JPH06298400A - Paper sheet feeder - Google Patents

Paper sheet feeder

Info

Publication number
JPH06298400A
JPH06298400A JP5112398A JP11239893A JPH06298400A JP H06298400 A JPH06298400 A JP H06298400A JP 5112398 A JP5112398 A JP 5112398A JP 11239893 A JP11239893 A JP 11239893A JP H06298400 A JPH06298400 A JP H06298400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
original
pressure
document
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5112398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hajime Nakamura
中村  元
Atsushi Sakakibara
淳 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5112398A priority Critical patent/JPH06298400A/en
Publication of JPH06298400A publication Critical patent/JPH06298400A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00341Jam handling in document feeder
    • G03G2215/0035Document related problems, e.g. double-fed sheets

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect the double feed of documents immediately after its occurrence and easily recover it during the image reading action or the image forming action. CONSTITUTION:An automatic paper feeder separately feeds documents O via a separation section 33 and a rotary roller 31. The change of the thickness of the documents O is converted into the electric signal via a pressure-sensitive conducting rubber in the separation belt 253 of the separation section 33 or a pressure-sensitive conductive rubber in a feed roller facing the separation section 33, and the conveyance state at the time of the double feed of the documents O is detected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複写機等の画像形成
装置に用いられる原稿自動送り装置等の紙葉類給送装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sheet feeding device such as an automatic document feeder used in an image forming apparatus such as a copying machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、感圧センサを用いた自動給紙装置
(紙葉類給送装置)についての公知例がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a known example of an automatic sheet feeder (sheet feeder) using a pressure sensitive sensor.

【0003】その一例は、特開昭63−117823号
公報である。これは原稿給紙台の紙ガイドに、感圧セン
サを取り付け、紙の側面がガイドに接触することを検知
するものである。この公知例の目的は原稿ガイドを原稿
に合わせていちいちセットし直さなければならないとい
う問題を解決することにある。すなわち自動的に原稿ガ
イドをセットするものである。
An example thereof is Japanese Patent Laid-Open No. 63-117823. In this system, a pressure sensor is attached to the paper guide of the document feed table to detect that the side surface of the paper comes into contact with the guide. The purpose of this known example is to solve the problem that the document guide must be set again after being aligned with the document. That is, the document guide is automatically set.

【0004】また別の公知例は特開昭63−28156
9号公報である。これは紙の取出部において取りだしロ
ーラにかかる圧力を圧力センサで検知し、取出ローラに
かかる圧力を調整することが目的である。この圧力調整
によって安定した紙の取り出しを行うものである。
Another known example is JP-A-63-28156.
No. 9 publication. The purpose of this is to detect the pressure applied to the take-out roller at the paper take-out portion with a pressure sensor and adjust the pressure applied to the take-out roller. By this pressure adjustment, the paper can be taken out stably.

【0005】また給紙中の紙の厚さを検知する公知例と
しては、特開平2−127327号公報がある。給紙ロ
ーラの変位を検知するものであるが、この実施例中に
は、非接触の微小変位センサ(例:キーエンス社レーザ
式変位センサ)を使用しているが、非常に高価であり現
実性がない。
Further, as a known example for detecting the thickness of the paper being fed, there is JP-A-2-127327. It detects the displacement of the paper feed roller. In this embodiment, a non-contact micro displacement sensor (for example, a laser displacement sensor manufactured by Keyence Corporation) is used. There is no.

【0006】またこの紙の厚さを検知する目的は、原稿
を反転させる給紙部における加圧ローラの加圧力を紙の
厚みによって調整することにより確実な紙の搬送を行う
ことである。
Further, the purpose of detecting the thickness of the paper is to reliably convey the paper by adjusting the pressing force of the pressure roller in the paper feeding section for reversing the original according to the thickness of the paper.

【0007】特開平4−52780号公報には、シート
の重送を検出し、重送文書とそうでない文書の排出先を
別に設けて、重送文書のみを取出処理する実施例が述べ
られている。
Japanese Laid-Open Patent Publication No. 4-52780 describes an embodiment in which double feeding of sheets is detected, separate output destinations for double fed documents and other documents are provided, and only double fed documents are extracted. There is.

【0008】この実施例では、重送の検出方法が、2種
類述べられている。
In this embodiment, two types of double feed detection methods are described.

【0009】シートを給送する1対のローラの軸受けの
変位を光学式の変位センサで読取るものである。
The displacement of bearings of a pair of rollers for feeding a sheet is read by an optical displacement sensor.

【0010】もう1つの方法は、静電容量センサを用い
て、搬送される原稿の厚さを検知するものである。
Another method is to detect the thickness of a document being conveyed by using a capacitance sensor.

【0011】また、一旦複数の原稿を文書読取装置に入
力し、対象となる文書の厚さ及び長さの標準偏差と分散
を求め、その値に基いて重送を検出するものである。
Further, a plurality of originals are once input to a document reading device, standard deviations and variances of the thickness and length of the target document are calculated, and double feeding is detected based on the values.

【0012】特開平3−107174号公報には、複写
機に原稿を搬送する自動原稿搬送装置に関して、複写済
み原稿を自動原稿搬送装置の排紙センサからの検知信号
に基いてカウントし、表示する実施例が述べられてい
る。
Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-107174 discloses an automatic document feeder for feeding a document to a copying machine, and counts and displays copied documents based on a detection signal from a paper discharge sensor of the automatic document feeder. Examples have been described.

【0013】しかし、第1の公知例では感圧センサをオ
ン−オフにのみ使用しており、原稿ガイドの自動セット
を実現したに過ぎない。また感圧センサの具体的な記述
がない。
However, in the first known example, the pressure sensitive sensor is used only for turning on and off, and the automatic setting of the document guide is only realized. Moreover, there is no specific description of the pressure-sensitive sensor.

【0014】また、第2の公知例では、紙の取出しの安
定性を確保するために加圧力を調整するにとどまる。ま
た第1の公知例と同様、感圧センサの具体的な記述がな
い。
Further, in the second known example, the pressing force is only adjusted in order to ensure the stability of taking out the paper. Further, like the first known example, there is no specific description of the pressure sensitive sensor.

【0015】第3の公知例では、同様に紙搬送の確実性
を向上させるために、加圧力を調整するに過ぎない。ま
た搬送ローラの変位を測定/検知する手段が高価であり
現実性がない。
In the third known example, similarly, the pressing force is merely adjusted in order to improve the reliability of paper conveyance. Further, the means for measuring / detecting the displacement of the transport roller is expensive and impractical.

【0016】第4の公知例では、変位センサによって、
搬送するローラの変位量を検出する方法では以下のよう
な問題点がある。
In the fourth known example, by the displacement sensor,
The method of detecting the displacement amount of the conveyed roller has the following problems.

【0017】この実施例では、変位センサの分解能が1
〜10μm程度であると記載されているが、このような
変位センサは、非常に高価であり、また、シートを搬送
するローラの外径の精度が5〜10μmであることか
ら、シートの変位を読取る以前に、変位データの振れが
大きく、実際の重送の検出が困難になってしまうという
問題点がある。
In this embodiment, the resolution of the displacement sensor is 1
Although it is described as about 10 μm, such a displacement sensor is very expensive, and since the accuracy of the outer diameter of the roller that conveys the sheet is 5 to 10 μm, the displacement of the sheet is Before the reading, there is a problem that the displacement data is largely shaken and it becomes difficult to detect the actual double feed.

【0018】静電容量センサを用いて原稿の厚さを検出
する手段においては、搬送されるシートの、静電容量が
低い場合、あるいは、湿度が高い場合、同じ原稿を検出
しても、厚さの検出結果が違ってしまうという問題が生
じる。また、最悪の場合、静電容量を検出する端子間で
リークが生じ、検出回路の破損の恐れもある。
In the means for detecting the thickness of the original using the electrostatic capacity sensor, even if the same original is detected even if the electrostatic capacity of the conveyed sheet is low or the humidity is high, There is a problem that the result of the detection of the difference is different. In the worst case, a leak may occur between the terminals that detect the capacitance, and the detection circuit may be damaged.

【0019】また、原稿が、直線上になっていれば、厚
さは、正確に静電容量の変化となって表れるが、原稿
が、カールしている場合や、この検出装置の電極の間
で、原稿の曲がり具合が変化している場合には、正確に
厚さの検出が困難となってしまう。すなわち、原稿には
通常柔軟性があり、搬送途中で、曲がり具合が変化する
ことが、すでに知られているから、この方法では、現実
性がないことになる。
If the original is linear, the thickness will appear as a change in the capacitance accurately. However, when the original is curled or between the electrodes of this detecting device. Therefore, if the degree of bending of the document is changed, it becomes difficult to accurately detect the thickness. That is, since it is already known that the original document is usually flexible and the bending degree changes during transportation, this method is impractical.

【0020】また、一旦原稿の試し読みを行って、厚さ
と長さのデータをもとに、重送の検出を行っても重送の
頻度が、試し読み時と異なれば、重送の判断の誤りが生
じることになる。
Even if the document is once read for trial and the double feed is detected based on the thickness and length data, if the double feed frequency is different from that at the time of trial reading, it is determined that the double feed has occurred. Error will occur.

【0021】第5の公知例では、自動原稿搬送装置の排
紙センサによって複写の終了した、原稿枚数をカウント
し表示するものである。この場合使用者であるユーザ
は、あらかじめ自動原稿搬送装置に入力する原稿の枚数
をカウントし、表示されたカウント数と比較して、重送
の検出を自ら行わなければならない。これは、大量の文
書を複写あるいは、通信及び光ディスク等の媒体に収納
する場合、非常に使用者への負担となることはいうまで
もない。
In the fifth known example, the number of originals for which copying has been completed is counted and displayed by the paper discharge sensor of the automatic document feeder. In this case, the user, who is the user, must count the number of documents input to the automatic document feeder in advance, compare the count with the displayed count, and detect the double feed by itself. Needless to say, this is a great burden on the user when a large amount of documents are copied or stored in a medium such as communication and an optical disk.

【0022】ところで、紙搬送、特に原稿を給紙する装
置においては、紙の重送を検知することは、非常に重要
である。自動給紙装置は、複写機のみならず、ファクシ
ミリや、光ディスクファイル装置等にも使用されてい
る。複写機においては、重送した場合、すぐにコピーさ
れた紙をチェックすることで、対応ができる。但し、こ
の場合、複写機の動作を常に、チェックするために動作
終了まで側に、使用者がいる必要がある。また最近のよ
うに、複写機の高速化と大容量化が進むにつれ重送をみ
つけても、複写機の動作を停止するまでに大量のムダな
コピーを生成してしまう。
By the way, it is very important to detect the double feeding of papers in the paper feeding, especially in the apparatus for feeding the originals. Automatic paper feeders are used not only in copying machines, but also in facsimiles, optical disk file devices and the like. In a copying machine, when double feeding, it is possible to check the copied paper immediately. However, in this case, the user needs to be on the side until the end of the operation in order to constantly check the operation of the copying machine. In addition, as in recent years, as the speed and capacity of copiers have increased, even if double feed is found, a large number of useless copies are generated before the operation of the copier is stopped.

【0023】一方、原稿の画像情報を電気信号に変換す
るファクシミリや、光ディスクファイル装置では、原稿
の重送は、より深刻な問題である。ファクシミリにおい
ては、重送したか否かをコピーされた紙で判断すること
はできず、送付先からの問い合わせによって、重送によ
る情報の欠落を知らされるという事例が少くない。この
場合、送付先に失礼であるだけでなく、ファクシミリ通
信をもう1度繰り返すこととなる。
On the other hand, in a facsimile or an optical disk file device for converting image information of an original into an electric signal, double feeding of the original is a more serious problem. In a facsimile, it is not possible to determine whether or not a multi-feed has been made from the copied paper, and there are few cases in which the lack of information due to a multi-feed is notified by an inquiry from the destination. In this case, it is not only rude to the destination, but the facsimile communication is repeated once again.

【0024】光ディスクファイル装置においては、画像
情報が電気信号に変換されて、光ディスク等の記憶媒体
に収納された場合、重送したかを確認するには、光ディ
スクから再度情報を呼出し、CRT等の表示手段によっ
てチェックすることとなる。これは、大容量の情報を収
納できる光ディスクファイル装置によるオフィスオート
メーション(OA)効果を著しく阻害することになって
しまう。
In the optical disk file device, when the image information is converted into an electric signal and stored in a storage medium such as an optical disk, in order to confirm whether or not the multi-feed has been made, the information is recalled from the optical disk and a CRT or the like is called. It will be checked by the display means. This significantly impairs the office automation (OA) effect of the optical disk file device that can store a large amount of information.

【0025】以上説明したように、重送の検知すること
の重要性は認識されてきたが、その実現する手段につい
ては、考案されることなく放置されてきた。
As described above, the importance of detecting double feed has been recognized, but the means for realizing it has been left uninvented.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の紙葉
類給送装置において、原稿給紙台に載置されている原稿
を1枚ずつ給紙する際に、分離ベルトと原稿との摩擦係
数を、μP1とし、給紙ローラと原稿との摩擦係数を、μ
P2、原稿同士の摩擦係数を、μPPしたときに、μP2>μ
P1>μPPの関係を満たすようにすれば、最下面の原稿の
み給送され分離機能が確実に行われることとなる。
By the way, in the conventional sheet feeding apparatus, when the originals placed on the original feeding table are fed one by one, the coefficient of friction between the separation belt and the originals. Is μ P1 , and the friction coefficient between the paper feed roller and the original is μ
P2 , when the friction coefficient between documents is μ PP , μ P2 > μ
If the relationship of P1 > μ PP is satisfied, only the document on the bottom surface will be fed and the separation function will be performed reliably.

【0027】しかし、現実には、原稿には、様々な原稿
があり、原稿の上面と下面において摩擦係数が異なる場
合がある。こうした際には、前記摩擦係数の条件を満た
すことができず、原稿を重送してしまう。また、湿度が
低い場合には、原稿間で静電気が発生するために、積載
された原稿が分離できずに送られてしまうことがある。
However, in reality, there are various originals, and the friction coefficient may differ between the upper surface and the lower surface of the original. In such a case, the condition of the friction coefficient cannot be satisfied, and the documents are fed in duplicate. Further, when the humidity is low, static electricity is generated between the originals, so that the originals stacked may not be separated and may be sent.

【0028】このように重送した原稿を画像読取り装置
に供給すると、情報の欠落となり、給紙不良の原因とも
なる。最悪の場合は、原稿を再度給紙装置にセットしな
おすばかりではなく原稿の損傷を引き起こしてしまう。
When the document thus double-fed is supplied to the image reading device, information is lost, which may cause a paper feed failure. In the worst case, not only is the document set again in the paper feeding device, but also the document is damaged.

【0029】また、画像形成装置に供給する場合でも、
以下のような問題が発生する。
Further, even when supplying to the image forming apparatus,
The following problems occur.

【0030】複数枚の原稿から複数部の複写を行う場合
においても、原稿が重送されれば、ページの欠落とな
り、大量に複写する場合、最初から複写しなおすと大量
のコピー紙がムダとなる。
Even when copying a plurality of copies from a plurality of originals, if the originals are double-fed, pages will be lost, and if a large number of copies are to be made, a large amount of copy paper will be wasted if copying is repeated from the beginning. Become.

【0031】また、複数部の両面複写する場合に、表に
複写した後に、コピー紙をスタックし、再度画像形成装
置に、コピー紙を供給する場合に、重送すれば、複写動
作を中断し、表のコピーから再度始めるか、重送した部
数のみ、手差し給紙を使用者が行わなければならないと
いう煩わしさがあった。
Further, in the case of performing a double-sided copy of a plurality of copies, after copying the sheets on the front side, stacking the copy sheets and supplying the copy sheets to the image forming apparatus again, if the sheets are double-fed, the copying operation is interrupted. However, there is a problem that the user has to restart the copying of the table or carry out the manual paper feeding only for the number of copies that are double-fed.

【0032】しかし、この発明によれば、給送回転体
に、感圧導電ゴムを使用し、原稿の長さや厚さの変化を
電気信号に変換することで重送の検出を行うことによ
り、原稿の重送を確実に検出でき、画像読取り動作ある
いは、画像形成動作を重送直後に検出でき、復旧を容易
にできる。
According to the present invention, however, the pressure-sensitive conductive rubber is used for the feeding rotary member, and the double feed is detected by converting the change in the length and thickness of the document into an electric signal. Double feeding of documents can be reliably detected, and an image reading operation or an image forming operation can be detected immediately after double feeding, and recovery can be facilitated.

【0033】[0033]

【課題を解決するための手段】この発明の紙葉類給送装
置は、複数枚の紙葉類が収納される収納手段、紙葉類を
搬送する搬送手段、上記収納手段に収納されている紙葉
類を1枚ずつ取出し上記搬送手段へ供給する取出手段、
上記搬送手段上に設けられ、上記取出手段により取出さ
れた紙葉類を給送する給送回転手段、この給送回転手段
に当接し、上記給送回転手段の回転方向とは反対方向へ
回転することにより、上記取出手段により取出された2
枚目以降の紙葉類を上記1枚目の紙葉類と分離する分離
手段から構成され、上記分離手段が、加えられた圧力に
よって抵抗値が変化する感圧性の導電性ゴムとこの導電
性ゴムの外側に設けられる導電性材とが積層されて構成
され、上記給送回転手段との間を給送される紙葉類の給
送に伴う圧力を上記感圧性の導電性ゴムにより抵抗値の
変化として出力するものである。
A paper sheet feeding device of the present invention is a storage means for storing a plurality of paper sheets, a conveying means for conveying paper sheets, and the storage means. A take-out means for taking out the paper sheets one by one and supplying them to the conveying means,
A feeding rotating means provided on the conveying means for feeding the paper sheets taken out by the taking-out means, abutting against the feeding rotating means, and rotating in a direction opposite to the rotating direction of the feeding rotating means. 2 by the above-mentioned taking-out means
It is composed of a separating means for separating the sheets after the first sheet from the sheet for the first sheet, and the separating means is a pressure-sensitive conductive rubber whose resistance value is changed by the applied pressure, and this conductive sheet. A conductive material provided on the outer side of the rubber is laminated, and the pressure due to the feeding of the paper sheet fed between the feeding rotation means and the feeding rotation means is set by the pressure-sensitive conductive rubber. Is output as a change in.

【0034】この発明の紙葉類給送装置は、複数枚の紙
葉類が収納される収納手段、紙葉類を搬送する搬送手
段、上記収納手段に収納されている紙葉類を1枚ずつ取
出し上記搬送手段へ供給する取出手段、上記搬送手段上
に設けられ、上記取出手段により取出された紙葉類を給
送する給送回転手段、この給送回転手段に当接し、上記
給送回転手段の回転方向とは反対方向へ回転することに
より、上記取出手段により取出された2枚目以降の紙葉
類を上記1枚目の紙葉類と分離する分離手段から構成さ
れ、上記給送回転手段が、導電部材上に、加えられた圧
力によって抵抗値が変化する感圧性の導電性ゴムとこの
導電性ゴムの外側に設けられる導電性材とが同心円上に
配置されて構成され、上記分離手段との間を給送される
紙葉類の給送に伴う圧力を上記感圧性の導電性ゴムによ
り抵抗値の変化として出力するものである。
The paper sheet feeder according to the present invention is a storage means for storing a plurality of paper sheets, a conveying means for conveying the paper sheets, and one paper sheet stored in the storage means. Take-out means for feeding to the carrying means, feeding rotation means provided on the carrying means for feeding the paper sheets taken out by the taking-out means, contacting the feeding rotation means, and feeding the feeding means. The rotating means rotates in a direction opposite to the rotating direction, and is composed of a separating means for separating the second and subsequent paper sheets taken out by the taking-out means from the first paper sheet. The sending and rotating means is constituted by arranging a pressure-sensitive conductive rubber whose resistance value is changed by the applied pressure on the conductive member and a conductive material provided outside the conductive rubber on concentric circles, Accompanying the feeding of paper sheets fed between the separating means The force and outputs it as a change in resistance by the conductive rubber of the pressure sensitive.

【0035】[0035]

【作用】この発明は、上記のような構成において、紙葉
類をベルト状の分離ブレーキ部と分離ローラとにより分
離給送するものにおいて、分離ブレーキ部に、感圧導電
ゴムを内蔵し、紙葉類の厚さの変化を電気信号に変換す
ることで、紙葉類の重送等の搬送状態の検出を行うよう
にしたものである。
According to the present invention, in the above-mentioned construction, the paper is separated and fed by the belt-shaped separation brake section and the separation roller. By converting the change in the thickness of the leaves into an electric signal, the conveyance state such as the double feeding of the paper sheets is detected.

【0036】この発明は、上記のような構成において、
紙葉類を分離ブレーキ部と分離ローラとにより分離給送
するものにおいて、分離ローラに、感圧導電ゴムを内蔵
し、紙葉類の厚さの変化を電気信号に変換することで、
紙葉類の重送等の搬送状態の検出を行うようにしたもの
である。
According to the present invention, in the above structure,
In the one in which the sheet is separated and fed by the separation brake unit and the separation roller, the separation roller has a pressure-sensitive conductive rubber built therein, and by converting the change in the thickness of the sheet into an electric signal,
It is configured to detect a conveyance state such as double feeding of paper sheets.

【0037】[0037]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0038】図1はこの発明に係わる画像形成装置の一
例として、複写機を示すものである。
FIG. 1 shows a copying machine as an example of the image forming apparatus according to the present invention.

【0039】すなわち、1は複写機本体で、この本体1
の上部には原稿(紙葉類)Oを自動的に搬送するこの発
明の紙葉類給送装置としての原稿自動送り装置(AD
F:オート ドキュメント フィーダ)20が装着され
ている。
That is, reference numeral 1 is a main body of the copying machine.
A document automatic feeding device (AD) as a paper sheet feeding device of the present invention which automatically conveys a document (paper sheet) O above the
F: Auto document feeder) 20 is installed.

【0040】上記複写機本体1の上面には原稿自動送り
装置20により送り込まれる原稿Oが載置される原稿台
(透明ガラス)2が設けられている。
A document table (transparent glass) 2 on which the document O fed by the automatic document feeder 20 is placed is provided on the upper surface of the copying machine body 1.

【0041】上記複写機本体1内には、原稿台2上にセ
ットされた原稿Oを走査して読取る原稿走査部3が設け
られ、また下部は画像形成部4となっている。また、上
記原稿台2は本体1に固定されている。
A document scanning unit 3 for scanning and reading a document O set on a document table 2 is provided in the main body 1 of the copying machine, and an image forming unit 4 is provided below the document scanning unit 3. The original table 2 is fixed to the main body 1.

【0042】原稿走査部3は、たとえば図2に示すよう
に構成される。すなわち、光源としての露光ランプ6を
設置した第1キャリッジ7、光路を折曲げるミラー部に
より8を設置した第2キャリッジ9、ズームレンズ1
0、原稿Oからの反射光を光電変換部11へ導き、変倍
時に光路長の補正を行うミラー部12、原稿Oからの反
射光を受光する光電変換部11、これらを各部の位置を
変更する駆動系(図示しない)、および光電変換部11
の出力つまり画像データをアナログデータからディジタ
ルデータに変換するA/D変換部13により構成されて
いる。
The document scanning section 3 is constructed, for example, as shown in FIG. That is, the first carriage 7 on which the exposure lamp 6 as a light source is installed, the second carriage 9 on which the mirror portion 8 that bends the optical path is installed, and the zoom lens 1.
0, the reflected light from the document O is guided to the photoelectric conversion unit 11, and the mirror unit 12 that corrects the optical path length at the time of zooming, the photoelectric conversion unit 11 that receives the reflected light from the document O, and the positions of these units are changed. Drive system (not shown) and photoelectric conversion unit 11
Output, that is, image data is converted from analog data to digital data by an A / D converter 13.

【0043】上記第1キャリッジ7には原稿Oに光を照
射する露光ランプ6、この露光ランプ6からの光を原稿
面上に集める反射鏡としてのリフレクタ14、および原
稿Oからの反射光を第2のキャリッジ8側へ導くミラー
15が搭載されている。
The first carriage 7 has an exposure lamp 6 for irradiating the original O with light, a reflector 14 as a reflecting mirror for collecting the light from the exposure lamp 6 on the surface of the original, and a reflected light from the original O. A mirror 15 that guides the second carriage 8 is mounted.

【0044】上記ミラー部8にはミラー15によって導
かれた光をズームレンズ10へ導くミラー8a、8bに
より構成されている。上記第1、第2キャリッジ7、9
は、互いにタイミングベルト(図示しない)で結ばれて
おり、第2キャリッジ9は第1キャリッジ7の1/2の
速さで同じ方向に移動するようになっている。これによ
り、ズームレンズ10までの光路長が一定になるように
走査できるようになっている。
The mirror section 8 is composed of mirrors 8a and 8b for guiding the light guided by the mirror 15 to the zoom lens 10. The first and second carriages 7 and 9
Are connected to each other by a timing belt (not shown), and the second carriage 9 moves in the same direction at half the speed of the first carriage 7. Thereby, scanning can be performed so that the optical path length to the zoom lens 10 is constant.

【0045】上記ズームレンズ10は、焦点距離固定
で、変倍時に光軸方向へ移動されるようになっている。
The zoom lens 10 has a fixed focal length and can be moved in the optical axis direction during zooming.

【0046】上記ミラー部12は2つのミラー12a、
12bにより構成され、選択された変倍率に対応する光
路長の変化に合せてそれらのミラー12a、12bの位
置が変化されるものであり、ズームレンズ10からの光
を上記2枚のミラー12a、12bで光路を曲げること
により、その光を光電変換部11へ導くようになってい
る。
The mirror section 12 includes two mirrors 12a,
12b, the positions of the mirrors 12a and 12b are changed according to the change of the optical path length corresponding to the selected magnification, and the light from the zoom lens 10 is changed to the two mirrors 12a, By bending the optical path at 12b, the light is guided to the photoelectric conversion unit 11.

【0047】上記光電変換部11は、原稿Oからの反射
光を光電変換するするもので、たとえばCCD形ライン
イメージセンサなどを主体に構成される。この場合、原
稿Oの1画素がCCDセンサの1つの素子に対応してい
る。上記光電変換部11の出力はA/D変換部13へ出
力されるようになっている。
The photoelectric conversion unit 11 photoelectrically converts the reflected light from the original O, and is mainly composed of, for example, a CCD type line image sensor. In this case, one pixel of the document O corresponds to one element of the CCD sensor. The output of the photoelectric conversion unit 11 is output to the A / D conversion unit 13.

【0048】上記第1、第2キャリッジ7、9、ミラー
12a、12bの移動は、それぞれステッピングモータ
(図示しない)により行われるようになっている。
The movement of the first and second carriages 7 and 9 and the mirrors 12a and 12b is performed by a stepping motor (not shown).

【0049】上記第1、第2キャリッジ7、9は、上記
ステッピングモータの回転軸に連結されたドライブプー
リ(図示しない)とアイドルプーリ(図示しない)間に
掛渡されたタイミングベルト(図示しない)の動作に応
じて移動されるようになっている。
The first and second carriages 7 and 9 are provided with a timing belt (not shown) suspended between a drive pulley (not shown) connected to the rotary shaft of the stepping motor and an idle pulley (not shown). It is designed to be moved according to the movement of.

【0050】上記ズームレンズ10は、対応するステッ
ピングモータ(図示しない)によりスパイラルシャフト
(図示しない)が回転し、このスパイラルの動きによっ
て光軸方向へ移動されるようになっている。
In the zoom lens 10, a spiral shaft (not shown) is rotated by a corresponding stepping motor (not shown), and this spiral movement moves in the optical axis direction.

【0051】画像形成部4は、たとえばレーザ光学系と
転写紙に画像形成が可能な電子写真方式を組み合せた画
像形成部から構成されている。
The image forming section 4 is composed of, for example, an image forming section combining a laser optical system and an electrophotographic system capable of forming an image on a transfer sheet.

【0052】つぎに、図1を参照して前記原稿自動送り
装置20の構成について説明する。
Next, the structure of the automatic document feeder 20 will be described with reference to FIG.

【0053】原稿自動送り装置20は、ユニット化さ
れ、その筐体としてのカバー本体21の後端縁部が、複
写機本体1の上面後端縁部に図示しないヒンジ装置を介
して開閉自在に取付けられており、必要に応じて原稿自
動送り装置20全体を回動変位させて原稿台2上を開放
し得る構成となっている。
The automatic document feeder 20 is unitized, and the rear end edge of the cover body 21 as a housing thereof can be freely opened and closed on the rear end edge of the upper surface of the copying machine body 1 via a hinge device (not shown). The automatic document feeder 20 is attached so that the entire automatic document feeder 20 can be pivotally displaced to open the original table 2.

【0054】図1に示すように、カバー本体21の上面
やや左方向部位には、複数枚の原稿Oを一括保持し得る
原稿保持手段としての原稿給紙台22が設けられてい
る。
As shown in FIG. 1, on the upper surface of the cover main body 21 slightly leftward, a document feed table 22 is provided as a document holding means capable of holding a plurality of documents O all at once.

【0055】また、この原稿給紙台22により画像形成
面を上にした状態で保持された原稿Oを順次下面のもの
から一枚ずつ取出し原稿台2の一端側(図中左端側)に
供給する取出し給送手段23が設けられている。
Further, the originals O held with the image forming surface facing upward by the original feeding table 22 are sequentially taken out one by one from the lower side and supplied to one end side (the left end side in the drawing) of the original table 2. A take-out / feeding means 23 is provided.

【0056】この取出し給送手段23は、次のように構
成されている。
The take-out / feeding means 23 is constructed as follows.

【0057】すなわち、原稿給紙台22の傾斜下端部と
原稿台2の左端縁に沿って配置された原稿ストッパ2a
の上面部とを連通するように横U字状の用紙給送路25
が設けられ原稿Oを原稿形成面が下となるように反転し
て導くようになっている。
That is, the document stopper 2a arranged along the inclined lower end of the document feeding table 22 and the left edge of the document table 2.
Horizontal U-shaped paper feed path 25 so as to communicate with the upper surface of the sheet
Is provided so that the document O is inverted and guided so that the document forming surface faces down.

【0058】この用紙給送路25の上流部には、原稿給
紙台22にセットされた原稿O…の端面を揃えるシャッ
タ26が設けられ、この近傍には原稿Oを取出すための
ピックアップローラ27、原稿Oをピックアップローラ
27に押付けるウエイト板28、原稿給紙台22への原
稿Oのセット状態を検知する原稿検知センサとしてのエ
ンプテイセンサ29、およびエンプテイセンサ29のア
クチュエータ30が配設されている。
A shutter 26 for aligning the end faces of the originals O set on the original feeding table 22 is provided upstream of the paper feeding path 25, and a pickup roller 27 for taking out the original O is provided in the vicinity thereof. A weight plate 28 for pressing the original O against the pickup roller 27, an empty sensor 29 as an original detecting sensor for detecting the setting state of the original O on the original feeding table 22, and an actuator 30 of the empty sensor 29 are provided. Has been done.

【0059】さらに、ピックアップローラ27の原稿取
出し方向には、給紙ローラとしての回転ローラ31と、
この回転ローラ31に本体のフレーム32に取り付けら
れ極軽く圧接する分離部(後述する)33とが配置さ
れ、確実に原稿Oが一枚ずつ給送されるようになってい
る。分離部33は、原稿Oの厚さや、原稿Oの重送(重
なり搬送)等の搬送状態を検出したり、原稿自動送り装
置20の開閉を検知するための分離ゴムとしての感圧導
電ゴム33a(後述する)を内蔵している。この分離部
33の分離ベルト253と原稿Oとの摩擦係数μbsおよ
び回転ローラ31と原稿Oとの摩擦係数μrsは原稿O同
士の摩擦係数μssりも大きい。したがって、最下面の原
稿Oのみが分離されアライニングローラ34、34に突
きあてられるまで搬送される。
Further, in the original taking-out direction of the pickup roller 27, a rotating roller 31 as a paper feeding roller,
The rotating roller 31 is provided with a separating portion (described later) 33 which is attached to the frame 32 of the main body and comes into pressure contact with the light body so that the originals O are reliably fed one by one. The separation unit 33 detects the thickness of the original document O, a conveyance state such as double feeding (overlapping conveyance) of the original documents O, and a pressure-sensitive conductive rubber 33a as a separation rubber for detecting opening / closing of the automatic document feeder 20. Built-in (described later). The friction coefficient μ bs between the separation belt 253 of the separation unit 33 and the original O and the friction coefficient μ rs between the rotary roller 31 and the original O are larger than the friction coefficient μ ss between the originals O. Therefore, only the document O on the lowermost surface is separated and conveyed until it hits the aligning rollers 34, 34.

【0060】また、用紙給送路25の下流部には、原稿
Oの傾き(スキュー)の修正と供給タイミングを図るた
めのレジストローラ対としてのアライニングローラ3
4、34が配設されているとともに、アライニングロー
ラ34、34の手前に位置して原稿Oを検知してアライ
ニングローラ34、34の動作タイミングを図るレジス
トセンサ36が設けられている。さらに、アライニング
ローラ34、34の下流に位置して原稿Oを検知して原
稿Oのサイズを検知する原稿サイズセンサが設けられて
いる。
Further, at the downstream portion of the sheet feeding path 25, an aligning roller 3 as a registration roller pair for correcting the inclination (skew) of the original O and adjusting the supply timing.
4 and 34 are provided, and a registration sensor 36 that is located in front of the aligning rollers 34 and 34 and detects the document O to adjust the operation timing of the aligning rollers 34 and 34 is provided. Further, a document size sensor is provided downstream of the aligning rollers 34, 34 to detect the document O and detect the size of the document O.

【0061】また、原稿台2の上面を覆うべく原稿搬送
手段としての原稿搬送ベルト37が張設されている。そ
して、前記取出し給送手段23によって給送された原稿
Oを、原稿台2の一端側(左端側)から他端側(右端
側)に搬送し、カバー本体21の右側部位に設けられた
排紙手段38により、カバー本体21の上面に形成され
た排紙受部39に排出されるようになっている。
Further, a document transport belt 37 as a document transport means is stretched to cover the upper surface of the document table 2. Then, the document O fed by the take-out feeding means 23 is conveyed from one end side (left end side) of the document table 2 to the other end side (right end side), and is ejected at the right side portion of the cover body 21. The paper unit 38 discharges the paper to a paper discharge receiving portion 39 formed on the upper surface of the cover body 21.

【0062】原稿搬送ベルト37は、一対のベルトロー
ラ40、40に掛渡された外表面が白色の幅広無端ベル
トからなり、後述するベルト駆動機構(図示しない)に
よって正逆両方向に走行し得る構成となっている。ま
た、原稿搬送ベルト37の内周部の裏面側には、ベルト
面を原稿台2上に押さえ付けるための複数のベルト押え
ローラ41…、およびジャム時の解除スイッチとして使
用するセットスイッチ42が設けられている。
The original conveying belt 37 is a wide endless belt whose outer surface is hung on a pair of belt rollers 40, 40 and is white and can run in both forward and backward directions by a belt drive mechanism (not shown) described later. Has become. Further, a plurality of belt pressing rollers 41 for pressing the belt surface onto the original table 2 and a set switch 42 used as a release switch at the time of jam are provided on the back surface side of the inner peripheral portion of the original conveying belt 37. Has been.

【0063】また、前記排紙手段38は、次のように構
成されている。
Further, the paper discharging means 38 is constructed as follows.

【0064】すなわち、原稿台2の右端縁と排紙受部3
9とを連通するように横U字状の用紙排出路43が設け
られ原稿Oを原稿形成面が上となるように反転して排出
するようになっている。
That is, the right edge of the document table 2 and the paper discharge receiving portion 3
A lateral U-shaped sheet discharge path 43 is provided so as to communicate with the sheet 9, and the original O is inverted and discharged so that the original forming surface faces up.

【0065】この用紙排出路43の中流部には、搬送ロ
ーラ44、この搬送ローラ44に原稿Oを押付けるピン
チローラ45、排紙方向に送られる原稿Oの後端を検出
する原稿検出手段としての排紙センサ46、および排紙
センサ46のアクチュエータ47が設けられている。
A transport roller 44, a pinch roller 45 for pressing the document O on the transport roller 44, and a document detecting means for detecting the trailing end of the document O fed in the sheet discharge direction are provided in the middle portion of the paper discharge path 43. The paper discharge sensor 46 and the actuator 47 of the paper discharge sensor 46 are provided.

【0066】用紙排出路43の下流側には、排紙ローラ
48が配設されているとともにこの排紙ローラ48に原
稿Oを押付ける板ばね49が設けられている。
On the downstream side of the paper discharge path 43, a paper discharge roller 48 is provided and a plate spring 49 for pressing the original O on the paper discharge roller 48 is provided.

【0067】なお、図中50は、カバースイッチであ
る。
Reference numeral 50 in the figure denotes a cover switch.

【0068】次に、この様に構成された原稿自動送り装
置20による動作について、図3の(a)〜(d)を用
いて説明する。
Next, the operation of the automatic document feeder 20 thus configured will be described with reference to FIGS. 3 (a) to 3 (d).

