JPH06290014A - Multi-window document preparing device - Google Patents

Multi-window document preparing device

Info

Publication number
JPH06290014A
JPH06290014A JP5074366A JP7436693A JPH06290014A JP H06290014 A JPH06290014 A JP H06290014A JP 5074366 A JP5074366 A JP 5074366A JP 7436693 A JP7436693 A JP 7436693A JP H06290014 A JPH06290014 A JP H06290014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
window
tool
creating
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5074366A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miyuki Hayashi
美由紀 林
Haruo Mizukami
治雄 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5074366A priority Critical patent/JPH06290014A/en
Publication of JPH06290014A publication Critical patent/JPH06290014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a multi-window document preparing device capable of allowing an operator to optionally move/erase a tool box, automatically erasing the tool box when it is unnecessary and automatically displaying the tool box when it is necessary. CONSTITUTION:This multi-window document preparing device consists of a tool box 101 or 4 to be driven on an independent window different from plural application windows displayed on a screen and constituted as a group of tools for preparing or editing characters, graphics, table graphs, etc., and a tool display control means 15 for displaying the tool box 101 or 4 by a document constituting element preparing tool display means 111 or a document constituting element editing tool display means 13 when the display of the tool box 101 or 4 is necessary or erasing the tool box 101 or 4 by a toll erasing means 14 when it is unnecessay.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はマルチウィンドウ機能を
有する文書作成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document creating apparatus having a multi-window function.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は例えば、雑誌「Macintosh Techn
ical File vol.1 インサイドマック徹底ガイド」19
87年版BNN社発行に記載された従来のマルチウィンド
ウ処理の構成を示したものである。同図において、1は
図形を作成するための図形作成手段、2は文字を入力す
るための文字入力手段、3は表・グラフを作成するため
の表グラフ作成手段である。4は図形作成手段1、文字
入力手段2、表グラフ作成手段3によって作成された図
形・文字(列)・表・グラフ等の文書構成要素を編集す
るための文書編集手段である。5は図形作成手段1、文
字入力手段2、表グラフ作成手段3によって作成され、
文書編集手段4によって編集された文書構成要素および
それらの集まり(以下、文書という)を記憶するための
文書記憶手段である。6は文書記憶手段5によって記憶
された文書を表示する文書表示手段である。7は文書を
作成した日時、文書容量等の文書付属情報や複数文書の
階層関係等を管理する文書管理手段である。8は文書記
憶手段5によって記憶された文書を印刷する文書印刷手
段である。9は文書記憶手段5によって記憶された文書
を例えばフロッピーディスクなどの外部記憶手段に保持
する文書保存手段である。
2. Description of the Related Art FIG. 7 shows, for example, a magazine "Macintosh Techn".
ical File vol.1 Thorough Guide to Inside Mac "19
It shows the configuration of the conventional multi-window processing described in 1987 edition BNN company. In the figure, 1 is a figure creating means for creating a figure, 2 is a character inputting means for inputting characters, and 3 is a table graph creating means for creating a table / graph. Reference numeral 4 is a document editing means for editing document constituent elements such as figures, characters (columns), tables, and graphs created by the figure creating means 1, the character inputting means 2, and the table graph creating means 3. 5 is created by the graphic creation means 1, the character input means 2, and the table graph creation means 3,
A document storage unit for storing the document constituent elements edited by the document editing unit 4 and a collection thereof (hereinafter referred to as a document). Reference numeral 6 is a document display means for displaying the document stored by the document storage means 5. Reference numeral 7 denotes a document management unit that manages document attached information such as the date and time when the document was created, the document capacity, and the hierarchical relationship between a plurality of documents. Reference numeral 8 denotes a document printing unit that prints the document stored by the document storage unit 5. Reference numeral 9 is a document storage means for holding the document stored in the document storage means 5 in an external storage means such as a floppy disk.

