Court 2403

Claims (36)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (A)(a)有機溶媒中で、有機酸塩化
物の存在下で懸濁されたマグネシウム化合物を四塩化チ
タンに反応せしめて、元の場所に生成される内部強電子
供与体を含有する固体物質を生成する工程、そして前記
マグネシウム化合物は、次式: MgQ2-n n (式中、各Qは、独立して、アルコキシド、アリールオ
キシド、もしくはカルボキシレート基より選ばれ、X
は、ハロゲンであり、そしてnは、0もしくは1であ
る。)である,(b)デカントし、その後、前記固体物
質を溶解しない有機溶媒で前記固体物質を洗浄する工
程、(c)有機溶媒中で、懸濁された前記固体物質を四
塩化チタンと接触させる工程、そして(d)デカント
し、その後、前記固体物質を溶解しない有機溶媒で前記
固体物質を洗浄する工程によって調製される固体触媒成
分; (B)一般式: SiRm (OR’)4-m (式中、Rは、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基およびビニル基より選ばれ、R’は、アルキル基で
あり、そしてmは、0もしくは1〜3の整数であって、
mが2もしくは3の場合、複数のR基は同一もしくは異
なっていても良く、または、mが0、1もしくは2の場
合、複数のR’基は同一もしくは異なっていても良く、
そして/または、Rがアルキル基である場合、R’はR
と同一もしくは、Rと異なっていても良い、ことを条件
とする)のシリコン化合物; (C)一般式: R”n AlX3-n (式中、R”は、アルキル基であり、Xはハロゲンもし
くは水素原子であり、そしてnは1〜3の整数であっ
て、nが2もしくは3の場合、複数のR”基は、同一も
しくは異なっていても良いことを条件とする)の有機ア
ルミニウム化合物; (D)エーテル類、エステル類、ケトン類、フェノール
類、アミン類、アミド類、イミン類、ニトリル類、ホス
フィン類、ホスファイト類、スチビン類、アルシン類、
ホスホルアミド類およびアルコーラート類から成る強電
子供与体の群より選ばれる外部強電子供与体を含んで成
るポリプロピレンの気相製造のための触媒系。
1. An internal strong electron donor produced in situ by reacting (A) (a) a magnesium compound suspended in the presence of an organic acid chloride in an organic solvent with titanium tetrachloride. The step of producing a solid substance containing a body, and the magnesium compound has the following formula: MgQ 2-n X n (wherein each Q is independently selected from an alkoxide, an aryl oxide, or a carboxylate group. , X
Is halogen and n is 0 or 1. ), (B) decanting, and then washing the solid substance with an organic solvent that does not dissolve the solid substance, (c) contacting the suspended solid substance with titanium tetrachloride in the organic solvent. And (d) decanting and then washing the solid material with an organic solvent that does not dissolve the solid material; (B) general formula: SiR m (OR ′) 4 − m (wherein R is selected from an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and a vinyl group, R ′ is an alkyl group, and m is 0 or an integer of 1 to 3,
When m is 2 or 3, a plurality of R groups may be the same or different, or when m is 0, 1 or 2, a plurality of R'groups may be the same or different,
And / or when R is an alkyl group, R ′ is R
A silicon compound which is the same as or different from R); (C) General formula: R ″ n AlX 3-n (wherein R ″ is an alkyl group and X is A halogen or hydrogen atom, and n is an integer of 1 to 3, and when n is 2 or 3, a plurality of R ″ groups may be the same or different) Compounds: (D) ethers, esters, ketones, phenols, amines, amides, imines, nitriles, phosphines, phosphites, stibines, arsines,
A catalyst system for the vapor phase production of polypropylene comprising an external strong electron donor selected from the group of strong electron donors consisting of phosphoramides and alcoholates.
【請求項2】 工程(a)の前に、マグネシウム化合物
が有機溶媒中で懸濁され、そして5〜15重量%である
請求項1に記載の触媒系。
2. A catalyst system according to claim 1, wherein the magnesium compound is suspended in an organic solvent and is 5 to 15% by weight before step (a).
【請求項3】 マグネシウム化合物が、イソブトキシ塩
化マグネシウム、エトキシ臭化マグネシウム、フェノキ
シ沃化マグネシウム、クミロキシ臭化マグネシウム、ナ
フテンオキシ塩化マグネシウム、マグネシウム ジ−イ
ソプロポキシド、マグネシウムジエトキシド、マグネシ
ウムジブトキシド、マグネシウムジフェノキシド、マグ
ネシウムジナフテンオキシド、エトキシマグネシウムイ
ソブトキシド、マグネシウムジオクタノエート、マグネ
シウムジプロピオネート、エトキシマグネシウムフェノ
キシド、ナフテンオキシドマグネシウムイソアミルオキ
シド、エトキシマグネシウムオクタノエート、フェノキ
シマグネシウムプロピオネート、およびクロロマグネシ
ウムドデカノエートから成る群より選ばれる請求項1に
記載の触媒系。
3. The magnesium compound is isobutoxy magnesium chloride, ethoxy magnesium bromide, phenoxy magnesium iodide, cumyloxy magnesium bromide, naphtheneoxy magnesium chloride, magnesium di-isopropoxide, magnesium diethoxide, magnesium dibutoxide, magnesium. Diphenoxide, magnesium dinaphthene oxide, ethoxy magnesium isobutoxide, magnesium dioctanoate, magnesium dipropionate, ethoxy magnesium phenoxide, naphthene oxide magnesium isoamyl oxide, ethoxy magnesium octanoate, phenoxy magnesium propionate, and chloro magnesium dodeca. The catalyst system of claim 1 selected from the group consisting of noates.