【0069】まず、図3の(a)に示すように、原稿給
紙台22上にシャッタ26に突き当てるようにして複数
枚の原稿Oを一括してセット(載置)する。この原稿O
の載置により、アクチュエータ30が回動しエンプティ
センサ29がオンする。一方、後述する操作パネル52
から必要な情報を入力する。この後、コピーキー52c
を押す。これにより、シャッタソレノイド68とウエイ
ト板ソレノイド70とがオンされ、ウエイト板28が原
稿Oの浮き上がりを押さえ、搬送路25からシャッタ2
6が退避する。また、ピックアップローラ27、回転ロ
ーラ31がそれぞれ回転し、原稿給紙台22上の最下面
の1枚目原稿Oが取出し給送されるとともに、アライニ
ングローラ34、34からなるレジストローラ対を介し
て送り込み方向に走行中の原稿搬送ベルト37の下面側
に送り込まれる(図3の(b)(c)参照)。
First, as shown in FIG. 3A, a plurality of originals O are collectively set (placed) on the original feeding table 22 so as to abut against the shutter 26. This manuscript O
The actuator 30 is rotated and the empty sensor 29 is turned on by the mounting. On the other hand, an operation panel 52 described later
Enter the required information from. After this, copy key 52c
push. As a result, the shutter solenoid 68 and the weight plate solenoid 70 are turned on, the weight plate 28 suppresses the lifting of the original O, and the shutter 2 from the conveyance path 25.
6 retreats. Further, the pickup roller 27 and the rotation roller 31 rotate, respectively, and the lowermost first original O on the original feeding table 22 is taken out and fed, and a pair of registration rollers 34 and 34 are used to intervene. And is fed to the lower surface side of the document transport belt 37 which is running in the feeding direction (see (b) and (c) of FIG. 3).

【0070】そして、原稿台2上に送り込まれ、この
後、原稿Oを原稿ストッパ24に突き当てるために、レ
ジストセンサ36による原稿Oの後端検知後、原稿搬送
ベルト37を一定パルス分だけ走行し、その後、原稿搬
送ベルト37を一定パルス分、逆方向に走行して原稿O
を戻し、原稿Oのセットが完了する。
Then, the document is fed onto the document table 2, and thereafter, in order to abut the document O against the document stopper 24, after the trailing edge of the document O is detected by the registration sensor 36, the document transport belt 37 travels for a certain number of pulses. After that, the original conveying belt 37 is moved in the reverse direction for a certain number of pulses to move the original O.
And the setting of the original O is completed.

【0071】なお、原稿Oのセットが完了すると、上記
複写機本体1内の原稿走査部3による原稿走査が行わ
れ、これにともなって画像形成部4により転写紙として
の用紙に対する複写動作が開始されることになる。
When the setting of the original document O is completed, the original document scanning unit 3 in the copying machine body 1 scans the original document, and the image forming unit 4 starts the copying operation on the sheet as the transfer sheet. Will be done.

【0072】そして、複写動作終了後、原稿Oは原稿搬
送ベルト37の走行に伴って原稿台2上から送り出さ
れ、排紙手段38を介して排紙受部39に排出される
(図3の(d)参照)。
After the copying operation is completed, the original O is sent out from the original table 2 as the original conveying belt 37 travels, and is discharged to the discharged paper receiving portion 39 via the paper discharging means 38 (see FIG. 3). (See (d)).

【0073】一方、原稿Oが原稿台2上から送り出され
ると、次の原稿Oが原稿台2上に送り込まれることにな
る。そして、原稿給紙台22上にセットされた原稿Oが
無くなるまでこの動作が繰返されることになる。
On the other hand, when the original O is sent out from the original table 2, the next original O is sent to the original table 2. Then, this operation is repeated until there is no original O set on the original feed table 22.

【0074】次に、制御回路を図4に示すブロック図を
用いて説明する。
Next, the control circuit will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0075】すなわち、複写機1全体を制御する主制御
部51が設けられている。この主制御部51には、種々
の操作を指示する操作パネル52、上記原稿走査部3、
画像形成部4、および自動原稿送り装置20とのデータ
のやり取りが行われるインターフェース53が接続され
ている。
That is, a main controller 51 for controlling the entire copying machine 1 is provided. The main control unit 51 includes an operation panel 52 for instructing various operations, the document scanning unit 3,
An interface 53 for exchanging data with the image forming unit 4 and the automatic document feeder 20 is connected.

【0076】上記操作パネル52は、操作内容等を案内
表示する表示部52a、種々の設定を行う設定キー52
b、…や複写開始を指示するコピーキー52cや入力モ
ード切換キー52d、クリアキー52e等から構成され
ている。
The operation panel 52 has a display section 52a for displaying operation contents and the like, and a setting key 52 for making various settings.
.., a copy key 52c for instructing the start of copying, an input mode switching key 52d, a clear key 52e, and the like.

【0077】自動原稿送り装置20は、自動原稿送り装
置20の全体を制御する制御部61が設けられている。
この制御部61には、上記ピックアップローラ27と回
転ローラ31の駆動源である給送用モータ62を駆動す
るドライバ63、アライニングローラ34、34、原稿
搬送ベルト37、搬送ローラ44、および排紙ローラ4
8の駆動源である搬送用モータ64を駆動するドライバ
65、上記エンプテイセンサ29、原稿サイズセンサ3
5、レジストセンサ36、セットスイッチ42、排紙セ
ンサ46、カバースイッチ50、上記アライニングロー
ラ34、34への搬送用モータ64の回転力の伝達を継
断する電磁クラッチ66を駆動するドライバ67、上記
シャッタ26を回動するシャッタソレノイド68を駆動
するドライバ69、上記ウエイト板28を回動する上記
ウエイト板ソレノイド70を駆動するドライバ71、種
々のデータが記憶されるメモリ72、検出回路73から
の電圧値をデジタル値に変換するA/D変換器74およ
び複写機1とのデータのやり取りが行われるインターフ
ェース60が接続されている。
The automatic document feeder 20 is provided with a control unit 61 for controlling the entire automatic document feeder 20.
The control unit 61 includes a driver 63 that drives a feeding motor 62 that is a drive source of the pickup roller 27 and the rotating roller 31, aligning rollers 34, 34, a document conveyance belt 37, a conveyance roller 44, and a paper discharge. Laura 4
8, a driver 65 for driving a conveying motor 64, which is a drive source of the drive source 8, the empty sensor 29, the document size sensor 3
5, a registration sensor 36, a set switch 42, a paper discharge sensor 46, a cover switch 50, a driver 67 that drives an electromagnetic clutch 66 that interrupts the transmission of the rotational force of the conveying motor 64 to the aligning rollers 34, 34, A driver 69 that drives a shutter solenoid 68 that rotates the shutter 26, a driver 71 that drives the weight plate solenoid 70 that rotates the weight plate 28, a memory 72 that stores various data, and a detection circuit 73. An A / D converter 74 for converting a voltage value into a digital value and an interface 60 for exchanging data with the copying machine 1 are connected.

【0078】上記A/D変換器74は、反転出力機能を
備え、分離部33の分離ベルト253内の感圧導電ゴム
253bの抵抗値変化により得られる電圧値を検出する
検出回路73からの電圧値の変化に応じたデジタル値を
上記制御部61へ出力するものである。検出回路73か
らの電圧値が低くなっていくのに対して、プラス方向へ
増加していくデジタル値を出力するものである。
The A / D converter 74 has an inversion output function, and the voltage from the detection circuit 73 for detecting the voltage value obtained by the resistance value change of the pressure-sensitive conductive rubber 253b in the separation belt 253 of the separation unit 33. The digital value corresponding to the change in the value is output to the control unit 61. While the voltage value from the detection circuit 73 decreases, it outputs a digital value increasing in the positive direction.

【0079】上記制御部61は、A/D変換器74から
供給されるデジタル値により、原稿Oの重送(2枚重ね
搬送)等の搬送状態を判定するようになっている。たと
えば、上記検出回路73からの電圧値「V0」に対応す
るデジタル値がA/D変換器74から供給された際に、
原稿Oが搬送されていない状態を判断し、上記検出回路
73からの電圧値「V1」に対応するデジタル値がA/
D変換器74から供給された際に、原稿Oの正常な搬送
を判断し、上記検出回路73からの電圧値「V2」に対
応するデジタル値がA/D変換器74から供給された際
に、原稿Oの重送を判断する。
The control section 61 is adapted to judge the carrying state such as double feeding (two-sheet overlapping feeding) of the original O based on the digital value supplied from the A / D converter 74. For example, when a digital value corresponding to the voltage value “V0” from the detection circuit 73 is supplied from the A / D converter 74,
It is determined that the original O is not conveyed, and the digital value corresponding to the voltage value “V1” from the detection circuit 73 is A / A.
When the document O is supplied from the D converter 74, it is determined that the document O is normally conveyed, and when the digital value corresponding to the voltage value “V2” from the detection circuit 73 is supplied from the A / D converter 74. , Determine whether the document O is double-fed.

【0080】上記分離部33は、図1、図5の(a)
(b)、図6、図7に示すように、感圧導電ゴム253
bを有するベルト形状となっている分離ベルト253で
構成されている。
The separating unit 33 is shown in FIG. 1 and FIG.
(B), as shown in FIG. 6 and FIG. 7, pressure-sensitive conductive rubber 253
It is composed of a separation belt 253 having a belt shape having b.

【0081】すなわち、分離ベルト253は、導電層2
53aの上部に感圧導電ゴム253bが積層され、この
感圧導電ゴム253bの上部に信号検出用の導電層25
3cが積層された構造となっている。
That is, the separation belt 253 has the conductive layer 2
A pressure-sensitive conductive rubber 253b is laminated on the upper portion of 53a, and a conductive layer 25 for signal detection is formed on the pressure-sensitive conductive rubber 253b.
3c has a laminated structure.

【0082】分離ベルト253は、2つの回転ローラ2
51、252に掛け渡されている。回転ローラ251、
252の支持軸251a、252aは、それぞれ原稿自
動送り装置本体のフレーム254に設けられた導電性の
材料で構成された軸受け255、255、256、25
6に回転支持されている。
The separation belt 253 has two rotating rollers 2
It is hung on 51, 252. Rotating roller 251,
Support shafts 251a and 252a of 252 are bearings 255, 255, 256 and 25 made of a conductive material and provided on a frame 254 of the automatic document feeder main body.
6 is rotatably supported.

【0083】分離ベルト253の導電層253cには、
信号検出ローラ257が分離ベルト253とともに回転
している状態で、その導電層253aと接触されて配置
されている。この信号検出ローラ257には、ハーネス
258が接続されている。これにより、分離ベルト25
3の導電層253cと上記検出回路73の他方の入力端
73bとが、信号検出ローラ257とハーネス258と
を介して接続されている。上記信号検出ローラ257
は、SUS或いはりん青銅のようなばね性と導電性を併
せ持った材料で構成され、支持部材259によって回転
支持されている。
The conductive layer 253c of the separation belt 253 includes
The signal detection roller 257 is arranged in contact with the conductive layer 253a of the signal detection roller 257 while rotating together with the separation belt 253. A harness 258 is connected to the signal detection roller 257. As a result, the separation belt 25
The third conductive layer 253c and the other input end 73b of the detection circuit 73 are connected via the signal detection roller 257 and the harness 258. The signal detection roller 257
Is made of a material having both springiness and conductivity, such as SUS or phosphor bronze, and is rotatably supported by the support member 259.

【0084】また、フレーム254には、ハーネス26
0が接続されており、このハーネス260により、分離
ベルト253の感圧導電ゴム253bと上記検出回路7
3の一方の入力端73aとが、導電層253a、回転ロ
ーラ251、回転ローラ251の支持軸251a、フレ
ーム254、およびハーネス260を介して接続されて
いる。
The frame 254 has a harness 26.
0 is connected, and the harness 260 allows the pressure-sensitive conductive rubber 253b of the separation belt 253 and the detection circuit 7 to be connected.
3 is connected to one of the input ends 73a through the conductive layer 253a, the rotating roller 251, the support shaft 251a of the rotating roller 251, the frame 254, and the harness 260.

【0085】また、信号検出ローラ257の代りに、図
8に示すように、導電層253cの一部に対応する幅の
導電性ブラシ261を設けても良い。この場合、導電性
ブラシ261からの信号は、支持部材262、ハーネス
263を介して上記検出回路73の他方の入力端73b
に導かれている。このように、導電性ブラシ261を用
いることにより、信号検出部分のクリーニング機能と信
号検出機能を有している。
Instead of the signal detection roller 257, a conductive brush 261 having a width corresponding to a part of the conductive layer 253c may be provided as shown in FIG. In this case, the signal from the conductive brush 261 is transmitted through the support member 262 and the harness 263 to the other input end 73b of the detection circuit 73.
Have been led to. As described above, by using the conductive brush 261, it has a cleaning function for the signal detection portion and a signal detection function.

【0086】また、図9に示すように、導電性ブラシ2
61が導電層253cの全体に渡って接触するように設
けられていても良い。このように、導電性ブラシ261
を用いることにより、信号の検出という機能と給送ベル
ト253上の紙粉等の付着物をクリーニングするという
機能を兼ね備えることができる。
Further, as shown in FIG. 9, the conductive brush 2
61 may be provided so as to be in contact with the entire conductive layer 253c. Thus, the conductive brush 261
By using, it is possible to have both a function of detecting a signal and a function of cleaning an adhering material such as paper dust on the feeding belt 253.

【0087】上記感圧導電ゴム253bからの信号は、
導電層253a、回転ローラ251、回転ローラ251
の支持軸251a、フレーム254、およびハーネス2
60を介して上記検出回路73の一方の入力端73aに
供給されるとともに、導電層253c、信号検出ローラ
257、およびハーネス258を介して上記検出回路7
3の他方の入力端73bに供給される。
The signal from the pressure-sensitive conductive rubber 253b is
Conductive layer 253a, rotating roller 251, rotating roller 251
Support shaft 251a, frame 254, and harness 2
The voltage is supplied to one input end 73a of the detection circuit 73 via 60 and the detection circuit 7 via the conductive layer 253c, the signal detection roller 257, and the harness 258.
3 is supplied to the other input terminal 73b.

【0088】たとえば、上記分離部33としての分離ベ
ルト253と回転ローラ31とで、原稿Oを挟み込んで
いない場合、分離ベルト253への圧力がP0で、検出
回路73からの出力電圧がV0となっており、上記分離
部33と回転ローラ31とで、1枚の原稿Oを挟み込ん
でいる場合、分離ベルト253への圧力がP1で、検出
回路73からの出力電圧がV1となっており、上記分離
部33と回転ローラ31とで、2枚の原稿O(原稿Oの
2枚分)を挟み込んでいる場合(原稿Oの重送)、分離
ベルト253への圧力がP2で、検出回路73からの出
力電圧がV2となっている(P2>P1>P0、V0>
V1>V2)。
For example, when the original O is not sandwiched between the separating belt 253 as the separating unit 33 and the rotating roller 31, the pressure on the separating belt 253 is P0 and the output voltage from the detection circuit 73 is V0. Therefore, when one original O is sandwiched between the separating unit 33 and the rotating roller 31, the pressure on the separating belt 253 is P1 and the output voltage from the detection circuit 73 is V1, When two originals O (two originals O) are sandwiched between the separating unit 33 and the rotating roller 31 (double feeding of the originals O), the pressure on the separating belt 253 is P2, and the detection circuit 73 detects Output voltage is V2 (P2>P1> P0, V0>
V1> V2).

【0089】上記分離部33の圧力と検出回路73の出
力電圧の関係は図10に示すようになっている。
The relationship between the pressure of the separating section 33 and the output voltage of the detection circuit 73 is as shown in FIG.

【0090】感圧導電ゴム253bは、高分子材料に導
電性充填剤を分散させることによって、その材料に導電
性を与えた導電性エラストマ(elastomer)
(シリコンゴムのような弾性重合体)で構成されてい
る。感圧導電ゴム253bは、導電性エラストマのうち
で圧力の刺激に対し応答として抵抗変化を取り出せるよ
うなエラストマであり、加圧導電ゴムPressure sensiti
ve Conductive Rubber;PCRとも呼ばれている。
The pressure-sensitive conductive rubber 253b is made of a polymer material in which a conductive filler is dispersed so that the material is made conductive by a conductive elastomer.
(Elastic polymer such as silicone rubber). The pressure-sensitive conductive rubber 253b is an elastomer of the conductive elastomer capable of taking out a resistance change in response to a pressure stimulus, and is a pressure conductive rubber Pressure sensiti
ve Conductive Rubber; Also called PCR.

【0091】感圧導電ゴム253bの代表的な圧力と抵
抗値との関係を図11、図12に示す。
11 and 12 show the relation between typical pressure and resistance value of the pressure-sensitive conductive rubber 253b.

【0092】図11は、カーボンブラック系をエラスト
マ中に分散させた感圧導電ゴム253bの圧力依存性を
示したものである。
FIG. 11 shows the pressure dependence of the pressure-sensitive conductive rubber 253b in which carbon black is dispersed in the elastomer.

【0093】図12は、シリコンゴム中に導電性金属粒
子(例えば銅,ニッケルなど粒子径10μm以上)を分
散させた感圧導電ゴム253bの圧力依存性を示したも
のである。
FIG. 12 shows the pressure dependence of the pressure-sensitive conductive rubber 253b in which conductive metal particles (for example, a particle diameter of 10 μm or more such as copper or nickel) are dispersed in silicon rubber.

【0094】図11の場合は、約2〜3桁の抵抗値変化
があり、図12の場合は、体積抵抗率で108 Ωcm以
上から102 cm以下まで6桁以上の抵抗値変化があ
る。
In the case of FIG. 11, there is a resistance value change of about 2 to 3 digits, and in the case of FIG. 12, there is a resistance value change of 6 digits or more from 10 8 Ωcm or more to 10 2 cm or less in volume resistivity. .

【0095】また、上記例では、分離部としての分離ベ
ルト内に感圧導電ゴム253bを有していたが、図13
に示すように、分離部としての分離ローラ153に対向
する給送ローラ152に感圧導電ゴム152bを有する
構成としても良い。給送ローラ152は、図14に示す
ように、導電性のローラ軸152aの同心円上に感圧導
電ゴム152bと導電層152cとを積層した構造とな
っている。
Further, in the above example, the pressure sensitive conductive rubber 253b was provided in the separation belt as the separation portion.
As shown in FIG. 5, the feeding roller 152 facing the separating roller 153 as the separating portion may have the pressure-sensitive conductive rubber 152b. As shown in FIG. 14, the feeding roller 152 has a structure in which a pressure-sensitive conductive rubber 152b and a conductive layer 152c are laminated on a concentric circle of a conductive roller shaft 152a.

【0096】この場合、取出ローラ151により取出さ
れた原稿Oは分離ローラ153と給送ローラ152とに
1枚ずつの原稿Oに分離されて給送され、アライニング
ローラ対154、154によって給送されガイド155
と156との間を搬送され、上述した原稿台2上に給送
されるようになっている。アライニングローラ対15
4、154の近傍には給送検知器(図示しない)のアク
チュエータ157が設けられており、このアクチュエー
タ157の回動により原稿Oのアライニングローラ対1
54、154への給送が検知される。
In this case, the original O taken out by the take-out roller 151 is separated and fed to the separating roller 153 and the feeding roller 152 into the originals O one by one, and fed by the aligning roller pair 154 and 154. Guide 155
And 156, and is fed onto the above-mentioned document table 2. Aligning roller pair 15
4, an actuator 157 of a feeding detector (not shown) is provided near the rollers 4, 154, and the aligning roller pair 1 of the original O is rotated by the rotation of the actuator 157.
Delivery to 54, 154 is detected.

【0097】分離ローラ153は、軸158を介してア
ーム159に連結され、このアーム159に連結されて
いるばね160のばね力により、給送ローラ152に圧
接されている。ばね160のばね力は、調整ねじ161
によって調整できるようになっている。また、ガイド1
56の切掛け部を介して光源162からの光を導き、そ
の光によるガイド155からの反射光あるいは原稿Oか
らの反射光が、ミラー163、レンズ164を介して検
出器165に導かれることにより、原稿Oの通過が検知
されるようになっている。
The separating roller 153 is connected to the arm 159 via the shaft 158, and is pressed against the feeding roller 152 by the spring force of the spring 160 connected to the arm 159. The spring force of the spring 160 is equal to the adjustment screw 161.
It can be adjusted by. Also, guide 1
By guiding the light from the light source 162 through the notch 56, the reflected light from the guide 155 or the reflected light from the document O by the light is guided to the detector 165 via the mirror 163 and the lens 164. The passage of the document O is detected.

【0098】上記検出回路73は、図15に示すよう
に、抵抗R1〜R10、可変抵抗VR1、VR2、VR
3、電流検出形のトランジスタTr1、Tr2、および
オペアンプOPによって構成されている。検出回路73
は、入力端73a、73bに、上記給送回転体35から
の抵抗値変化が供給される。この供給される抵抗値変化
に対する電流が可変抵抗VR1と抵抗R1により調整さ
れ、トランジスタTr1のベース電流となる。上記供給
される抵抗値変化の振幅が不明なため固定抵抗とせず、
可変抵抗(ボリューム抵抗)VR1を設けた。トランジ
スタTr1のベース電流がトランジスタTr1の電流検
出率で検出され、トランジスタTr1のエミッタ電流は
抵抗R4、R5で分割される。抵抗R4を通る電流はト
ランジスタTr2によりトランジスタTr2の電流検出
率で検出され、トランジスタTr2のエミッタ電流は抵
抗R6、R7で分割される。抵抗R7を通る電流は基準
電圧を基にオペアンプOPにより可変抵抗VR3と抵抗
R7によって決定されるVR3/R7倍に検出される。
このオペアンプOPの非反転入力端に入力されている基
準電圧は、入力のオフセット調整用であり、可変抵抗V
R2により調整されている。オペアンプOPにより検出
された信号(電圧値)は抵抗R10を介してA/D変換
器74に出力される。
As shown in FIG. 15, the detection circuit 73 includes resistors R1 to R10, variable resistors VR1, VR2, and VR.
3, current detection type transistors Tr1 and Tr2, and an operational amplifier OP. Detection circuit 73
Is supplied with the change in resistance value from the feeding rotating body 35 to the input ends 73a and 73b. The supplied current with respect to the change in the resistance value is adjusted by the variable resistors VR1 and R1 and becomes the base current of the transistor Tr1. Since the amplitude of the change in the supplied resistance value is unknown, it is not a fixed resistance,
A variable resistor (volume resistor) VR1 is provided. The base current of the transistor Tr1 is detected by the current detection rate of the transistor Tr1, and the emitter current of the transistor Tr1 is divided by the resistors R4 and R5. The current passing through the resistor R4 is detected by the transistor Tr2 at the current detection rate of the transistor Tr2, and the emitter current of the transistor Tr2 is divided by the resistors R6 and R7. The current passing through the resistor R7 is detected by the operational amplifier OP based on the reference voltage by VR3 / R7 times which is determined by the variable resistor VR3 and the resistor R7.
The reference voltage input to the non-inverting input terminal of the operational amplifier OP is for input offset adjustment, and the variable resistor V
Adjusted by R2. The signal (voltage value) detected by the operational amplifier OP is output to the A / D converter 74 via the resistor R10.

【0099】上記例では、2つのトランジスタTr1、
2を用いて電流検出率を大きくしたが、これに限らず、
1つのトランジスタTr1だけを用いるようにしても良
い。この場合、検出回路73としてはトランジスタTr
1から抵抗R4を介して信号が出力される。
In the above example, two transistors Tr1,
The current detection rate was increased by using 2, but not limited to this,
You may make it use only one transistor Tr1. In this case, the detection circuit 73 has a transistor Tr.
A signal is output from 1 through the resistor R4.

【0100】また、入力端子73bに供給される信号に
よっては、入力端子73bと抵抗R1との間に、別の抵
抗を挿入する必要がある。
Depending on the signal supplied to the input terminal 73b, it is necessary to insert another resistor between the input terminal 73b and the resistor R1.

【0101】次に、上記のような構成において、図3の
(a)〜(d)を参照しつつ動作を説明する。
Next, the operation of the above structure will be described with reference to FIGS. 3 (a) to 3 (d).

【0102】まず、図3の(a)に示すように、原稿給
紙台22上にシャッタ26に突き当てるようにして複数
枚の原稿Oを一括してセット(載置)する。この原稿O
の載置により、アクチュエータ30が回動しエンプティ
センサ29がオンする。一方、操作パネル52から必要
な情報を入力する。この後、コピーキー52cを押す。
これにより、制御部61はシャッタソレノイド68とウ
エイト板ソレノイド70とをオンする。この結果、ウエ
イト板28が原稿Oの浮き上がりを押さえ、搬送路25
からシャッタ26が退避する。
First, as shown in FIG. 3A, a plurality of originals O are collectively set (placed) on the original feeding table 22 so as to abut against the shutter 26. This manuscript O
The actuator 30 is rotated and the empty sensor 29 is turned on by the mounting. On the other hand, necessary information is input from the operation panel 52. Then, the copy key 52c is pressed.
As a result, the control unit 61 turns on the shutter solenoid 68 and the weight plate solenoid 70. As a result, the weight plate 28 suppresses the lifting of the original O, and the conveyance path 25
The shutter 26 retracts from.

【0103】また、制御部61は給紙用モータ62の回
転力を、ピックアップローラ27に伝達することにより
回転する。これにより、原稿給紙台22上の原稿Oが取
出され分離部33と回転ローラ31の間に送られる。こ
のとき回転ローラ31は、停止している。そして、制御
部61は主制御部51からの動作開始指令を受付けた
際、各種タイミング生成回路101を介して出力し、給
紙用モータ62の回転力を回転ローラ31へ伝達するこ
とにより回転する。これにより、原稿給紙台22上の最
下面の1枚目原稿Oが分離部33と回転ローラ31とに
より給送されるとともに、アライニングローラ34、3
4からなるレジストローラ対を介して送り込み方向に走
行中の原稿搬送ベルト37の下面側に送り込まれる(図
3の(b)(c)参照)。
The control section 61 is rotated by transmitting the rotational force of the sheet feeding motor 62 to the pickup roller 27. As a result, the original O on the original feeding table 22 is taken out and sent between the separating unit 33 and the rotating roller 31. At this time, the rotating roller 31 is stopped. When the control unit 61 receives an operation start command from the main control unit 51, the control unit 61 outputs the operation start command via the various timing generation circuits 101 and transmits the rotational force of the sheet feeding motor 62 to the rotating roller 31 to rotate the same. . As a result, the lowermost first original O on the original feeding table 22 is fed by the separating unit 33 and the rotating roller 31, and the aligning rollers 34, 3 are also provided.
It is fed to the lower surface side of the document conveying belt 37 which is running in the feeding direction via the pair of registration rollers 4 (see (b) and (c) of FIG. 3).

【0104】ついで、制御部61は上記ピックアップロ
ーラ27、回転ローラ31が回転されてから一定時間経
過した際、A/D変換器74からのデジタル値が、上記
検出回路73からの電圧値「V0」に対応する値であっ
た場合に、原稿Oが搬送されていないと判断し、ジャム
を判断する。また、A/D変換器74からのデジタル値
が、上記検出回路73からの電圧値「V2」に対応する
値であった場合に、原稿Oの重送が判断される。
Then, when a certain time has elapsed since the pickup roller 27 and the rotating roller 31 were rotated, the control section 61 changes the digital value from the A / D converter 74 to the voltage value "V0" from the detection circuit 73. , The original O is not conveyed and a jam is determined. Further, when the digital value from the A / D converter 74 is a value corresponding to the voltage value “V2” from the detection circuit 73, it is judged that the document O is double-fed.

【0105】上記ジャムを判断した場合、制御部61は
給紙用モータ62、搬送用モータ64が停止され、ジャ
ムの発生をインターフェース60、53を介して複写機
本体1の主制御部51へ出力する。主制御部51はその
ジャムの発生を操作パネル52で案内する。
When the jam is judged, the control unit 61 stops the paper feeding motor 62 and the conveyance motor 64, and outputs the occurrence of the jam to the main control unit 51 of the copying machine main body 1 through the interfaces 60 and 53. To do. The main control unit 51 guides the occurrence of the jam with the operation panel 52.

【0106】また、上記重送を判断した場合、制御部6
1は給紙用モータ62、搬送用モータ64が停止され、
ジャムの発生をインターフェース60、53を介して複
写機本体1の主制御部51へ出力する。主制御部51は
その重送の発生を操作パネル52で案内する。
When it is determined that the multi-feed has occurred, the control unit 6
1, the feeding motor 62 and the conveying motor 64 are stopped,
The occurrence of jam is output to the main controller 51 of the copying machine main body 1 through the interfaces 60 and 53. The main control unit 51 guides the occurrence of the double feed by the operation panel 52.

【0107】すなわち、ピックアップローラ27の回転
により、図18の(a)に示すように、原稿Oは、分離
部33と回転ローラ31の間に送られる。このとき、回
転ローラ31は、停止している。
That is, by rotating the pickup roller 27, the original O is sent between the separating portion 33 and the rotating roller 31, as shown in FIG. At this time, the rotating roller 31 is stopped.

【0108】そして、回転ローラ31の回転が開始され
ることにより、回転ローラ31と原稿O、原稿O同士、
分離部33と原稿Oの摩擦係数の関係から、時間の経過
とともに、1枚の原稿Oのみが回転ローラ31によって
給紙されることになる。これを図18の(b)(c)、
図19の(a)に示す。したがって、回転ローラ31
が、回転を初めてから、ある期間経過した後に、原稿O
の厚さを検出し重送の検出を行えば良い。もしこの期間
を経過したときに、図19の(b)のように重送した場
合、原稿Oの厚さの違いによる圧力の変化が、検出する
ことができる。
When the rotation of the rotary roller 31 is started, the rotary roller 31 and the original O, the originals O,
Due to the relationship of the friction coefficient between the separating portion 33 and the original O, only one original O is fed by the rotary roller 31 with the passage of time. This is shown in (b) and (c) of FIG.
It shows in (a) of FIG. Therefore, the rotating roller 31
However, the document O
The double feed may be detected by detecting the thickness of the sheet. If, after this period has elapsed, if the document is double-fed as shown in FIG. 19B, a change in pressure due to a difference in the thickness of the document O can be detected.

【0109】また、原稿Oが正常に原稿台2上に送り込
まれた場合、原稿Oを原稿ストッパ24に突き当てるた
めに、原稿サイズセンサ35による原稿Oの後端検知
後、原稿搬送ベルト37を一定パルス分だけ走行し、そ
の後、原稿搬送ベルト37を一定パルス分、逆方向に走
行して原稿Oを戻し、原稿Oのセットが完了する。
When the document O is normally fed onto the document table 2, the document conveying belt 37 is moved after the document size sensor 35 detects the trailing edge of the document O in order to hit the document O against the document stopper 24. After traveling for a certain number of pulses, the original conveying belt 37 is moved in the opposite direction for a certain number of pulses to return the original O and the setting of the original O is completed.

【0110】なお、原稿Oのセットが完了すると、上記
複写機本体1内の原稿走査部3による原稿走査が行わ
れ、これにともなって画像形成部4により転写紙として
の用紙に対する複写動作が開始されることになる。
When the setting of the original O is completed, the original scanning unit 3 in the main body 1 of the copying machine scans the original, and the image forming unit 4 starts the copying operation on the paper as the transfer paper. Will be done.

【0111】そして、原稿走査部3による原稿走査終了
後、原稿Oは原稿搬送ベルト37の走行に伴って原稿台
2上から送り出され、排紙手段38を介して排紙受部3
9に排出される。
After the document scanning by the document scanning unit 3 is completed, the document O is sent out from the document table 2 as the document transport belt 37 travels, and is discharged through the sheet discharging means 38.
It is discharged to 9.

【0112】すなわち、原稿Oの先端によりアクチュエ
ータ43が回動し排紙センサ38がオンすると、制御部
61は原稿搬送ベルト37の走行を停止する。また、原
稿Oの後端により排紙センサ38がオフしてから(通
過)、所定時間(数10msec)経過後、制御部61
は搬送ローラ44と排紙ローラ48を停止する。
That is, when the actuator 43 is rotated by the leading edge of the original O and the paper discharge sensor 38 is turned on, the controller 61 stops the traveling of the original conveying belt 37. Further, after the discharge sensor 38 is turned off by the trailing edge of the document O (passing) and a predetermined time (several tens of msec) has elapsed, the control unit 61.
Stops the transport roller 44 and the paper discharge roller 48.

【0113】一方、原稿Oが原稿台2上から送り出され
ると、次の原稿Oが原稿台2上に送り込まれることにな
る。そして、原稿給紙台22上にセットされた原稿Oが
無くなるまでこの動作が繰返されることになる。
On the other hand, when the original O is sent out from the original table 2, the next original O is sent to the original table 2. Then, this operation is repeated until there is no original O set on the original feed table 22.

【0114】次に、図4のA/D変換器74からの出力
信号(電圧値)を基に原稿Oの厚みを検出する厚さ検出
回路を設け、この厚さ検出回路の検出結果により、原稿
Oの搬送状態としての重送を判断する実施例について説
明する。この場合、制御回路は、図4のA/D変換器7
4と制御部61との間に厚さ検出回路100を設けた構
成となっている。
Next, a thickness detecting circuit for detecting the thickness of the original O based on the output signal (voltage value) from the A / D converter 74 of FIG. 4 is provided. An example in which the multi-feeding of the original O as the conveyance state is determined will be described. In this case, the control circuit is the A / D converter 7 of FIG.
4 and the control unit 61, a thickness detection circuit 100 is provided.

【0115】厚さ検出回路100は、上記分離部33の
抵抗値変化により得られる検出回路73からの電圧値の
変化に対応する、A/D変換器74からのデジタル値に
応じて、給送される原稿Oの厚さを検出するものであ
り、給紙される1枚目の原稿Oの厚さを基準に、給紙さ
れる2枚目以降の原稿Oの厚さが基準より厚いか否かを
示す検出信号を出力したり、1枚目の原稿Oの厚さが2
枚目の原稿Oの厚さより厚いか否かを示す検出信号を制
御部61へ出力するものである。
The thickness detecting circuit 100 sends the information in accordance with the digital value from the A / D converter 74 corresponding to the change in the voltage value from the detecting circuit 73 obtained by the change in the resistance value of the separating section 33. The thickness of the original O to be fed is detected, and whether the thickness of the second or subsequent original O fed is thicker than the reference, based on the thickness of the first original O fed. It outputs a detection signal indicating whether or not the thickness of the first original O is 2
A detection signal indicating whether or not the thickness of the original document O is thicker is output to the control unit 61.

【0116】制御部61は、厚さ検出回路100から検
出信号により原稿Oの搬送異常を判断するものである。
たとえば、制御部61は、厚さ検出回路100から2枚
目以降の原稿Oの厚さが基準より厚いという検出信号が
供給された際、その2枚目以降の原稿Oの重送を判断
し、厚さ検出回路100から1枚目の原稿Oの厚さが2
枚目の原稿Oの厚さより厚いという検出信号が供給され
た際、1枚目の原稿Oの重送を判断する。
The control section 61 determines whether or not the original O is conveyed abnormally based on a detection signal from the thickness detection circuit 100.
For example, when the detection signal is supplied from the thickness detection circuit 100 that the thickness of the second original document O is thicker than the reference, the control unit 61 determines the double feeding of the second original document O or later. , The thickness of the first document O from the thickness detection circuit 100 is 2
When a detection signal that the thickness of the first original O is thicker is supplied, it is determined that the first original O is double-fed.

【0117】厚さ検出回路100は、図16に示すよう
に、各種タイミング生成回路101、枚数カウンタ10
2、FF回路103、インバータ104、アンドゲート
105、106、遅延回路107、108、ラッチ回路
109、および比較器110によって構成されている。
As shown in FIG. 16, the thickness detecting circuit 100 includes various timing generating circuits 101 and a number counter 10.
2, an FF circuit 103, an inverter 104, AND gates 105 and 106, delay circuits 107 and 108, a latch circuit 109, and a comparator 110.

【0118】各種タイミング生成回路101は、制御部
61から供給される各種指令に応じて各種タイミング信
号を生成するものであり、1枚ずつの原稿Oの回転ロー
ラ31に対する動作指令に応じて、図17の(a)に示
すような、分離ローラ動作指令をドライバ63へ出力す
るものである。
The various timing generation circuits 101 generate various timing signals in accordance with various commands supplied from the control section 61, and in accordance with the operation commands to the rotary roller 31 of the originals O one by one, It outputs a separation roller operation command to the driver 63 as shown in (a) of 17.

【0119】各種タイミング生成回路101は、分離ロ
ーラ動作指令が出力されてから所定時間経過後、図17
の(a)に示すような、サンプリングパルスを出力する
ものであり、そのサンプリングパルスは枚数カウンタ1
02、アンドゲート105、106、ラッチ回路109
に出力される。
The various timing generation circuits 101, after a predetermined time elapses after the separation roller operation command is output,
The sampling pulse is output as shown in (a) of FIG.
02, AND gates 105 and 106, latch circuit 109
Is output to.

【0120】上記各種タイミング生成回路101は、図
示しない発振器からのマスタークロックをカウントする
カウンタ101aが内蔵されている。このカウンタ10
1aは、給紙動作指令の立上がりとともに、「0」から
カウントアップを開始する。
The various timing generation circuits 101 have a built-in counter 101a for counting a master clock from an oscillator (not shown). This counter 10
1a starts counting up from "0" as the paper feed operation command rises.

【0121】このカウンタ101aのカウント値が、所
定の数に達すると各種タイミング生成回路101は、図
17の(b)に示すサンプリングパルスを出力する。こ
の出力は、給紙ローラ動作指令が、“H”レベルとなっ
ているときに、図示したように、1回のみ出力される。
When the count value of the counter 101a reaches a predetermined number, the various timing generation circuit 101 outputs the sampling pulse shown in FIG. 17 (b). This output is output only once, as shown, when the paper feed roller operation command is at "H" level.

【0122】枚数カウンタ102は、各種タイミング生
成回路101からのサンプリングパルスにより給送され
る原稿Oの枚数を計数するものであり、その計数結果は
制御部61へ出力されるようになっている。
The number counter 102 counts the number of originals O fed by the sampling pulses from the various timing generation circuits 101, and the counting result is output to the controller 61.

【0123】FF回路103は、D型フリップフロップ
であり、データ入力端D、クロック入力端CLKは
“H”レベルに保持されており、クリア入力端CLRに
各種タイミング生成回路101からの分離ローラ動作指
令に対応するパルスが供給され、プリセット入力端PR
Eに制御部61からの図17の(c)に示すような、プ
リセット信号(“L”レベル)が供給されるようになっ
ている。プリセット入力端PREは、通常“H”レベル
に保持されている。
The FF circuit 103 is a D-type flip-flop, the data input terminal D and the clock input terminal CLK are held at "H" level, and the clear input terminal CLR operates the separation roller from the various timing generation circuits 101. A pulse corresponding to the command is supplied, and the preset input terminal PR
A preset signal (“L” level) as shown in FIG. 17C from the control section 61 is supplied to E. The preset input terminal PRE is normally held at "H" level.

【0124】これにより、FF回路103は、図17の
(d)に示すように、制御部61からのプリセット信号
により、チップセレクト信号(Q出力)が“H”レベル
となり、最初の分離ローラ動作指令に対応するパルスが
“L”レベルとなった以後はチップセレクト信号が
“L”レベルとなっている。すなわち、1枚目の原稿O
が通過した時点で、チップセレクト信号は“H”レベル
から“L”レベルに切換り、それ以降“L”レベルに保
持される。
As a result, the FF circuit 103 causes the chip select signal (Q output) to go to "H" level by the preset signal from the control section 61, as shown in FIG. After the pulse corresponding to the command becomes "L" level, the chip select signal becomes "L" level. That is, the first original O
The chip select signal is switched from the "H" level to the "L" level at the time when the signal has passed, and is held at the "L" level thereafter.

【0125】FF回路103からのチップセレクト信号
は、インバータ104およびアンドゲート105を介し
て遅延回路107に供給され、またアンドゲート106
を介して遅延回路108に供給される。
The chip select signal from the FF circuit 103 is supplied to the delay circuit 107 via the inverter 104 and the AND gate 105, and also the AND gate 106.
Is supplied to the delay circuit 108 via.

【0126】アンドゲート105、106は、各種タイ
ミング生成回路101からのサンプリングパルスにより
ゲートを開くものであり、FF回路103からのチップ
セレクト信号が遅延回路107、108へ出力されるも
のである。
The AND gates 105 and 106 open the gates by sampling pulses from the various timing generation circuits 101, and the chip select signals from the FF circuit 103 are output to the delay circuits 107 and 108.

【0127】遅延回路107、108は、A/D変換器
74からのデジタル値を一時的に記憶するラッチ機能を
有し、その記憶したデジタル値を所定時間遅延して出力
するものである。遅延回路107の出力は、ラッチ回路
109に供給され、遅延回路108の出力は、比較器1
10に供給される。遅延回路108を用いることによ
り、2枚目以降の原稿Oの搬送タイミングがずれている
場合でも、厚さ検出を許容して行うことができる。
The delay circuits 107 and 108 have a latch function of temporarily storing the digital value from the A / D converter 74, and delay the stored digital value for a predetermined time and output it. The output of the delay circuit 107 is supplied to the latch circuit 109, and the output of the delay circuit 108 is the comparator 1
Supplied to 10. By using the delay circuit 108, it is possible to allow the thickness detection even when the conveyance timings of the second and subsequent originals O are deviated.

【0128】すなわち、ラッチ回路109は、各種タイ
ミング生成回路101からのサンプリングパルスに応じ
て、遅延回路107からのデジタル値をラッチするもの
である。これにより、1枚目の原稿Oの所定位置での厚
みを示すデータがラッチされる。このラッチ回路109
のラッチ内容は比較器110へ供給される。
That is, the latch circuit 109 latches the digital value from the delay circuit 107 according to the sampling pulse from the various timing generation circuits 101. As a result, the data indicating the thickness of the first original O at the predetermined position is latched. This latch circuit 109
The latched contents of are supplied to the comparator 110.

【0129】すなわち、1枚目の原稿Oが、分離部33
と給紙ローラ31に挟み込まれている間、インバータ1
04の出力は、“L”レベルであるから、サンプリング
クロックが、“L”レベルのとき遅延回路107のCS
端子は、“L”レベルになり、動作可能状態になる。
That is, the first original O is separated by the separation unit 33.
The inverter 1 is sandwiched between the sheet feeding roller 31 and the sheet feeding roller 31.
Since the output of 04 is at "L" level, when the sampling clock is at "L" level, CS of the delay circuit 107 is output.
The terminal becomes "L" level and becomes operable.

【0130】上記両方の信号出力が“L”レベルのとき
のみ遅延回路107は、動作可能となる。
The delay circuit 107 can operate only when both the signal outputs are at the "L" level.

【0131】したがって1枚目の原稿Oの厚さを示すデ
ータは、A/D変換器74によってデジタルデータに変
換された後に、DATA1として遅延回路107に一時
格納される。
Therefore, the data indicating the thickness of the first original O is converted into digital data by the A / D converter 74 and then temporarily stored in the delay circuit 107 as DATA1.

【0132】遅延回路107に一時格納されたDATA
1は、DATA2としてラッチ回路109に出力され
る。このラッチ回路109のLT端子には、サンプリン
グパルスが、入力されている。
DATA temporarily stored in the delay circuit 107
1 is output to the latch circuit 109 as DATA2. A sampling pulse is input to the LT terminal of the latch circuit 109.

【0133】サンプリングパルスが立ち上がった時点
で、DATA2をラッチ回路109は、ラッチする。
When the sampling pulse rises, the latch circuit 109 latches DATA2.

【0134】一方、アンドゲート106には、チップセ
レクタ信号とサンプリングパルスが、入力されている。
On the other hand, the AND gate 106 is supplied with the chip selector signal and the sampling pulse.

【0135】アンドゲート106の出力は、遅延回路1
08のCS端子に入力される。
The output of the AND gate 106 is the delay circuit 1
It is input to the CS terminal 08.

【0136】上記両方の信号出力が“L”レベルのとき
のみ遅延回路108は、動作可能となる。
The delay circuit 108 becomes operable only when both of the above signal outputs are at "L" level.

【0137】1枚目の原稿Oが、分離部33と給紙ロー
ラ31に挟み込まれている間、チップセレクタ信号は、
“H”レベルであるから、遅延回路108は、休止状態
となっている。
While the first original O is sandwiched between the separating section 33 and the paper feed roller 31, the chip selector signal is
Since it is at the “H” level, the delay circuit 108 is in the idle state.

【0138】1枚目の原稿Oが分離動作を終えると、チ
ップセレクタ信号は、“L”レベルとなるからインバー
タ104の出力は、“H”レベルとなり、アンドゲート
105の出力は、“H”レベルになる。
When the separation operation of the first original O is completed, the chip selector signal becomes "L" level, the output of the inverter 104 becomes "H" level, and the output of the AND gate 105 becomes "H". Become a level.

【0139】したがって、遅延回路107は、休止状態
となっている。
Therefore, delay circuit 107 is in a resting state.

【0140】一方、アンドゲート106の出力は、チッ
プセレクタ信号は、“L”レベルとなるから、サンプリ
ングパルスが、“L”レベルのとき遅延回路108のC
S端子は、“L”レベルになり、遅延回路108は、動
作可能状態になる。
On the other hand, since the output of the AND gate 106 is the "L" level of the chip selector signal, the C of the delay circuit 108 is present when the sampling pulse is at the "L" level.
The S terminal becomes "L" level, and the delay circuit 108 becomes operable.

【0141】したがって2枚目以降の分離動作が、行わ
れているときは、2枚目以降の厚さを示す信号は、遅延
回路108には、2枚目以降の原稿Oの厚さのデータD
ATA4が入力され格納される。ラッチ回路109に格
納されたデータDATA3と遅延回路108に格納され
たデータDATA5は、比較器110に送られる。
Therefore, when the separation operation for the second and subsequent sheets is being performed, the signal indicating the thickness of the second and subsequent sheets is sent to the delay circuit 108 as data of the thickness of the second and subsequent originals O. D
ATA4 is input and stored. The data DATA3 stored in the latch circuit 109 and the data DATA5 stored in the delay circuit 108 are sent to the comparator 110.

【0142】比較器110は、減算器が内蔵されてお
り、ラッチ回路109から供給される1枚目の原稿Oに
対する厚みデータに基づく所定範囲内のデータと遅延回
路108から供給される2枚目以降の原稿Oに対する厚
みデータとを比較することにより、2枚目以降の原稿O
の厚さが1枚目の原稿Oの厚さと同じである旨の信号、
2枚目以降の原稿Oの厚さが1枚目の原稿Oの厚さより
も厚い旨の信号、1枚目の原稿Oの厚さが2枚目以降の
原稿Oの厚さよりも厚い旨の信号を制御部61へ出力す
る。
The comparator 110 has a built-in subtractor, and data within a predetermined range based on the thickness data for the first original O supplied from the latch circuit 109 and the second sheet supplied from the delay circuit 108. By comparing the thickness data with respect to the subsequent originals O, the second and subsequent originals O
Signal that the thickness of the original is the same as the thickness of the first original O,
A signal indicating that the thickness of the second original document O is thicker than the thickness of the first original document O and a signal indicating that the first original document O is thicker than the second original document O. The signal is output to the control unit 61.

【0143】たとえば、比較器110は、3ビットの比
較結果CPR1、CPR2、CPR3を出力する。1枚
目の原稿Oの長さが2枚目以降の原稿Oの厚さよりも厚
い場合、比較結果CPR1を“L”レベルにし、2枚目
以降の原稿Oの厚さが1枚目の原稿Oの厚さよりも厚い
場合、比較結果CPR2を“L”レベルにし、2枚目以
降の原稿Oの厚さが1枚目の原稿Oの厚さと同じ場合、
比較結果CPR3を“L”レベルにするようになってい
る。
For example, the comparator 110 outputs 3-bit comparison results CPR1, CPR2 and CPR3. When the length of the first original O is thicker than the thickness of the second and subsequent originals O, the comparison result CPR1 is set to the "L" level, and the second and subsequent originals O have the same thickness. If it is thicker than the thickness of O, the comparison result CPR2 is set to the “L” level, and if the thickness of the second and subsequent originals O is the same as the thickness of the first original O,
The comparison result CPR3 is set to "L" level.

【0144】上記比較器110と制御部61とが3本の
信号線で接続されていても、あるいは3ステートの信号
線で接続されていても良い。
The comparator 110 and the control section 61 may be connected by three signal lines or may be connected by three-state signal lines.

【0145】次に、このような構成において、図20、
図21に示すフローチャートを参照しつつ動作を説明す
る。たとえば今、原稿給紙台22上にシャッタ26に突
き当てるようにして複数枚の原稿Oを一括してセット
(載置)する。この原稿Oの載置により、アクチュエー
タ30が回動しエンプティセンサ29がオンする。一
方、操作パネル52から必要な情報を入力する。この
後、コピーキー52cを押す。これにより、制御部61
はシャッタソレノイド68とウエイト板ソレノイド70
とをオンする。この結果、ウエイト板28が原稿Oの浮
き上がりを押さえ、搬送路25からシャッタ26が退避
する。
Next, in such a configuration, as shown in FIG.
The operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG. For example, now, a plurality of originals O are collectively set (placed) on the original feeding table 22 so as to abut against the shutter 26. When the document O is placed, the actuator 30 is rotated and the empty sensor 29 is turned on. On the other hand, necessary information is input from the operation panel 52. Then, the copy key 52c is pressed. Thereby, the control unit 61
Is a shutter solenoid 68 and a weight plate solenoid 70
And turn on. As a result, the weight plate 28 suppresses the lifting of the document O, and the shutter 26 retracts from the transport path 25.

【0146】また、制御部61は給紙用モータ62の回
転力を、ピックアップローラ27、回転ローラ31に伝
達するように指示することにより、それぞれを回転させ
る。これにより、原稿給紙台22上の最下面の1枚目の
原稿Oが取出され給送されるとともに、アライニングロ
ーラ34と給送回転体35からなるレジストローラ対を
介して送り込み方向に走行中の原稿搬送ベルト37の下
面側に送り込まれる。
Further, the control section 61 instructs the pickup roller 27 and the rotating roller 31 to transmit the rotational force of the sheet feeding motor 62, thereby rotating each of them. As a result, the first original O on the lowermost surface of the original feeding table 22 is taken out and fed, and is moved in the feeding direction via the registration roller pair including the aligning roller 34 and the feeding rotator 35. It is fed to the lower surface side of the original document transport belt 37.

【0147】この1枚目の原稿Oが分離部33と回転ロ
ーラ31との間を通過する際に、その1枚目の原稿Oの
厚さに対応するデータが基準値として、厚さ検出回路1
00内のラッチ回路109に記憶される。
When the first original document O passes between the separating portion 33 and the rotary roller 31, the data corresponding to the thickness of the first original document O is used as a reference value, and the thickness detecting circuit is used. 1
The data is stored in the latch circuit 109 in 00.

【0148】すなわち、1枚目の原稿Oの先端が分離部
33と回転ローラ31間に到達した際、上記制御部61
からの指示により各種タイミング生成回路101から分
離ローラ動作指令が出力される。分離ローラ動作指令に
より、回転ローラ31が回転される。また、分離ローラ
動作指令を出力した後、制御部61が、FF回路103
のプリセット端子(PRE)にプリセット信号を出力す
ることにより、FF回路103がセットされ、チップセ
レクト信号が“H”レベルとなる。
That is, when the leading edge of the first original O reaches between the separating section 33 and the rotating roller 31, the control section 61 is operated.
In response to the instruction from, the separation roller operation command is output from the various timing generation circuits 101. The rotation roller 31 is rotated by the separation roller operation command. After outputting the separation roller operation command, the control unit 61 causes the FF circuit 103 to operate.
By outputting the preset signal to the preset terminal (PRE) of, the FF circuit 103 is set and the chip select signal becomes the “H” level.

【0149】そして、分離ローラ動作指令が出力されて
から所定時間経過後、各種タイミング生成回路101は
サンプリングパルスを枚数カウンタ102、アンドゲー
ト105、106、ラッチ回路109に出力する。これ
により、枚数カウンタ102がカウントアップするとと
もに、アンドゲート105、106のゲートが開き、遅
延回路107にチップセレクト信号が供給され、遅延回
路107にA/D変換器74からの1枚目の原稿Oに対
する厚さデータが基準値として記憶される。
Then, after a lapse of a predetermined time from the output of the separation roller operation command, the various timing generation circuits 101 output sampling pulses to the number counter 102, AND gates 105 and 106, and the latch circuit 109. As a result, the number counter 102 counts up, the gates of the AND gates 105 and 106 are opened, the chip select signal is supplied to the delay circuit 107, and the delay circuit 107 receives the first original from the A / D converter 74. Thickness data for O is stored as a reference value.

【0150】そして、1枚目の原稿Oの後端が分離部3
3と回転ローラ31間を通過した際、各種タイミング生
成回路101からの分離ローラ動作指令が“L”レベル
となり、FF回路113がクリアされ、チップセレクト
信号が“L”レベルとなる。
The trailing edge of the first original O is separated by the separating portion 3.
When passing between 3 and the rotary roller 31, the separation roller operation command from the various timing generation circuits 101 becomes "L" level, the FF circuit 113 is cleared, and the chip select signal becomes "L" level.

【0151】また、1枚目の原稿Oが正常に原稿台2上
に送り込まれた場合、1枚目の原稿Oを原稿ストッパ2
4に突き当てるために、原稿サイズセンサ35による原
稿Oの後端検知後、原稿搬送ベルト37を一定パルス分
だけ走行し、その後、原稿搬送ベルト37を一定パルス
分、逆方向に走行して原稿Oを戻し、原稿Oのセットが
完了する。
When the first original O is normally fed onto the original table 2, the first original O is placed on the original stopper 2.
4, the document conveying belt 37 travels for a certain number of pulses after the trailing edge of the document O is detected by the document size sensor 35, and then the document conveying belt 37 travels for a certain number of pulses in the opposite direction. The O is returned and the setting of the original O is completed.

【0152】なお、1枚目の原稿Oのセットが完了する
と、上記複写機本体1内の原稿走査部3による原稿走査
が行われ、これにともなって画像形成部4により転写紙
としての用紙に対する複写動作が開始されることにな
る。
When the setting of the first original O is completed, the original scanning unit 3 in the main body 1 of the copying machine scans the original, and accordingly, the image forming unit 4 sets a sheet as a transfer sheet. The copying operation will be started.

【0153】そして、原稿走査部3による原稿走査終了
後、1枚目の原稿Oは原稿搬送ベルト37の走行に伴っ
て原稿台2上から送り出され、排紙手段38を介して排
紙受部39に排出される。
After the document scanning by the document scanning unit 3 is completed, the first document O is sent out from the document table 2 as the document conveying belt 37 travels, and is discharged via the paper discharging unit 38. It is discharged to 39.

【0154】一方、1枚目の原稿Oが原稿台2上から送
り出されると、2枚目の原稿Oが、上記同様に原稿給紙
台22から原稿台2上に送り込まれる。
On the other hand, when the first original O is sent out from the original table 2, the second original O is sent from the original feeding table 22 onto the original table 2 as described above.

【0155】上記2枚目の原稿Oが分離部33と回転ロ
ーラ31との間の通過により、その2枚目の原稿Oの厚
さに対応するデータと1枚目の原稿Oの厚さに対応する
基準値とを比較し、この比較結果を制御部61へ出力す
る。
By passing the second original document O between the separating portion 33 and the rotating roller 31, the data corresponding to the thickness of the second original document O and the thickness of the first original document O are changed. The corresponding reference value is compared and the comparison result is output to the control unit 61.

【0156】すなわち、2枚目の原稿Oの先端が分離部
33と回転ローラ31間に到達した際、上記制御部61
からの指示により各種タイミング生成回路101から分
離ローラ動作指令が出力される。分離ローラ動作指令に
より、回転ローラ31が回転される。
That is, when the leading edge of the second original O reaches between the separating section 33 and the rotating roller 31, the control section 61 is operated.
In response to the instruction from, the separation roller operation command is output from the various timing generation circuits 101. The rotation roller 31 is rotated by the separation roller operation command.

【0157】そして、分離ローラ動作指令が出力されて
から所定時間経過後、各種タイミング生成回路101は
サンプリングパルスを枚数カウンタ102、アンドゲー
ト105、106、ラッチ回路109に出力する。これ
により、枚数カウンタ102がカウントアップするとと
もに、アンドゲート105、106のゲートが開き、遅
延回路108にチップセレクト信号が供給され、遅延回
路108にA/D変換器74からの2枚目の原稿Oに対
する厚さデータが記憶される。
Then, after a lapse of a predetermined time from the output of the separation roller operation command, the various timing generation circuits 101 output sampling pulses to the number counter 102, AND gates 105 and 106, and the latch circuit 109. As a result, the number counter 102 counts up, the gates of the AND gates 105 and 106 are opened, the chip select signal is supplied to the delay circuit 108, and the delay circuit 108 receives the second original from the A / D converter 74. Thickness data for O is stored.

【0158】したがって、比較器110は、ラッチ回路
109からの1枚目の原稿Oの厚さデータに基づく所定
範囲内のデータと遅延回路108からの2枚目の原稿O
の厚さデータとを比較することにより、1枚目の原稿O
の厚さが2枚目の原稿Oの厚さよりも厚い場合、比較結
果CPR1を“L”レベルにし、2枚目の原稿Oの厚さ
が1枚目の原稿Oの厚さよりも厚い場合、比較結果CP
R2を“L”レベルにし、2枚目の原稿Oの厚さが1枚
目の原稿Oの厚さと同じ場合、比較結果CPR3を
“L”レベルにする。
Therefore, the comparator 110 outputs data within a predetermined range based on the thickness data of the first original O from the latch circuit 109 and the second original O from the delay circuit 108.
By comparing it with the thickness data of the first original O
Is thicker than the thickness of the second original O, the comparison result CPR1 is set to the “L” level, and the thickness of the second original O is thicker than the thickness of the first original O, Comparison result CP
When R2 is set to the "L" level and the thickness of the second original O is the same as the thickness of the first original O, the comparison result CPR3 is set to the "L" level.

【0159】この結果、制御部61は、厚さ検出回路1
00から2枚目の原稿Oの厚さが1枚目の原稿Oより厚
いという検出信号が供給された際、その2枚目の原稿O
の重送を判断し、厚さ検出回路100から1枚目の原稿
Oの厚さが2枚目の原稿Oの厚さより厚いという検出信
号が供給された際、1枚目の原稿Oの重送を判断する。
As a result, the control section 61 determines that the thickness detection circuit 1
00, when a detection signal that the thickness of the second original O is thicker than that of the first original O is supplied, the second original O
When the thickness detection circuit 100 supplies a detection signal that the thickness of the first original O is thicker than the thickness of the second original O, the first original O Judge sending.

【0160】この重送を判断した場合、制御部61は給
送動作を停止し、主制御部51へ重送が発生した旨を出
力する。これにより、主制御部51は操作パネル52の
表示部52aで重送の発生を案内する。
When the double feed is judged, the control section 61 stops the feeding operation and outputs to the main control section 51 the fact that the double feed has occurred. As a result, the main control unit 51 guides the occurrence of double feed on the display unit 52a of the operation panel 52.

【0161】また、原稿Oが厚さ検出回路100から2
枚目の原稿Oの厚さと1枚目の原稿Oの厚さとが同じで
あるという検出信号が供給された際、制御部61は、2
枚目の原稿Oに対する原稿走査や排紙処理がなされると
ともに、3枚目の原稿Oが上記同様に原稿給紙台22か
ら原稿台2上に送り込まれる。
Further, the original O is read from the thickness detecting circuits 100 to 2
When a detection signal indicating that the thickness of the first document O and the thickness of the first document O are the same, the control unit 61 determines that
The original document O is scanned and ejected, and the third original O is fed from the original feed table 22 onto the original table 2 in the same manner as described above.

【0162】この3枚目以降の原稿に対しても上記同様
に重送の判断が行われて処理される。
For the third and subsequent originals, the determination of double feeding is made and processed in the same manner as described above.

【0163】また、上記例では、重送が判断された際、
給送動作を停止し、表示部52aで重送の発生を案内す
る場合について説明したが、重送が発生する前までの原
稿枚数を表示部52aで案内するようにしても良い。
Further, in the above example, when a double feed is judged,
Although the case where the feeding operation is stopped and the occurrence of double feeding is guided on the display portion 52a has been described, the display portion 52a may be used to guide the number of documents before the double feeding occurs.

【0164】また、枚数カウンタ102にも、制御部6
1からのプリセット信号が供給されているため、再スタ
ートの時点で、枚数カウンタ102は1枚目が重送の場
合、クリアされ“0”となり、2枚目以降が重送の場
合、重送直前の枚数が保持される。これにより、再スタ
ートの時点で、使用者は、重送した原稿Oから原稿給紙
台22に文書をセットすれば良い。
Further, the number counter 102 also includes a control unit 6
Since the preset signal from 1 is supplied, at the time of restart, the sheet number counter 102 is cleared to “0” when the first sheet is double-fed, and when the second and subsequent sheets are double-fed, it is double-fed. The previous number is retained. Accordingly, at the time of restart, the user may set the document on the document feed table 22 from the document O that has been double-fed.

【0165】このように構成すれば、重送した時点で、
再度1枚目から給紙動作を行う必要がなくなり、使用者
に対して時間の節約を図ることができる。
With this structure, at the time of double feeding,
It is not necessary to perform the sheet feeding operation again from the first sheet, and the user can save time.

【0166】また、複数枚の原稿Oの給紙動作の途中で
重送等が生じた際に、制御部61からのプリセット信号
(“L”レベル)がFF回路103に供給される場合に
は、ラッチ回路109の基準の厚さデータが初期化され
る。これにより、重送解除後の1枚目の原稿Oに対する
厚さデータが基準値としてラッチ回路109に記憶され
る。
When a preset signal (“L” level) is supplied from the control unit 61 to the FF circuit 103 when a multi-feed or the like occurs during the feeding operation of a plurality of originals O, , The reference thickness data of the latch circuit 109 is initialized. As a result, the thickness data for the first original O after the double feed is released is stored in the latch circuit 109 as a reference value.

【0167】このようにすれば、原稿給紙台22に載置
された文書ごとに1枚目の原稿Oのデータを基準として
重送の検出を行うことができる。通常1つの文書(原稿
Oの集合体)の厚さは、同一であることから、原稿給紙
台22に文書がなくなった時点で、基準データを文書毎
に更新すれば、様々な厚さの文書が原稿自動送り装置2
0にセットされても重送の検出が可能である。
In this way, it is possible to detect the double feed for each document placed on the document feed table 22 with reference to the data of the first document O. Normally, one document (collection of originals O) has the same thickness, so if the reference data is updated for each document when there are no more documents on the original feeding table 22, various thicknesses can be obtained. Document is automatic document feeder 2
Even when set to 0, double feed can be detected.

【0168】また、複数枚の原稿Oの給紙動作の途中で
重送等が生じた際に、制御部61からのプリセット信号
がFF回路103に供給されない場合には、ラッチ回路
109の基準の厚さデータが重送前の最初の原稿Oに対
する厚さデータが基準値としてラッチ回路109に記憶
保持される。この場合のフローチャートを図22、図2
3に示す。
When the preset signal from the control section 61 is not supplied to the FF circuit 103 when a multi-feed or the like occurs during the feeding operation of a plurality of originals O, the reference of the latch circuit 109 is used. The thickness data for the first original O before the multi-feed is stored and held in the latch circuit 109 as a reference value. The flowchart in this case is shown in FIG. 22 and FIG.
3 shows.

【0169】これにより、重送解除後の1枚目の原稿O
に対する重送の検出をすぐに行うことができる。
As a result, the first original O
The double feed for can be detected immediately.

【0170】また、枚数カウンタ102によるカウント
を考慮した場合のフローチャートを図24、図25に示
す。
24 and 25 are flowcharts in the case where the counting by the number counter 102 is taken into consideration.

【0171】ところで、原稿自動送り装置20に挿入さ
れる原稿Oの形状が、あらかじめ分かっている場合は、
1枚目のデータをラッチ回路109に格納し比較しなく
ても良い。
By the way, when the shape of the original O to be inserted into the automatic original feeder 20 is known in advance,
It is not necessary to store the data of the first sheet in the latch circuit 109 and compare it.

【0172】具体的には、給紙される原稿Oは、伝票
や、有価証券等である。
Specifically, the document O to be fed is a slip, securities, or the like.

【0173】こうした場合、装置の電源がオフされた際
もデータを保持する記憶手段(例:ROM)に基準デー
タを保持し、このROMに記憶されている基準データと
給紙された原稿Oのデータを比較すれば給紙状態の判別
が可能となる。
In such a case, the reference data is held in the storage means (for example, ROM) that holds the data even when the power of the apparatus is turned off, and the reference data stored in the ROM and the fed original O are stored. By comparing the data, it is possible to determine the paper feed state.

【0174】まず、給紙される原稿Oのサイズ決まって
いる場合の厚さ検出回路100について説明する。
First, the thickness detecting circuit 100 when the size of the original O to be fed is fixed will be described.

【0175】この厚さ検出回路100は、図26に示す
ように、各種タイミング生成回路131、遅延回路13
2、ROM135、および比較器136によって構成さ
れている。
As shown in FIG. 26, this thickness detecting circuit 100 includes various timing generating circuits 131 and delay circuits 13.
2, ROM 135, and comparator 136.

【0176】このような構成によれば、原稿Oの先端が
分離部33と回転ローラ31間に到達した際、上記制御
部61からの指示により各種タイミング生成回路101
から分離ローラ動作指令が出力される。分離ローラ動作
指令により、回転ローラ31が回転される。また、分離
ローラ動作指令が出力されてから所定時間経過後、各種
タイミング生成回路101はサンプリングパルスを遅延
回路132に出力する。これにより、遅延回路132は
A/D変換器74からの上記検出回路73の電圧値に対
応するデジタル値をラッチする。
With such a configuration, when the leading edge of the original O reaches between the separating section 33 and the rotating roller 31, various timing generating circuits 101 are instructed by the control section 61.
Outputs a separation roller operation command. The rotation roller 31 is rotated by the separation roller operation command. Also, after a predetermined time has elapsed since the separation roller operation command was output, the various timing generation circuits 101 output sampling pulses to the delay circuit 132. As a result, the delay circuit 132 latches the digital value corresponding to the voltage value of the detection circuit 73 from the A / D converter 74.

【0177】したがって、比較器136は、ROM13
5からの基準の厚さデータに基づく所定範囲内のデータ
と遅延回路132からの原稿Oの厚さデータとを比較す
ることにより、たとえば表1に示すように、原稿Oの厚
さが基準の厚さよりも厚い場合、比較結果CPR4を
“L”レベルにし、原稿Oの厚さが基準の厚さよりも厚
い場合、比較結果CPR5を“L”レベルにし、原稿O
の厚さが基準の厚さと同じ場合、比較結果CPR6を
“L”レベルにする。
Therefore, the comparator 136 has the ROM 13
By comparing the data within the predetermined range based on the reference thickness data from No. 5 with the thickness data of the document O from the delay circuit 132, for example, as shown in Table 1, the thickness of the document O is set as the reference. If it is thicker than the thickness, the comparison result CPR4 is set to "L" level, and if the thickness of the document O is thicker than the reference thickness, the comparison result CPR5 is set to "L" level and the document O is set.
, The comparison result CPR6 is set to "L" level.

【0178】[0178]

【表1】 この結果、制御部61は、厚さ検出回路100から原稿
Oの厚さが基準の厚さより薄いという検出信号が供給さ
れた際、異なった種類の原稿Oの搬送を判断し、厚さ検
出回路100から原稿Oの厚さが基準の厚さより厚いと
いう検出信号が供給された際、1枚目の原稿Oの重送を
判断する。
[Table 1] As a result, when the detection signal that the thickness of the original O is thinner than the reference thickness is supplied from the thickness detection circuit 100, the control unit 61 determines the conveyance of different types of original O, and the thickness detection circuit When the detection signal that the thickness of the original document O is thicker than the reference thickness is supplied from 100, it is determined that the first original document O is double-fed.

【0179】この重送あるいは異なった種類の原稿Oの
搬送を判断した場合、制御部61は給送動作を停止し、
主制御部51へ重送が発生した旨を出力する。これによ
り、主制御部51は操作パネル52の表示部52aで重
送の発生あるいは異なった種類の原稿Oの搬送を案内す
る。
When it is determined that the multi-feed or the conveyance of the originals O of different types is determined, the control section 61 stops the feeding operation,
The fact that double feed has occurred is output to the main control unit 51. As a result, the main control unit 51 guides the occurrence of double feeding or the conveyance of different types of originals O on the display unit 52a of the operation panel 52.

【0180】また、原稿Oが厚さ検出回路100から原
稿Oの厚さと基準の厚さとが同じであるという検出信号
が供給された際、制御部61は、原稿Oに対する原稿走
査や排紙処理がなされるとともに、次の原稿Oが上記同
様に原稿給紙台22から原稿台2上に送り込まれる。
When a detection signal indicating that the thickness of the original O is the same as the reference thickness is supplied from the thickness detection circuit 100, the controller 61 causes the original scanning of the original O and the discharge processing. At the same time, the next original O is fed from the original feed table 22 onto the original table 2 in the same manner as described above.

【0181】なお、制御部61は厚さ検出回路100か
ら原稿Oの厚さと基準の厚さとが不一致の信号が供給さ
れた場合に、搬送異常として給紙動作を停止するように
しても良い。
The control section 61 may stop the sheet feeding operation as a conveyance abnormality when the thickness detection circuit 100 supplies a signal indicating that the thickness of the original document O and the reference thickness do not match.

【0182】また、ROM135に複数の厚さの異なる
原稿Oに対する基準データを用意し、制御部61からの
アドレス指定により選択できるようにしても良い。
Further, reference data for a plurality of originals O having different thicknesses may be prepared in the ROM 135 so that they can be selected by address designation from the control section 61.

【0183】上記例の厚さ検出回路100では、基準の
厚さデータの記憶にROMを用いたが、代わりにディッ
プスイッチやロータリスイッチなどで厚さの基準データ
を設定するようにしても良い。この場合の概略ブロック
図を図27に示す。この場合、各種タイミング生成回路
131、遅延回路132、ディップスイッチ140、お
よび比較器136によって構成されている。
In the thickness detecting circuit 100 of the above example, the ROM is used to store the reference thickness data, but the thickness reference data may be set by a dip switch or a rotary switch instead. FIG. 27 shows a schematic block diagram in this case. In this case, it is composed of various timing generation circuits 131, a delay circuit 132, a DIP switch 140, and a comparator 136.

【0184】ところで、図28の(a)(b)(c)に
示したように、原稿Oの先端部分から重なった状態で重
送しない場合、厚さのサンプリングを行う期間中におい
て原稿Oの厚さが、異なることがある。
By the way, as shown in FIGS. 28 (a), (b) and (c), in the case where the document O is not fed in a state of being overlapped from the leading end portion of the document O, the document O of the document O is sampled during the thickness sampling. The thickness may vary.

【0185】このような場合に、厚さの最大値を検出し
ないと、誤検出してしまう恐れが生じる。そこで、ピー
ク検出回路を、基準データ、および2枚目以降の検出の
前に、設ければ、上記問題を解決することができる。す
なわち、図29に示すように、図16に示す長さ検出回
路100の遅延回路107とラッチ回路109との間、
および長さ検出回路100の遅延回路108と比較器1
10との間に、それぞれピーク検出回路111、112
を設ける。
In such a case, if the maximum value of the thickness is not detected, there is a risk of erroneous detection. Therefore, if the peak detection circuit is provided before the reference data and the detection of the second and subsequent sheets, the above problem can be solved. That is, as shown in FIG. 29, between the delay circuit 107 and the latch circuit 109 of the length detection circuit 100 shown in FIG.
And the delay circuit 108 of the length detection circuit 100 and the comparator 1
10 and the peak detection circuits 111 and 112, respectively.
To provide.

【0186】上記ピーク検出回路111、112は、た
とえば、図30に示すように、ゲート制御回路121、
122、遅延回路123、124、ラッチ回路125、
126、比較器127、セレクタ128、インバータ1
29、およびインバータ130によって構成されてい
る。
The peak detecting circuits 111 and 112 are, for example, as shown in FIG.
122, delay circuits 123 and 124, a latch circuit 125,
126, comparator 127, selector 128, inverter 1
29 and an inverter 130.

【0187】すなわち、図31の(a)に示すような、
上記各種タイミング発生回路101からのタイミングパ
ルスはゲート制御回路121、122に供給され、上記
A/D変換器74からのデジタル値は、遅延回路12
3、124を介してそれぞれラッチ回路125、126
に供給され、上記各種タイミング発生回路101からの
ラッチクロックA(図31の(b)参照)がそのままラ
ッチ回路125に供給され、そのカウンタ出力をインバ
ータ129により反転したラッチクロックB(図31の
(c)参照)がラッチ回路126に供給される。
That is, as shown in FIG.
Timing pulses from the various timing generation circuits 101 are supplied to the gate control circuits 121 and 122, and digital values from the A / D converter 74 are supplied to the delay circuit 12.
Latch circuits 125 and 126 through 3 and 124, respectively.
Latch clock A (see (b) of FIG. 31) from the various timing generation circuits 101 is supplied to the latch circuit 125 as it is, and its counter output is inverted by the inverter 129. (See c)) is supplied to the latch circuit 126.

【0188】上記ゲート制御回路121、122は、上
記各種タイミング発生回路101からのタイミングパル
スが“L”レベルの際に、動作可能状態となるものであ
り、原稿Oが分離部33に存在する場合にのみ動作を行
うものである。この際、上記ゲート制御回路121、1
22は、それぞれ遅延回路123、124のゲートを開
いている。
The gate control circuits 121 and 122 are in an operable state when the timing pulse from the various timing generation circuits 101 is at the "L" level, and the original O is present in the separating section 33. It only operates on. At this time, the gate control circuits 121, 1
22 opens the gates of the delay circuits 123 and 124, respectively.

【0189】上記ゲート制御回路121は、上記動作可
能状態において、比較器127から動作停止信号S1
(“H”レベル)が供給された際に、ラッチ回路125
のゲートを閉じ、ラッチ内容を保持させるものである。
上記ゲート制御回路122は、上記動作可能状態におい
て、比較器127から動作停止信号S2(“H”レベ
ル)が供給された際に、ラッチ回路126のゲートを閉
じ、ラッチ内容を保持させるものである。
In the operable state, the gate control circuit 121 outputs the operation stop signal S1 from the comparator 127.
When (“H” level) is supplied, the latch circuit 125
The gate is closed and the latch contents are retained.
In the operable state, the gate control circuit 122 closes the gate of the latch circuit 126 and holds the latch contents when the operation stop signal S2 (“H” level) is supplied from the comparator 127. .

【0190】上記ラッチ回路125は、ゲート制御回路
121によりゲートが開いている状態において、ラッチ
クロックAの立上がり時に、遅延回路123からのデジ
タル値(厚さデータ)がラッチされるものであり、この
ラッチ内容は比較器127とセレクタ128に出力され
る。
The latch circuit 125 latches the digital value (thickness data) from the delay circuit 123 when the latch clock A rises when the gate is opened by the gate control circuit 121. The latch contents are output to the comparator 127 and the selector 128.

【0191】上記ラッチ回路126は、ゲート制御回路
122によりゲートが開いている状態において、ラッチ
クロックBの立上がり時に、遅延回路124からのデジ
タル値(厚さデータ)がラッチされるものであり、この
ラッチ内容は比較器127とセレクタ128に出力され
る。
The latch circuit 126 latches the digital value (thickness data) from the delay circuit 124 when the latch clock B rises when the gate is opened by the gate control circuit 122. The latch contents are output to the comparator 127 and the selector 128.

【0192】比較器127は、ラッチ回路125のラッ
チ内容Aとラッチ回路126のラッチ内容Bとを比較
し、ラッチ回路125のラッチ内容Aがラッチ回路12
6のラッチ内容Bより大きい場合(A>B)、動作停止
信号S1をゲート制御回路121へ出力し、ラッチ回路
126のラッチ内容Bがラッチ回路125のラッチ内容
Aより大きい場合(B≧A)、動作停止信号S2をゲー
ト制御回路122へ出力するものである。上記比較器1
27から出力される動作停止信号S2はインバータ13
0を介して選択信号としてセレクタ128へ供給され
る。
The comparator 127 compares the latch content A of the latch circuit 125 and the latch content B of the latch circuit 126, and the latch content A of the latch circuit 125 is the latch content 12.
6 is larger than the latch content B of 6 (A> B), the operation stop signal S1 is output to the gate control circuit 121, and the latch content B of the latch circuit 126 is larger than the latch content A of the latch circuit 125 (B ≧ A). The operation stop signal S2 is output to the gate control circuit 122. The above comparator 1
The operation stop signal S2 output from 27 is the inverter 13
It is supplied to the selector 128 via 0 as a selection signal.

【0193】セレクタ128は、比較器127からイン
バータ130を介して供給される選択信号が“H”レベ
ルの場合、ラッチ回路125からのラッチ内容Aを厚さ
検出回路76へ出力し、選択信号が“L”レベルの場
合、ラッチ回路126からのラッチ内容Bを後段のラッ
チ回路109あるいは比較器110へ出力するものであ
る。
When the selection signal supplied from the comparator 127 via the inverter 130 is at "H" level, the selector 128 outputs the latch content A from the latch circuit 125 to the thickness detection circuit 76, and the selection signal is In the case of "L" level, the latch content B from the latch circuit 126 is output to the latch circuit 109 or the comparator 110 in the subsequent stage.

【0194】次に、このような構成において動作を説明
する。
Next, the operation in such a configuration will be described.

【0195】まず、原稿Oの先端が分離部33に到達し
た際、検出回路73による検出電圧が遅延回路123、
124に入力される。ラッチ回路125、126は、そ
れぞれラッチクロックA、Bの立上がりの時に遅延回路
123、124の出力をラッチする構成となっている。
First, when the leading edge of the original O reaches the separating portion 33, the voltage detected by the detecting circuit 73 is changed to the delay circuit 123,
It is input to 124. The latch circuits 125 and 126 are configured to latch the outputs of the delay circuits 123 and 124 when the latch clocks A and B rise, respectively.

【0196】したがって、図31の(b)に示したよう
に、まずラッチ回路125によって遅延回路123の出
力が、ラッチ回路125にラッチされる。
Therefore, as shown in FIG. 31B, the output of the delay circuit 123 is first latched by the latch circuit 125 by the latch circuit 125.

【0197】このとき、ラッチ回路126は、動作しな
いので出力は、“0”となる。
At this time, since the latch circuit 126 does not operate, the output becomes "0".

【0198】この後、ラッチ回路125、126の出力
は、比較器127によって比較される。ラッチ回路12
6の出力は、“0”であるから、比較器127は、ゲー
ト制御回路122に動作停止信号を供給していない
(“L”レベル)。この時点で、ゲート制御回路122
は、ラッチ回路126を遅延回路124からの出力を受
け付ける状態になる。
Thereafter, the outputs of the latch circuits 125 and 126 are compared by the comparator 127. Latch circuit 12
Since the output of 6 is “0”, the comparator 127 does not supply the operation stop signal to the gate control circuit 122 (“L” level). At this point, the gate control circuit 122
Becomes a state in which the latch circuit 126 receives the output from the delay circuit 124.

【0199】一方、比較器127からゲート制御回路1
21へ動作停止信号(“H”レベル)が供給されている
ため、ゲート制御回路121は、ラッチ回路125に動
作停止信号を送る。したがって、ラッチ回路125に
は、一番最初にサンプリングしたデータがそのまま保持
される。
On the other hand, from the comparator 127 to the gate control circuit 1
Since the operation stop signal (“H” level) is supplied to 21, the gate control circuit 121 sends the operation stop signal to the latch circuit 125. Therefore, the latch circuit 125 holds the first sampled data as it is.

【0200】また、セレクタ128には、選択信号とし
て“H”レベルが供給されるため、ラッチ回路125の
ラッチ内容Aが厚さ検出回路76へ出力される。
Since the selector 128 is supplied with the "H" level as the selection signal, the latch content A of the latch circuit 125 is output to the thickness detecting circuit 76.

【0201】次に、ラッチクロックBが立上がった時点
では、ラッチ回路126のみ動作しているから、2番目
にサンプリングされたデータは、ラッチ回路126にラ
ッチされる。ここで、ラッチ回路126にラッチされた
データとラッチ回路125にラッチされているデータと
が、再び比較器127で比較される。
Next, when the latch clock B rises, only the latch circuit 126 is operating, so that the second sampled data is latched by the latch circuit 126. Here, the data latched in the latch circuit 126 and the data latched in the latch circuit 125 are again compared by the comparator 127.

【0202】このとき、ラッチ回路125のラッチデー
タAがラッチ回路126のラッチデータBより大きい場
合(A>B)、再び、ラッチデータAがラッチ回路12
5に保持され、ラッチ回路126は、次のラッチクロッ
クBの立上がりとともに、遅延回路124からのデータ
をラッチする。
At this time, when the latch data A of the latch circuit 125 is larger than the latch data B of the latch circuit 126 (A> B), the latch data A is again the latch data 12.
5, the latch circuit 126 latches the data from the delay circuit 124 at the next rise of the latch clock B.

【0203】また、ラッチ回路124のラッチデータA
がラッチ回路126のラッチデータBよりも小さい場合
(A≦B)、今度は、比較器127は、ゲート制御回路
121に動作停止信号が供給されなくなる(“L”レベ
ル)。これにより、ゲート制御回路121は、ラッチ回
路125を遅延回路123からのデータがラッチ可能な
状態となる。
Further, the latch data A of the latch circuit 124
Is smaller than the latch data B of the latch circuit 126 (A ≦ B), the comparator 127 does not supply the operation stop signal to the gate control circuit 121 (“L” level). As a result, the gate control circuit 121 enters a state in which the latch circuit 125 can latch the data from the delay circuit 123.

【0204】一方、比較器127からゲート制御回路1
22へ動作停止信号(“H”レベル)が供給されている
ため、ゲート制御回路122は、ラッチ回路126に動
作停止信号を送る。したがって、ラッチ回路126に
は、2番目にサンプリングしたデータがそのまま保持さ
れる。
On the other hand, from the comparator 127 to the gate control circuit 1
Since the operation stop signal (“H” level) is supplied to the gate 22, the gate control circuit 122 sends the operation stop signal to the latch circuit 126. Therefore, the latch circuit 126 holds the second sampled data as it is.

【0205】また、セレクタ128には、選択信号とし
て“L”レベルが供給されるため、ラッチ回路126の
ラッチ内容Bが後段のラッチ回路109あるいは比較器
110へ出力される。
Further, since the "L" level is supplied to the selector 128 as a selection signal, the latch content B of the latch circuit 126 is output to the latch circuit 109 or the comparator 110 at the subsequent stage.

【0206】このようにして、サンプリングされたデー
タとそれ以前のデータとを比較し、大きい方のデータが
保持されることとなる。
In this way, the sampled data and the data before it are compared, and the larger data is held.

【0207】最終的に、ラッチ回路125、126に保
持されたラッチデータが、ラッチデータAがラッチデー
タBよりも大きい場合(A≧B)、ラッチデータAが厚
さ検出回路76へ出力される。また、ラッチデータAが
ラッチデータBよりも小さい場合(A<B)、ラッチデ
ータBが後段のラッチ回路109あるいは比較器110
へ出力される。
Finally, when the latch data held in the latch circuits 125 and 126 is larger than the latch data A (A ≧ B), the latch data A is output to the thickness detecting circuit 76. . When the latch data A is smaller than the latch data B (A <B), the latch data B is the latch circuit 109 or the comparator 110 in the subsequent stage.
Is output to.

【0208】この回路構成では、後段のラッチ回路10
9あるいは比較器110には、両方のラッチ回路12
5、126の比較結果の大きい方が順次出力される。最
終的に1枚の原稿Oの全体の中の最大値が、ラッチ回路
109に格納されるか、あるいは比較器110へ出力さ
れる。
In this circuit configuration, the latch circuit 10 in the subsequent stage is
9 or the comparator 110 has both latch circuits 12
The larger one of the comparison results of 5 and 126 is sequentially output. Finally, the maximum value of the whole one original O is stored in the latch circuit 109 or output to the comparator 110.

【0209】このような構成であれば、原稿Oのサイズ
が異なる場合でも、重送と誤検出することなく正確な原
稿Oの搬送状態の検出が可能である。
With such a configuration, even if the sizes of the originals O are different, it is possible to accurately detect the conveyance state of the originals O without erroneously detecting a double feed.

【0210】上記したように、原稿自動送り装置20の
分離部分に感圧導電ゴムの変位量を検知することで、重
送の検出とジャムの検出を行うことができる。また、重
送した原稿が給紙された場合、厚さの不均一に起因する
スキューを発生し、搬送路の側面に原稿が押し付けられ
原稿が折れたり最悪の場合には、ちぎれてしまうことが
ある。分離部分で検出を行うことによって、重送した直
後に給紙動作を停止することが可能なため、このような
事態を防ぐことができる。
As described above, by detecting the displacement amount of the pressure-sensitive conductive rubber at the separated portion of the automatic document feeder 20, it is possible to detect double feeding and jam. In addition, when a document that has been double-fed is fed, skew may occur due to uneven thickness, and the document may be pressed against the side surface of the transport path and may be broken or, in the worst case, torn. is there. By performing the detection at the separation portion, it is possible to stop the paper feeding operation immediately after the double feeding, so that such a situation can be prevented.

【0211】また、原稿自動送り装置20は複写機本体
1の原稿台2に対して開閉可能に設けられている。そこ
で、原稿自動送り装置20のオープン時に、分離部33
に対する通常の使用時の圧力を解除するようにすること
により、分離部33内の感圧導電ゴム253bの抵抗値
変化に伴う検出回路73の出力が、通常使用時の原稿O
が噛み込まれていないときの出力よりも、小さくなる。
Further, the automatic document feeder 20 is provided such that it can be opened and closed with respect to the document table 2 of the copying machine main body 1. Therefore, when the automatic document feeder 20 is opened, the separating unit 33
By releasing the pressure during normal use, the output of the detection circuit 73 according to the change in the resistance value of the pressure-sensitive conductive rubber 253b in the separating portion 33 is the original O during normal use.
Is smaller than the output when is not bitten.

【0212】この出力の差を検出することで、原稿自動
送り装置20がオープン状態となっていることを検出
し、給紙動作を停止することにより、誤動作を防ぐこと
ができる。
By detecting the difference between the outputs, it can be detected that the automatic document feeder 20 is in the open state, and the paper feeding operation can be stopped to prevent malfunction.

【0213】従来は、オープン状態となっていることを
検出する専用スイッチが必要であったが、上記構成とす
れば、専用スイッチを省略し、安価な、原稿自動送り装
置20を構成することができる。
Conventionally, a dedicated switch for detecting the open state was required, but with the above configuration, the dedicated switch can be omitted and an inexpensive automatic document feeder 20 can be constructed. it can.

【0214】以下、この実施例について説明する。This embodiment will be described below.

【0215】分離部33に対する3つの状態(条件)に
対して、検出回路73(A/D変換器74)から図32
に示すような信号が出力されるようになっている。
For the three states (conditions) for the separation unit 33, the detection circuit 73 (A / D converter 74) to FIG.
A signal as shown in is output.

【0216】通常使用時の原稿Oが挟み込まれていない
状態では、検出回路73からは図32に示す(a)レベ
ルの信号が出力される。
When the original O is not sandwiched during normal use, the detection circuit 73 outputs a signal of level (a) shown in FIG.

【0217】原稿Oが挟み込まれた状態では、検出回路
73からは図32に示す(b)レベルの信号が出力され
る。
When the original O is sandwiched, the detection circuit 73 outputs a signal of level (b) shown in FIG.

【0218】原稿自動送り装置20が、オープン状態で
は、検出回路73からは図32に示す(c)レベルの信
号が出力される。
When the automatic document feeder 20 is in the open state, the detection circuit 73 outputs a signal of level (c) shown in FIG.

【0219】図32の場合、圧力が高い程、上方向に出
力した場合の各条件の検出回路73の出力を示したもの
である。
In the case of FIG. 32, the higher the pressure is, the more the output of the detection circuit 73 under each condition when output is in the upward direction is shown.

【0220】まず、実施例の1つを用いて説明する。First, one example will be described.

【0221】原稿自動送り装置20が使用される前の、
梱包を解いたセッティング時あるいは工場出荷時に、本
体装置あるいは、原稿自動送り装置20の操作パネル5
2から、サービスモードに切換える。
Before the automatic document feeder 20 is used,
The operation panel 5 of the main body device or the automatic document feeder 20 at the time of unpacking the setting or at the time of factory shipment
Switch from 2 to service mode.

【0222】このサービスモードにはいる場合は、操作
パネル52の入力切換キー52dとクリアキー52eを
同時に押す。すると、この信号により、主制御部51お
よび制御部61がサービスモードとなる。
When in the service mode, the input switch key 52d and the clear key 52e on the operation panel 52 are simultaneously pressed. Then, this signal causes the main control unit 51 and the control unit 61 to enter the service mode.

【0223】このサービスモードへの設定の仕方は、他
の方法でも良い。
The method of setting to this service mode may be another method.

【0224】また、専用の回路で、原稿自動送り装置2
0の開閉状態を検出するようにしても良い。
Also, the automatic document feeder 2 is equipped with a dedicated circuit.
The open / closed state of 0 may be detected.

【0225】この場合の実施例を図33に示す。An example of this case is shown in FIG.

【0226】この場合、梱包を解いたセッティング時あ
るいは工場出荷時に、通常使用時の原稿が挟み込まれて
いない状態の検出回路73の出力に対応したデータをス
イッチ201で設定する。検出回路73の出力は、A/
D変換器74でデジタルデータに変換されて比較器20
2に常時入力されている。この比較器202のCS端子
は、アンド回路203の出力に接続されている。このア
ンド回路203には、制御部61からの割込み信号とI
/Oリード信号が供給される。
In this case, the data corresponding to the output of the detection circuit 73 in the state where the original is not sandwiched during normal use is set by the switch 201 at the time of unpacking the setting or at the time of factory shipment. The output of the detection circuit 73 is A /
The digital data is converted by the D converter 74 into the comparator 20.
2 is always input. The CS terminal of the comparator 202 is connected to the output of the AND circuit 203. The AND circuit 203 has an interrupt signal from the control unit 61 and an I signal.
/ O read signal is supplied.

【0227】すなわち、制御部61からの割込み信号と
I/Oリード信号が、同時に発生したときのみ、比較器
202の出力を制御部61に送る。
That is, the output of the comparator 202 is sent to the control unit 61 only when the interrupt signal from the control unit 61 and the I / O read signal occur simultaneously.

【0228】このように構成すれば、制御部61は、他
の処理を行わない時に随時、原稿自動送り装置20の開
閉状態を検出することができる。
With this arrangement, the control section 61 can detect the open / closed state of the automatic document feeder 20 at any time when other processing is not performed.

【0229】[0229]

【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
感圧導電ゴムを有するベルト状の分離部を使用し、ある
いは分離部に対向する感圧導電ゴムを有する給送回転手
段を使用し、原稿の厚さの変化を電気信号に変換するこ
とで重送の検出を行うことにより、原稿の重送を確実に
検出でき、画像読取り動作あるいは、画像形成動作を重
送直後に検出でき、復旧を容易にできる紙葉類給送装置
を提供できる。
As described above in detail, according to the present invention,
By using a belt-shaped separating section having pressure-sensitive conductive rubber or using a feeding / rotating means having a pressure-sensitive conductive rubber facing the separating section, a change in the thickness of the document is converted into an electric signal. By detecting the feeding, it is possible to surely detect the double feeding of the originals, to detect the image reading operation or the image forming operation immediately after the double feeding, and to provide the paper sheet feeder which can easily recover.

【0230】また、分離手段に適用することで重送の発
生直後に重送を検出できることにより、問題発生後の復
旧が即座に可能となる。
By applying the separating means, the double feeding can be detected immediately after the occurrence of the double feeding, so that the recovery after the occurrence of the problem becomes possible immediately.

【0231】給送回転体によって給送される紙葉類に摩
擦力を与えることによって紙葉類を分離する分離部に感
圧導電ゴムを、使用した際の、磨耗に伴う分離機能の低
下と重送の検出能力の低下を、効果的に防止できる。
When the pressure-sensitive conductive rubber is used in the separating portion for separating the paper sheets by giving a frictional force to the paper sheets fed by the feeding rotary member, the separation function is deteriorated due to abrasion. It is possible to effectively prevent a decrease in double feed detection capability.

【0232】回転体に感圧導電ゴムを使用して紙葉類の
厚さを検出する構造とすることで信号検出用の電極を紙
葉類の搬送路に設ける必要がない。したがって、給紙、
分離機能の安定性確保が可能となる。
By adopting a structure in which the pressure-sensitive conductive rubber is used for the rotating body to detect the thickness of the paper sheet, it is not necessary to provide an electrode for signal detection in the paper sheet conveyance path. Therefore, paper feeding,
It is possible to ensure the stability of the separation function.

【0233】感圧導電ゴムを導電部材と導電層で挟み込
んだ形状にすることで、回転体に加わる圧力の変位量に
伴う抵抗値の変化を電圧あるいは電流値に変換すること
で、紙葉類の厚さの変化量を最大限に検出することがで
きる。これは、感圧導電ゴムの抵抗値の変化の方向が圧
力の方向と同じであるためである。
By forming a pressure-sensitive conductive rubber between a conductive member and a conductive layer, a change in resistance value due to a displacement amount of pressure applied to a rotating body is converted into a voltage or current value, so that paper sheets can be obtained. It is possible to detect the maximum amount of change in the thickness. This is because the direction of change in resistance of the pressure-sensitive conductive rubber is the same as the direction of pressure.

【0234】またこのような構成の回転体とすること
で、信号検出は導電部材の回転支持する部材と紙葉類の
分離箇所と異なった場所に導電層に接する前記導電層に
接触する電極とで行うことができる。このため分離・給
送機能に影響を及ぼすことがない。
Further, by using the rotating body having such a structure, the signal detection is performed by a member for supporting the rotation of the conductive member and an electrode contacting the conductive layer at a position different from the separation position of the paper sheet. Can be done at. Therefore, the separation / feeding function is not affected.

【0235】給送回転体の導電層と紙葉類との摩擦係数
をμP0、紙葉類と紙葉類との摩擦係数をμPP、分離回転
体の表面と紙葉類との摩擦係数をμP1するとμP0>μP1
>μPP関係を満たすことを特徴とする。感圧導電ゴムを
分離回転体に使用した際、給送回転体の導電層と紙葉類
との摩擦係数をμP2、給送回転体の表面と紙葉類との摩
擦係数をμP0とすると、μP2>μP0>μPPの関係を満た
す。
The coefficient of friction between the conductive layer of the feeding rotary member and the paper sheet is μ P0 , the coefficient of friction between the paper sheet and the paper sheet is μ PP , and the friction coefficient between the surface of the separating rotary member and the paper sheet. Μ P1 > μ P0 > μ P1
It is characterized by satisfying the> μ PP relationship. When the pressure-sensitive conductive rubber is used for the separating rotary body, the friction coefficient between the conductive layer of the feeding rotary body and the paper sheet is μ P2 , and the friction coefficient between the surface of the feeding rotary body and the paper sheet is μ P0 . Then, the relationship of μ P2 > μ P0 > μ PP is satisfied.

【0236】導電層の摩擦係数を、上記条件にすること
により、確実な分離動作が可能となる。この条件を満た
す導電層であれば、この導電層と同軸上あるいは同心円
上にさらに摩擦部材を配置する必要がなくなり、分離手
段の小形化及び給送回転体の製造コストの削減が図れ
る。
By setting the friction coefficient of the conductive layer to the above condition, a reliable separating operation becomes possible. If the conductive layer satisfies this condition, it is not necessary to further dispose the friction member coaxially or concentrically with the conductive layer, and it is possible to downsize the separating means and reduce the manufacturing cost of the feeding rotary member.

【0237】導電層を導電粒子を混入させた導電インキ
による厚膜印刷で形成することにより、回転体の屈曲部
における電極としての導電層と感圧導電ゴムからの剥離
を起こすことなく安定した信号検出が可能となる。フレ
キシブル基板や、アルミ烝着マイラ等で導電層を作成し
た場合、前記問題が発生する。また紙葉類の分離/給送
に必要な紙葉類に対する摩擦力が不足し、分離動作が困
難となる。
By forming the conductive layer by thick film printing using a conductive ink mixed with conductive particles, a stable signal can be obtained without peeling from the conductive layer as an electrode in the bent portion of the rotating body and the pressure-sensitive conductive rubber. It becomes possible to detect. When the conductive layer is made of a flexible substrate, an aluminum-bonded mylar, or the like, the above problem occurs. Further, the frictional force against the paper sheets necessary for separating / feeding the paper sheets is insufficient, and the separating operation becomes difficult.

【0238】厚膜印刷の厚みは、10〜15μmである
から、前記導電層を前記回転体の感圧導電ゴムの一部分
を被うようにした場合でも通常の紙葉類の厚みは、50
〜150μmであるから、導電層と感圧導電ゴム層との
段差が十分小さく、分離機能と重送検出機能に影響を及
ぼすことはない。
Since the thickness of thick film printing is 10 to 15 μm, even when the conductive layer is covered with a part of the pressure-sensitive conductive rubber of the rotating body, the thickness of a normal paper sheet is 50.
Since the thickness is up to 150 μm, the step between the conductive layer and the pressure-sensitive conductive rubber layer is sufficiently small, and the separation function and the double feed detection function are not affected.

【0239】また印刷により導電層を形成するから、安
価に前記回転体を製造することができる。
Since the conductive layer is formed by printing, the rotating body can be manufactured at low cost.

【0240】導電層を導電ゴムにすることにより、導電
インキによって導電層を形成した場合と比較すると、紙
葉類との摩擦係数が高く、また耐磨耗性を向上すること
ができる。
When the conductive layer is made of conductive rubber, the coefficient of friction with the paper sheet is high and the abrasion resistance can be improved as compared with the case where the conductive layer is formed by conductive ink.

【0241】導電層に接して回転する導電性回転体によ
って上記導電層から感圧導電ゴムから信号を検出するこ
とによって、上記給送回転体の導電層の磨耗を最小限に
することができる。これにより、分離機能と信号検出機
能の信頼性の確保が図れる。
By detecting the signal from the pressure-sensitive conductive rubber from the conductive layer by the conductive rotating body rotating in contact with the conductive layer, abrasion of the conductive layer of the feeding rotating body can be minimized. This ensures the reliability of the separation function and the signal detection function.

【0242】また、導電部材から軸受けを通して信号検
出することで、電極を設けることなく、確実な信号検出
が可能となる。
Further, by detecting the signal from the conductive member through the bearing, it is possible to surely detect the signal without providing an electrode.

【0243】導電層に接するように配置された導電性ブ
ラシによって信号検出を行うことで、電極としての機能
と分離または給送によって導電層に付着した紙葉類の紙
粉やゴミをクリ−ニングする機能を兼ねることができ
る。このクリ−ニング機能により、初期の摩擦力を保つ
ことができ、分離または給送機能の低下を最小限に押さ
えることができる。またゴミの付着により局所的に圧力
が変化し、重送検出の誤動作を起こすという問題を解決
することができる。
Signal detection is performed by a conductive brush arranged so as to be in contact with the conductive layer to clean the paper dust and dust of paper sheets attached to the conductive layer by the function as an electrode and separation or feeding. It can also serve as a function. With this cleaning function, the initial frictional force can be maintained and the deterioration of the separating or feeding function can be suppressed to a minimum. Further, it is possible to solve the problem that the pressure locally changes due to the adhesion of dust and causes the malfunction of the double feed detection.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例における画像形成装置として
の複写機の概略構成を示す断面図。
FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of a copying machine as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】原稿走査部の概略構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a document scanning unit.

【図3】原稿の搬送動作を説明するための図。FIG. 3 is a diagram for explaining a document conveying operation.

【図4】画像形成装置の制御回路の構成を概略的に示す
ブロック図。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing a configuration of a control circuit of the image forming apparatus.

【図5】分離部の構成例を説明するための斜視図と断面
図。
5A and 5B are a perspective view and a cross-sectional view for explaining a configuration example of a separation unit.

【図6】分離部の構成と周辺の構成を示す断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view showing a structure of a separation unit and a peripheral structure thereof.

【図7】分離部の構成例を説明するための斜視図。FIG. 7 is a perspective view for explaining a configuration example of a separation unit.

【図8】分離部の他の構成例を説明するための斜視図。FIG. 8 is a perspective view for explaining another configuration example of the separation unit.

【図9】分離部の他の構成例を説明するための斜視図。FIG. 9 is a perspective view for explaining another configuration example of the separation unit.

【図10】感圧導電ゴムの圧力と検出回路の出力電圧と
の関係を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the pressure of the pressure-sensitive conductive rubber and the output voltage of the detection circuit.

【図11】感圧導電ゴムの代表的な圧力と抵抗値との関
係を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a relationship between a typical pressure and a resistance value of pressure-sensitive conductive rubber.

【図12】感圧導電ゴムの代表的な圧力と抵抗値との関
係を示す図。
FIG. 12 is a diagram showing a relationship between a typical pressure of a pressure-sensitive conductive rubber and a resistance value.

【図13】分離ローラの構成と周辺の構成を示す断面
図。
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a structure of a separation roller and a peripheral structure thereof.

【図14】分離ローラの構成を示す断面図。FIG. 14 is a cross-sectional view showing the structure of a separation roller.

【図15】検出回路の概略的な構成を示す回路図。FIG. 15 is a circuit diagram showing a schematic configuration of a detection circuit.

【図16】厚さ検出回路の概略的な構成を示すブロック
図。
FIG. 16 is a block diagram showing a schematic configuration of a thickness detection circuit.

【図17】厚さ検出回路の要部の動作を説明するための
タイミングチャート。
FIG. 17 is a timing chart for explaining an operation of a main part of the thickness detection circuit.

【図18】原稿の分離給送状態を説明するための図。FIG. 18 is a diagram for explaining a separated feeding state of a document.

【図19】原稿の分離給送状態を説明するための図。FIG. 19 is a diagram for explaining a separated and fed state of a document.

【図20】原稿の分離給送時の重送検出動作を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart for explaining a double-feed detection operation when a document is separated and fed.

【図21】原稿の分離給送時の重送検出動作を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart for explaining a double-feed detection operation at the time of separating and feeding a document.

【図22】原稿の分離給送時の重送検出動作を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 22 is a flowchart for explaining a double-feed detection operation when a document is separated and fed.

【図23】原稿の分離給送時の重送検出動作を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 23 is a flowchart for explaining a double-feed detection operation when a document is separated and fed.

【図24】原稿の分離給送時の重送検出動作を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 24 is a flowchart for explaining a double-feed detection operation when a document is separated and fed.

【図25】原稿の分離給送時の重送検出動作を説明する
ためのフローチャート。
FIG. 25 is a flowchart for explaining a double-feed detection operation when a document is separated and fed.

【図26】厚さ検出回路の概略的な構成を示すブロック
図。
FIG. 26 is a block diagram showing a schematic configuration of a thickness detection circuit.

【図27】厚さ検出回路の概略的な構成を示すブロック
図。
FIG. 27 is a block diagram showing a schematic configuration of a thickness detection circuit.

【図28】原稿の分離給送状態におけるサンプリングタ
イミングを説明するための図。
FIG. 28 is a view for explaining sampling timings in a document separate feeding state.

【図29】厚さ検出回路の概略的な構成を示すブロック
図。
FIG. 29 is a block diagram showing a schematic configuration of a thickness detection circuit.

【図30】ピーク検出回路の概略的な構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 30 is a block diagram showing a schematic configuration of a peak detection circuit.

【図31】サンプリングパルスに対するラッチクロック
の出力タイミングを説明するためのタイミングチャー
ト。
FIG. 31 is a timing chart for explaining an output timing of a latch clock with respect to a sampling pulse.

【図32】分離ブレーキに対する3つの状態(条件)に
おける検出回路からの出力信号を説明するための図。
FIG. 32 is a diagram for explaining output signals from the detection circuit in three states (conditions) for the separation brake.

【図33】原稿自動送り装置の開閉状態の検出回路例を
示すブロック図。
FIG. 33 is a block diagram showing an example of a detection circuit of an open / closed state of the automatic document feeder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…複写機本体 O…原稿 20…原稿自動送り装置 25…用紙供給路 31…分離ローラ 33…分離部 253…分離ベルト 253b…感圧導電ゴム 51…主制御部 52…操作パネル 61…制御部 73…検出回路 74…A/D変換器 76…厚さ検出回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Copier main body O ... Original document 20 ... Automatic original feeder 25 ... Paper supply path 31 ... Separation roller 33 ... Separation section 253 ... Separation belt 253b ... Pressure-sensitive conductive rubber 51 ... Main control section 52 ... Operation panel 61 ... Control section 73 ... Detection circuit 74 ... A / D converter 76 ... Thickness detection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 107 8530−2H ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Office reference number FI technical display location G03G 15/00 107 8530-2H

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数枚の紙葉類が収納される収納手段
と、 紙葉類を搬送する搬送手段と、 上記収納手段に収納されている紙葉類を1枚ずつ取出し
上記搬送手段へ供給する取出手段と、 上記搬送手段上に設けられ、上記取出手段により取出さ
れた紙葉類を給送する給送回転手段と、 この給送回転手段に当接し、上記給送回転手段の回転方
向とは反対方向へ回転することにより、上記取出手段に
より取出された2枚目以降の紙葉類を上記1枚目の紙葉
類と分離する分離手段とを具備し、 上記分離手段が、加えられた圧力によって抵抗値が変化
する感圧性の導電性ゴムとこの導電性ゴムの外側に設け
られる導電性材とが積層されて構成され、上記給送回転
手段との間を給送される紙葉類の給送に伴う圧力を上記
感圧性の導電性ゴムにより抵抗値の変化として出力する
ものであることを特徴とする紙葉類給送装置。
1. A storage means for storing a plurality of paper sheets, a transport means for transporting the paper sheets, and a paper sheet stored in the storage means is taken out one by one and supplied to the transport means. Take-out means, a feed rotation means provided on the conveying means for feeding the paper sheets taken out by the take-out means, and a rotation direction of the feed rotation means that is in contact with the feed rotation means. And a separating means for separating the second and subsequent paper sheets taken out by the taking-out means from the first paper sheet by rotating in the opposite direction to the above-mentioned separating means. Paper which is constructed by laminating a pressure-sensitive conductive rubber whose resistance value changes according to the applied pressure and a conductive material provided outside the conductive rubber, and which is fed between the feeding rotation means. The pressure due to the feeding of the leaves is adjusted by the pressure-sensitive conductive rubber. Paper sheet feeding device characterized in that is output as reduction.
【請求項2】 上記分離手段が、感圧性の導電性ゴムと
この導電性ゴムの外側に設けられる導電性材とが積層さ
れたベルト状に構成されていることを特徴とする請求項
1に記載の紙葉類給送装置。
2. The separating means is formed in a belt shape in which a pressure-sensitive conductive rubber and a conductive material provided outside the conductive rubber are laminated. The paper sheet feeder described.
【請求項3】 上記給送回転手段と紙葉類との摩擦係数
が一番大きく、上記分離手段と紙葉類との摩擦係数が次
に大きく、上記紙葉類同士の摩擦係数が一番小さいこと
を特徴とする請求項1に記載の紙葉類給送装置。
3. The coefficient of friction between the feeding and rotating means and the paper sheets is the largest, the coefficient of friction between the separating means and the paper sheets is the second largest, and the friction coefficient between the paper sheets is the largest. The paper sheet feeder according to claim 1, which is small.
【請求項4】 複数枚の紙葉類が収納される収納手段
と、 紙葉類を搬送する搬送手段と、 上記収納手段に収納されている紙葉類を1枚ずつ取出し
上記搬送手段へ供給する取出手段と、 上記搬送手段上に設けられ、上記取出手段により取出さ
れた紙葉類を給送する給送回転手段と、 加えられた圧力によって抵抗値が変化する感圧性の導電
性ゴムを有し、上記給送回転手段に当接し、上記給送回
転手段の回転方向とは反対方向へ回転することにより、
上記取出手段により取出された2枚目以降の紙葉類を上
記1枚目の紙葉類と分離する分離手段と、 上記回転給送手段内の感圧性の導電性ゴムによる抵抗値
の変化に対応する電気信号を検出する第1の検出手段
と、 この第1の検出手段により検出される電気信号により紙
葉類の搬送状態を検出する第2の検出手段と、 を具備し、 上記分離手段が、加えられた圧力によって抵抗値が変化
する感圧性の導電性ゴムとこの導電性ゴムの外側に設け
られる導電性材とが積層されて構成され、上記給送回転
手段との間を給送される紙葉類の給送に伴う圧力を上記
感圧性の導電性ゴムにより抵抗値の変化として出力する
ものであることを特徴とする紙葉類給送装置。
4. A storage means for storing a plurality of paper sheets, a conveying means for conveying the paper sheets, and a paper sheet stored in the storage means is taken out one by one and supplied to the conveying means. A take-out means, a feeding / rotating means provided on the conveying means for feeding the paper sheets taken out by the take-out means, and a pressure-sensitive conductive rubber whose resistance value is changed by the applied pressure. Having, abutting against the feeding rotation means, by rotating in a direction opposite to the rotation direction of the feeding rotation means,
Separation means for separating the second and subsequent paper sheets taken out by the take-out means from the first paper sheet, and a change in resistance value due to the pressure-sensitive conductive rubber in the rotary feeding means. The separation means comprises: first detection means for detecting a corresponding electric signal; and second detection means for detecting a conveyance state of the paper sheet based on the electric signal detected by the first detection means. However, a pressure-sensitive conductive rubber whose resistance value changes depending on the applied pressure and a conductive material provided outside the conductive rubber are laminated, and are fed between the feeding rotation means. A paper sheet feeder, wherein the pressure associated with the feeding of the paper sheet is output as a change in resistance value by the pressure-sensitive conductive rubber.
【請求項5】 上記第2の検出手段が、紙葉類の搬送状
態として紙葉類の重送を検出するものであることを特徴
とする請求項4に記載の紙葉類給送装置。
5. The paper sheet feeding apparatus according to claim 4, wherein the second detecting means detects double feeding of the paper sheets as a conveyance state of the paper sheets.
【請求項6】 複数枚の紙葉類が収納される収納手段
と、 紙葉類を搬送する搬送手段と、 上記収納手段に収納されている紙葉類を1枚ずつ取出し
上記搬送手段へ供給する取出手段と、 上記搬送手段上に設けられ、上記取出手段により取出さ
れた紙葉類を給送する給送回転手段と、 この給送回転手段に当接し、上記給送回転手段の回転方
向とは反対方向へ回転することにより、上記取出手段に
より取出された2枚目以降の紙葉類を上記1枚目の紙葉
類と分離する分離手段とを具備し、 上記給送回転手段が、導電部材上に、加えられた圧力に
よって抵抗値が変化する感圧性の導電性ゴムとこの導電
性ゴムの外側に設けられる導電性材とが同心円上に配置
されて構成され、上記分離手段との間を給送される紙葉
類の給送に伴う圧力を上記感圧性の導電性ゴムにより抵
抗値の変化として出力するものであることを特徴とする
紙葉類給送装置。
6. A storage means for storing a plurality of paper sheets, a conveying means for conveying the paper sheets, and a paper sheet stored in the storage means is taken out one by one and supplied to the conveying means. Take-out means, a feed rotation means provided on the conveying means for feeding the paper sheets taken out by the take-out means, and a rotation direction of the feed rotation means that is in contact with the feed rotation means. And a separating means for separating the second and subsequent paper sheets taken out by the taking-out means from the first paper sheet by rotating in the opposite direction to the feeding rotation means. , A pressure-sensitive conductive rubber whose resistance value is changed by the applied pressure on the conductive member, and a conductive material provided outside the conductive rubber are concentrically arranged, and the separation means The pressure that accompanies the feeding of paper sheets fed between Paper sheet feeding device characterized in that the conductive rubber is output as a change in resistance value.
JP5112398A 1993-04-16 1993-04-16 Paper sheet feeder Pending JPH06298400A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112398A JPH06298400A (en) 1993-04-16 1993-04-16 Paper sheet feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112398A JPH06298400A (en) 1993-04-16 1993-04-16 Paper sheet feeder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06298400A true JPH06298400A (en) 1994-10-25

Family

ID=14585667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112398A Pending JPH06298400A (en) 1993-04-16 1993-04-16 Paper sheet feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06298400A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322719B2 (en) Paper feeder
US8684350B2 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same
US7909320B2 (en) Feeding apparatus, and image forming apparatus incorporating feeding apparatus
JP3317545B2 (en) Paper feeder
US8009331B2 (en) Image forming apparatus
JPH06219600A (en) Automatic document conveyor system
US7296789B2 (en) Sheet feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus
US7020429B2 (en) Sheet supplying apparatus and image reading apparatus comprising the same
US8695969B2 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle incorporating same, and image forming apparatus incorporating same
US6402133B1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus having the same
US8585043B2 (en) Sheet adjusting device, sheet holding receptacle, image forming mechanism, and image reading mechanism
EP2345936A2 (en) Image forming apparatus
US7062213B2 (en) Sheet feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus
JPH06298400A (en) Paper sheet feeder
JPH06298408A (en) Paper sheet feeder
JPH06278910A (en) Paper sheet feeder
JPH06298407A (en) Paper sheet feeder
JPH06298402A (en) Paper sheet feeder
JPH06298406A (en) Paper sheet feeder
JPH06278905A (en) Paper sheet feeder
JPH06278903A (en) Paper sheet feeder
JPH06278901A (en) Paper sheet feeder
JPH06278904A (en) Paper sheet feeder
JPH06278902A (en) Paper sheet feeder
JP2000313548A (en) Automatic original transporting device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040713