【0003】従来のマルチウィンドウ文書作成装置のハ
ードウェア構成を示す図を図1に示す。同図において1
8はキーボードに代表される文字入力装置、19は画面
の一点を指し示すためのポインティングデバイス、21
は文書構成要素や文書を記憶する内部記憶装置、22は
文書構成要素や文書を表示する表示装置、23は文書を
印刷する印刷装置、24は文書を内部記憶装置以外に記
憶するための外部記憶装置である。20は上記文字入力
装置18、ポインティングデバイス19、内部記憶装置
21、表示装置22、印刷装置23、外部記憶装置24
を制御する制御装置である。
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of a conventional multi-window document creating apparatus. 1 in the figure
8 is a character input device represented by a keyboard, 19 is a pointing device for pointing a point on the screen, 21
Is an internal storage device for storing the document components and the document, 22 is a display device for displaying the document components and the document, 23 is a printing device for printing the document, and 24 is an external storage for storing the document in a device other than the internal storage device. It is a device. Reference numeral 20 denotes the character input device 18, pointing device 19, internal storage device 21, display device 22, printing device 23, and external storage device 24.
Is a control device for controlling the.

【0004】操作者は図形作成手段1、文字入力手段
2、表グラフ作成手段3を用いて図形・文字(列)・表
・グラフ等の文書構成要素を作成し、文書構成要素編集
手段4を用いて作成した文書構成要素を編集する。作成
された文書は文書記憶手段5によって内部記憶装置21
に記憶される。内部記憶装置21に記憶された文書構成
要素や文書は文書表示手段6によって表示装置22に表
示され、操作者は必要に応じて表示装置22に表示され
た文書構成要素や文書を見ながら所望の結果を得るまで
文書構成要素の作成や編集を繰り返す。内部記憶装置2
1に記憶された文書構成要素や文書は表示装置22に表
示されるのみならず文書印刷手段8によって印刷装置2
3で印刷したりあるいは文書保存手段9によって外部記
憶装置24に保存したりすることができる。
The operator uses the figure creating means 1, the character inputting means 2, and the table graph creating means 3 to create document constituent elements such as figures, characters (columns), tables, graphs, etc. Edit the document component created by using. The created document is stored in the internal storage device 21 by the document storage means 5.
Memorized in. The document constituent elements and documents stored in the internal storage device 21 are displayed on the display device 22 by the document display means 6, and the operator can see the document constituent elements and the document displayed on the display device 22 as desired. Repeat the creation and editing of document components until a result is obtained. Internal storage device 2
The document constituent elements and documents stored in 1 are not only displayed on the display device 22 but also by the document printing means 8 by the printing device 2.
It is possible to print at 3 or to save in the external storage device 24 by the document saving means 9.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の文書作成装置は
上記のように構成され、文字(列)・図形・表などの文
書構成要素を作成する手段(以下、ツールボックスとい
う)は図6に示したように応用プログラムに付随したも
のであるため、ツールボックスが不要な時にツールボッ
クスを消したい場合は応用プログラムを一旦終了しなけ
ればならない。即ちツールボックスを使用しないという
ことは、応用プログラムを終了してしまうことと等価で
ある。したがってツールボックスの表示/消去は応用プ
ログラムの起動/終了を伴い時間がかかるという問題が
あった。また、応用プログラムを起動すると、操作者が
使用する/しないに関わらず複数のツールボックスが表
示されたままとなり、限られた広さの画面では本来の目
的である作業ウィンドウを確認するのにツールボックス
が邪魔になることがあるが、ツールボックスだけを移動
したり消去したりすることができないという問題があっ
た。
The conventional document creating apparatus is configured as described above, and means for creating document constituent elements such as characters (rows), figures, and tables (hereinafter referred to as a tool box) is shown in FIG. As shown, it is associated with the application program. Therefore, if you want to erase the toolbox when you do not need it, you must terminate the application program. That is, not using the toolbox is equivalent to terminating the application program. Therefore, there is a problem that displaying / erasing the tool box is time-consuming with starting / terminating the application program. In addition, when the application program is started, multiple tool boxes remain displayed regardless of whether the operator uses it or not. Sometimes the box gets in the way, but there was a problem that you couldn't move or erase the toolbox alone.

【0006】この発明はかかる問題点を解決するために
なされたものであり、限られた広さの画面上に、複数の
応用プログラムがそれぞれの作業ウィンドウを表示する
ことが可能な環境を提供し、また、このマルチウィンド
ウ環境を利用してアプリケーションウィンドウに作用す
るツールボックスを一つのウィンドウとして提供し、操
作者がその表示位置を自由に移動させることができるよ
うにするとともに、文書作成中であっても例えば図形作
成中に表作成ツールが必要なく、文書ウィンドウ上に表
示するのが邪魔である場合には必要ないツールボックス
のみを消去できるようにし、さらに、文書作成中に例え
ば文書管理アプリケーションのウィンドウ等にスイッチ
ングした場合には、それまで文書作成に必要なツールボ
ックスが表示されていたとしても、文書管理アプリケー
ション操作時には必要がないことが明らかであるので、
このような場合には文書作成に必要なツールボックスは
自動的に消去され、再度文書作成ウィンドウにスイッチ
ングした場合には文書作成アプリケーションを再起動さ
せる必要なく文書作成が続行でき、ツールボックスが自
動的に再表示される装置を提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made to solve the above problems, and provides an environment in which a plurality of application programs can display respective work windows on a screen having a limited size. Also, by using this multi-window environment, the toolbox that acts on the application window is provided as a single window so that the operator can freely move the display position and the document is being created. However, for example, if you do not need a table creation tool while creating a figure and it is an obstacle to display it in the document window, you can delete only the tool box that you do not need. When switching to a window etc., the toolbox necessary for creating documents is displayed. Even it had, since it is clear that there is no need at the time of the document management application operation,
In such a case, the toolbox necessary for document creation is automatically deleted, and when switching to the document creation window again, document creation can be continued without restarting the document creation application, and the toolbox is automatically created. The purpose is to provide a device that is re-displayed in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係るマルチウ
ィンドウ文書作成装置は個々のウィンドウにそれぞれ1
つの独立した応用プログラムを表示・制御するアプリケ
ーションウィンドウ表示手段と、このアプリケーション
ウィンドウ表示手段によって表示・制御される複数の応
用プログラムが個別に動作する複数のアプリケーション
ウィンドウを1つの画面に表示・制御するためのマルチ
ウィンドウ表示管理手段と、上記応用プログラムが動作
する個々のアプリケーションウィンドウにおいて表示さ
れる文字(列)・図形・表などの文書構成要素を作成す
るためのツールの集団である文書構成要素作成手段と、
この文書構成要素作成手段を上記アプリケーションウィ
ンドウとは別のウィンドウに表示する文書構成要素作成
ツール表示手段と、上記文書構成要素作成手段を使って
作成された文書構成要素を編集するためのツールの集団
である文書構成要素編集手段と、この文書構成要素編集
手段を上記アプリケーションウィンドウおよび上記文書
構成要素作成手段を表示するウィンドウとは別の独立し
たウィンドウに表示する文書構成要素編集ツール表示手
段と、上記文書構成要素作成手段および上記文書構成要
素編集手段によって作成・編集された文書を記憶する文
書記憶手段と、この文書記憶手段によって記憶された文
書を上記アプリケーションウィンドウに表示する文書表
示手段と、上記文書構成要素作成手段および上記文書構
成要素編集手段を消去するツール消去手段と、文書構成
要素作成ツール表示手段、上記文書構成要素編集ツール
表示手段、上記ツール消去手段を制御し、文書が表示さ
れた上記アプリケーションウィンドウのアクティブ/イ
ンアクティブに対応して、上記文書構成要素作成手段お
よび上記文書構成要素編集手段の表示/消去を自動制御
するツール表示制御手段と、を備えたものである。
A multi-window document creating apparatus according to the present invention has one window for each window.
To display / control an application window display means for displaying / controlling two independent application programs and a plurality of application windows in which a plurality of application programs displayed / controlled by the application window display means individually operate on one screen. Multi-window display management means and a document constituent element creating means which is a group of tools for creating document constituent elements such as characters (strings), figures, and tables displayed in individual application windows in which the application program operates. When,
A document component creating tool displaying means for displaying the document component creating means in a window different from the application window, and a group of tools for editing the document component created by the document component creating means. A document component editing means, a document component editing tool displaying means for displaying the document component editing means in an independent window other than the application window and the window for displaying the document component creating means, and Document storage means for storing the document created and edited by the document component creating means and the document component editing means, document display means for displaying the document stored by the document storage means in the application window, and the document The component creating means and the document component editing means The tool erasing means to be deleted, the document component creating tool display means, the document component editing tool display means, and the tool erasing means are controlled to correspond to active / inactive of the application window in which the document is displayed, And a tool display control means for automatically controlling display / erasure of the document constituent element creating means and the document constituent element editing means.

【0008】[0008]

【作用】この発明においては、複数の応用プログラムが
個別に動作する複数のアプリケーションウィンドウを同
時に1つの画面に表示し、1つの応用プログラムを終了
することなく他の応用プログラムとの間を自由に行き来
することができるマルチウィンドウ環境下において、図
形作成、文字入力等の入力手段をツールボックスとして
ウィンドウによって提供し、操作者が文書ウィンドウや
文書管理ウィンドウ等と同様に表示位置を自由に移動し
たり表示・消去ができる。従って操作者は必要としない
ツールボックスは自由に移動・消去することができる。
また、現在作業を行なっている応用プログラム終了する
ことなく他のアプリケーションにスイッチングすること
が可能であり、このとき、それまでに作業していたウィ
ンドウに付随していたツールボックスは必要ないので表
示されたままにならないよう、自動的にツールボックス
を消去する。また、再度そのツールボックスを必要とす
る応用プログラムにスイッチングした場合には、自動的
にツールボックスを再表示する。
According to the present invention, a plurality of application windows in which a plurality of application programs individually operate are simultaneously displayed on one screen, and one application program can be freely moved to and from another application program without ending. In a multi-window environment that allows users to provide input means such as figure creation and character input in a window as a toolbox, allowing the operator to freely move and display the display position in the same way as the document window or document management window. -Can be erased. Therefore, the operator can freely move and delete tool boxes that are not needed.
It is also possible to switch to another application without exiting the application program you are currently working on. At this time, the toolbox attached to the window you were working on is not required Automatically clear the toolbox so it doesn't get stuck. Also, when the tool box is switched again to an application program that requires it, the tool box is automatically displayed again.

【0009】[0009]

【実施例】図1はこの発明の一実施例を示すハードウェ
ア構成図であり、従来例のハードウェア構成図と同じで
ある。従って、同図における各装置については従来例で
説明済みなので説明を省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a hardware configuration diagram showing an embodiment of the present invention and is the same as the hardware configuration diagram of a conventional example. Therefore, the description of each device in the figure is omitted because it has already been described in the conventional example.

【0010】図5は、この発明により画面上のアプリケ
ーション・ウィンドウがインアクティブになった時にツ
ールボックスが自動消去される様子を示す図である。
(ここでいうアプリケーションとは応用プログラムと同
じ意味である。)図5aでは画面に文書編集用の応用プ
ログラム「国語新規文書」のウィンドウが表示され、こ
のウィンドウ内の右側にツールボックス101が表示さ
れている。また、このウィンドウの後ろに「住所録」の
ウィンドウが隠れている。即ち、「新規文書」のウィン
ドウはアクティブであり、「住所録」のウィンドウはイ
ンアクティブである。図5bは図5aの状態から「住所
録」のウィンドウをアクティブにした場合を示してお
り、「住所録」のウィンドウが前面に表示され、このウ
ィンドウの後ろにインアクティブになった「新規文書」
のウィンドウが隠れる。また、「新規文書」のウィンド
ウ画面の右側に表示されていたツールボックスは自動消
去される。さらに図5bの状態から「新規文書」のウィ
ンドウをアクティブにすると、この「新規文書」のウィ
ンドウが前面に表示され、ツールボックス101が再び
表示される。このとき、インアクティブになった「住所
録」のウィンドウは「新規文書」のウィンドウの後ろに
隠れる。尚、図には示されていないが、このツールボッ
クスは上記応用プログラムとは別の独立したウィンドウ
で動作するので操作者は自由にツールボックスのウィン
ドウの位置を移動させることができる。
FIG. 5 is a diagram showing how the toolbox is automatically erased when the application window on the screen becomes inactive according to the present invention.
(The application mentioned here has the same meaning as the application program.) In FIG. 5a, the window of the application program "New Japanese document" for document editing is displayed on the screen, and the toolbox 101 is displayed on the right side of this window. ing. Also, the "Address Book" window is hidden behind this window. That is, the "new document" window is active and the "address book" window is inactive. FIG. 5b shows the case where the “address book” window is activated from the state of FIG. 5a. The “address book” window is displayed in the foreground, and the inactive “new document” is displayed behind this window.
Windows are hidden. Also, the toolbox displayed on the right side of the window of the "new document" is automatically deleted. Further, when the "new document" window is activated from the state of FIG. 5b, this "new document" window is displayed in the foreground, and the toolbox 101 is displayed again. At this time, the inactive "Address Book" window is hidden behind the "New Document" window. Although not shown in the figure, this tool box operates in a window independent of the above application program, so that the operator can freely move the position of the tool box window.

【0011】図2はこの発明の一実施例を示すソフトウ
ェア構成図であり、同図において1〜9は図7に示した
番号と同じなので説明を省略する。101は図形作成手
段1、文字入力手段2、表グラフ作成手段3によって構
成された文書構成要素作成手段、10は図形作成手段1
をウィンドウとして画面に表示する図形作成ツール表示
手段、11は文字入力手段2をウィンドウとして画面に
表示する文字入力ツール表示手段、12は表・グラフ作
成手段3をウィンドウとして画面に表示する表・グラフ
作成ツール表示手段、111は図形作成ツール表示手段
10、文字入力ツール表示手段11、表・グラフ作成ツ
ール表示手段12より構成された文書構成要素作成ツー
ル表示手段、13は文書構成要素編集手段4をウィンド
ウとして画面に表示する文書構成要素編集ツール表示手
段、14は、文書構成要素作成ツール表示手段111、
文書構成要素編集ツール表示手段13によって表示され
たツールを消去するツール消去手段、15は、文書構成
要素作成ツール表示手段111、文書構成要素編集ツー
ル表示手段13、ツール消去手段14を制御するツール
表示制御手段、16は個々のウィンドウに文書作成や文
書管理等の応用プログラムをそれぞれ1つ表示するアプ
リケーション・ウィンドウ表示手段、17はアプリケー
ション・ウィンドウ表示手段16によって表示される複
数の応用プログラムが個別に動作する複数のアプリケー
ションウィンドウを1つの画面に表示・制御するマルチ
ウィンドウ表示管理手段である。
FIG. 2 is a software configuration diagram showing an embodiment of the present invention. In FIG. 2, 1 to 9 are the same as the numbers shown in FIG. Reference numeral 101 is a document constituent element creating means composed of the graphic creating means 1, the character inputting means 2 and the table graph creating means 3, and 10 is the graphic creating means 1
Is displayed on the screen as a window, 11 is a character input tool display means for displaying the character input means 2 on the screen as a window, and 12 is a table / graph for displaying the table / graph forming means 3 as a window on the screen. A creation tool display means, 111 is a document component creation tool display means composed of a graphic creation tool display means 10, a character input tool display means 11, and a table / graph creation tool display means 12, and 13 is a document component edit means 4. A document component editing tool display means for displaying on the screen as a window, 14 is a document component creating tool display means 111,
A tool erasing means for erasing the tool displayed by the document component editing tool display means 13 is a tool display for controlling the document component creating tool display means 111, the document component editing tool display means 13, and the tool erasing means 14. Control means, 16 is an application window display means for displaying one application program for document creation or document management in each window, and 17 is a plurality of application programs individually displayed by the application window display means 16. It is a multi-window display management means for displaying and controlling a plurality of application windows to be displayed on one screen.

【0012】上記のように構成されたマルチウィンドウ
文書作成装置において、操作者は文書構成要素作成ツー
ル表示手段111、文書構成要素編集ツール表示手段1
3、ツール消去手段14を使用して必要に応じてツール
ボックスを画面上に表示又は消去させることができる。
さらに、装置にはツール表示制御手段15が設けられて
おり、操作者が文書作成アプリケーションウィンドウか
ら例えば文書管理アプリケーションウィンドウにスイッ
チングした際にはツール表示制御手段15によってツー
ル消去手段14が起動され、文書構成要素作成手段10
1及び文書構成要素編集手段4のうち既に表示されてい
たものは自動的に消去される。逆に、再度文書作成アプ
リケーションウィンドウにスイッチングした際には、や
はりツール表示制御手段15によって文書構成要素作成
手段101及び文書構成要素編集手段4のうちの少なく
とも1つが表示されていた場合には、表示されていたツ
ールボックスを自動的に再表示する。
In the multi-window document creation apparatus configured as described above, the operator has a document component creation tool display means 111 and a document component edit tool display means 1
3. The tool erasing means 14 can be used to display or erase the tool box on the screen as needed.
Further, the apparatus is provided with a tool display control means 15, and when the operator switches from the document creation application window to, for example, the document management application window, the tool display control means 15 activates the tool deletion means 14 to Component creating means 10
1 and the document component editing means 4 which have already been displayed are automatically deleted. On the contrary, when switching to the document creation application window again, if at least one of the document component creating unit 101 and the document component editing unit 4 is still displayed by the tool display control unit 15, it is displayed. Automatically redisplay the toolbox that was used.

【0013】図3および図4は上記の処理の手順を示し
たフローチャートである。図3は文書作成アプリケーシ
ョン・ウィンドウがアクティブでなくなった場合のツー
ルボックスの表示処理手順のフローチャートであり、同
図においてステップS21によって文書作成アプリケー
ション・ウィンドウがアクティブでなくなった(文書作
成を中断して他のアプリケーション・ウィンドウにスイ
ッチングした)ことを検知すると、ステップS22で文
書作成アプリケーションに属するツールボックスがあれ
ばS23に進み、表示フラグを立てて、S24でそのツ
ールボックスを閉じる。ステップS22で表示中のツー
ルボックスがなければなにもせずに、再度文書作成アプ
リケーション・ウィンドウがスイッチングされてアクテ
ィブになるまで待機する。
3 and 4 are flowcharts showing the procedure of the above processing. FIG. 3 is a flowchart of the display processing procedure of the tool box when the document creation application window is deactivated, and the document creation application window is deactivated by step S21 in FIG. If the tool box belonging to the document creation application is found in step S22, the process proceeds to step S23, a display flag is set, and the tool box is closed in step S24. If there is no toolbox being displayed in step S22, the process waits until the document creation application window is switched and activated again without doing anything.

【0014】図4は図3とは逆に文書作成アプリケーシ
ョン・ウィンドウがアクティブになった場合のツールボ
ックスの表示処理手順のフローチャートである。ステッ
プS31において文書作成アプリケーション・ウィンド
ウがアクティブになった(他の応用プログラムを終了す
るか中断して文書作成アプリケーションを続行しようと
した)ことを検知すると、ステップS32で以前文書作
成アプリケーションに属するツールボックスのいずれか
が表示されていたという表示フラグが立っているかどう
か調べる。もし、表示フラグの立っているツールボック
スがあれば、ステップS33にてそのツールボックスを
表示し、文書作成アプリケーションが続行される。ステ
ップS32で表示フラグが立っていない場合にはツール
ボックスは表示せずに文書作成アプリケーションが続行
される。
Contrary to FIG. 3, FIG. 4 is a flowchart of a toolbox display processing procedure when the document creation application window is activated. When it is detected in step S31 that the document creation application window is activated (the other application program is terminated or interrupted and the document creation application is continued), in step S32, the tool box previously belonging to the document creation application is detected. Check if the display flag that one of the was displayed was set. If there is a toolbox for which a display flag is set, that toolbox is displayed in step S33, and the document creation application is continued. If the display flag is not set in step S32, the document creation application is continued without displaying the tool box.

【0015】また、上記実施例では文書作成アプリケー
ションに属するツールボックスの、その属する文書作成
アプリケーションのスイッチングによる表示制御処理に
ついて説明したが、文書作成アプリケーションに限ら
ず、ツールボックスを持つ応用プログラムが他にあって
もよく、上記実施例と同様の効果を発する。
In the above embodiment, the display control processing of the toolbox belonging to the document creation application by switching the document creation application to which it belongs has been described. It may be present, and the same effect as that of the above embodiment is produced.

【0016】[0016]

【発明の効果】この発明は以上に説明したように構成さ
れているので、操作者が限られた画面を目的によって有
効に使用できるとともに、目的に合ったツールボックス
を自由に配置し、一旦必要とすればアプリケーション間
の移動があっても操作者の目的に応じたツールボックス
が自動的に表示され、必要ないツールボックスは自動的
に消去されるので操作者の余計な負荷を軽減することが
できるという効果がある。
Since the present invention is configured as described above, the operator can effectively use the limited screen according to the purpose, and the tool box suitable for the purpose can be freely arranged and once necessary. In this case, even if there is a movement between applications, the toolbox according to the operator's purpose is automatically displayed, and the unnecessary toolbox is automatically deleted, so the operator's extra load can be reduced. The effect is that you can do it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来例およびこの発明の一実施例を示すマルチ
ウィンドウ文書作成装置のハードウエア構成図である。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a multi-window document creation apparatus showing a conventional example and an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例のマルチウィンドウ文書作
成装置による文書作成手段を表すソフトウェア構成図で
ある。
FIG. 2 is a software configuration diagram showing a document creating means by the multi-window document creating apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】この発明におけるツールボックスの自動消去/
自動表示の手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a diagram showing a method of automatically deleting a tool box according to the present invention.
It is a flow chart which shows the procedure of automatic display.

【図4】この発明におけるツールボックスの自動消去/
自動表示の手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a diagram showing a method of automatically deleting a tool box according to the present invention.
It is a flow chart which shows the procedure of automatic display.

【図5】この発明により画面上のアプリケーション・ウ
ィンドウがインアクティブになった時にツールボックス
が自動消去される様子を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing how the toolbox is automatically erased when the application window on the screen becomes inactive according to the present invention.

【図6】従来の画面上のツールボックスの表示状態を示
した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display state of a conventional tool box on a screen.

【図7】従来例の文書作成装置による文書作成手段を表
す構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing a document creating unit of a conventional document creating apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 図形作成手段 2 文字入力手段 3 表・グラフ作成手段 4 文書構成要素編集手段 5 文書記憶手段 6 文書表示手段 7 文書管理手段 8 文書印刷手段 9 文書保存手段 10 図形作成ツール表示手段 11 文字入力ツール表示手段 12 表グラフ作成ツール表示手段 13 文書編集ツール表示手段 14 ツール消去手段 15 ツール表示制御手段 16 アプリケーション・ウィンドウ表示手段 17 マルチウィンドウ表示管理手段 18 文字入力手段 19 ポインティングデバイス 20 制御装置 21 内部記憶装置 22 表示装置 23 印刷装置 24 外部記憶装置 101 文書構成要素作成手段 111 文書構成要素作成ツール表示手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 graphic creation means 2 character input means 3 table / graph creation means 4 document component editing means 5 document storage means 6 document display means 7 document management means 8 document printing means 9 document storage means 10 graphic creation tool display means 11 character input tool Display means 12 Table graph creation tool display means 13 Document editing tool display means 14 Tool erasing means 15 Tool display control means 16 Application window display means 17 Multi-window display management means 18 Character input means 19 Pointing device 20 Control device 21 Internal storage device 22 display device 23 printing device 24 external storage device 101 document component creating means 111 document component creating tool display means

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 個々のウィンドウにそれぞれ1つの独立
した応用プログラムを表示・制御するアプリケーション
ウィンドウ表示手段と、このアプリケーションウィンド
ウ表示手段によって表示・制御される複数の応用プログ
ラムが個別に動作する複数のアプリケーションウィンド
ウを1つの画面に表示・制御するためのマルチウィンド
ウ表示管理手段と、上記応用プログラムが動作する個々
のアプリケーションウィンドウにおいて表示される文字
(列)・図形・表などの文書構成要素を作成するための
ツールの集団である文書構成要素作成手段と、この文書
構成要素作成手段を上記アプリケーションウィンドウと
は別のウィンドウに表示する文書構成要素作成ツール表
示手段と、上記文書構成要素作成手段を使って作成され
た文書構成要素を編集するためのツールの集団である文
書構成要素編集手段と、この文書構成要素編集手段を上
記アプリケーションウィンドウおよび上記文書構成要素
作成手段を表示するウィンドウとは別の独立したウィン
ドウに表示する文書構成要素編集ツール表示手段と、上
記文書構成要素作成手段および上記文書構成要素編集手
段によって作成・編集された文書を記憶する文書記憶手
段と、この文書記憶手段によって記憶された文書を上記
アプリケーションウィンドウに表示する文書表示手段
と、上記文書構成要素作成手段および上記文書構成要素
編集手段を消去するツール消去手段と、文書構成要素作
成ツール表示手段、上記文書構成要素編集ツール表示手
段、上記ツール消去手段を制御し、文書が表示された上
記アプリケーションウィンドウのアクティブ/インアク
ティブに対応して、上記文書構成要素作成手段および上
記文書構成要素編集手段の表示/消去を自動制御するツ
ール表示制御手段と、を具備したことを特徴としたマル
チウィンドウ文書作成装置。
1. An application window display means for displaying and controlling one independent application program in each window, and a plurality of applications in which a plurality of application programs displayed and controlled by the application window display means operate individually. To create multi-window display management means for displaying / controlling windows on one screen and document constituent elements such as characters (rows), figures, and tables displayed in each application window in which the application program operates. A document constituent element creating means which is a group of tools, a document constituent element creating tool displaying means for displaying the document constituent element creating means in a window different from the application window, and the document constituent element creating means Edited document components Document component editing means, which is a group of tools for gathering, and a document component for displaying this document component editing means in a window independent of the application window and the window for displaying the document component creating means. Editing tool display means, document storage means for storing the document component creating means and the document created and edited by the document component editing means, and the document stored by the document storage means are displayed in the application window. Controls the document display means, the tool erasing means for erasing the document component creating means and the document component editing means, the document component creating tool display means, the document component editing tool display means, and the tool erasing means. , The activity of the above application window where the document is displayed Bed / inactive to correspond, multi-window document creating apparatus characterized by comprising and a tool display control means for automatically controlling the display / erasure of the document component creating means and the document component editing means.
【請求項2】 上記文書構成要素作成ツール表示手段、
上記文書構成要素作成手段、上記文書構成要素編集ツー
ル表示手段および上記文書構成要素編集手段は文書構成
要素ごとに複数個存することを特徴とした請求項1記載
のマルチウィンドウ文書作成装置。
2. The document component creating tool display means,
2. The multi-window document creating apparatus according to claim 1, wherein a plurality of the document constituent element creating means, the document constituent element editing tool display means, and the document constituent element editing means exist for each document constituent element.
JP5074366A 1993-03-31 1993-03-31 Multi-window document preparing device Pending JPH06290014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074366A JPH06290014A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Multi-window document preparing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074366A JPH06290014A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Multi-window document preparing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290014A true JPH06290014A (en) 1994-10-18

Family

ID=13545095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074366A Pending JPH06290014A (en) 1993-03-31 1993-03-31 Multi-window document preparing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290014A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918738B2 (en) 2009-04-15 2014-12-23 Sony Corporation Menu display apparatus, menu display method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918738B2 (en) 2009-04-15 2014-12-23 Sony Corporation Menu display apparatus, menu display method and program
US9898163B2 (en) 2009-04-15 2018-02-20 Sony Corporation Menu display apparatus, menu display method and program
US10599296B2 (en) 2009-04-15 2020-03-24 Sony Corporation Menu display apparatus, menu display method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940532B1 (en) Information processing apparatus, display control method and storage medium
US20070061716A1 (en) Text editing method and apparatus
JPS60230692A (en) Window display control
JPH06290014A (en) Multi-window document preparing device
JPH07295930A (en) Information processor
JP2785941B2 (en) Window information division / integration processing method
JP2980887B1 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE THE METHOD
JPH0535837A (en) Cut data editing system for window system with cut-and-paste function
JP3157917B2 (en) Data processing method and data processing device
JPH0470925A (en) Help message display system
JPH0465757A (en) File editing system for multiscreen editor
JP2541612B2 (en) Multi-window display
JPH0743642B2 (en) Icon display management device
JPH09330313A (en) Document processor
JP2003168125A (en) Plotting device and plotting program
JPS62206620A (en) Input method for character string under editing
JPH03119465A (en) Document editing device
JPH0546155A (en) Ruled-line setting mechanism of information processor
JPH0474750B2 (en)
JPS6389966A (en) Documentation device
JPH1027086A (en) Display device
JPH05257936A (en) Document preparing device
JPS61223886A (en) Document generator
JPH11110025A (en) Method for erasing block deletion part of nc machining program
JPH09190545A (en) Graphic processor