【請求項4】 外部強電子供与体が、エチルベンゾエー
ト、メチルベンゾエート、p−メトキシエチルベンゾエ
ート、p−エトキシメチルベンゾエート、p−エトキシ
エチルベンゾエート、エチルアクリレート、メチルメタ
クリレート、エチルアセテート、ジメチルカーボネー
ト、ジメチルオキサレート、p−クロロエチルベンゾエ
ート、p−アミノヘキシルベンゾエート、イソプロピル
ナフタネート、n−アミルトルエート、エチルシクロヘ
キサノエート、プロピルピバレート、N,N,N’,
N’−テトラメチルエチレンジアミン、1,2,4−ト
リメチルピペラジン、2,3,4,5−テトラエチルピ
ペリジン、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、
ジ−n−プロピルフタレート、ジイソプロピルフタレー
ト、ジ−n−ブチルフタレート、ジイソブチルフタレー
ト、ジ−t−ブチルフタレート、ジイソアミルフタレー
ト、ジ−t−アミルフタレート、ジネオペンチルフタレ
ート、ジ−2−エチルヘキシルフタレート、およびジ−
2−エチルデシルフタレートから成る群より選ばれる請
求項1に記載の触媒系。
4. The external strong electron donor is ethyl benzoate, methyl benzoate, p-methoxyethyl benzoate, p-ethoxymethyl benzoate, p-ethoxyethyl benzoate, ethyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl acetate, dimethyl carbonate, dimethyl oxa. Rate, p-chloroethyl benzoate, p-aminohexyl benzoate, isopropyl naphthalate, n-amyltoluate, ethylcyclohexanoate, propyl pivalate, N, N, N ′,
N'-tetramethylethylenediamine, 1,2,4-trimethylpiperazine, 2,3,4,5-tetraethylpiperidine, dimethylphthalate, diethylphthalate,
Di-n-propyl phthalate, diisopropyl phthalate, di-n-butyl phthalate, diisobutyl phthalate, di-t-butyl phthalate, diisoamyl phthalate, di-t-amyl phthalate, dineopentyl phthalate, di-2-ethylhexyl phthalate, And J-
The catalyst system of claim 1 selected from the group consisting of 2-ethyldecyl phthalate.
【請求項5】 (a)の内部強電子供与体が、有機酸塩
化物をマグネシウムアルコキシドに反応させることによ
って元の場所に生成されるエステルである請求項1に記
載の触媒系。
5. The catalyst system according to claim 1, wherein the internal strong electron donor of (a) is an ester formed in situ by reacting an organic acid chloride with a magnesium alkoxide.
【請求項6】 (a)の内部強電子供与体が、塩化ベン
ゾイルもしくは二塩化フタロイルをジエトキシマグネシ
ウムと反応させることによって生成されるエチルベンゾ
エートおよびジエチルフタレートから成る群より選ばれ
る請求項5に記載の触媒系。
6. The internal strong electron donor of (a) is selected from the group consisting of ethyl benzoate and diethyl phthalate produced by reacting benzoyl chloride or phthaloyl dichloride with diethoxymagnesium. Catalyst system.
【請求項7】 (A)の固体触媒成分中の内部強電子供
与体が、(a)において、マグネシウム化合物1モル当
たり0.2〜0.4モルの量で、有機酸塩化物先駆体の
形で、反応中に存在する請求項1に記載のの触媒系。
7. The internal strong electron donor in the solid catalyst component of (A) is an organic acid chloride precursor in (a) in an amount of 0.2 to 0.4 mol per mol of the magnesium compound. A catalyst system according to claim 1, which is present in the form during the reaction.
【請求項8】 (a)に存在する四塩化チタンの量が、
マグネシウム化合物1モル当たり3〜4モルである請求
項1に記載の触媒系。
8. The amount of titanium tetrachloride present in (a) is
The catalyst system according to claim 1, which is 3 to 4 mol per mol of the magnesium compound.
【請求項9】 (c)において懸濁固体物質を含有する
有機溶媒100mlに添加される四塩化チタンの量が、
400〜500m/モルであり、そしてマグネシウム化
合物1モル当たり4〜5モルの濃度比である請求項1に
記載の触媒系。
9. The amount of titanium tetrachloride added to 100 ml of an organic solvent containing a suspended solid substance in (c) is
The catalyst system according to claim 1, having a concentration ratio of 400 to 500 m / mol and a concentration of 4 to 5 mol per mol of the magnesium compound.
【請求項10】 有機アルミニウム化合物/外部強電子
供与体モル比が、1〜10である請求項1に記載の触媒
系。
10. The catalyst system according to claim 1, wherein the molar ratio of organoaluminum compound / external strong electron donor is 1 to 10.
【請求項11】 工程(c)が、少なくとも一回の洗浄
工程(d)の後、繰り返される請求項1に記載の触媒
系。
11. The catalyst system of claim 1, wherein step (c) is repeated after at least one washing step (d).
【請求項12】 (A)の工程(a)、(b)、(c)
および(d)が、温度100〜110℃で、2〜3時間
の攪拌下で実施される請求項1に記載の触媒系。
12. The steps (a), (b) and (c) of (A).
The catalyst system according to claim 1, wherein and (d) are carried out at a temperature of 100 to 110 ° C. under stirring for 2 to 3 hours.
【請求項13】 (B)のシリコン化合物が、テトラア
ルコキシシラン類、アルキルアルコキシシラン類、フェ
ニルアルコキシシラン類、フェニルアルキルアルコキシ
シラン類、シクロアルキルアルコキシシラン類、シクロ
アルキルアルキルアルコキシシラン類、シクロアルキル
フェニルアルコキシシラン類、およびシクロアルキルア
ルキルフェニルアルコキシシラン類から成る群より選ば
れる請求項1に記載の触媒系。
13. The silicon compound (B) is tetraalkoxysilanes, alkylalkoxysilanes, phenylalkoxysilanes, phenylalkylalkoxysilanes, cycloalkylalkoxysilanes, cycloalkylalkylalkoxysilanes, cycloalkylphenyl. The catalyst system of claim 1 selected from the group consisting of alkoxysilanes and cycloalkylalkylphenylalkoxysilanes.
【請求項14】 (B)のシリコン化合物が、テトラメ
トキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキ
シシランおよびテトラブトキシシラン、トリメトキシエ
チルシラン、トリメトキシメチルシラン、ジメチルジメ
トキシシラン、トリエチルメトキシシラン、トリメチル
メトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン、ジイソブ
チルジメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、
エチルトリメトキシシラン、エチルトリイソプロポキシ
シラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエ
トキシシラン、フェニルトリプロポキシシラン、フェニ
ルトリイソプロポキシシラン、ジフェニルジメトキシシ
ラン、ジフェニルジエトキシシラン、トリフェニルメト
キシシラン、シクロヘキシルトリエトキシシラン、シク
ロヘキシルメチルジメトキシシラン、ジシクロペンチル
ジメトキシシラン、トリシクロヘキシルエトキシシラ
ン、フェニル(メチル)−ジメトキシシラン、シクロヘ
キシル(エチル)フェニルメトキシシラン、ジシクロヘ
キシルジエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、
ビニル(ジメチル)メトキシシラン、およびビニル(シ
クロヘキシル)メチルメトキシシランから成る群より選
ばれる請求項13に記載する触媒系。
14. The silicon compound (B) is tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetrapropoxysilane and tetrabutoxysilane, trimethoxyethylsilane, trimethoxymethylsilane, dimethyldimethoxysilane, triethylmethoxysilane, trimethylmethoxysilane. , Diethyldiethoxysilane, diisobutyldimethoxysilane, propyltrimethoxysilane,
Ethyltrimethoxysilane, ethyltriisopropoxysilane, phenyltrimethoxysilane, phenyltriethoxysilane, phenyltripropoxysilane, phenyltriisopropoxysilane, diphenyldimethoxysilane, diphenyldiethoxysilane, triphenylmethoxysilane, cyclohexyltriethoxysilane , Cyclohexylmethyldimethoxysilane, dicyclopentyldimethoxysilane, tricyclohexylethoxysilane, phenyl (methyl) -dimethoxysilane, cyclohexyl (ethyl) phenylmethoxysilane, dicyclohexyldiethoxysilane, vinyltrimethoxysilane,
14. The catalyst system of claim 13 selected from the group consisting of vinyl (dimethyl) methoxysilane and vinyl (cyclohexyl) methylmethoxysilane.
【請求項15】 (B)のシリコン化合物が、1〜20
0のシリコン化合物に対する有機アルミニウム化合物モ
ル比を生じる量で存在する請求項1に記載の触媒系。
15. The silicon compound of (B) is 1 to 20.
The catalyst system of claim 1 present in an amount that results in an organoaluminum compound molar ratio to silicon compound of zero.
【請求項16】 (C)の有機アルミニウム化合物が、
トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、ト
リイソブチルアルミニウム、およびジイソブチルアルミ
ニウム水素化物からなる群より選ばれる請求項1に記載
の触媒系。
16. The organoaluminum compound of (C) is
The catalyst system of claim 1 selected from the group consisting of trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, and diisobutylaluminum hydride.
【請求項17】 有機アルミニウム化合物が、50〜1
50のチタンに対する有機アルミニウム化合物モル比を
生じる量で存在する請求項1に記載の触媒系。
17. The organoaluminum compound is 50 to 1
A catalyst system according to claim 1 present in an amount which results in an organoaluminum compound molar ratio to titanium of 50.
【請求項18】 第一反応器においてポリプロピレンを
生成する工程、そして第二反応器において、気相流動層
反応器条件下で、ポリプロピレン、および (A)(a)有機溶媒中で、有機酸塩化物の存在下で懸
濁されたマグネシウム化合物を四塩化チタンに反応せし
めて、元の場所に生成される内部強電子供与体を含有す
る固体物質を生成する工程、そして前記マグネシウム化
合物は、次式: MgQ2-n n (式中、各Qは、独立して、アルコキシド、アリールオ
キシド、もしくはカルボキシレート基より選ばれ、X
は、ハロゲンであり、そしてnは、0もしくは1であ
る。)である,(b)デカントし、その後、前記固体物
質を溶解しない有機溶媒で前記固体物質を洗浄する工
程、(c)有機溶媒中で、懸濁された前記固体物質を四
塩化チタンと接触させる工程、そして(d)デカント
し、その後、前記固体物質を溶解しない有機溶媒で前記
固体物質を洗浄する工程によって調製される固体触媒成
分; (B)一般式: SiRm (OR’)4-m (式中、Rは、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基およびビニル基より選ばれ、R’は、アルキル基で
あり、そしてmは、0もしくは1〜3の整数であって、
mが2もしくは3の場合、複数のR基は同一もしくは異
なっていても良く、または、mが0、1もしくは2の場
合、複数のR’基は同一もしくは異なっていても良く、
そして/または、Rがアルキル基である場合、R’はR
と同一もしくは、Rと異なっていても良い、ことを条件
とする)のシリコン化合物; (C)一般式: R”n AlX3-n (式中、R”は、アルキル基であり、Xはハロゲンもし
くは水素原子であり、そしてnは1〜3の整数であっ
て、nが2もしくは3の場合、複数のR”基は、同一も
しくは異なっていても良いことを条件とする)の有機ア
ルミニウム化合物; (D)エーテル類、エステル類、ケトン類、フェノール
類、アミン類、アミド類、イミン類、ニトリル類、ホス
フィン類、ホスファイト類、スチビン類、アルシン類、
ホスホルアミド類およびアルコーラート類から成る強電
子供与体の群より選ばれる外部強電子供与体を含んで成
る触媒の存在下で、35〜90モル%エチレンおよび1
0〜65モル%プロピレンを反応させ、それによって、
反応中の第二反応器にあるポリプロピレンの量が、65
〜99重量%ポリプロピレンおよび1〜35重量%エチ
レン/プロピレンゴムを含有する衝撃ポリプロピレンを
生成するのに十分であり、前記ポリプロピレンが、ポリ
プロピレンホモポリマーおよび最大5重量%のコモノマ
ーを含有するランダムコポリマーより選ばれる衝撃ポリ
プロピレンを生成する工程を含んで成る衝撃ポリプロピ
レンの製造方法。
18. A step of producing polypropylene in the first reactor, and in the second reactor, under the conditions of a gas phase fluidized bed reactor, polypropylene, and (A) (a) an organic acid salt in an organic solvent. Reacting a magnesium compound suspended in the presence of a substance with titanium tetrachloride to produce a solid material containing an internal strong electron donor formed in situ, and said magnesium compound having the formula: MgQ 2-n X n (wherein each Q is independently selected from an alkoxide, an aryl oxide, or a carboxylate group, and X
Is halogen and n is 0 or 1. ), (B) decanting, and then washing the solid substance with an organic solvent that does not dissolve the solid substance, (c) contacting the suspended solid substance with titanium tetrachloride in the organic solvent. And (d) decanting and then washing the solid material with an organic solvent that does not dissolve the solid material; (B) general formula: SiR m (OR ′) 4 − m (wherein R is selected from an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and a vinyl group, R ′ is an alkyl group, and m is 0 or an integer of 1 to 3,
When m is 2 or 3, a plurality of R groups may be the same or different, or when m is 0, 1 or 2, a plurality of R'groups may be the same or different,
And / or when R is an alkyl group, R ′ is R
A silicon compound which is the same as or different from R); (C) General formula: R ″ n AlX 3-n (wherein R ″ is an alkyl group and X is A halogen or hydrogen atom, and n is an integer of 1 to 3, and when n is 2 or 3, a plurality of R ″ groups may be the same or different) Compounds: (D) ethers, esters, ketones, phenols, amines, amides, imines, nitriles, phosphines, phosphites, stibines, arsines,
In the presence of a catalyst comprising an external strong electron donor selected from the group of strong electron donors consisting of phosphoramides and alcoholates, 35-90 mol% ethylene and 1
0-65 mol% propylene is reacted, whereby
The amount of polypropylene in the second reactor during the reaction is 65
Sufficient to produce impact polypropylene containing ~ 99 wt% polypropylene and 1-35 wt% ethylene / propylene rubber, said polypropylene being selected from polypropylene homopolymer and random copolymer containing up to 5 wt% comonomer. A method for producing impact polypropylene, comprising the step of producing impact polypropylene.
【請求項19】 衝撃ポリプロピレンを生成するのに用
いる気相流動層反応器が、以下の条件下:温度45〜9
0℃、圧力200〜550psi(1,378〜3,7
90kPa)、水素/プロピレンモル比0.0015〜
0.40、エチレン/プロピレンモル比0.45〜2.
5、チタン濃度0.13〜2.16重量%(総触媒スラ
リーに対して)、有機アルミニウム化合物/シリコン化
合物モル比1〜150、有機アルミニウム化合物/チタ
ンモル比25〜300、および有機アルミニウム化合物
/外部強電子供与体モル比0.5〜100、で運転され
る請求項18に記載の製造方法。
19. A gas phase fluidized bed reactor used to produce impact polypropylene is provided under the following conditions: temperature 45-9.
0 ° C., pressure 200 to 550 psi (1,378 to 3,7
90 kPa), hydrogen / propylene molar ratio 0.0015-
0.40, ethylene / propylene molar ratio 0.45-2.
5, titanium concentration 0.13 to 2.16 wt% (based on the total catalyst slurry), organoaluminum compound / silicon compound molar ratio 1 to 150, organoaluminum compound / titanium molar ratio 25 to 300, and organoaluminum compound / external The production method according to claim 18, which is operated at a strong electron donor molar ratio of 0.5 to 100.
【請求項20】 50〜65モル%エチレンおよび35
〜50モル%を反応せしめる請求項18に記載の製造方
法。
20. 50-65 mol% ethylene and 35
The production method according to claim 18, wherein -50 mol% is reacted.
【請求項21】 反応中に存在するプロピレンの量が、
総ガスの30〜60モル%である請求項18に記載の製
造方法。
21. The amount of propylene present during the reaction is
The production method according to claim 18, which is 30 to 60 mol% of the total gas.
【請求項22】 反応中に存在するポリプロピレンが、
以下の条件下:温度45〜95℃、圧力250〜700
psi(1,723〜4,823kPa)、水素/プロ
ピレンモル比0.001〜0.2、チタン濃度0.13
〜2.16重量%(総触媒スラリーに対して)、有機ア
ルミニウム化合物/シリコン化合物モル比1〜150、
および有機アルミニウム化合物/チタンモル比25〜3
00で、調製され、そして触媒およびポリプロピレンが
第一反応器から衝撃ポリプロピレン反応器である第二反
応器に送られる、請求項18に記載の製造方法。
22. The polypropylene present in the reaction is
Under the following conditions: temperature 45 to 95 ° C, pressure 250 to 700
psi (1,723-4,823 kPa), hydrogen / propylene molar ratio 0.001-0.2, titanium concentration 0.13
~ 2.16 wt% (based on total catalyst slurry), organoaluminum compound / silicon compound molar ratio 1-150,
And organoaluminum compound / titanium molar ratio 25 to 3
19. The process according to claim 18, wherein the catalyst and polypropylene are prepared at 00 and sent from the first reactor to the second reactor, which is an impact polypropylene reactor.
【請求項23】 固体触媒成分(A)の反応物を、塩化
マグネシウム60〜85重量%、四塩化チタン5〜15
重量%、および内部強電子供与体10〜25重量%を生
じる量で反応させる請求項18に記載の製造方法。
23. The reaction product of the solid catalyst component (A) comprises 60 to 85% by weight of magnesium chloride and 5 to 15 of titanium tetrachloride.
The production method according to claim 18, wherein the reaction is performed in an amount that produces a weight ratio of 10 to 25% by weight and an internal strong electron donor.
【請求項24】 固体触媒成分(A)の反応物を、塩化
マグネシウム68〜77重量%、四塩化チタン8〜12
重量%、および内部強電子供与体15〜20重量%を生
じる量で反応させる請求項23に記載の製造方法。
24. The reaction product of the solid catalyst component (A) is prepared by using 68 to 77% by weight of magnesium chloride and 8 to 12 of titanium tetrachloride.
24. The process according to claim 23, wherein the reaction is performed in an amount that produces a weight percentage of 15 to 20 wt% of the internal strong electron donor.
【請求項25】 触媒が、有機アルミニウム化合物/シ
リコン化合物モル比5〜25、有機アルミニウム化合物
/チタンモル比50〜100および有機アルミニウム化
合物/外部強電し供与体モル比1〜10を有する請求項
18に記載の製造方法。
25. The catalyst according to claim 18, wherein the catalyst has an organoaluminum compound / silicon compound molar ratio of 5 to 25, an organoaluminum compound / titanium molar ratio of 50 to 100, and an organoaluminum compound / externally charged donor molar ratio of 1 to 10. The manufacturing method described.
【請求項26】 (a)の内部強電子供与体がジエチレ
ンフタレート、(B)のシリコン化合物がシクロヘキシ
ルメチルジメトキシシラン、(C)の有機アルミニウム
化合物がトチエチルアルミニウム、そして(D)の外部
強電子供与体がp−エトキシエチルベンゾエートである
請求項18に記載の製造方法。
26. The internal strong electron donor of (a) is diethylene phthalate, the silicon compound of (B) is cyclohexylmethyldimethoxysilane, the organoaluminum compound of (C) is totiethylaluminum, and the external strong electron of (D). The method according to claim 18, wherein the donor is p-ethoxyethyl benzoate.
【請求項27】 (I)溶融流速0.5〜20g/10
分およびキシレン溶解含量1〜6重量%を有する少なく
とも95重量%プロピレンを含有する65〜99重量%
ポリプロピレン、そして(II)35〜90モル%エチ
レンおよびC−13NMRによって決定されるPEP構
成において22%未満存在する独特の微小構造を有する
10〜65モル%プロピレンを含有する1〜35重量%
のエチレン/プロピレンコポリマーゴム、の完全な重合
配合物を含んで成る衝撃ポリプロピレン組成物であっ
て、ゴムの量が15重量%未満である場合、重量%ゴム
比に対して少なくとも12のガードナー衝撃強さを有
し、そして過酸化物分解後30〜60g/10分の全体
的溶融流速を持つ衝撃ポリプロピレン組成物。
27. (I) Melt flow rate 0.5 to 20 g / 10
65-99% by weight containing at least 95% by weight propylene having a content and a xylene dissolution content of 1-6% by weight
Polypropylene and (II) 35-90 mol% ethylene and 1-35 wt% containing 10-65 mol% propylene with a unique microstructure present in less than 22% in the PEP configuration as determined by C-13 NMR.
Of an ethylene / propylene copolymer rubber according to claim 1, wherein the impact polypropylene composition comprises a fully polymerized blend of at least 12 Gardner impact strengths per weight percent rubber ratio when the amount of rubber is less than 15 weight percent. Impact polypropylene composition having an overall melt flow rate of 30-60 g / 10 minutes after peroxide decomposition.
【請求項28】 (I)のポリプロピレンが、溶融流速
1〜10g/10分およびキシレン溶解含量1.2〜
4.5重量%を有する請求項27に記載の組成物。
28. The polypropylene of (I) has a melt flow rate of 1-10 g / 10 min and a xylene dissolution content of 1.2-.
28. The composition of claim 27 having 4.5% by weight.
【請求項29】 (II)のエチレン/プロピレンコポ
リマーゴムが、PEP構成において20%未満存在する
独特の微小構造を有する請求項27に記載の組成物。
29. The composition of claim 27, wherein the ethylene / propylene copolymer rubber of (II) has a unique microstructure present in less than 20% in the PEP composition.
【請求項30】 ゴムの量が15重量%未満である場
合、組成物が重量%ゴム比に対して少なくとも15のガ
ードナー衝撃強さを有し、そして過酸化物分解後30〜
45g/10分の全体的溶融流速を持つ請求項27に記
載の組成物。
30. When the amount of rubber is less than 15% by weight, the composition has a Gardner impact strength to weight% rubber ratio of at least 15 and, after peroxide decomposition, 30 to 30%.
28. The composition of claim 27 having an overall melt flow rate of 45 g / 10 minutes.
【請求項31】 (I)溶融流速0.5〜20g/10
分およびキシレン溶解含量1〜6重量%を有する少なく
とも95重量%プロピレンを含有する65〜99重量%
ポリプロピレン、そして(II)35〜90モル%エチ
レンおよびC−13NMRによって決定されるPEP構
成において22%未満存在する独特の微小構造を有する
10〜65モル%プロピレンを含有する1〜35重量%
のエチレン/プロピレンコポリマーゴム、の完全な重合
配合物を含んで成る衝撃ポリプロピレン組成物であっ
て、前記組成物中のゴムが、少なくとも0.4μm2
断面積を有する少なくとも5%の粒子形状である衝撃ポ
リプロピレン組成物。
31. (I) Melt flow rate 0.5 to 20 g / 10
65-99% by weight containing at least 95% by weight propylene having a content and a xylene dissolution content of 1-6% by weight
Polypropylene and (II) 35-90 mol% ethylene and 1-35 wt% containing 10-65 mol% propylene with a unique microstructure present in less than 22% in the PEP configuration as determined by C-13 NMR.
Of an ethylene / propylene copolymer rubber according to claim 1, wherein the rubber in the composition comprises at least 5% particle shape having a cross-sectional area of at least 0.4 μm 2. An impact polypropylene composition.
【請求項32】 組成物中のゴムが、0.4〜1μm2
の間の断面積を有する少なくとも5%の粒子形状である
請求項31に記載の組成物。
32. The rubber in the composition is 0.4 to 1 μm 2.
32. The composition of claim 31, which is at least 5% particle shape having a cross-sectional area between.
【請求項33】 少なくとも8%の粒子が少なくとも
0.4〜1μm2 の断面積を有する請求項31に記載の
組成物。
33. The composition of claim 31, wherein at least 8% of the particles have a cross-sectional area of at least 0.4-1 μm 2 .
【請求項34】 気相流動層反応器条件下で、ポリプロ
ピレン、および (A)(a)有機溶媒中で、有機酸塩化物の存在下で懸
濁されたマグネシウム化合物を四塩化チタンに反応せし
めて、元の場所に生成される内部強電子供与体を含有す
る固体物質を生成する工程、そして前記マグネシウム化
合物は、次式: MgQ2-n n (式中、各Qは、独立して、アルコキシド、アリールオ
キシド、もしくはカルボキシレート基より選ばれ、X
は、ハロゲンであり、そしてnは、0もしくは1であ
る。)である,(b)デカントし、その後、前記固体物
質を溶解しない有機溶媒で前記固体物質を洗浄する工
程、(c)有機溶媒中で、懸濁された前記固体物質を四
塩化チタンと接触させる工程、そして(d)デカント
し、その後、前記固体物質を溶解しない有機溶媒で前記
固体物質を洗浄する工程によって調製される固体触媒成
分; (B)一般式: SiRm (OR’)4-m (式中、Rは、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基およびビニル基より選ばれ、R’は、アルキル基で
あり、そしてmは、0もしくは1〜3の整数であって、
mが2もしくは3の場合、複数のR基は同一もしくは異
なっていても良く、または、mが0、1もしくは2の場
合、複数のR’基は同一もしくは異なっていても良く、
そして/または、Rがアルキル基である場合、R’はR
と同一もしくは、Rと異なっていても良い、ことを条件
とする)のシリコン化合物; (C)一般式: R”n AlX3-n (式中、R”は、アルキル基であり、Xはハロゲンもし
くは水素原子であり、そしてnは1〜3の整数であっ
て、nが2もしくは3の場合、複数のR”基は、同一も
しくは異なっていても良いことを条件とする)の有機ア
ルミニウム化合物; (D)エーテル類、エステル類、ケトン類、フェノール
類、アミン類、アミド類、イミン類、ニトリル類、ホス
フィン類、ホスファイト類、スチビン類、アルシン類、
ホスホルアミド類およびアルコーラート類から成る強電
子供与体の群より選ばれる外部強電子供与体を含んで成
る触媒の存在下で、35〜90モル%エチレンおよび1
0〜65モル%プロピレンを反応させ、そして、反応中
にあるポリプロピレンの量が、65〜99重量%ポリプ
ロピレンおよび1〜35重量%エチレン/プロピレンゴ
ムを含有する衝撃コポリマーを生成するのに十分であ
り、前記ポリプロピレンが、ポリプロピレンホモポリマ
ーおよび最大5重量%のコモノマーを含有するランダム
コポリマーより選ばれ、そして有機アルミニウム化合物
/外部強電子供与体モル比を、0.5および100の間
で上げるかもしくは下げるかして、比例して衝撃ポリプ
ロピレン中のゴム濃度を1および35の間で増加もしく
は減少すること、を含んで成る衝撃ポリプロピレンの生
成時の、一定の滞留時間、温度およびガス組成で、生成
されるゴムの量を制御する方法。
34. Titanium tetrachloride is reacted with polypropylene and (A) (a) a magnesium compound suspended in the presence of an organic acid chloride in an organic solvent under vapor phase fluidized bed reactor conditions. To produce a solid material containing an internal strong electron donor that is generated in situ, and the magnesium compound is represented by the following formula: MgQ 2-n X n (wherein each Q is independently , An alkoxide, an aryl oxide, or a carboxylate group, X
Is halogen and n is 0 or 1. ), (B) decanting, and then washing the solid substance with an organic solvent that does not dissolve the solid substance, (c) contacting the suspended solid substance with titanium tetrachloride in the organic solvent. And (d) decanting and then washing the solid material with an organic solvent that does not dissolve the solid material; (B) general formula: SiR m (OR ′) 4 − m (wherein R is selected from an alkyl group, a cycloalkyl group, an aryl group and a vinyl group, R ′ is an alkyl group, and m is 0 or an integer of 1 to 3,
When m is 2 or 3, a plurality of R groups may be the same or different, or when m is 0, 1 or 2, a plurality of R'groups may be the same or different,
And / or when R is an alkyl group, R ′ is R
A silicon compound which is the same as or different from R); (C) General formula: R ″ n AlX 3-n (wherein R ″ is an alkyl group and X is A halogen or hydrogen atom, and n is an integer of 1 to 3, and when n is 2 or 3, a plurality of R ″ groups may be the same or different) Compounds: (D) ethers, esters, ketones, phenols, amines, amides, imines, nitriles, phosphines, phosphites, stibines, arsines,
In the presence of a catalyst comprising an external strong electron donor selected from the group of strong electron donors consisting of phosphoramides and alcoholates, 35-90 mol% ethylene and 1
0-65 mol% propylene is reacted and the amount of polypropylene in the reaction is sufficient to produce an impact copolymer containing 65-99 wt% polypropylene and 1-35 wt% ethylene / propylene rubber. , The polypropylene is selected from polypropylene homopolymers and random copolymers containing up to 5% by weight of comonomers, and the organoaluminum compound / external strong electron donor molar ratio is raised or lowered between 0.5 and 100. Proportionately increasing or decreasing the rubber concentration in the impact polypropylene between 1 and 35, produced at constant residence time, temperature and gas composition during the production of impact polypropylene. How to control the amount of rubber.
【請求項35】 有機アルミニウム/外部強電子供与体
モル比を、1および5の間で上げるかもしくは下げるか
して、ゴム生成量を減少もしくは増加する請求項34に
記載する方法。
35. The method of claim 34, wherein the organoaluminum / external strong electron donor molar ratio is raised or lowered between 1 and 5 to reduce or increase rubber yield.
【請求項36】 有機アルミニウム/外部強電子供与体
モル比を、キャリヤー中に強電子供与体の所望する量を
注入することにより上げるかもしくは下げるかする請求
項34に記載する方法。
36. The method of claim 34, wherein the organoaluminum / external strong electron donor molar ratio is raised or lowered by injecting the desired amount of strong electron donor into the carrier.
JP8103494A 1993-03-30 1994-03-29 Polymerization catalyst and preparation of high-impact polypropylene Pending JPH06298832A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4005093A 1993-03-30 1993-03-30
US040050 1993-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298832A true JPH06298832A (en) 1994-10-25

Family

ID=21908816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8103494A Pending JPH06298832A (en) 1993-03-30 1994-03-29 Polymerization catalyst and preparation of high-impact polypropylene

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298832A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035597A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition for ethylene polymerization
JP2007505983A (en) * 2003-09-23 2007-03-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション Catalyst composition having mixed selectivity control agent and propylene polymerization method
CN115850899A (en) * 2022-11-10 2023-03-28 万华化学集团股份有限公司 Preparation method and application of high-gloss transparent impact-resistant polypropylene

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005035597A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition for ethylene polymerization
JP2007505983A (en) * 2003-09-23 2007-03-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション Catalyst composition having mixed selectivity control agent and propylene polymerization method
US7393910B2 (en) 2003-09-23 2008-07-01 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition for ethylene polymerization
EP2261268A1 (en) * 2003-09-23 2010-12-15 Dow Global Technologies Inc. Ethylene polymerization using ziegler-natta catalyst compositions
CN115850899A (en) * 2022-11-10 2023-03-28 万华化学集团股份有限公司 Preparation method and application of high-gloss transparent impact-resistant polypropylene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7169871B2 (en) Propylene polymers
EP0885926B2 (en) Propylene polymer blends, processes of producing the same, and polypropylene resin compositions
EP0912617B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
CN106471018B (en) The raw catalyst of polymerization for alkene
US6541582B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
EP0250229B2 (en) Process for polymerising alpha-olefin
JPH06298831A (en) Preparation of polypropylene
EP0938509B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
JP6633184B2 (en) Method for producing catalyst component for olefin polymerization
JP2005539108A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins.
US10562990B2 (en) Catalyst for the polymerization of olefins
KR20190065368A (en) A precursor catalyst composition prepared from a combination of internal electron donors
JPH085930B2 (en) Method for producing polyolefin
EP0811021B1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
US5594079A (en) Method for producing a polyolefin
KR20070011378A (en) Magnesium chloride-based adducts and catalyst components obtained therefrom
JPH06298832A (en) Polymerization catalyst and preparation of high-impact polypropylene
JP3443990B2 (en) α-Olefin polymerization method
JP2717723B2 (en) Method for producing polyolefin
US20100240845A1 (en) Catalyst component for the polymerization of olefins
JPH0517521A (en) Production of stereoregular polyolefin
JP3003718B2 (en) Method for producing propylene block copolymer
CN118591567A (en) Catalyst composition
CN106459247A (en) Procatalyst for polymerization of olefins
CN118715254A (en) Catalyst component