JPH06274302A - Window processor - Google Patents
Window processorInfo
- Publication number
- JPH06274302A JPH06274302A JP5084080A JP8408093A JPH06274302A JP H06274302 A JPH06274302 A JP H06274302A JP 5084080 A JP5084080 A JP 5084080A JP 8408093 A JP8408093 A JP 8408093A JP H06274302 A JPH06274302 A JP H06274302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- displayed
- screen
- icon
- title
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、複数のウィンドウを画
面に表示して処理を行うウィンドウ処理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window processing device for displaying a plurality of windows on a screen for processing.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のウィンドウ処理装置で
は、あるウィンドウに含まれている特定のアプリケーシ
ョンを処理する場合には、そのウィンドウを画面の最上
位に表示させるために他のウィンドウを移動したり、ク
ローズして該目的のウィンドウを画面に表示させること
によりそのアプリケーションを起動して処理するように
構成されている。2. Description of the Related Art Conventionally, in a window processing apparatus of this type, when processing a specific application included in a window, another window is moved to display the window at the top of the screen. Alternatively, the application is configured to be started and processed by closing or displaying the target window on the screen.
【0003】また、他の従来の装置では、アイコンを他
のウィンドウに移動させる場合には、2つのウィンドウ
をオープンしてドラッグするか、または移動元のウィン
ドウでアイコンを切り抜きして移動先のウィンドウで貼
り付け処理するように構成されている。In another conventional device, when moving an icon to another window, two windows are opened and dragged, or the icon is cut out from the source window and the destination window is moved. It is configured to perform the paste process.
【0004】また、更に他の従来の装置では、コンピュ
ータの設定を記述したり、プログラムを作成する場合に
は、エディタと呼ばれるアプリケーションソフトウエア
が使用されるが、このアプリケーションソフトウエア
は、2つの異なるテキストを画面にウィンドウ表示して
編集処理を行うことができ、また、この場合に2つの画
面を同時にスクロールして編集処理を行うことができる
ように構成されている。Further, in another conventional device, application software called an editor is used to describe computer settings or create a program. This application software has two different types. The text can be displayed in a window on the screen to perform the editing process, and in this case, the two screens can be scrolled simultaneously to perform the editing process.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記最
初の従来の装置では、あるウィンドウに含まれている特
定のアプリケーションを処理する場合にそのウィンドウ
を画面の最上位に表示させるために他のウィンドウを移
動したり、クローズして目的のウィンドウを画面に表示
させるので、オペレータがある特定のアイコンを頻繁に
使用する場合には、現在作業中のウィンドウを移動した
り、クローズして作業を一時中断する作業や、画面上で
移動したウィンドウを元の状態に戻すために繁雑な作業
を要するという問題点がある。However, in the above-mentioned first conventional apparatus, when a particular application contained in a certain window is processed, another window is displayed in order to display that window at the top of the screen. Moves or closes the desired window on the screen, so if the operator frequently uses a certain icon, move or close the window in which he is currently working to suspend work. There is a problem that complicated work is required to restore the window that was moved on the screen to the original state.
【0006】また、前記他の従来の装置では、アイコン
を他のウィンドウに移動させる場合に2つのウィンドウ
をオープンしてドラッグするか、または移動元のウィン
ドウでアイコンを切り抜きして移動先のウィンドウで貼
り付けるので、オペレータがアイコンをウィンドウ間で
移動させる際にウィンドウのサイズ変更や、切り抜きや
貼り付けのメニューの選択操作が必要になり、したがっ
て、操作に手間がかかり、作業効率を低下させるという
問題点がある。Further, in the other conventional device, when moving an icon to another window, two windows are opened and dragged, or the icon is cut out from the source window and moved to the destination window. Since it is pasted, when the operator moves the icon between windows, it is necessary to resize the window and select the menu of cutout and paste, so the operation is troublesome and the work efficiency is reduced. There is a point.
【0007】また、前記更に他の従来の装置では、2つ
のテキストを画面上に同時にウィンドウ表示して編集処
理を行う場合にはオペレータが類似の2つのテキストを
参照しながら編集作業を行う場合が多いが、2つのテキ
ストの内容に相違箇所が多いと2つのテキストを同じ行
数だけスクロールする方法では画面の表示位置に誤差が
発生する。したがって、この場合には一方の画面の表示
位置を修正する作業が必要になり、2画面同時スクロー
ル機能を十分に生かしてアプリケーションソフトウエア
を有効に利用することができないという問題点がある。Further, in the above-mentioned still another conventional apparatus, when two texts are simultaneously displayed on the screen as a window to perform an editing process, an operator may perform editing work while referring to two similar texts. However, if there are many differences between the contents of the two texts, an error occurs in the display position on the screen in the method of scrolling the two texts by the same number of lines. Therefore, in this case, it is necessary to correct the display position of one of the screens, and there is a problem that the application software cannot be effectively used by fully utilizing the two-screen simultaneous scroll function.
【0008】本発明は上記従来の問題点に鑑み、ウィン
ドウ表示する場合のオペレータによる作業効率を向上す
ることができるウィンドウ処理装置を提供することを目
的とする。In view of the above conventional problems, it is an object of the present invention to provide a window processing device capable of improving the work efficiency of an operator when displaying a window.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、複数のウィンドウ内に共通のワーク
領域を表示する手段と、このワーク領域にアイコンがド
ラッグされた場合に全てのウィンドウに存在するオブジ
ェクトタイトルを表示する手段と、前記オブジェクトタ
イトルの1つが選択された場合にそのアプリケーション
を起動する手段と、前記オブジェクトタイトルが削除さ
れた場合に全てのウィンドウに存在する前記ワーク領域
のオブジェクトタイトルを削除する手段とを有すること
を特徴とする。In order to achieve the above object, the first aspect of the invention is to display a common work area in a plurality of windows, and to display all work areas when an icon is dragged to this work area. Means for displaying object titles existing in the windows, means for activating the application when one of the object titles is selected, and the work area existing in all windows when the object titles are deleted And a means for deleting the object title of.
【0010】また、第2の発明は、ウィンドウがフルス
クリーンに表示されているか否かを判断する判断手段
と、ウィンドウがフルスクリーンに表示されていない状
態でアイコンがこのウィンドウの外にドラッグされた場
合にウィンドウタイトルの中からそのアプリケーション
に現在存在する全てのウィンドウタイトルを表示する手
段と、この表示状態においてウィンドウタイトルの1つ
が選択された場合にはアイコンをその選択されたウィン
ドウタイトルを有するウィンドウに移動して表示する手
段とを有することを特徴とする。The second aspect of the present invention is a determination means for determining whether or not a window is displayed in full screen, and an icon is dragged outside the window while the window is not displayed in full screen. In this case, a means for displaying all the window titles currently existing in the application out of the window titles, and when one of the window titles is selected in this display state, an icon is displayed in the window having the selected window title. And means for moving and displaying.
【0011】上記第2の発明は、更に、ウィンドウがフ
ルスクリーンに表示されている状態でこのウィンドウの
メニューにメニュータイトルを表示する手段と、この表
示状態においてこのメニュータイトル表示が選択された
場合にそのアプリケーションに現在存在する全てのウィ
ンドウタイトルを表示する手段と、この表示状態におい
てアイコンがウィンドウタイトルの1つにドラッグされ
た場合にアイコンをその選択されたウィンドウに移動し
て表示する手段とを有することを特徴とする。The second aspect of the present invention further includes means for displaying a menu title in the menu of this window in the state where the window is displayed in full screen, and when this menu title display is selected in this display state. It has means for displaying all window titles currently existing in the application, and means for moving and displaying the icon in the selected window when the icon is dragged to one of the window titles in this display state. It is characterized by
【0012】更にまた、第3の発明は、2つのテキスト
を画面上に同時にウィンドウ表示する手段と、前記表示
手段により表示される2つのテキストの共通部分を検索
して各テキストの共通部分の間隔を算出する手段と、該
算出した間隔に基づいて2つのテキストの共通部分が画
面に表示されるように該両テキストをスクロールする手
段とを有することを特徴とする。Still further, according to the third aspect of the invention, means for displaying two texts on the screen at the same time, and searching for a common part of the two texts displayed by the display means to search for an interval between the common parts of the respective texts. And means for scrolling the two texts so that the common part of the two texts is displayed on the screen based on the calculated interval.
【0013】[0013]
【作用】第1の発明の構成では、複数のウィンドウ内に
共通のワーク領域が表示され、このワーク領域にアイコ
ンがドラッグされた場合に全てのウィンドウに存在する
オブジェクトタイトルが表示され、オブジェクトタイト
ルの1つが選択された場合にそのアプリケーションが起
動され、また前記オブジェクトタイトルが削除された場
合に全てのウィンドウに存在する前記ワーク領域のオブ
ジェクトタイトルが削除される。従って、オペレータが
現在作業中のウィンドウを移動したり、クローズして作
業を一時中断する作業や、画面上で移動したウィンドウ
を元の状態に戻すために繁雑な作業を省略することがで
き、したがって、オペレータがある特定のアイコンを頻
繁に使用する場合の作業性を向上することができる。In the configuration of the first invention, a common work area is displayed in a plurality of windows, and object titles existing in all windows are displayed when an icon is dragged in this work area. When one is selected, the application is started, and when the object title is deleted, the object titles of the work area existing in all windows are deleted. Therefore, the operator can skip the window in which he / she is currently working, close the window by temporarily closing the window, or omit the complicated work for returning the window moved on the screen to the original state. It is possible to improve workability when the operator frequently uses a specific icon.
【0014】第2の発明の構成では、ウィンドウがフル
スクリーンに表示されていない状態でアイコンがこのウ
ィンドウの外にドラッグされた場合にウィンドウタイト
ルの中からそのアプリケーションに現在存在する全ての
ウィンドウタイトルを表示し、この表示状態においてウ
ィンドウタイトルの1つが選択された場合にはアイコン
をその選択されたウィンドウタイトルを有するウィンド
ウに移動して表示する。また、ウィンドウがフルスクリ
ーンに表示されている状態でこのウィンドウのメニュー
にメニュータイトルを表示し、この表示状態においてこ
のメニュータイトル表示が選択された場合にそのアプリ
ケーションに現在存在する全てのウィンドウタイトルを
表示し、この表示状態においてアイコンがウィンドウタ
イトルの1つにドラッグされた場合にアイコンをその選
択されたウィンドウに移動して表示する。In the configuration of the second invention, when the icon is dragged out of this window in the state where the window is not displayed in full screen, all window titles currently existing in the application are selected from among the window titles. In this display state, when one of the window titles is selected, the icon is moved to the window having the selected window title and displayed. Also, when the window is displayed in full screen, the menu title is displayed in the menu of this window, and when this menu title display is selected in this display state, all window titles currently existing in the application are displayed. Then, in this display state, when the icon is dragged to one of the window titles, the icon is moved to the selected window and displayed.
【0015】従って、オペレータがアイコンを他のウィ
ンドウに移動させる場合に2つのウィンドウをオープン
してドラッグするか、または移動元のウィンドウでアイ
コンを切り抜きして移動先のウィンドウで貼り付ける作
業を省略することができ、したがって、オペレータがア
イコンを他のウィンドウに移動させる場合の作業性を向
上することができる。Therefore, when the operator moves the icon to another window, two windows are opened and dragged, or the work of cutting out the icon in the source window and pasting it in the destination window is omitted. Therefore, it is possible to improve workability when the operator moves the icon to another window.
【0016】さらに第3の発明の構成では、ウィンドウ
表示される2つのテキストの共通部分を検索して各テキ
ストの共通部分の間隔を算出してこの間隔に基づいて2
つのテキストの共通部分が画面に表示されるように各テ
キストをスクロールする。従って、2つのテキストの次
の共通箇所までの間隔が異なる場合に一方の画面の表示
位置を修正する作業を省略することができ、したがっ
て、オペレータが2つのテキストを画面上に同時にウィ
ンドウ表示して編集処理を行う場合の作業性を向上する
ことができる。Further, in the configuration of the third invention, the common part of the two texts displayed in the window is searched to calculate the interval between the common parts of the respective texts, and 2 is calculated based on this interval.
Scroll each text so that the intersection of the two texts is displayed on the screen. Therefore, it is possible to omit the work of correcting the display position of one screen when the intervals between the two common texts are different, and therefore, the operator can simultaneously display the two texts on the screen in windows. It is possible to improve workability when performing edit processing.
【0017】[0017]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る情報処理装置の一実施例の概
略構成を示すブロック図、図2は図1の情報処理装置に
おいてウィンドウシステムのアイコンが表示された画面
を示す説明図、図3を図1の情報処理装置の動作を説明
するためのフローチャート、図4はアイコンA1が共通
のワーク領域W1、W2にドラッグされた画面を示す説
明図、図5はワーク領域W2にオブジェクトタイトルが
表示された画面を示す説明図である。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing a screen on which an icon of a window system is displayed in the information processing apparatus of FIG. 1, and FIG. 1 is an explanatory view showing a screen in which the icon A1 is dragged to the common work areas W1 and W2, and FIG. 5 shows an object title in the work area W2. It is explanatory drawing which shows a screen.
【0018】図1において、この情報処理装置は中央処
理装置1と、記憶装置2と、入力装置3と、出力装置4
とを備えている。中央処理装置1は記憶装置2と、入力
装置3と、出力装置4とを制御するとともに四則演算と
論理演算を行い、記憶装置2は中央処理装置1の処理に
必要なデータ、例えば後述する情報処理装置の動作制御
プログラム等を格納して必要に応じて取り出すことがで
きる。入力装置3は中央処理装置1が処理を行うための
コマンドやデータを入力するためにキーボードやマウス
等により構成され、出力装置4は中央処理装置1が処理
した結果を出力するためにプリンタやCRT、液晶等の
ディスプレイ等により構成されている。In FIG. 1, this information processing apparatus comprises a central processing unit 1, a storage unit 2, an input unit 3, and an output unit 4.
It has and. The central processing unit 1 controls the storage unit 2, the input unit 3, and the output unit 4 and performs four arithmetic operations and logical operations. The storage unit 2 stores data necessary for the processing of the central processing unit 1, for example, information described later. The operation control program of the processing device and the like can be stored and retrieved as needed. The input device 3 is composed of a keyboard, a mouse or the like for inputting commands and data for the central processing unit 1 to perform processing, and the output device 4 is a printer or CRT for outputting the result processed by the central processing unit 1. , A liquid crystal display or the like.
【0019】出力装置4であるディスプレイの表示画面
には、視覚的なインタフェースとして例えば図2に示す
ようにウィンドウW1内にアプリケーションやデータを
図形的に象徴したアイコンI1、I2、I3が表示さ
れ、アイコンI1、I2、I3の1つが選択されると図
4に示すようなウィンドウW1、W2が表示される。On the display screen of the display which is the output device 4, icons I1, I2 and I3 which graphically symbolize applications and data are displayed in a window W1 as a visual interface as shown in FIG. When one of the icons I1, I2 and I3 is selected, windows W1 and W2 as shown in FIG. 4 are displayed.
【0020】次に図3〜図5を参照して本実施例の動作
を説明する。先ず、図4に示すように各々のウィンドウ
W1、W2に共通のワーク領域W10を有するメニュー
画面を表示し(図3に示すステップS1)、次いでその
ワーク領域W10にアイコンがドラッグされたか否かを
判断し(ステップS2)、YESの場合にはステップS
3を経由してステップS4に進み、NOの場合には直接
ステップS4に進む。Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 4, a menu screen having a work area W10 common to the windows W1 and W2 is displayed (step S1 shown in FIG. 3), and then whether or not an icon is dragged to the work area W10 is displayed. Judgment (step S2), and if YES, step S2
If the answer is NO, the process proceeds directly to step S4.
【0021】ステップS3では図4に示すように、ドラ
ッグされたワーク領域W10のタイトル表示に対してそ
のアイコンA1を追加して表示する。そして、ワーク領
域W10のオブジェクトを起動または削除するための判
断として、先ずステップS4ではワーク領域W10のタ
イトル表示が選択(オープン)されたか否かを判断し、
選択されない場合にはステップS2に戻り、選択された
場合にはステップS5に進む。In step S3, as shown in FIG. 4, the icon A1 is added to and displayed on the title display of the dragged work area W10. Then, as a determination for activating or deleting the object in the work area W10, first, in step S4, it is determined whether the title display of the work area W10 is selected (opened),
If not selected, the process returns to step S2, and if selected, the process proceeds to step S5.
【0022】ステップS5では図5に示すようにタイト
ル表示が選択されたワーク領域W10に登録されている
オブジェクトのタイトルOTを表示させ、続くステップ
S6ではこのオブジェクトの実行が選択されたか否かを
判断し、選択された場合には選択されたオブジェクトを
起動して(ステップS7)、ステップS8に進み、起動
されない場合には直接ステップS8に進む。In step S5, as shown in FIG. 5, the title OT of the object registered in the work area W10 whose title display is selected is displayed, and in the following step S6, it is determined whether or not execution of this object is selected. If selected, the selected object is activated (step S7), and the process proceeds to step S8. If not activated, the process directly proceeds to step S8.
【0023】また、ステップS8ではワーク領域W10
内のオブジェクトの削除が選択されたか否かを判断して
選択された場合にはそのオブジェクトを削除し(ステッ
プS9)、次いでタイトル表示終了のコマンドが選択さ
れたか否かを判断して選択されない場合にはステップS
6に戻り、選択された場合にはこのワーク領域のタイト
ル表示を終了する。In step S8, the work area W10
If the deletion of the object in the item is selected and selected, the object is deleted (step S9), and if the command for ending the title display is selected and not selected, To step S
Returning to 6, the title display of this work area is terminated when it is selected.
【0024】したがって、この実施例によれば、複数の
ウィンドウW1、W2内に共通のワーク領域W10が表
示され、このワーク領域W10にアイコンがドラッグさ
れた場合に全てのウィンドウに存在するオブジェクトタ
イトルOTが表示され、オブジェクトタイトルOTの1
つが選択された場合にそのアプリケーションが起動され
るので、オペレータが現在作業中のウィンドウを移動し
たり、クローズして作業を一時中断する作業や、画面上
で移動したウィンドウを元の状態に戻すために繁雑な作
業を省略することができ、したがって、オペレータがあ
る特定のアイコンを頻繁に使用する場合の作業性を向上
することができる。Therefore, according to this embodiment, the common work area W10 is displayed in the plurality of windows W1 and W2, and when the icon is dragged to this work area W10, the object titles OT existing in all the windows are displayed. Is displayed and the object title OT is 1
When one is selected, the application is launched, so that the operator can move the window currently being worked on, close the work by suspending it, or restore the moved window on the screen to the original state. Therefore, complicated work can be omitted, and therefore, the workability when the operator frequently uses a specific icon can be improved.
【0025】次に図6〜図8を参照して第2の実施例を
説明する。図6は第2の実施例の動作を説明するための
フローチャート、図7はウィンドウWが最大化されてい
ない状態でアイコンがウィンドウWの外にドラッグされ
た場合にウィンドウタイトルT1が表示されて移動先の
ウィンドウを指定する画面を示す説明図、図8はウィン
ドウWがフルスクリーンで表示された状態でウィンドウ
タイトルT2を選択するためのメニューが表示された画
面を示す説明図である。なお、本実施例のハードウエア
は図1に示す構成と同様の構成で実現することができ
る。Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flow chart for explaining the operation of the second embodiment, and FIG. 7 shows the window title T1 displayed when the icon is dragged out of the window W when the window W is not maximized and moved. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a screen for designating the previous window, and FIG. 8 is an explanatory diagram showing a screen on which a menu for selecting the window title T2 is displayed while the window W is displayed in full screen. The hardware of this embodiment can be realized by the same configuration as that shown in FIG.
【0026】まず、例えば図2に示すようにウィンドウ
W1内にアプリケーションやデータを図形的に象徴した
アイコンI1、I2、I3が表示され、アイコンI1、
I2、I3の1つが選択されると図7または図8に示す
ようなウィンドウWが表示される。そして、アプリケー
ションがウィンドウWに表示されている場合に図6にお
いてウィンドウWが最大化されているか否か、すなわち
フルスクリーンで表示されているか否かを判断し(ステ
ップS11)、図7に示すように最大化されていない場
合にはステップS12以下に進み、図8に示すように最
大化されている場合にはステップS17以下に進む。First, for example, as shown in FIG. 2, icons I1, I2, and I3 that graphically symbolize applications and data are displayed in a window W1.
When one of I2 and I3 is selected, a window W as shown in FIG. 7 or 8 is displayed. Then, when the application is displayed in the window W, it is determined whether or not the window W is maximized in FIG. 6, that is, whether or not it is displayed in full screen (step S11), and as shown in FIG. If not maximized to step S12, the process proceeds to step S12 and subsequent steps. If maximized as shown in FIG. 8, the process proceeds to step S17 and subsequent steps.
【0027】ステップS12以下では先ず、アイコンが
現在登録されているウィンドウWからドラッグにより外
に移動したか否かを判断し、移動した場合にはステップ
S13以下に進み、移動しない場合にはこの処理を終了
する。そして、ステップS13では図7に示すようにウ
ィンドウタイトルの中からそのアプリケーションに現在
存在する全てのウィンドウタイトルT1を表示し、次い
でこの表示状態においてウィンドウWの他の領域が選択
された場合にはドラッグされたアイコンを元のウィンド
ウWに戻してこのウィンドウタイトル表示処理を終了
し、他方、ウィンドウタイトルT1の1つが選択された
場合にはドラッグされたアイコンをこの選択されたウィ
ンドウタイトルT1を有するウィンドウに移動する(ス
テップS14→S15)。In step S12 and thereafter, first, it is determined whether or not the icon is moved out of the currently registered window W by dragging. If the icon is moved, the process proceeds to step S13 and thereafter, and if it is not moved, this process is executed. To finish. Then, in step S13, as shown in FIG. 7, all the window titles T1 currently existing in the application are displayed from the window titles, and if another area of the window W is selected in this display state, dragging is performed. The selected icon is returned to the original window W and the window title display processing is terminated, while when one of the window titles T1 is selected, the dragged icon is changed to the window having the selected window title T1. Move (steps S14 → S15).
【0028】他方、図8に示すようにウィンドウWがフ
ルスクリーンで表示されている場合には、ウィンドウW
の外にドラッグすることができないので、先ず、ウィン
ドウWのメニューにウィンドウタイトルを表示させるメ
ニュータイトルM2を設定して表示し(ステップS1
7)、次いでこのメニュータイトル表示M2が選択され
ると(ステップS18)そのアプリケーションに現在存
在するウィンドウタイトルT2を表示する(ステップS
19)。On the other hand, when the window W is displayed in full screen as shown in FIG.
Since it cannot be dragged out of the window, first, the menu title M2 for displaying the window title in the menu of the window W is set and displayed (step S1).
7) Then, when the menu title display M2 is selected (step S18), the window title T2 currently existing in the application is displayed (step S18).
19).
【0029】次いで図8に示すような表示状態において
タイトル表示終了が選択されるとこの処理を終了し(ス
テップS20)、他方、タイトル表示終了が選択されず
にアイコンがウィンドウタイトルT2の1つにドラッグ
されると(ステップS21)ドラッグされたアイコンを
選択されたウィンドウに移動して表示する(ステップS
22)。Next, when the title display end is selected in the display state as shown in FIG. 8, this process is ended (step S20), while the title display end is not selected and the icon becomes one of the window titles T2. When dragged (step S21), the dragged icon is moved to the selected window and displayed (step S21).
22).
【0030】したがって、この第2の実施例によれば、
ウィンドウタイトルT1、T2を表示してアイコンがこ
のウィンドウタイトルT1、T2にドラッグされるとア
イコンを選択されたウィンドウに移動して表示するの
で、オペレータがアイコンを他のウィンドウに移動させ
る場合に2つのウィンドウをオープンしてドラッグする
か、または移動元のウィンドウでアイコンを切り抜きし
て移動先のウィンドウで貼り付ける作業を省略すること
ができ、したがって、アイコンを他のウィンドウに移動
させる場合にオペレータによる作業効率を向上すること
ができる。Therefore, according to this second embodiment,
When the window titles T1 and T2 are displayed and the icon is dragged to the window titles T1 and T2, the icon is moved to the selected window and displayed. Therefore, when the operator moves the icon to another window, two icons are displayed. You can skip the task of opening the window and dragging it, or cutting out the icon in the source window and pasting it in the destination window. The efficiency can be improved.
【0031】次に図9〜図15を参照して第3の実施例
を説明する。図9は第3の実施例としてリストボックス
表示制御動作を説明するためのフローチャート、図10
は共通部分を有する2つのテキストを示す説明図、図1
1は図10のテキストの共通部分の管理テーブルを示す
説明図、図12は図10の2つのテキストの共通部分の
間が1画面に収まって表示された状態を示す説明図、図
13は図12の表示画面がスクロールされた状態を示す
説明図、図14は図10の2つのテキストの共通部分の
間隔が1画面に納まらなかった場合のスクロール前の状
態を示す説明図、図15は図14の表示画面がスクロー
ルされた状態を示す説明図である。なお、本実施例のハ
ードウエアは図1に示す構成と同様の構成で実現するこ
とができる。Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a flowchart for explaining the list box display control operation as the third embodiment, and FIG.
Is an explanatory view showing two texts having a common part, FIG.
1 is an explanatory view showing the management table of the common part of the text of FIG. 10, FIG. 12 is an explanatory view showing a state in which the space between the common parts of the two texts of FIG. 10 is displayed on one screen, and FIG. 12 is an explanatory view showing a scrolled state of the display screen, FIG. 14 is an explanatory view showing a state before scrolling when the interval between the common parts of the two texts of FIG. 10 does not fit on one screen, and FIG. 15 is a diagram. It is explanatory drawing which shows the state in which the display screen of 14 was scrolled. The hardware of this embodiment can be realized by the same configuration as that shown in FIG.
【0032】この実施例の動作を図10に示すように共
通部分(A行〜F行)を有する2つのテキストa、bを
画面にウィンドウ表示して編集処理を行う場合について
説明する。先ず、図9においてこの2つのテキストa、
bの共通部分を検索し(ステップS31)、存在しない
場合にはこの処理を終了し、存在する場合には図11に
示すように共通部分であるA行〜F行の管理テーブルを
要素(行)毎に作成して最初の要素(A行)1のフラグ
をセットする(ステップS32→S33)。The operation of this embodiment will be described with reference to the case where two texts a and b having a common portion (lines A to F) are displayed on the screen as a window for editing as shown in FIG. First, in FIG. 9, these two texts a,
The common part of b is searched (step S31), and when it does not exist, this processing is terminated. When it exists, the management table of lines A to F, which is the common part as shown in FIG. ), The flag of the first element (row A) 1 is set (step S32 → S33).
【0033】次いでフラグがセットされた要素から次の
要素までの間隔の行数(ファイルヘッドから共通部分と
共通部分からファイルエンドまでを含む)を計算し(ス
テップS34)、参照処理される2つの共通部分の間隔
が1画面に収まるか否かを判断する(ステップS3
5)。収まる場合には図12に示すように最初の共通部
分(A行)がタイトルウィンドウの最上部「1」になる
ように2つのテキストa、bを表示し(ステップS3
6)、カーソルが画面の最下部「1」より下に移動する
とスクロールして図13の表示にし、現在ウィンドウに
表示されている最後の共通部分であるB行を示す管理テ
ーブルの要素2のフラグをセットし(ステップS37→
S38)、ステップS34に戻る。Then, the number of lines (including the file head to the common part and the common part to the file end) in the interval from the element in which the flag is set to the next element is calculated (step S34), and the two reference processings are performed. It is determined whether or not the interval of the common part is within one screen (step S3).
5). When it fits, two texts a and b are displayed so that the first common part (line A) becomes the top "1" of the title window as shown in FIG. 12 (step S3).
6) When the cursor moves below the bottom "1" of the screen, the screen scrolls to the screen shown in FIG. 13, and the flag of the element 2 of the management table indicating the last common part, line B, currently displayed in the window. Is set (step S37 →
S38) and returns to step S34.
【0034】他方、ステップS35において2つのテキ
ストの共通部分の間隔が1画面に収まらない場合には、
一方のテキストaが1スクロールする時の他方のテキス
トbの1スクロールの割合を算出し(ステップS3
9)、次いで図14に示すように共通部分(B行)がタ
イトルウィンドウの最上部「3」になるように2つのテ
キストa、bを表示する(ステップS40)。そして、
カーソルが画面の最下部「3」より下に移動すると、図
15に示すように前記ステップS39において算出した
割合でテキストa、bの次の共通部分(C行)が表示さ
れるように2つの画面をスクロールし(ステップS4
1)、さらにカーソルが共通部分の間隔外に移動した場
合には現在ウィンドウに表示されている最後の共通部分
であるC行を示す要素3のフラグをセットし(ステップ
S42→S43)、ステップS34に戻る。On the other hand, in step S35, if the interval between the common parts of the two texts does not fit within one screen,
The ratio of one scroll of one text a to one scroll of the other text b is calculated (step S3
9) Next, as shown in FIG. 14, the two texts a and b are displayed so that the common part (line B) becomes the uppermost "3" of the title window (step S40). And
When the cursor is moved below the lowermost part "3" of the screen, as shown in FIG. 15, two common parts (line C) of the texts a and b are displayed at the ratio calculated in the step S39. Scroll the screen (step S4
1) Further, when the cursor moves outside the interval of the common part, the flag of the element 3 showing the C line which is the last common part currently displayed in the window is set (step S42 → S43), and step S34. Return to.
【0035】したがって、ステップS34ではフラグが
セットされた要素から次の要素までの間隔の行数を計算
して2つの共通部分の間が1画面に収まらない場合に
は、テキストa、bの次の共通部が表示されるように2
つの画面をスクロールするので、オペレータが2つのテ
キスト画面のスクロールに気を取られることなく編集作
業を行うことができる。Therefore, in step S34, the number of lines in the interval from the element in which the flag is set to the next element is calculated, and if the space between the two common portions does not fit on one screen, the texts a and b are next. 2 so that the common part of is displayed
Since one screen is scrolled, the operator can perform editing work without being distracted by the scrolling of the two text screens.
【0036】[0036]
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のウ
ィンドウ内に共通のワーク領域を表示する手段と、この
ワーク領域にアイコンがドラッグされた場合に全てのウ
ィンドウに存在するオブジェクトタイトルを表示する手
段と、前記オブジェクトタイトルの1つが選択された場
合にそのアプリケーションを起動する手段と、前記オブ
ジェクトタイトルが削除された場合に全てのウィンドウ
に存在する前記ワーク領域のオブジェクトタイトルを削
除する手段とを有するので、オペレータが現在作業中の
ウィンドウを移動したり、クローズして作業を一時中断
する作業や、画面上で移動したウィンドウを元の状態に
戻すために繁雑な作業を省略することができ、したがっ
て、オペレータがある特定のアイコンを頻繁に使用する
場合の作業性を向上することができる。As described above, the present invention displays means for displaying a common work area in a plurality of windows and object titles existing in all windows when an icon is dragged to this work area. Means, a means for launching the application when one of the object titles is selected, and a means for deleting the object titles of the work area existing in all windows when the object title is deleted. Since it has, the operator can omit the complicated work to move the window currently being worked on, to temporarily close the work by closing it, or to restore the moved window on the screen to the original state, Therefore, if the operator frequently uses a specific icon, it will improve workability. It can be.
【0037】本発明はまた、ウィンドウがフルスクリー
ンに表示されているか否かを判断する判断手段と、ウィ
ンドウがフルスクリーンに表示されていない状態でアイ
コンがこのウィンドウの外にドラッグされた場合にウィ
ンドウタイトルの中からそのアプリケーションに現在存
在する全てのウィンドウタイトルを表示する手段と、こ
の表示状態においてウィンドウタイトルの1つが選択さ
れた場合にはアイコンをその選択されたウィンドウタイ
トルを有するウィンドウに移動して表示する手段とを有
し、またウィンドウがフルスクリーンに表示されている
状態でこのウィンドウのメニューにメニュータイトルを
表示する手段と、この表示状態においてこのメニュータ
イトル表示が選択された場合にそのアプリケーションに
現在存在する全てのウィンドウタイトルを表示する手段
と、この表示状態においてアイコンがウィンドウタイト
ルの1つにドラッグされた場合にアイコンをその選択さ
れたウィンドウに移動して表示する手段とを有するの
で、オペレータがアイコンを他のウィンドウに移動させ
る場合に2つのウィンドウをオープンしてドラッグする
か、または移動元のウィンドウでアイコンを切り抜きし
て移動先のウィンドウで貼り付ける作業を省略すること
ができ、したがって、オペレータがアイコンを他のウィ
ンドウに移動させる場合の作業性を向上することができ
る。The present invention also provides a judging means for judging whether or not the window is displayed in the full screen, and the window when the icon is dragged out of the window while the window is not displayed in the full screen. A means of displaying all window titles currently existing in the application from among the titles, and when one of the window titles is selected in this display state, the icon is moved to the window having the selected window title. And a means for displaying the menu title in the menu of this window when the window is displayed in full screen, and for the application when this menu title display is selected in this display state. Everything that currently exists Since the operator has means for displaying the window title and means for displaying the icon by moving it to the selected window when the icon is dragged to one of the window titles in this display state, the operator can change the icon to another window. When moving to a window, you can open two windows and drag them, or you can omit the work of cutting out the icon in the source window and pasting it in the destination window. It is possible to improve workability when moving to another window.
【0038】本発明はまた、2つのテキストを画面上に
同時にウィンドウ表示する手段と、前記表示手段により
表示される2つのテキストの共通部分を検索して各テキ
ストの共通部分の間隔を算出する手段と、該算出した間
隔に基づいて2つのテキストの共通部分が画面に表示さ
れるように該両テキストをスクロールする手段とを有す
るので、2つのテキストの次の共通箇所までの間隔が異
なる場合に一方の画面の表示位置を修正する作業を省略
することができ、したがって、オペレータが2つのテキ
ストを画面上に同時にウィンドウ表示して編集処理を行
う場合の作業性を向上することができる。The present invention also provides means for displaying two texts on the screen at the same time, and means for retrieving the common part of the two texts displayed by the display means to calculate the interval between the common parts of the respective texts. And a means for scrolling the two texts so that the common part of the two texts is displayed on the screen based on the calculated interval, so that when the interval between the two common parts of the two texts is different. It is possible to omit the work of correcting the display position of one screen, and thus it is possible to improve the workability when the operator simultaneously displays two texts on the screen in a window to perform the editing process.
【図1】本発明に係る情報処理装置の一実施例の概略構
成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention.
【図2】図1の情報処理装置においてウィンドウシステ
ムのアイコンが表示された画面を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a screen on which an icon of a window system is displayed in the information processing apparatus of FIG.
【図3】図1の情報処理装置の動作を説明するためのフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the information processing device in FIG.
【図4】アイコンが共通のワーク領域にドラッグされた
画面を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a screen in which an icon is dragged to a common work area.
【図5】ワーク領域にオブジェクトタイトルが表示され
た画面を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a screen in which an object title is displayed in a work area.
【図6】第2の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment.
【図7】ウィンドウが最大化されていない状態でアイコ
ンがウィンドウの外にドラッグされた場合にウィンドウ
タイトルが表示されて移動先のウィンドウを指定する画
面を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a screen for displaying a window title and designating a destination window when an icon is dragged outside the window in a state where the window is not maximized.
【図8】ウィンドウがフルスクリーンで表示された状態
でウィンドウタイトルを選択するためのメニューが表示
された画面を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a screen on which a menu for selecting a window title is displayed in a state where the window is displayed on a full screen.
【図9】第3の実施例としてリストボックス表示制御動
作を説明するためのフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart for explaining a list box display control operation as a third embodiment.
【図10】共通部分を有する2つのテキストを示す説明
図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing two texts having a common part.
【図11】図10のテキストの共通部分の管理テーブル
を示す説明図である。11 is an explanatory diagram showing a management table of a common part of the text of FIG.
【図12】図10の2つのテキストの共通部分の間が1
画面に収まって表示された状態を示す説明図である。12 is a space between the intersections of the two texts of FIG.
It is explanatory drawing which shows the state displayed on the screen.
【図13】図12の表示画面がスクロールされた状態を
示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing a state where the display screen of FIG. 12 is scrolled.
【図14】図10の2つのテキストの共通部分の間隔が
1画面に納まらなかった場合のスクロール前の状態を示
す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing a state before scrolling when a space between common parts of two texts in FIG. 10 does not fit on one screen.
【図15】図14の表示画面がスクロールされた状態を
示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state in which the display screen of FIG. 14 is scrolled.
1 中央処理装置 2 記憶装置 3 入力装置 4 出力装置 1 Central Processing Unit 2 Storage Device 3 Input Device 4 Output Device
Claims (4)
を表示する手段と、 このワーク領域にアイコンがドラッグされた場合に全て
のウィンドウに存在するオブジェクトタイトルを表示す
る手段と、 前記オブジェクトタイトルの1つが選択された場合にそ
のアプリケーションを起動する手段と、 前記オブジェクトタイトルが削除された場合に全てのウ
ィンドウに存在する前記ワーク領域のオブジェクトタイ
トルを削除する手段とを有することを特徴とするウィン
ドウ処理装置。1. A means for displaying a common work area in a plurality of windows, a means for displaying object titles existing in all windows when an icon is dragged to the work area, and 1 of the object titles. A window processing device comprising: means for activating the application when one of them is selected; and means for deleting the object title of the work area existing in all windows when the object title is deleted. .
ているか否かを判断する判断手段と、 ウィンドウがフルスクリーンに表示されていない状態で
アイコンがこのウィンドウの外にドラッグされた場合に
ウィンドウタイトルの中からそのアプリケーションに現
在存在する全てのウィンドウタイトルを表示する手段
と、 この表示状態においてウィンドウタイトルの1つが選択
された場合にはアイコンをその選択されたウィンドウタ
イトルを有するウィンドウに移動して表示する手段とを
有することを特徴とするウィンドウ処理装置。2. A determining means for determining whether or not a window is displayed in full screen, and a window title in a window title when an icon is dragged out of this window when the window is not displayed in full screen. Means for displaying all window titles currently existing in the application, and means for moving and displaying an icon in the window having the selected window title when one of the window titles is selected in this display state. A window processing device comprising:
ている状態でこのウィンドウのメニューにメニュータイ
トルを表示する手段と、 この表示状態においてこのメニュータイトル表示が選択
された場合にそのアプリケーションに現在存在する全て
のウィンドウタイトルを表示する手段と、 この表示状態においてアイコンがウィンドウタイトルの
1つにドラッグされた場合にアイコンをその選択された
ウィンドウに移動して表示する手段とを有することを特
徴とする請求項2記載のウィンドウ処理装置。3. A means for displaying a menu title in the menu of this window when the window is displayed in full screen, and all currently existing in the application when this menu title display is selected in this display state. And a means for displaying the window title of the selected window when the icon is dragged to one of the window titles in this display state. 2. The window processing device described in 2.
ドウ表示する手段と、 前記表示手段により表示される2つのテキストの共通部
分を検索して各テキストの共通部分の間隔を算出する手
段と、 該算出した間隔に基づいて2つのテキストの共通部分が
画面に表示されるように該両テキストをスクロールする
手段とを有することを特徴とするウィンドウ処理装置。4. A means for displaying two texts on a screen simultaneously in a window, a means for searching a common part of the two texts displayed by the display means, and calculating an interval between the common parts of the respective texts. And a means for scrolling the two texts so that a common part of the two texts is displayed on the screen based on the calculated interval.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5084080A JPH06274302A (en) | 1993-03-18 | 1993-03-18 | Window processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5084080A JPH06274302A (en) | 1993-03-18 | 1993-03-18 | Window processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06274302A true JPH06274302A (en) | 1994-09-30 |
Family
ID=13820516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5084080A Pending JPH06274302A (en) | 1993-03-18 | 1993-03-18 | Window processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06274302A (en) |
-
1993
- 1993-03-18 JP JP5084080A patent/JPH06274302A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5140677A (en) | Computer user interface with window title bar mini-icons | |
JP3633415B2 (en) | GUI control method and apparatus, and recording medium | |
US5867678A (en) | Method and system for searching and retrieving specific types of objects contained within a compound document | |
US5950216A (en) | Method and system for marking and subsequently retrieving a collection of objects within a multipage compound document utilizing selectable page numbered dialog boxes | |
JP4616424B2 (en) | Display method of menu items on computer display screen | |
JPH02130628A (en) | Inputting of data | |
JPH04267426A (en) | Position displaying method of a plurality of selected object | |
US6546558B1 (en) | Visual scenario editor for editing links between presentation screens in a multi-media application | |
JP3258379B2 (en) | Menu display device | |
JP2642041B2 (en) | Method for pseudo-direct editing of graphic elements and data processing system | |
JPH10214171A (en) | Information processor | |
JPH08314679A (en) | Application management control method | |
JPH06274302A (en) | Window processor | |
JP2000187547A (en) | Device and method for controlling scroll | |
JP2841433B2 (en) | Multi-window system | |
JPH0535837A (en) | Cut data editing system for window system with cut-and-paste function | |
JPH0981107A (en) | Window display and control device | |
JP3887877B2 (en) | Object management method and apparatus | |
JPH0470925A (en) | Help message display system | |
JPH01191269A (en) | Image controller | |
JPH0540590A (en) | Method and device for displaying multiwindows | |
JPH07306776A (en) | Visual programming method | |
JPH0512336A (en) | File control method | |
JPH06149521A (en) | Multiwindow optimizing display system | |
JP2540940B2 (en) | Multi-window editing management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040427 |