JPH06296267A - Teletext receiving method - Google Patents

Teletext receiving method

Info

Publication number
JPH06296267A
JPH06296267A JP5278391A JP27839193A JPH06296267A JP H06296267 A JPH06296267 A JP H06296267A JP 5278391 A JP5278391 A JP 5278391A JP 27839193 A JP27839193 A JP 27839193A JP H06296267 A JPH06296267 A JP H06296267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
teletext
memory
stored
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5278391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3426667B2 (en
Inventor
Edwin Paul Tozer
ポール トウザー エドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JPH06296267A publication Critical patent/JPH06296267A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3426667B2 publication Critical patent/JP3426667B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE: To shorten delay between page selection and display by providing a teletext reception equipment having a page memory where a prescribed number of pages which a user selects most frequently are stored. CONSTITUTION: A teletext page subjected to serial-parallel conversion is displayed from a video VT signal in accordance with user's selection of a page identifier. Therefore, a page selection memory 30 where information indicating frequencies in user's selection of page identifiers is stored and a controller 40 as a means which detects the prescribed number of most frequently selected page identifiers are provided. Further, a page memory 60 where teletext pages corresponding to these most frequently selected page identifiers are stored and a read comparator 90 which retrieves teletext pages from the memory 60 in accordance with selection of page identifiers corresponding to teletext pages stored in this memory 60 are provided. Thus, the delay between user's selection and teletext page display is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、テレテキスト受信方式
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a teletext receiving system.

【0002】[0002]

【従来の技術】文字や図形の制御コードより成るテレテ
キスト・データは、放送テレビジョン信号の垂直(又は
フィールド)ブランキング期間のビデオライン間に送信
されている。英国及び他の数ケ国で使用されているテレ
テキスト方式では、データは、各ページが40個×24
行のテキスト文字より成る連続したページとして配列さ
れている。テレテキスト受信装置は、テレビジョン信号
からテレテキスト・データを直並列変換し、ユーザ(使
用者)が選択したページを表示している。
BACKGROUND OF THE INVENTION Teletext data, which consists of character and graphic control codes, is transmitted between video lines during the vertical (or field) blanking interval of broadcast television signals. In the teletext system used in the UK and several other countries, the data is 40 x 24 per page.
It is arranged as a contiguous page of lines of text characters. The teletext receiving device converts the teletext data from the television signal into serial-parallel data and displays the page selected by the user (user).

【0003】テレテキスト・データを送信するのに、垂
直ブランキング期間では、限られた数のビデオラインし
か使用できない。例えば、英国で使用されている位相交
番ライン(PAL)送信規格では、ライン11〜18
(偶数フィールド)及びライン324〜331(奇数フ
ィールド)がテレテキスト用に取ってある。各テレテキ
スト・ラインの能動ライン期間中に、5つの同期シンボ
ル(符号)及び40の文字(即ち、テレテキスト・ペー
ジの1行)がデジタルで送信されるので、見出しの1行
及びテキストの24行のテレテキストの1ページを全部
送信するのに、約3ビデオフィールド(0.06秒)を
要する。
Only a limited number of video lines can be used in the vertical blanking period to transmit teletext data. For example, in the phase alternating line (PAL) transmission standard used in the United Kingdom, lines 11-18
(Even fields) and lines 324-331 (odd fields) are reserved for teletext. During the active line period of each teletext line, five sync symbols (codes) and 40 characters (ie one line of the teletext page) are transmitted digitally, so one line of heading and 24 lines of text. It takes about 3 video fields (0.06 seconds) to send one full page of line teletext.

【0004】1テレビジョン・チャンネルに対応する一
般的なテレテキストのサービス(供給)に、数百ページ
のテレテキストが含まれることがあり、これらのページ
は、例えば20秒の周期で周期的に送信されている。し
たがって、ユーザが特定のページを選択したとき、その
ページが次の周期に送信されるまでそのページを表示で
きないことになる。このため、或るページの選択と表示
の間に遅れが生じ、その遅れの長さは、そのページが該
周期内のどの点で選択されたかによって決まる。
A typical teletext service (supply) corresponding to one television channel may include hundreds of pages of teletext, and these pages are periodically provided with a period of, for example, 20 seconds. Has been sent. Therefore, when the user selects a specific page, the page cannot be displayed until the page is transmitted in the next cycle. This causes a delay between the selection and display of a page, the length of the delay depending on which point in the cycle the page was selected.

【0005】ページの選択と表示の間の遅れを減らすた
め、いわゆる「Fastext 」方式が提案された。この方式
は、各ページを、そのページをユーザが読んだあと通常
選択する4つの他のページを示す各ポインタと一緒に送
信するものである。Fastext受信装置は、その4つのポ
インタを検出して直並列変換し、その4つの他のページ
を記憶して、それらのページをユーザが選択したとき即
座に表示させるものである。しかし、ユーザが別の異な
るページを選択すれば、そのページにアクセスするのに
従来どおり選択と表示の間に遅れが生じる。
To reduce the delay between page selection and display, the so-called "Fastext" method has been proposed. This scheme sends each page along with pointers to four other pages that the user normally selects after reading the page. The Fastext receiver detects the four pointers, performs serial-parallel conversion, stores the other four pages, and immediately displays them when the user selects those pages. However, if the user selects another different page, there is still a delay between the selection and the display to access that page.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、ユーザの選択とテレテキスト・ページの表示と
の間の時間の遅れを短縮することである。
The object of the invention is therefore to reduce the time delay between the user's selection and the display of a teletext page.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段及び作用】本発明によるテ
レテキスト受信装置は、ビデオ信号から直並列変換した
テレテキスト・ページを、ユーザがこれに対応するペー
ジ識別子を選択したときに表示するもので、次のような
構成要素、即ち、ユーザが上記ページ識別子を選択する
相対的頻度を示す情報を記憶する手段と、所定数の最も
頻繁に選択されたページ識別子を検出する選択頻度検出
手段と、上記の最も頻繁に選択されたページ識別子に対
応するテレテキスト・ページを記憶するページ・メモリ
と、上記ページ・メモリに記憶されているテレテキスト
・ページに対応するページ識別子をユーザが選択する
と、表示するために上記ページ・メモリから上記テレテ
キスト・ページを検索する手段とを具える。
A teletext receiver according to the present invention displays a teletext page obtained by serial-parallel converting a video signal when a user selects a page identifier corresponding to the teletext page. , The following components, that is, means for storing information indicating the relative frequency with which the user selects the page identifier, and selection frequency detection means for detecting a predetermined number of the most frequently selected page identifiers, When a user selects a page memory that stores a teletext page corresponding to the most frequently selected page identifier above, and a page identifier corresponding to a teletext page stored in the page memory, a display is displayed. Means for retrieving the teletext page from the page memory.

【0008】本発明は、テレテキスト受信装置のユーザ
が最も頻繁に選択する所定数のページを記憶するページ
・メモリを有するテレテキスト受信装置を設けることに
より、ページ選択と表示の間の遅れの問題を解決、又は
少なくとも軽減するものである。これは、例えば、特定
のテレテキスト・サービスのすべてのユーザに適するペ
ージ選択頻度に頼っているFastext 方式と対照的であ
る。
The present invention provides a teletext receiver having a page memory that stores a predetermined number of pages that the user of the teletext receiver selects most often, thereby providing the problem of delay between page selection and display. To solve, or at least reduce. This is in contrast to, for example, the Fastext scheme, which relies on page selection frequencies that are suitable for all users of a particular teletext service.

【0009】1つの好適な具体構成では、上記の記憶す
る手段は、複数のアドレス可能なエントリ(記憶位置)
をもつメモリを有し、各エントリは、夫々のページ識別
子に関する選択頻度値を記憶するもので、夫々のページ
識別子に応じたメモリアドレスを有する。上記の記憶手
段はまた、ユーザがページ識別子を選択すると、その選
択されたページ識別子に関する選択頻度値をインクリメ
ントする(1つ増す)手段を有する。
In one preferred embodiment, the storing means comprises a plurality of addressable entries (storage locations).
Each entry stores a selection frequency value for each page identifier, and has a memory address corresponding to each page identifier. The storage means also includes means for incrementing (incrementing) the selection frequency value for the selected page identifier when the user selects the page identifier.

【0010】もう1つの好適な具体構成では、次のよう
な記憶手段を使用することにより、記憶手段に要求され
るメモリサイズを減らすことができる。即ち、各エント
リが1つのページ識別子と該ページ識別子に関する選択
頻度値とを記憶する複数のエントリを夫々有する第1及
び第2のメモリ領域と、第1又は第2のメモリ領域にお
けるエントリに記憶されたページ識別子をユーザが選択
すると、その選択されたページ識別子に関する選択頻度
値をインクリメントする手段と、第1又は第2メモリ領
域のエントリに記憶されていないページ識別子をユーザ
が選択すると、該ページ識別子を第2メモリ領域のエン
トリに記憶し、第2メモリ領域の最近記憶された最も
(頻度が)少ないページ識別子の上に重ね書きする手段
と、第1メモリ領域のエントリが第2メモリ領域のエン
トリより低い選択頻度値をもつことを検出すると、第1
メモリ領域のエントリを第2メモリ領域のエントリと取
換える手段とを具える記憶手段を使用するのである。
In another preferred embodiment, the memory size required for the storage means can be reduced by using the following storage means. That is, each entry is stored in the first and second memory areas, each having a plurality of entries storing one page identifier and a selection frequency value relating to the page identifier, and the entry in the first or second memory area. Means for incrementing the selection frequency value relating to the selected page identifier when the user selects a page identifier that is not stored in the entry of the first or second memory area, In the entry of the second memory area, and means for overwriting on the most recently stored (least frequently) page identifier of the second memory area, and the entry of the first memory area is the entry of the second memory area. When it is detected that it has a lower selection frequency value, the first
A storage means is used which comprises means for exchanging an entry in the memory area with an entry in the second memory area.

【0011】上記の記憶手段に記憶される選択頻度値
は、選択頻度検出手段が上記記憶手段に記憶された所定
数の最高選択頻度値を検出するような具体構成におい
て、有効に使用することができる。
The selection frequency value stored in the storage means can be effectively used in a specific configuration in which the selection frequency detection means detects a predetermined number of highest selection frequency values stored in the storage means. it can.

【0012】上記記憶手段は、記憶しうる最大選択頻度
値を、テレテキスト受信装置の全耐用期間にわたるテレ
テキスト・ページ選択を考えて十分に大きくするように
配慮してもよいが、そうすると、該記憶手段がユーザの
ページ選択の癖における変化に反応するのが非常に遅く
なる可能性がある(例えば、その受信装置を新しいユー
ザに売るか又は譲渡した場合である。)。したがって、
1つ以上の選択頻度値が所定最大値に等しいかどうかを
検出する手段と、1つ以上の選択頻度値が該最大値に等
しいことを検出すると、少なくとも選択頻度値の幾つか
をデクレメントする(1つ減らす)手段とを使用するの
がよい。所定最大値は、上記記憶手段が、疑似ページ選
択に応動することなく、上述のように無理なく迅速に応
動するよう、選定することができる。
The storage means may be arranged such that the maximum selectable frequency value that can be stored is sufficiently large in view of the teletext page selection over the entire life of the teletext receiving device. It can be very slow for the storage means to respond to changes in the user's page selection habits (e.g., when the receiving device is sold or given to a new user). Therefore,
Means for detecting whether one or more selection frequency values are equal to a predetermined maximum value, and decrementing at least some of the selection frequency values when detecting that one or more selection frequency values are equal to the maximum value. It is better to use means (reduce one). The predetermined maximum value can be selected such that the storage means responds reasonably and promptly as described above, without responding to the pseudo page selection.

【0013】上記デクレメント手段は、上記記憶手段に
記憶された選択頻度値を全部デクレメントする手段を有
するのがよい。しかし、小さい選択頻度値を、他の選択
頻度値が所定最大値に達したときでも累算できるよう
に、他の好適な具体構成では、上記デクレメント手段
は、上記記憶手段に記憶された選択頻度値のうち、最大
値の所定範囲内にあるものをデクレメントする。
The decrement means may include means for decrementing all the selection frequency values stored in the storage means. However, in another preferred embodiment, the decrementing means comprises the selection means stored in the storage means so that small selection frequency values can be accumulated even when other selection frequency values reach a predetermined maximum value. Among the frequency values, those within a predetermined range of the maximum value are decremented.

【0014】上記検索手段が、下記リスト内のテレテキ
スト・ページ識別子をいつページ・メモリが記憶したか
を検出できるように、テレテキスト受信装置は、所定数
の最も頻繁に選択されたページ識別子を含むリストと、
該リスト内の各ページ識別子に対応するテレテキスト・
ページがページ・メモリに記憶され終わったことを示す
夫々の記憶フラグとを記憶する手段を具えるのがよい。
この場合、テレテキスト受信装置は、ページ識別子のリ
スト内のページ識別子と同一のページ識別子をもつ現在
直並列変換されているテレテキスト・ページの、ページ
・メモリへの記憶を制御する手段と、現在直並列変換さ
れているテレテキスト・ページがページ・メモリに記憶
され終わったことを示す、当該ページ識別子に関する記
憶フラグを発生する手段とを具えるのがよい。
The teletext receiving device is provided with a predetermined number of the most frequently selected page identifiers so that the searching means can detect when the page memory has stored the teletext page identifiers in the list below. A list containing
Teletext corresponding to each page identifier in the list
Means may be provided for storing a respective storage flag indicating that the page has been stored in the page memory.
In this case, the teletext receiving device comprises means for controlling the storage in the page memory of a teletext page which is currently serial-to-parallel converted and has a page identifier identical to the page identifier in the list of page identifiers; Means for generating a storage flag for the page identifier indicating that the teletext page being deserialized has been stored in the page memory.

【0015】例えば、ページ番号のみをページ識別子と
して使用することもできるが、各ページ識別子は、ペー
ジ番号とテレビジョン・チャンネル番号とを含むのがよ
い(ユーザが選択するテレビジョン・チャンネル番号
は、続いて選択する数個のページ番号に対して多分一定
であろうが、)。この場合、どのチャンネルからの最も
頻繁に選択されるページを検出し、記憶してもよいが、
ページ・メモリを有効に使うために、選択頻度検出手段
は、現在受信中のテレビジョン・チャンネルに対する所
定数の最も頻繁に選択されるページ識別子を検出する動
作をするのがよい。
For example, only the page number can be used as the page identifier, but each page identifier preferably includes the page number and the television channel number (the television channel number selected by the user is Probably constant for several page numbers to be selected subsequently, though). In this case, the most frequently selected page from any channel may be detected and stored,
In order to make effective use of the page memory, the selection frequency detection means is preferably operable to detect a predetermined number of the most frequently selected page identifiers for the currently receiving television channel.

【0016】本発明は、第2の面からみて、ビデオ信号
から直並列変換されたテレテキスト・ページを受信し、
ユーザがそれに対応するページ識別子を選択すると、表
示するためのテレテキスト・ページを出力する動作をす
るテレテキスト復号装置を提供する。その復号装置は、
上記ページ識別子をユーザが選択する相対的頻度を示す
情報を記憶する手段と、所定数の最も頻繁に選択される
ページ識別子を検出する選択頻度検出手段と、上記の最
も頻繁に選択されるページ識別子に対応するテレテキス
ト・ページを記憶するページ・メモリと、上記ページ・
メモリに記憶されているテレテキスト・ページに対応す
るページ識別子をユーザが選択すると、上記テレテキス
ト・ページを上記ページ・メモリから検索し、上記テレ
テキスト・ページを表示のために出力する動作をする手
段とを具える。
In a second aspect, the present invention receives a deserialized teletext page from a video signal,
Provided is a teletext decoding device which operates to output a teletext page for display when a user selects a corresponding page identifier. The decryption device
Means for storing information indicating the relative frequency with which the user selects the page identifier, selection frequency detection means for detecting a predetermined number of the most frequently selected page identifiers, and the most frequently selected page identifier Page memory for storing teletext pages corresponding to
When a user selects a page identifier corresponding to a teletext page stored in memory, the teletext page is retrieved from the page memory and the teletext page is output for display. And means.

【0017】本発明は、第3の面からみて、ビデオ信号
から直並列変換されたテレテキスト・ページを、ユーザ
がそれに対応するページ識別子を選択するときに表示す
るテレテキスト受信方法を提供する。その方法は、上記
ページ識別子をユーザが選択する相対的頻度を示す情報
を記憶すること、所定数の最も頻繁に選択されるページ
識別子を検出すること、上記の最も頻繁に選択されるペ
ージ識別子に対応するテレテキスト・ページをページ・
メモリに記憶すること、上記ユーザが選択したページ識
別子に対応するテレテキスト・ページが上記ページ・メ
モリに記憶されているかどうかを検出すること、上記ペ
ージ・メモリに記憶されている上記テレテキスト・ペー
ジに対応するページ識別子をユーザが選択すると、表示
のために上記ページ・メモリから上記テレテキスト・ペ
ージを検索することの各ステップを含む。
Viewed from a third aspect, the present invention provides a teletext receiving method for displaying a teletext page serial-parallel converted from a video signal when the user selects the corresponding page identifier. The method comprises storing information indicating the relative frequency with which the page identifier is selected by the user, detecting a predetermined number of the most frequently selected page identifiers, Page the corresponding Teletext page
Storing in memory, detecting whether a teletext page corresponding to the user-selected page identifier is stored in the page memory, the teletext page stored in the page memory The step of retrieving the teletext page from the page memory for display is selected by the user when the page identifier corresponding to is selected.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面により本発明を具体的に説明す
る。図1は、本発明によるテレテキスト受信装置の実施
例を示すブロック図である。同図において、テレテキス
ト直並列変換器10は、テレビジョン(TV)信号を受
信し、該TV信号からテレテキスト情報を直並列変換す
る。このTV信号から取出された直並列変換されたテレ
テキスト情報及び通常の画像情報のどちらか一方又は両
方を、このテレテキスト受信装置により表示すること
は、いつでも可能である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a teletext receiver according to the present invention. In the figure, a teletext serial-parallel converter 10 receives a television (TV) signal and serial-parallel converts the teletext information from the TV signal. It is always possible to display either or both of the serial-parallel converted teletext information and the normal image information extracted from the TV signal by the teletext receiving device.

【0019】上述のように、テレテキスト・ページは、
TV信号の垂直ブランキング期間のビデオラインに連続
的に受信される。各ページは、送信に約0.06秒を要
し、当該ページに対応するページ番号を指定するページ
見出し行を含む。テレテキスト直並列変換器10は、3
つの出力信号を供給する。即ち、現に受信されているT
Vチャンネルを示す現チャンネル識別子と、現に受信さ
れているページの見出し行から得られた現テレテキスト
・ページ番号と、直列形式のテレテキスト・ページのデ
ータ自身とである。
As mentioned above, the teletext page is
It is continuously received on the video line of the vertical blanking period of the TV signal. Each page takes about 0.06 seconds to send and includes a page heading line that specifies the page number corresponding to the page. The teletext serial-parallel converter 10 has 3
Provides two output signals. That is, the T currently being received
The current channel identifier indicating the V channel, the current teletext page number obtained from the header row of the page currently being received, and the serial text teletext page data itself.

【0020】ページ選択器20は、ユーザの制御(例え
ば、ハンドセット又は遠隔コマンダによる)に応じてユ
ーザが選択したページ番号と、ユーザが選択したTVチ
ャンネル番号(これは、連続する数個のページ番号につ
いては多分一定であろう。)chと、ページ又はチャン
ネルを新しく選択したことを示す選択信号sel とを出力
する。ページ選択器20の3つの出力はページ選択メモ
リ30に入力され、該メモリは、使用されるテレテキス
ト・ページの相対的選択頻度を記憶する。ページ選択メ
モリ30は、各々が多ビットデータワードを記憶しうる
多数のアドレス位置をもつ不揮発性ランダムアクセスメ
モリ(RAM)である。選択されたページ番号と選択さ
れたチャンネル番号とを連結したものを、当該ページ番
号及びチャンネル番号に対応する選択頻度値が記憶され
るメモリアドレスとする。ページ選択メモリ30は、考
えられるページ番号とチャンネル番号の各組合せに対す
る選択頻度値を記憶するのに十分な数のアドレス位置を
有する。
The page selector 20 includes a page number selected by the user under the control of the user (eg, by a handset or a remote commander) and a TV channel number selected by the user (this is a sequence of several page numbers). Is likely to be constant.) Ch and a selection signal sel indicating that a page or channel is newly selected are output. The three outputs of the page selector 20 are input to a page selection memory 30, which stores the relative selection frequency of the teletext pages used. Page select memory 30 is a non-volatile random access memory (RAM) having multiple address locations, each of which may store a multi-bit data word. The concatenation of the selected page number and the selected channel number is the memory address in which the selection frequency value corresponding to the page number and the channel number is stored. The page selection memory 30 has a sufficient number of address locations to store selection frequency values for each possible page number and channel number combination.

【0021】新しいページ又はチャンネルが選択される
(選択信号sel がインクリメント端子Inc に加えられ
る)と、新しく選択されたページ番号及びチャンネル番
号に対応するメモリアドレスに記憶された選択頻度値が
インクリメントされる。ページ選択メモリは不揮発性で
あるので、その中に記憶された選択頻度値は、一定期間
にわたりユーザが行ったページ選択の相対的頻度を表
す。
When a new page or channel is selected (selection signal sel is applied to the increment terminal Inc), the selection frequency value stored in the memory address corresponding to the newly selected page number and channel number is incremented. . Since the page selection memory is non-volatile, the selection frequency value stored therein represents the relative frequency of page selections made by the user over a period of time.

【0022】コントローラ40は、ページ選択メモリ3
0にアクセスしてN個の最も頻繁に選択されたページ番
号を決定する。コントローラ40は、ページ選択メモリ
30のアドレスを循環してN個の最高選択頻度値を検出
する。1以上の選択頻度値がページ選択メモリ30の記
憶しうる最大値(例えば、8ビット・メモリの場合、最
大選択頻度値は255であろう。)にあるときは、該ペ
ージ選択メモリに記憶されている選択頻度値はすべてデ
クレメントされる。(或いは、上記最大値に達した選択
頻度値のみを、又は上記最大値の或る範囲内の選択頻度
値のみをデクレメントしてもよい。こうすると、小さい
選択頻度値を、他の選択頻度値が上記最大値に達したと
きでも累算できる。)
The controller 40 uses the page selection memory 3
Access 0 to determine the N most frequently selected page numbers. The controller 40 cycles through the addresses of the page selection memory 30 to detect the N highest selection frequency values. If one or more selection frequency values is at the maximum value that page selection memory 30 can store (eg, for an 8-bit memory, the maximum selection frequency value would be 255), then it is stored in the page selection memory. All selected frequency values are decremented. (Alternatively, only the selection frequency value that has reached the maximum value or only the selection frequency value within a certain range of the maximum value may be decremented. In this way, a small selection frequency value is reduced to another selection frequency value. Can be accumulated even when the value reaches the maximum value above.)

【0023】コントローラ40は、N個の最も頻繁に選
択されたページ番号とチャンネル番号との組合せを示す
ページ・リストを出力する。このページ・リストは、リ
スト・メモリ50に記憶される。
The controller 40 outputs a page list showing the N most frequently selected page and channel number combinations. This page list is stored in the list memory 50.

【0024】N個の最も頻繁に選択されたページ(即
ち、リスト・メモリ50に保持されたページ・リスト内
の特定されたページ)を表すテレテキスト・データは、
ライト(書込み)比較器70の制御の下にNページ・メ
モリ60に記憶される。ライト比較器70は、テレテキ
スト直並列変換器10からの現ページ番号と現チャンネ
ル番号とを受信し、これらの値をリスト・メモリ50に
保持されているページ・リストと比較する。この比較
は、各ページの見出し行(当該ページのページ番号を含
む。)の受信と、テレテキスト直並列変換器10による
当該ページに対するテレテキスト・ページ・データの出
力との間の時間(約9マイクロ秒の期間)に行われる。
現チャンネル番号と現ページ番号がページ・リストのエ
ントリに一致すると、ライト比較器70は、ライトイネ
ーブル(書込み許可)「WE」信号を出して現ページ・
データのNページ・メモリ60への書込みを制御(許
可)する。ライト比較器はまた、ページ・リストの当該
エントリに関連して「記憶終了」フラグを出し、当該ペ
ージ・データの記憶が終わったことを示す。
Teletext data representing the N most frequently selected pages (ie, the identified pages in the list of pages held in list memory 50) is:
It is stored in the N page memory 60 under the control of the write comparator 70. The light comparator 70 receives the current page number and the current channel number from the teletext serial-parallel converter 10 and compares these values with the page list held in the list memory 50. This comparison is the time between the reception of the header row of each page (including the page number of the page) and the output of teletext page data for the page by the teletext serial-to-parallel converter 10 (approximately 9 Microsecond period).
When the current channel number and the current page number match the page list entry, the write comparator 70 issues a write enable (WE) signal to indicate the current page.
Controls (permits) the writing of data to the N page memory 60. The write comparator also issues an "end of storage" flag associated with that entry in the page list to indicate that the page data has been stored.

【0025】リスト・メモリ50及びNページ・メモリ
60は、揮発性又は不揮発性のメモリでよい。不揮発性
メモリを用いる場合、テレテキスト受信装置のスイッチ
を入れたとき、記憶されているページ・データが直ちに
アクセスされることになるが、それらのデータは、該受
信装置がその前の使用時に受信したページに関するもの
となるであろう。
The list memory 50 and N-page memory 60 may be volatile or non-volatile memory. With non-volatile memory, when the teletext receiver is switched on, the stored page data will be immediately accessed, but that data will be received by the receiver during its previous use. It will be about the page you did.

【0026】各テレテキスト・ページは、40個×24
行=960個のテキスト文字より成る。したがって、約
1キロバイト(1024バイト)のメモリで十分に1ペ
ージの全部をページ識別データと共に記憶できる。よっ
て、Nページ・メモリ60は、NキロバイトRAMとし
て実現できる。
Each teletext page has 40 × 24
Line = consisting of 960 text characters. Therefore, about 1 kilobyte (1024 bytes) of memory is sufficient to store the entire page together with the page identification data. Thus, the N page memory 60 can be implemented as an N kilobyte RAM.

【0027】表示しようとする1ページを表すデータ
は、表示メモリ80に記憶される。ユーザが選択したペ
ージを表示するために、Nページ・メモリ60から検索
したページ・データか、又は現に受信中のページ・デー
タを表示メモリ80に書込むが、これは、選択されたペ
ージがNページ・メモリ60に記憶されているN個の最
も頻繁に選択されたページの1つであるかどうかによっ
て決まる。表示メモリ80からの読出しは、陰極線管の
ような出力表示装置の走査に従って連続的に行われる。
Data representing one page to be displayed is stored in the display memory 80. To display the page selected by the user, the page data retrieved from the N page memory 60 or the page data currently being received is written to the display memory 80. It depends on whether it is one of the N most frequently selected pages stored in page memory 60. Reading from the display memory 80 is performed continuously according to the scanning of an output display device such as a cathode ray tube.

【0028】リード(読出し)比較器90は、ページ選
択器20より選択されたページ番号を受信し、これをリ
スト・メモリ50のエントリと比較する。当該ページ番
号がリスト・メモリ50に保持され、当該ページ番号に
対応する「記憶終了」フラグが出されている(当該ペー
ジがNページ・メモリ60に記憶され終わったことを示
す。)とき、リード比較器90は、リードイネーブル
(読出し許可)「RE」信号を出し、当該ページのNペ
ージ・メモリ60からの読出しを制御する。このRE信
号はまた、2つの他の機能を果たす。即ち、スイッチ1
10を制御してNページ・メモリ60の出力を表示メモ
リ80へのデータ入力として選択することと、それをO
Rゲート120への入力として供給し、WE信号を発生
して表示メモリ80への書込みを制御することである。
The read comparator 90 receives the page number selected by the page selector 20 and compares it with the entry in the list memory 50. When the page number is held in the list memory 50 and the "storage end" flag corresponding to the page number is issued (indicating that the page has been stored in the N page memory 60), a read is performed. The comparator 90 outputs a read enable (read enable) “RE” signal to control the reading of the page from the N-page memory 60. This RE signal also serves two other functions. That is, switch 1
Control 10 to select the output of N page memory 60 as the data input to display memory 80, and
It is supplied as an input to the R gate 120 to generate a WE signal to control writing to the display memory 80.

【0029】選択されたページ番号がリスト・メモリ5
0に保持されていないか、又は夫々の「記憶終了」フラ
グが出されていない(当該ページが未だNページ・メモ
リ60に書込まれ終わっていないことを示す。)とき、
リード比較器90は、スイッチ110を制御して現に受
信中のページ・データを表示メモリ80への入力として
選択させる。現に受信中のページ・データの表示メモリ
80への書込みは、選択されたページ番号をテレテキス
ト直並列変換器10からの現ページ番号と比較するペー
ジ比較器130によって、制御する。現ページ番号が選
択されたページ番号に一致すると、ページ比較器130
はWE信号を発生し、これがORゲート120を介して
表示メモリ80に送られ、現ページ・データの表示メモ
リ80への書込みが制御(許可)される。
The selected page number is the list memory 5
If it is not held at 0, or if the respective "end of storage" flag has not been issued (indicating that the page has not been written to the N page memory 60),
The read comparator 90 controls the switch 110 to cause the page data currently being received to be selected as an input to the display memory 80. Writing of the page data currently being received into display memory 80 is controlled by a page comparator 130 which compares the selected page number with the current page number from teletext serial-to-parallel converter 10. If the current page number matches the selected page number, the page comparator 130
Generates a WE signal which is sent to the display memory 80 via the OR gate 120 to control (permit) the writing of the current page data to the display memory 80.

【0030】図2は、図1のリスト・メモリ50の説明
図である。リスト・メモリ50はコラム(縦列)55と
して図解的に描いた一定数(N)のエントリ(メモリ位
置)を有する。各エントリは、ページ番号、チャンネル
番号及び当該ページがNページ・メモリ60に記憶され
ているかどうかを示す「記憶終了」フラグを記憶する。
FIG. 2 is an explanatory diagram of the list memory 50 shown in FIG. The list memory 50 has a fixed number (N) of entries (memory locations) illustrated schematically as columns 55. Each entry stores a page number, a channel number, and an “end of storage” flag indicating whether the page is stored in the N-page memory 60.

【0031】他の具体構成では、コントローラ40は、
現チャンネルのみからN個の最も頻繁に選択されたペー
ジを選択する。これは、ページ選択メモリ30にアドレ
スするときにページ番号だけを変えるコントローラ40
により達せられる。この場合、リスト・メモリ50は、
ページ番号と「記憶終了」フラグを記憶するエントリを
有するだけでよい。ユーザが新しいチャンネルを選択す
ると、コントローラ40は、リスト・メモリ50内の
「記憶終了」フラグを全部リセットする。
In another embodiment, the controller 40 is
Select the N most frequently selected pages from the current channel only. This is a controller 40 that changes only the page number when addressing the page selection memory 30.
Reached by. In this case, the list memory 50 is
It need only have an entry that stores the page number and the "end of storage" flag. When the user selects a new channel, controller 40 resets all "end of store" flags in list memory 50.

【0032】図1について述べたページ選択メモリ30
は、考えられるページ番号とチャンネル番号との各組合
せに対し夫々1つのアドレス位置を有する。しかし、多
数のTVチャンネルが使用可能で、各チャンネルが多数
のテレテキスト・ページをもつ場合(例えば、ケーブル
・テレビジョン装置)、ページ選択メモリ30が大きい
だけでなく、コントローラ40が多数のエントリを循環
してページ・リストに使うためのN個の最も頻繁に選択
されたページを決定しなければならない。
The page selection memory 30 described with reference to FIG.
Has one address location for each possible page number and channel number combination. However, if multiple TV channels are available and each channel has multiple teletext pages (eg, cable television equipment), not only is the page selection memory 30 large, but the controller 40 also has multiple entries. We have to determine the N most frequently selected pages to cycle through and use for the page list.

【0033】図3は、図1のページ選択メモリの他の例
を示す説明図である。同図において、150は、アドレ
ス位置の数がもっと少なくて済むページ選択メモリを示
す。その各メモリ(アドレス)位置は、チャンネル番
号、ページ番号及び当該チャンネル番号とページ番号の
組合せに対する選択頻度値を記憶するように配置され
る。ページ選択メモリ150は、アドレス位置A1 〜A
n をもつ「A」領域と、アドレス位置B1 〜Bm をもつ
「B」領域とより成る。ページ選択メモリ150内のエ
ントリの総数、即ちn+mは、一般的ユーザが通常アク
セスする種々のページの数より大きく選ぶ。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing another example of the page selection memory of FIG. In the figure, reference numeral 150 designates a page selection memory which requires a smaller number of address positions. Each memory (address) location is arranged to store a channel number, a page number and a selection frequency value for the combination of the channel number and page number. The page selection memory 150 has address locations A 1 to A 1.
and "A" region with n, with the address location B 1 .about.B m made more "B" region. The total number of entries in page selection memory 150, n + m, is chosen to be greater than the number of different pages that a typical user would normally access.

【0034】新しいテレテキスト・ページが選択される
場合、当該ページ番号とチャンネル番号が既にページ選
択メモリ150のA又はB領域のどちらかに存在すると
き、当該位置にある選択頻度値をインクリメントする。
しかし、当該ページ番号とチャンネル番号の組合せがペ
ージ選択メモリに存在しないときは、Bm 位置に記憶さ
れているデータを廃棄し、Bm-2 位置に記憶されている
データをBm-1 位置に移す。以下同様にして最後に、新
しく選択されたページ番号とチャンネル番号の組合せを
自由位置B1 に書込む。こうすれば、新しく選択された
ページ番号とチャンネル番号とは、ページ選択メモリ1
50のB領域において最近書込まれた最も(頻度が)少
ないページ番号とチャンネル番号の組合せの上に重ね書
きされることになる。
When a new teletext page is selected, if the page number and channel number already exist in either the A or B area of the page selection memory 150, the selection frequency value at that location is incremented.
However, when the combination of the page number and the channel number does not exist in the page selection memory, the data stored in the B m position is discarded and the data stored in the B m-2 position is replaced with the B m-1 position. Move to. In the same manner, finally, the newly selected combination of the page number and the channel number is written in the free position B 1 . In this way, the newly selected page number and channel number are stored in the page selection memory 1
It will be overwritten on the most recently written (least frequently) combination of page number and channel number in the 50 B area.

【0035】コントローラ40は、ページ選択メモリ1
50のB領域内のエントリがA領域内のエントリより高
い選択頻度値をもつことを検出する度に、それら2つの
エントリを取換える。選択頻度値のどれかがページ選択
メモリ150に記憶できる最大限の値に達すると、コン
トローラ40は、A領域に記憶された選択頻度値の幾つ
か又は全部をデクレメントする。
The controller 40 uses the page selection memory 1
Each time it detects that an entry in the 50 area B has a higher selection frequency value than an entry in the A area, it replaces those two entries. When any of the selection frequency values reaches the maximum value that can be stored in the page selection memory 150, the controller 40 decrements some or all of the selection frequency values stored in the A area.

【0036】ページ選択メモリ150は、ページ選択メ
モリ30より記憶スペースが著しく小さくて済む。ただ
し、ユーザが前に選択しなかったページ番号が最も頻繁
に選択されたページのリストに載る可能性がある。
The page selection memory 150 requires a significantly smaller storage space than the page selection memory 30. However, page numbers not previously selected by the user may be listed on the most frequently selected pages.

【0037】本発明を図1に示すテレテキスト受信装置
に関連して説明したが、本発明は、ビデオ信号から既に
直並列変換されたテレテキスト・データを受信する動作
をするテレテキスト復号装置としても同様に具体化しう
るものである。また、本発明をハードウェアで実施する
場合についても述べたが、適当なコンピュータ・ソフト
ウェアの制御の下で動作する汎用データ処理装置を用い
る他の具体構成を取ることもできる。
Although the present invention has been described with reference to the teletext receiving apparatus shown in FIG. 1, the present invention is a teletext decoding apparatus that operates to receive teletext data that has already been serial-parallel converted from a video signal. Can be similarly embodied. Although the present invention has been described as being implemented by hardware, other specific configurations using a general-purpose data processing device that operates under the control of appropriate computer software are also possible.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上述べたとおり、本発明によれば、ユ
ーザの選択とテレテキスト・ページの表示との間に時間
的遅れが余りないテレテキスト受信装置を得ることがで
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to obtain a teletext receiving apparatus in which there is no time delay between the selection by the user and the display of the teletext page.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるテレテキスト受信装置の実施例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a teletext receiver according to the present invention.

【図2】図1のリスト・メモリの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a list memory shown in FIG.

【図3】図1のページ選択メモリの他の例を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing another example of the page selection memory of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 ページ選択メモリ(選択頻度情報の記憶手段) 40 コントローラ(最高選択頻度検出手段) 60 Nページ・メモリ(テレテキスト・ページ・メモ
リ) 80 表示メモリ 90 リード比較器(テレテキスト検索手段)
30 page selection memory (storage means for selection frequency information) 40 controller (maximum selection frequency detection means) 60 N page memory (teletext page memory) 80 display memory 90 read comparator (teletext search means)

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオ信号から直並列変換したテレテキ
スト・ページを、ユーザがこれに対応するページ識別子
を選択したときに表示するテレテキスト受信装置であっ
て、 ユーザが上記ページ識別子を選択する相対的頻度を示す
情報を記憶する手段と、 所定数の最も頻繁に選択されたページ識別子を検出する
選択頻度検出手段と、 上記の最も頻繁に選択されたページ識別子に対応するテ
レテキスト・ページを記憶するページ・メモリと、 上記ページ・メモリに記憶されているテレテキスト・ペ
ージに対応するページ識別子をユーザが選択すると、表
示するために上記ページ・メモリから上記テレテキスト
・ページを検索する手段とを具えたテレテキスト受信装
置。
1. A teletext receiving device for displaying a teletext page obtained by serial-parallel conversion from a video signal when a user selects a corresponding page identifier, wherein the user selects the page identifier. Means for storing information indicating the target frequency, a selection frequency detecting means for detecting a predetermined number of the most frequently selected page identifiers, and a teletext page corresponding to the above most frequently selected page identifiers And a means for retrieving the teletext page from the page memory for display when the user selects a page identifier corresponding to the teletext page stored in the page memory. Teletext receiver equipped.
【請求項2】 上記の記憶する手段は、 アドレス可能な複数のエントリを有し、これら各エント
リが、夫々のページ識別子に関する選択頻度を記憶し且
つ上記夫々のページ識別子に応じたメモリ・アドレスを
有するメモリと、 ユーザがページ識別子を選択すると、その選択されたペ
ージ識別子に関する選択頻度値をインクリメントする手
段とを具えた請求項1の受信装置。
2. The storage means comprises a plurality of addressable entries, each entry storing a selection frequency with respect to a respective page identifier and a memory address corresponding to the respective page identifier. 2. The receiver of claim 1, comprising: a memory comprising; and means for incrementing a selection frequency value for the selected page identifier when the user selects the page identifier.
【請求項3】 上記の記憶する手段は、 夫々複数のエントリを有し、これら各エントリが、1つ
のページ識別子と該ページ識別子に関する1つの選択頻
度値とを記憶する第1及び第2メモリ領域と、 上記第1メモリ領域又は上記第2メモリ領域におけるエ
ントリに記憶されたページ識別子をユーザが選択する
と、その選択されたページ識別子に関する選択頻度値を
インクリメントする手段と、 上記第1メモリ領域又は上記第2メモリ領域のエントリ
に記憶されていないページ識別子をユーザが選択する
と、その選択されたページ識別子を上記第2メモリ領域
に記憶して上記第2メモリ領域に最近記憶された最も少
ないページ識別子の上に重ね書きする手段と、 上記第1メモリ領域のエントリが上記第2メモリ領域の
エントリより低い選択頻度をもつことを検出すると、上
記第1メモリ領域のエントリを上記第2メモリ領域のエ
ントリと取換える手段とを具えた請求項1の受信装置。
3. The first and second memory areas, wherein the storing means has a plurality of entries, and each of the entries stores one page identifier and one selection frequency value related to the page identifier. And a means for incrementing a selection frequency value related to the selected page identifier when the user selects a page identifier stored in the entry in the first memory area or the second memory area, the first memory area or the When the user selects a page identifier that is not stored in the entry of the second memory area, the selected page identifier is stored in the second memory area and the smallest page identifier recently stored in the second memory area is stored. Means for overwriting, and a selection mode in which the entry in the first memory area is lower than the entry in the second memory area. When it is detected that with the receiving apparatus according to claim 1, the entry of the first memory area equipped with an entry and Tokaeru means of the second memory area.
【請求項4】 上記選択頻度検出手段は、上記の記憶す
る手段に記憶された所定数の最高選択頻度値を検出する
動作をする請求項2の受信装置。
4. The receiving apparatus according to claim 2, wherein the selection frequency detecting means operates to detect a predetermined number of maximum selection frequency values stored in the storing means.
【請求項5】 1つ以上の上記選択頻度値が所定の最大
値に等しいかどうかを検出する手段と、 1つ以上の上記選択頻度値が上記所定最大値に等しいこ
とを検出すると、上記選択頻度値の少なくとも幾つかを
デクレメントする手段とを具えた請求項2の受信装置。
5. Means for detecting whether one or more of said selection frequency values are equal to a predetermined maximum value, and said selecting if one or more of said selection frequency values is equal to said predetermined maximum value. The receiving device according to claim 2, comprising means for decrementing at least some of the frequency values.
【請求項6】 上記デクレメントする手段は、上記の記
憶する手段に記憶された上記選択頻度値の全部をデクレ
メントする手段を有する請求項5の受信装置。
6. The receiving apparatus according to claim 5, wherein said decrementing means has means for decrementing all of said selection frequency values stored in said storing means.
【請求項7】 上記デクレメントする手段はと、上記の
記憶する手段に記憶された選択頻度値のうち、上記最大
値の所定範囲内にあるものをデクレメントする手段を有
する請求項5の受信装置。
7. The reception according to claim 5, wherein said decrementing means includes means for decrementing selection frequency values stored in said storing means within a predetermined range of said maximum value. apparatus.
【請求項8】 上記選択頻度検出手段は、上記の記憶す
る手段に記憶された所定数の最適選択頻度値を検出する
動作をする請求項3の受信装置。
8. The receiving apparatus according to claim 3, wherein the selection frequency detecting means operates to detect a predetermined number of optimum selection frequency values stored in the storing means.
【請求項9】 1つ以上の上記選択頻度値が所定最大値
に等しいかどうかを検出する手段と、 1つ以上の上記選択頻度値が上記所定最大値に等しいこ
とを検出すると、上記選択頻度値の少なくとも幾つかを
デクレメントする手段とを具えた請求項3の受信装置。
9. Means for detecting whether one or more of said selection frequency values are equal to a predetermined maximum value, and said selection frequency if said one or more of said selection frequency values is equal to said predetermined maximum value. 4. The receiving device according to claim 3, comprising means for decrementing at least some of the values.
【請求項10】 上記デクレメントする手段は、上記の
記憶する手段に記憶された上記選択頻度値の全部をデク
レメントする手段を有する請求項9の受信装置。
10. The receiving apparatus according to claim 9, wherein the decrementing unit has a unit for decrementing all the selection frequency values stored in the storing unit.
【請求項11】 上記デクレメントする手段は、上記の
記憶する手段に記憶された選択頻度値のうち、上記最大
値の所定範囲内のものをデクレメントする手段を有する
請求項10の受信装置。
11. The receiving apparatus according to claim 10, wherein said decrementing means has means for decrementing a selection frequency value stored in said storage means within a predetermined range of said maximum value.
【請求項12】 上記所定数の最も頻繁に選択されたペ
ージ識別子を含むリストと、該リスト内の上記各ページ
識別子に対応するテレテキスト・ページが上記ページ・
メモリに記憶され終わったことを示す夫々の記憶フラグ
とを記憶する手段を有する請求項1の受信装置。
12. A list containing the predetermined number of most frequently selected page identifiers and a teletext page corresponding to each page identifier in the list is the page.
2. The receiving device according to claim 1, further comprising means for storing respective storage flags indicating that the storage has been completed in the memory.
【請求項13】 ページ識別子の上記リスト内のページ
識別子と同一のページ識別子をもつ現在直並列変換され
ているテレテキスト・ページの、上記ページ・メモリへ
の記憶を制御する手段と、 現在直並列変換されているテレテキスト・ページが上記
ページ・メモリに記憶され終わったことを示す、当該ペ
ージ識別子に関する上記記憶フラグを発生する手段とを
有する請求項12の受信装置。
13. Means for controlling storage in said page memory of a teletext page currently being serial-parallel converted having a page identifier identical to the page identifiers in said list of page identifiers, and present serial-parallel. Means for generating the storage flag for the page identifier indicating that the teletext page being converted has been stored in the page memory.
【請求項14】 上記ページ識別子の各々は、1つのペ
ージ番号と1つのテレビジョン・チャンネル番号を含む
請求項1の受信装置。
14. The receiving apparatus according to claim 1, wherein each of the page identifiers includes one page number and one television channel number.
【請求項15】 上記選択頻度検出手段は、現在受信中
のテレビジョン・チャンネルに対する上記所定数の最も
頻繁に選択されたページ識別子を検出する動作をする請
求項14の受信装置。
15. The receiving apparatus according to claim 14, wherein the selection frequency detecting means operates to detect the predetermined number of the most frequently selected page identifiers for the currently receiving television channel.
【請求項16】 ビデオ信号から直並列変換されたテレ
テキスト・ページを受信し、ユーザがそれに対応するペ
ージ識別子を選択すると、表示するためのテレテキスト
・ページを出力する動作をするテレテキスト復号装置で
あって、 上記ページ識別子をユーザが選択する相対的頻度を示す
情報を記憶する手段と、 所定数の最も頻繁に選択されたページ識別子を検出する
選択頻度検出手段と、 上記の最も頻繁に選択されたページ識別子に対応するテ
レテキスト・ページを記憶するページ・メモリと、 上記ページ・メモリに記憶されたテレテキスト・ページ
に対応するページ識別子をユーザが選択すると、上記テ
レテキスト・ページを上記ページ・メモリから検索し、
上記テレテキスト・ページを表示のために出力する動作
をする手段とを具えたテレテキスト復号装置。
16. A teletext decoding device that operates to receive a teletext page that has been serial-parallel converted from a video signal, and to output the teletext page for display when the user selects the corresponding page identifier. And a means for storing information indicating the relative frequency with which the user selects the page identifier, a selection frequency detection means for detecting a predetermined number of the most frequently selected page identifiers, and the most frequent selection A page memory storing a teletext page corresponding to the stored page identifier and a page identifier corresponding to the teletext page stored in the page memory, the user selects the teletext page as the page.・ Search from memory,
A teletext decoding device comprising means for operating to output the teletext page for display.
【請求項17】 ビデオ信号から直並列変換されたテレ
テキスト・ページを、ユーザがそれに対応するページ識
別子を選択するときに表示するテレテキスト受信方法で
あって、 上記ページ識別子をユーザが選択する相対的頻度を示す
情報を記憶すること、 所定数の最も頻繁に選択されたページ識別子を検出する
こと、 上記の最も頻繁に選択されたページ識別子に対応するテ
レテキスト・ページをページ・メモリに記憶すること、 上記ユーザが選択したページ識別子に対応するテレテキ
スト・ページが上記ページ・メモリに記憶されているか
どうかを検出すること、 上記ページ・メモリに記憶されている上記テレテキスト
・ページに対応するページ識別子をユーザが選択する
と、表示するために上記ページ・メモリから上記テレテ
キスト・ページを検索することの各ステップを含むテレ
テキスト受信方法。
17. A teletext receiving method for displaying a teletext page that has been serial-parallel converted from a video signal when the user selects the corresponding page identifier, wherein the page identifier is selected by the user. Storing information indicating the target frequency, detecting a predetermined number of the most frequently selected page identifiers, and storing the teletext page corresponding to the above most frequently selected page identifier in the page memory. Detecting whether a teletext page corresponding to the page identifier selected by the user is stored in the page memory; a page corresponding to the teletext page stored in the page memory; When the user selects an identifier, the teletext page is displayed from the page memory for display. Teletext receiving method comprising the steps of searching the di.
JP27839193A 1992-11-11 1993-11-08 Teletext receiver Expired - Fee Related JP3426667B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9223633A GB2272616B (en) 1992-11-11 1992-11-11 Teletext receivers
GB9223633:0 1992-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06296267A true JPH06296267A (en) 1994-10-21
JP3426667B2 JP3426667B2 (en) 2003-07-14

Family

ID=10724907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27839193A Expired - Fee Related JP3426667B2 (en) 1992-11-11 1993-11-08 Teletext receiver

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3426667B2 (en)
GB (1) GB2272616B (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126753A (en) * 1996-08-30 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terminal device which can faster display what operator hopes to view among enormous amount of video information broadcast in one-way by using cache and reproducing method used by the terminal device
US6691313B2 (en) 1996-08-30 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal apparatus and method for achieving interactive operations by displaying a desired piece of image information at high speed using cache memories, out of a large amount of image information sent in a one-way direction
US7254826B2 (en) 2000-06-30 2007-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast apparatus and reception apparatus that enable additional data to be used without a waiting time when one program changes to another

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122005A (en) * 1995-04-14 2000-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system having list of camera names updated in accordance with frequency of use and other ease of use features
US7096482B2 (en) 2000-07-17 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcasting apparatus, broadcasting method, program recording medium, and program
KR20040068148A (en) * 2001-11-23 2004-07-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Method of selecting a teletext page, teletext receiver and television set
KR20060023166A (en) * 2003-06-20 2006-03-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Method of caching teletext page data, teletext receiver system and television set
EP1668902A1 (en) * 2003-09-23 2006-06-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for caching teletext

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8502001D0 (en) * 1985-01-26 1985-02-27 Thorn Emi Ferguson Teletext units
NL8900121A (en) * 1989-01-19 1990-08-16 Philips Nv TELEVISION SIGNAL RECEIVER WITH TELETEXT DECODER AND ADAPTIVE WAIT REDUCTION CIRCUIT.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126753A (en) * 1996-08-30 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Terminal device which can faster display what operator hopes to view among enormous amount of video information broadcast in one-way by using cache and reproducing method used by the terminal device
US6691313B2 (en) 1996-08-30 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Terminal apparatus and method for achieving interactive operations by displaying a desired piece of image information at high speed using cache memories, out of a large amount of image information sent in a one-way direction
US7254826B2 (en) 2000-06-30 2007-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcast apparatus and reception apparatus that enable additional data to be used without a waiting time when one program changes to another

Also Published As

Publication number Publication date
GB9223633D0 (en) 1992-12-23
JP3426667B2 (en) 2003-07-14
GB2272616B (en) 1996-09-04
GB2272616A (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1213361A (en) Teletext decoder having a register array for operating on pixel words
US4233628A (en) NTSC receiver useable with Teletext/Viewdata information
CA2237178C (en) Rom data transmitted in the vbi to a personal computer through television broadcast channels
US4393404A (en) Special services teletext communications system
JP3103080B2 (en) Television equipment
JPS60134685A (en) Decoder
JPH0344283A (en) Character broadcast decoder for reception of circularly sentout character broadcast
EP0190837B1 (en) Teletext unit
KR100264708B1 (en) Television receiver with teletext decoder
JP3195786B2 (en) Television and teletext signal receiver including teletext decoder and adaptive standby time reduction circuit
JP3426667B2 (en) Teletext receiver
US4719510A (en) Teletext decoders
KR0174536B1 (en) Receiver for television signals
EP0362940B1 (en) Teletext decoders
US5353064A (en) Multipage teletext decoder for capturing a requested page during a single cycle
KR940001367B1 (en) Index page searching method and apparatus of teletext
JPH0415671B2 (en)
US6034673A (en) Information display device and process for video display equipment using codes corresponding to font data
KR940027520A (en) Video signal receiver with previous screen search
JPH05191790A (en) Automatic adjusting apparatus for screen display time in character broadcasting
KR100255440B1 (en) Control function synchronizing method and apparatus
JPS5885683A (en) Character broadcasting receiver
JPH07184172A (en) Teletext broadcast receiver
EP0547680B1 (en) Multipage teletext decoder
JPS622786A (en) Character broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees