JPH06275032A - Digital data reproducing device - Google Patents

Digital data reproducing device

Info

Publication number
JPH06275032A
JPH06275032A JP6514793A JP6514793A JPH06275032A JP H06275032 A JPH06275032 A JP H06275032A JP 6514793 A JP6514793 A JP 6514793A JP 6514793 A JP6514793 A JP 6514793A JP H06275032 A JPH06275032 A JP H06275032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
signal
data
error
digital information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6514793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Matsui
滋 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6514793A priority Critical patent/JPH06275032A/en
Publication of JPH06275032A publication Critical patent/JPH06275032A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To interpolate an address destination signal when this signal is wrong in the case of reproducing a digital information signal. CONSTITUTION:This device is provided with an error detecting means 55, evaluation means 58 and 60, 61, address interpolating circuit 62, and extracting means 59 or 57 for extracting an absolute destination signal contained in a disk or a sub address destination signal in additional information added to the digital information signal reproduced from the disk. When the error detecting means 55 decides the address destination signal in the digital information signal is wrong, the absolute destination signal or sub address destination signal extracted by the extracting means 59 or 57 is evaluated by the evaluating means 58, 60 and 61 and corresponding to the evaluated result, the address destination signal is interpolated by the address interpolating means 62. Thus, the digital information signal is prevented from being omitted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はディジタルオーディオ信
号などの情報信号をディスク状の記録媒体より再生する
ディスク再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc reproducing apparatus for reproducing an information signal such as a digital audio signal from a disc recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、何回でも記録ができる光磁気方式
の光ディスクが開発された。なかでもミニディスク(以
下、「MD」という)システムは、従来のウォークマン
(商標名)タイプのカセットレコーダと同等の小型化,
軽量化をはかることができ今後の普及が注目されてい
る。MDは、光磁気方式によってディスクにデータ圧縮
した音声信号を記録再生するものであり、ディスクには
トラッキング制御のための案内溝が形成されており、さ
らに、案内溝にはディスク全周に連続したアドレス情報
があらかじめ記録されている。そのため記録信号の有無
にかかわらず検索が可能となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, a magneto-optical type optical disc has been developed which can record data many times. Among them, the mini disk (hereinafter referred to as "MD") system is as compact as the conventional Walkman (trademark) type cassette recorder,
It is possible to reduce the weight, and its spread in the future is drawing attention. The MD is for recording and reproducing an audio signal in which data is compressed on a disk by a magneto-optical method, and a guide groove for tracking control is formed on the disk, and the guide groove is continuous over the entire circumference of the disk. Address information is recorded in advance. Therefore, it is possible to search regardless of the presence or absence of the recording signal.

【0003】図3は、MDシステムのブロック回路図で
ある。図において、1は2チャンネルオーディオ入力端
子、2はアナログ/ディジタル変換回路(A/D)、3
はデータ圧縮回路、4はデータ処理回路、5は誤り訂正
符号化用エンコーダ、6は変調回路、7は磁気ヘッド駆
動回路、8は磁気記録ヘッド、9はディスク、10は光
学ピックアップ、11は再生アンプ、12は復調回路、
13は誤り訂正を行うデコーダ、14はマイクロコンピ
ュータ、15はデータ伸長回路、16はディジタル/ア
ナログ変換回路(D/A)、17は2チャンネルオーデ
ィオ出力端子、18はアドレスデコーダ、19はモー
タ、20はサーボ制御回路である。
FIG. 3 is a block circuit diagram of the MD system. In the figure, 1 is a 2-channel audio input terminal, 2 is an analog / digital conversion circuit (A / D), 3
Is a data compression circuit, 4 is a data processing circuit, 5 is an error correction coding encoder, 6 is a modulation circuit, 7 is a magnetic head drive circuit, 8 is a magnetic recording head, 9 is a disk, 10 is an optical pickup, and 11 is a reproduction. An amplifier, 12 is a demodulation circuit,
13 is a decoder for error correction, 14 is a microcomputer, 15 is a data expansion circuit, 16 is a digital / analog conversion circuit (D / A), 17 is a 2-channel audio output terminal, 18 is an address decoder, 19 is a motor, 20 Is a servo control circuit.

【0004】図4は、記録再生時の信号処理のタイミン
グ図である。図3および図4にもとづいて動作を説明す
る。オーディオ入力端子1に供給されたアナログオーデ
ィオ信号は、A/D変換回路2においてサンプリングさ
れ、ディジタル信号に変換される。このディジタル信号
はデータ圧縮回路3にて音声圧縮符号化処理が行われ、
元の信号情報量の約1/5に削減される。
FIG. 4 is a timing chart of signal processing during recording and reproduction. The operation will be described with reference to FIGS. 3 and 4. The analog audio signal supplied to the audio input terminal 1 is sampled by the A / D conversion circuit 2 and converted into a digital signal. This digital signal is subjected to voice compression coding processing in the data compression circuit 3,
It is reduced to about 1/5 of the original signal information amount.

【0005】圧縮されたディジタル信号はデータ処理回
路4に一旦蓄えられ、図4(b)のように、間欠的に圧
縮前と同じ信号レートで読み出される。エンコーダ5で
は、データを分散させて信号を並べ換えるインターリー
ブ処理、および誤り訂正符号の付加価値が行われ、さら
に次の変調回路6では、1バイト(=8bit)のデー
タを14ビットのデータに変換するEFM変調が施され
る。この信号は、磁気ヘッド駆動回路7を介して磁気記
録ヘッド8によってディスク9に光磁気記録される。記
録動作は、間欠的に供給される変調信号に対応して行わ
れ、図4(d)に示すように記録状態と記録休止状態と
を交互に繰り返し、記録を行う前に記録した部分の最後
のアドレスを検索し、それに連続して記録していく。
The compressed digital signal is temporarily stored in the data processing circuit 4 and is intermittently read out at the same signal rate as before compression, as shown in FIG. The encoder 5 performs interleave processing for distributing data and rearranging signals, and added value of error correction code. Further, in the next modulation circuit 6, 1 byte (= 8 bit) data is converted into 14-bit data. EFM modulation is performed. This signal is magneto-optically recorded on the disk 9 by the magnetic recording head 8 via the magnetic head drive circuit 7. The recording operation is performed in response to the modulation signal supplied intermittently, and the recording state and the recording pause state are alternately repeated as shown in FIG. 4D, and the end of the recorded portion before the recording is performed. Search for the address of and record continuously.

【0006】再生時には、光学ピックアップ10からデ
ィスク9に対して照射された光の反射光によってディス
ク9に書かれている信号を読み取る。この光の情報は光
学ピックアップ10で電気信号に変換され、再生アンプ
11に供給される。再生アンプ11で増幅された信号
は、復調回路12に与えられ、もとの1バイトのデータ
に変換される。
At the time of reproduction, the signal written on the disk 9 is read by the reflected light of the light emitted from the optical pickup 10 to the disk 9. The optical information is converted into an electric signal by the optical pickup 10 and supplied to the reproduction amplifier 11. The signal amplified by the reproduction amplifier 11 is given to the demodulation circuit 12 and converted into the original 1-byte data.

【0007】一方、再生アンプ11の出力はアドレスデ
コーダ18にも供給される。このアドレスデコーダ18
は、ディスク9にあらかじめ刻まれている光スポット案
内溝に含まれる情報を取り出すことが目的で、ディスク
全周の連続したアドレス信号を再生するとともに、案内
溝のウォブリングを検出することでトラッキング情報を
得ている。
On the other hand, the output of the reproducing amplifier 11 is also supplied to the address decoder 18. This address decoder 18
Aims to take out the information contained in the light spot guide groove previously engraved on the disc 9, and reproduces the continuous address signal of the entire circumference of the disc and detects the wobbling of the guide groove to obtain the tracking information. It has gained.

【0008】このトラッキング情報はサーボ制御回路2
0に供給され、光学ピックアップ10が所定の案内溝を
走査するようにトラッキングサーボがかけられるととも
に、案内溝のうねりが一定周期になるように、ディスク
9の回転を線速度一定に保つサーボをかけてモータ19
を制御する。
This tracking information is sent to the servo control circuit 2
0, a tracking servo is applied so that the optical pickup 10 scans a predetermined guide groove, and a servo that keeps the rotation of the disk 9 at a constant linear velocity is applied so that the waviness of the guide groove has a constant cycle. Motor 19
To control.

【0009】ディスク9からの信号の読み取りは、記録
時の書き込みと同様に間欠的に行われ、図4(e)に示
すように、再生動作と再生休止状態とを交互に繰り返
す。復調回路12で復調された信号は、デコーダ13で
誤り検出および訂正処理がなされ、信号の順序を元に戻
すデインタリーブ処理が行われた後、データ処理回路4
に書き込まれ、このデータ処理回路4から読み出された
信号は、データ伸長回路15に与えられる。通常、デー
タ処理回路4は、信号が所定量以上保持されるように入
力が制御される。すなわち図4(h)に示すように、デ
ータ処理回路4の再生エリアのデータ量が容量一杯にな
ると、入力が停止されるとともに再生休止状態となり、
データ処理回路4の残りデータ量がaで示す点を下回る
と、ディスク9の既に読み取った信号の続き部分を検索
して再生を行い、データ処理回路4にデータを供給す
る。
The signal reading from the disk 9 is performed intermittently like the writing at the time of recording, and as shown in FIG. 4 (e), the reproducing operation and the reproducing pause state are alternately repeated. The signal demodulated by the demodulation circuit 12 is subjected to error detection and correction processing by the decoder 13 and deinterleave processing for restoring the order of the signals is performed, and then the data processing circuit 4
The signal written in the data processing circuit 4 and read from the data processing circuit 4 is applied to the data decompression circuit 15. Normally, the input of the data processing circuit 4 is controlled so that the signal is retained by a predetermined amount or more. That is, as shown in FIG. 4 (h), when the amount of data in the reproduction area of the data processing circuit 4 becomes full, the input is stopped and the reproduction is suspended,
When the remaining data amount of the data processing circuit 4 falls below the point indicated by a, the subsequent portion of the signal already read on the disk 9 is searched and reproduced, and data is supplied to the data processing circuit 4.

【0010】このため、例えば外乱によって光学ピック
アップ10がジャンプした場合でも、データ処理回路4
には少なくともデータ量aが保持されているので、この
信号を読み出し、その間にジャンプする直前の箇所を検
索することにより音切れなく連続した再生ができる。デ
ータ伸長回路15で圧縮前の情報量に復元されたオーデ
ィオ信号は、D/A変換回路16でアナログ信号に変換
された後、オーディオ出力端子17から出力される。マ
イクロコンピュータ14は、アドレスデコーダ18から
のディスク案内溝に刻まれているアドレス信号と、オー
ディオ信号に対応して記録されているアドレス信号とを
用いてモータ19の制御を行うとともに、上記一連の動
作の制御を行う。
Therefore, even if the optical pickup 10 jumps due to disturbance, for example, the data processing circuit 4
Since at least the data amount a is held in, the signal is read out, and by searching the portion immediately before jumping during that, continuous reproduction without sound break can be performed. The audio signal restored to the amount of information before compression by the data expansion circuit 15 is converted into an analog signal by the D / A conversion circuit 16 and then output from the audio output terminal 17. The microcomputer 14 controls the motor 19 using the address signal engraved in the disc guide groove from the address decoder 18 and the address signal recorded corresponding to the audio signal, and at the same time, the series of operations described above. Control.

【0011】ところでMDのデータフォーマットについ
てはJAS Journal vol 33 No1
(1993)またはラジオ技術第47巻第3号に開示さ
れているようにCD−ROMモード2に類似した構造を
有し、クラスタと呼ばれるデータ単位毎に記録され、1
クラスタは36のセクタに細分されている。また、1ク
ラスタの内32セクタがオーディオデータに供されてい
る。さらに、各セクタはセクタ・ヘッダと呼ばれる部分
にクラスタ・セクタの階層構造を有してディスク上のデ
ータアドレスが付加されている。
By the way, regarding the data format of MD, JAS Journal vol 33 No1
(1993) or as disclosed in Radio Technology Vol. 47, No. 3, it has a structure similar to CD-ROM mode 2 and is recorded for each data unit called a cluster.
The cluster is subdivided into 36 sectors. In addition, 32 sectors of one cluster are used for audio data. Further, each sector has a hierarchical structure of a cluster sector at a portion called a sector header and a data address on the disk is added.

【0012】上記アドレスはデータ処理回路4にてデコ
ードされ、データ処理回路4内にデータを記憶し、また
は読み出しを行う際のアドレスとして用いられる。さら
に、上記アドレスは、再生専用MDではサブコードQと
呼ばれる付加情報の領域にも記録され、また、録再用M
DではADIP(Adress In Pregroo
ve)と呼ばれる案内溝にも記録されており、ディスク
の回転制御を行うためのデータとして用いられている。
The above address is decoded by the data processing circuit 4 and used as an address when data is stored or read in the data processing circuit 4. Further, the above address is recorded in an additional information area called a subcode Q in the reproduction-only MD, and the recording / reproduction M is used.
In D, ADIP (Address In Pregroo
It is also recorded in a guide groove called ve) and is used as data for controlling the rotation of the disc.

【0013】ところで、上記セクタデータの処理につい
ては、上記JAS JournalVol 33、No
1(1993)に開示されているように1セクタが23
52バイト(内2332バイトがオーディオデータ)で
構成され、2セクタで11のサウンドグループと呼ばれ
る(1サウンドグループは424バイト)データ単位に
分割され、各サウンドグループ毎にデータ伸長回路15
における伸長処理およびデータ圧縮回路3における圧縮
処理がなされるように構成されている。
By the way, regarding the processing of the sector data, JAS Journal Vol 33, No.
1 (1993), one sector is 23
It is composed of 52 bytes (of which 2332 bytes are audio data), and is divided into data units called 11 sound groups in 2 sectors (1 sound group is 424 bytes), and a data expansion circuit 15 is provided for each sound group.
The decompression process and the data compression circuit 3 compression process are performed.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】従来のMDシステム
は、以上のように構成されているので、再生時に、衝撃
により針飛びが生じた場合でも音切れがないような対策
が施されており、可搬形システムや車載用システムに適
している。しかし、上記アドレス情報は1セクタ235
2バイト毎に付加されており、DAT等のブロック(3
6バイト)毎に付加されているアドレス情報と比べる
と、より多数のデータ群に対して与えられている。この
ため、万一上記アドレス情報が誤った場合、上記1セク
タ分のデータの信頼度が低下する。
Since the conventional MD system is constructed as described above, a measure is taken so that the sound is not interrupted even when the needle jumps due to an impact during reproduction. Suitable for portable systems and in-vehicle systems. However, the address information is 1 sector 235.
It is added every 2 bytes, and blocks such as DAT (3
Compared to the address information added every 6 bytes), it is given to a larger number of data groups. Therefore, if the address information is erroneous, the reliability of the data for one sector is reduced.

【0015】このため、約11.6msec(1セクタ
分)の音飛び,音切れ等が生じるため、上記アドレス情
報が誤っているだけ、または上記セクタ内のデータが1
つでも誤っているときでも、再度光学ピックアップ10
を移動させて同じセクタを再生することにより、正しい
アドレス情報またはデータを得るようにして音飛びを防
止している。ところが、上記の方法ではディスクの傷等
のディフェクトにより上記セクタに少なくとも一つの訂
正不能なエラーがあるだけで、何回も再生動作がくり返
され、結局所望の正しいデータが得られないばかりか、
その間にデータ処理回路4内のデータがすべて読み出さ
れてしまう。そこで、やむなく上記誤りのあるセクタを
飛ばして次のセクタを再生すると、この間1セクタ分の
音飛びが発生するという問題があった。
For this reason, sound skips, sound breaks, etc. occur for about 11.6 msec (for one sector), so that the address information is erroneous, or the data in the sector is 1
Even if one is wrong, the optical pickup 10
Is reproduced by reproducing the same sector by moving the same to obtain correct address information or data to prevent skipping. However, in the above method, there is at least one uncorrectable error in the sector due to a defect such as a scratch on the disk, the reproducing operation is repeated many times, and not only the desired correct data is not obtained in the end,
During that time, all the data in the data processing circuit 4 is read out. Therefore, if the erroneous sector is unavoidably skipped and the next sector is reproduced, the sound skip for one sector occurs during this period.

【0016】従来システムでは、上記の場合、再生でき
なかったセクタの全データに誤りフラグ等を付加し、デ
ータ伸長回路15にて前後のセクタデータによる補間処
理がなされているが、補間されるデータ数が多いため音
質劣化は著しい。
In the conventional system, in the above case, an error flag or the like is added to all the data of the sector that could not be reproduced, and the data decompression circuit 15 interpolates the preceding and following sector data. Due to the large number, the sound quality is significantly degraded.

【0017】そこで、アドレス情報がある位置に訂正不
能であることを示すフラグが付いていない場合は有効セ
クタとして用い、上記訂正不能フラグが付いているデー
タのみ他のデータから補間して用いることによって、補
間されるデータ数を削減する方法も提案されている。
Therefore, if the address information does not have a flag indicating uncorrectable at a certain position, it is used as a valid sector, and only the data with the uncorrectable flag is interpolated from other data and used. A method for reducing the number of interpolated data has also been proposed.

【0018】しかし、この場合でも、アドレス情報が誤
っているときは上記のようにセクタ内の全データが補間
されるという問題があった。
However, even in this case, if the address information is incorrect, there is a problem that all the data in the sector is interpolated as described above.

【0019】この発明は上記のような問題点の解消を目
的としてなされたもので、上記セクタ内のアドレス情報
を補間もしくは保護してデータに誤りがある場合に補間
されるデータ数を削減するとともに、上記アドレス情報
の信頼度向上を図った装置を得ることを目的としてい
る。
The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, and it is possible to reduce the number of data to be interpolated when data is erroneous by interpolating or protecting the address information in the sector. It is an object of the present invention to obtain a device that improves the reliability of the address information.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディジタル
データ再生装置は、ディスク上のトラック案内溝がウォ
ブリング状に形成され、複数個のディジタル情報ととも
に、該ウォブリング信号中にディスクの絶対アドレスが
記録された記録媒体もしくは複数個のディジタル情報に
対して付加された付加情報を持ち、該付加情報中に上記
ディジタル情報のアドレス番地に相当するサブアドレス
番地信号が記録された記録媒体の同一箇所を複数回再生
可能な装置であって、上記ディジタル情報中のアドレス
番地信号を含むディジタル情報の誤りを検出する誤り検
出手段と、上記絶対アドレスまたは上記サブアドレス番
地信号の連続性を評価する評価手段と、該評価手段の評
価結果によって上記誤り検出手段によって誤りと判定さ
れた上記アドレス番地信号を補間するアドレス補間手段
とを備えたものである。
In a digital data reproducing apparatus according to the present invention, a track guide groove on a disk is formed in a wobbling shape, and an absolute address of the disk is recorded in the wobbling signal together with a plurality of digital information. Recording medium or additional information added to a plurality of digital information, and the same location of the recording medium in which a sub-address address signal corresponding to the address address of the digital information is recorded in the additional information, a plurality of times. A reproducible device, an error detecting means for detecting an error of digital information including an address address signal in the digital information, an evaluating means for evaluating continuity of the absolute address or the sub address address signal, and the evaluation. The address determined as an error by the error detection means based on the evaluation result of the means Is obtained and an address interpolation means for interpolating the earth signal.

【0021】また、同一箇所を複数回再生した場合、ア
ドレスが補間されたことを示す補間信号および上記誤り
検出手段の検出結果を記憶する第1,第2の記憶手段
と、上記ディジタル情報を記憶する第3の記憶手段と、
該補間信号と誤り検出結果と第1および第2の記憶手段
の内容とから第3の記憶手段の内容を書き換えるか否か
を判定する制御手段とを備えたものである。
Further, when the same portion is reproduced a plurality of times, first and second storage means for storing an interpolation signal indicating that the address has been interpolated and the detection result of the error detecting means, and the digital information are stored. Third storage means for
A control means for determining whether to rewrite the contents of the third storage means from the interpolation signal, the error detection result, and the contents of the first and second storage means is provided.

【0022】[0022]

【作用】この発明に係るディジタルデータ再生装置は、
誤り検出手段によってアドレス番地信号が誤りと判定さ
れたとき、評価手段によって絶対アドレスもしくはサブ
アドレス番地信号が連続している場合にはアドレス補間
手段によってアドレス番地信号が補間される。
The digital data reproducing apparatus according to the present invention is
When the error detecting means determines that the address address signal is in error, the address interpolating means interpolates the address address signal when the evaluating means continues the absolute address or sub-address address signal.

【0023】また、複数回同一箇所を再生する場合、ア
ドレス補間手段により出力される補間信号と誤り検出手
段の誤り検出結果と第1,第2の記憶手段の内容に応じ
て制御手段により第3の記憶手段の内容が書き換えられ
るようにシステム全体が制御される。
Further, when the same portion is reproduced a plurality of times, the control means determines the third value according to the interpolation signal output by the address interpolation means, the error detection result of the error detection means, and the contents of the first and second storage means. The entire system is controlled so that the contents of the storage means can be rewritten.

【0024】[0024]

【実施例】【Example】

実施例1.以下、この発明の実施例1を図にしたがって
説明する。図1は、各セクターヘッダ内のアドレス情報
を検出し補間もしくは保護する処理を行うデータ処理回
路4内を表したブロック回路図である。
Example 1. Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block circuit diagram showing the inside of a data processing circuit 4 that performs processing of detecting address information in each sector header and performing interpolation or protection.

【0025】図において21はエンコーダ5およびデコ
ーダ13への入出力端子、22はエンコード/デコード
データインタフェース、23はセクタシンク検出回路、
24はデスクランブラ、25は再生用ヘッダレジスタ、
26はデコードフラグレジスタ、27はセクタシンク生
成回路、28はスクランブラ、29はデータセレクタ
A、30はマイコンインタフェース、31はライトデー
タバッファ、32はリードデータバッファ、33はデー
タセレクタB、34はRAMインタフェース、35はR
AM、36はアドレスジェネレータ、37は記録用ヘッ
ダレジスタ、38は圧伸データインタフェース、39は
データ圧縮回路3およびデータ伸長回路15への入出力
端子、40はマイクロコンピュータ14からのデータ入
力端子、41はマイクロコンピュータ14へのデータ出
力端子、42はデータ伸長回路15からのデータ出力要
求信号を入力する端子である。
In the figure, 21 is an input / output terminal to the encoder 5 and the decoder 13, 22 is an encode / decode data interface, 23 is a sector sync detection circuit,
24 is a descrambler, 25 is a reproduction header register,
26 is a decode flag register, 27 is a sector sync generation circuit, 28 is a scrambler, 29 is a data selector A, 30 is a microcomputer interface, 31 is a write data buffer, 32 is a read data buffer, 33 is a data selector B, and 34 is a RAM. Interface, 35 is R
AM, 36 is an address generator, 37 is a recording header register, 38 is a companding data interface, 39 is an input / output terminal for the data compressing circuit 3 and the data expanding circuit 15, 40 is a data input terminal from the microcomputer 14, and 41 Is a data output terminal to the microcomputer 14, and 42 is a terminal for inputting a data output request signal from the data expansion circuit 15.

【0026】図1にもとづいて、まず再生時のデータ処
理回路4内の動作について説明する。最初にRAM35
のリセット動作が終了すると、デコーダ13によって誤
り検出および訂正処理がなされたデータが、誤り検出結
果とともに入出力端子21より入力され、エンコード/
デコードデータインタフェース22に入力される。この
入力されたデータのうち、上記誤り検出結果はデコード
フラグレジスタ26に入力され、訂正処理されたデータ
はデスクランブラ24に入力され、データの順序を入れ
替える処理がなされる。また、このうち、各セクタのセ
クタ・ヘッダ内にある同期信号はセクタシンク検出回路
23で検出され、検出タイミングにもとづいて生成され
た信号によって上記セクタ・ヘッダ内のアドレス情報が
抽出され、再生用ヘッダレジスタ25に入力される。
First, the operation of the data processing circuit 4 during reproduction will be described with reference to FIG. RAM35 first
When the reset operation of is completed, the data subjected to the error detection and correction processing by the decoder 13 is input from the input / output terminal 21 together with the error detection result and encoded / encoded.
It is input to the decode data interface 22. Of the input data, the error detection result is input to the decode flag register 26, the corrected data is input to the descrambler 24, and the order of the data is changed. Of these, the sync signal in the sector header of each sector is detected by the sector sync detection circuit 23, and the address information in the sector header is extracted by the signal generated based on the detection timing for reproduction. It is input to the header register 25.

【0027】次に、デスクランブラ24より出力された
データはデータセレクタA29を介して一旦ライトデー
タバッファ31に蓄えられる。また、上記ライトデータ
バッファ31に入力されるデータの誤り検出結果は、デ
コードフラグレジスタ26より出力され、マイコンイン
タフェース30を介してRAMインタフェース34に入
力される。さらに、アドレス情報は、再生用ヘッダレジ
スタ25より出力され、マイコンインタフェース30を
介して、RAMインタフェース34に入力される。
Next, the data output from the descrambler 24 is temporarily stored in the write data buffer 31 via the data selector A29. The error detection result of the data input to the write data buffer 31 is output from the decode flag register 26 and input to the RAM interface 34 via the microcomputer interface 30. Further, the address information is output from the reproduction header register 25 and input to the RAM interface 34 via the microcomputer interface 30.

【0028】ここで、RAMインタフェース34はマイ
コンインタフェース30を介して、出力端子41よりマ
イクロコンピュータ14へRAM35のデータ容量があ
る一定値以下になったことを示す検出信号を出力する。
すると、入力端子40を介してマイクロコンピュータ1
4はRAM35に書き込まれる最初のデータアドレスを
指定するデータをマイコンインタフェース30へ入力す
る。この指定データと再生用ヘッダレジスタ25より出
力されたアドレス情報とが比較され、一致した場合その
結果をRAMインタフェース34に指示するとともに、
データセレクタB33をライトデータバッファ31側に
切り換える。
Here, the RAM interface 34 outputs a detection signal from the output terminal 41 to the microcomputer 14 via the microcomputer interface 30 to indicate that the data capacity of the RAM 35 is below a certain value.
Then, the microcomputer 1 is input through the input terminal 40.
Data 4 designating the first data address written in the RAM 35 is input to the microcomputer interface 30. This designated data is compared with the address information output from the reproduction header register 25, and if they match, the result is instructed to the RAM interface 34, and at the same time,
The data selector B33 is switched to the write data buffer 31 side.

【0029】上記の場合、RAMインタフェース34は
入力されたアドレス情報をアドレスジェネレータ36に
送り、RAM35をアクセスするためのアドレスを発生
させるとともに、RAM35を書き込みモードにする信
号を出力する。また、ライトデータバッファ31のデー
タ出力をイネーブル状態にする。したがって、マイクロ
コンピュータ14によって指示されたアドレスのデータ
から順にRAM35に書き込まれる。
In the above case, the RAM interface 34 sends the input address information to the address generator 36, generates an address for accessing the RAM 35, and outputs a signal for putting the RAM 35 in the write mode. Also, the data output of the write data buffer 31 is enabled. Therefore, the data of the addresses designated by the microcomputer 14 are sequentially written in the RAM 35.

【0030】次に、RAMインタフェース34では入力
されるアドレス情報をチェックし、RAM35の書き込
みアドレスが所定の値になり、空きエリアが一杯になっ
たことを検出すると、ライトデータバッファ31の出力
をディセーブルするとともに、RAM35へのデータ書
き込みを中止する。また、書き込み終了時のアドレス情
報は、マイコンインタフェース30を介して出力端子4
1よりマイクロコンピュータ14へ出力される。以上の
ようにして初回のデータ書き込み動作が終了する。
Next, the RAM interface 34 checks the input address information, and when it detects that the write address of the RAM 35 has reached a predetermined value and the empty area is full, it outputs the output of the write data buffer 31. At the same time, the writing of data to the RAM 35 is stopped. The address information at the end of writing is output to the output terminal 4 via the microcomputer interface 30.
1 is output to the microcomputer 14. The first data write operation is completed as described above.

【0031】次に、RAM35からのデータ読み出し動
作を説明する。入力端子42を介してデータ伸長回路1
5からのデータ出力要求信号が圧伸データインタフェー
ス38に入力されると、リードデータバッファ32の出
力がデータセレクタA29を介して圧伸データインタフ
ェース38に接続し、また、RAM35のデータバスを
データセレクタB33を介してリードデータバッファ3
2に接続する指示をRAMインタフェース34に与え
る。
Next, the data read operation from the RAM 35 will be described. Data expansion circuit 1 via input terminal 42
When the data output request signal from 5 is input to the companding data interface 38, the output of the read data buffer 32 is connected to the companding data interface 38 via the data selector A29, and the data bus of the RAM 35 is connected to the data selector. Read data buffer 3 via B33
The RAM interface 34 is instructed to connect to the RAM 2.

【0032】入力端子40からは、マイクロコンピュー
タ15よりマイコンインタフェース30へ読み出し開始
アドレスが指定され、RAMインタフェース34へアド
レス情報が送られる。このとき、RAMインタフェース
34はデータの書き込みと読み出しを時分割で処理する
ように構成されており、データの書き込み動作を行って
いるときはリードデータバッファ32をディセーブル状
態にし、読み出し状態のときは、リードデータバッファ
32をイネーブル状態にする。また、RAMインタフェ
ース34は、読み出し状態のときにRAM35のデータ
バスがリードデータバッファ32に接続され、リードデ
ータバッファ出力が圧伸データインタフェースに接続さ
れるようにデータセレクタB33とデータセレクタA2
9とを制御する。
From the input terminal 40, a read start address is designated by the microcomputer 15 to the microcomputer interface 30, and address information is sent to the RAM interface 34. At this time, the RAM interface 34 is configured to perform data writing and reading in a time-division manner. The read data buffer 32 is disabled during the data writing operation, and the read data buffer 32 is read during the data writing operation. , The read data buffer 32 is enabled. In the RAM interface 34, the data bus of the RAM 35 is connected to the read data buffer 32 in the read state, and the data selector B33 and the data selector A2 are connected so that the read data buffer output is connected to the companding data interface.
9 and control.

【0033】そして上記読み出し状態のとき、RAMイ
ンタフェース34は、マイクロコンピュータ14より入
力したアドレス情報をアドレスジェネレータ36へ出力
し、RAM35をアクセスさせる。よってRAM35よ
り所定のデータがデータセレクタB33,リードデータ
バッファ32,データセレクタA29を通り、圧伸デー
タインタフェース38を介して入出力端子39からデー
タ伸長回路15へ読み出される。但し、上記読み出し動
作は、入力端子42よりデータ出力要求信号が圧伸デー
タインタフェース38に入力されている間つづけられ、
入力されなくなると、圧伸データインタフェース38は
読み出し動作の中止をRAMインタフェース34へ指示
する。
In the read state, the RAM interface 34 outputs the address information input from the microcomputer 14 to the address generator 36 to access the RAM 35. Therefore, predetermined data is read from the RAM 35 through the data selector B33, the read data buffer 32, and the data selector A29 to the data decompression circuit 15 from the input / output terminal 39 via the companding data interface 38. However, the read operation is continued while the data output request signal is input to the companding data interface 38 from the input terminal 42.
When the input is stopped, the companding data interface 38 instructs the RAM interface 34 to stop the read operation.

【0034】RAMインタフェース34は、上記読み出
し動作を中止すると、マイコンインタフェース30を介
して出力端子41よりマイクロコンピュータ14へ中止
したことを知らせる。これによって、マイクロコンピュ
ータ14は入力端子40より再び次の読み出しアドレス
情報をマイコンインタフェースにセットする。以下、入
力端子42より次のデータ出力要求信号が入力されると
再び読み出しが再開される。
When the read operation is stopped, the RAM interface 34 informs the microcomputer 14 from the output terminal 41 via the microcomputer interface 30 that the read operation has been stopped. As a result, the microcomputer 14 sets the next read address information from the input terminal 40 again in the microcomputer interface. Thereafter, when the next data output request signal is input from the input terminal 42, the reading is restarted again.

【0035】以上のようにして間欠的にデータ読み出し
がくり返されるが、RAM35内のデータ容量がある一
定値以下になると、RAMインタフェース34は検出信
号をマイクロコンピュータ14へ出力するので、前記の
手順によって再び書き込み動作が再開される。
As described above, the data reading is repeated intermittently, but when the data capacity in the RAM 35 becomes a certain value or less, the RAM interface 34 outputs a detection signal to the microcomputer 14, so that the above procedure is performed. Then, the write operation is restarted.

【0036】上記書き込み動作はRAM35内のデータ
容量に応じて所定の間隔でくり返されるが、デコードフ
ラグレジスタ26からマイコンインタフェース30を介
してRAMインタフェース34に誤り検出信号が入力さ
れたときは、以下のようなアドレス情報の補間動作が行
われる。
The above write operation is repeated at predetermined intervals according to the data capacity in the RAM 35. When an error detection signal is input from the decode flag register 26 to the RAM interface 34 via the microcomputer interface 30, The address information is interpolated as described above.

【0037】図2は実施例1のRAMインタフェース3
4を示すブロック回路図である。図において、50,5
1,52,53は入力端子、54は再生アドレスラッ
チ、55はデコードフラグラッチ、56はマイコンデー
タラッチ、57はサブコードアドレスラッチ、58はア
ドレスチェック回路A、59はADIPアドレスラッ
チ、60はアドレスチェック回路B、61はセレクタ、
62はアドレス補間回路、63は制御回路、64はRA
Mリード/ライト回路、65はクロック制御回路、66
はバッファセレクタ制御回路、67はアドレスラッチ、
68,69,70,71は出力端子、72は入出力端
子、73は入力端子、74,75は出力端子である。
FIG. 2 shows the RAM interface 3 of the first embodiment.
4 is a block circuit diagram showing FIG. In the figure, 50,5
1, 52 and 53 are input terminals, 54 is a reproduction address latch, 55 is a decode flag latch, 56 is a microcomputer data latch, 57 is a subcode address latch, 58 is an address check circuit A, 59 is an ADIP address latch, and 60 is an address. The check circuits B and 61 are selectors,
62 is an address interpolation circuit, 63 is a control circuit, and 64 is RA
M read / write circuit, 65 is a clock control circuit, 66
Is a buffer selector control circuit, 67 is an address latch,
68, 69, 70 and 71 are output terminals, 72 is an input / output terminal, 73 is an input terminal, and 74 and 75 are output terminals.

【0038】次に動作について説明する。まず、入力端
子53からRAM35を初期化する信号がマイクロコン
ピュータ14よりマイコンインタフェース30を介して
制御回路63に入力される。制御回路63はアドレスラ
ッチ67を介して出力端子74に初期化すべきRAM3
5の領域に相当するアドレスを出力するとともに、RA
Mリード/ライト回路64を介して入出力端子72より
データを出力し、RAM35を初期化する。次に初期化
完了後、制御回路63は出力端子75を通り、マイコン
インタフェース30を介して前記のRAM35のデータ
容量が所定値以下になったことを示す信号をマイクロコ
ンピュータ14へ出力する。
Next, the operation will be described. First, a signal for initializing the RAM 35 is input from the input terminal 53 to the control circuit 63 from the microcomputer 14 via the microcomputer interface 30. The control circuit 63 uses the address latch 67 to initialize the output terminal 74 of the RAM 3
The address corresponding to the area 5 is output and RA
Data is output from the input / output terminal 72 via the M read / write circuit 64 to initialize the RAM 35. Next, after the initialization is completed, the control circuit 63 outputs a signal indicating that the data capacity of the RAM 35 has become equal to or less than a predetermined value to the microcomputer 14 through the output terminal 75 and the microcomputer interface 30.

【0039】上記の動作によってマイクロコンピュータ
14より出力されたデータは、入力端子53より制御回
路63に入力され、データの書き込み状態となる。この
とき、再生専用ディスクの場合はアドレスチェック回路
Aが選択され、また、記録・再生用ディスクの場合はア
ドレスチェック回路Bが選択されるように、選択信号が
制御回路63よりセレクタ61へ出力される。
The data output from the microcomputer 14 by the above operation is input to the control circuit 63 from the input terminal 53 and is in a data write state. At this time, a selection signal is output from the control circuit 63 to the selector 61 so that the address check circuit A is selected in the case of the reproduction-only disc and the address check circuit B is selected in the case of the recording / reproduction disc. It

【0040】次に前記よりデスクランブラ24にてセク
タデータの順序が並べ換えられている間に、入力端子5
0にはマイコンインタフェース30を介して前記セクタ
・ヘッダ内のセクタアドレスが入力され、再生アドレス
ラッチ54に蓄えられる。また、入力端子51には、マ
イコンインタフェース30を介して上記セクタアドレス
の誤り検出結果が入力され、デコードフラグラッチ55
に蓄えられる。以後、セクタアドレスがマイコンインタ
フェース30より入力される毎に上記再生アドレスラッ
チ54およびデコードフラグラッチ55の内容が更新さ
れる。
Next, while the descrambler 24 rearranges the order of the sector data, the input terminal 5
The sector address in the sector header is input to 0 via the microcomputer interface 30 and stored in the reproduction address latch 54. The error detection result of the sector address is input to the input terminal 51 via the microcomputer interface 30, and the decode flag latch 55 is input.
Stored in. Thereafter, every time the sector address is input from the microcomputer interface 30, the contents of the reproduction address latch 54 and the decode flag latch 55 are updated.

【0041】上記動作中、マイコンインタフェース30
にて前記のように、上記セクタアドレスとマイクロコン
ピュータ14から入力された書き込み開始セクタのアド
レスが一致した場合、この結果は入力端子53より制御
回路63に入力され、データの書き込みが開始される。
During the above operation, the microcomputer interface 30
As described above, when the sector address and the address of the write start sector input from the microcomputer 14 match, the result is input to the control circuit 63 from the input terminal 53 and data writing is started.

【0042】まず、アドレス補間回路ではデコードフラ
グラッチ55の誤り検出結果が入力されて誤りの有無が
チェックされ、誤り無しのとき、再生アドレスラッチ5
4の内容は制御回路63へ出力される。また、誤り有り
のときは、セレクタ61より入力されたアドレスのチェ
ック結果が入力され、正しいときには再生アドレスラッ
チ54が更新される前の誤りの無いセクタアドレス(1
つ前のセクタアドレス)に+1または所定値が加えられ
て補間アドレスが作成され、制御回路63へ出力され
る。
First, in the address interpolation circuit, the error detection result of the decode flag latch 55 is input to check whether there is an error. When there is no error, the reproduction address latch 5
The contents of 4 are output to the control circuit 63. If there is an error, the check result of the address input from the selector 61 is input, and if it is correct, the sector address (1
The previous sector address) is added with +1 or a predetermined value to create an interpolation address, which is output to the control circuit 63.

【0043】上記動作において、入力端子52よりマイ
コンインタフェース30からマイクロコンピュータ14
が読み取ったアドレス情報がマイコンデータラッチ56
に入力される。そして再生専用ディスクのときは、サブ
コードアドレスラッチ59にサブコードQに含まれるセ
クタアドレスが蓄えられ、また記録再生ディスクのとき
は、ADIPアドレスラッチ57にADIPに含まれる
セクタアドレスがそれぞれ蓄えられる。このとき、サブ
コードアドレスラッチ59またはADIPアドレスラッ
チ57のアドレスが連続していることがそれぞれアドレ
スチェック回路A58およびアドレスチェック回路B6
0でチェックされ、セレクタ61に出力される。セレク
タ61では、上記によりアドレスチェック回路A58も
しくはB60の内容が出力される。
In the above operation, from the input terminal 52 to the microcomputer interface 30 to the microcomputer 14
The address information read by the microcomputer data latch 56
Entered in. For a read-only disc, the subcode address latch 59 stores the sector address included in the subcode Q, and for a read / write disc, the ADIP address latch 57 stores the sector address included in ADIP. At this time, the fact that the addresses of the subcode address latch 59 or the ADIP address latch 57 are continuous indicates that the address check circuit A58 and the address check circuit B6, respectively.
It is checked with 0 and output to the selector 61. The selector 61 outputs the contents of the address check circuit A58 or B60 as described above.

【0044】上記動作によって、制御回路63に入力さ
れたセクタアドレスによってアドレス情報が生成され、
アドレスラッチ67へ一旦蓄えられた後、出力端子74
へ出力され、アドレスジェネレータ36に入力される。
また、セクタデータの誤り検出結果は、デコードフラグ
レジスタ26よりマイコンインタフェース30を介して
入力端子53より制御回路63へ入力される。制御回路
63では、上記誤り検出結果をRAMリード/ライト回
路64へ出力し、クロック制御回路65より出力された
制御クロックに応じてRAM35のライトタイミングの
とき、入出力端子72よりRAM35へ出力する。ま
た、このとき、RAM35に書き込み動作をさせるため
の制御信号は出力端子71より出力される。また、誤り
検出結果を書き込むためのアドレス情報は、制御回路6
3よりアドレスラッチ67を介して出力端子74より出
力される。
By the above operation, the address information is generated by the sector address input to the control circuit 63,
After being temporarily stored in the address latch 67, the output terminal 74
And is input to the address generator 36.
The error detection result of the sector data is input from the decode flag register 26 to the control circuit 63 via the microcomputer interface 30 and the input terminal 53. The control circuit 63 outputs the error detection result to the RAM read / write circuit 64, and outputs it from the input / output terminal 72 to the RAM 35 at the write timing of the RAM 35 according to the control clock output from the clock control circuit 65. At this time, a control signal for causing the RAM 35 to perform a write operation is output from the output terminal 71. Further, the address information for writing the error detection result is the control circuit 6
3 is output from the output terminal 74 via the address latch 67.

【0045】また、前記で述べたように、セクタ内のデ
ータを書き込む際は、クロック制御回路65より出力さ
れた制御クロックに応じてRAMリード/ライト回路6
4は書き込み信号をバッファセレクタ制御回路66へ出
力する。そしてバッファ・セレクタ制御回路66から
は、データセレクタA29をデスクランブラ24の出力
がライトデータバッファ31に接続されるようにする選
択信号を出力端子68よりデータセレクタA29へ出力
し、データセレクタB33をライトバッファ31がRA
M35に接続されるようにする選択信号を出力端子69
よりデータセレクタB33へ出力する。また、ライトバ
ッファ31をイネーブルにする信号は、制御回路63よ
りバッファ・セレクタ制御回路66を介して出力端子7
0より出力される。
Further, as described above, when writing the data in the sector, the RAM read / write circuit 6 according to the control clock output from the clock control circuit 65.
4 outputs a write signal to the buffer selector control circuit 66. Then, the buffer / selector control circuit 66 outputs a selection signal from the output terminal 68 to the data selector A 29, which causes the data selector A 29 to connect the output of the descrambler 24 to the write data buffer 31, and writes the data selector B 33. Buffer 31 is RA
Output terminal 69 for selecting signal to be connected to M35
Output to the data selector B33. A signal for enabling the write buffer 31 is output from the control circuit 63 via the buffer / selector control circuit 66 to the output terminal 7.
It is output from 0.

【0046】上記セクタデータの書き込み動作は、制御
回路63が入力端子53より入力したマイクロコンピュ
ータ14からのアドレスの最終番地と、アドレス補間回
路62より入力したセクタアドレスが一致もしくは所定
値になるまで続けられる。そして、一致もしくは所定値
になったとき、制御回路63よりRAMリード/ライト
回路64およびバッファセレクタ制御回路66に対し
て、書き込み動作を中止させる信号が送られる。
The above sector data write operation is continued until the final address of the address input from the microcomputer 14 by the control circuit 63 and the sector address input by the address interpolation circuit 62 match or reach a predetermined value. To be Then, when they match or reach a predetermined value, the control circuit 63 sends a signal to the RAM read / write circuit 64 and the buffer selector control circuit 66 to stop the write operation.

【0047】なお、上記動作の他、RAM35よりデー
タを読み出す際には以下の動作が行われる。まず、書き
込み動作中ある一定期間たつと、マイクロコンピュータ
14より読み出し開始アドレスが制御回路63へ入力さ
れる。このとき、圧伸データインタフェース38より読
み出し信号が入力端子73からRAMリード/ライト回
路64へ入力される。前記より誤り検出結果の読み出し
タイミングのとき、RAM35より誤り検出結果がデー
タセレクタB33を介してリードデータバッファ32へ
入力され、次にデータ読み出しタイミングのとき、RA
M35よりデータがリードデータバッファ32へ入力さ
れる。したがって、RAMリード/ライト回路64は、
上記誤り検出結果読み出しタイミングのとき、RAM3
5を読み出しにする制御信号を送り、制御回路63へア
ドレスを生成するための信号を送る。制御回路63で
は、上記誤り検出結果のはいったエリア内のうち、上記
読み出し開始アドレスに相当する所の誤り検出結果のは
いったアドレス情報を生成してアドレスラッチ67より
出力端子74へ出力する。
In addition to the above operation, the following operation is performed when reading data from the RAM 35. First, after a certain period of time during the write operation, the read start address is input from the microcomputer 14 to the control circuit 63. At this time, a read signal is input from the companding data interface 38 to the RAM read / write circuit 64 from the input terminal 73. From the above, at the read timing of the error detection result, the error detection result is input from the RAM 35 to the read data buffer 32 via the data selector B33, and at the next data read timing, RA
The data is input to the read data buffer 32 from M35. Therefore, the RAM read / write circuit 64 is
At the timing of reading the error detection result, the RAM 3
A control signal for reading 5 is sent, and a signal for generating an address is sent to the control circuit 63. In the control circuit 63, within the area in which the error detection result is included, the address information including the error detection result in a portion corresponding to the read start address is generated and output from the address latch 67 to the output terminal 74.

【0048】また、上記データ読み出しタイミングのと
き、制御回路63はRAMリード/ライト回路64より
入力された信号によって読み出し開始アドレスをアドレ
スラッチ67を介して出力端子74へ出力する。
At the data read timing, the control circuit 63 outputs the read start address to the output terminal 74 via the address latch 67 according to the signal input from the RAM read / write circuit 64.

【0049】さらに、RAMリード/ライト回路64
は、上記誤り検出結果およびデータ読み出しタイミング
のとき、バッファセレクタ制御回路66へ読み出し信号
が送られる。これによって出力端子68からの選択信号
は、リードデータバッファ32をデータセレクタA29
を介して圧伸データインタフェース38へ接続する信号
となる。また、出力端子69からの選択信号は、RAM
35のデータバスをデータセレクタB33を介してリー
ドデータバッファ32へ接続する信号となる。さらに、
出力端子70からはリードデータバッファ32をイネー
ブルする信号が出力される。
Further, the RAM read / write circuit 64
A read signal is sent to the buffer selector control circuit 66 at the error detection result and the data read timing. Accordingly, the selection signal from the output terminal 68 causes the read data buffer 32 to pass through the data selector A29.
Is a signal to be connected to the companding data interface 38 via. The selection signal from the output terminal 69 is sent to the RAM
The signal connects the data bus 35 to the read data buffer 32 via the data selector B33. further,
A signal for enabling the read data buffer 32 is output from the output terminal 70.

【0050】以上の読み出し動作中に入力端子73から
読み出し信号が入力されなくなると、RAMリード/ラ
イト回路64では、制御回路63およびバッファ・セレ
クタ制御回路66への読み出し信号の出力を中止するの
で、読み出し動作が停止する。またこのとき、制御回路
63より出力端子75へは、読み出し動作を終了したこ
とを示す信号が出力される。
When the read signal is not input from the input terminal 73 during the above read operation, the RAM read / write circuit 64 stops outputting the read signal to the control circuit 63 and the buffer / selector control circuit 66. Read operation stops. At this time, the control circuit 63 outputs to the output terminal 75 a signal indicating that the read operation has been completed.

【0051】上記読み出しによってRAM35内のデー
タ容量がある一定値以下になったことを制御回路63
が、書き込み開始および終了アドレスと読み出し開始お
よび終了アドレスから検出した場合、出力端子75より
マイクロコンピュータへ検出信号を出力する。このた
め、再び入力端子53より書き込み開始セクタアドレス
が入力されるので、書き込み動作が再開される。
The control circuit 63 indicates that the data capacity in the RAM 35 has become a certain value or less by the above reading.
When it detects from the write start and end addresses and the read start and end addresses, the output terminal 75 outputs a detection signal to the microcomputer. Therefore, the write start sector address is input again from the input terminal 53, and the write operation is restarted.

【0052】以上のようにして、RAMインタフェース
34内では書き込みと読み出しの制御が行われ、アドレ
ス補間回路62によって上記セクタ・アドレスが誤って
いる場合でも補間されて、書き込みが行われる。
As described above, writing and reading are controlled in the RAM interface 34, and even if the sector address is incorrect, the address interpolation circuit 62 interpolates and writes.

【0053】実施例2.上記実施例1では、セクタアド
レスが誤っているときに補間する方法を述べたが、RA
M35の容量がある一定値以下になるまで前記より複数
回同一セクタを再生することができる。以下に同一セク
タを複数回再生する場合のセクタアドレスの信頼度向上
の方法を説明する。
Example 2. In the above-described first embodiment, the method of interpolating when the sector address is incorrect is described.
The same sector can be reproduced more than once until the capacity of M35 becomes less than a certain value. A method for improving the reliability of the sector address when reproducing the same sector a plurality of times will be described below.

【0054】本実施例2では、アドレス補間回路62に
は上記実施例1を用いるか、またはデコードフラグラッ
チ55の誤り検出の結果、セクタアドレスが誤っている
とき、前後の正しいセクタアドレスより補間するように
構成されている。但し、アドレスが補間されたとき、ア
ドレス補間回路62より補間信号が、当該セクタアドレ
スとともに制御回路63へ入力される。
In the second embodiment, the first embodiment is used for the address interpolation circuit 62, or when the sector address is incorrect as a result of error detection of the decode flag latch 55, interpolation is performed from the correct sector address before and after. Is configured. However, when the address is interpolated, an interpolation signal is input from the address interpolation circuit 62 to the control circuit 63 together with the sector address.

【0055】以下、図1および図2を用いて動作を説明
する。上記実施例1と同様に、RAM35初期化後のデ
ータ書き込み時は制御回路63に入力されたセクタアド
レスからアドレス情報が生成され、アドレスラッチ67
を介して出力端子74へ出力される。このとき、セクタ
アドレスと同時に補間信号がRAMリード/ライト回路
64へ送られ、クロック制御回路65からのクロックに
応じて補間信号の書き込みタイミングが生成され、これ
に応じて入出力端子72より補間信号が出力されてRA
M35へ書き込まれる。また、上記書き込みタイミング
信号は制御回路63にも入力されて補間信号用のアドレ
ス情報が生成され、アドレスラッチ67を介して出力端
子74より出力される。上記のようにしてアドレスが補
間された場合は、補間信号が書き込まれる。
The operation will be described below with reference to FIGS. 1 and 2. Similar to the first embodiment, when writing data after initializing the RAM 35, address information is generated from the sector address input to the control circuit 63, and the address latch 67 is generated.
Is output to the output terminal 74 via. At this time, the interpolation signal is sent to the RAM read / write circuit 64 at the same time as the sector address, the writing timing of the interpolation signal is generated according to the clock from the clock control circuit 65, and the interpolation signal is input from the input / output terminal 72 accordingly. Is output and RA
Written to M35. The write timing signal is also input to the control circuit 63 to generate address information for the interpolation signal and output from the output terminal 74 via the address latch 67. When the address is interpolated as described above, the interpolation signal is written.

【0056】また、上記において補間信号は出力端子7
5よりマイクロコンピュータ14にも出力され、制御回
路63はセクタアドレスが補間されてRAM35にデー
タが書き込まれていることを知らせる。
In the above, the interpolation signal is output to the output terminal 7
5 is also output to the microcomputer 14, and the control circuit 63 informs that the sector address is interpolated and data is written in the RAM 35.

【0057】RAM35の容量が一杯になったとき、ま
たは、少なくとも1つの補間信号が出力されたセクタが
発生したとき、マイクロコンピュータ14は入力端子5
3を通って制御回路63へ書き込みを中止する信号を入
力する。このため制御回路63はRAMリード/ライト
制御回路64およびバッファ・セレクタ制御回路66へ
書き込みを中止する信号を出力し、出力端子75へは中
止時のアドレス情報を出力する。
When the capacity of the RAM 35 is full, or when a sector in which at least one interpolation signal is output is generated, the microcomputer 14 operates the input terminal 5
A signal for stopping the writing is input to the control circuit 63 through 3. Therefore, the control circuit 63 outputs a signal for stopping the writing to the RAM read / write control circuit 64 and the buffer / selector control circuit 66, and outputs the address information at the time of the stop to the output terminal 75.

【0058】次に、マイクロコンピュータ14はサーボ
制御回路20に対して光学ピックアップ10を移動させ
る指示を出し、この結果再度ディスク上の同じ領域が再
生される。次に、マイクロコンピュータ14は入力端子
53へ書き込み開始セクタアドレスを送る。このときの
セクタアドレス値は、少なくとも初めて補間信号が出力
されたセクタよりも前の値が出力され、デコーダ13か
らの誤り検出結果にある一定値以上の誤りがあるとマイ
クロコンピュータ14が判断したときは、前回と同じ値
を出力する。
Next, the microcomputer 14 gives an instruction to the servo control circuit 20 to move the optical pickup 10, and as a result, the same area on the disc is reproduced again. Next, the microcomputer 14 sends the write start sector address to the input terminal 53. The sector address value at this time is at least a value before the sector where the interpolation signal is output for the first time, and when the microcomputer 14 determines that the error detection result from the decoder 13 has an error of a certain value or more. Outputs the same value as last time.

【0059】したがって、上記により再び、少なくとも
初めて補間信号が出力されたセクタアドレスを持つデー
タより書き込みがくり返れる。ここでクロック制御回路
65のクロックよりRAMリード/ライト回路64にて
補間信号の書き込みタイミング,データの書き込みタイ
ミングおよび誤り検出結果の書き込みタイミングよりも
前の時点でデータの誤り検出結果と補間信号の読み出し
タイミングが生成され、これに応じてデータの誤り検出
結果と補間信号がRAM35より読みだされ、入出力端
子72よりRAMリード/ライト回路64を介して制御
回路63へ入力される。また、それぞれのアドレスは、
上記タイミング信号を制御回路63が入力し、補間信号
用のアドレスデータと誤り検出結果用のアドレスが生成
され、アドレスラッチ67を介して出力端子74へ出力
される。
Therefore, as described above, the writing is repeated at least from the data having the sector address from which the interpolation signal is output for the first time. Here, the data read error detection result and the interpolation signal are read at the RAM read / write circuit 64 before the clock of the clock control circuit 65 before the write timing of the interpolation signal, the write timing of the data, and the write timing of the error detection result. Timing is generated, and the data error detection result and the interpolation signal are read from the RAM 35 in response to the timing, and input from the input / output terminal 72 to the control circuit 63 via the RAM read / write circuit 64. Also, each address is
The timing signal is input to the control circuit 63, address data for the interpolation signal and an address for the error detection result are generated, and output to the output terminal 74 via the address latch 67.

【0060】上記によって制御回路63は、読み出した
補間信号および誤り検出結果と2度目に書き込む際に入
力端子53より入力される誤り検出結果およびアドレス
補間回路62より入力される補間信号を用いて、RAM
リード/ライト回路64およびバッファ・セレクタ制御
回路66に対して書き込みを制御する信号を出力する。
As described above, the control circuit 63 uses the read interpolation signal and error detection result, the error detection result input from the input terminal 53 when writing for the second time, and the interpolation signal input from the address interpolation circuit 62. RAM
A signal for controlling writing is output to the read / write circuit 64 and the buffer / selector control circuit 66.

【0061】上記における制御回路63の判断内容は以
下の通りである。 (1) 再書き込みを行うセクタアドレスの補間信号が
RAM35より読み出されたとき、制御回路にアドレス
補間回路62より補間信号が入力されたときは当該セク
タの書き込みを中止し、出力端子75を通ってマイクロ
コンピュータ14へ中止したことを知らせるとともに、
入力端子53より指示のない限り次のセクタの書き込み
を実行する。また、補間信号が入力されなかったとき、
補間信号を消去する信号をRAMリード/ライト回路6
4を介してRAM35へ書き込みとともに、当該セクタ
アドレスよりデータの書き込みを実行する信号を出力す
る。この場合、上記セクタアドレスに指定されるRAM
35内のデータ領域は、2度目の再生データで書き換え
られる。
The judgment contents of the control circuit 63 are as follows. (1) When the interpolation signal of the sector address to be rewritten is read from the RAM 35, and when the interpolation signal is input from the address interpolation circuit 62 to the control circuit, the writing of the sector is stopped and the signal is passed through the output terminal 75. And inform the microcomputer 14 of the cancellation,
Unless there is an instruction from the input terminal 53, writing of the next sector is executed. Also, when the interpolation signal is not input,
The RAM read / write circuit 6 outputs a signal for erasing the interpolation signal.
At the same time as writing to the RAM 35 via 4, a signal for executing data writing is output from the sector address. In this case, the RAM designated by the sector address
The data area in 35 is rewritten with the reproduced data for the second time.

【0062】(2) 再書き込みを行うセクタアドレス
の補間信号がRAM35より読み出されず、セクタデー
タに対する誤り検出結果を読み出した際誤りのあるデー
タに対して、制御回路63は、上記データがRAM35
にライトデータバッファ31より書き込まれる時点にお
いて書き込みを実行する信号を出力する。このとき、当
該セクタ内の誤りありとされているデータは書き換えら
れ、入力端子53より入力された誤り検出結果もRAM
リード/ライト制御回路64を介してRAM35へ出力
される。
(2) The interpolation signal of the sector address to be rewritten is not read from the RAM 35, and when the error detection result for the sector data is read, the control circuit 63 determines that the data is erroneous when the error detection result is read.
At the time of writing from the write data buffer 31, a signal for executing writing is output. At this time, the data in the sector in which an error has occurred is rewritten, and the error detection result input from the input terminal 53 is also stored in the RAM.
It is output to the RAM 35 via the read / write control circuit 64.

【0063】(3) (2)において誤り無しのデータ
に対して、再書き込みは実行されず、誤り検出結果も出
力されない。
(3) In (2), rewriting is not performed on the error-free data, and the error detection result is not output.

【0064】制御回路63が上記のように動作すること
により、再書き込み時には、補間信号のないセクタアド
レスにもとづいてアドレス情報が生成され、誤っている
データのみ書き換えられるのでデータの信頼度が向上す
る。
By the control circuit 63 operating as described above, at the time of rewriting, address information is generated based on the sector address having no interpolation signal, and only incorrect data is rewritten, so that the reliability of data is improved. .

【0065】実施例3.上記実施例2における制御回路
63の動作は、制御回路63より読み出した補間信号と
誤り検出結果およびアドレス補間回路62からの補間信
号を出力端子75より出力させ、これとデコードフラグ
レジスタ26からの誤り検出結果をマイコンインタフェ
ース30を介してマイクロコンピュータ14へそれぞれ
送り、該マイクロコンピュータ14が制御回路63に対
して再書き込みを行うか否かの信号を出力するように構
成してもよい。この場合、入力端子53より再書き込み
信号が送られると、制御回路63はRAMリード/ライ
ト回路64とバッファ・セレクタ制御回路66に対して
書き込みを実行する信号を出力する。
Example 3. The operation of the control circuit 63 in the second embodiment is such that the interpolation signal read from the control circuit 63, the error detection result, and the interpolation signal from the address interpolation circuit 62 are output from the output terminal 75, and an error from the decode flag register 26 occurs. The detection results may be sent to the microcomputer 14 via the microcomputer interface 30, and the microcomputer 14 may output a signal to the control circuit 63 as to whether or not to rewrite. In this case, when a rewrite signal is sent from the input terminal 53, the control circuit 63 outputs a signal for executing writing to the RAM read / write circuit 64 and the buffer / selector control circuit 66.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
トラック案内溝がディスク状の記録媒体にウォブリング
状に形成された光学式ディジタル情報再生装置であっ
て、上記ウォブリング信号より記録媒体上の絶対アドレ
ス信号を抽出する絶対アドレス抽出手段と、再生された
複数個のディジタル情報に対して付加されたアドレス番
地信号を抽出するアドレス番地信号抽出手段と、上記ア
ドレス番地信号を含む複数個のディジタル情報に対して
付加された誤り検出符号にもとづいて誤り検出を行う誤
り検出手段と、上記絶対アドレス抽出手段によって抽出
された絶対アドレス信号が連続していることをチェック
する評価手段と、上記誤り検出手段の検出の結果、上記
アドレス番地信号が誤りであると判定された場合、上記
評価手段のチェックの結果、上記絶対アドレス信号が連
続しているときには上記誤ったアドレス番地信号のかわ
りに上記誤り検出手段によって誤りが検出されなかった
直前または直後のアドレス番地信号に所定値を加えて補
間アドレス番地信号を生成するアドレス補間手段とを備
えたものであるから、アドレス番地信号が誤っていて
も、該誤ったアドレス番地信号が付加されたディジタル
情報全体を上記アドレス補間手段によってアドレス番地
信号を補間することにより用いることができるので、デ
ィジタル情報の欠落を防止できる。
As described above, according to the present invention,
An optical digital information reproducing apparatus in which a track guide groove is formed in a wobbling shape on a disc-shaped recording medium, wherein absolute address extracting means for extracting an absolute address signal on the recording medium from the wobbling signal, and a plurality of reproduced plural Error detection is performed based on the address address signal extraction means for extracting the address address signal added to each piece of digital information and the error detection code added to the plurality of digital information including the address address signal. Error detecting means, evaluating means for checking that the absolute address signals extracted by the absolute address extracting means are continuous, and the result of detection by the error detecting means, it is determined that the address address signal is erroneous. If the absolute address signal is continuous as a result of the check by the evaluation means, In place of an erroneous address address signal, an address interpolating means for generating an interpolated address address signal by adding a predetermined value to the address address signal immediately before or after the error is not detected by the error detecting means is provided. Therefore, even if the address address signal is erroneous, the entire digital information to which the erroneous address address signal is added can be used by interpolating the address address signal by the address interpolating means, thus preventing loss of digital information. it can.

【0067】また、上記複数個のディジタル情報に対し
て付加された付加情報中に上記アドレス番地信号に相当
するサブアドレス番地信号が記録されている記録媒体を
再生するときに、該サブアドレス番地信号を抽出するサ
ブアドレス番地信号抽出手段と、上記サブアドレス信号
が連続していることをチェックする評価手段を設け、前
記アドレス補間手段を上記アドレス番地信号が誤ってい
るときに、該評価手段のチェックの結果、サブアドレス
が連続している場合に前記誤り検出手段によって誤りが
検出されなかった直前または直後のアドレス番地信号に
所定値を加えて補間アドレス番地信号を生成するように
構成したので、前記ウォブリング信号が存在しない記録
媒体でもディジタル情報の欠落を防止できる。
Further, when reproducing a recording medium in which a sub address address signal corresponding to the address address signal is recorded in the additional information added to the plurality of digital information, the sub address address signal is extracted. A sub-address address signal extracting means and an evaluating means for checking that the sub-address signal is continuous are provided, and when the address interpolating means is erroneous in the address address signal, the sub-address In the case where the wobbling signal does not exist, the error detecting means is configured to generate the interpolation address address signal by adding a predetermined value to the address address signal immediately before or after the error is not detected. It is possible to prevent the loss of digital information even on a recording medium.

【0068】さらに、前記において、付加情報中にサブ
アドレス番地信号が記録された記録媒体であるか、また
はウォブリング信号中に絶対アドレス信号が記録された
記録媒体かを判別する判別手段と、該判別手段の判別結
果に応じて、前記評価手段の評価内容である絶対アドレ
ス信号とサブアドレス番地信号を切り換えるセレクタを
前記評価手段内に設けたので、前記絶対アドレス信号ま
たは前記サブアドレス番地信号の連続性を用いて、前記
アドレス番地信号の補間ができる。
Further, in the above, a discriminating means for discriminating whether the recording medium is a recording medium in which the sub address address signal is recorded in the additional information or a recording medium in which an absolute address signal is recorded in the wobbling signal, and the discriminating means. According to the determination result of, the selector for switching between the absolute address signal and the sub-address address signal, which is the evaluation content of the evaluation means, is provided in the evaluation means, so that the continuity of the absolute address signal or the sub-address address signal is used. The address address signal can be interpolated.

【0069】上記複数個のディジタル情報を複数回再生
する装置において、上記アドレス番地信号が補間された
ことを示す補間信号を記憶する第1の記憶手段と、上記
誤り検出手段の誤り検出の結果誤りありと判定されたデ
ータに対する誤りフラグを記憶する第2の記憶手段と、
上記ディジタル情報を記憶する第3の記憶手段と、上記
補間信号,上記誤り検出結果,第1の記憶手段の内容お
よび第2の記憶手段の内容から、上記記憶手段内のディ
ジタル情報と同一箇所が再生されたとき、上記第1の記
憶手段内に補間信号が記憶されており、かつ再生された
上記アドレス番地信号が補間されていないとき上記第3
の記憶手段内の内容の内上記アドレス番地信号が示すデ
ータを再生されたディジタル情報によって再記憶するよ
うに制御し、上記第1の記憶手段内に補間信号が記憶さ
れていない場合、上記第2の記憶手段内に上記誤りフラ
グが有り、該誤りフラグに対応する第3の記憶手段内の
データが誤っているとき、再生された該誤ったデータと
同一箇所のデータの誤り検出の結果が誤り無しであると
き、該再生されたデータによって第3の記憶手段内のデ
ータを書き換えるように制御する制御手段とを備えたの
で、同一箇所のディジタル情報を複数回再生することに
よって第3の記憶手段内の誤りデータを削減し、ディジ
タル情報の信頼度の高い装置が得られる効果がある。
In the apparatus for reproducing the plurality of digital information a plurality of times, the first storage means for storing the interpolation signal indicating that the address address signal is interpolated and the error detection result error of the error detection means are erroneous. Second storage means for storing an error flag for the data determined to be present;
From the third storage means for storing the digital information, the interpolation signal, the error detection result, the content of the first storage means and the content of the second storage means, the same location as the digital information in the storage means is found. When reproduced, the interpolation signal is stored in the first storage means, and when the reproduced address address signal is not interpolated, the third signal is output.
If the interpolation signal is not stored in the first storage means, the data stored in the storage means is controlled so that the data indicated by the address address signal is restored by the reproduced digital information. If the above-mentioned error flag is present in the storage means of the above, and the data in the third storage means corresponding to the error flag is erroneous, the result of error detection of the data at the same location as the reproduced erroneous data is erroneous. When there is no data, the control means for controlling to rewrite the data in the third storage means by the reproduced data is provided. Therefore, the third storage means is reproduced by reproducing the digital information at the same location a plurality of times. There is an effect that the error data in the inside can be reduced and a device with high reliability of digital information can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例1および実施例2におけるデー
タ処理検出のブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram of data processing detection in a first embodiment and a second embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例1,実施例2および実施例3に
おけるRAMインタフェースのブロック回路図である。
FIG. 2 is a block circuit diagram of a RAM interface in the first, second and third embodiments of the present invention.

【図3】本発明および従来例におけるディジタルデータ
再生装置のブロック回路図である。
FIG. 3 is a block circuit diagram of a digital data reproducing device according to the present invention and a conventional example.

【図4】記録・再生動作を説明するタイミング図であ
る。
FIG. 4 is a timing diagram illustrating a recording / reproducing operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

4 データ処理化 13 デコーダ 14 マイクロコンピュータ 34 RAMインタフェース 35 RAM 54 再生アドレスラッチ 55 デコードフラグラッチ 56 マイコンデータラッチ 57 サブコードアドレスラッチ 58 アドレスチェック回路A 59 ADIPアドレスラッチ 60 アドレスチェック回路B 61 セレクタ 62 アドレス補間回路 63 制御回路 64 RAMリード/ライト回路 65 クロック制御回路 66 バッファ・セレクタ制御回路 4 Data Processing 13 Decoder 14 Microcomputer 34 RAM Interface 35 RAM 54 Playback Address Latch 55 Decode Flag Latch 56 Microcomputer Data Latch 57 Subcode Address Latch 58 Address Check Circuit A 59 ADIP Address Latch 60 Address Check Circuit B 61 Selector 62 Address Interpolation Circuit 63 Control circuit 64 RAM read / write circuit 65 Clock control circuit 66 Buffer selector control circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/28 A 8224−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI technical display location G11B 27/28 A 8224-5D

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディジタルオーディオ信号などの複数個
のディジタル情報信号をディスク状の記録媒体より再生
する再生装置であって、前記記録媒体に形成されている
案内溝より得られるウォブリング信号から当該記録媒体
の絶対番地信号を抽出する抽出手段と、この抽出手段よ
り得られた絶対番地信号の連続性を評価する評価手段
と、前記記録媒体より再生されたアドレス番地信号を含
むディジタル情報信号の誤りを検出する誤り検出手段
と、この誤り検出手段によって前記アドレス番地信号が
誤りであると判定された場合、前記評価手段の評価結果
に応じて前記アドレス番地信号を補間するアドレス補間
手段とを備えたことを特徴とするディジタルデータ再生
装置。
1. A reproducing apparatus for reproducing a plurality of digital information signals such as digital audio signals from a disk-shaped recording medium, the recording medium being obtained from a wobbling signal obtained from a guide groove formed in the recording medium. Extraction means for extracting the absolute address signal of, the evaluation means for evaluating the continuity of the absolute address signal obtained by the extraction means, and the error of the digital information signal including the address address signal reproduced from the recording medium is detected. And an address interpolating means for interpolating the address address signal according to the evaluation result of the evaluating means when the error detecting means determines that the address address signal is erroneous. Characteristic digital data reproducing device.
【請求項2】 ディジタルオーディオ信号などの複数個
のディジタル情報信号をディスク状の記録媒体より再生
する装置であって、前記ディジタル情報信号にはアドレ
ス番地信号が含まれ、また前記ディジタル情報信号に対
して付加された付加情報には上記アドレス番地信号に対
応するサブアドレス番地信号が含まれて記録された前記
記録媒体から前記サブアドレス番地信号を抽出する抽出
手段と、この抽出手段より得られたサブアドレス番地信
号の連続性を評価する評価手段と、前記記録媒体から再
生された前記アドレス番地信号を含むディジタル情報信
号の誤りを検出する誤り検出手段と、この誤り検出手段
によって前記アドレス番地信号が誤りであると判定され
た場合、前記評価手段の評価結果に応じて前記アドレス
番地信号を補間するアドレス補間手段とを備えたことを
特徴とするディジタルデータ再生装置。
2. An apparatus for reproducing a plurality of digital information signals such as digital audio signals from a disc-shaped recording medium, wherein the digital information signals include an address address signal, and the digital information signals correspond to the digital information signals. The additional information added by the subaddress address signal corresponding to the address address signal is included in the recording medium for extracting the subaddress address signal from the recorded recording medium, and the subaddress address signal obtained by the extracting means. Means for evaluating the continuity of the address information, an error detecting means for detecting an error in the digital information signal including the address address signal reproduced from the recording medium, and the address detecting means for detecting an error in the address address signal. If judged, the address address signal is interpolated according to the evaluation result of the evaluation means. A digital data reproducing device comprising an address interpolating means.
【請求項3】 アドレス補間手段に、絶対番地信号の評
価手段の評価結果と前記サブアドレス番地信号の評価手
段の評価結果を選択する選択手段を設けるとともに、前
記絶対番地信号が記録された記録媒体か前記サブアドレ
ス番地信号が記録された記録媒体かを判別する判別手段
を設け、この判別手段の判別結果に応じて前記選択手段
に選択させるように構成したことを特徴とする請求項1
または請求項2に記載のディジタルデータ再生装置。
3. The address interpolating means is provided with a selecting means for selecting an evaluation result of the absolute address signal evaluating means and an evaluation result of the sub-address address signal evaluating means, and is the recording medium on which the absolute address signal is recorded. 2. A discriminating means for discriminating whether or not the sub-address address signal is recorded on the recording medium is provided, and the selecting means is made to select in accordance with the discrimination result of the discriminating means.
Alternatively, the digital data reproducing apparatus according to claim 2.
【請求項4】 アドレス補間手段に、誤りのあるアドレ
ス番地信号を補間する際に誤りの無い直前または直後の
アドレス番地信号に所定値を加えて補間アドレスを生成
する生成手段を備えたことを特徴とする請求項1または
請求項2に記載のディジタルデータ再生装置。
4. The address interpolating means comprises a generating means for generating an interpolation address by adding a predetermined value to an address address signal immediately before or immediately after the error when interpolating an erroneous address address signal. The digital data reproducing device according to claim 1 or 2.
【請求項5】 ディジタルオーディオ信号などの複数個
のアドレス番地信号を含むディジタル情報信号をディス
ク状の記録媒体より複数回再生する装置であって、前記
アドレス番地信号を含むディジタル情報信号の誤りを検
出する誤り検出手段と、この誤り検出手段によって誤り
と判定された前記アドレス番地信号を補間するアドレス
補間手段と、このアドレス補間手段によって前記アドレ
ス番地信号が補間されたことを示す補間信号を記憶する
第1の記憶手段と、前記誤り検出手段の誤り検出によっ
て誤りと判定された前記ディジタル情報信号に対応する
誤りフラグを記憶する第2の記憶手段と、前記ディジタ
ル情報信号を記憶する第3の記憶手段と、前記補間信号
と前記誤りフラグと前記第1および第2の記憶手段の内
容とから前記第3の記憶手段の内容を書き換える制御手
段とを備えたことを特徴とするディジタルデータ再生装
置。
5. An apparatus for reproducing a digital information signal including a plurality of address address signals such as a digital audio signal from a disc-shaped recording medium a plurality of times, and detecting an error in the digital information signal including the address address signals. Error detecting means, an address interpolating means for interpolating the address address signal determined to be erroneous by the error detecting means, and an interpolation signal indicating that the address address signal is interpolated by the address interpolating means. No. 1 storage means, second storage means for storing an error flag corresponding to the digital information signal determined to be an error by the error detection of the error detection means, and third storage means for storing the digital information signal. From the interpolation signal, the error flag, and the contents of the first and second storage means. A digital data reproducing apparatus comprising: a control unit that rewrites the contents of a storage unit.
【請求項6】 制御手段は第1の記憶手段内のあるアド
レス番地信号に補間信号がある場合、複数回の再生動作
によって同一アドレス番地信号が再生され、再生された
アドレス番地信号が誤り検出手段によって誤り無しと判
定されたとき、上記再生されたアドレス番地信号が示す
第3の記憶手段内の所定の番地を再生されたディジタル
情報信号で書き換えるように制御する第1の書き換え手
段と、前記第1の記憶手段内に補間信号がない場合、前
記複数回の再生動作において、前記誤り検出手段によっ
て誤りと判定されて第3の記憶手段に記憶されたディジ
タル情報信号と同一の箇所が再生され、再生されたディ
ジタル情報信号が誤り検出手段によって誤り無しと判定
された場合、前記第2の記憶手段の内容に対応する第3
の記憶手段内のディジタル情報信号を前記再生されたデ
ィジタル情報信号で置き換える制御を行う第2の書き換
え手段とを備えたことを特徴とする請求項5に記載のデ
ィジタルデータ再生装置。
6. The control means reproduces the same address address signal by a plurality of reproducing operations when an address address signal in the first storage means has an interpolation signal, and the reproduced address address signal is an error detecting means. When it is determined that there is no error by the first rewriting means, the predetermined rewriting means for rewriting the predetermined address in the third storage means indicated by the regenerated address address signal with the regenerated digital information signal; If there is no interpolation signal in the first storage means, the same location as the digital information signal stored in the third storage means is reproduced by the error detection means in the plurality of reproduction operations, When the reproduced digital information signal is determined by the error detection means to be error-free, the third information corresponding to the contents of the second storage means
6. The digital data reproducing apparatus according to claim 5, further comprising a second rewriting unit that controls to replace the digital information signal in the storage unit with the reproduced digital information signal.
JP6514793A 1993-03-24 1993-03-24 Digital data reproducing device Pending JPH06275032A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6514793A JPH06275032A (en) 1993-03-24 1993-03-24 Digital data reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6514793A JPH06275032A (en) 1993-03-24 1993-03-24 Digital data reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275032A true JPH06275032A (en) 1994-09-30

Family

ID=13278484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6514793A Pending JPH06275032A (en) 1993-03-24 1993-03-24 Digital data reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275032A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095328A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Buffer memory address converter, sector address information reliability judging device, defective sector judging device, ecc block synchronization detector, optical disk reproducing device, medium, and program
US7079458B2 (en) 2000-06-08 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Buffer memory address translation device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095328A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Buffer memory address converter, sector address information reliability judging device, defective sector judging device, ecc block synchronization detector, optical disk reproducing device, medium, and program
US7079458B2 (en) 2000-06-08 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Buffer memory address translation device
US7116618B2 (en) 2000-06-08 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Defective sector determination device and optical disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506823A (en) Data recording and reproducing methods
JP2569478B2 (en) Data recording device
JP3318841B2 (en) Reproduction device and reproduction method
US7277625B2 (en) Data recording method and apparatus, data recording medium, and data reproducing method and apparatus
US5680379A (en) Information reproduction apparatus having means to control maximum delay of information being read from memory
KR100452570B1 (en) Data recording / reproducing apparatus and method, and data recording medium
KR940007806A (en) Method and apparatus for reproducing and decoding data
JP3049919B2 (en) Data playback device
US5553055A (en) Disc playback method
US6661758B2 (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased sector access speed
JPS59188815A (en) Information recording and reproducing device
US20010017973A1 (en) Signal processing system
US5701384A (en) Different track searching method for video compact disc recording/reproducing system and apparatus thereof
JPH06275032A (en) Digital data reproducing device
JPH09139026A (en) Digital data reproducing device
KR100268386B1 (en) Recording and controlling method of a dvd-ram drive
JP3308427B2 (en) Information playback device
KR970071468A (en) Recording / Reproducing apparatus and recording / reproducing method of tape type recording medium
JP4114967B2 (en) Playback device
JP3110353B2 (en) Information playback method
KR100213299B1 (en) Method for correcting error data in an optical disk system
JPH08102152A (en) Digital signal recording method and disk reproducing device
JP3022827B2 (en) Video CD playback device and video CD playback control method
JPH06215493A (en) Device for recording and reproducing disk
JPH0773594A (en) Data transform device