JPH06278443A - Method and device for generating signal for effecting open or closed loop control of open or closed loop controllable chassis - Google Patents

Method and device for generating signal for effecting open or closed loop control of open or closed loop controllable chassis

Info

Publication number
JPH06278443A
JPH06278443A JP12353393A JP12353393A JPH06278443A JP H06278443 A JPH06278443 A JP H06278443A JP 12353393 A JP12353393 A JP 12353393A JP 12353393 A JP12353393 A JP 12353393A JP H06278443 A JPH06278443 A JP H06278443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
signal
loop
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12353393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Rainer Kallenbach
カレンバッハ ライナー
Andreas Klug
クルーク アンドレアス
Peter Meissner
マイスナ ペーター
Stefan Otterbein
オッターバイン シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06278443A publication Critical patent/JPH06278443A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D19/00Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase
    • G05D19/02Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase characterised by the use of electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/208Speed of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/60Load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/90Other conditions or factors
    • B60G2400/91Frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/104Damping action or damper continuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/22Spring constant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/014Pitch; Nose dive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • B60G2800/244Oversteer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • B60G2800/246Understeer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/24Steering, cornering
    • B60G2800/248Neutral steering behaviour

Abstract

PURPOSE: To damp the then-existing movements of a vehicle individually as desired by driving the suspension system between a vehicle body and wheels based on a sensor technique detecting spring-displacement movements between a vehicle body and wheels, and detecting the vertical and horizontal movements of the vehicle body. CONSTITUTION: Respective sensors 1vl, 1vr, hl, hr sense the relative movements between the wheels of respective wheel units and a vehicle body, and this related matter, for example, a pressure difference in a damping system. Signals Zarvl, Zarvr, Zarhl, Zarhr are transmitted as the output signals to the first set 2 of filter units after being output and they are connected with one another. The outputs of the filter set 2 are complemented at additive connections 16, 17 of a unit 3 when the braking and the accelerating, and the steering operation are carried out. The outputs of a filter unit 3 are connected in the fourth unit one another, resulting in driving an actuator.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はシャシの制御方法および
制御装置に係り、特に少なくとも2つの車輪ユニットを
有する乗用車および/または商用車のシャシの開ループ
または閉ループ制御可能な運動シーケンスを開ループま
たは閉ループ制御する信号を発生する方法および装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and a device for controlling a chassis, in particular an open-loop or closed-loop controllable motion sequence of a chassis of a passenger vehicle and / or a commercial vehicle having at least two wheel units. The present invention relates to a method and apparatus for generating a signal for closed loop control.

【0002】[0002]

【従来の技術】乗用車および/または商用車の走行快適
性を向上させるために、シャシの設計は非常に重要であ
る。それに関してシャシの構成要素として性能のよいば
ねシステムおよび/または減衰システムが必要である。
BACKGROUND OF THE INVENTION Chassis design is of great importance in order to improve the driving comfort of passenger and / or commercial vehicles. There is a need for a spring and / or damping system that has good performance in this regard as a component of the chassis.

【0003】従来より主に使用されているパッシブ・シ
ャシの場合には、ばねシステムおよび減衰システムが、
各車両の予測される使用目的にしたがって、組み込み時
にハードモード(「スポーツタイプ」)またはソフトモ
ード(「快適」)に設定される。このシステムにおいて
は、走行運転の間にシャシ特性を調節することは不可能
である。
In the case of the passive chassis, which is mainly used in the past, the spring system and the damping system are
Depending on the expected intended use of each vehicle, it is set to hard mode (“sports type”) or soft mode (“comfort”) at the time of installation. In this system it is not possible to adjust the chassis characteristics during driving.

【0004】これに対してアクティブ・シャシの場合に
は、ばねシステムおよび/または減衰システムの特性
を、走行駆動の間に、それぞれ走行状態に応じて開ルー
プまたは閉ループ制御して調節することができる。
On the other hand, in the case of active chassis, the characteristics of the spring system and / or the damping system can be adjusted during driving by means of open-loop or closed-loop control, depending on the driving conditions, respectively. .

【0005】この種のアクティブ・シャシを開ループま
たは閉ループ制御するために、まず搭乗者/積荷―車両
―路面という系を考えなければならない。走行快適性を
損なうものとして搭乗者または衝撃に弱い積荷が感じる
のは、車両本体の垂直運動である。この車体の運動の実
質的な原因としては、まず路面凹凸による励起があり、
その他に操舵、制動および加速など走行状態の変化があ
る。
In order to open-loop or closed-loop control an active chassis of this kind, one must first consider a passenger / load-vehicle-road surface system. It is the vertical movement of the vehicle body that is felt by the occupant or the load that is vulnerable to impact as a loss of driving comfort. As a substantial cause of this movement of the car body, there is excitation due to unevenness of the road surface,
In addition, there are changes in driving conditions such as steering, braking and acceleration.

【0006】そのため車両の車体運動を減少させること
によって快適性を高めることができる。したがって、ア
クティブなばねシステムおよび/または減衰システムに
よって車体運動に作用してその運動を減少させるために
は、2つのアプローチ方法が考えられる。
Therefore, comfort can be improved by reducing the body movement of the vehicle. Therefore, there are two possible approaches to act on and reduce body movement by means of active spring and / or damping systems.

【0007】まず第1のアプローチにおいては、車体運
動の原因が検出される。すなわち、車両が路面凹凸に達
する前に、その凹凸が検出される。かかる技法は例えば
DE―PS1158385号公報に記載されている。さ
らに車体運動の別の原因である操舵、制動および加速な
ど走行状態の変化を、対応するアクチュエータを監視す
ることによって、それが車両本体に作用する前に検出す
ることができる。例えば操舵操作および/または加速操
作を検出するためには、操舵角および/または絞り弁位
置の変化を検出することができる。その結果、かかるア
プローチによれば、車体運動をその発生とほぼ同時に効
果的に減少させることができる。
First, in the first approach, the cause of body movement is detected. That is, the unevenness is detected before the vehicle reaches the unevenness of the road surface. Such a technique is described in, for example, DE-PS1158385. Furthermore, changes in driving conditions such as steering, braking and acceleration, which are other causes of body movement, can be detected by monitoring the corresponding actuators before they act on the vehicle body. For example, in order to detect a steering operation and / or an acceleration operation, a change in steering angle and / or throttle valve position can be detected. As a result, such an approach can effectively reduce body motion almost simultaneously with its occurrence.

【0008】次に第2のアプローチにおいては、車体運
動を求めて、アクティブ・シャシによってその車体運動
が相殺される。その場合に、車体運動は、測定によって
直接、例えば加速度センサを使用することによって、ま
たは「再構成」によって間接的に、例えばばね変位量を
測定し、かつ再構成方法を用いることによって求めるこ
とができる。
Next, in the second approach, the body movement is determined and the body movement is canceled by the active chassis. In that case, the body movement can be determined directly by measurement, for example by using an acceleration sensor or indirectly by “reconstruction”, for example by measuring the amount of spring displacement and using a reconstruction method. it can.

【0009】第1のアプローチの実施にあたっては、路
面凹凸の検出に関して欠点がある。というのは路面凹凸
の検出のためには、センサ、例えばきわめて複雑に構成
された超音波センサまたは光学センサが必要とされるか
らである。
In implementing the first approach, there are drawbacks with regard to the detection of road surface irregularities. This is because a sensor, for example an ultrasonic sensor or an optical sensor having a very complicated structure, is required for detecting the road surface unevenness.

【0010】第2のアプローチにしたがって作動するシ
ャシの閉ループ制御方法は、例えばDE―OS3738
284号公報に記載されている。同公報に記載の方法に
よれば、車体運動は車体加速度として測定される。この
センサシステムの欠点は、比較的複雑で高価な加速度セ
ンサが必要とされることである。
A closed-loop control method for a chassis operating according to the second approach is, for example, DE-OS 3738.
No. 284. According to the method described in the publication, body movement is measured as vehicle acceleration. The drawback of this sensor system is that a relatively complex and expensive acceleration sensor is required.

【0011】またEP―OS0321078号公報に
は、シャシの閉ループ制御システムが記載されており、
このシステムにおいては加速度センサを用いずに車両本
体の局所的な加速度が定められる。車輪ユニットと車体
の間にそれぞればねシステムおよび/または減衰システ
ムが設置されており、特に車体と車輪ユニット間の減衰
力を無視した相対運動を示す信号から、車体に作用する
ばねシステムおよび/または減衰システムの作用点にお
ける局所的な車体速度が再構成される。そしてこの局所
的な車体運動が、局所的な車体速度を減少させるべく、
各局所的なばねシステムおよび/または減衰システムを
開ループまたは閉ループ制御するために使用しされる。
EP-OS0321078 discloses a closed-loop control system for chassis.
In this system, the local acceleration of the vehicle body is determined without using the acceleration sensor. A spring system and / or a damping system are installed between the wheel unit and the vehicle body, and in particular, a spring system and / or a damping system acting on the vehicle body is obtained from a signal indicating a relative movement between the vehicle body and the wheel unit that ignores the damping force. The local vehicle speed at the point of action of the system is reconstructed. And this local body motion reduces the local body speed,
Used to open-loop or closed-loop control each local spring system and / or damping system.

【0012】EP―OS0321078号公報に記載さ
れたシステムは大体において3つの欠点を有する。 1.局所的な車体運動を決定し、その運動を局所的に減
少させることはできるが、ピッチング、ローリングおよ
びバウンシングのような集合的な車体運動はほとんど考
慮されない。したがって、かかる集合的な車体運動を所
望に調節して、それを減少させることは不可能である。 2.ばね変位運動から車体運動を再構成する方法は、一
定の走行速度を有する直線走行の場合にのみ(路面凹凸
による励起に対して)適用可能な結果を得ることができ
るに過ぎない。したがって、操舵、制動および/または
加速操作の際には車体運動の減少は保証されない。 3.特に減衰力を無視することは、局所的な車体速度を
再構成する場合には、必ずしも最適でないことが明らか
にされている。というのは一般に減衰力はばね力に比べ
て無視できないからである。
The system described in EP-OS0321078 generally has three drawbacks. 1. Local body movements can be determined and reduced locally, but collective body movements such as pitching, rolling and bouncing are rarely considered. Therefore, it is not possible to adjust this collective body movement as desired and reduce it. 2. The method of reconstructing the body movement from the spring displacement movement can only obtain results which are applicable (for excitation by road surface irregularities) only in the case of straight running with a constant running speed. Therefore, a reduction in body movement is not guaranteed during steering, braking and / or acceleration operations. 3. In particular, it has been clarified that ignoring the damping force is not always optimum when reconstructing the local vehicle speed. This is because the damping force is generally not negligible compared to the spring force.

【0013】これに対してDE―OS3408292号
公報にはフルアクティブなばねシステムが記載されてお
り、このシステムにおいては、車両本体と車輪との距離
(ばね変位量)に基づいて、車両本体の路面に対する平
均された高さ位置、平均されたピッチング角度および平
均されたローリング角度が計算される。それに基づいて
操作力が決定され、それに基づいて車輪と車両本体間に
配置された支持ユニットが駆動されて、それによって予
め計算された平均の高さ位置または計算されたピッチン
グおよびローリング角度が予め設定可能な方法で所望の
値に適合される。その場合に非定常的な走行状態(操
舵、制動、加速)の影響は考慮されない。したがって、
このシステムでは、平均された車体運動を決定し、非定
常的な走行状態の影響を無視しているので、実際にその
時に存在する車体運動を所望に調節することはできな
い。
On the other hand, DE-OS 3408292 discloses a fully active spring system. In this system, the road surface of the vehicle body is determined based on the distance (spring displacement) between the vehicle body and the wheels. The averaged height position, the averaged pitching angle and the averaged rolling angle are calculated. Based on that, the operating force is determined, and based on that, the support unit arranged between the wheel and the vehicle body is driven, whereby the pre-calculated average height position or the calculated pitching and rolling angle is preset. It is adapted to the desired value in a possible way. In that case, the effects of unsteady running conditions (steering, braking, acceleration) are not taken into consideration. Therefore,
Since this system determines the averaged body movement and ignores the effects of unsteady running conditions, it is not possible to actually adjust the existing body movement to the desired level.

【0014】DE―OS3408292号公報には、さ
らに、閉ループ制御により相互に独立して制御可能なバ
ウンシング、ローリングおよびピッチングの形式の車体
運動について記載されている。しかしこれらの成分は唯
一可能なものとして選択されるわけではない。すなわち
車体運動は、例えば、 ― ローリング、並びに前方および後方の車体領域にお
ける2点の垂直運動 ― 車体の(1直線上にない)3点の垂直運動、 ― 3つのいわゆるモーダル運動成分(この概念は後述
する) によっても記述され、アクティブ・シャシを用いてこれ
ら運動成分のセットを調節し、しかも各成分を互いに無
関係に調節することができる。
DE-OS 3408292 further describes body movements in the form of bouncing, rolling and pitching, which can be controlled independently of one another by closed-loop control. However, these ingredients are not the only possible choices. That is, the body motion is, for example: rolling and two vertical motions in the front and rear body regions; three vertical motions of the car body (not on one straight line); and three so-called modal motion components (this concept is The active chassis can be used to adjust the set of these motion components, and each component can be adjusted independently of each other.

【0015】ドイツ特許出願第P4039629.0―
21号には、測定されたばね変位運動を動的にフィルタ
リングすることにより、かつ車両の縦および/または横
運動を考慮して、その時に存在する車体運動がバウンシ
ング、ピッチングおよびローリングの形式で再構成され
る。それに基づいて特殊な重み付けによって車両本体の
サスペンション・システムの作用点におけるいわゆる重
み付けされた車体速度が求められ、公知のようにサスペ
ンション・システムを駆動することによって、車体運動
の減衰が行われる。その場合に重み付けは、車体のモー
ダル運動成分が異なる強さで重み付けされるように行わ
れる。
German Patent Application No. P4039629.0-
No. 21, by dynamically filtering the measured spring displacement movements and taking into account the longitudinal and / or lateral movements of the vehicle, the existing body movements are reconstructed in the form of bouncing, pitching and rolling. To be done. Based on this, a so-called weighted vehicle speed at the working point of the suspension system of the vehicle body is determined by special weighting, and the vehicle body movement is damped by driving the suspension system as is known. In that case, the weighting is performed so that the modal motion components of the vehicle body are weighted with different strengths.

【0016】ドイツ特許出願P4117897.1号に
おいては、車体の選出された箇所における車両の局所的
な車体運動を表す測定信号に基づいて、その時に存在す
る車体運動がバウンシング、ローリングおよびピッチン
グの形式で求められる。その値に基づいて車体のその時
のモーダルな運動成分が求められ、走行操作にしたがっ
て異なる強さで重み付けされる。次いで、サスペンショ
ン・システムを駆動することによって、車体のモーダル
速度に対して線形的な力が加えられる。
In German patent application P 41 1787.1, on the basis of a measurement signal representative of the local body movement of the vehicle at selected points of the body, the body movement present at that time is in the form of bouncing, rolling and pitching. Desired. Based on this value, the modal motion component of the vehicle body at that time is obtained and weighted with different strengths according to the running operation. Then, by driving the suspension system, a linear force is applied to the modal speed of the vehicle body.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の問題点
に鑑み、本発明の課題は、実際にその時に存在する車体
運動を所望にかつ分離して減衰させることができる、簡
単かつ安価なシャシ制御システムを提供することであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems of the prior art, an object of the present invention is to provide a simple and inexpensive chassis capable of dampening a vehicle motion which actually exists at that time as desired and separately. It is to provide a control system.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明によれば、少なくとも2つの車輪ユニットを有
する乗用車および/または商用車のシャシの開ループま
たは閉ループ制御可能な運動シーケンスを開ループまた
は閉ループ制御する信号を発生する方法であって、 −車輪ユニットと車両本体間の相対運動を表す第1の信
号(Zarvl、Zarvr、Zarhl、Zarh
r)を検出し、 −車両の縦および/または横運動を表す第2の信号(a
q、al)が検出され、 −第1の信号(Zarvl、Zarfr、Zarhl、
Zarhr)と第2の信号(aq、al)から、サスペ
ンション・システムのばね部材および/またはダンパ部
材の特性値を考慮して、車両本体の実際に存在するモー
ダル速度を求め、さらに −サスペンション・システムを駆動することによって、
車体のモーダル速度の線形的組合せである力を生じさせ
ることを特徴とする、開ループまたは閉ループ制御可能
なシャシを開ループまたは閉ループ制御する信号を発生
する方法が提供される。
According to the invention, in order to achieve the object, an open-loop or closed-loop controllable motion sequence of a chassis of a passenger vehicle and / or a commercial vehicle having at least two wheel units is opened. Or a method for generating a signal for closed loop control, the first signal (Zarvl, Zarvr, Zarhl, Zarh) representing the relative movement between the wheel unit and the vehicle body.
r), and-a second signal (a) representing the longitudinal and / or lateral movement of the vehicle.
q, al) is detected, the first signal (Zarvl, Zarfr, Zarhl,
Zarhr) and the second signal (aq, al) are used to determine the actual modal velocity of the vehicle body in consideration of the characteristic values of the spring member and / or the damper member of the suspension system. By driving
A method for generating a signal for open-loop or closed-loop control of an open-loop or closed-loop controllable chassis is provided, which is characterized in that it produces a force which is a linear combination of the modal velocities of the vehicle body.

【0019】さらに本発明によれば、少なくとも2つの
車輪ユニットを有する乗用車および/または商用車のシ
ャシの開ループまたは閉ループ制御可能な運動シーケン
スを開ループまたは閉ループ制御する信号を発生するた
めの方法を実施する装置であって、車輪ユニットと車両
本体間の相対運動を表す第1の信号(Zarvl、Za
rvr、Zarhl、Zarhr)を検出する第1のセ
ンサ(1ij)と、車両の縦および/または横運動を表
す第2の信号(aq、al)を検出する手段(6、7)
と、第1の信号(Zarvl、Zarvr、Zarh
l、Zarhr)と第2の信号(aq、al)から、サ
スペンション・システムのばね部材および/または減衰
部材の特性値を考慮して、車両本体の実際に存在するモ
ーダル速度を求め、さらにサスペンション・システムを
駆動することによって、車体のモーダル速度の線形的組
合わせである力を生じさせるための手段(2、3、4、
5)とを備えることを特徴とする、開ループ制御または
閉ループ制御可能なシャシを開ループ制御または閉ルー
プ制御する信号を発生する装置が提供される。
Further in accordance with the invention, there is provided a method for generating a signal for open-loop or closed-loop control of an open-loop or closed-loop controllable motion sequence of a chassis of a passenger vehicle and / or a commercial vehicle having at least two wheel units. An apparatus for implementing a first signal (Zarvl, Za) representing relative movement between a wheel unit and a vehicle body.
a first sensor (1ij) for detecting rvr, Zarhl, Zarhr) and means (6, 7) for detecting a second signal (aq, al) representative of longitudinal and / or lateral movement of the vehicle.
And the first signal (Zarvl, Zarvr, Zharh
1 and Zarhr) and the second signal (aq, al), the actual modal velocity of the vehicle body is determined in consideration of the characteristic values of the spring member and / or the damping member of the suspension system. Means (2, 3, 4, for producing a force that is a linear combination of the modal velocities of the vehicle body by driving the system
5) An apparatus for generating a signal for open-loop control or closed-loop control of an open-loop controllable or closed-loop controllable chassis is provided.

【0020】[0020]

【作用】本発明によれば、車両本体と車輪間のばね変位
運動を検出し、かつ車体の縦および/または横運動を検
出する簡単なセンサ技法に基づいて、車体と車輪間のサ
スペンション・システムを駆動することによって、車両
本体の固有振動フォームを互いに分離して減衰させるよ
うに力を作用させることができる。すなわち、サスペン
ション・システムによって、車体のモーダル速度に比例
する力が作用させることができる。
According to the invention, a suspension system between the vehicle body and the wheels is based on a simple sensor technique for detecting the spring displacement movement between the vehicle body and the wheels and for detecting the longitudinal and / or lateral movement of the vehicle body. By driving, the forces can be exerted to isolate and dampen the natural vibration forms of the vehicle body. That is, the suspension system can exert a force proportional to the modal speed of the vehicle body.

【0021】そのために、請求項1の発明によれば、ば
ね変位運動を表す信号と、車両の縦および/または横運
動を表す信号から、サスペンション・システムのばね部
材および/または減衰部材の特性値を考慮して、その時
に存在する車両本体のモーダル速度が求められる。その
後、サスペンション・システムを駆動することによっ
て、車体のモーダル速度の線形的組合わせである力を生
じさせる。その結果、本発明によれば、その時に存在す
る車体速度を個別に調節し減衰することが可能になる。
なお、スカイフック閉ループ制御によるモーダル速度の
比例的減衰の基礎になっているのは、サスペンション・
システムを駆動することによって、車体の個々の固有振
動フォームを互いに分離して「スカイフック減衰」する
ように力を作用させることである。
Therefore, according to the invention of claim 1, the characteristic value of the spring member and / or the damping member of the suspension system is determined from the signal representing the spring displacement motion and the signal representing the longitudinal and / or lateral motion of the vehicle. In consideration of the above, the modal speed of the vehicle body existing at that time is obtained. Thereafter, driving the suspension system produces a force that is a linear combination of the modal velocities of the vehicle body. As a result, according to the present invention, it becomes possible to individually adjust and damp existing vehicle speeds.
The basis of the proportional damping of modal velocity by the skyhook closed loop control is the suspension
By driving the system, the forces are exerted so that the individual natural vibration forms of the vehicle body are isolated from each other and "skyhook damping".

【0022】本発明の好ましい実施例においては、モー
ダル速度が、走行状態を表す値および/または走行状態
を調節する値にしたがって、加算的および/または乗算
的に調節される。
In a preferred embodiment of the invention, the modal speed is adjusted additively and / or multiply according to a value representing the driving condition and / or a value for adjusting the driving condition.

【0023】さらに、操舵角センサにより、および/ま
たは車輪回転数センサの信号を適当に評価することによ
って、車両横運動を検出することが好ましい。また車両
の縦運動を検出するためにも、車輪回転数センサの信号
を使用することが好ましい。さらに車両の横運動または
縦運動を検出するためにも、適当に位置決めされた加速
度センサを使用することができる。
Furthermore, it is preferable to detect the vehicle lateral movement by means of a steering angle sensor and / or by appropriately evaluating the signals of the wheel speed sensor. It is also preferable to use the signal of the wheel rotation speed sensor to detect the vertical movement of the vehicle. Furthermore, an appropriately positioned acceleration sensor can be used to detect the lateral or longitudinal movement of the vehicle.

【0024】好ましくは本発明は、特に連続的に調節可
能なセミアクティブ・サスペンション・システムを駆動
する場合に使用される。かかる連続的に調節可能なセミ
アクティブ・サスペンション・システムは、通常はばね
部材および/または減衰部材として形成されており、そ
のばね特性および/または減衰特性が連続的に調節可能
である。
The invention is preferably used especially for driving continuously adjustable semi-active suspension systems. Such continuously adjustable semi-active suspension systems are usually designed as spring and / or damping members, whose spring and / or damping characteristics are continuously adjustable.

【0025】フルアクティブ・サスペンション・システ
ムによれば、ばね変位運動とは無関係に力を作用させる
ことも可能であるが、連続的に調節可能なセミアクティ
ブ・シャシ制御システムの場合には、実現されない目標
力の代わりに、最もハードなまたはソフトな調節が選択
される。かかる技法については、例えばDE―OS35
24862号公報に記載されている。
The full-active suspension system makes it possible to apply forces independently of the spring displacement movement, which is not possible in the case of a continuously adjustable semi-active chassis control system. Instead of the target force, the hardest or softest adjustment is selected. For such a technique, for example, DE-OS35
It is described in Japanese Patent No. 24862.

【0026】本発明の特に好ましい実施例は、車両の選
択可能なローリングトルク分布を調節することにある。
それによって、例えばアンダーステア、オーバーステア
またはニュートラルな操舵特性のような車体の操舵特性
を調節することができる。本発明方法の他に、本発明は
また本発明方法を実施する装置にも関する。本発明の好
ましい実施例が従属請求項に記載されている。
A particularly preferred embodiment of the invention consists in adjusting the selectable rolling torque distribution of the vehicle.
Thereby it is possible to adjust the steering characteristics of the vehicle body, for example understeering, oversteering or neutral steering characteristics. Besides the method according to the invention, the invention also relates to a device for implementing the method according to the invention. Preferred embodiments of the invention are described in the dependent claims.

【0027】[0027]

【実施例】本発明の実施例を図面に示し、以下で詳細に
説明する。固有振動フォーム、モーダル座標および主振
動という概念を説明するために、まず次のことを説明し
ておく。各振動可能なシステムと同様に車両も(その垂
直運動に関して)所定数の付随するモーダル座標または
主座標を有する所定数の固有振動フォーム(モード)を
有する。車両の各(垂直)運動は、各時点における固有
振動フォームから組み立てられていると考えられる。そ
の場合に、もちろん時間の経過にしたがって、運動に関
与する個々の固有振動フォームの割合は変化する。モー
ダル座標の意味は、割合または成分の分布を量的に記述
することである。すなわち運動の各時点において、各モ
ーダル座標の値は、付随する固有振動フォームが運動に
寄与する割合に等しくなる。
An embodiment of the invention is shown in the drawing and will be explained in more detail below. In order to explain the concepts of natural vibration form, modal coordinates and principal vibration, the following will be explained first. As with each vibrating system, the vehicle also has (with respect to its vertical movement) a predetermined number of natural vibrational forms (modes) with a predetermined number of associated modal or principal coordinates. Each (vertical) movement of the vehicle is considered to be assembled from the natural vibrational form at each point in time. In that case, of course, over time, the proportion of the individual vibrational forms involved in the movement changes. The meaning of modal coordinates is to quantitatively describe the distribution of proportions or components. That is, at each point in time of movement, the value of each modal coordinate is equal to the rate at which the associated natural vibration form contributes to the movement.

【0028】車両の特殊な(垂直)運動は車両の主振動
(「モーダル運動」)である。すなわち全運動の間、唯
一の固有振動フォームに代表されることによって特徴付
けられる。それによって全てのモーダル座標は、唯一の
例外はあるが、常に値ゼロを有する。
The special (vertical) motion of the vehicle is the main vibration ("modal motion") of the vehicle. That is, it is characterized by being represented by only one natural vibration form during the whole movement. Thereby all modal coordinates always have the value zero, with one exception.

【0029】車両技術においては、車体の(垂直)運動
を記述するために「バウンシング(車体の重心を中心と
する垂直移動)」、「ローリング(縦軸を中心とする回
動)」および「ピッチング(横軸を中心とする回動)」
という座標が多く用いられる。これらの座標がモーダル
座標でもある場合は、例えば重心が静止しており、ロー
リングが行われないという意味で、純粋なピッチングが
存在する、すなわち「ピッチング主振動」が存在する場
合である。それに対して、ローリング角度のみがモーダ
ル座標である場合には、主振動の2つが結合されたバウ
ンシング・ピッチング運動となる。すなわち重心の垂直
運動とピッチングが結び付いており、またその逆になっ
ている。その場合に、これら主運動の一方においては、
バウンシング成分が支配的であり(バウンシングが「多
く」、ピッチングが「少ない」)、他方においてはピッ
チング成分が支配的である。
In vehicle technology, "bouncing (vertical movement about the center of gravity of the vehicle body)", "rolling (rotation about the vertical axis)" and "pitching" are used to describe the (vertical) movement of the vehicle body. (Rotation around the horizontal axis) "
Is often used. If these coordinates are also modal coordinates, for example, there is pure pitching in the sense that the center of gravity is stationary and no rolling takes place, ie there is a “pitching main vibration”. On the other hand, when only the rolling angle has a modal coordinate, the two bouncing and pitching motions of the main vibrations are combined. That is, vertical movement of the center of gravity and pitching are linked, and vice versa. In that case, in one of these main movements,
The bouncing component is dominant (bounce is “more”, pitching is “less”), while the pitching component is dominant.

【0030】車両本体のバウンシング、ローリングおよ
びピッチング角度が実際にモーダル座標であるかどうか
は、大体において2つの要因に関係する。1つは車両自
体であり、もう1つはシャシ制御システムがどのように
構成されているか(フルアクティブかセミアクティブ
か)である。一般に、シャシが車体に縦対称に配置され
ている場合、および車両本体の主慣性軸がその縦、横お
よび垂直軸と一致する場合には、ローリングがモーダル
座標であると言うことができる。この車両特性は現在の
車両の多くに該当する。また、この車両特性は各車両で
使用されているシャシ制御システムには無関係に該当す
る。
Whether the bouncing, rolling and pitching angles of the vehicle body are in fact modal coordinates is largely related to two factors. One is the vehicle itself, and the other is how the chassis control system is configured (full active or semi-active). In general, rolling can be said to be modal coordinates if the chassis are arranged longitudinally symmetrically on the vehicle body and if the main inertial axes of the vehicle body coincide with its longitudinal, lateral and vertical axes. This vehicle characteristic applies to many of today's vehicles. Also, this vehicle characteristic applies regardless of the chassis control system used in each vehicle.

【0031】例えば伝統的なばねと制御可能なダンパを
有するシャシによって実現されているセミアクティブな
シャシ制御システムを有する車両においては、バウンシ
ングとピッチング角度は必ずしも常にモーダル座標であ
るとは限らない。すなわち、モーダル座標と言えるの
は、前車軸および後車軸の支持ばねのばね強度cV、cH
と車体重心に対する軸距離aおよびc間に所定の関係が
存在する場合(a*cV=c*cH)だけである。したが
って比a*cV/c*cHがほぼ1である場合に、バウン
シング、ローリング及びピッチングを実際に有効に(ほ
ぼ理想的に)結合して調節することができる。
In a vehicle with a semi-active chassis control system realized, for example, by a traditional spring and chassis with controllable dampers, the bouncing and pitching angles are not always modal. That is, modal coordinates can be said to be the spring strengths c V and c H of the support springs for the front and rear axles.
And only when there is a predetermined relationship between the axial distances a and c with respect to the vehicle center of gravity (a * c V = c * c H ). Thus, when the ratio a * c V / c * c H is approximately 1, bouncing, rolling and pitching can actually be combined effectively (almost ideally) and adjusted.

【0032】使用時に重要なのは、車体の横軸に関する
質量慣性モーメントIN、質量mkおよび軸距離aとc間
に特殊な関係が存在する(IN=mk*a*c)第2の場
合である。この関係は現在の多くの車両タイプに、少な
くとも近似的に該当する。この場合には、モーダル座標
は、ローリング角度の他に、車体の「前」と「後ろ」の
垂直移動(zVおよびzH)によって与えられる。したが
って、この場合には、閉ループ制御によって車体の
「前」と「後ろ」の運動およびローリングを互いに無関
係に調節することが可能であって、かつ重要でもある。
What is important in use is that there is a special relationship between the mass moment of inertia I N with respect to the horizontal axis of the vehicle body, the mass m k, and the axial distances a and c (I N = m k * a * c). This is the case. This relationship applies, at least approximately, to many current vehicle types. In this case, the modal coordinates are given by the "forward" and "backward" vertical movements of the vehicle body (z V and z H ) as well as the rolling angle. Therefore, in this case, it is possible and important to adjust the "front" and "rear" movements and rolling of the vehicle body independently of each other by means of closed-loop control.

【0033】以下で説明する実施例においては、次のス
テップが実施される。 1.ばね変位運動信号に基づいて、動的なフィルタを用
いて、まずその時に存在する車体運動の割合が求められ
る。この割合は、車両が加速されず(縦加速度がゼロに
等しい)まっすぐに走行する(横加速度がゼロに等し
い)場合にだけ、その時に実際に存在する車体運動を再
構成する。(その場合には車体運動の励起は路面凹凸に
よって行われる)。
In the embodiment described below, the following steps are performed. 1. Based on the spring displacement motion signal, a dynamic filter is used to first determine the percentage of body motion present at that time. This percentage only reconstructs the actual body movement that is then present if the vehicle is not accelerated (longitudinal acceleration equal to zero) and runs straight (lateral acceleration equal to zero). (In that case, the excitation of the vehicle body movement is performed by the unevenness of the road surface).

【0034】2.次に(1)で求められた車体運動割合
が車両の縦および/または横運動を然るべく考慮するこ
とによって補正される。場合によっては、ゼロから偏位
している縦および/または横運動を考慮することによっ
て初めて、実際に存在する車体運動をすべての走行操作
の間に完全に求めることができる。その場合に車体運動
の記述は異なる組合わせ(それぞれ3つ)の座標におい
て行われる。例えば、 ― バウンシング、ローリングおよびピッチング角度 ― ローリング角度および2点、例えば車体の前と後ろ
の領域における車体の垂直移動 ― モーダル座標
2. The body movement rate determined in (1) is then corrected by considering the longitudinal and / or lateral movement of the vehicle accordingly. In some cases, the actual body movement can only be determined completely during all maneuvering operations by considering the longitudinal and / or lateral movements which are offset from zero. In that case, the description of the body movement is made in the coordinates of different combinations (three in each). For example: -Bouncing, rolling and pitching angles-Rolling angle and two points, eg vertical movement of the car body in the area in front of and behind the car body-Modal coordinates

【0035】3.次に、モーダル成分における車体運動
の記述が行われる(選択された座標の瞬間値からいずれ
かのモーダル座標の瞬間値への変換)。これは質量分布
とサスペンション・システムに関係し、したがって各車
両について予め別々に求めなければならない。特に、点
(1)で求められ、点(2)で完全にされた車体運動を
即座にモーダル座標で記述することが効果的である。す
なわちその場合にはステップ(3)は省かれる。
3. Next, the description of the vehicle body motion in the modal component is performed (conversion from the instantaneous value of the selected coordinate to the instantaneous value of any modal coordinate). This relates to the mass distribution and suspension system and must therefore be determined separately for each vehicle beforehand. In particular, it is effective to immediately describe the body movement obtained at the point (1) and completed at the point (2) in modal coordinates. That is, in that case, step (3) is omitted.

【0036】4.モーダル運動成分が互いに無関係に重
み付される。これは固有振動フォームの重み付に相当す
る。というのはモーダル座標の瞬間値は、付随の固有振
動フォームが運動に現れるその時の割合を再構成するか
らである。すなわち、車体のローリングはカーブ走行
(横加速度によって検出される)の間はより強く重み付
される。制動および/または加速操作(縦加速度によっ
て検出される)の間は、バウンシング・ピッチングまた
は、それぞれ固有振動フォームにしたがって、前および
後ろの垂直車体運動がより強く重み付けされる。
4. Modal motion components are weighted independently of each other. This corresponds to the weighting of the natural vibration form. Because the instantaneous value of modal coordinates reconstructs the rate at which the associated natural vibrational form appears in the motion. That is, rolling of the vehicle body is more heavily weighted during curve travel (detected by lateral acceleration). During braking and / or acceleration maneuvers (detected by longitudinal acceleration), front and rear vertical body movements are more strongly weighted according to bouncing pitching or natural vibration forms, respectively.

【0037】5.モーダル運動成分の重み付けされた瞬
間値が重み付けされたバウンシング、ローリングおよび
ピッチングに換算される。すなわち(重み付けされた)
モーダル座標から(重み付けされた)バウンシング、ロ
ーリングおよびピッチング座標に再変換される。次に
「力分布マトリクス」を用いて、目標力を表すサスペン
ション・システムの駆動信号が得られる。力分布マトリ
クスの要素を選択することによってさらに、車体の選択
可能なローリングまたは揺動トルク分布を選択すること
が可能になる。
5. The weighted instantaneous values of the modal motion components are converted to weighted bouncing, rolling and pitching. Ie (weighted)
Retransformed from modal coordinates to (weighted) bouncing, rolling and pitching coordinates. The "force distribution matrix" is then used to obtain the suspension system drive signals that represent the desired force. The selection of the elements of the force distribution matrix also makes it possible to select a selectable rolling or rocking torque distribution of the vehicle body.

【0038】次に、ブロック回路図を用いてシャシを開
ループまたは閉ループ制御する本発明システムを説明す
る。本実施例においては車両は4つの車輪ユニットと2
本の車軸を有する。さらに本実施例においては、まず、
バウンシング、ピッチングおよびローリングが車両本体
のモーダル運動成分であると仮定される。
Next, the system of the present invention for controlling the chassis in open loop or closed loop will be described with reference to the block circuit diagram. In this embodiment, the vehicle has four wheel units and two
Has a book axle. Further, in this embodiment, first,
Bouncing, pitching and rolling are assumed to be modal motion components of the vehicle body.

【0039】図1は、縦対称の4輪および2車軸の車両
の簡単な立体モデルを示すものである。以下においては
インデックスiは該当する車軸を示すものとする。すな
わちインデックスi=hは後車軸に属する特性を示し、
インデックスi=vは前車軸に属する特性を記述する。
符号30は、ばねシステムおよび減衰システムを示して
いる。なお、このばねおよび減衰システム30はそれぞ
ればね定数Ciを有するばね、並びに減衰定数diを有
する並列に配置されたダンパから形成される。車輪は符
号31で示され、それぞれ互いに前後して配置された質
量Mriを有する本体とばね定数Criを有する車輪強
度を表すばねとによって記述されている。路面は符号3
3で示され、質量Mrを有する車体は符号32で示され
ている。車両本体の重心Sは前車軸から距離aで後車軸
から距離cの位置にある。bは半分の輪距を示す。
FIG. 1 shows a simple three-dimensional model of a vertically symmetrical four-wheel and two-axle vehicle. In the following, the index i indicates the relevant axle. That is, the index i = h indicates the characteristic belonging to the rear axle,
The index i = v describes the characteristics belonging to the front axle.
Reference numeral 30 indicates a spring system and a damping system. It should be noted that the spring and damping system 30 are each formed of a spring having a spring constant Ci and a damper arranged in parallel having a damping constant di. The wheel is designated 31 and is described by a body having a mass Mri and springs representing the wheel strength having a spring constant Cri, which are arranged one behind the other. Road surface is code 3
The vehicle body, which is shown at 3 and has a mass Mr, is shown at 32. The center of gravity S of the vehicle body is located at a distance a from the front axle and a distance c from the rear axle. "b" indicates a half wheel distance.

【0040】図2の実施例においてはシステムの主要な
素子が示されている。符号1vl、1vr、1hl、1
hrはセンサを示し、破線で囲んだ符号2で示すものは
フィルタユニット11、12、13からなる第1のフィ
ルタセットである。符号3を用いて破線で囲んで示すも
のは加算的および/または乗算的に調節するためのユニ
ットであり、符号16と17は加算結合を示し、符号1
8、19、20は乗算結合を示す。符号14と15はフ
ィルタユニットである。符号4で破線で囲んで示すもの
は、フィルタユニット21、22、23の第2のフィル
タセットであり、符号5を用いて破線で囲んで示すもの
は、制御対象のサスペンション・システム25vl、2
5vr、25hl、25hrである。符号6と7は車両
横および車両縦の運動を検出する手段を示す。
In the embodiment of FIG. 2, the main elements of the system are shown. Reference symbols 1vl, 1vr, 1hl, 1
Reference numeral 2 denotes a sensor, and a reference numeral 2 surrounded by a broken line is a first filter set including filter units 11, 12, and 13. A reference numeral 3 and a portion surrounded by a broken line are units for adjusting additively and / or multiplying, and reference numerals 16 and 17 indicate addition coupling, and reference numeral 1
Reference numerals 8, 19, and 20 denote multiplication combinations. Reference numerals 14 and 15 are filter units. The one surrounded by a broken line with reference numeral 4 is the second filter set of the filter units 21, 22, and 23, and the one surrounded with a broken line with reference numeral 5 is the suspension system 25vl or 2v of the controlled object.
5 vr, 25 hl, 25 hr. Reference numerals 6 and 7 represent means for detecting movements in the lateral and longitudinal directions of the vehicle.

【0041】次に、本実施例に記載されたアクティブ・
シャシを開ループまたは閉ループ制御するための信号を
発生するシステムの機能方法を図1と2を用いて説明す
る。各センサ1vl、1vr、1hlおよび1hrは、
各車輪ユニットすなわちばねシステムおよび/または減
衰システムについて、車輪と車両本体間の相対運動、例
えば相対ばね変位量、および/またはばね変位速度、お
よび/またはそれに関連する変位量、例えば減衰システ
ムにおける圧力差を検出する。
Next, the active
The method of functioning of the system for generating the signals for open-loop or closed-loop control of the chassis will be explained with reference to FIGS. Each sensor 1vl, 1vr, 1hl and 1hr
For each wheel unit or spring system and / or damping system, the relative movement between the wheel and the vehicle body, eg relative spring displacement, and / or spring displacement rate, and / or its associated displacement, eg pressure difference in the damping system. To detect.

【0042】本実施例においては出力信号として、相対
的なばね変位量Zarijを表す信号が出力される。そ
の場合にインデックスiは該当する軸を示す。すなわち
インデックスi=hは後車軸に属するばね距離、インデ
ックスi=vは前車軸に属するばね距離を示している。
またインデックスjは信号に属する車両の側を示す。す
なわちj=rは車両の右側、j=lは左側を示してい
る。なお、その場合に後ろから前を見た方向に対して左
右が選択される。これらの信号は、ばね変位量の直接測
定によって、および/またはばね変位速度、および/ま
たはそれに関連する変位量、例えば減衰システムにおけ
る圧力差などの測定によって得られる。本実施例におい
てはセンサ1ijの出力側には信号Zarvl、Zar
vr、Zarhl、Zarhrが出力される。
In this embodiment, a signal representing the relative spring displacement amount Zarij is output as the output signal. In that case, the index i indicates the corresponding axis. That is, the index i = h indicates the spring distance belonging to the rear axle, and the index i = v indicates the spring distance belonging to the front axle.
The index j indicates the side of the vehicle that belongs to the signal. That is, j = r indicates the right side of the vehicle, and j = 1 indicates the left side. In that case, left and right are selected with respect to the direction from the back to the front. These signals are obtained by direct measurement of the amount of spring displacement and / or by measuring the rate of spring displacement and / or the amount of displacement associated therewith, such as the pressure difference in the damping system. In the present embodiment, signals Zarvl and Zar are provided on the output side of the sensor 1ij.
vr, Zarhl, and Zarhr are output.

【0043】これらの信号はフィルタユニットの第1の
セット2へ供給され、そこで互いに結合される。この結
合はフィルタユニット11、12、13で行われる。シ
ステムの他の全てのフィルタユニットと同様にこれらの
フィルタも電子的にデジタルで、例えば所定の伝達特性
を表す微分方程式を計算ユニットで処理することによっ
て、または電子的にアナログで、例えば所定の伝達特性
を表す微分方程式を電子素子でシミュレートすることに
よって実現される。
These signals are fed to the first set 2 of filter units, where they are combined with one another. This coupling is done in the filter units 11, 12, 13. Like all other filter units of the system, these filters are also electronically digital, for example by processing a differential equation representing a predetermined transfer characteristic in a calculation unit, or electronically analog, for example a predetermined transfer. It is realized by simulating a differential equation expressing the characteristic with an electronic device.

【0044】第1のフィルタユニット2全体はその伝達
特性によって特徴付けられる。伝達特性は次のようなマ
トリクス記述法によって示され、
The entire first filter unit 2 is characterized by its transfer characteristic. The transfer characteristic is expressed by the following matrix description method,

【0045】[0045]

【数1】 [Equation 1]

【0046】その場合に Sv(s)=−(Cv+dv*s)/(Mk*s)であ
り、かつ Sh(s)=−(Ch+dh*s)/(Mr*s)であ
り、かつ 1/r=(b*Mk)/Iwであり、かつ l/p=(a*Mk)/Inであり、かつ 1/q=(c*Mk)/Inであり、かつ s −ラプラス変数 a −前車軸と車体の重心間の距離 c −後車軸と車体の重心間の距離 b −半分の輪距 Mk−車体の質量 Iw−車体の縦軸に関する質量慣性モーメント In−車体の横軸に関する質量慣性モーメント dv−前車軸におけるダンパの減衰定数 dh−後車軸におけるダンパの減衰定数 Cv−前車軸におけるばねの強度 Ch−後車軸におけるばねの強度 である。
In that case, Sv (s) =-(Cv + dv * s) / (Mk * s), and Sh (s) =-(Ch + dh * s) / (Mr * s), and 1 / r = (b * Mk) / Iw, and l / p = (a * Mk) / In, and 1 / q = (c * Mk) / In, and s-Laplace variable a-previous Distance between axle and center of gravity of vehicle body c-Distance between rear axle and center of gravity of vehicle body b-Half wheel distance Mk-Mass of vehicle body Iw-Mass moment of inertia about vertical axis of vehicle body In-Mass moment of inertia about horizontal axis of vehicle body dv-damper constant of damper on front axle dh-damper constant of damper on rear axle Cv-strength of spring on front axle Ch-strength of spring on rear axle.

【0047】上述の車両固有のパラメータ、すなわち重
心距離と質量慣性モーメントはもちろん既知でなければ
ならない。これらのデータを得るために、従来技術に多
数の方法が示されている。これら車両固有のパラメータ
はさらに車両の積載状態に関係する。すなわち特に片側
に積載した場合には、1つまたは多数のパラメータが変
化する場合がある。これらの問題に対処するために、多
数の方法をとることができる。
The above-mentioned vehicle-specific parameters, that is, the distance of the center of gravity and the mass moment of inertia must of course be known. Numerous methods have been shown in the prior art to obtain these data. These vehicle-specific parameters are further related to the loading status of the vehicle. That is, one or many parameters may change, especially when loaded on one side. Numerous approaches can be taken to address these issues.

【0048】−本発明システムは空の車両または代表的
な荷重分配を有する車両に適用される。その場合に実際
に存在するパラメータが適用されたパラメータからずれ
ると本発明システムの作用をわずかに変化させることが
考えられるが、本発明の基本的な理念が失われることは
ない。
The system according to the invention applies to empty vehicles or vehicles with a typical load distribution. In that case, if the actually existing parameters deviate from the applied parameters, the operation of the system of the present invention may be slightly changed, but the basic idea of the present invention is not lost.

【0049】―種々のパラメータセットの選択は、それ
ぞれ積載状態にしたがって考えることができる。すなわ
ち本発明システムは常にそれぞれの条件に適合される。
したがって第1のフィルタセット2においてばね変位量
の信号は下記のように線形に組み合わせられる。
The selection of various parameter sets can be considered according to the loading state. That is, the system of the present invention is always adapted to each condition.
Therefore, in the first filter set 2, the spring displacement signal is linearly combined as follows.

【0050】[0050]

【数2】 [Equation 2]

【0051】互いの結合は、4成分ベクトル(Zarv
l、Zarvr、Zarhl、Zarhr)を伝達特性
を特徴付けるマトリクス(1)でマトリクス乗算するこ
とによって数学的に式で与えらえる。個々のフィルタユ
ニット11、12、13は例えばベクトル・マトリクス
乗算規則にしたがって加算ユニットとして次のように設
計することができる。 フィルタユニット(FE)11:Zarvl*Sv+Z
arvr*Sv+Zarhl*Sh+Zarhr*Sh FE12: Zarvl*Sv/r−Zarvr*
Sv/r+Zarhl*Sh/r−Zarhr*Sh/
r FE13: −Zarvl*Sv/p−Zarvr*
Sv/p+Zarhl*Sh/q+Zarhr*Sh/
Mutual coupling is achieved by the four-component vector (Zarv
l, Zarvr, Zarhl, Zarhr) can be mathematically given by matrix multiplication by the matrix (1) characterizing the transfer characteristic. The individual filter units 11, 12, 13 can for example be designed as adder units according to the vector-matrix multiplication rules as follows. Filter unit (FE) 11: Zarvl * Sv + Z
arvr * Sv + Zarhl * Sh + Zarhr * Sh FE12: Zarvl * Sv / r-Zarvr *
Sv / r + Zarhl * Sh / r-Zarhr * Sh /
rFE13: -Zarvl * Sv / p-Zarvr *
Sv / p + Zarhl * Sh / q + Zarhr * Sh /
q

【0052】上式に基づく結合結果は加速されない直線
走行の場合(路面凹凸による励起のみの場合)の車両本
体のバウンシング、ローリングおよびピッチング速度
(zb’、alphab’およびbetab’)に相当
する。その場合にalphaないしbetaは車両本体
の縦または横軸を中心とする回動を示し、zbは車体の
バウンシングを示す。alpha’、beta’および
zb’は変量alpha、betaおよびzbのそれぞ
れ1次時間微分である。
The result of the combination based on the above equation corresponds to the bouncing, rolling and pitching speeds (zb ', alphab' and betab ') of the vehicle body in the case of straight running without acceleration (only in the case of excitation by road surface unevenness). In that case, alpha or beta indicates rotation about the vertical or horizontal axis of the vehicle body, and zb indicates bouncing of the vehicle body. alpha ', beta' and zb 'are first-order time derivatives of the variables alpha, beta and zb, respectively.

【0053】ここで、第1のフィルタセット2は動的な
伝達特性を有するフィルタであることを付言しておく。
車輪および車体の動的な特性を考慮することによって初
めて、ばね変位運動からその時に存在する車体運動を再
構成することが可能になる。
It should be additionally noted that the first filter set 2 is a filter having a dynamic transfer characteristic.
Only by taking into account the dynamic characteristics of the wheels and the car body is it possible to reconstruct the existing car body motion from the spring displacement motion.

【0054】第1のフィルタセット2の出力における結
合結果(alphab’とbetab’)は、車両が加
速されずに直線走行する場合にのみ、その時に存在する
ローリングおよびピッチング速度(alpha’、be
ta’)を再構成するものであり、その場合に、バウン
シング速度zb’は車両の加速状態とは無関係であり、
すなわちzb’=z’である。制動、加速および/また
は操舵操作が行われた場合には、ローリングおよびピッ
チング速度ahpab’とbetab’は、項 alphaq’=(Ew(s)*aq)/(Iw*s)および betal’=(En(s)*al)/(In*s) (2) だけ、ユニット3における加算結合16と17によって alpha’=alphab’+alphaq’および beta’=betab’+betal’およびzb’=z’(3) であるように補足される。その場合にaqとalは手段
6と7において検出される車両の縦および横加速度であ
る。EwとEnは伝達関数であって、その場合にsはラ
プラス変数を示す。変量EwとEnはタイヤモデルを基
礎にして求めることができる。本発明システムの最も簡
単な実施例においては、変量EwとEnは式 Ew=h*Mk およびEn=−h*Mk (4) を有し、その場合にMkは車両本体の質量、hは車両の
重心高さを示す。
The combined result (alphab 'and betab') at the output of the first filter set 2 is that the rolling and pitching speeds (alpha ', be) present at that time only if the vehicle is traveling straight without acceleration.
ta ') is reconstructed, in which case the bouncing velocity zb' is independent of the acceleration state of the vehicle,
That is, zb '= z'. When braking, acceleration and / or steering operations are performed, the rolling and pitching speeds ahpab 'and betab' are defined by the terms alphaq '= (Ew (s) * aq) / (Iw * s) and betal' = ( En (s) * al) / (In * s) (2) only due to the addition couplings 16 and 17 in unit 3 alpha '= alphab' + alphaq 'and beta' = betab '+ betal' and zb '= z' (3 ) Is supplemented. In that case, aq and al are the longitudinal and lateral accelerations of the vehicle detected by the means 6 and 7. Ew and En are transfer functions, in which case s represents a Laplace variable. The variables Ew and En can be calculated based on the tire model. In the simplest embodiment of the system of the invention, the variables Ew and En have the formulas Ew = h * Mk and En = -h * Mk (4), where Mk is the mass of the vehicle body and h is the vehicle mass. Indicates the height of the center of gravity of the.

【0055】このようにして補足され、操舵、制動およ
び加速操作の場合にもその時に存在する車体運動を再現
するバウンシング、ピッチングおよびローリング速度
(z’、beta’およびalpha’)は、乗算結合
18、19、20によって重み付けされる。これは変量
gh、gwおよびgnで乗算することによって行われ、
互いに分離して行うことができる。
The bouncing, pitching and rolling velocities (z ', beta' and alpha ') which are thus supplemented and which reproduce the existing body movements in the case of steering, braking and accelerating maneuvers are then multiplied by 18 , 19, 20 are weighted. This is done by multiplying by the variables gh, gw and gn,
It can be done separately from each other.

【0056】好ましくは値gh、gwおよびgnは、車
両の走行速度、制動、操舵および/または加速操作およ
び/または周囲温度など走行状態を表す変量および/ま
たは調節する変量にしたがって選択される。
The values gh, gw and gn are preferably selected in accordance with variables and / or adjusting variables which describe the driving condition of the vehicle, such as the speed, braking, steering and / or acceleration and / or ambient temperature.

【0057】したがって第3のフィルタユニットの出力
側には重み付けされたバウンシング、ピッチングおよび
ローリング速度(zg’、betag’およびalph
ag’)が出力される。
The output side of the third filter unit is therefore weighted bouncing, pitching and rolling speeds (zg ', betag' and alpha).
ag ') is output.

【0058】横および/または縦加速度の信号aqおよ
び/またはalはフィルタユニット14と15の入力に
印加されるが、信号alphaq’とbetal’はフ
ィルタユニット14と15の出力側に出力され、フィル
タユニットの伝達特性は式(2)にしたがってフィルタ
ユニット14については Ew(s)/(Iw*s)で
フィルタユニット15については En(s)/(In
*s)で記述することができる。
The lateral and / or longitudinal acceleration signals aq and / or al are applied to the inputs of the filter units 14 and 15, while the signals alphaq 'and betal' are output to the outputs of the filter units 14 and 15, The transfer characteristics of the unit are Ew (s) / (Iw * s) for the filter unit 14 and En (s) / (In for the filter unit 15 according to equation (2).
* S).

【0059】車両の横加速度aqと縦加速度alを表す
信号は手段6と7において検出される。これは例えば適
当な加速度センサによって行うことができる。
Signals representing the lateral acceleration aq and the vertical acceleration al of the vehicle are detected by means 6 and 7. This can be done, for example, by a suitable acceleration sensor.

【0060】しかし好ましくは、特にこれらの信号が例
えばパワーステアリング開ループまたは閉ループ制御に
使用される場合には、車両の横加速度の信号aqは操舵
角センサの信号から求められる。
Preferably, however, the lateral acceleration signal aq of the vehicle is derived from the signal of the steering angle sensor, especially if these signals are used for power steering open loop or closed loop control, for example.

【0061】好ましくはさらに、車両の縦加速度の信号
alは、例えばアンチロックブレーキングシステムに使
用される車輪回転数センサの信号かが求められる。
Further preferably, the signal al of the longitudinal acceleration of the vehicle is required to be a signal of a wheel speed sensor used in, for example, an antilock braking system.

【0062】要約して説明すると、ユニット3において
調節するために、まず車体と車輪間の相対距離信号並び
に車両の横加速度aqと縦加速度alを表す信号から実
際に存在するピッチングおよびローリング速度を再構成
し、他方でその時に存在する車体運動を所望に調節する
ことができ、それによって例えば所定の運動を特に次の
データ処理および減衰特性の切り替えにおいて使用し、
ないしは減衰させることができる。
In summary, in order to adjust in the unit 3, first the actual pitching and rolling speeds are reconstructed from the relative distance signals between the vehicle body and the wheels and the signals representing the lateral acceleration aq and the longitudinal acceleration al of the vehicle. And on the other hand the body movement which is then present can be adjusted as desired, so that, for example, the predetermined movement is used in particular in the subsequent data processing and switching of damping characteristics,
Or it can be attenuated.

【0063】以上説明した実施例においては、車体運動
を記述するために座標として車体重心の垂直移動(バウ
ンシング)、車体の縦軸を中心とする回動(ローリング
角度)および車体の横軸を中心とする回動(ピッチ角
度)が求められている。さらにバウンシング、ローリン
グおよびピッチングは、閉ループ制御によって互いに独
立して調節されるべき運動成分を形成する。このことは
特に、座標バウンス、ロールおよびピッチ角度がモーダ
ル座標である場合にのみ重要である。したがってバウン
シング、ローリングおよびピッチングの個別調節は、そ
の核心においてモーダル運動成分を対象としている。
In the above-described embodiment, the vehicle body center of gravity is vertically moved (bouncing) as coordinates to describe the vehicle body movement, the vehicle body is rotated about the vertical axis (rolling angle), and the horizontal axis of the vehicle body is centered. The rotation (pitch angle) is required. In addition, bouncing, rolling and pitching form the movement components that are to be adjusted independently of each other by closed loop control. This is especially important only when the coordinate bounce, roll and pitch angles are modal. Therefore, individual adjustments of bouncing, rolling and pitching focus on modal motion components at their core.

【0064】すでに説明したように、バウンシング、ロ
ーリングおよびピッチングは、前車軸および後車軸の支
持ばねのばね強度cV、cHと車体重心までの距離aおよ
びcとの間に所定の関係が存在する場合にのみ(a*c
V=c*cH)、モーダルな運動成分となる。比a*cV
/c*cHがほぼ1である場合にだけ、バウンシング、
ローリングおよびピッチングを実際に効果的に(ほぼ理
想的に)切り離して調節することができる。
As described above, bouncing, rolling and pitching have a predetermined relationship between the spring strengths c V and c H of the support springs of the front and rear axles and the distances a and c to the center of gravity of the vehicle. Only when (a * c
V = c * c H ), which is a modal motion component. Ratio a * c V
Bouncing only if / c * c H is approximately 1,
Rolling and pitching can actually be effectively (nearly ideally) decoupled and adjusted.

【0065】本発明を車両に使用する場合に重要なの
は、車体の横軸に関する質量慣性モーメントINと質量
kおよび軸距離aとc間に特殊な関係が存在する(IN
=mk*a*c)第2の場合である。すでに説明したよ
うに、この関係は現在の車両タイプの多くに、少なくと
も近似的に該当する。その場合にはモーダル座標は、ロ
ーリング角度の他に、(すでに説明した)車体「前」と
「後ろ」の垂直移動(zVとzH)によって与えられる。
したがってここでは閉ループ制御を用いて車体「前」と
「後ろ」の運動とローリングを互いに独立して調節する
ことが可能であり、かつ重要である。もちろんそのため
には計算および重み付け方法が必要であって、この方法
は図2に示す方法とは少し異なっている。次にこの修正
された方法を短く説明する。なお、以下で使用する変量
は、マトリクス(1)のリストから取り出される。
When the present invention is applied to a vehicle, there is a special relationship between the mass moment of inertia I N with respect to the horizontal axis of the vehicle body and the mass m k and the axial distances a and c (I N
= M k * a * c) This is the second case. As already mentioned, this relationship applies at least approximately to many current vehicle types. In that case, the modal coordinates are given by the vertical movements (z V and z H ) of the vehicle body "front" and "back" (as already explained), in addition to the rolling angle.
Therefore, it is possible and important here to adjust the movement and rolling of the vehicle "front" and "rear" independently of each other using closed-loop control. Of course, this requires a calculation and weighting method, which is a little different from the method shown in FIG. Next, this modified method will be briefly described. The variables used below are extracted from the list of matrix (1).

【0066】1.測定されたばね変位運動、縦および横
加速度からバウンシング、ローリングおよびピッチング
速度(z’、alpha’、beta’)を求める(す
でに説明した実施例におけるのと同様)
1. Determine the bouncing, rolling and pitching velocities (z ', alpha', beta ') from the measured spring displacement movements, longitudinal and lateral accelerations (as in the previously described embodiments).

【0067】2.モーダル速度成分に変換:求めたバウ
ンシングおよびピッチング速度z’とbeta’から前
方および後方の車体領域内の点における車体の垂直速度
を次式にしたがって計算する。 zv’=z’−a*beta’ zh’=z’+c*beta’
2. Convert to modal velocity component: Calculate the vertical velocity of the vehicle body at the points in the front and rear vehicle body regions from the obtained bouncing and pitching velocities z'and beta 'according to the following equation. z v '= z'-a * beta' z h '= z' + c * beta '

【0068】3.モーダル速度成分zv’、zh’、al
pha’(ローリング速度)を互いに独立して重み付け
する zvg’=gvo*zv’ zhg’=ghi*zh’ alphag’=gw*alpha’ 重み付けファクタgvo、ghiおよびgwは好ましく
は、車両の走行速度、制動、操舵および加速操作および
/または周囲温度など走行状態を表す変量および/また
は調節する変量にしたがって選択される。
3. Modal velocity components z v ', z h ', al
pha 'z vg weight the (rolling speed) independently of one another' = gvo * z v 'z hg' = ghi * z h 'alpha g' = gw * alpha ' weighting factors GVO, ghi and gw is preferably It is selected according to the variables that represent the driving conditions such as the running speed of the vehicle, braking, steering and acceleration operations, and / or ambient temperature, and / or variables that are adjusted.

【0069】4.バウンシング、ローリングおよびピッ
チング速度に再変換:重み付けされたモーダルな速度z
vg’およびzhg’から重み付けされたバウンシングおよ
びピッチング速度zg’とbetag’を計算する。 zg’=[c/(a+c)]*zvg’+[a/(a+
c)]*zhg’ betag’=―[1/(a+c)]*zvg’+[1/
(a+c)]*zhg’ ステップ2から4を後述するようにまとめることができ
る。
4. Reconverted to bouncing, rolling and pitching velocities: weighted modal velocities z
vg 'and z hg' bouncing and pitching velocity z g weighted from 'and beta g' is calculated. z g '= [c / (a + c)] * z vg ' + [a / (a +
c)] * z hg 'beta g ' =-[1 / (a + c)] * z vg '+ [1 /
(A + c)] * z hg 'Steps 2-4 can be summarized as described below.

【0070】[0070]

【数3】 [Equation 3]

【0071】その場合に g11= [c/(a+c)]*gvo+[a/(a+
c)]*ghi g13=−[(a*c)/(a+c)]*[gvo−g
hi] g22= gw g31=−[1/(a+c)]*[gvo−ghi] g33= [a/(a+c)]*gvo+[c/(a+
c)]*ghi
In that case, g11 = [c / (a + c)] * gvo + [a / (a +
c)] * ghi g13 =-[(a * c) / (a + c)] * [gvo-g
hi] g22 = gw g31 =-[1 / (a + c)] * [gvo-ghi] g33 = [a / (a + c)] * gvo + [c / (a +
c)] * ghi

【0072】したがって本実施例においては本発明シス
テムは、車両の質量の幾何学的な分配にしたがって、お
よび/またはサスペンション・システムを特徴づけるパ
ラメータにしたがって互いに分離して調節可能な車体運
動が、 −バウンシング、ピッチングおよびローリングであり、 −または、ローリングと前車軸および後車軸における車
両本体の垂直運動であることによって特徴付けられる。
The system according to the invention in this embodiment therefore has the following characteristic that the body movements which can be adjusted independently of one another according to the geometrical distribution of the mass of the vehicle and / or according to the parameters characterizing the suspension system: Bouncing, pitching and rolling, and / or rolling and vertical movement of the vehicle body in the front and rear axles.

【0073】したがってモーダルな運動要素にしたがっ
て、バウンシング、ピッチングおよびローリング速度
(z’、beta’、alpha’)またはローリング
速度並びに前車軸および後車軸における車両本体の垂直
速度(beta’、zv’、zh’)が重み付けされる。
したがって上述の説明から明らかなように、車体のモー
ダル速度が重み付けされる。
[0073] Thus according to a modal motion elements, bouncing, pitching and rolling speed (z ', beta', alpha ') or vertical speed of the vehicle body in the rolling rate and the front axle and rear axle (beta', z v ', z h ') is weighted.
Therefore, as is apparent from the above description, the modal speed of the vehicle body is weighted.

【0074】両方の場合において、本実施例では第3の
フィルタユニットの出力側に重み付けされたバウンシン
グ、ピッチングおよびローリング速度(zg’、bet
g’およびalphag’)が出力される。
In both cases, in this embodiment the output side of the third filter unit is weighted bouncing, pitching and rolling speeds (z g ', bet
a g 'and alpha g ') are output.

【0075】各車輪と車体間にアクティブまたはセミア
クティブなアクチュエータが配置されている4輪2車軸
の車両の場合には、第3のフィルタユニット(3)の出
力側に出力される重み付けされた、または増幅されたバ
ウンシング、ピッチングおよびローリング速度
(zg’、betag’、alphag’)は第4のユニ
ット(4)内で互いに結合される。第4のユニット
(4)の伝達特性はマトリクス記述法において以下のよ
うな特徴を有する。
In the case of a four-wheel, two-axle vehicle in which an active or semi-active actuator is arranged between each wheel and the vehicle body, a weighted output to the output side of the third filter unit (3), Alternatively, the amplified bouncing, pitching and rolling velocities (z g ', beta g ', alpha g ') are combined with each other in the fourth unit (4). The transfer characteristic of the fourth unit (4) has the following characteristics in the matrix description method.

【0076】[0076]

【数4】 [Equation 4]

【0077】その場合に「力分配マトリクス(5)」の
要素は、 −:F11= F21=a2/(a1+a2) −:F31= F41=a1/(a1+a2) −:F12=−F22=(1/b1)*(ro/ro+
1) −:F32=−F42=(1/b2)*(1/ro+
1) −:F43= F33=−F23=−F13=1/(a
1+a2)であり、かつ −:a1は車両本体の重心と前車軸間の距離であり、 −:a2は車両本体の重心と後車軸間の距離であり、 −:2*b1は前車軸においてアクチュエータが車両本
体に作用する作用点の距離であり、 −:2*bwは後車軸においてアクチュエータが車両本
体に作用する作用点の距離である。 変量roの意味は後述する。
In this case, the elements of the "force distribution matrix (5)" are:-: F11 = F21 = a2 / (a1 + a2)-: F31 = F41 = a1 / (a1 + a2)-: F12 = -F22 = (1 / b1) * (ro / ro +
1) −: F32 = −F42 = (1 / b2) * (1 / ro +
1)-: F43 = F33 = -F23 = -F13 = 1 / (a
1 + a2), and-: a1 is the distance between the center of gravity of the vehicle body and the front axle,-: a2 is the distance between the center of gravity of the vehicle body and the rear axle, and-: 2 * b1 is the actuator at the front axle. Is the distance of the point of action on the vehicle body, and-: 2 * bw is the distance of the point of action of the actuator on the vehicle body at the rear axle. The meaning of the variable ro will be described later.

【0078】したがって第4のユニット(4)内で、重
み付けされたバウンシング、ピッチングおよびローリン
グ速度(zg’、betag’、alphag’)は次
に記述するように線形に組み合わせられる。
Thus, in the fourth unit (4), the weighted bouncing, pitching and rolling speeds (zg ', betag', alphag ') are linearly combined as described below.

【0079】[0079]

【数5】 [Equation 5]

【0080】互いの結合は、3要素ベクトル(zg’、
alphag’、betag’)を伝達特性を特徴付ける
力分配マトリクス(5)を用いてマトリクス乗算するこ
とによって数学的に公式で得られる。この場合に個々の
フィルタユニット21、22、23および24は例えば
ベクトル・マトリクス乗算規則にしたがって次に示すよ
うに乗算および加算ユニットとして設計することができ
る。 ユニット21:(F11*zg')+(F12*alphag')-(F13*bet
ag’) ユニット22:(F21*zg') - (F22*alphag') - (F23*bet
ag') ユニット23:(F31*zg') + (F32*alphag') + (F33*bet
ag') ユニット24:(F41*zg') - (F42*alphag') + (F43*bet
ag') なお、変量Fijは上述のように定義されている。
The mutual connection is defined by the three-element vector (z g ',
It is mathematically obtained by matrix multiplication of alpha g ', beta g ') with the force distribution matrix (5) that characterizes the transfer characteristic. In this case, the individual filter units 21, 22, 23 and 24 can be designed as multiplication and addition units as follows, for example according to the vector matrix multiplication rules. Unit 21: (F11 * z g ') + (F12 * alpha g ')-(F13 * bet
a g ') Unit 22: (F21 * z g ')-(F22 * alpha g ')-(F23 * bet
a g ') Unit 23: (F31 * z g ') + (F32 * alpha g ') + (F33 * bet
a g ') Unit 24: (F41 * z g ')-(F42 * alpha g ') + (F43 * bet
a g ') The variable Fij is defined as described above.

【0081】結合の結果として第4のユニット(4)の
出力側には、制御力を表す結合結果(fvl、fvr、
fhl、fhr)が出力される。この制御力は油圧シリ
ンダ用(アクティブシステム)、ないしは調節可能なダ
ンパ用(セミアクティブ)の目標力と見なされる。
At the output side of the fourth unit (4) as a result of the coupling, the coupling results (fvl, fvr,
fhl, fhr) is output. This control force is considered as the target force for the hydraulic cylinder (active system) or for the adjustable damper (semi-active).

【0082】結合結果(fvl、fvr、fhl、fh
r)を用いてアクチュエータが駆動される。アクチュエ
ータに駆動信号(fvl、fvr、fhl、fhr)を
供給することによって目標力に相当する制御力がもたら
される。
Combined result (fvl, fvr, fhl, fh
The actuator is driven using r). By supplying drive signals (fvl, fvr, fhl, fhr) to the actuator, a control force corresponding to the target force is provided.

【0083】本発明の特に好ましい実施例においては、
アクチュエータを駆動するためにカスケード接続された
制御回路が使用される。目標力に相当する駆動信号(f
vl、fvr、fhl、fhr)が線形の制御電圧であ
る場合には、ダンパ、特にセミアクティブなダンパの非
線形の制御特性は、目標力に相当する制御力がもたらさ
れるように、考慮される。
In a particularly preferred embodiment of the present invention,
Cascaded control circuits are used to drive the actuators. Drive signal (f
If vl, fvr, fhl, fhr) are linear control voltages, the non-linear control characteristics of the damper, in particular the semi-active damper, are taken into account so that a control force corresponding to the desired force is produced.

【0084】セミアクティブ・システムを使用する場合
には、車輪ユニットと車両の車体間の相対運動を表す信
号を検出して、駆動信号(fvl、fvr、fhl、f
hr)をばね変位運動と比較することによってダンパ調
節を行うことが必要である。さらに、制御力が実現され
ない場合にはその代わりに最もハードなまたは最もソフ
トな調節を選択することができる。これは、例えばドイ
ツ特許出願第P3930555.4号に記載されている
ように、車輪ユニットと車両の車体間の相対運動を、目
標力およびそれに関連する運動にしたがって代替的にハ
ードなまたはソフトな調節が選択されるように、考慮す
ることによって行うことができる。
When the semi-active system is used, a signal representing the relative motion between the wheel unit and the vehicle body of the vehicle is detected, and the drive signals (fvl, fvr, fhl, fhl) are detected.
It is necessary to make a damper adjustment by comparing hr) with the spring displacement movement. Furthermore, if the control power is not realized, the hardest or softest adjustment can be selected instead. This is, for example, described in German Patent Application No. P 3930555.4, by means of an alternative hard or soft adjustment of the relative movement between the wheel unit and the vehicle body according to the desired force and its associated movement. Can be done by considering so that

【0085】力分布マトリクス(5)を物理的に解釈す
るために、関係(6)がほぼ次式に等しいと仮定するこ
とができる。 fvl + fvr + fhl + fhr = zg' (7a) b1*(fvl-fvr) + b2*(fhl-fhr) = alphag' (7b) -al*(fvl+fvr) + a2*(fhl+fhr) = betag (7c) b1*(fvl-fvr) - ro*b2(fhl-fhr) = 0 (7d)
To physically interpret the force distribution matrix (5), it can be assumed that the relationship (6) is approximately equal to fvl + fvr + fhl + fhr = z g '(7a) b1 * (fvl-fvr) + b2 * (fhl-fhr) = alpha g ' (7b) -al * (fvl + fvr) + a2 * (fhl + fhr) = beta g (7c) b1 * (fvl-fvr)-ro * b2 (fhl-fhr) = 0 (7d)

【0086】これを理解するためには、(7)に記載さ
れた力(fvl、fvr、fhl、fhr)の線形の組
合せを形成して、その場合に力自体を(6)の右側によ
って置換するだけでよい。
To understand this, form a linear combination of the forces (fvl, fvr, fhl, fhr) described in (7), where the force itself is replaced by the right side of (6). All you have to do is

【0087】(7a)の関係は ro = [b1*(fvr-fvl)]/[b2*(fhr-fhl)] = konst|t (8) として記載することもでき、ここでは分子に2つの前方
の制御力のローリングトルク、分母に2つの後方の制御
力のローリングトルクが記載されている。したがってパ
ラメータroはこれらの力のローリングまたは揺動トル
ク分配(前/後ろ)を記述し、かつ式(8)は分配が時
間に無関係であることを示している。さらに力分布マト
リクスにおけるその値は自由に選択することができる。
したがってパラメータroを選択することによって制御
力の調節可能な揺動および/またはローリングトルク分
配が得られる。
The relation (7a) can also be described as ro = [b1 * (fvr-fvl)] / [b2 * (fhr-fhl)] = konst | t (8), where two numerator are included in the numerator. The rolling torque of the front control force and the rolling torque of the two rear control forces are described in the denominator. The parameter ro thus describes the rolling or rocking torque distribution (front / back) of these forces, and equation (8) shows that the distribution is independent of time. Furthermore, its value in the force distribution matrix can be chosen freely.
Therefore, by selecting the parameter ro, an adjustable swing of the control force and / or a rolling torque distribution is obtained.

【0088】(7)における残りの関係の物理的な意味
に関して、車体の運動式 Ma*z" = -(fvl+fvr+fhl+fhr) + F (9a) Iw*alpha" = -b1*(fvl-fvr) - b2*(fhl-fhr) + Mw (9b) In*beta" = a1*(fvl+fvr) - a2*(fhl+fhr) + Mn (9c) を考えることができ、その場合に変量の後に付され
た「”」はそれぞれの変量の2次時間微分を意味する。
Fは制御力でない力によってもたされる力である。この
力は、パッシブなシャシ要素が車体にもたらす力であ
る。さらにこの力F内で外乱力なども考慮される。Mw
とMnはこの力がローリング(縦)軸およびピッチング
(横)軸を中心としてもたらすトルクである。IwとI
nは該当する軸を中心とする質量慣性トルクである。運
動式(9)は、車体が固定の本体を形成するというモデ
ル観念の元で、かつ均衡位置からの回動alphaとb
etaが小さい場合に成立する。
Regarding the physical meaning of the remaining relations in (7), the body motion equation Ma * z "=-(fvl + fvr + fhl + fhr) + F (9a) Iw * alpha" = -b1 * ( You can think of fvl-fvr)-b2 * (fhl-fhr) + Mw (9b) In * beta "= a1 * (fvl + fvr)-a2 * (fhl + fhr) + Mn (9c), in which case The "" after the variables means the second-order time derivative of each variable.
F is a force exerted by a force that is not a control force. This force is the force that the passive chassis element exerts on the vehicle body. Further, a disturbance force or the like is also considered within this force F. Mw
And Mn are the torques this force brings about the rolling (longitudinal) and pitching (horizontal) axes. Iw and I
n is the mass inertia torque centered on the relevant axis. The motion formula (9) is based on the model idea that the vehicle body forms a fixed main body, and is rotated from the equilibrium position alpha and b.
This holds when eta is small.

【0089】制御力(fvl、fvr、fhl、fh
r)が力分配マトリクスによって、すなわち式(6)に
したがって決定される場合には、運動式(9)は制御さ
れた運動に関する形式に移行する。 (Ma*z") + (g11*z') + (g12*beta') = F (10a) (Iw*alpha") + (g22*alpha') = Mw (10b) (In*beta") + (g31*z') + (g33*beta') = Mn (10c) これは直接式(7)と(4)から行われる。
Control force (fvl, fvr, fhl, fh
If r) is determined by the force distribution matrix, ie according to equation (6), equation (9) shifts to the form for controlled movement. (Ma * z ") + (g11 * z ') + (g12 * beta') = F (10a) (Iw * alpha") + (g22 * alpha ') = Mw (10b) (In * beta ") + (g31 * z ') + (g33 * beta') = Mn (10c) This is done directly from Eqs. (7) and (4).

【0090】まず、バウンシング、ローリングおよびピ
ッチング自体を互いに独立して調節するという課題を考
える場合には、重み付けファクタg12とg31を好ま
しくはゼロになるように選択する。その場合には残りの
同調パラメータg11、g22およびg33の影響をは
っきりと知ることができる。g22は例えばほぼローリ
ングのみを減衰する(バウンシングまたはピッチングと
の結合が生じるのは、モーメントMwがこれらの運動に
関係する場合だけである)。同様なことがg11とg3
3の影響についても該当する。すなわち、バウンシン
グ、ローリングおよびピッチング振動を個別に減衰させ
ることが可能になる。
First, when considering the problem of adjusting bouncing, rolling and pitching independently of each other, the weighting factors g12 and g31 are preferably selected to be zero. In that case, the influence of the remaining tuning parameters g11, g22 and g33 can be clearly known. g22, for example, damps almost only rolling (coupling with bouncing or pitching occurs only when the moment M w is related to these movements). Similar things g11 and g3
The same applies to the effect of item 3. That is, bouncing, rolling and pitching vibrations can be individually damped.

【0091】しかし例えば車体の前車軸および後車軸に
おける車体の垂直振動を互いに独立して、かつ異なる強
さで重み付けして調節しようとする場合には、g12と
g31を一般にゼロとは異なるように選択してすべての
重み付けファクタを適当に順次同調させることが必要で
ある。
However, for example, when it is desired to adjust the vertical vibrations of the vehicle body on the front and rear axles of the vehicle body independently of each other and by weighting them with different intensities, g12 and g31 should generally be different from zero. It is necessary to select and properly tune all weighting factors sequentially.

【0092】走行快適性を向上させる上述の提案を広範
なシャシ制御コンセプトに含めて考える場合には、すで
に説明したように、すべての重み付けファクタの値を走
行状態変量、例えば走行速度、縦および横加速度の瞬間
値にしたがって選択することが重要である。すなわち例
えば制動および加速の場合にはg11と特にg33を大
きく(g22に比較して)選択して、それによって発生
するバウンシング・ピッチング振動を迅速に消滅させる
ことができる。それに対してカーブを切る場合には、g
22の値を大きくすること(g11およびg33に比較
して)が好ましい作用をもたらす。というのはそうする
と励起されたローリングが迅速に減少されるからであ
る。このようにして、所定の走行状況および操作(走行
状態変量の値領域によって特徴づけられる)に対応する
所定数のパラメータセットを決定することができる。
When considering the above-mentioned proposal for improving the driving comfort in a wide range of chassis control concepts, as already explained, all the weighting factor values are set to the driving state variables, for example, the driving speed, the vertical direction and the lateral direction. It is important to choose according to the instantaneous value of acceleration. That is, for example, in the case of braking and acceleration, g11 and especially g33 can be selected to be large (compared to g22), and the bouncing / pitching vibration generated thereby can be quickly eliminated. On the other hand, when cutting a curve, g
Increasing the value of 22 (compared to g11 and g33) has a favorable effect. This is because then the excited rolling is reduced rapidly. In this way, it is possible to determine a predetermined number of parameter sets corresponding to a predetermined driving situation and operation (characterized by the value region of the driving state variable).

【0093】[0093]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、車体と車輪間の相対距離信号並びに車両の横
加速度および縦加速度を表す信号から実際に存在するピ
ッチングおよびローリング速度を再構成し、その時に存
在する車体運動を所望に調節することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the actually existing pitching and rolling speeds are reconstructed from the relative distance signal between the vehicle body and the wheels and the signals representing the lateral acceleration and the longitudinal acceleration of the vehicle. It is possible to configure and adjust the existing body movements as desired.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用可能な立体的な車両モデルを示す
説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a three-dimensional vehicle model to which the present invention can be applied.

【図2】本発明の主要な素子を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a main element of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1vl、1vr、1hl、1hr センサ 2 第1のフィルタセット 3 加算および/または乗算的に調節するユニット 4 第2のフィルタセット 5 サスペンション・システム 6、7 車両の横および縦運動を検出する手段 1vl, 1vr, 1hl, 1hr Sensor 2 First filter set 3 Additive and / or multiplicative adjustment unit 4 Second filter set 5 Suspension system 6, 7 Means for detecting lateral and longitudinal movements of a vehicle

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス クルーク ドイツ連邦共和国、7000 シュツットガル ト 10、フォイヤバッヒャー ベーク 15 (72)発明者 ペーター マイスナ ドイツ連邦共和国、7014 コルンベースト ハイム、ゲオルク−フリードリッヒ−ヘン デル−エス(番地なし) (72)発明者 シュテファン オッターバイン ドイツ連邦共和国、7000 シュツットガル ト 30、ハイデシュトラーセ 45 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Andreas Krug, Germany, 7,000 Stuttgart 10, Foyerbacher Beek 15 (72) Inventor Peter Maisna, Germany, 7014 Kornbastheim, Georg-Friedrich-Hendel- S (No house number) (72) Inventor Stefan Otterbein Germany 7,000 Stuttgart 30, Heidestraße 45

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも2つの車輪ユニットを有する乗
用車および/または商用車のシャシの開ループまたは閉
ループ制御可能な運動シーケンスを開ループまたは閉ル
ープ制御する信号を発生する方法であって、 −車輪ユニットと車両本体間の相対運動を表す第1の信
号(Zarvl、Zarvr、Zarhl、Zarh
r)を検出し、 −車両の縦および/または横運動を表す第2の信号(a
q、al)が検出され、 −第1の信号(Zarvl、Zarfr、Zarhl、
Zarhr)と第2の信号(aq、al)から、サスペ
ンション・システムのばね部材および/またはダンパ部
材の特性値を考慮して、車両本体の実際に存在するモー
ダル速度を求め、さらに −サスペンション・システムを駆動することによって、
車体のモーダル速度の線形的組合せである力を生じさせ
ることを特徴とする、 開ループまたは閉ループ制御可能なシャシを開ループま
たは閉ループ制御する信号を発生する方法。
1. A method for generating a signal for open-loop or closed-loop control of an open-loop or closed-loop controllable movement sequence of a chassis of a passenger vehicle and / or a commercial vehicle having at least two wheel units, the method comprising: a wheel unit; A first signal (Zarvl, Zarvr, Zarhl, Zarh) representing the relative movement between the vehicle bodies.
r), and-a second signal (a) representing the longitudinal and / or lateral movement of the vehicle.
q, al) is detected, the first signal (Zarvl, Zarfr, Zarhl,
Zarhr) and the second signal (aq, al) are used to determine the actual modal velocity of the vehicle body in consideration of the characteristic values of the spring member and / or the damper member of the suspension system. By driving
A method of generating a signal for open-loop or closed-loop control of an open-loop or closed-loop controllable chassis, characterized in that it produces a force which is a linear combination of the modal velocities of the vehicle body.
【請求項2】モーダル速度が、走行状態を表す値および
/または走行状態を調節する値にしたがって、加算的お
よび/または乗算的に調節されることを特徴とする、請
求項1に記載の方法。
2. Method according to claim 1, characterized in that the modal speed is adjusted additively and / or multiply according to a value representative of the driving state and / or a value for adjusting the driving state. .
【請求項3】車両本体の実際に存在するモーダル速度を
求めるために、第1の信号(Zarvl、Zarvr、
Zarhl、Zarhr)が動的にフィルタリングされ
ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
3. A first signal (Zarvl, Zarvr, Zarvr, Zarvr, for determining the actually existing modal velocity of the vehicle body.
Method according to claim 1, characterized in that Zarhl, Zarhr) are dynamically filtered.
【請求項4】車体の実際に存在するモーダル速度とし
て、車両の質量の幾何学的分布にしたがって、および/
またはサスペンション・システムを特徴付けるパラメー
タにしたがって、 車体のバウンシング、ピッチングおよびローリング速度
またはローリング速度並びに前車軸および後車軸におけ
る車両本体の垂直速度が求められることを特徴とする、
請求項1、2または3のいずれかに記載の方法。
4. The actual modal velocity of the vehicle body, according to the geometric distribution of the mass of the vehicle, and / or
Alternatively, the vehicle body bouncing, pitching and rolling speed or rolling speed and the vertical speed of the vehicle body at the front and rear axles are determined according to the parameters that characterize the suspension system,
The method according to claim 1, 2 or 3.
【請求項5】サスペンション・システムが、ばね特性お
よび/または減衰特性を連続的に調節可能であるばね部
材および/またはダンパ部材から形成されることを特徴
とする、請求項1、2、3または4のいずれかに記載の
方法。
5. The suspension system is formed from a spring member and / or a damper member whose spring and / or damping characteristics are continuously adjustable, as claimed in claim 1, 2, 3 or. 4. The method according to any one of 4 above.
【請求項6】車体のモーダル速度の異なる線形的組合せ
が、車両の選択可能なローリングトルク分布を調節する
ために選択されることを特徴とする、請求項1、2、
3、4または5のいずれかに記載の方法。
6. A linear combination of different modal velocities of the vehicle body is selected to adjust the selectable rolling torque distribution of the vehicle.
The method according to any one of 3, 4, and 5.
【請求項7】セミアクティブ・サスペンション・システ
ムの場合には、実現されない目標力の代わりに、最もハ
ード調整または最もソフトな調節が選択されることを特
徴とする、請求項1、2、3、4、5または6のいずれ
かに記載の方法。
7. In the case of a semi-active suspension system, the hardest adjustment or the softest adjustment is selected instead of the unrealized target force. 7. The method according to any one of 4, 5, and 6.
【請求項8】第2の信号(aq、al)を検出するため
に、少なくとも1つの操舵角センサの信号および/また
は車輪回転数センサの信号および/または加速度センサ
の信号が用いられることを特徴とする、請求項1、2、
3、4、5、6または7のいずれかに記載の方法。
8. A signal from at least one steering angle sensor and / or a signal from a wheel speed sensor and / or a signal from an acceleration sensor is used to detect the second signal (aq, al). And claim 1, 2,
8. The method according to any of 3, 4, 5, 6 or 7.
【請求項9】少なくとも2つの車輪ユニットを有する乗
用車および/または商用車のシャシの開ループまたは閉
ループ制御可能な運動シーケンスを開ループまたは閉ル
ープ制御する信号を発生するための方法を実施する装置
であって、 車輪ユニットと車両本体間の相対運動を表す第1の信号
(Zarvl、Zarvr、Zarhl、Zarhr)
を検出する第1のセンサ(1ij)と、 車両の縦および/または横運動を表す第2の信号(a
q、al)を検出する手段(6、7)と、 第1の信号(Zarvl、Zarvr、Zarhl、Z
arhr)と第2の信号(aq、al)から、サスペン
ション・システムのばね部材および/または減衰部材の
特性値を考慮して、車両本体の実際に存在するモーダル
速度を求め、さらにサスペンション・システムを駆動す
ることによって、車体のモーダル速度の線形的組合わせ
である力を生じさせるための手段(2、3、4、5)と
を備えることを特徴とする、開ループ制御または閉ルー
プ制御可能なシャシを開ループ制御または閉ループ制御
する信号を発生する装置。
9. An apparatus for implementing a method for generating a signal for open-loop or closed-loop control of an open-loop or closed-loop controllable movement sequence of a chassis of a passenger vehicle and / or a commercial vehicle having at least two wheel units. A first signal (Zarvl, Zarvr, Zarhl, Zarhr) representing the relative movement between the wheel unit and the vehicle body.
A first sensor (1ij) for detecting the vehicle and a second signal (a) representing the longitudinal and / or lateral movement of the vehicle.
means (6, 7) for detecting q, al) and a first signal (Zarvl, Zarvr, Zarhl, Z).
arhr) and the second signal (aq, al), the modal velocity actually present in the vehicle body is determined in consideration of the characteristic values of the spring member and / or the damping member of the suspension system, and the suspension system is further determined. An open-loop controllable or closed-loop controllable chassis, characterized in that it comprises means (2, 3, 4, 5) for driving to produce a force which is a linear combination of modal velocities of the vehicle body. A device that generates a signal for controlling open-loop or closed-loop.
JP12353393A 1992-05-26 1993-04-27 Method and device for generating signal for effecting open or closed loop control of open or closed loop controllable chassis Withdrawn JPH06278443A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924217325 DE4217325A1 (en) 1992-05-26 1992-05-26 Method and device for generating signals for controlling or regulating a controllable or regulable undercarriage
DE4217325.6 1992-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06278443A true JPH06278443A (en) 1994-10-04

Family

ID=6459713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12353393A Withdrawn JPH06278443A (en) 1992-05-26 1993-04-27 Method and device for generating signal for effecting open or closed loop control of open or closed loop controllable chassis

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH06278443A (en)
DE (1) DE4217325A1 (en)
FR (1) FR2691676A1 (en)
GB (1) GB2267259B (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19615737A1 (en) * 1996-04-20 1997-10-16 Daimler Benz Ag Active suspension system
FR2890905B1 (en) * 2005-09-22 2009-01-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa SUSPENSION CONTROL DEVICE, VEHICLE EQUIPPED WITH SAME, METHOD OF OBTAINING AND PROGRAM.
FR2890900B1 (en) 2005-09-22 2007-12-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa SUSPENSION CONTROL DEVICE, VEHICLE EQUIPPED WITH SAME, METHOD OF OBTAINING AND PROGRAM.
DE102007051218A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Volkswagen Ag Method and control system / control component for determining dynamic pitch, roll and / or lifting axes
US9238391B1 (en) * 2014-07-18 2016-01-19 GM Global Technology Operations LLC Vehicle and a suspension system for the vehicle
DE102017105360A1 (en) * 2017-03-14 2018-09-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Damping of the vehicle body movement by lifting-pitch decoupling

Also Published As

Publication number Publication date
GB2267259A (en) 1993-12-01
GB9310457D0 (en) 1993-07-07
DE4217325A1 (en) 1993-12-02
FR2691676A1 (en) 1993-12-03
GB2267259B (en) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446959B2 (en) Signal generation system for open-loop or closed-loop control of a petri dish capable of open-loop or closed-loop control of a motion sequence
US6507778B2 (en) Apparatus for controlling semi-active suspension system
KR0181232B1 (en) Half-active electromagnetic control suspension system
JP3006689B2 (en) Control device for semi-active traveling gear mechanism
US5046008A (en) Control device for stabilizing the rolling motion of a vehicle
KR100251805B1 (en) Vehicle suspension system control method
JPH04504701A (en) Control device for suspension control of land vehicles
EP0734891B1 (en) Suspension system control method and apparatus
JP2000127731A (en) Ecs control system utilizing wheel speed
JPH05505369A (en) System for generating signals for open or closed loop control of chassis capable of open or closed loop control
JPH05201225A (en) Chassis control system
JPH04163220A (en) Vehicular suspension device
JP3329457B2 (en) Signal generation system for open-loop or closed-loop control of an open-loop or closed-loop controllable chassis
US5218546A (en) Frequency shaping method for minimizing impact harshness of suspension system
EP1219475A1 (en) Apparatus for controlling semi-active suspension system
JP3190428B2 (en) Adaptive control method of chassis mechanism depending on frequency
JPH06278443A (en) Method and device for generating signal for effecting open or closed loop control of open or closed loop controllable chassis
JP2845029B2 (en) Suspension control device
JPH04232111A (en) Method and device for processing signal
JPH06219125A (en) Method and device for closed and/or open loop control of vehicle chassis
JP2002219921A (en) Control device for semiactive suspension system
JPH05112114A (en) Signal generating device in vehicle
JP3475152B2 (en) Vehicle suspension device
CN109203904A (en) Drive-control system for vehicle
JP2002002531A (en) Suspension device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704