JPH06280616A - 航空機バイパス・ターボファンエンジンを運転する方法 - Google Patents

航空機バイパス・ターボファンエンジンを運転する方法

Info

Publication number
JPH06280616A
JPH06280616A JP6011273A JP1127394A JPH06280616A JP H06280616 A JPH06280616 A JP H06280616A JP 6011273 A JP6011273 A JP 6011273A JP 1127394 A JP1127394 A JP 1127394A JP H06280616 A JPH06280616 A JP H06280616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
fan
vanes
rotor speed
fan rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6011273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713480B2 (ja
Inventor
Donald K Dunbar
ドナルド・キース・ダンバー
Paul J Hess
ポール・ジョセフ・ヘス
Bobby R Delaney
ボビー・レイ・デラニイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH06280616A publication Critical patent/JPH06280616A/ja
Publication of JPH0713480B2 publication Critical patent/JPH0713480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K1/00Plants characterised by the form or arrangement of the jet pipe or nozzle; Jet pipes or nozzles peculiar thereto
    • F02K1/06Varying effective area of jet pipe or nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/162Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for axial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially perpendicular to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • F02K3/04Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type
    • F02K3/06Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber the plant including ducted fans, i.e. fans with high volume, low pressure outputs, for augmenting the jet thrust, e.g. of double-flow type with front fan
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/327Application in turbines in gas turbines to drive shrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/30Arrangement of components
    • F05D2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05D2250/313Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the axes being perpendicular to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • F05D2270/092Purpose of the control system to cope with emergencies in particular blow-out and relight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン不作動状態及びエンジン騒音低減に
合わせて航空機バイパス・ターボファンエンジンを運転
することのできる運転方法を提供する。 【構成】 本発明に係る航空機バイパス・ターボファン
エンジン(10)を運転する方法の第1の実施例では、
エンジン不作動状態を感知し、ファンロータ速度を繰り
返し測定し、そしてベーン(52)のピッチをファンロ
ータ速度の関数として所定の値に調節して、エンジン不
作動状態の間にベーン(52)を通る空気流を概して最
大にする。第2の実施例では、ベーン(52)のピッチ
をファンロータ速度の関数として予め選択された値に調
節して、騒音低減モードでのエンジン運転中にエンジン
騒音を概して最小にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には航空機バイ
パス・ターボファンエンジンとして知られる型式のガス
タービンエンジンに関し、特にそのようなエンジンを、
エンジン不作動状態及びエンジン騒音低減に合わせて運
転する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジンはコアエンジンを
含んでおり、コアエンジンは、コアエンジンに入ってく
る空気流を圧縮する高圧圧縮機と、燃料と圧縮空気との
混合物を燃焼させて推進用ガス流を発生する燃焼器と、
推進用ガス流により回転させられていると共に、高圧圧
縮機を駆動すべく比較的大きな直径のシャフトによって
高圧圧縮機に連結されている高圧タービンとを有してい
る。代表的な航空機バイパス・ターボファンエンジンに
は、高圧タービンの後方に配置されている低圧タービン
が付設されている。低圧タービンは、比較的小さな直径
の同軸シャフトによって、高圧圧縮機の前方に配置され
ていると共にファンナセルにより包囲されている前部フ
ァンを駆動すべく前部ファンに連結されており、又、前
部ファンと高圧圧縮機との間に配置されている低圧圧縮
機をも駆動し得る。低圧圧縮機はブースタ圧縮機又は単
にブースタと呼ぶこともある。ファンと第1の(通常は
低圧)圧縮機との間に配置されている流れスプリッタ
が、ファンを出る空気をコアエンジン空気流と、それを
囲んでいるバイパス空気流とに分離する。ファンからの
バイパス空気流は、ファンノズル(ファンバイパスノズ
ル又はファン排気ノズルとも言う)を出て、航空機用の
(高バイパスエンジンの場合の)エンジン推力の大部分
を生成する。コアエンジン空気流が、低圧及び高圧圧縮
機を通過して燃焼器に流れ、高圧及び低圧タービンで膨
張し、コアノズル(コア排気ノズルとも言う)の外へ加
速される結果として、エンジン推力の一部がコアエンジ
ン空気流から得られる。コアナセルが、低圧及び高圧圧
縮機、低圧及び高圧タービン、並びにそれらの間に介在
している燃焼器を包囲している。
【0003】公知の航空機バイパス・ターボファンエン
ジンの設計例には、可変ピッチ(例えば枢動可能な)フ
ァン出口案内ベーンの列がファンナセルとコアナセルと
の間に半径方向に配置されていると共に、流れスプリッ
タの長さ方向後方に配置されている設計があり、ベーン
入射角を制御して損失を減少させ、ファンバイパス効率
を向上させ、ファンバイパス失速余裕を増加させること
が報告されている。このようなエンジンをもっと効率よ
く運転する方法が求められているのである。
【0004】
【発明の概要】本発明の目的は、可変ファン出口案内ベ
ーンを有している航空機バイパス・ターボファンエンジ
ンを、エンジン不作動状態及びエンジン騒音低減に合わ
せて運転する方法を提供することにある。本発明は、概
して半径方向外向きに延在しているファンロータブレー
ドの長さ方向最後方列と、ブレードの後方に配置されて
いると共に、流れスプリッタを画定している前方端を有
しているコアナセルと、ブレードとコアナセルの少なく
とも一部とを包囲しているファンナセルと、ファンナセ
ルとコアナセルとの間に半径方向に配置されていると共
に、流れスプリッタの後方に位置決めされている可変ピ
ッチファン出口案内ベーンの列とを含んでいる航空機バ
イパス・ターボファンエンジンを運転する方法を提供す
る。本発明の方法は、エンジン不作動状態を感知する工
程と、ファンロータ速度を繰り返し測定する工程と、ベ
ーンのピッチをファンロータ速度の最新の測定値の関数
として所定の値に調節して、エンジン不作動状態の間に
ベーンを通る空気流を概して最大にする工程とを含んで
いる。
【0005】本発明は又、前述と同じ航空機バイパス・
ターボファンエンジンを運転する方法を提供し、この方
法は、ファンロータ速度を繰り返し測定する工程と、ベ
ーンのピッチをファンロータ速度の最新の測定値の関数
として予め選択された値に調節して、騒音低減モードで
のエンジン運転中にエンジン騒音を概して最小にする工
程と、騒音低減モードとは異なるモードでのエンジン運
転中に(例えば巡航中に)、ベーンのピッチをファンロ
ータ速度の最新の測定値の関数として予め確立された値
に調節する工程とを含んでいる。ここで、前述の予め選
択された値は、同じファンロータ速度の測定値に関し
て、前述の予め確立された値とは異なっている。
【0006】本発明のエンジン運転方法から、特に多数
のエンジンを搭載した航空機について、多くの利点と効
果とが得られる。エンジン不作動状態の間にベーンを通
過する空気流を最大にすることにより、エンジンの内部
抗力及びナセルの(漏れ)抗力を低減させると共に、大
きな迎え角での離陸時に入口上方外部リップでの空気流
剥離を防止する(このような望ましくない剥離は、入口
抗力を増加させると共に翼揚力を低減させるものであ
る)。現在のエンジン設計では、エンジン不作動状態の
抗力及び剥離に備えて設計された比較的大きな重いファ
ンナセルを採用しているので、現在の航空機設計では
又、エンジン不作動状態での抗力増加に起因するヨー
(揺れ)を制御するように設計された比較的大きな重い
テイルを採用しているので、本発明の方法では、比較的
小さなエンジンナセル及び航空機テイルを採用すること
ができ、このためエンジン不作動状態の間、作動中のエ
ンジンが多重エンジン航空機を安全に飛行させることが
できるので、燃料消費率の著しい向上を達成することが
できる。ファンロータ速度に基づいて、エンジン騒音を
最小にするようにベーンピッチを調節することにより、
航空機は、例えば航空機降下時の騒音規制に適合し易く
なる。ファンロータ速度に基づいて、抗力を減少させる
と共に推力を増加させるようにベーンピッチを調節する
ことにより、高い高度での巡航時のようにエンジン騒音
が問題とならないときに、航空機のエンジン性能の向上
が容易になる。
【0007】
【実施例】本発明の好ましい実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1の線図的横断面図に、前方から後方ま
で概して長さ方向に延在している軸線又は中心線12を
有している航空機バイパス・ターボファンエンジン10
を示す。尚、参照番号を付していない矢印(又、場合に
より参照番号を付した矢印)は、エンジン10を通る空
気流(又はガス流)の方向を示す。バイパス・ターボフ
ァンエンジン10は、コアエンジン(ガス発生機とも言
う)14を含んでいる。コアエンジン14は、高圧圧縮
機16と、燃焼器18と、高圧タービン20とを含んで
おり、これらはすべて、直流の軸流関係に配設されてい
る。エンジン10の中心線12の周りに同軸に設けられ
ている比較的大きな直径の環状駆動シャフト22が、高
圧圧縮機16と高圧タービン20とを固定関係に相互連
結している。
【0008】コアエンジン14は燃焼ガスを発生する作
用を成す。高圧圧縮機16からの加圧空気は、燃焼器1
8で燃料と混合されて、点火され、これにより燃焼ガス
を発生する。高圧タービン20は、これらの燃焼ガスか
ら仕事を抽出して、高圧圧縮機16を駆動する。残りの
燃焼ガスは、コアエンジン14から低圧又は動力(パワ
ー)タービン24に排出される。低圧タービン24は、
比較的大径の環状駆動シャフト22の内側でエンジン1
0の中心線12の周りに同軸に設けられている比較的小
さな直径の環状駆動シャフト26に固定して取り付けら
れている。比較的小径の環状駆動シャフト26は、相互
連結されている低圧圧縮機(ブースタ又はブースタ圧縮
機とも言う)28と、概して半径方向外向きに延在して
いるファンロータブレード30の長さ方向最後方列を含
んでいるファンとを回転させる。ブレード30は固定ピ
ッチブレードであることが好ましい。図1にはファンロ
ータブレード30の列を一列のみ示してあるが、エンジ
ン設計によっては、追加のファンロータブレードの列
を、関連するファンステータベーン(ファン案内ベーン
とも言う)の列と交互に設けてもよい。
【0009】コアエンジン14、低圧タービン24及び
低圧圧縮機28は、軸受(図示していない)を介して駆
動シャフト22及び26を支持しているケーシング又は
コアナセル32によって包囲されている。コアナセル3
2は、ブレード30の長さ方向後方に設けられていると
共に、流れスプリッタ34を画定している長さ方向前方
端と、コアノズル36を画定している長さ方向後方端と
を有している。
【0010】ファンナセル38が、ブレード30と、コ
アナセル32の少なくとも一部とを円周方向に包囲して
いる。ファンナセル38は、複数の支持部材40、例え
ばファンフレーム支柱40又は静止(即ち、非回転)構
造用ファン出口案内ベーン(図1では2つのみを示す)
によって、コアナセル32の周りに支持されている。
尚、ブレード及びベーンは反りのある翼形(エアホイル
形状)であるが、支柱はそのような形状ではない。ファ
ンナセル38は、ファンノズル42を画定している長さ
方向後方端と、概して半径方向内方に面している内側外
部表面44と、概して半径方向外方に面している外側外
部表面46とを有している。尚、設計によっては、ファ
ンノズル42をなくして、バイパス空気を「混流」型の
排気ノズルでコア排気と混ざるように案内してもよい。
【0011】可変ピッチファン出口案内ベーン52の列
が、ファンナセル38とコアナセル32との間に半径方
向に設けられていると共に、流れスプリッタ34の長さ
方向後方に設けられている。ベーン52の列は、流れス
プリッタ34の長さ方向後方且つ半径方向外側で、ブレ
ード30に最も近いエアホイル列であることが好まし
い。ベーン52は枢動可能な(ピボットの周りに回転可
能な)ベーンであることが好ましいが、当業者には知ら
れているように、ベーン前縁若しくはベーン後縁のみを
枢動可能にするか、又はベーンの有効入射角を変えるこ
とにより、ベーンのピッチを変えることができる。
【0012】例えば枢動可能なベーン52をピボットの
周りに回転させることによりベーンピッチを変える手段
が設けられている。好ましくは、このようなベーン枢動
又はベーン回動手段は、枢動可能なベーン52に連結さ
れているレバーアーム54を含んでいる。一実施例で
は、レバーアーム54は連動リング56によって作動さ
れる。このようなベーン枢動手段としては他に、当業界
で公知の種々の機械的装置及び電気機械的装置がある。
【0013】巡航時には、ベーン52を枢動させて、ブ
レード30から排出されるバイパス空気の旋回角度(即
ち、ブレード旋回角度)を小さくする。ブレード旋回角
度は、飛行中に変化するブレード30の回転速度に依存
する。旋回角度は、エンジンの長さ方向軸線12に対す
るバイパス空気(即ち、コアナセル32とファンナセル
38との間を半径方向に流れる空気)の角度である。旋
回角度がファンノズル42の所でゼロであると、エンジ
ン抗力が減少し、エンジン推力が増加する。図2に、長
さ方向に向けられた周囲空気66が、ブレード30の区
域に入り、そこから、大きなブレード旋回角度に対応す
る空気流方向68にて出てくる様子、そしてその空気が
次にベーン52の区域に入り、ベーン52が空気流を旋
回させて、空気が小さな(本来ゼロの)ベーン旋回角度
に対応する空気流方向70にてベーン52から出てくる
様子を示す。このようなベーン52を、例えば巡航中に
枢動させて、(ファンロータ速度の関数として)変動す
るブレード旋回角度に合わせ、ファンノズル42の所で
のバイパス空気の旋回角度を小さくし、こうして、抗力
を減少させると共に推力を増加させて、エンジン効率を
改良する。
【0014】エンジン不作動状態は、センサ、例えば燃
焼器18の近くに配置されているゼロ燃料流れセンサ7
2によって検出することができる。このようなセンサと
しては他に、燃焼器又は高圧タービン温度センサがあ
り、この場合には、低温がエンジン不作動状態を示す。
ファンロータ速度は、ブースタ又は低圧圧縮機28のブ
レード先端近くに配置されている電磁又は光学的ピック
アップ装置74によって測定することができる。このよ
うな装置74を、ファンブレード30の先端近く又はフ
ァンシャフト26の近くに配置することもできる。この
ような温度及び燃料流れセンサ、並びにロータ速度測定
装置は現在、普通のジェットエンジンに用いられてい
る。電子式エンジンコントローラ76を用いて、エンジ
ン不作動(例えば燃料流れ)センサ72及びファン速度
測定装置74からの入力を受け取り、出力を連動リング
56のアクチュエータに送って、調節可能なピッチベー
ン52のピッチを変えることができる。
【0015】本発明の方法の第1の実施例では、エンジ
ン10に関するエンジン不作動状態を(センサ72を介
して)感知し、エンジン不作動状態の間にファンロータ
速度を(センサ74を介して)繰り返し測定し、そして
ベーン52のピッチをファンロータ速度の最新の測定値
の関数として所定の値に調節して、エンジン不作動状態
の間にベーンを通る空気流を概して最大にする。ベーン
を通過する空気流を最大にするベーン52のピッチの値
は、ファンロータ速度の関数であり、解析による計算又
は実験による測定によって予め決定することができる。
解析による計算にはコンピュータを用い、実験による測
定には地上試験又は飛行試験を用いることができる。こ
のような解析計算及び実験測定はすべて、当業者の通常
の知識の範囲内のことである。
【0016】本発明の方法の第2の実施例では、ファン
ロータ速度を繰り返し測定し、ベーンのピッチをファン
ロータ速度の最新の測定値の関数として予め選択された
値に調節して、騒音低減モードでのエンジン運転中にエ
ンジン騒音を概して最小にし、そして騒音低減モードと
は異なるモードでのエンジン運転中に(例えば巡航中
に)、ベーンのピッチをファンロータ速度の最新の測定
値の関数として予め確立された値に調節する。ここで、
(当業者によって決定され得るように)予め選択された
値は、同じファンロータ速度の測定値に関して、予め確
立された値とは異なっている。騒音低減モードでのエン
ジン運転中にエンジン騒音を最小にするベーン52のピ
ッチの値は、ファンロータ速度の関数であり、前段落で
第1の実施例について説明したのと同様の方法で、解析
計算又は実験測定によって予め選択することができる。
同様に、例えば巡航モードでのエンジン運転中に、エン
ジン性能を最適にするように抗力を最小にすると共に推
力を最大にするベーン52のピッチの値は、ファンロー
タ速度の関数であり、前段落で第1の実施例について説
明したのと同様の方法で、解析計算又は実験測定によっ
て予め確立することができる。
【0017】本発明の実施例では、ファンナセル38は
貫通通路を有しており、貫通通路の終点は、ナセルの概
して半径方向内方に向いている内側外部表面上に位置し
ており、しかもその終点は、ブレード30の長さ方向後
方に設けられている。ベーン52は枢動可能であると共
に、通路終点の長さ方向後方に配置されている。地上で
の減速のために、ベーンがそのベーンを通る空気流を概
してブロックするように、ベーンを枢動させる手段が設
けられている。地上での減速のために通路を開くと共
に、通路を閉じる手段も設けられている。この通路はス
ラストリバーサ通路であることが好ましい。エンジン1
0を運転する例示の方法では、地上減速のためには、上
述の通路を開くと共に、ベーンを枢動させてベーンを通
る流れをブロックする。用語「減速」は、負の加速、例
えば滑走路上の前進中の航空機をスローダウンさせるこ
と、又は空港の出発ゲートから航空機を後退させること
を意味するが、これらに限られるものではない。
【0018】以上の本発明の記述は、例示の目的でなさ
れたものである。以上の説明はすべてを網羅している訳
ではなく、発明を開示した具体例に限定しようとするも
のでもない。例えば、ベーン前縁若しくは後縁を入れ子
式に移動するか、摺動させることにより、又はベーンの
寸法若しくは形状を変化させることにより、ベーン52
のピッチを変えてもよい。上述した教示から種々の改変
及び変更が可能なことは明らかであり、これらもすべて
本発明の要旨の範囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】航空機バイパス・ターボファンエンジンの線図
的軸線方向断面図である。
【図2】図1の2−2線方向に見た線図的頂面図であっ
て、特定のピッチ値に設定された可変ピッチファン出口
案内ベーンを示す図である。
【符号の説明】
10 バイパス・ターボファンエンジン 12 軸線 14 コアエンジン 16 高圧圧縮機 18 燃焼器 20 高圧タービン 22、26 環状駆動シャフト 24 低圧タービン 28 低圧圧縮機 30 ファンロータブレード 32 コアナセル 34 流れスプリッタ 36 コアノズル 38 ファンナセル 42 ファンノズル 52 ファン出口案内ベーン 72 ゼロ燃料流れセンサ 74 電磁又は光学的ピックアップ装置 76 電子式エンジンコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボビー・レイ・デラニイ アメリカ合衆国、オハイオ州、ラブラン ド、ラブランド−マデイラ・ロード、9577 番

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方から後方まで概して長さ方向に延在
    している軸線(12)と、概して半径方向外向きに延在
    しているファンロータブレード(30)の長さ方向最後
    方列と、前記ブレード(30)の長さ方向後方に設けら
    れていると共に、流れスプリッタ(34)を画定してい
    る長さ方向前方端を有しているコアナセル(32)と、
    前記ブレード(30)と前記コアナセル(32)の少な
    くとも一部とを円周方向に包囲しているファンナセル
    (38)と、該ファンナセル(38)と前記コアナセル
    (32)との間に半径方向に設けられていると共に、前
    記流れスプリッタ(34)の長さ方向後方に設けられて
    いる可変ピッチファン出口案内ベーン(52)の列とを
    含んでいる航空機バイパス・ターボファンエンジン(1
    0)を運転する方法であって、 (a) 前記エンジン(10)に対するエンジン不作動
    状態を感知する工程と、 (b) 前記エンジン不作動状態の間にファンロータ速
    度を繰り返し測定する工程と、 (c) 前記ベーン(52)のピッチをファンロータ速
    度の最新の測定値の関数として所定の値に調節して、前
    記エンジン不作動状態の間に前記ベーン(52)を通る
    空気流を概して最大にする工程とを備えた航空機バイパ
    ス・ターボファンエンジン(10)を運転する方法。
  2. 【請求項2】 前方から後方まで概して長さ方向に延在
    している軸線(12)と、概して半径方向外向きに延在
    しているファンロータブレード(30)の長さ方向最後
    方列と、前記ブレード(30)の長さ方向後方に設けら
    れていると共に、流れスプリッタ(34)を画定してい
    る長さ方向前方端を有しているコアナセル(32)と、
    前記ブレード(30)と前記コアナセル(32)の少な
    くとも一部とを円周方向に包囲しているファンナセル
    (38)と、該ファンナセル(38)と前記コアナセル
    (32)との間に半径方向に設けられていると共に、前
    記流れスプリッタ(34)の長さ方向後方に設けられて
    いる可変ピッチファン出口案内ベーン(52)の列とを
    含んでいる航空機バイパス・ターボファンエンジン(1
    0)を運転する方法であって、 (a) ファンロータ速度を繰り返し測定する工程と、 (b) 前記ベーン(52)のピッチをファンロータ速
    度の最新の測定値の関数として予め選択された値に調節
    して、騒音低減モードでのエンジン運転中にエンジン騒
    音を概して最小にする工程と、 (c) 前記騒音低減モードとは異なるモードでのエン
    ジン運転中に、前記ベーン(52)のピッチをファンロ
    ータ速度の最新の測定値の関数として予め確立された値
    に調節する工程とを備えており、 前記予め選択された値は、同じファンロータ速度の測定
    値に対して、前記予め確立された値とは異なっている、
    航空機バイパス・ターボファンエンジン(10)を運転
    する方法。
  3. 【請求項3】 前記エンジン(10)に対するエンジン
    不作動状態を感知する工程と、 前記ベーン(52)のピッチをファンロータ速度の最新
    の測定値の関数として所定の値に調節して、エンジン不
    作動状態の間に前記ベーン(52)を通る空気流を概し
    て最大にする工程とを更に含んでいる請求項2に記載の
    方法。
JP6011273A 1993-02-05 1994-02-03 航空機バイパス・ターボファンエンジンを運転する方法 Expired - Fee Related JPH0713480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US014030 1993-02-05
US08/014,030 US5259187A (en) 1993-02-05 1993-02-05 Method of operating an aircraft bypass turbofan engine having variable fan outlet guide vanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06280616A true JPH06280616A (ja) 1994-10-04
JPH0713480B2 JPH0713480B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=21763121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6011273A Expired - Fee Related JPH0713480B2 (ja) 1993-02-05 1994-02-03 航空機バイパス・ターボファンエンジンを運転する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5259187A (ja)
EP (1) EP0610091B1 (ja)
JP (1) JPH0713480B2 (ja)
CA (1) CA2113367C (ja)
DE (1) DE69414733T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513282A (ja) * 2003-12-06 2007-05-24 エーアーデーエス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ステータの表面流れを変えることによりターボエンジンの騒音を減少させる方法
JP2015503705A (ja) * 2012-01-09 2015-02-02 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation ギア付き構造を有するガスタービンエンジン
JP2017072136A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 可変ピッチ出口ガイドベーンを有するエンジン

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622045A (en) * 1995-06-07 1997-04-22 Allison Engine Company, Inc. System for detecting and accommodating gas turbine engine fan damage
US5794432A (en) * 1996-08-27 1998-08-18 Diversitech, Inc. Variable pressure and variable air flow turbofan engines
EP1505263A1 (de) * 2003-08-08 2005-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Abströmleiteinrichtung im Diffusor einer Strömungsmaschine und Verfahren zur Strömungsablenkung
US7690889B2 (en) * 2005-07-20 2010-04-06 United Technologies Corporation Inner diameter variable vane actuation mechanism
US7588415B2 (en) * 2005-07-20 2009-09-15 United Technologies Corporation Synch ring variable vane synchronizing mechanism for inner diameter vane shroud
US20120222398A1 (en) * 2007-07-27 2012-09-06 Smith Peter G Gas turbine engine with geared architecture
US20150132106A1 (en) * 2007-07-27 2015-05-14 United Technologies Corporation Gas turbine engine with low fan pressure ratio
FR2930973B1 (fr) * 2008-05-06 2010-04-23 Airbus France Procede et dispositif de mise en oeuvre des inverseurs de poussee d'un aeronef
US20100064656A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Honeywell International Inc. Engines and methods of operating the same
FR2936560B1 (fr) * 2008-09-30 2014-06-27 Snecma Systeme de commande d'au moins deux equipements a geometrie variable d'un moteur a turbine a gaz, notamment par cremaillere
FR2936561B1 (fr) * 2008-09-30 2018-10-26 Safran Aircraft Engines Systeme de commande d'au moins deux equipements a geometrie variable d'un moteur a turbine a gaz, notamment par mecanisme a came
FR2936565B1 (fr) * 2008-09-30 2015-07-24 Snecma Systeme de commande d'equipements a geometrie variable d'une turbomachine notamment, par guignols articules.
US8499544B2 (en) * 2009-11-17 2013-08-06 General Electric Company Turbogenerator with cooling system
US20110161917A1 (en) 2009-12-29 2011-06-30 Microgen Plc Processing collections of data items
US8549353B2 (en) 2009-12-29 2013-10-01 Microgen Aptitutde Limited Batch processing error handling modes
US8464229B2 (en) 2009-12-29 2013-06-11 Microgen Aptitude Limited Creation of form-based software application in a graphical user interface (GUI) environment
DE102010027588A1 (de) * 2010-07-19 2012-01-19 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Fan-Nachleitradschaufel eines Turbofantriebwerks
US8857761B2 (en) 2010-10-27 2014-10-14 Ata Engineering, Inc. Variable geometry aircraft pylon structure and related operation techniques
US8961114B2 (en) 2010-11-22 2015-02-24 General Electric Company Integrated variable geometry flow restrictor and heat exchanger
US9567867B2 (en) 2011-09-14 2017-02-14 Ata Engineering, Inc. Methods and apparatus for deployable swirl vanes
EP2809936B1 (en) * 2012-01-31 2019-08-14 United Technologies Corporation Gas turbine engine with improved fuel efficiency
US11300003B2 (en) 2012-10-23 2022-04-12 General Electric Company Unducted thrust producing system
CA2887262A1 (en) 2012-10-23 2014-05-01 General Electric Company Unducted thrust producing system architecture
US20160333729A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 General Electric Company Turbine engine having variable pitch outlet guide vanes
US10378479B2 (en) 2015-10-19 2019-08-13 General Electric Company Variable effective area fan nozzle
US11236683B2 (en) * 2018-06-20 2022-02-01 Rolls-Royce Plc Control system
CN110685817A (zh) * 2019-10-11 2020-01-14 上海朝临动力科技有限公司 涡扇发动机及航空器
FR3107319B1 (fr) * 2020-02-19 2022-08-12 Safran Aircraft Engines Module de turbomachine equipe de systeme de changement de pas des pales d’aubes de stator
PL437817A1 (pl) * 2021-05-07 2022-11-14 General Electric Company Układ o zmiennej geometrii i działaniu rozdzielonym do sprężarki silnika turbinowego
US11982191B2 (en) * 2021-06-04 2024-05-14 The Boeing Company Subsonic turbofan engines with variable outer guide vanes and associated methods
US11686211B2 (en) 2021-08-25 2023-06-27 Rolls-Royce Corporation Variable outlet guide vanes
US11788429B2 (en) * 2021-08-25 2023-10-17 Rolls-Royce Corporation Variable tandem fan outlet guide vanes
US11802490B2 (en) * 2021-08-25 2023-10-31 Rolls-Royce Corporation Controllable variable fan outlet guide vanes
US11879343B2 (en) * 2021-08-25 2024-01-23 Rolls-Royce Corporation Systems for controlling variable outlet guide vanes
US11492918B1 (en) 2021-09-03 2022-11-08 General Electric Company Gas turbine engine with third stream
FR3130758B1 (fr) * 2021-12-17 2024-03-08 Safran Aircraft Engines Ensemble propulsif pour un aéronef
US11802525B2 (en) 2022-01-07 2023-10-31 General Electric Company Outlet guide vane
US20230287837A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 General Electric Company Gas turbine engine and method of operating the gas turbine engine
US11834995B2 (en) 2022-03-29 2023-12-05 General Electric Company Air-to-air heat exchanger potential in gas turbine engines
US11834954B2 (en) 2022-04-11 2023-12-05 General Electric Company Gas turbine engine with third stream
US11834992B2 (en) 2022-04-27 2023-12-05 General Electric Company Heat exchanger capacity for one or more heat exchangers associated with an accessory gearbox of a turbofan engine
US11680530B1 (en) 2022-04-27 2023-06-20 General Electric Company Heat exchanger capacity for one or more heat exchangers associated with a power gearbox of a turbofan engine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE866145C (de) * 1944-07-21 1953-02-09 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anlassen von Zweikreis-Strahltriebwerken, insbesonderefuer Luftfahrzeuge
US3227176A (en) * 1962-12-31 1966-01-04 Gen Electric Windmill control system for multiengined aircraft
GB1313841A (en) * 1967-01-18 1973-04-18 Secr Defence Gas turbine jet propulsion engine
US3449914A (en) * 1967-12-21 1969-06-17 United Aircraft Corp Variable flow turbofan engine
US3736750A (en) * 1971-03-12 1973-06-05 Rolls Royce Power plant
US3779665A (en) * 1972-09-22 1973-12-18 Gen Electric Combined variable angle stator and windmill control system
US4043121A (en) * 1975-01-02 1977-08-23 General Electric Company Two-spool variable cycle engine
US4064692A (en) * 1975-06-02 1977-12-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Variable cycle gas turbine engines
US4185457A (en) * 1976-01-28 1980-01-29 United Technologies Corporation Turbofan-ramjet engine
US4275560A (en) * 1978-12-27 1981-06-30 General Electric Company Blocker door actuation system
US4292802A (en) * 1978-12-27 1981-10-06 General Electric Company Method and apparatus for increasing compressor inlet pressure
GB2038421B (en) * 1979-09-27 1983-04-13 Gen Electric Turbofan engine
FR2526491A1 (fr) * 1982-05-04 1983-11-10 Snecma Dispositif de reglage de la perte de charge d'au moins un des flux dans un turboreacteur multiflux

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513282A (ja) * 2003-12-06 2007-05-24 エーアーデーエス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ステータの表面流れを変えることによりターボエンジンの騒音を減少させる方法
JP2015503705A (ja) * 2012-01-09 2015-02-02 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation ギア付き構造を有するガスタービンエンジン
JP2017015095A (ja) * 2012-01-09 2017-01-19 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation ガスタービンエンジン
JP2017072136A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 可変ピッチ出口ガイドベーンを有するエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69414733D1 (de) 1999-01-07
CA2113367C (en) 2005-04-26
US5259187A (en) 1993-11-09
DE69414733T2 (de) 1999-06-24
JPH0713480B2 (ja) 1995-02-15
CA2113367A1 (en) 1994-08-06
EP0610091B1 (en) 1998-11-25
EP0610091A1 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06280616A (ja) 航空機バイパス・ターボファンエンジンを運転する方法
US11396847B2 (en) Flutter sensing and control system for a gas turbine engine
US5315821A (en) Aircraft bypass turbofan engine thrust reverser
US8844294B2 (en) Gas turbine engine having slim-line nacelle
EP2966267B1 (en) Nozzle arrangements for a gas turbine engine and corresponding operating methods.
US7614210B2 (en) Double bypass turbofan
EP1988266B1 (en) Nacelle assembly having inlet airfoil for a gas turbine engine
EP0646721B1 (en) Gas turbine engine and operation thereof
EP1878904A2 (en) Thrust reverser assembly for a gas turbine engine and method of operating same
US8286415B2 (en) Turbofan engine having inner fixed structure including ducted passages
US20120124964A1 (en) Gas turbine engine with improved fuel efficiency
US11994089B2 (en) After-fan system for a gas turbine engine
EP2074303B1 (en) Core cowl airfoil for a gas turbine engine
EP2809936B1 (en) Gas turbine engine with improved fuel efficiency

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950822

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees