JPH06296206A - Portable information equipment - Google Patents

Portable information equipment

Info

Publication number
JPH06296206A
JPH06296206A JP5107710A JP10771093A JPH06296206A JP H06296206 A JPH06296206 A JP H06296206A JP 5107710 A JP5107710 A JP 5107710A JP 10771093 A JP10771093 A JP 10771093A JP H06296206 A JPH06296206 A JP H06296206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
unit
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5107710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Yuyama
将美 湯山
Keiichi Kobayashi
圭一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5107710A priority Critical patent/JPH06296206A/en
Publication of JPH06296206A publication Critical patent/JPH06296206A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a portable information equipment which fetches and displays the images which are photographed at an image pickup part and received through a telephone circuit. CONSTITUTION:The binary image data are fetched from a camera via an I/F 34 and displayed at a liquid crystal display part 7. Then these image data are stored in a data RAM 37 as it is or after compression through an image compressing/expanding circuit 40. Meanwhile the image data received via a telephone circuit are fetched via a coupler part 39 and expanded by the circuit 40. These expanded data are displayed at the part 7 and also stored in the RAM 37. Then the image data are retrieved out of the RAM 37 and displayed at the part 7 or sent to the telephone circuit via the part 39. Furthermore the memo data and the address data supplied from a key input part 31 are stored in the RAM 37 and then retrieved and displayed at the part 7.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、携帯型情報機器に係
り、詳細には、カメラ等の撮像部からの画像を取り込、
また電話回線を介して画像を送・受信するとともに、画
像を表示できる携帯型情報機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable information device, and more specifically, to capturing an image from an image pickup section such as a camera,
The present invention also relates to a portable information device that can send and receive an image via a telephone line and can display the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時、高度情報化社会にあって電子手帳
に代表される携帯型情報機器が普及している。
2. Description of the Related Art Recently, in an advanced information society, portable information devices represented by electronic notebooks have become widespread.

【0003】電子手帳は、初期においては、キー入力部
から入力された住所録データ、メモデータ及びスケジュ
ールデータ等をメモリに保存するとともに、液晶表示部
にこれらデータを表示している。
Initially, the electronic notebook stores the address book data, memo data, schedule data and the like input from the key input section in a memory and displays these data on the liquid crystal display section.

【0004】ところが、電子手帳も、その普及に伴っ
て、種々の機能が追加されている。
However, various functions have been added to the electronic notebook as it spreads.

【0005】例えば、従来、住所録データやメモデータ
等のテキストデータのみを取り扱っていたが、近時、ペ
ン入力された地図等の絵のデータを取り扱うことができ
るようになってきている。また、赤外線により、電子手
帳同士でデータの送受信を行なったり、パーソナルコン
ピュータとRS−232Cで接続することにより、パー
ソナルコンピュータとの間で、データの送受信を行うこ
とも可能である。
For example, conventionally, only text data such as address book data and memo data has been handled, but recently, it has become possible to handle picture data such as a map input by a pen. It is also possible to transmit / receive data between electronic notebooks by infrared rays, or to transmit / receive data to / from a personal computer by connecting to a personal computer via RS-232C.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の携帯型情報機器にあっては、画像データを自
在に取り扱うことができなかった。
However, such conventional portable information equipment cannot handle image data freely.

【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、カメラ等の撮像部から画像データを取り
込んで表示したり、電話回線との間で画像データを伝送
できるようにし、携帯型情報機器の利用性を向上させる
ことを目的としている。
The present invention has been made in view of such circumstances, and makes it possible to capture and display image data from an image pickup section such as a camera or to transmit the image data to and from a telephone line, and The purpose is to improve the usability of type information equipment.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の携帯型情報機器
は次の通りである。
The portable information device of the present invention is as follows.

【0009】請求項1記載の発明は、キー入力部から入
力されたデータを記憶手段に記憶し、該キー入力部のキ
ー操作に基づいて該記憶手段に記憶されたデータを検索
して、表示部に表示する携帯型情報機器において、電話
回線と接続する回線接続手段と、撮像部を接続する撮像
部接続手段と、前記撮像部により撮像した画像データを
前記撮像部接続手段を介して取り込んで前記記憶手段に
記憶させ、該記憶手段に記憶されている画像データを表
示部に表示させるとともに、該記憶手段に記憶されてい
る画像データを前記回線接続手段を介して電話回線に送
出させる画像・音声制御手段と、を備えることにより、
上記目的を達成している。
According to the first aspect of the present invention, the data input from the key input unit is stored in the storage unit, and the data stored in the storage unit is searched and displayed based on the key operation of the key input unit. In a portable information device to be displayed on a display unit, a line connection unit for connecting to a telephone line, an image pickup unit connection unit for connecting an image pickup unit, and image data picked up by the image pickup unit are fetched via the image pickup unit connection unit. An image to be stored in the storage means, to display the image data stored in the storage means on the display unit, and to send the image data stored in the storage means to the telephone line through the line connection means. By providing the voice control means,
It has achieved the above objectives.

【0010】この場合、前記画像制御手段は、例えば、
請求項2に記載するように、電話回線から送られてきた
画像データを前記回線接続手段を介して前記記憶手段に
取り込んで前記記憶手段に記憶させ、該記憶手段に記憶
させた画像データを前記表示部に表示させるものであっ
てもよく、また、請求項3に記載するように、前記撮像
部接続手段を介して取り込んだ画像データを圧縮すると
ともに、前記回線接続手段を介して取り込んだ画像デー
タを伸張する圧縮伸張手段をさらに備えたものであって
もよい。
In this case, the image control means is, for example,
As described in claim 2, the image data sent from the telephone line is taken into the storage means via the line connection means and stored in the storage means, and the image data stored in the storage means is stored in the storage means. It may be displayed on a display unit, and as described in claim 3, the image data captured via the image capturing unit connecting means is compressed, and the image captured via the line connecting means is also compressed. It may further include a compression / decompression means for decompressing the data.

【0011】また、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記画像制御手段が、前記撮像部接続手段を介して
取り込んだ多値の画像データを2値化する2値化手段を
備え、前記表示部が、2値表示の液晶表示装置であって
もよく、また、請求項5に記載するように、前記画像制
御手段が、前記回線接続手段を介して取り込んだ多値の
画像データを2値化する2値化手段を備え、前記表示部
が、2値表示の液晶表示装置であってもよい。
Further, for example, as described in claim 4, the image control means is provided with a binarization means for binarizing multi-valued image data fetched through the image pickup section connection means, The display section may be a binary display liquid crystal display device, and as described in claim 5, the image control unit displays the multi-valued image data captured via the line connection unit. The liquid crystal display device may be a liquid crystal display device that includes a binarization unit for binarizing the display unit.

【0012】さらに、前記撮像部は、例えば、請求項6
に記載するように、撮像した画像データを2値化して出
力するものであってもよい。
Further, the image pickup unit may be, for example, as described in claim 6.
As described in, the captured image data may be binarized and output.

【0013】また、前記回線接続手段は、例えば、請求
項7に記載するように、音響カプラーを含むものであっ
てもよい。この場合、音響カプラーは、例えば、請求項
8に記載するように、入力部と出力部の間隔が調整可能
であってもよい。
The line connection means may include an acoustic coupler, for example. In this case, the acoustic coupler may be adjustable in the distance between the input section and the output section, for example, as described in claim 8.

【0014】さらに、例えば、請求項9に記載するよう
に、前記記憶手段が、前記回線接続手段又は撮像部接続
手段を介して取り込んだ画像データを複数記憶し、前記
キー入力部のキー操作により検索して前記表示部に表示
するものであってもよい。
Further, for example, as described in claim 9, the storage means stores a plurality of image data taken in through the line connection means or the imaging section connection means, and by operating a key of the key input section. It may be retrieved and displayed on the display unit.

【0015】請求項10記載の発明は、キー入力部から
入力されたデータを記憶手段に記憶し、該キー入力部の
キー操作に基づいて該記憶手段に記憶されたデータを検
索し、表示部に表示する携帯型情報機器において、電話
回線と接続する回線接続手段と、撮像部に接続する撮像
部接続手段と、前記撮像部により撮像した画像データを
前記撮像部接続手段を介して取り込みインデックスデー
タとともに前記記憶手段に複数記憶させる手段と、前記
記憶手段に記憶された画像データを前記インデックスデ
ータにより検索する検索手段と、前記検索手段により検
索された画像データを前記回線接続手段を介して電話回
線に送出する手段と、を備えたものであってもよい。
According to a tenth aspect of the present invention, the data input from the key input unit is stored in the storage unit, the data stored in the storage unit is searched based on the key operation of the key input unit, and the display unit is displayed. In the portable information device displayed on the screen, line connection means for connecting to a telephone line, image pickup section connection means for connecting to an image pickup section, and image data picked up by the image pickup section are fetched via the image pickup section connecting means to obtain index data. Along with the storage means, a plurality of storage means, a search means for searching the image data stored in the storage means by the index data, and a telephone line through the line connection means for the image data searched by the search means. And a means for delivering to the.

【0016】[0016]

【作用】本発明の携帯型情報機器によれば、撮像部によ
り撮像した画像データを撮像部接続手段を介して取り込
んで記憶手段に記憶させた後、該記憶手段に記憶されて
いる画像データを表示部に表示させたり、回線接続手段
を介して電話回線に送出させるようにしているので、携
帯型情報機器で画像データを簡単に取り扱うことができ
るとともに、記憶手段の画像データを電話回線を介して
送信することができ、携帯型情報機器の利用性を向上さ
せることができる。
According to the portable information device of the present invention, after the image data picked up by the image pickup section is fetched through the image pickup section connection means and stored in the storage means, the image data stored in the storage means is stored. Since it is displayed on the display unit or sent out to the telephone line through the line connection means, the image data can be easily handled by the portable information device and the image data in the storage means is transmitted through the telephone line. Therefore, the usability of the portable information device can be improved.

【0017】また、電話回線から送られてきた画像デー
タを取り込んで記憶手段に記憶させた後、表示部に表示
させるようにしているので、画像データを広範囲から取
り込んで有効に利用することができ、携帯型情報機器の
利用性をより一層向上させることができる。
Further, since the image data sent from the telephone line is fetched and stored in the storage means and then displayed on the display section, the image data can be fetched from a wide range and used effectively. The usability of the portable information device can be further improved.

【0018】さらに、圧縮伸張手段により、撮像部から
取り込んだ圧縮されていない画像データを圧縮するとと
もに、回線から取り込んだ圧縮された画像データを伸張
するようにしているので、画像データを圧縮して記憶し
たり、圧縮した画像データを送信することができるとと
もに、圧縮して送信されてきた画像データを伸張して表
示することができ、記憶手段を有効利用して、携帯型情
報機器の携帯性を向上させることができるとともに、高
品位な画像伝送を行うことができる。
Further, the compression / decompression means compresses the uncompressed image data fetched from the image pickup section and the compressed image data fetched from the line, so that the image data is compressed. It is possible to store and transmit compressed image data, and to decompress and display the compressed and transmitted image data, making effective use of the storage means to improve the portability of portable information equipment. The image quality can be improved and high-quality image transmission can be performed.

【0019】また、撮像部接続手段を介して取り込んだ
多値の画像データや電話回線から取り込んだ多値の画像
データを2値化し、表示部として2値表示の液晶表示装
置を使用して、2値化した画像を表示しているので、2
値表示の表示部を使用した安価な携帯型情報機器によ
り、画像データを取り扱うことができる。
Further, the multivalued image data taken in through the image pickup unit connecting means and the multivalued image data taken in from the telephone line are binarized, and a binary display liquid crystal display device is used as a display unit. Since the binarized image is displayed, 2
Image data can be handled by an inexpensive portable information device that uses a display unit for displaying values.

【0020】さらに、記憶手段に、取り込んだ画像デー
タを複数記憶し、キー操作により検索して、表示部に表
示するようにしているので、画像データを有効に利用す
ることができる。
Further, since a plurality of captured image data are stored in the storage means and retrieved by a key operation and displayed on the display unit, the image data can be effectively used.

【0021】また、画像データの送信や受信を、音響カ
プラーを使用して行っているので、外部の電話装置を使
用して、簡単に画像データを送信することができ、ま
た、この音響カプラーを携帯型情報機器とは、別体にす
ると、携帯型情報機器を小型にすることができる。
Further, since the transmission and reception of the image data are performed by using the acoustic coupler, the image data can be easily transmitted using the external telephone device, and this acoustic coupler is used. When separated from the portable information device, the portable information device can be downsized.

【0022】さらに、本発明の携帯型情報機器によれ
ば、撮像部により撮像した画像データをインデックスデ
ータとともに記憶手段に複数記憶させ、この記憶手段に
記憶された画像データをインデックスデータにより検索
して、検索された画像データを電話回線に送出するよう
にしているので、複数の画像データを効率的に検索し
て、電話回線に送出することができ、より一層画像デー
タを有効に利用することができる。
Further, according to the portable information device of the present invention, a plurality of image data picked up by the image pickup unit is stored in the storage means together with the index data, and the image data stored in this storage means is searched by the index data. Since the retrieved image data is transmitted to the telephone line, a plurality of image data can be efficiently retrieved and transmitted to the telephone line, and the image data can be used more effectively. it can.

【0023】[0023]

【実施例】【Example】

〈第1実施例〉以下、図面を参照して本発明を電子手帳
に適用した場合の第1実施例を説明する。
<First Embodiment> A first embodiment in which the present invention is applied to an electronic notebook will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1〜図10は本発明に係る電子手帳の第
1実施例を示す図である。
1 to 10 are views showing a first embodiment of an electronic notebook according to the present invention.

【0025】まず、構成を説明する。First, the structure will be described.

【0026】図1は、本発明の携帯型情報機器としての
電子手帳の第1実施例の外観図である。
FIG. 1 is an external view of a first embodiment of an electronic notebook as a portable information device of the present invention.

【0027】なお、以下、電話回線としてアナログ電話
一般加入者回線を使用する場合について説明する。
The case where an analog telephone general subscriber line is used as a telephone line will be described below.

【0028】図1において、電子手帳1は、その外観が
下ケース2と蓋3とで構成される本体ケース4により形
成されており、電子手帳1には、カメラ5がコード6を
介して接続されている。
In FIG. 1, an electronic notebook 1 is formed by a main body case 4 whose outer appearance is composed of a lower case 2 and a lid 3. A camera 5 is connected to the electronic notebook 1 via a cord 6. Has been done.

【0029】蓋3は、下ケース2に開閉可能に取り付け
られており、蓋3には、その内側表面に、液晶表示部7
やモードキー8等が設けられている。モードキー8は、
例えば、入力モード、検索モード、撮影モード及び通信
モード等の各種処理モードを切り換えるものである。ま
た、液晶表示部7は、所定の大きさの表示領域に2値画
像を表示するものであり、上記各種モードに対応するデ
ータの表示を行う。
The lid 3 is openably and closably attached to the lower case 2, and the lid 3 has a liquid crystal display portion 7 on its inner surface.
A mode key 8 and the like are provided. Mode key 8 is
For example, various processing modes such as an input mode, a search mode, a shooting mode, and a communication mode are switched. Further, the liquid crystal display unit 7 displays a binary image in a display area having a predetermined size, and displays data corresponding to the above various modes.

【0030】前記本体ケース2には、その内側表面に、
文字入力キー9、数字キー10、カーソル移動/画面移
動キー11及び検索キー12等の各種キーが設けられて
おり、電子手帳1に各種処理を行わせるのに必要な命令
等を入力する。特に、検索キー12は、電子手帳のメモ
リ内に記憶されている各種データを検索する際に使用す
る。
On the inner surface of the main body case 2,
Various keys such as a character input key 9, a numeric key 10, a cursor movement / screen movement key 11 and a search key 12 are provided to input commands necessary for causing the electronic notebook 1 to perform various processes. In particular, the search key 12 is used when searching various data stored in the memory of the electronic notebook.

【0031】また、蓋3の外側表面には、図2に示すよ
うに、スピーカ13とマイク14が取り付けられてお
り、このマイク14は、電子手帳1の長手方向(図2の
横方向)にスライドするスライド板15に設けられてい
る。これらスピーカ13及びマイク14には、電話装置
の送受話器16の送話器16a及び受話器16bが装着
され、受話器16aから放音される音声信号が、マイク
14に入力され、また、スピーカ13から出力される音
声信号が送話器16aに入力される。
As shown in FIG. 2, a speaker 13 and a microphone 14 are attached to the outer surface of the lid 3, and the microphone 14 extends in the longitudinal direction of the electronic notebook 1 (horizontal direction in FIG. 2). It is provided on a slide plate 15 that slides. A speaker 16a and a receiver 16b of a transmitter / receiver 16 of the telephone device are attached to the speaker 13 and the microphone 14, and a voice signal emitted from the receiver 16a is input to the microphone 14 and output from the speaker 13. The voice signal is input to the transmitter 16a.

【0032】マイク14の設けられたスライド板15
は、電子手帳1の長手方向にスライド可能であり、使用
しないときには、図3に示すように、蓋3内に収納され
て、図示しないロック機構により、蓋3内にロックされ
る。そして、使用するときには、スライド板15の側面
に設けられたロック解除ボタン17が押されると、ロッ
ク機構のロックが解除されて、スライド板15が蓋3外
に突出し、送受話器16の送話器16aと受話器16b
の間隔に合わせて、スライド板15のスライド位置を調
整することにより、送話器16aと受話器16bの間隔
の異なる送受話器16に対応させることができる。
A slide plate 15 provided with a microphone 14
Is slidable in the longitudinal direction of the electronic notebook 1, and when not in use, it is housed in the lid 3 as shown in FIG. 3 and locked in the lid 3 by a locking mechanism (not shown). Then, in use, when the lock release button 17 provided on the side surface of the slide plate 15 is pressed, the lock of the lock mechanism is released, the slide plate 15 projects out of the lid 3, and the transmitter of the handset 16 16a and handset 16b
By adjusting the slide position of the slide plate 15 in accordance with the distance between the transmitters 16a and 16b, the transmitters and receivers 16a and 16b having different intervals can be used.

【0033】なお、図示しないが、電子手帳1の下ケー
ス2の側面には、画像入力端子が設けられており、この
画像入力端子に、カメラ5に接続されたコード6のコネ
クタが着脱可能に装着される。
Although not shown, an image input terminal is provided on the side surface of the lower case 2 of the electronic notebook 1, and the connector of the cord 6 connected to the camera 5 can be attached to and detached from the image input terminal. It is installed.

【0034】カメラ5は、図4に示すように、その筐体
18に、レリーズボタン19、カメラモードスイッチ2
0及び動作モードスイッチ21等が設けられている。カ
メラモードスイッチ20は、ポートレイト(PORTRATE)
モードとマクロ(MACRO )モードを切り換えるのに使用
し、動作モードスイッチ21は、スタンバイ(STANDB
Y)モードとロック(LOCK)モードを切り換えるのに使
用される。また、カメラ5は、電池駆動され、この駆動
用の電池の収納部のカバー18aが筐体18の側部に設
けられている。
As shown in FIG. 4, the camera 5 has a housing 18 with a release button 19 and a camera mode switch 2.
0, an operation mode switch 21 and the like are provided. The camera mode switch 20 has a portrait (PORTRATE)
It is used to switch between the macro mode and the macro mode, and the operation mode switch 21 is set to the standby (STANDB
Used to switch between Y) and LOCK modes. Further, the camera 5 is driven by a battery, and a cover 18 a of a storage portion for the driving battery is provided on a side portion of the housing 18.

【0035】カメラ5は、図5に示すように、CCD2
2、ドライバ23、S/H(サンプルホールド回路)2
4、A/D(A/D変換器)25、メモリ26、CPU
(Central Processing Unit)27、I/O28及び電源
回路29等を内蔵しており、電源回路29は、上記内蔵
電池の電圧を調整してカメラ5の各部に供給する。ドラ
イバ23によりCCD22を駆動し、CCD22に入力
される光によりCCD22に蓄積される電荷を順次1フ
レーム毎にS/H24に出力する。S/H24にサンプ
ルホールドされた電荷は、A/D25に出力されて、A
/D25でディジタルの画像データに変換され、メモリ
26に一時蓄えられる。CPU27は、メモリ26に記
憶された多値の画像データを後述する誤差拡散法により
2値化し、I/O28を介して電子手帳1に出力する。
The camera 5 has a CCD 2 as shown in FIG.
2, driver 23, S / H (sample hold circuit) 2
4, A / D (A / D converter) 25, memory 26, CPU
A (Central Processing Unit) 27, an I / O 28, a power supply circuit 29, etc. are built in, and the power supply circuit 29 adjusts the voltage of the built-in battery and supplies it to each part of the camera 5. The driver 23 drives the CCD 22, and the light accumulated in the CCD 22 by the light input to the CCD 22 is sequentially output to the S / H 24 for each frame. The charges sampled and held by the S / H 24 are output to the A / D 25 and
It is converted into digital image data by / D25 and is temporarily stored in the memory 26. The CPU 27 binarizes the multi-valued image data stored in the memory 26 by an error diffusion method described later, and outputs it to the electronic notebook 1 via the I / O 28.

【0036】電子手帳1は、図6に示すように回路構成
されている。
The electronic notebook 1 has a circuit configuration as shown in FIG.

【0037】すなわち、電子手帳1は、図6に示すよう
に、CPU(Central Processing Unit)30、キー入力
部31、表示バッファ32、液晶ドライバ33、液晶表
示部7、インターフェイス(I/F)34、制御ROM
(Read Only Memory)35、辞書ROM36、データR
AM37、ワークRAM38、カプラー部39、画像圧
縮・伸張回路40、タイミング回路41及び電源回路4
2等を備えており、上記各部は、バス43により接続さ
れている。
That is, as shown in FIG. 6, the electronic notebook 1 has a CPU (Central Processing Unit) 30, a key input unit 31, a display buffer 32, a liquid crystal driver 33, a liquid crystal display unit 7, and an interface (I / F) 34. , Control ROM
(Read Only Memory) 35, dictionary ROM 36, data R
AM 37, work RAM 38, coupler section 39, image compression / expansion circuit 40, timing circuit 41 and power supply circuit 4
2 and the like, and the above units are connected by a bus 43.

【0038】制御ROM35には、電子手帳1としての
制御プログラムや画像処理プログラム及びシステムデー
タ等が格納されており、CPU30は、制御ROM35
内のプログラムに従って電子手帳1の各部を制御して、
電子手帳1としての処理や画像制御処理を行う。
The control ROM 35 stores a control program for the electronic notebook 1, an image processing program, system data, etc., and the CPU 30 controls the control ROM 35.
Control each part of the electronic notebook 1 according to the program in the
The processing as the electronic notebook 1 and the image control processing are performed.

【0039】キー入力部31は、上記モードキー8、文
字入力キー9、数字キー10、カーソル移動/画面移動
キー11及び検索キー12等の電子手帳に設けられた各
種キーを総称したものであり、CPU30は、このキー
入力部31を走査して、キー入力部31のキー操作に応
じた処理を行う。
The key input section 31 is a general term for various keys provided in the electronic notebook such as the mode key 8, the character input key 9, the numeric key 10, the cursor movement / screen movement key 11 and the search key 12. The CPU 30 scans the key input unit 31 and performs processing according to the key operation of the key input unit 31.

【0040】辞書ROM36には、かな漢字変換用等の
辞書データが格納されており、CPUは30は、キー入
力部31のキー、特に、文字入力キー7や数字キー8の
操作に応じて辞書ROM36を検索して、キー入力に対
応する文字を読み出したり、漢字やひらがな等に変換す
る。
The dictionary ROM 36 stores dictionary data for Kana-Kanji conversion and the like, and the CPU 30 causes the dictionary ROM 36 to operate in response to the operation of the keys of the key input unit 31, especially the character input keys 7 and the number keys 8. Search for and read the character corresponding to the key input or convert it to Kanji or Hiragana.

【0041】表示バッファ32は、液晶表示部7に表示
する画像データを一時蓄積するメモリであり、この表示
バッファ32に蓄積された画像データが順次液晶ドライ
バ33に転送されて、液晶表示部7に表示出力される。
また、表示バッファ32には、キー入力されたデータが
一時蓄積され、液晶表示部7に表示されるとともに、実
行キーが投入されると、この表示バッファ32から後述
するデータRAM38の該当するエリアに当該データが
書き込まれる。
The display buffer 32 is a memory for temporarily storing the image data to be displayed on the liquid crystal display section 7. The image data stored in the display buffer 32 is sequentially transferred to the liquid crystal driver 33, and is then displayed on the liquid crystal display section 7. Displayed and output.
Further, the key input data is temporarily stored in the display buffer 32 and is displayed on the liquid crystal display unit 7. When the execute key is pressed, the display buffer 32 is moved to a corresponding area of the data RAM 38 described later. The data is written.

【0042】I/F34には、上記カメラ5等の撮像部
が接続され、I/F34は、このカメラ5から入力され
る2値画像データを電子手帳1内に取り込む。
The I / F 34 is connected to an image pickup unit such as the camera 5, and the I / F 34 takes in binary image data input from the camera 5 into the electronic notebook 1.

【0043】データRAM37は、カメラ5や電話回線
から取り込んだ画像データ及びキー入力部31から入力
されたメモデータや住所録データ等の各種データを格納
するためのものであり、図7に示すように、入力バッフ
ァエリア37a、住所録エリア37b、メモエリア37
c及び画像エリア37dに領域区分されている。
The data RAM 37 is for storing various data such as image data taken from the camera 5 and the telephone line and memo data and address book data inputted from the key input unit 31, as shown in FIG. Input buffer area 37a, address book area 37b, memo area 37
It is divided into the area c and the image area 37d.

【0044】データRAM37は、その住所録エリア3
7bに、キー入力部31から入力された住所録データ、
例えば、氏名、電話番号、住所、会社名、備考等のデー
タを記憶し、メモエリア37cに、キー入力部31から
入力されたランダムなメモデータ、例えば、時刻表、銀
行の口座番号、買い物リスト等の自由に書き込んだデー
タを複数ページ分記憶する。
The data RAM 37 is stored in the address book area 3
7b, address book data input from the key input unit 31,
For example, data such as name, telephone number, address, company name, and remarks is stored, and random memo data input from the key input unit 31 in the memo area 37c, such as timetable, bank account number, shopping list. Stores freely written data for multiple pages.

【0045】また、データRAM37は、その画像エリ
ア37dが、複数のインデックスエリア37eと画像デ
ータエリア37fに区分されており、各画像データエリ
ア37fに1つづつインデックスエリア37eが割り振
られている。すなわち、各画像データエリア37fに記
憶される画像データ毎にインデックスIXを付与するこ
とができ、CPU30は、キー入力部31から入力され
たインデックスデータIXあるいはあらかじめ設定され
たインデックスデータIXを画像データエリア37fに
記憶する画像データ毎に付与して、インデックスエリア
37eに記憶する。このインデックスIXとしては、例
えば、日付、キーワード、撮影場所等がある。また、各
データエリア37fには、画像圧縮・伸張回路40で圧
縮された画像データを記憶してもよいし、圧縮されてい
ない画像データを記憶してもよい。但し、圧縮した画像
データを記憶することにより、データRAM37の有効
利用を図ることができる。
The image area 37d of the data RAM 37 is divided into a plurality of index areas 37e and image data areas 37f, and one index area 37e is allocated to each image data area 37f. That is, the index IX can be added to each image data stored in each image data area 37f, and the CPU 30 sets the index data IX input from the key input unit 31 or the preset index data IX to the image data area. It is given to each image data stored in 37f and stored in the index area 37e. The index IX includes, for example, date, keyword, shooting location, and the like. Further, in each data area 37f, the image data compressed by the image compression / expansion circuit 40 may be stored, or the uncompressed image data may be stored. However, by storing the compressed image data, the data RAM 37 can be effectively used.

【0046】このデータRAM37に記憶された各デー
タは、後述するように、検索モードにおいて、検索する
ことができ、特に、メモデータは、先頭文字や入力日
付、また、オペレータにより付与されたキーワードによ
りソート(並べ替え)を行うことができる。なお、メモ
データには、入力日付が自動的に付与される。すなわ
ち、電子手帳1は、図示しないが時計回路を内蔵してお
り、入力日付を各データ、特に、メモデータに付与す
る。
Each data stored in the data RAM 37 can be searched in the search mode, as will be described later. Especially, the memo data can be searched by the first character, the input date, or the keyword given by the operator. You can sort. The input date is automatically added to the memo data. That is, the electronic notebook 1 has a built-in clock circuit (not shown), and adds the input date to each data, especially memo data.

【0047】ワークRAM38は、CPU30がその処
理に際して、必要なデータを一時記憶するのに使用され
る。
The work RAM 38 is used by the CPU 30 to temporarily store necessary data during the processing.

【0048】カプラー部39は、DAC(D/A変換
器)44、変調回路45、スピーカ13、ADC(A/
D変換器)46、復調回路47及びマイク14を備えて
おり、上記電話装置の送受話器16の送話器16a及び
受話器16bとの間で信号の交換を行って、画像データ
の入出力を行う。すなわち、DAC44には、データR
AM37や画像圧縮・伸張回路40から圧縮されたディ
ジタルの画像データが入力され、DAC44は、このデ
ィジタルの画像データをアナログの画像データに変換し
て、変調回路45に出力する。変調回路45は、入力さ
れるアナログの画像データを変調して、スピーカ13に
出力する。スピーカ13は、変調回路45から入力され
る変調信号を拡声出力し、この拡声出力された信号がス
ピーカ13に装着される電話装置の送話器16aに入力
される。
The coupler section 39 includes a DAC (D / A converter) 44, a modulation circuit 45, a speaker 13, and an ADC (A / A / D converter).
A D converter) 46, a demodulation circuit 47, and a microphone 14, and exchanges signals with the transmitters 16a and 16b of the transmitter / receiver 16 of the telephone device to input / output image data. . That is, the data R
The compressed digital image data is input from the AM 37 and the image compression / expansion circuit 40, and the DAC 44 converts the digital image data into analog image data and outputs the analog image data to the modulation circuit 45. The modulation circuit 45 modulates the input analog image data and outputs it to the speaker 13. The loudspeaker 13 outputs the modulated signal input from the modulation circuit 45 in a loud voice, and the loud output signal is input to the transmitter 16a of the telephone device mounted in the speaker 13.

【0049】また、マイク14には、電話装置の受話器
16bが装着され、この受話器16bから拡声出力され
た変調信号がマイク14に入力される。マイク14は、
この変調信号を電気信号に変換し、復調回路47に出力
する。復調回路47は、入力される変調信号を復調し、
ADC46に出力する。ADC46は、復調回路47の
復調した信号をディジタル信号に変換し、データRAM
37や画像圧縮・伸張回路40に出力する。
The microphone 14 is equipped with a telephone receiver 16b of a telephone device, and the modulated signal output by the speaker 16b is input to the microphone 14. Microphone 14
This modulated signal is converted into an electric signal and output to the demodulation circuit 47. The demodulation circuit 47 demodulates the input modulated signal,
Output to the ADC 46. The ADC 46 converts the signal demodulated by the demodulation circuit 47 into a digital signal and outputs the data RAM.
37 and the image compression / expansion circuit 40.

【0050】画像圧縮・伸張回路(圧縮伸張手段)40
は、I/F34を介してカメラ5から取り込んだ圧縮さ
れていない画像データを所定の符号化方式、すなわち、
取り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例
えば、JPEG(Joint Photographic (Coding) Expert
s Group )アルゴリズムにより所定画素ブロック毎にD
CT(離散コサイン変換)、量子化、ハフマン符号化に
より圧縮処理(符号化)を実行し、データRAM37や
DAC44に出力する。また、画像圧縮・伸張回路40
は、カプラー部39のADC46を介して電話回線から
取り込んだ圧縮された画像データやデータRAM37に
記憶されている圧縮された画像データの伸張(復号化)
処理を実行し、その伸張した画像データを表示バッファ
32に出力する。
Image compression / expansion circuit (compression / expansion means) 40
Is a predetermined encoding method for the uncompressed image data captured from the camera 5 via the I / F 34, that is,
Depending on the type of image to be handled (still image in this case), for example, JPEG (Joint Photographic (Coding) Expert
s Group) D for each predetermined pixel block by the algorithm
A compression process (encoding) is performed by CT (discrete cosine transform), quantization, and Huffman encoding, and the result is output to the data RAM 37 and the DAC 44. Also, the image compression / expansion circuit 40
Is the expansion (decoding) of the compressed image data fetched from the telephone line via the ADC 46 of the coupler unit 39 and the compressed image data stored in the data RAM 37.
The processing is executed and the expanded image data is output to the display buffer 32.

【0051】タイミング回路41は、発振器や分周器等
を備え、電子手帳1の各部の動作タイミングを制御する
ためのタイミング信号を生成して、各部に出力する。
The timing circuit 41 includes an oscillator, a frequency divider, etc., and generates a timing signal for controlling the operation timing of each part of the electronic notebook 1 and outputs it to each part.

【0052】電源回路42は、充電式電池や電圧調整回
路等を備え、充電式電池の電源を電圧調整回路等で電圧
調整して、電子手帳1の各部に電源を供給する。この電
源回路42には、下ケース2に設けられた差込端子(図
示略)に接続される電源アダプター(図示略)から直流
電源が供給される。電源回路42は、この差込端子を介
して入力される直流電源により内部充電式電池の充電を
行い、また、この直流電源を電圧調整して、電子手帳1
の各部に電源を供給する。なお、電源回路42は、本実
施例では、充電式電池を使用しているが、乾電池等の非
充電式の電池を使用してもよい。
The power supply circuit 42 is provided with a rechargeable battery, a voltage adjusting circuit, etc., and adjusts the voltage of the power supply of the rechargeable battery with the voltage adjusting circuit etc. to supply the power to each part of the electronic notebook 1. DC power is supplied to the power supply circuit 42 from a power supply adapter (not shown) connected to an insertion terminal (not shown) provided in the lower case 2. The power supply circuit 42 charges the internal rechargeable battery with the DC power supply input through the plug-in terminal, and also adjusts the voltage of the DC power supply to make the electronic notebook 1
Supply power to each part of. Although the power supply circuit 42 uses a rechargeable battery in this embodiment, a non-rechargeable battery such as a dry battery may be used.

【0053】また、本実施例においては、例えば、カプ
ラー部39を介して接続されるアナログ公衆回線で利用
できる最大の伝送速度14400bpsによる信号伝送
が可能であり、処理単位となる1フレーム中に映像符号
を組み込むことにより画像データを伝送して、例えば、
1画面分の画像データを3秒に1コマの割合で間欠画像
として伝送する。
Further, in the present embodiment, for example, it is possible to perform signal transmission at the maximum transmission speed of 14400 bps that can be used in the analog public line connected through the coupler unit 39, and the image can be transmitted in one frame as a processing unit. By transmitting the image data by incorporating the code, for example,
Image data for one screen is transmitted as an intermittent image at a rate of one frame every three seconds.

【0054】この場合、伝送する画像データは、1画面
分の画像データを一括して圧縮処理し、圧縮された画像
データを伝送するものであってもよく、また、伝送する
画像データを伝送する時間に基づいて予め分割して、分
割した画像データ単位に圧縮処理を施したものであって
もよい。
In this case, the image data to be transmitted may be one in which the image data for one screen is collectively compressed and the compressed image data is transmitted, or the image data to be transmitted is transmitted. The image data may be divided in advance based on time and the divided image data units may be compressed.

【0055】次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0056】電子手帳1は、キー入力部31のモードキ
ー8により選択された各種モードに対応した処理を行
う。
The electronic notebook 1 performs processing corresponding to various modes selected by the mode key 8 of the key input unit 31.

【0057】すなわち、電子手帳1は、基本モードとし
て、入力モード、検索モード、撮影モード及び通信モー
ドを備えており、また、入力モードと検索モードにおい
ては、後述するように、複数のモードを備えている。
That is, the electronic notebook 1 has an input mode, a search mode, a photographing mode, and a communication mode as basic modes, and the input mode and the search mode have a plurality of modes as described later. ing.

【0058】そこで、電子手帳1は、図8に示すよう
に、電源が投入されると、まず、キーサンプリング処理
(ステップS1)を行う。このキーサンプリング処理
は、キー入力部31を走査して、キーサンプリングを行
うとともに、予め設定された基本画面を液晶表示部7に
表示出力し、キーサンプリングの結果、何等かのキー入
力があると、そのとき入力されたキーデータを表示バッ
ファ32に転送して、液晶表示部7に表示出力する。す
なわち、キーサンプリングの結果、投入されたキーが、
数字キーやカーソルキー等の表示状態の変化を伴うキー
であるときには、当該キー入力に対応したキーデータや
表示データを表示バッファ32に転送し、当該キー入力
に伴う画面表示を行う。
Therefore, as shown in FIG. 8, when the power is turned on, the electronic notebook 1 first performs a key sampling process (step S1). In this key sampling process, the key input unit 31 is scanned to perform key sampling, and a preset basic screen is displayed and output on the liquid crystal display unit 7. If there is any key input as a result of the key sampling. The key data input at that time is transferred to the display buffer 32 and displayed on the liquid crystal display unit 7 for output. In other words, as a result of key sampling, the entered key is
When the key is a key that changes the display state, such as a numeric key or a cursor key, the key data and display data corresponding to the key input is transferred to the display buffer 32, and the screen display associated with the key input is performed.

【0059】次に、キー入力があると、当該投入された
キーがモードキー8であるかどうかチェックし(ステッ
プS2)、モードキー8でないときには、ステップS1
に戻って、上記キーサンプリング処理を行う。
Next, if there is a key input, it is checked whether the entered key is the mode key 8 (step S2), and if it is not the mode key 8, step S1.
Then, the key sampling process is performed.

【0060】ステップS2で、投入されたキーがモード
キー8のときには、投入されたモードキー8が入力モー
ドキー、検索モードキー、撮影モードキー及び通信モー
ドキーのいずれのキーであるかをチェックして、当該投
入されたモードキー8に対応するモードに移行する。な
お、このモードの選択は、モードキー8を投入するもの
に限るものではなく、例えば、基本画面として、上記4
つのモードを表示し、カーソル移動/画面移動キー11
でカーソルを移動させて選択して、実行キーを投入する
ことにより、モード選択してもよい。
At step S2, when the input key is the mode key 8, it is checked which of the input mode key, the search mode key, the photographing mode key and the communication mode key the input mode key 8 is. Then, the mode is changed to the mode corresponding to the mode key 8 that has been input. Note that the selection of this mode is not limited to the one in which the mode key 8 is pressed.
Display one mode, cursor move / screen move key 11
The mode may be selected by moving the cursor with to select and then pressing the enter key.

【0061】以下、各モード毎に、順次説明する。The respective modes will be sequentially described below.

【0062】<入力モード>ステップS2で、入力モー
ドが選択されたと判断すると、入力モードに移行し、ま
ず、モードがメモモードであるか、住所録モードである
かをチェックする(ステップS3)。すなわち、入力モ
ードには、メモ入力モードと住所録入力モードがあり、
ステップS3において、この2つのモードのいずれであ
るかをチェックしている。メモモードのときには、予め
設定されたメモ入力画面を液晶表示部7に表示出力し
て、文字入力キー9や数字キー10によるキー入力、す
なわちデータ入力を待ち(ステップS4)、キー入力さ
れると、入力されたキーに対応するメモデータをデータ
RAM37の入力バッファ37aに入力するとともに、
表示バッファ32に転送して、液晶表示部7に表示出力
する(ステップS5)。
<Input Mode> When it is determined in step S2 that the input mode is selected, the mode is shifted to the input mode, and it is first checked whether the mode is the memo mode or the address book mode (step S3). That is, the input mode has a memo input mode and an address book input mode,
In step S3, it is checked which of these two modes is the mode. In the memo mode, a preset memo input screen is displayed and output on the liquid crystal display unit 7, and key input by the character input keys 9 or the numeric keys 10, that is, data input is waited (step S4), and the key input is performed. , Input memo data corresponding to the input key to the input buffer 37a of the data RAM 37,
The data is transferred to the display buffer 32 and displayed on the liquid crystal display unit 7 for output (step S5).

【0063】そして、入力が完了したかどうかを、キー
入力部31の実行キーが投入されたかどうかにより判断
し(ステップS6)、キー入力が完了していないときに
は、ステップS4に戻って同様にデータ入力処理と表示
処理を行って、キー入力が完了するまで繰り返す。
Then, it is judged whether or not the input is completed, depending on whether or not the execution key of the key input unit 31 is turned on (step S6). When the key input is not completed, the procedure returns to step S4 and the data is similarly read. Perform input processing and display processing, and repeat until key input is completed.

【0064】実行キーが投入されてキー入力が完了する
と、入力されたメモデータをデータRAM37のメモエ
リア37cに記憶し(ステップS7)、ステップS1に
戻って、キーサンプリング処理から同様に処理する。こ
のとき、上述のように、メモデータを入力した日付デー
タが当該メモデータに自動的に付与され、また、キーワ
ードが入力されたときには、入力されたキーワードが当
該メモデータに付与される。
When the execution key is pressed and the key input is completed, the input memo data is stored in the memo area 37c of the data RAM 37 (step S7), and the process returns to step S1 to perform the same processing from the key sampling processing. At this time, as described above, the date data when the memo data is input is automatically added to the memo data, and when the keyword is input, the input keyword is added to the memo data.

【0065】このようにメモ入力モードにおいては、キ
ー入力部31から入力されたメモデータを取り込んで、
データRAM37のメモエリア37cに格納する。
As described above, in the memo input mode, the memo data input from the key input unit 31 is fetched,
It is stored in the memo area 37c of the data RAM 37.

【0066】また、入力モードのステップS3におい
て、住所録モードのときには、予め設定された住所録入
力画面を液晶表示部7に表示出力して、文字入力キー9
や数字キー10によるキー入力、すなわちデータ入力を
待ち(ステップS8)、キー入力されると、入力された
キーに対応する住所録データを表示バッファ32に転送
して、液晶表示部7に表示出力する(ステップS9)。
In step S3 of the input mode, in the address book mode, a preset address book input screen is displayed and output on the liquid crystal display unit 7, and the character input key 9 is displayed.
Waiting for key input by the or numeric keys 10, that is, data input (step S8), and when key input is performed, the address book data corresponding to the input key is transferred to the display buffer 32 and displayed on the liquid crystal display unit 7. Yes (step S9).

【0067】そして、入力が完了したかどうか判断し
(ステップS10)、キー入力が完了していないときに
は、ステップS8に戻って同様にデータ入力処理と表示
処理を行って、キー入力が完了したかどうかチェックす
る。
Then, it is judged whether or not the input is completed (step S10), and when the key input is not completed, the process returns to step S8 and the data input process and the display process are similarly performed to determine whether the key input is completed. Check it out.

【0068】キー入力が完了すると、入力された住所録
データをデータRAM37の住所録エリア37bに記憶
し(ステップS11)、ステップS1に戻って、キーサ
ンプリング処理から同様に処理する。
When the key input is completed, the input address book data is stored in the address book area 37b of the data RAM 37 (step S11), and the process returns to step S1 to perform the same processing from the key sampling process.

【0069】このように住所録入力モードにおいては、
キー入力部31から入力された住所録データを取り込ん
で、データRAM37の住所録エリア37bに格納す
る。
Thus, in the address book input mode,
The address book data input from the key input unit 31 is fetched and stored in the address book area 37b of the data RAM 37.

【0070】〈検索モード〉ステップS2で、検索モー
ドが選択さたと判断すると、検索モードに移行し、ま
ず、データ検索モードであるか、画像検索モードである
かをチェックする(ステップS12)。すなわち、検索
モードには、データ検索モードと画像検索モードがあ
り、また、データ検索モードには、後述するように、メ
モ検索モードと住所録検索モードがある。そこで、ステ
ップS12では、まず、データ検索モードか画像検索モ
ードかを判断している。
<Search Mode> When it is determined in step S2 that the search mode has been selected, the mode is shifted to the search mode, and it is first checked whether the search mode is the data search mode or the image search mode (step S12). That is, the search mode includes a data search mode and an image search mode, and the data search mode includes a memo search mode and an address book search mode as described later. Therefore, in step S12, it is first determined whether the mode is the data search mode or the image search mode.

【0071】ステップS12で、データ検索モードのと
きには、住所録検索モードであるかメモ検索モードであ
るかをチェックし(ステップS13)、メモ検索モード
のときには、検索条件入力画面を表示し、検索条件が入
力されて指定されるのを待つ(ステップS14)。この
検索条件としては、上述のように、例えば、日付検索や
キーワード検索等があり、検索条件としてこれらの検索
条件と検索データが入力される。検索条件が指定される
と、指定された検索条件に基づいてデータRAM37の
メモエリア37cを検索し(ステップS15)、検索結
果を液晶表示部7に表示出力する(ステップS16)。
検索結果の液晶表示部7への表示が完了すると、ステッ
プS1に戻って、キーサンプリング処理から上記同様に
処理する。
In step S12, it is checked whether the data search mode is the address book search mode or the memo search mode (step S13). In the memo search mode, the search condition input screen is displayed to display the search conditions. It waits until is input and designated (step S14). As described above, the search conditions include, for example, date search, keyword search, etc., and these search conditions and search data are input as the search conditions. When the search condition is specified, the memo area 37c of the data RAM 37 is searched based on the specified search condition (step S15), and the search result is displayed and output on the liquid crystal display unit 7 (step S16).
When the display of the search result on the liquid crystal display unit 7 is completed, the process returns to step S1 to perform the same processing from the key sampling processing.

【0072】また、ステップS13で、住所録検索モー
ドの場合には、検索条件入力画面を表示し、検索条件が
入力されて指定されるのを待つ(ステップS17)。こ
の検索条件としては、例えば、氏名検索や電話番号検索
等があり、検索条件としてこれらの検索条件と検索デー
タが入力される。検索条件が指定されると、指定された
検索条件に基づいてデータRAM37の住所録エリア3
7bを検索し(ステップS18)、検索結果を液晶表示
部7に表示出力する(ステップS19)。検索結果の液
晶表示部7への表示が完了すると、ステップS1に戻っ
て、キーサンプリング処理から上記同様に処理する。
In step S13, in the case of the address book search mode, the search condition input screen is displayed to wait until the search condition is input and designated (step S17). The search conditions include, for example, name search, telephone number search, etc., and these search conditions and search data are input as the search conditions. When the search condition is specified, the address book area 3 of the data RAM 37 is based on the specified search condition.
7b is searched (step S18), and the search result is displayed and output on the liquid crystal display unit 7 (step S19). When the display of the search result on the liquid crystal display unit 7 is completed, the process returns to step S1 to perform the same processing from the key sampling processing.

【0073】このように、検索モードにおいては、デー
タ検索の場合、検索対象がメモデータであるか、住所録
データであるかにより、対応する検索条件入力画面を表
示して、指定された検索条件により、データRAM37
の該当するエリアを検索して、その検索結果を液晶表示
部7に表示出力することができる。
As described above, in the search mode, in the case of data search, the corresponding search condition input screen is displayed depending on whether the search target is memo data or address book data, and the specified search condition is displayed. Data RAM 37
The corresponding area can be searched and the search result can be output to the liquid crystal display unit 7.

【0074】また、ステップS12で、選択された検索
モードが画像検索モードのときには、検索条件入力画面
を表示し、検索条件が入力されて指定されるのを待つ
(ステップS20)。検索条件としては、上記インデッ
クスIX検索とデータRAM37内に記憶されている画
像データを先頭アドレスのものから順次カーソル移動/
画面移動キー11で表示させるカーソル検索とがあり、
検索条件としてこれらインデックスIXの入力操作やカ
ーソル移動/画面移動キー11のキー操作が行われる。
When the selected search mode is the image search mode in step S12, the search condition input screen is displayed, and the input of search conditions is awaited (step S20). As the search conditions, the index IX search and the image data stored in the data RAM 37 are sequentially moved from the head address / cursor /
There is a cursor search to display with the screen movement key 11,
As a search condition, the input operation of these indexes IX and the key operation of the cursor movement / screen movement key 11 are performed.

【0075】検索条件が指定されると、指定された検索
条件に基づいてデータRAM37の画像エリア37dを
検索し(ステップS21)、検索結果を液晶表示部7に
表示出力する(ステップS22)。検索結果の液晶表示
部7への表示が完了すると、ステップS1に戻って、キ
ーサンプリング処理から上記同様に処理する。
When the search condition is specified, the image area 37d of the data RAM 37 is searched based on the specified search condition (step S21), and the search result is displayed and output on the liquid crystal display unit 7 (step S22). When the display of the search result on the liquid crystal display unit 7 is completed, the process returns to step S1 to perform the same processing from the key sampling processing.

【0076】また、この画像の表示においては、画像デ
ータがデータRAM37に圧縮されて記憶されている場
合には、CPU30は、検索された画像データをデータ
RAM37から画像圧縮・伸張回路40に転送し、画像
圧縮・伸張回路40で伸張した後、表示バッファ32に
転送して液晶表示部7に当該画像を表示出力する。
In the display of this image, if the image data is compressed and stored in the data RAM 37, the CPU 30 transfers the retrieved image data from the data RAM 37 to the image compression / expansion circuit 40. After being expanded by the image compression / expansion circuit 40, the image is transferred to the display buffer 32 and the image is displayed and output on the liquid crystal display unit 7.

【0077】〈撮影モード〉ステップS2で、撮影モー
ドが選択されたと判断したときには、撮影モードに移行
し、カメラ5からの画像データの取り込みを行う(ステ
ップS23)。
<Photographing Mode> When it is determined in step S2 that the photographing mode has been selected, the mode shifts to the photographing mode and image data is taken in from the camera 5 (step S23).

【0078】このとき、カメラ5は、上述のように、2
値化した画像データを電子手帳1に出力する。
At this time, the camera 5 is set to 2 as described above.
The binarized image data is output to the electronic notebook 1.

【0079】すなわち、カメラ5のCPU27は、図9
に示すように、まず、メモリ26の画像データの最大値
及び最小値の検出を行う(ステップP1)。次に、自動
利得制御値(AGC値)を決定し(ステップP2)、画
像データ(画素データ)の読み込みを行う(ステップP
3)。そして、読み込んだ画像データを閾値と比較する
ことにより、2値化し(ステップP4)、多値の画像デ
ータ(元の値)から2値×a(出力値)を引いて、誤差
(誤差=多値−2値×a)を求める(ステップP5)。
ここで、aは、多値画像データの取り得る最大値であ
り、例えば、4ビットの場合は、0〜7の「7」が最大
値となる。次に、誤差拡散フィルタによる誤差拡散を行
う(ステップP6)。
That is, the CPU 27 of the camera 5 is shown in FIG.
As shown in, first, the maximum value and the minimum value of the image data in the memory 26 are detected (step P1). Next, the automatic gain control value (AGC value) is determined (step P2), and the image data (pixel data) is read (step P).
3). Then, the read image data is compared with a threshold value to be binarized (step P4), and binary xa (output value) is subtracted from the multivalued image data (original value) to obtain an error (error = multivalue). The value-2 value × a) is obtained (step P5).
Here, a is the maximum value that the multi-valued image data can take. For example, in the case of 4 bits, “7” of 0 to 7 is the maximum value. Next, error diffusion is performed by the error diffusion filter (step P6).

【0080】この誤差拡散フィルタは、図10にその一
例を示すように、「●」部の誤差を隣接場所に数値(正
確には、これらの数値の1/16の値)で示す割合で拡
散させるものである。言い換えれば、「●」部の誤差を
周囲に振り分けるものである。
This error diffusion filter, as an example is shown in FIG. 10, diffuses the error of the "●" portion at the adjacent position at a ratio indicated by a numerical value (correctly, a value of 1/16 of these numerical values). It is what makes me. In other words, the error in the "●" part is distributed to the surroundings.

【0081】この誤差拡散処理を行うと、次の画像デー
タ(画素データ)を読み込み(ステップP7)、誤差を
収集した後、ステップP4に戻って、ステップP4から
ステップP8の処理を上記同様に行う。
When this error diffusion processing is performed, the next image data (pixel data) is read (step P7), the error is collected, and then the process returns to step P4 and the processing from step P4 to step P8 is performed in the same manner as described above. .

【0082】CPU27は、上記2値化処理を行った画
像データをI/O28及びコード6を介して、電子手帳
1に出力する。
The CPU 27 outputs the binarized image data to the electronic notebook 1 via the I / O 28 and the code 6.

【0083】再び、図8に戻って、電子手帳1は、カメ
ラ5からI/F34を介して取り込み(ステップS2
3)、取り込んだ2値の画像データを表示バッファ32
を介して液晶ドライバ33に転送して、液晶表示部7に
表示出力する(ステップS24)。このように、電子手
帳1は、カメラ5が2値化された画像データを出力する
ので、液晶表示部7として2値表示のものを使用するこ
とができ、液晶表示部7として安価なものを使用するこ
とができ、電子手帳1自体を安価なものとすることがで
きる。
Returning to FIG. 8 again, the electronic notebook 1 is taken in from the camera 5 via the I / F 34 (step S2).
3), the captured binary image data is displayed in the display buffer 32.
The data is transferred to the liquid crystal driver 33 via and is output to the liquid crystal display unit 7 for display (step S24). As described above, in the electronic notebook 1, since the camera 5 outputs the binarized image data, a binary display can be used as the liquid crystal display unit 7, and an inexpensive liquid crystal display unit 7 can be used. It can be used and the electronic notebook 1 itself can be made inexpensive.

【0084】取り込んだ画像データの液晶表示部7への
表示が完了すると、実行キーが投入されたかどうかチェ
ックし(ステップS25)、実行キーが投入されていな
いときには、表示されている画像が選択されなかったと
判断して、ステップS23に戻って、次の画像データの
取込及び表示を同様に行う。すなわち、カメラ5を接続
して、撮影モードにすると、カメラ5で撮影した画像が
順次液晶表示部7に表示される。
When the display of the captured image data on the liquid crystal display section 7 is completed, it is checked whether or not the execution key has been pressed (step S25). If the execution key has not been pressed, the displayed image is selected. If not, the process returns to step S23 to fetch and display the next image data in the same manner. That is, when the camera 5 is connected and the photographing mode is set, the images photographed by the camera 5 are sequentially displayed on the liquid crystal display unit 7.

【0085】ステップS25で、実行キーが投入される
と、液晶表示部7に表示されている画像が選択されたと
判断して、当該画像データをワークRAM38に一旦取
り込んだ後、画像圧縮・伸張回路40に転送し(ステッ
プS26)、画像圧縮・伸張回路40で圧縮処理を行う
(ステップS27)。圧縮した画像データをデータRA
M37に転送し、データRAM37の空きの画像エリア
37dに記憶する(ステップS28)。
When the execution key is pressed in step S25, it is determined that the image displayed on the liquid crystal display unit 7 is selected, and the image data is temporarily fetched in the work RAM 38, and then the image compression / expansion circuit. The data is transferred to the image compression / expansion circuit 40 (step S26), and the image compression / expansion circuit 40 performs compression processing (step S27). Compressed image data into data RA
The data is transferred to M37 and stored in the empty image area 37d of the data RAM 37 (step S28).

【0086】この場合、取り込んだ画像データを圧縮し
てデータRAM37に記憶すると、上記画像データ検索
処理において、検索した画像データを表示するに際し
て、画像圧縮・伸長回路40で伸長する必要がある。た
だ、データRAM37の容量に余裕があるときには、取
り込んだ画像データを画像圧縮・伸張回路40で圧縮す
るものに限るものではなく、圧縮しない2値画像データ
をそのままデータRAM37に記憶するようにしてもよ
い。この場合には、上記画像検索処理で、検索した画像
データを液晶表示部7に表示させる場合に、画像圧縮・
伸張回路40で伸長し直す必要がない。
In this case, if the fetched image data is compressed and stored in the data RAM 37, the image compression / decompression circuit 40 needs to decompress the retrieved image data in the image data retrieval process. However, when the capacity of the data RAM 37 is sufficient, the captured image data is not limited to being compressed by the image compression / expansion circuit 40, and uncompressed binary image data may be stored in the data RAM 37 as it is. Good. In this case, when displaying the searched image data in the image search process on the liquid crystal display unit 7, image compression / compression is performed.
There is no need to re-expand by the expansion circuit 40.

【0087】そして、このデータRAM37に記憶した
画像データに対して、インデックスIXを入力するため
の入力画面を液晶表示部7に表示出力し、インデックス
IXが入力されると、当該データRAM37に記憶した
画像データのインデックスエリア37eに入力されたイ
ンデックスIXを書き込んでステップS1に戻る(ステ
ップS29)。
With respect to the image data stored in the data RAM 37, an input screen for inputting the index IX is displayed and output on the liquid crystal display unit 7, and when the index IX is input, it is stored in the data RAM 37. The input index IX is written in the index area 37e of the image data and the process returns to step S1 (step S29).

【0088】そして、このようにデータRAM37に記
憶された画像データは、上記検索モード処理で指定され
た画像データが検索されて、液晶表示部7に表示出力さ
れる。
The image data thus stored in the data RAM 37 is searched for the image data designated in the search mode process and is displayed and output on the liquid crystal display unit 7.

【0089】このように、撮影モードにおいては、カメ
ラ5から2値画像データを取り込んで、常時液晶表示部
7に表示出力し、この表示された画像に対して、オペレ
ータが実行キーで選択した画像を、データRAM37に
インデックスIXとともに記憶することができる。
As described above, in the photographing mode, binary image data is fetched from the camera 5 and constantly displayed and output on the liquid crystal display unit 7, and the image selected by the operator with the execution key is displayed on the displayed image. Can be stored in the data RAM 37 together with the index IX.

【0090】〈通信モード〉ステップS2で、通信モー
ドが選択されたと判断したときには、通信モードに移行
し、送信モードか受信モードかをチェックする(ステッ
プS30)。すなわち、通信モードには、送信モードと
受信モードがあり、ステップS30で、この送信モード
と受信モードのいずれであるかを判別している。
<Communication Mode> When it is determined in step S2 that the communication mode is selected, the mode is shifted to the communication mode and it is checked whether the mode is the transmission mode or the reception mode (step S30). That is, the communication mode includes a transmission mode and a reception mode, and it is determined in step S30 which of the transmission mode and the reception mode.

【0091】ステップS30で、送信モードのときに
は、画像データの選択処理を行う(ステップS31)。
この画像データの選択は、上記検索モードの画像検索処
理と同様の処理により送信したい画像データを選択す
る。
In step S30, in the transmission mode, image data selection processing is performed (step S31).
The image data is selected by selecting the image data to be transmitted by the same process as the image search process in the search mode.

【0092】画像データが選択されると、次に、送信キ
ーが投入されたるのを待って(ステップS32)、画像
データ送信のためのネゴシエーションを行い(ステップ
S33)、送信準備が完了すると、選択された画像デー
タの送信を行う(ステップS34)。この場合、選択さ
れた画像データがデータRAM37に圧縮されていない
状態で記憶されており、所定の圧縮フォーマットの規格
により送信する場合には、当該選択された画像データを
一旦画像圧縮・伸長回路40で圧縮した後に送信する。
但し、この場合、相手端末の仕様によっては、圧縮しな
いで送信してもよい。画像データの送信が完了すると、
ステップS1に戻って、キーサンプリング処理から上記
同様に処理する。
When the image data is selected, next, waiting for the transmission key to be pressed (step S32), negotiation for image data transmission is performed (step S33), and when preparation for transmission is completed, selection is made. The transmitted image data is transmitted (step S34). In this case, the selected image data is stored in the data RAM 37 in a non-compressed state, and when the selected image data is transmitted according to the standard of a predetermined compression format, the selected image data is temporarily compressed by the image compression / expansion circuit 40. Send after compressing with.
However, in this case, the data may be transmitted without being compressed depending on the specifications of the partner terminal. When the image data transmission is completed,
Returning to step S1, the key sampling process and the same process as above are performed.

【0093】このように、送信モードにおいては、画像
データを適宜選択して、選択した画像データを送信する
ことができる。
As described above, in the transmission mode, the image data can be appropriately selected and the selected image data can be transmitted.

【0094】ステップS30で、受信モードのときに
は、カプラー部39等の受信待機を行い(ステップS3
5)、電話回線から着呼があると、カプラー部39を介
してネゴシエーションを行う(ステップS36)。受信
準備が完了すると、電話回線を介して送信されてきた画
像データをカプラー部39で受信し(ステップS3
7)、受信した画像データを復調部49で復調した後、
A/D47でディジタルデータに変換して、画像圧縮・
伸張回路40に転送する。
In step S30, in the reception mode, the coupler unit 39 and the like wait for reception (step S3).
5) When there is an incoming call from the telephone line, negotiation is performed via the coupler unit 39 (step S36). When the preparation for reception is completed, the coupler unit 39 receives the image data transmitted via the telephone line (step S3).
7), after demodulating the received image data by the demodulation unit 49,
A / D47 converts it to digital data and compresses the image.
Transfer to the expansion circuit 40.

【0095】そして、画像圧縮・伸張回路40で、受信
した画像データを伸張し(ステップS38)、伸張した
画像データを表示バッファ32を介して液晶表示部7に
表示出力する(ステップS39)。そして、この場合、
通信相手からは2値画像データが送信され、電子手帳1
は、受信した画像データを伸張した後、表示する。
Then, the image compression / decompression circuit 40 decompresses the received image data (step S38), and outputs the decompressed image data to the liquid crystal display section 7 via the display buffer 32 (step S39). And in this case,
Binary image data is transmitted from the communication partner, and the electronic notebook 1
Displays the received image data after decompressing it.

【0096】また、この受信して液晶表示部7に表示出
力した画像データと同じ画像データを画像圧縮・伸張回
路40で伸張することなく、データRAM37に転送
し、データRAM37の画像エリア37dに転送して、
空きの画像エリア37dに記憶する(ステップS4
0)。画像データの記憶を行うと、インデックスIXの
入力画面を液晶表示部7に表示し、インデックスIXが
入力されると、入力されたインデックスIXを当該記憶
した画像データのインデックスエリア37eに記憶する
(ステップS41)。このインデックスIXは相手方か
ら画像データとともに送られてきてもよい。このインデ
ックスIXの処理を完了すると、ステップS1に戻っ
て、キーサンプリング処理から上記同様に処理する。
Further, the same image data as the image data received and displayed and output on the liquid crystal display unit 7 is transferred to the data RAM 37 without being expanded by the image compression / expansion circuit 40 and transferred to the image area 37d of the data RAM 37. do it,
It is stored in the empty image area 37d (step S4
0). When the image data is stored, the input screen of the index IX is displayed on the liquid crystal display unit 7, and when the index IX is input, the input index IX is stored in the index area 37e of the stored image data (step S41). This index IX may be sent together with the image data from the other party. When the processing of the index IX is completed, the process returns to step S1 and the key sampling processing and the same processing are performed.

【0097】なお、相手端末から圧縮されていない画像
データが送信されてくるときには、上記伸長処理を行う
ことなく液晶表示部7に表示出力し、受信した画像デー
タをそのままデータRAM37に記憶してもよいし、画
像圧縮・伸長回路40で圧縮した後、データRAM37
に記憶してもよい。
When uncompressed image data is transmitted from the partner terminal, the image data is displayed and output on the liquid crystal display unit 7 without performing the decompression process, and the received image data is stored in the data RAM 37 as it is. After being compressed by the image compression / expansion circuit 40, the data RAM 37
May be stored in.

【0098】このように、受信モードでは、2値画像が
送信されきて、送信されてきた画像データを液晶表示部
7に表示出力するとともに、データRAM37に記憶す
ることができる。
As described above, in the reception mode, the binary image is transmitted, and the transmitted image data can be displayed and output on the liquid crystal display unit 7 and stored in the data RAM 37.

【0099】したがって、キー入力部31から入力され
たメモデータや住所録データをデータRAM37に記憶
し、記憶したデータを検索処理で検索して、液晶表示部
7に表示出力することができる。
Therefore, the memo data and the address book data input from the key input unit 31 can be stored in the data RAM 37, the stored data can be searched by the search processing, and the data can be output to the liquid crystal display unit 7.

【0100】また、電子手帳1には、カメラ5から撮影
した画像データが2値化されて入力され、電子手帳1
は、この画像データを液晶表示部7に表示出力すること
ができるとともに、インデックスIXとともにデータR
AM37に記憶することができる。
Image data taken by the camera 5 is binarized and input to the electronic notebook 1, and the electronic notebook 1
This image data can be displayed and output on the liquid crystal display unit 7, and the data R can be displayed together with the index IX.
It can be stored in AM37.

【0101】そして、このデータRAM37に記憶した
画像データを適宜液晶表示部7に表示出力することがで
きるとともに、カプラー部39から電話回線を介して送
信することができる。
The image data stored in the data RAM 37 can be appropriately output for display on the liquid crystal display section 7 and can be transmitted from the coupler section 39 via the telephone line.

【0102】さらに、電話回線から送信されてきた、画
像データを伸張して、液晶表示部7に表示出力すること
ができるとともに、データRAM37に記憶することが
でき、この記憶した画像データを適宜選択して液晶表示
部7に表示出力することができる。
Furthermore, the image data transmitted from the telephone line can be expanded and displayed on the liquid crystal display unit 7, and can be stored in the data RAM 37. The stored image data can be appropriately selected. Then, it can be output to the liquid crystal display unit 7 for display.

【0103】その結果、電子手帳1で、画像データを取
り扱うことができ、電子手帳1の利用性を向上させるこ
とができる。
As a result, the electronic notebook 1 can handle the image data, and the usability of the electronic notebook 1 can be improved.

【0104】また、画像データを、データRAM37に
記憶するに際して、必要に応じて、画像圧縮・伸長回路
40で圧縮して記憶することができ、データRAM37
を有効に利用することができる。
When storing the image data in the data RAM 37, the image data can be compressed by the image compression / expansion circuit 40 and stored if necessary.
Can be used effectively.

【0105】さらに、画像データを、送信するに際し
て、必要に応じて、画像圧縮・伸長回路40で圧縮して
送信することができ、また、圧縮された画像データを受
信して、データRAMに記憶したり、画像圧縮・伸長回
路40で伸長して液晶表示部7に表示することができ、
高品質の画像データを高速に送受信することができると
ともに、高品質の画像データを電子手帳1で取り扱うこ
とができる。
Further, when transmitting the image data, it can be compressed by the image compression / expansion circuit 40 and transmitted when necessary, and the compressed image data is received and stored in the data RAM. Or can be expanded by the image compression / expansion circuit 40 and displayed on the liquid crystal display unit 7,
High-quality image data can be transmitted and received at high speed, and high-quality image data can be handled by the electronic notebook 1.

【0106】〈第2実施例〉図11〜図13は、本発明
の携帯型情報機器の第2実施例を示す図である。
<Second Embodiment> FIGS. 11 to 13 are views showing a second embodiment of the portable information device of the present invention.

【0107】本実施例は、電子手帳に適用したものであ
り、カプラー部を電子手帳本体とを、別体としたもので
ある。そこで、本実施例の説明において、上記第1実施
例と同一の構成部分については、同一の符号を付してそ
の説明を省略する。
The present embodiment is applied to an electronic notebook, in which the coupler section is separate from the electronic notebook body. Therefore, in the description of the present embodiment, the same components as those in the first embodiment will be designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0108】図11は、本実施例の電子手帳50の回路
ブロック図であり、電子手帳50は、その本体内部に、
CPU30、キー入力部31、表示バッファ32、液晶
ドライバ33、液晶表示部7、I/F34、制御ROM
35、辞書ROM36、データRAM37、ワークRA
M38、画像圧縮・伸張回路40、タイミング回路41
及び電源回路42を備えるとともに、本体ケース4の下
ケース2にコネクタ51を備えている。このコネクタ5
1に、本体ケース4とは、別体構成されたカプラー部5
2のコネクタ53が接続され、カプラー部52のコネク
タ53を介してカプラー部52との間でデータの入出力
を行う。
FIG. 11 is a circuit block diagram of the electronic notebook 50 of this embodiment.
CPU 30, key input unit 31, display buffer 32, liquid crystal driver 33, liquid crystal display unit 7, I / F 34, control ROM
35, dictionary ROM 36, data RAM 37, work RA
M38, image compression / expansion circuit 40, timing circuit 41
And a power supply circuit 42, and a connector 51 on the lower case 2 of the main body case 4. This connector 5
1, the coupler section 5 is configured separately from the main body case 4.
Two connectors 53 are connected, and data is input and output to and from the coupler unit 52 via the connector 53 of the coupler unit 52.

【0109】カプラー部52は、上記第1実施例と同様
に、DAC44、変調回路45、スピーカ13、ADC
46、復調回路47及びマイク14等を備えており、電
話装置との間で信号の交換を行う。カプラー部52は、
コネクタ53と図示しないコードにより接続されてお
り、コネクタ53と電子手帳51本体のコネクタ51と
が着脱可能に接続される。
Similar to the first embodiment, the coupler section 52 includes the DAC 44, the modulation circuit 45, the speaker 13 and the ADC.
46, a demodulation circuit 47, a microphone 14, etc. are provided to exchange signals with the telephone device. The coupler section 52 is
It is connected to the connector 53 by a cord (not shown), and the connector 53 and the connector 51 of the electronic notebook 51 main body are detachably connected.

【0110】このカプラー部52は、図12及び図13
に示すように外観構成されており、カプラー部52は、
その本体ケース54が、マイク取付ケース55とスピー
カ取付ケース56及びスライド板57で大略構成されて
いる。マイク取付ケース55には、マイク14が取り付
けられており、スピーカ取付ケース56には、スピーカ
13が取り付けられている。そして、カプラー部52
は、そのマイク取付ケース55とスピーカ取付ケース5
6とがスライド板57を介して、その長手方向にスライ
ドし、マイク14とスピーカ13との間隔が調整可能と
なっている。
This coupler section 52 is shown in FIGS.
The external configuration is as shown in FIG.
The main body case 54 is roughly composed of a microphone mounting case 55, a speaker mounting case 56, and a slide plate 57. The microphone 14 is attached to the microphone mounting case 55, and the speaker 13 is attached to the speaker mounting case 56. And the coupler section 52
Is the microphone mounting case 55 and the speaker mounting case 5
6 slides in the longitudinal direction via the slide plate 57, and the distance between the microphone 14 and the speaker 13 can be adjusted.

【0111】このカプラー部52には、図13に示すよ
うに、電話装置の送受話器16が着脱可能に装着され
る。
As shown in FIG. 13, the handset 16 of the telephone device is detachably attached to the coupler section 52.

【0112】すなわち、送受話器16の送話器16aが
スピーカ13に着脱可能に装着され、受話器16bがマ
イク14に着脱可能に装着される。このとき、カプラー
部52の出力部であるスピーカ13と入力部であるマイ
ク14との間隔が送受話器16の送話器16aと受話器
16bとの間隔に合わないときには、マイク取付ケース
55とスピーカ取付ケース56をスライド板57を介し
てスライドさせ、マイク取付ケース55のマイク14と
スピーカ取付ケース13のスピーカ13との間隔を調整
する。したがって、電話装置の送受話器16に合わせて
適宜、スピーカ13とマイク14の間隔を調整でき、カ
プラー部52の利用性を向上させることができる。
That is, the transmitter 16a of the transmitter / receiver 16 is detachably attached to the speaker 13, and the receiver 16b is detachably attached to the microphone 14. At this time, when the distance between the speaker 13 which is the output section of the coupler 52 and the microphone 14 which is the input section does not match the distance between the transmitter 16a and the receiver 16b of the handset 16, the microphone mounting case 55 and the speaker mounting The case 56 is slid through the slide plate 57 to adjust the distance between the microphone 14 of the microphone mounting case 55 and the speaker 13 of the speaker mounting case 13. Therefore, the gap between the speaker 13 and the microphone 14 can be adjusted appropriately according to the handset 16 of the telephone device, and the usability of the coupler unit 52 can be improved.

【0113】次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0114】本実施例の電子手帳50は、カプラー部5
2が電子手帳50本体に着脱可能に取り付けることがで
きるので、通常、画像データの送・受信を行わないとき
には、カプラー部52を電子手帳50本体から取り外し
て、使用することができ、電子手帳50の携帯性を向上
させることができる。
The electronic notebook 50 of this embodiment is composed of the coupler unit 5.
2 can be detachably attached to the body of the electronic notebook 50, so normally, when the image data is not transmitted / received, the coupler unit 52 can be detached from the body of the electronic notebook 50 and used. The portability can be improved.

【0115】このようにカプラー部52を取り外してい
るときにも、I/F34にカメラ5を接続することによ
り、カメラ5で撮影した画像データを、上記第1実施例
と同様に、取り込んで、液晶表示部7に表示出力した
り、データRAM37に圧縮して記憶させることができ
る。
Even when the coupler section 52 is detached in this way, the camera 5 is connected to the I / F 34 to capture the image data taken by the camera 5 as in the case of the first embodiment. The data can be output to the liquid crystal display unit 7 or can be compressed and stored in the data RAM 37.

【0116】そして、データRAM37に記憶した画像
データを電話回線に送信したり、電話回線を介して画像
データを受信するときには、カプラー部52のコネクタ
53を電子手帳50本体のコネクタ51に接続し、上記
第1実施例と同様に、画像データの送信及び受信を行う
ことができる。
When transmitting the image data stored in the data RAM 37 to the telephone line or receiving the image data via the telephone line, the connector 53 of the coupler section 52 is connected to the connector 51 of the electronic notebook 50 main body, Image data can be transmitted and received as in the first embodiment.

【0117】本実施例においても、カメラ5は、撮影し
た画像を2値化して、2値化画像データとして電子手帳
50に出力し、また、電話回線から送信されてくる画像
データも2値化画像データである。したがって、電子手
帳50に2値化回路を有することなく、液晶表示部7と
して2値画像を表示するものを使用して、画像を表示す
ることができる。その結果、電子手帳50を安価で、か
つ携帯性に富んだものとすることができる。
Also in this embodiment, the camera 5 binarizes the photographed image and outputs it to the electronic notebook 50 as binarized image data, and also binarizes the image data transmitted from the telephone line. It is image data. Therefore, it is possible to display an image by using the liquid crystal display unit 7 that displays a binary image without having the binarization circuit in the electronic notebook 50. As a result, the electronic notebook 50 can be made inexpensive and highly portable.

【0118】〈第3実施例〉図14〜図16は、本発明
の携帯型情報機器の第3実施例を示す図である。
<Third Embodiment> FIGS. 14 to 16 are views showing a third embodiment of the portable information device of the present invention.

【0119】本実施例は、電子手帳に適用したものであ
り、2値化回路を内蔵して、多値画像を取り込んで2値
化し、2値画像を表示するものである。そこで、本実施
例の説明において、第1実施例と同一構成部分について
は、同一の符号を付してその説明を省略する。
This embodiment is applied to an electronic notebook, and has a built-in binarization circuit to capture a multivalued image, binarize it, and display the binary image. Therefore, in the description of the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0120】図14は、本実施例の電子手帳60の回路
構成図であり、本実施例の電子手帳60は、第1実施例
の図6の回路構成に加えて、2値化回路61を備えてい
る。2値化回路61は、多値画像データを2値化するも
のであり、例えば、図9及び図10に示した誤差拡散法
により多値画像データを2値化して、液晶ドライバ33
やデータRAM37に出力する。そして、データRAM
37には、2値化回路61で2値化した画像データを記
憶する。但し、データRAM37に記憶する画像データ
は、2値化した画像データに限るものではなく、多値画
像データを記憶し、液晶表示部7に表示する際に、2値
化回路61で2値化した後、表示するようにしてもよ
い。
FIG. 14 is a circuit configuration diagram of the electronic notebook 60 of this embodiment. The electronic notebook 60 of this embodiment has a binary circuit 61 in addition to the circuit configuration of FIG. 6 of the first embodiment. I have it. The binarization circuit 61 binarizes the multivalued image data. For example, the binarization circuit 61 binarizes the multivalued image data by the error diffusion method shown in FIGS. 9 and 10, and the liquid crystal driver 33.
Or to the data RAM 37. And data RAM
The image data binarized by the binarization circuit 61 is stored in 37. However, the image data stored in the data RAM 37 is not limited to the binarized image data, but multivalued image data is stored and binarized by the binarization circuit 61 when displayed on the liquid crystal display unit 7. After that, it may be displayed.

【0121】本実施例では、2値化回路61を備えてい
るため、I/F34には、上記2値画像データを出力す
るカメラ5だけでなく、多値画像を出力する通常のカメ
ラを接続することができ、また、電話回線を介して2値
画像データだけでなく、多値画像データを受信すること
ができる。
In this embodiment, since the binarization circuit 61 is provided, not only the camera 5 that outputs the binary image data but also a normal camera that outputs a multi-valued image is connected to the I / F 34. Moreover, not only the binary image data but also the multi-valued image data can be received via the telephone line.

【0122】次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0123】本実施例の電子手帳60においても、図8
に示した上記第1実施例の各モード処理と同様の処理を
行うが、多値画像を取り扱うため、図8の各モード処理
のうち、撮影モードと受信モードにおいて、図15及び
図16に示すように、2値化処理を行う。なお、図15
及び図16においては、図8と同一の処理ステップに
は、同一のステップナンバーを付してその説明を省略す
る。
Also in the electronic notebook 60 of this embodiment, FIG.
15 and 16 are performed in the shooting mode and the reception mode of the mode processing of FIG. 8 since the multi-valued image is handled. As described above, the binarization processing is performed. Note that FIG.
16 and 16, the same processing steps as those in FIG. 8 are designated by the same step numbers, and the description thereof will be omitted.

【0124】すなわち、撮影モードにおいては、図15
に示すように、カメラ5から画像データの取り込みを行
うと(ステップS23)、取り込んだ画像データの2値
化を行う(ステップQ1)。この2値化処理は、第1実
施例の図9に示した処理と同様の処理であり、誤差拡散
法により多値画像を2値化する。
That is, in the photographing mode, FIG.
As shown in, when image data is captured from the camera 5 (step S23), the captured image data is binarized (step Q1). This binarization processing is the same as the processing shown in FIG. 9 of the first embodiment, and binarizes the multi-valued image by the error diffusion method.

【0125】2値化が完了すると、2値化した画像デー
タを液晶ドライバ33を介して液晶表示部7に表示出力
し(ステップS24)、以下、同様に、実行キーで選択
されると、選択された画像データを取り込んで圧縮した
後、データRAM37の画像エリア37dにインデック
スIXとともに記憶する(ステップS26〜S29)。
ステップS27の圧縮は、行わなくてもよい。
When the binarization is completed, the binarized image data is displayed and output to the liquid crystal display unit 7 via the liquid crystal driver 33 (step S24). Similarly, when the execution key is selected, the selection is made. After taking in the compressed image data and compressing it, it is stored in the image area 37d of the data RAM 37 together with the index IX (steps S26 to S29).
The compression in step S27 may not be performed.

【0126】また、受信モードにおいては、図16に示
すように、受信した多値の画像データを画像圧縮・伸張
回路40で伸張した後(ステップS35〜S38)、2
値化する(ステップQ2)。この2値化処理は、上記図
15の2値化処理と同様に行われ、多値画像の2値化が
完了すると、液晶ドライバ33を介して液晶表示部7に
表示出力し、また、圧縮処理を行い(ステップQ3)、
データRAM37の画像エリア37dにインデックスI
Xとともに記憶する(ステップS39〜S41)。ステ
ップQ3の圧縮は行わなくてもよい。
In the reception mode, as shown in FIG. 16, after the received multivalued image data is expanded by the image compression / expansion circuit 40 (steps S35 to S38), 2
The value is converted (step Q2). This binarization processing is performed in the same manner as the binarization processing in FIG. 15 above. When the binarization of the multi-valued image is completed, it is output to the liquid crystal display unit 7 via the liquid crystal driver 33 and compressed. Process (step Q3),
The index I is displayed in the image area 37d of the data RAM 37.
It is stored together with X (steps S39 to S41). The compression in step Q3 may not be performed.

【0127】このように、本実施例では、2値化回路6
1を備えているため、カメラや電話回線から多値画像デ
ータを取り込んで、2値化処理して、2値表示する液晶
表示部7に表示させることができる。その結果、2値画
像だけでなく、多値画像をも取り扱うことができ、電子
手帳60の利用性をより一層向上させることができる。
As described above, in the present embodiment, the binarization circuit 6
1, the multi-valued image data can be taken in from the camera or the telephone line, binarized, and displayed on the liquid crystal display unit 7 for binary display. As a result, not only a binary image but also a multivalued image can be handled, and the usability of the electronic notebook 60 can be further improved.

【0128】〈第4実施例〉図17は、本発明の携帯型
情報機器の第4実施例を示す図である。
<Fourth Embodiment> FIG. 17 is a diagram showing a fourth embodiment of the portable information device of the present invention.

【0129】本実施例は、携帯型情報機器としての電子
手帳本体に撮像部としてカメラを一体的に取り付けたも
のである。そこで、本実施例においては、第1実施例の
図1と同一の構成部分については、同一の符号を付して
その説明を省略する。
In this embodiment, a camera as an image pickup unit is integrally attached to an electronic notebook body as a portable information device. Therefore, in the present embodiment, the same components as those in FIG. 1 of the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0130】図17において、電子手帳70は、その外
観が下ケース2と蓋71により構成される本体ケース7
2により形成されており、下ケース2は、図1の下ケー
スと同様のものである。
In FIG. 17, an electronic notebook 70 has a body case 7 whose external appearance is composed of a lower case 2 and a lid 71.
2, the lower case 2 is similar to the lower case of FIG.

【0131】蓋71には、第1実施例の蓋3と同様に、
モード選択キー8が設けられているとともに、液晶表示
部73とカメラ74が取り付けられている。この液晶表
示部73は、第1実施例の液晶表示部7と同様に、2値
画像を表示するものであるが、カメラ74を蓋3に取り
付けるため、第1実施例の液晶表示部7よりも、その表
示面積の小さいものが採用されている。
The lid 71 has the same structure as the lid 3 of the first embodiment.
A mode selection key 8 is provided, and a liquid crystal display unit 73 and a camera 74 are attached. The liquid crystal display unit 73 displays a binary image as in the liquid crystal display unit 7 of the first embodiment. However, since the camera 74 is attached to the lid 3, the liquid crystal display unit 73 of the first embodiment is different from the liquid crystal display unit 7 of the first embodiment. However, the one with a small display area is adopted.

【0132】電子手帳70は、図6あるいは図11に示
すように、カプラー部39あるいはカプラー部52を内
蔵あるいは外付けで備えており、電話装置の送受話器1
6との間で信号の交換を行う。
As shown in FIG. 6 or 11, the electronic notebook 70 has a coupler section 39 or a coupler section 52 built-in or externally attached, and the handset 1 of the telephone device is provided.
6 exchanges signals with each other.

【0133】カメラ74は、その基本構成は、図5に示
した構成と同様であり、蓋71の表面部に取り付けられ
たレンズから入射した光をCCD22で検出して、画像
データとして出力する。そして、カメラ74の回路は、
下ケース2に組み込まれており、下ケース2には、図6
あるいは図11に示した回路構成に、図5に示した回路
構成が組み込まれたものとなっている。
The basic structure of the camera 74 is the same as that shown in FIG. 5, and the light incident from the lens attached to the surface of the lid 71 is detected by the CCD 22 and output as image data. And the circuit of the camera 74 is
It is incorporated in the lower case 2, and the lower case 2 has a structure shown in FIG.
Alternatively, the circuit configuration shown in FIG. 5 is incorporated into the circuit configuration shown in FIG.

【0134】したがって、本実施例の電子手帳70によ
れば、撮影モードにおいて、カメラ74で撮影した画像
データを2値化して、液晶表示部73に表示出力し、ま
た、撮影した画像データをカプラー部39あるいはカプ
ラー部52を介して送信する。その結果、カメラ74に
より画像を簡単に取り込むことができ、電子手帳70の
利用性を向上させることができる。
Therefore, according to the electronic notebook 70 of the present embodiment, in the photographing mode, the image data photographed by the camera 74 is binarized and displayed on the liquid crystal display section 73 for output, and the photographed image data is coupled by the coupler. It is transmitted via the unit 39 or the coupler unit 52. As a result, the image can be easily captured by the camera 74, and the usability of the electronic notebook 70 can be improved.

【0135】[0135]

【発明の効果】本発明の携帯型情報機器によれば、撮像
部により撮像した画像データを撮像部接続手段を介して
取り込んで記憶手段に記憶させた後、該記憶手段に記憶
されている画像データを表示部に表示させたり、回線接
続手段を介して電話回線に送出させるようにしているの
で、携帯型情報機器で画像データを簡単に取り扱うこと
ができるとともに、記憶手段の画像データを電話回線を
介して送信することができ、携帯型情報機器の利用性を
向上させることができる。
According to the portable information equipment of the present invention, after the image data picked up by the image pickup section is taken in through the image pickup section connection means and stored in the storage means, the image stored in the storage means is acquired. Since the data is displayed on the display unit or transmitted to the telephone line through the line connection means, the image data in the storage means can be easily handled by the portable information device and the image data in the storage means can be transmitted over the telephone line. And the usability of the portable information device can be improved.

【0136】また、電話回線から送られてきた画像デー
タを取り込んで記憶手段に記憶させた後、表示部に表示
させるようにしているので、画像データを広範囲から取
り込んで有効に利用することができ、携帯型情報機器の
利用性をより一層向上させることができる。
Further, since the image data sent from the telephone line is fetched and stored in the storage means, and then displayed on the display section, the image data can be fetched from a wide range and used effectively. The usability of the portable information device can be further improved.

【0137】さらに、圧縮伸張手段により、撮像部から
取り込んだ圧縮されていない画像データを圧縮するとと
もに、回線から取り込んだ圧縮された画像データを伸張
するようにしているので、画像データを圧縮して記憶し
たり、圧縮した画像データを送信することができるとと
もに、圧縮して送信されてきた画像データを伸張して表
示することができ、記憶手段を有効利用して、携帯型情
報機器の携帯性を向上させることができるとともに、高
品位な画像伝送を行うことができる。
Further, the compression / decompression means compresses the uncompressed image data fetched from the image pickup section and the compressed image data fetched from the line, so that the image data is compressed. It is possible to store and transmit compressed image data, and to decompress and display the compressed and transmitted image data, making effective use of the storage means to improve the portability of portable information equipment. The image quality can be improved and high-quality image transmission can be performed.

【0138】また、撮像部接続手段を介して取り込んだ
多値の画像データや電話回線から取り込んだ多値の画像
データを2値化し、表示部として2値表示の液晶表示装
置を使用して、2値化した画像を表示しているので、2
値表示の表示部を使用した安価な携帯型情報機器によ
り、画像データを取り扱うことができる。
Further, the multivalued image data taken in through the image pickup unit connecting means and the multivalued image data taken in from the telephone line are binarized, and a binary display liquid crystal display device is used as a display unit. Since the binarized image is displayed, 2
Image data can be handled by an inexpensive portable information device that uses a display unit for displaying values.

【0139】さらに、記憶手段に、取り込んだ画像デー
タを複数記憶し、キー操作により検索して、表示部に表
示するようにしているので、画像データを有効に利用す
ることができる。
Further, since a plurality of captured image data are stored in the storage means and searched by a key operation and displayed on the display unit, the image data can be effectively used.

【0140】また、画像データの送信や受信を、音響カ
プラーを使用して行っているので、外部の電話装置を使
用して、簡単に画像データを送信することができ、ま
た、この音響カプラーを携帯型情報機器とは、別体にす
ると、携帯型情報機器を小型にすることができる。
Since the image data is transmitted and received by using the acoustic coupler, it is possible to easily transmit the image data by using an external telephone device, and this acoustic coupler is used. When separated from the portable information device, the portable information device can be downsized.

【0141】さらに、本発明の携帯型情報機器によれ
ば、撮像部により撮像した画像データをインデッスクデ
ータとともに記憶手段に複数記憶させ、この記憶手段に
記憶された画像データをインデックスデータにより検索
して、検索された画像データを電話回線に送出するよう
にしているので、複数の画像データを効率的に検索し
て、電話回線に送出することができ、より一層画像デー
タを有効に利用することができる。
Further, according to the portable information device of the present invention, a plurality of image data picked up by the image pickup unit is stored in the storage means together with the index data, and the image data stored in this storage means is searched by the index data. Since the retrieved image data is sent out to the telephone line, it is possible to efficiently retrieve a plurality of image data and send out to the telephone line, and to use the image data more effectively. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の携帯型情報機器の第1実施例の電子手
帳の外観図。
FIG. 1 is an external view of an electronic notebook according to a first embodiment of a portable information device of the present invention.

【図2】図1の電子手帳の蓋を閉めてスライド板を引き
出した状態の斜視図。
FIG. 2 is a perspective view of the electronic notebook shown in FIG. 1 with a lid closed and a slide plate pulled out.

【図3】図1の電子手帳の蓋を閉めてスライド板を閉じ
た状態の斜視図。
FIG. 3 is a perspective view of the electronic notebook shown in FIG. 1 with the lid closed and the slide plate closed.

【図4】図1のカメラの拡大正面図。FIG. 4 is an enlarged front view of the camera shown in FIG.

【図5】図4のカメラの回路ブロック図。5 is a circuit block diagram of the camera of FIG.

【図6】図1の電子手帳の回路ブロック図。6 is a circuit block diagram of the electronic notebook shown in FIG.

【図7】データRAMの構成図。FIG. 7 is a configuration diagram of a data RAM.

【図8】電子手帳の各モード処理を示すフローチャー
ト。
FIG. 8 is a flowchart showing each mode processing of the electronic notebook.

【図9】カメラの2値化処理を示すフローチャート。FIG. 9 is a flowchart showing a binarization process of the camera.

【図10】図9の2値化処理におけるフィルタによる誤
差拡散処理の説明図。
10 is an explanatory diagram of error diffusion processing by a filter in the binarization processing of FIG. 9.

【図11】本発明の携帯型情報機器の第2実施例の電子
手帳の回路ブロック図。
FIG. 11 is a circuit block diagram of an electronic notebook of a second embodiment of the portable information device of the present invention.

【図12】本発明の携帯型情報機器の第2実施例の電子
手帳のカプラー部の外観斜視図。
FIG. 12 is an external perspective view of the coupler section of the electronic notebook of the second embodiment of the portable information device of the present invention.

【図13】本発明の携帯型情報機器の第2実施例の電子
手帳のカプラー部のスライド板を引き出した状態の外観
斜視図。
FIG. 13 is an external perspective view of the portable information device according to the second embodiment of the present invention when the slide plate of the coupler of the electronic notebook is pulled out.

【図14】本発明の携帯型情報機器の第3実施例の電子
手帳の回路ブロック図。
FIG. 14 is a circuit block diagram of an electronic notebook of a third embodiment of the portable information device of the present invention.

【図15】本発明の携帯型情報機器の第3実施例の電子
手帳の撮影モード処理のフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart of a shooting mode process of the electronic notebook of the third embodiment of the portable information device of the present invention.

【図16】本発明の携帯型情報機器の第3実施例の電子
手帳の受信モード処理のフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart of a reception mode process of the electronic notebook of the third embodiment of the portable information device of the present invention.

【図17】本発明の携帯型情報機器の第4実施例の電子
手帳の外観図。
FIG. 17 is an external view of an electronic notebook according to a fourth embodiment of the portable information device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、50、60、70 電子手帳 2 下ケース 3、71 蓋 4、72 本体ケース 5、74 カメラ 7、73 液晶表示部 8 モードキー 9 文字入力キー 10 数字キー 11 カーソル移動/画面移動キー 12 検索キー 13 スピーカ 14 マイク 15 スライド板 16 送受話器 16a 送話器 16b 受話器 30 CPU 31 キー入力部 32 表示バッファ 33 液晶ドライバ 34 液晶表示部 35 制御ROM 36 辞書ROM 37 データRAM 38 ワークRAM 39 カプラー部 40 画像圧縮・伸長回路 41 タイミング回路 42 電源回路 43 バス 44 DAC 45 変調回路 46 ADC 47 復調回路 61 2値化回路 1, 50, 60, 70 Electronic notebook 2 Lower case 3, 71 Lid 4, 72 Main body case 5, 74 Camera 7, 73 Liquid crystal display 8 Mode key 9 Character input key 10 Numeric key 11 Cursor move / Screen move key 12 Search Key 13 Speaker 14 Microphone 15 Slide plate 16 Handset 16a Transmitter 16b Handset 30 CPU 31 Key input section 32 Display buffer 33 Liquid crystal driver 34 Liquid crystal display section 35 Control ROM 36 Dictionary ROM 37 Data RAM 38 Work RAM 39 Coupler section 40 image Compression / expansion circuit 41 Timing circuit 42 Power supply circuit 43 Bus 44 DAC 45 Modulation circuit 46 ADC 47 Demodulation circuit 61 Binarization circuit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】キー入力部から入力されたデータを記憶手
段に記憶し、該キー入力部のキー操作に基づいて該記憶
手段に記憶されたデータを検索して、表示部に表示する
携帯型情報機器において、 電話回線と接続する回線接続手段と、 撮像部を接続する撮像部接続手段と、 前記撮像部により撮像した画像データを前記撮像部接続
手段を介して取り込んで前記記憶手段に記憶させ、該記
憶手段に記憶されている画像データを前記表示部に表示
させるとともに、該記憶手段に記憶されている画像デー
タを前記回線接続手段を介しての電話回線に送出させる
画像制御手段と、 を備えたことを特徴とする携帯型情報機器。
1. A portable type in which data input from a key input unit is stored in a storage unit, the data stored in the storage unit is searched based on a key operation of the key input unit, and is displayed on a display unit. In an information device, a line connecting unit that connects to a telephone line, an image capturing unit connecting unit that connects an image capturing unit, and image data captured by the image capturing unit are captured via the image capturing unit connecting unit and stored in the storage unit. Image control means for displaying the image data stored in the storage means on the display portion and sending the image data stored in the storage means to a telephone line through the line connection means. A portable information device characterized by being provided.
【請求項2】前記画像制御手段は、電話回線から送られ
てきた画像データを前記回線接続手段を介して取り込ん
で前記記憶手段に記憶させ、該記憶手段に記憶させた画
像データを前記表示部に表示させることを特徴とする請
求項1記載の携帯型情報機器。
2. The image control means captures image data sent from a telephone line via the line connection means, stores the image data in the storage means, and stores the image data stored in the storage means in the display unit. The portable information device according to claim 1, wherein the portable information device is displayed on the screen.
【請求項3】前記画像制御手段は、前記撮像部接続手段
を介して取り込んだ画像データを圧縮するとともに、前
記回線接続手段を介して取り込んだ画像データを伸張す
る圧縮伸張手段をさらに備えたことを特徴とする請求項
1または請求項2に記載の携帯型情報機器。
3. The image control means further comprises a compression / expansion means for compressing the image data taken in via the image pickup section connecting means and expanding the image data taken in via the line connecting means. The portable information device according to claim 1 or 2.
【請求項4】前記画像制御手段は、前記撮像部接続手段
を介して取り込んだ多値の画像データを2値化する2値
化手段を備え、 前記表示部は、2値表示の液晶表示装置であることを特
徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯
型情報機器。
4. The image control means comprises binarization means for binarizing multi-valued image data taken in through the image pickup section connecting means, and the display section is a liquid crystal display device for binary display. The portable information device according to any one of claims 1 to 3, wherein
【請求項5】前記画像制御手段は、前記回線接続手段を
介して取り込んだ多値の画像データを2値化する2値化
手段を備え、 前記表示部は、2値表示の液晶表示装置であることを特
徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯
型情報機器。
5. The image control means comprises binarization means for binarizing multi-valued image data taken in through the line connection means, and the display section is a binary liquid crystal display device. The portable information device according to any one of claims 1 to 3, wherein the portable information device is present.
【請求項6】前記撮像部は、撮像した画像データを2値
化して出力することを特徴とする請求項1から請求項3
または請求項5のいずれかに記載の携帯型情報機器。
6. The image pickup unit binarizes the picked-up image data and outputs the binarized image data.
Alternatively, the portable information device according to claim 5.
【請求項7】前記回線制御手段は、音響カプラーを含む
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記
載の携帯型情報機器。
7. The portable information device according to claim 1, wherein the line control means includes an acoustic coupler.
【請求項8】前記音響カプラーは、入力部と出力部の間
隔が調整可能であることを特徴とする請求項7記載の携
帯型情報機器。
8. The portable information device according to claim 7, wherein the acoustic coupler has an adjustable distance between an input section and an output section.
【請求項9】前記記憶手段は、前記回線接続手段又は撮
像部接続手段を介して取り込んだ画像データを複数記憶
し、前記キー入力部のキー操作により検索して、前記表
示部に表示することを特徴とする請求項1から請求項8
のいずれかに記載の携帯型情報機器。
9. The storage means stores a plurality of image data taken in through the line connection means or the image pickup section connection means, retrieves the image data by a key operation of the key input section, and displays it on the display section. Claims 1 to 8 characterized by
The portable information device according to any one of 1.
【請求項10】キー入力部から入力されたデータを記憶
手段に記憶し、該キー入力部のキー操作に基づいて該記
憶手段に記憶されたデータを検索し、表示部に表示する
携帯型情報機器において、 電話回線と接続する回線接続手段と、 撮像部に接続する撮像部接続手段と、 前記撮像部により撮像した画像データを前記撮像部接続
手段を介して取り込みインデックスデータとともに前記
記憶手段に複数記憶させる手段と、 前記記憶手段に記憶された画像データを前記インデック
スデータにより検索する検索手段と、 前記検索手段により検索された画像データを前記回線接
続手段を介して電話回線に送出する手段と、 を備えたことを特徴とする携帯型情報機器。
10. Portable information for storing data input from a key input unit in a storage unit, searching the data stored in the storage unit based on a key operation of the key input unit, and displaying the data on a display unit. In the device, a line connecting unit that connects to a telephone line, an image capturing unit connecting unit that connects to an image capturing unit, and image data captured by the image capturing unit are captured via the image capturing unit connecting unit and stored in the storage unit together with index data. Storing means, searching means for searching the image data stored in the storing means with the index data, and means for sending the image data searched by the searching means to a telephone line through the line connecting means, A portable information device comprising:
JP5107710A 1993-04-08 1993-04-08 Portable information equipment Pending JPH06296206A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5107710A JPH06296206A (en) 1993-04-08 1993-04-08 Portable information equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5107710A JPH06296206A (en) 1993-04-08 1993-04-08 Portable information equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06296206A true JPH06296206A (en) 1994-10-21

Family

ID=14465991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5107710A Pending JPH06296206A (en) 1993-04-08 1993-04-08 Portable information equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06296206A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510737A1 (en) * 1995-03-24 1996-10-02 Thomson Brandt Gmbh Communication terminal
JP2001309111A (en) * 2000-04-26 2001-11-02 Nec Corp Data print system for mobile terminal
US7046268B2 (en) 1999-05-17 2006-05-16 Kyocera Corporation Portable videophone unit
JP2012038308A (en) * 2010-08-04 2012-02-23 Nhn Corp Mobile system, search system, and search result providing method for mobile search

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19510737A1 (en) * 1995-03-24 1996-10-02 Thomson Brandt Gmbh Communication terminal
US5940119A (en) * 1995-03-24 1999-08-17 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Communications terminal
US7046268B2 (en) 1999-05-17 2006-05-16 Kyocera Corporation Portable videophone unit
JP2001309111A (en) * 2000-04-26 2001-11-02 Nec Corp Data print system for mobile terminal
JP2012038308A (en) * 2010-08-04 2012-02-23 Nhn Corp Mobile system, search system, and search result providing method for mobile search

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU776235B2 (en) Image information obtaining method, image information transmitting apparatus and image information transmitting system
US7952616B2 (en) Transmitting digital images to a plurality of selected receivers over a radio frequency link
US6795715B1 (en) Portable communication device with camera interface for image transmission and reception
US6181954B1 (en) Method and apparatus for image capture, compression and transmission of a visual image over telephonic or radio transmission system
US20140106739A1 (en) System and method for managing images over a communication network
EP1569450A1 (en) Multifunctional mobile electronic device
US20060001736A1 (en) Method and apparatus for image capture, compression and transmission of a visual image over telephonic or radio transmission system
US7711255B2 (en) Camera-equipped portable terminal and photograph transmission method using the same
EP1662776A1 (en) Camera having transmission function, mobile telephone device, and image data acquiring/transmitting program
US20120008001A1 (en) Method for displaying image data in portable terminal
JP2001024925A (en) Data communication system
US8760486B2 (en) Method for providing phone book using business card recognition in mobile communication terminal and mobile communication terminal using the method
JPH11146370A (en) Portable video telephone system
US20050265578A1 (en) Method for searching for a phone number in a wireless terminal
KR100547791B1 (en) Method for editing photograph and text in camera-phone
KR100308311B1 (en) Method Of Image Recording Of Picturephone
JPH06296206A (en) Portable information equipment
JP2002077701A (en) Digital camera and portable telephone
JPH06303330A (en) Information managing device
JPH06303604A (en) Portable information equipment
JPH11136653A (en) Image transfer radio communication terminal system
KR100800835B1 (en) Device and method for using camera in wireless telephone by personal computer camera
KR20010028585A (en) Mobile station combining digital camera
KR100800896B1 (en) Apparatus and method message transmission in mobile telephone
JP3714925B2 (en) Wireless communication terminal device