JPH06272761A - Semi-automatic transmission - Google Patents

Semi-automatic transmission

Info

Publication number
JPH06272761A
JPH06272761A JP6072793A JP6072793A JPH06272761A JP H06272761 A JPH06272761 A JP H06272761A JP 6072793 A JP6072793 A JP 6072793A JP 6072793 A JP6072793 A JP 6072793A JP H06272761 A JPH06272761 A JP H06272761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
clutch
automatic
gear
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6072793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhide Shiga
信秀 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP6072793A priority Critical patent/JPH06272761A/en
Publication of JPH06272761A publication Critical patent/JPH06272761A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely avoid engine stop at the time of emergency by reducing the shift operating load of a driver largely without causing an increase in manufacturing cost and size. CONSTITUTION:This semi-automatic transmission is provided with an actuator 2A for clutch, an actuator 3A for gear shifting of the transmission, a manual/ automatic selective operation means 5 for switching between a manual shift mode for shifting the speeds of the transmission remotely by hand and an automatic shift mode for shifting the speeds automatically based on a speed selecting map, a shift operating means 4, and a control means 11 which electrically- controls respective actuators according to these parameters of the means. An emergency brake control part 11E which controls so as to release a link with a clutch mechanism 2 automatically when an emergency brake is operated is also mounted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、手動操作による変速段
のシフト指令を電気信号としてギヤシフト用アクチュエ
ータに伝達してこのギヤシフト用アクチュエータを遠隔
操作しながら変速シフトする手動シフトモードと、車両
の走行状態に応じた自動変速シフトを行なう自動シフト
モードとをそなえた、セミオートマチック式変速機装置
に関し、特に、クラッチ機構の切離し操作を行なわずに
急制動操作を行なう所謂緊急ブレーキ操作時に、エンジ
ン停止を回避できるように考慮した、セミオートマチッ
ク式変速機装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a manual shift mode in which a gear shift actuator is manually operated to transmit a gear shift command as an electric signal to a gear shift actuator to shift gears while operating the gear shift actuator remotely. The present invention relates to a semi-automatic transmission device having an automatic shift mode in which an automatic shift according to the state is performed, and particularly to a so-called emergency brake operation in which a sudden braking operation is performed without performing a clutch mechanism disengagement operation. The present invention relates to a semi-automatic transmission device that is considered to be avoidable.

【0002】[0002]

【従来の技術】バスやトラック等の大型車では、未だに
手動変速機が主流となっているが、このような手動変速
機では、一般に、運転席側のチェンジレバー(=シフト
操作手段)と、エンジンの出力部に付設された変速機と
を、いずれも機械式のもので構成して、このチェンジレ
バーと変速機とをコントロールロッド等のリンク機構で
機械的に連結した構造になっている。
2. Description of the Related Art Manual transmissions are still predominant in large vehicles such as buses and trucks. However, in such manual transmissions, in general, a change lever (= shift operation means) on the driver's side, The transmission attached to the output part of the engine is both mechanical, and the change lever and the transmission are mechanically connected by a link mechanism such as a control rod.

【0003】このような機械式の変速機では、シフト時
のギヤ機構の駆動を、ドライバのシフト操作力に頼って
おり、ドライバには所要の操作力が要求される。このた
め、特に、市街地走行時のように頻繁にシフト操作を要
求される場合には、このシフト操作が、ドライバにとっ
て大きな負担となる。そこで、変速機におけるギヤの噛
合状態のシフトの為の駆動を行なうアクチュエータを設
けて、このアクチュエータを電気信号を介して遠隔操作
するようにした遠隔操作式の変速機装置が開発された。
In such a mechanical transmission, the driving of the gear mechanism during shifting depends on the shift operation force of the driver, and the driver is required to have a required operation force. For this reason, this shift operation becomes a heavy burden on the driver, especially when the shift operation is frequently required such as when driving in an urban area. Therefore, a remotely operated transmission device has been developed in which an actuator for driving the gears in a transmission is provided to drive the actuator and the actuator is remotely operated via an electric signal.

【0004】即ち、アクチュエータとしては、例えば空
気圧や油圧等を駆動源として電磁式の制御弁を制御する
ことで、変速機におけるギヤの噛合状態のシフトを行な
えるようなものとする。この一方で、チェンジレバーを
操作するとこれに応じて所要の電気信号を出力するよう
に構成する。そして、チェンジレバーからの信号を受け
て変速機のアクチュエータ側の制御弁に所要の電気信号
を出力して、該制御弁を制御するように構成する。
That is, as the actuator, for example, an electromagnetic control valve is controlled by using a pneumatic pressure, a hydraulic pressure, or the like as a drive source to shift the meshed state of the gears in the transmission. On the other hand, when the change lever is operated, a required electric signal is output accordingly. Then, it receives the signal from the change lever and outputs a required electric signal to the control valve on the actuator side of the transmission to control the control valve.

【0005】これによって、単にチェンジレバーを操作
するだけの小さな力で、シフトを行なえるようになり、
シフト操作に関するドライバの負担が軽減される。
As a result, the shift can be performed with a small force simply by operating the change lever,
The driver's burden on the shift operation is reduced.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、シフト操作
に関するドライバの負担を更に軽減するには、自動変速
機を採用すればよい。この自動変速機は、小型車の場合
には、クラッチに代えてトルクコンバータを採用したも
のが主流になっているが、バスやトラック等の大型車で
は、駆動トルクの伝達量が大きくトルクコンバータの負
担が過大となるので、手動変速機と同様に、クラッチを
自動的に断接するアクチュエータを設けて、クラッチペ
ダルを踏むことなく、変速シフトを行なえるようにして
いる。
By the way, in order to further reduce the load on the driver regarding the shift operation, an automatic transmission may be adopted. In the case of small vehicles, the mainstream of this automatic transmission employs a torque converter instead of the clutch, but in large vehicles such as buses and trucks, the amount of drive torque transmitted is large and the torque converter burden is large. Therefore, like the manual transmission, an actuator for automatically connecting and disconnecting the clutch is provided so that the shift can be performed without stepping on the clutch pedal.

【0007】しかしながら、クラッチの断接時には、車
両の変速ショックやエンジン停止を招き易いので、これ
らの不具合を回避できるように、クラッチの断接動作を
適切に行なうことや、これと同時にエンジンの回転数等
の制御が必要になる。例えば、クラッチをミートする際
には、エンジンの回転状態を調整しながら、徐々にクラ
ッチミートを行なって、クラッチの入力側と出力側との
回転状態が徐々に接近するように制御する必要がある。
However, when the clutch is engaged or disengaged, a shift shock of the vehicle or an engine stop is apt to occur. Therefore, in order to avoid these problems, the clutch engaging / disengaging operation should be appropriately performed, and at the same time, the engine should be rotated. It is necessary to control the number. For example, when engaging the clutch, it is necessary to gradually perform clutch meet while adjusting the engine rotation state so that the rotation states of the input side and the output side of the clutch gradually approach each other. .

【0008】このような要求を満たすには、クラッチを
断接するアクチュエータ自体が複雑なものになったり、
このアクチュエータの制御が複雑なものになるなど、製
造コストの大幅な増加や装置の大型化を招いてしまう。
ところで、変速段が高速段の場合には、クラッチミート
に微妙な制御が要求されず、例えば例えばオン・オフ制
御のように単純にクラッチの断接を行なうことも可能で
ある。
In order to meet such requirements, the actuator itself for connecting and disconnecting the clutch becomes complicated,
The control of the actuator becomes complicated, resulting in a large increase in manufacturing cost and an increase in size of the device.
By the way, when the shift stage is a high-speed stage, delicate control is not required for the clutch meet, and it is possible to simply connect and disconnect the clutch, for example, on / off control.

【0009】そこで、上述の課題を解決する手段とし
て、変速段が高速段の場合にだけ自動変速を行なえるよ
うにして、変速段がこのような高速段よりも低い時には
手動変速のみで変速するように構成することが考えられ
る。特に、変速段が高速段の場合には、自動変速モード
と手動変速モードとのうちの好みの変速モードを選択で
きるようにすると、ドライバーに好都合である。
Therefore, as a means for solving the above-mentioned problems, automatic shifting can be performed only when the shift stage is a high speed stage, and when the shift stage is lower than such a high shift stage, only the manual shift is performed. It is conceivable to configure it as follows. In particular, when the shift stage is a high shift stage, it is convenient for the driver to select a desired shift mode from the automatic shift mode and the manual shift mode.

【0010】ところで、一般に、手動変速機をそなえた
車両では、ブレーキを作動させて車速が低下したら、ド
ライバがクラッチを切らないとエンジン停止(エンス
ト)を招く。一方、自動変速機では、ドライバのクラッ
チ操作が不要なので、ブレーキを作動させて車速が低下
した場合も、ドライバのクラッチ操作なしでエンストを
回避できる。
By the way, generally, in a vehicle equipped with a manual transmission, if the driver operates the brake to reduce the vehicle speed, the engine is stopped (stalled) unless the driver disengages the clutch. On the other hand, in the automatic transmission, the driver's clutch operation is unnecessary, so even if the vehicle speed is reduced by operating the brake, engine stall can be avoided without the driver's clutch operation.

【0011】手動変速機をそなえた車両では、制動に伴
うエンストの回避は、ドライバの操作に頼らざるをえな
い。しかし、緊急ブレーキ(このような緊急ブレーキの
ことを、パニックブレーキともいう)時にはドライバに
心理的な余裕がなくなるので、このクラッチ切操作を忘
れてしまう場合がある。特に、上述のように、自動変速
モードと手動変速モードとを選択できるようにすると、
制動に伴ったエンスト回避のためのクラッチ切操作は、
自動変速モードのときには必要ないが、手動変速モード
のときには必要になる。このため、ドライバが、手動変
速時にクラッチ切操作を忘れがちになることが想定さ
れ、上述の緊急ブレーキ時には、クラッチ切操作を忘れ
てしまうおそれが一層強くなる。
In a vehicle equipped with a manual transmission, avoidance of engine stall due to braking must rely on the driver's operation. However, at the time of emergency braking (such an emergency braking is also referred to as panic braking), since the driver has no psychological margin, the clutch disengaging operation may be forgotten. In particular, as described above, if the automatic shift mode and the manual shift mode can be selected,
The clutch disengagement operation for avoiding engine stall accompanying braking is
It is not required in the automatic shift mode, but is required in the manual shift mode. For this reason, it is assumed that the driver tends to forget the clutch disengagement operation at the time of manual gear shifting, and there is a stronger possibility that the driver forgets the clutch disengagement operation during the emergency braking described above.

【0012】本発明は、上述の課題に鑑み創案されたも
ので、自動変速モードと手動変速モードとを選択できる
ようにして、製造コストの大幅な増加や装置の大型化を
招くことなく、シフト操作に関するドライバの種々の負
担を軽減できるようにしながら、緊急ブレーキ時のエン
スト回避も自動的に行なえるようにした、セミオートマ
チック式変速機装置を提供することを目的とする。
The present invention was devised in view of the above-mentioned problems, and allows the shift mode to be selected from the automatic shift mode and the manual shift mode without causing a significant increase in manufacturing cost or an increase in the size of the apparatus. An object of the present invention is to provide a semi-automatic transmission device which can reduce various loads on the driver regarding the operation and can automatically avoid engine stall during emergency braking.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明のセミオートマチック式変速機装置は、車両用
エンジンの出力部に設けられたクラッチ機構と、クラッ
チペダルの作動に応じて該クラッチ機構を断接駆動する
とともに、電気信号に応じて作動して該クラッチ機構を
断接駆動するクラッチ用アクチュエータと、該クラッチ
機構を介して該エンジンから入力される駆動トルクによ
る回転速度を複数の変速段で変速しうるギア機構をそな
えた変速機と、電気信号に応じて作動して該変速機のギ
ヤ機構の噛合状態を切り替えながら該変速段を所要の状
態にシフトするギヤシフト用アクチュエータと、該変速
段を手動でシフトする手動シフトモードと、該変速段を
自動的にシフトする自動シフトモードとを、選択的に切
り替えるための手動・自動選択操作手段と、該変速段を
手動シフトするための操作を行なう操作手段であって、
該操作に応じた信号を出力するシフト操作手段と、該エ
ンジンの負荷状態を検出するエンジン負荷検出手段と、
該車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、該手
動・自動選択操作手段,該シフト操作手段及び該走行状
態検出手段からの信号に基づいて、該クラッチ用アクチ
ュエータ及び該ギヤシフト用アクチュエータへ指令信号
を出力してその作動を制御する制御手段とをそなえ、該
制御手段が、該手動シフトモードが選択されると、該ア
クセル指令手段及び該シフト操作手段からの信号に応じ
て該ギヤシフト用アクチュエータへ指令信号を出力し
て、遠隔操作による手動変速制御を行なう、手動変速用
遠隔操作制御部と、該自動シフトモードが選択される
と、該エンジン負荷検出手段及び該走行状態検出手段か
らの検出信号に応じて、変速段選択マップを参照しなが
ら変速段を選択し、該クラッチ用アクチュエータ及び該
ギヤシフト用アクチュエータへ対応する指令信号を出力
して、クラッチ遮断動作とギヤシフト動作とクラッチ接
合動作とを制御することで自動変速制御を行なう、自動
変速用遠隔操作制御部とをそなえて構成され、緊急ブレ
ーキ操作の有無を判断する緊急ブレーキ判断手段と、該
緊急ブレーキ判断手段からの情報に基づいて緊急ブレー
キ操作時に自動的に該クラッチ機構の接合を解除するよ
うに該クラッチ用アクチュエータに緊急制御信号を出力
する緊急ブレーキ時制御部とが設けられていることを特
徴としている。
Therefore, the semi-automatic transmission apparatus of the present invention according to claim 1 is provided with a clutch mechanism provided at an output portion of an engine for a vehicle and the clutch mechanism according to the operation of a clutch pedal. A clutch actuator that drives the clutch mechanism to connect and disconnect, and operates in response to an electric signal to connect and disconnect the clutch mechanism, and a plurality of rotational speeds based on the drive torque input from the engine via the clutch mechanism. A transmission having a gear mechanism capable of changing gears in a gear, and a gear shift actuator that operates in response to an electric signal to shift the meshing state of the gear mechanism of the transmission to shift the gear to a desired state; A hand for selectively switching between a manual shift mode in which the gear is manually shifted and an automatic shift mode in which the gear is automatically shifted. And automatic selection operating means, and an operation means for performing an operation for manually shifting the speed-change stage,
Shift operation means for outputting a signal according to the operation, engine load detection means for detecting the load state of the engine,
A command to the clutch actuator and the gear shift actuator based on signals from the traveling state detecting means for detecting the traveling state of the vehicle, the manual / automatic selection operating means, the shift operating means and the traveling state detecting means. A control means for outputting a signal to control the operation of the gear shift actuator in response to signals from the accelerator command means and the shift operating means when the manual shift mode is selected. A command signal to the remote control unit for manual shifting by remote control, and when the automatic shift mode is selected, detection from the engine load detecting means and the traveling state detecting means is performed. According to the signal, the shift speed is selected with reference to the shift speed selection map, and the clutch actuator and the gear shift actuator are selected. It outputs a command signal to the controller and controls the clutch disengagement operation, gear shift operation and clutch engagement operation to perform automatic gear shift control. An emergency brake determination means for determining whether or not the operation is performed, and an emergency control signal is output to the clutch actuator so as to automatically release the connection of the clutch mechanism during the emergency brake operation based on the information from the emergency brake determination means. And an emergency braking control unit are provided.

【0014】また、請求項2記載の本発明のセミオート
マチック式変速機装置は、請求項1記載の構成に加え
て、該緊急ブレーキ判断手段が、ブレーキ操作時の車両
の減速度が規定値以上であると緊急ブレーキ操作が行な
われていると判断するように設定されていることを特徴
としている。また、請求項3記載の本発明のセミオート
マチック式変速機装置は、請求項1又は2記載の構成に
加えて、該車両の車輪のロック状態を検出する車輪ロッ
ク検出手段と、該クラッチペダルによる該クラッチ機構
の遮断操作を検出するクラッチ断接検出手段とをそな
え、該緊急ブレーキ時制御部が、該クラッチ機構の接合
解除の制御信号出力中に、該車輪ロック検出手段及び該
クラッチ断接検出手段からの情報に基づいて、該車輪が
ロック状態でないこと又は該クラッチ機構が遮断操作さ
れていることを条件に、該緊急制御信号の出力を停止し
て該クラッチペダルの操作に応じた手動クラッチ制御に
復帰するように設定されていることを特徴としている。
Further, in the semi-automatic transmission apparatus according to the present invention as defined in claim 2, in addition to the structure according to claim 1, the emergency braking determination means is such that the deceleration of the vehicle at the time of braking is equal to or greater than a specified value. Is set so that it is determined that the emergency braking operation is being performed. A semi-automatic transmission apparatus according to a third aspect of the present invention includes, in addition to the configuration according to the first or second aspect, a wheel lock detecting unit that detects a lock state of wheels of the vehicle and the clutch pedal. A clutch engagement / disconnection detecting means for detecting a disengagement operation of the clutch mechanism, and the emergency braking control section outputs the wheel lock detecting means and the clutch engagement / disengagement detection during output of a control signal for disengagement of the clutch mechanism. On the basis of the information from the means, on the condition that the wheels are not in the locked state or the clutch mechanism is operated to be disengaged, the output of the emergency control signal is stopped and the manual clutch corresponding to the operation of the clutch pedal. It is characterized in that it is set to return to control.

【0015】[0015]

【作用】上述の請求項1記載の本発明のセミオートマチ
ック式変速機装置では、まず、手動・自動選択操作手段
を通じて、変速段を手動でシフトする手動シフトモード
と該変速段を自動的にシフトする自動シフトモードとの
いずれかを選択する。そして、ここで、手動シフトモー
ドが選択されたら、シフト操作手段を通じて手動でシフ
ト操作が行なわれると、このシフト操作手段から操作に
応じた指令信号が出力される。そして、ギヤシフト用ア
クチュエータでは、この指令信号に応じて、変速機のギ
ヤ機構を駆動する。
In the semi-automatic transmission apparatus of the present invention as set forth in claim 1, first, the manual shift mode for manually shifting the shift stage and the shift stage are automatically shifted through the manual / automatic selection operation means. Select either the automatic shift mode or. Then, when the manual shift mode is selected, when the shift operation is manually performed through the shift operation means, the shift operation means outputs a command signal according to the operation. Then, the gear shift actuator drives the gear mechanism of the transmission in response to the command signal.

【0016】また、このときには、クラッチ用アクチュ
エータは、クラッチペダルの作動に応じてクラッチを適
宜断接駆動する。制御手段では、この信号に基づいて、
ギヤシフト用アクチュエータへ指令信号(電気信号)を
出力する。ギヤシフト用アクチュエータは、この指令信
号に応じて作動して、変速機のギヤ機構の噛合状態を切
り替えながら変速段を所要の状態にシフトする。
At this time, the clutch actuator appropriately drives the clutch in accordance with the operation of the clutch pedal. In the control means, based on this signal,
Outputs a command signal (electrical signal) to the gear shift actuator. The gear shift actuator operates in response to this command signal to shift the gear stage to a desired state while switching the meshing state of the gear mechanism of the transmission.

【0017】一方、自動シフトモードが選択されると、
制御手段では、該エンジン負荷検出手段及び該走行状態
検出手段からの検出信号に応じて、変速段選択マップを
参照しながら変速段を選択し、クラッチ用アクチュエー
タ及びギヤシフト用アクチュエータへ指令信号を出力す
る。そして、クラッチ機構の切り離し操作を行なわずに
急制動操作を行なう所謂緊急ブレーキ操作が行なわれる
と、緊急ブレーキ判断手段がこれを判断する。緊急ブレ
ーキ時制御部では、この緊急ブレーキ判断手段からの情
報に基づいて緊急ブレーキ操作時に自動的に該クラッチ
機構の接合を解除するように該クラッチ用アクチュエー
タに制御信号を出力する。これにより、急制動時には、
自動的にクラッチ機構の切り離しが行なわれ、緊急ブレ
ーキ時のエンジンの停止が回避される。
On the other hand, when the automatic shift mode is selected,
The control means selects a shift speed according to the detection signals from the engine load detection means and the running state detection means while referring to the shift speed selection map, and outputs a command signal to the clutch actuator and the gear shift actuator. . Then, when a so-called emergency braking operation is performed in which the sudden braking operation is performed without performing the disengagement operation of the clutch mechanism, the emergency braking determination means determines this. The emergency braking control unit outputs a control signal to the clutch actuator so as to automatically release the connection of the clutch mechanism at the time of emergency braking operation based on the information from the emergency braking determination means. As a result, during sudden braking,
The clutch mechanism is automatically disengaged to avoid stopping the engine during emergency braking.

【0018】また、請求項2記載の本発明のセミオート
マチック式変速機装置では、該緊急ブレーキ判断手段
が、ブレーキ操作時の車両の減速度が規定値以上である
と緊急ブレーキ操作が行なわれていると判断するので、
急制動が確実に実行されたうえで、クラッチ機構の切り
離しが行なわれる。また、請求項3記載の本発明のセミ
オートマチック式変速機装置では、車輪ロック検出手段
により該車両の車輪のロック状態が検出され、クラッチ
断接検出手段により該クラッチペダルによる該クラッチ
機構の遮断操作が検出される。そして、該緊急ブレーキ
時制御部では、該車輪ロック検出手段及び該クラッチ断
接検出手段からの情報に基づいて、該クラッチ機構の接
合解除の制御信号出力中に、該車輪がロック状態でない
とき又は該クラッチ機構が遮断操作されているときに
は、該緊急制御信号の出力を停止する。これにより、該
クラッチ機構は、該クラッチペダルの操作に応じた手動
クラッチ制御に復帰する。
Further, in the semi-automatic transmission apparatus according to the present invention as defined in claim 2, the emergency brake determination means performs the emergency brake operation when the deceleration of the vehicle during the brake operation is equal to or more than a specified value. I judge that
The sudden braking is surely executed, and then the clutch mechanism is disengaged. Further, in the semi-automatic transmission apparatus of the present invention according to claim 3, the wheel lock detecting means detects the locked state of the wheels of the vehicle, and the clutch engagement / disengagement detecting means operates the clutch pedal to disengage the clutch mechanism. Is detected. Then, in the emergency braking time control unit, based on the information from the wheel lock detection means and the clutch connection / disconnection detection means, while the control signal for disengaging the clutch mechanism is being output, when the wheels are not locked, or When the clutch mechanism is being disengaged, the output of the emergency control signal is stopped. As a result, the clutch mechanism returns to the manual clutch control according to the operation of the clutch pedal.

【0019】[0019]

【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
のセミオートマチック式変速機装置について説明する
と、図1はその模式的な構成図、図2はそのシフト操作
手段(チェンジレバー)を示す斜視図、図3はそのシフ
ト操作手段(チェンジレバー)のシフトパターンを示す
図、図4はそのクラッチ用アクチュエータ及びギヤシフ
ト用アクチュエータを示す模式的な構成図、図5,6は
その制御全体の流れ(メインルーチン)を示すフローチ
ャート、図7はそのフィンガー変速制御の流れ(フィン
ガー変速ルーチン)を示すフローチャート、図8はその
自動変速制御の流れ(自動変速ルーチン)を示すフロー
チャートである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A semi-automatic transmission device as an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram thereof, and FIG. 2 shows its shift operating means (change lever). FIG. 3 is a perspective view, FIG. 3 is a diagram showing a shift pattern of the shift operating means (change lever), FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing the clutch actuator and gear shift actuator, and FIGS. FIG. 7 is a flow chart showing the (main routine), FIG. 7 is a flow chart showing the flow of finger shift control (finger shift routine), and FIG. 8 is a flow chart showing the flow of automatic shift control (automatic shift routine).

【0020】この実施例のセミオートマチック式変速機
装置は、車両に設けられたディーゼルエンジン1に装備
されており、図1に示すように、エンジン1の出力部に
付設されたクラッチ機構2と、変速機本体(セミ自動ト
ランスミッション本体)3と、セミ自動トランスミッシ
ョン3用の制御手段(セミ自動T/Mコントロールユニ
ット)11と、エンジン1の電子ガバナ1A用の制御手
段(電子ガバナコントロールユニット)12とをそなえ
ている。
The semi-automatic transmission apparatus of this embodiment is installed in a diesel engine 1 provided in a vehicle, and as shown in FIG. 1, a clutch mechanism 2 attached to an output portion of the engine 1, Transmission main body (semi-automatic transmission main body) 3, control means for semi-automatic transmission 3 (semi-automatic T / M control unit) 11, control means for electronic governor 1A of engine 1 (electronic governor control unit) 12, It has

【0021】なお、エンジン1は、ディーゼルエンジン
であり、上述のように電子制御ガバナ(電子ガバナ)1
Aをそなえている。クラッチ機構2は、クラッチ用アク
チュエータとして機能するクラッチブースタ2Aを付設
されており、このクラッチブースタ2Aはエアタンク3
1からのエアの供給状態に応じて、クラッチ機構2を断
接駆動する。
The engine 1 is a diesel engine, and as described above, the electronic control governor (electronic governor) 1 is used.
It has A. The clutch mechanism 2 is additionally provided with a clutch booster 2A that functions as a clutch actuator. The clutch booster 2A is an air tank 3
The clutch mechanism 2 is driven to connect and disconnect depending on the state of air supply from 1.

【0022】変速機本体3は、前進7段・後進1段の変
速段を有しており、ギヤシフト用アクチュエータとして
のギヤシフトユニット(GSU)3Aを付設されてい
る。このギヤシフトユニット3Aは、変速機本体3のギ
ヤ機構の噛合状態を切り替えながら変速段を所要の状態
にシフト駆動する。そして、これらの電子ガバナ1A,
クラッチブースタ2A及びギヤシフトユニット3Aは、
セミ自動T/Mコントロールユニット11及び電子ガバ
ナコントロールユニット12によって、電気信号を通じ
て制御されるようになっている。
The transmission main body 3 has seven forward gears and one reverse gear, and is equipped with a gear shift unit (GSU) 3A as a gear shift actuator. The gear shift unit 3A shifts and drives the shift stage to a desired state while switching the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3. And these electronic governors 1A,
The clutch booster 2A and the gear shift unit 3A are
The semi-automatic T / M control unit 11 and the electronic governor control unit 12 are controlled by electric signals.

【0023】セミ自動T/Mコントロールユニット11
には、シフト操作手段としてのチェンジレバーユニット
4,手動・自動選択操作手段としての手動・自動切替ス
イッチ(又は自動変速選択スイッチ)5,最適シフトモ
ード設定手段としての最適シフトスイッチ26,車速セ
ンサ21,クラッチスイッチ(図示略),トランスミッ
ションギヤセンサ(図示略)及びクラッチ回転数センサ
22,電子ガバナコントロールユニット12,エマージ
ェンシスイッチ23,表示手段としてのディスプレイユ
ニット13,モード切替時に信号音(ピッ音)を発生す
る切替ブザー13A及び警報ブザー14がそれぞれ接続
されている。
Semi-automatic T / M control unit 11
Includes a change lever unit as shift operating means 4, a manual / automatic changeover switch (or an automatic shift selection switch) as manual / automatic selection operating means 5, an optimal shift switch 26 as optimal shift mode setting means, and a vehicle speed sensor 21. , A clutch switch (not shown), a transmission gear sensor (not shown) and a clutch rotation speed sensor 22, an electronic governor control unit 12, an emergency switch 23, a display unit 13 as a display means, a signal sound (a beep sound) at the time of mode switching. ) Generating switching buzzer 13A and alarm buzzer 14 are respectively connected.

【0024】このセミ自動T/Mコントロールユニット
11には、手動シフトモードの時に、クラッチペダル6
及びシフト操作レバーとしてのチェンジレバー4Aから
の信号に応じてギヤシフトユニット3Aへ指令信号を出
力して、遠隔操作による手動変速制御を行なう、手動変
速用遠隔操作制御部11Aと、自動シフトモードの時
に、走行状態検出手段としての車速センサ21及びエン
ジン負荷センサとしてのアクセルペダル7の踏込量セン
サ7Aからの検出信号に応じてクラッチブースタ2A及
びギヤシフトユニット3Aへ指令信号を出力して、クラ
ッチ遮断動作とギヤシフト動作とクラッチ接合動作とを
制御することで自動変速制御を行なう、自動変速用遠隔
操作制御部11Bとがそなえられている。
The semi-automatic T / M control unit 11 includes a clutch pedal 6 in the manual shift mode.
Also, in response to a signal from the change lever 4A as a shift operation lever, a command signal is output to the gear shift unit 3A to perform a manual shift control by remote operation, and a remote operation control unit for manual shift 11A, and in the automatic shift mode. , A command signal is output to the clutch booster 2A and the gear shift unit 3A in response to a detection signal from a vehicle speed sensor 21 as a traveling state detection means and a depression amount sensor 7A of an accelerator pedal 7 as an engine load sensor to perform a clutch disengagement operation. An automatic shift remote control unit 11B is provided for performing automatic shift control by controlling a gear shift operation and a clutch engagement operation.

【0025】さらに、セミ自動T/Mコントロールユニ
ット11には、緊急ブレーキ判断手段11Cと、車輪ロ
ック検出手段11Dと、緊急ブレーキ時制御部11Eと
がそなえられている。緊急ブレーキ判断手段11Cは、
ブレーキスイッチ(図示略)等によりブレーキ操作の有
無にかかる信号を受けるとともに、車速センサ又は前後
加速度センサ等の車両の減速度(車速変化率)にかかる
信号を受けて、ブレーキ操作時に、車両の減速度が規定
値(閾値)以上であると緊急ブレーキ操作が行なわれて
いると判断するように設定されている。なお、この閾値
とは、十分に大きな値であって、車輪がロック又はロッ
クに近い状態となるようなブレーキ操作を、緊急ブレー
キ操作と判断するようになっている。
Further, the semi-automatic T / M control unit 11 is provided with an emergency brake judging means 11C, a wheel lock detecting means 11D, and an emergency braking control section 11E. The emergency braking determination means 11C is
A brake switch (not shown) or the like receives a signal indicating whether or not a brake operation has been performed, and a vehicle deceleration (vehicle speed change rate) signal such as a vehicle speed sensor or longitudinal acceleration sensor, which reduces the vehicle When the speed is equal to or higher than a specified value (threshold), it is determined that the emergency braking operation is performed. Note that this threshold value is a sufficiently large value, and a brake operation in which the wheels are locked or in a state close to a lock is determined as an emergency brake operation.

【0026】車輪ロック検出手段11Dは、車両の車輪
のロック状態を検出するが、ここでは、車速(車輪速)
が規定値未満になったらロック状態であり、車速(車輪
速)が規定値以上になったらロック状態ではないと判断
するようになっている。緊急ブレーキ時制御部11E
は、緊急ブレーキ判断手段11Cからの情報に基づいて
緊急ブレーキ操作時には他の制御に優先して、自動的に
クラッチ機構2の接合を解除するようにギヤシフトユニ
ット(クラッチ用アクチュエータ)3Aに緊急制御信号
を出力するものである。これにより、緊急ブレーキ時に
ドライバがクラッチペダル6を踏み忘れても、自動的に
クラッチ機構2が接合を解除されて、エンジン停止が回
避されるようになっている。
The wheel lock detecting means 11D detects the locked state of the wheels of the vehicle, but here, the vehicle speed (wheel speed).
When is less than the specified value, the vehicle is in the locked state, and when the vehicle speed (wheel speed) is more than the specified value, it is determined that the vehicle is not in the locked state. Emergency braking control unit 11E
Is an emergency control signal to the gear shift unit (clutch actuator) 3A so as to automatically release the connection of the clutch mechanism 2 in priority to other controls based on the information from the emergency brake determination means 11C. Is output. As a result, even if the driver forgets to step on the clutch pedal 6 during emergency braking, the clutch mechanism 2 is automatically released from the engagement, and the engine stop is avoided.

【0027】なお、緊急ブレーキ時制御部11Eは、緊
急のクラッチ制御の継続が必要なくなると、この制御を
終えて、通常のクラッチ制御、つまり、クラッチペダル
6の操作に対応したクラッチ機構の断接制御に復帰する
ようになっている。ここでは、車輪ロック検出手段11
D及びクラッチペダルの操作状態を検出するクラッチス
イッチ(図示略)からの情報に基づいて、車輪がロック
状態から非ロック状態に復帰しているとき、又は、クラ
ッチペダル6が踏み込まれれているときに、緊急のクラ
ッチ制御を解除するように設定されている。これによ
り、通常のブレーキング状態になったら、緊急のクラッ
チ制御が解除されるようになっている。
When it is no longer necessary to continue the emergency clutch control, the emergency braking control section 11E terminates this control and performs normal clutch control, that is, the connection / disconnection of the clutch mechanism corresponding to the operation of the clutch pedal 6. It is designed to return to control. Here, the wheel lock detection means 11
When the wheels are returned from the locked state to the unlocked state or when the clutch pedal 6 is stepped on the basis of information from D and a clutch switch (not shown) that detects the operating state of the clutch pedal. , Is set to release the emergency clutch control. As a result, the emergency clutch control is released when the normal braking state is reached.

【0028】なお、セミ自動T/Mコントロールユニッ
ト11では、自動変速制御時の目標とする変速段を、エ
ンジン負荷としてのアクセルペダル踏込量又はスロット
ル開度と車速とからマップにより設定するようになって
いるが、ブレーキペダルの踏込時と、ブレーキペダルは
踏み込んでいないが排気ブレーキが作動状態にある時
と、ブレーキペダルも踏み込まれずに排気ブレーキも作
動状態にない時(通常走行時)との、各走行状態に応じ
たシフトマップ(変速段選択マップ)が設けられてお
り、各走行状態に応じて変速シフトマップが選択され
る。また、通常走行時には、更に3種の変速シフトマッ
プMAPが用意されている。
In the semi-automatic T / M control unit 11, the target shift speed in the automatic shift control is set by a map from the accelerator pedal depression amount as the engine load or the throttle opening and the vehicle speed. However, when the brake pedal is depressed, when the brake pedal is not depressed but the exhaust brake is in operation, and when the brake pedal is not depressed and the exhaust brake is not in operation (during normal driving), A shift map (shift stage selection map) corresponding to each traveling state is provided, and the shift shift map is selected according to each traveling state. Further, during normal traveling, three types of shift shift maps MAP are prepared.

【0029】つまり、通常変速時シフトマップmap1
としてマップmap1N,map1P,map1Eとが
用意されており、マップmap1Nが標準的なシフトマ
ップ(ノーマルシフトマップ)であるのに対して、マッ
プmap1Pはこのノーマルシフトマップmap1Nよ
りもエンジンの高回転域を利用して大きなエンジン出力
を得られるようにしたパワーシフトマップであり、マッ
プmap1Eはノーマルシフトマップmap1Nよりも
エンジンの低回転域を利用して経済的にエンジンを運転
しうるようにしたエコノミーシフトマップである。
That is, the shift map map1 during the normal shift
As the maps map1N, map1P, and map1E, the map map1N is a standard shift map (normal shift map), whereas the map map1P has a higher engine speed range than the normal shift map map1N. It is a power shift map that is used to obtain a large engine output, and the map map1E is an economy shift map that makes it possible to economically drive the engine by using a lower engine speed range than the normal shift map map1N. Is.

【0030】また、電子ガバナコントロールユニット1
2には、電子ガバナ1A,アクセル踏込量センサ24,
エンジン回転数センサ25及びセミ自動T/Mコントロ
ールユニット11とがそれぞれ接続されている。なお、
アクセル踏込量センサ24はアクセルペダル7に付設さ
れる。そして、手動・自動切替スイッチ5を通じて手動
シフトモードが選択されると、セミ自動T/Mコントロ
ールユニット11を介して、チェンジレバーユニット4
からの指令に基づいて、ギヤシフトユニット3Aが遠隔
操作されるようになっている。この場合、チェンジレバ
ーユニット4を手動操作することでチェンジレバーユニ
ット4を通じて変速シフト制御しているが、操作時に極
めて小さな操作力でシフト操作できるので、この制御を
フィンガータッチ制御又はフィンガー制御といい、手動
シフトモードに代えて、フィンガータッチシフトモード
ともいう。
Also, the electronic governor control unit 1
2, an electronic governor 1A, an accelerator depression amount sensor 24,
The engine speed sensor 25 and the semi-automatic T / M control unit 11 are connected to each other. In addition,
The accelerator depression amount sensor 24 is attached to the accelerator pedal 7. When the manual shift mode is selected through the manual / automatic changeover switch 5, the change lever unit 4 is moved through the semi-automatic T / M control unit 11.
The gear shift unit 3A is remotely operated based on a command from the. In this case, the shift control is performed through the change lever unit 4 by manually operating the change lever unit 4, but since the shift operation can be performed with an extremely small operating force at the time of operation, this control is called finger touch control or finger control. It is also called a finger touch shift mode instead of the manual shift mode.

【0031】また、手動・自動切替スイッチ5を通じて
自動シフトモードが選択されると、一定の条件下で、自
動シフトモードが実施され、自動シフトモード時には、
セミ自動T/Mコントロールユニット11を介して、各
種の情報に基づいて、ギヤシフトユニット3A及びクラ
ッチブースタ2Aが遠隔操作され、電子ガバナコントロ
ールユニット12を介して、各種の情報に基づいて、電
子ガバナ1Aが遠隔操作されるようになっている。な
お、上述の一定の条件とは、変速段が第4速〜第7速の
高速段に設定しうる走行状態のことであり、このよう
に、高速段を選択しうるときだけ自動シフトモードを実
施するのは、以下の理由による。
When the automatic shift mode is selected through the manual / automatic changeover switch 5, the automatic shift mode is executed under certain conditions.
The gear shift unit 3A and the clutch booster 2A are remotely operated through the semi-automatic T / M control unit 11 based on various information, and the electronic governor 1A is operated through the electronic governor control unit 12 based on various information. Can be operated remotely. Note that the above-mentioned certain condition is a traveling state in which the shift speed can be set to the high speed of the fourth speed to the seventh speed, and thus, the automatic shift mode is set only when the high speed can be selected. The reason is as follows.

【0032】つまり、クラッチの断接時には、車両の変
速ショックやエンジン停止を招き易いが、これはクラッ
チが低速段を選択されているときには生じやすいが、ク
ラッチが高速段を選択されているときには生じにくい。
したがって、クラッチが低速段のときには、変速ショッ
クやエンジン停止を回避すべくクラッチ圧を極めて微妙
に調整する必要があり、必然的にクラッチブースタ2A
が複雑なものなりその制御も複雑なものになる。しか
し、クラッチが高速段のときには、クラッチの断接動作
を単純なオンオフ操作だけで行なうことができる。そこ
で、ここでは、クラッチブースタ2Aの構造の複雑化や
その制御の複雑化を回避できるように、自動シフトモー
ドの実施条件を、高速段の選択しうる走行状態のときと
しているのである。
That is, when the clutch is engaged or disengaged, a shift shock of the vehicle or an engine stop is apt to occur, which easily occurs when the clutch is selected in the low speed stage, but occurs when the clutch is selected in the high speed stage. Hateful.
Therefore, when the clutch is in the low speed stage, it is necessary to adjust the clutch pressure extremely delicately in order to avoid a shift shock or engine stop, and the clutch booster 2A is inevitably inevitable.
Becomes complicated and its control becomes complicated. However, when the clutch is in the high speed stage, the connecting / disconnecting operation of the clutch can be performed by a simple on / off operation. Therefore, here, the execution condition of the automatic shift mode is set to the traveling state in which the high speed can be selected so that the structure of the clutch booster 2A and the control thereof can be prevented from becoming complicated.

【0033】ところで、チェンジレバーユニット4は、
図2に示すように、比較的ショートストロークのチェン
ジレバー4Aをそなえており、このチェンジレバー4A
の側部に手動・自動切替スイッチ5が設置されている。
このチェンジレバー4Aのシフトパターンは、図3に示
すようになっており、N(ニュートラル)と、R(リバ
ース)と、非シフト位置としてのS(走行)と、、シフ
トアップ指令位置としてのUP(シフトアップ)と、シ
フトダウン指令位置としてのDOWN(シフトダウン)
との、5つのポジションをそなえ、通常走行時の使用シ
フトパターンは、SポジションとUPポジションとDO
WNポジションとが1列に並んたI型シフトパターンに
なっている。このうち、Nポジション,Rポジション及
びSポジションの各ポジションに入れた場合には、操作
後にチェンジレバー4Aから手を離してもこの位置でチ
ェンジレバー4Aが停止するが、UPポジション及びD
OWNポジションでは、チェンジレバー4Aから手を放
すとSポジションに自動的に戻るようになっている。
By the way, the change lever unit 4 is
As shown in FIG. 2, the change lever 4A is provided with a relatively short stroke.
A manual / automatic changeover switch 5 is installed on the side of the.
The shift pattern of the change lever 4A is as shown in FIG. 3, and N (neutral), R (reverse), S (running) as a non-shift position, and UP as a shift-up command position. (Shift up) and DOWN (shift down) as a shift down command position
With five positions, the shift pattern used during normal driving is S position, UP position and DO.
The WN position and the I-shaped shift pattern are arranged in a line. When the change lever 4A is moved to the N position, the R position, and the S position, the change lever 4A stops at this position even if the change lever 4A is released after the operation.
In the OWN position, when the hand is released from the change lever 4A, it automatically returns to the S position.

【0034】したがって、シフト操作時以外には、チェ
ンジレバー4Aは、N(ニュートラル)又はS(走行)
のポジションにあり、このチェンジレバー4Aの位置か
ら、選択されている変速段を認識できない。そこで、こ
の装置では、セミ自動T/Mコントロールユニット11
からの信号を受けて、ディスプレイユニット13で、現
在の変速段の表示、即ち、1速,2速,3速,4速,5
速,6速,7速,R(リバース),N(ニュートラル)
の表示を行なうようになっている。また、ディスプレイ
ユニット13では、自動変速インジケータランプの点灯
又は消灯によりシフトモードが自動シフトモードか手動
シフトモードかの表示を行なうようにもなっている。
Therefore, except during the shift operation, the change lever 4A is set to N (neutral) or S (running).
In this position, the selected gear cannot be recognized from the position of the change lever 4A. Therefore, in this device, the semi-automatic T / M control unit 11
In response to a signal from the display unit 13, the display unit 13 displays the current gear, that is, the first speed, the second speed, the third speed, the fourth speed, the fifth speed.
6th, 7th, R (reverse), N (neutral)
Is displayed. The display unit 13 also displays the shift mode as the automatic shift mode or the manual shift mode by turning on or off the automatic shift indicator lamp.

【0035】そして、N,S,UP,DOWN,Rの各
ポジションに応じて、指令信号を出力するようになって
いる。なお、各ポジションの間の過渡的なポジションで
も、指令信号を出力するようになっている。つまり、S
ポジションとUPポジションとの間,SポジションとD
OWNポジションとの間では、Sポジションに応じた指
令信号が出力され、NポジションとRポジションとの
間,NポジションとSポジションとの間では、Nポジシ
ョンに応じた指令信号が出力されるようになっている。
つまり、UP,DOWN,Rの指令信号は、チェンジレ
バー4Aがこれらのポジションに入ったときのみに指令
信号がされ、過渡的なポジションでは、第1にNポジシ
ョン信号が優先されて、第2にSポジション信号が優先
されるようになっている。
A command signal is output according to each position of N, S, UP, DOWN, and R. The command signal is output even at a transitional position between the positions. That is, S
Between position and UP position, S position and D
A command signal corresponding to the S position is output between the OWN position, and a command signal corresponding to the N position is output between the N position and the R position and between the N position and the S position. Has become.
In other words, the UP, DOWN, and R command signals are issued only when the change lever 4A enters these positions, and in the transitional position, the N position signal is given priority first, and the second position is given priority. The S position signal is prioritized.

【0036】また、チェンジレバーユニット4には、チ
ェンジレバー4Aの操作時に操作反力を付与しうる機構
(反力付与機構)27が設けられており、この反力付与
機構では、セミ自動T/Mコントロールユニット11か
らの指令信号に応じて、反力を付与する状態と反力を抜
く状態とを切り替えることができるようになっている。
この反力付与機構27は、UP,DOWN,Rのシフト
ポジションへの操作時に、このUP,DOWN,Rの近
傍でS又はNのポジション側へ向かう反力を付与する機
構である。そして、N,Sのポジションの近傍では、反
力が生じないように、セミ自動T/Mコントロールユニ
ット11を通じて制御される。
Further, the change lever unit 4 is provided with a mechanism (reaction force applying mechanism) 27 which can apply an operation reaction force when the change lever 4A is operated. In this reaction force applying mechanism, a semi-automatic T / According to a command signal from the M control unit 11, it is possible to switch between a state in which a reaction force is applied and a state in which a reaction force is removed.
The reaction force applying mechanism 27 is a mechanism for applying a reaction force toward the S or N position side in the vicinity of the UP, DOWN, and R when the UP, DOWN, and R shift positions are operated. Then, in the vicinity of the N and S positions, control is performed through the semi-automatic T / M control unit 11 so that a reaction force is not generated.

【0037】また、チェンジレバー4Aは、手動変速モ
ードでは通常の変速シフトに用いられるが、自動変速モ
ードに切り換わった際には、シフトマップの切替操作の
ために用いることができるようになってる。つまり、自
動変速モードに切り換わった際には、まず、ノーマルシ
フトマップmap1Nが通常変速時シフトマップシフト
マップmap1とされるが、この後、チェンジレバー4
Aをシフトアップの操作をすると、現状よりもエコノミ
ー側のパワーシフトマップに切り替えられ、シフトダウ
ンの操作をすると、現状よりもパワー側のパワーシフト
マップに切り替えられるようになっている。
Further, the change lever 4A is used for a normal shift shift in the manual shift mode, but when it is switched to the automatic shift mode, it can be used for a shift map switching operation. . That is, when switching to the automatic shift mode, first, the normal shift map map1N is set to the normal shift shift map shift map map1, but after this, the change lever 4
When A is operated to shift up, it is switched to a power shift map on the economy side of the current state, and when operated to shift down, it is switched to a power shift map on the power side than the current state.

【0038】つまり、現在の通常変速時シフトマップm
ap1がノーマルシフトマップmap1Nであれば、シ
フトアップの操作で、これよりも1段エコノミー側のエ
コノミーシフトマップmap1Eに切り替えられ、シフ
トダウンの操作で、これよりも1段パワー側のパワーシ
フトマップmap1Pに切り替えられる。現在の通常変
速時シフトマップmap1がエコノミーシフトマップm
ap1Eであれば、シフトダウンの操作で、これよりも
1段パワー側のノーマルシフトマップmap1Nに切り
替えられ、現在の通常変速時シフトマップmap1がパ
ワーシフトマップmap1Pであれば、シフトアップの
操作で、これよりも1段エコノミー側のノーマルシフト
マップmap1Nに切り替えられる。
That is, the current normal shift map m
If ap1 is the normal shift map map1N, a shift-up operation switches to the economy shift map map1E on the first-stage economy side, and a down-shift operation changes the power shift map map1P on the first-stage power side. Can be switched to. The current normal shift map map1 is the economy shift map m
If it is ap1E, it is switched to the normal shift map map1N on the power side of the first stage by a shift down operation, and if the current normal shift map map1 at the time of normal shift is the power shift map map1P, a shift up operation is performed. The normal shift map map1N on the economy side of the first stage is switched to.

【0039】また、手動・自動切替スイッチ5は、モー
メンタリスイッチであり、このスイッチ5に接触する
(又は押す)ことで、シフトモードが切り換えられる。
つまり、手動シフトモードの時に、手動・自動切替スイ
ッチ5に接触する(又は押す)ことで、自動シフトモー
ドに切り替えられ、自動シフトモードの時に、手動・自
動切替スイッチ5に接触する(又は押す)ことで、手動
シフトモードに切り替えられるようになっている。
The manual / automatic changeover switch 5 is a momentary switch, and the shift mode is switched by touching (or pushing) the switch 5.
That is, in the manual shift mode, by touching (or pushing) the manual / automatic changeover switch 5, it is switched to the automatic shift mode, and in the automatic shift mode, touching (or pushing) the manual / automatic changeover switch 5. By doing so, it is possible to switch to the manual shift mode.

【0040】この手動・自動切替スイッチ5は接触スイ
ッチと押圧スイッチ等が考えられるが、接触スイッチの
場合には、操作時にも、手動・自動切替スイッチ5の状
態自体に変化がないので問題ないが、押圧スイッチ等の
操作時に状態変化のあるスイッチを採用する場合には、
図8の(B)に示すようなオン・オフスイッチ5′でな
く、図8の(A)に示すような自動復帰スイッチを手動
・自動切替スイッチ5とする。つまり、手動・自動切替
スイッチ5を、操作後に、自動的に操作前の状態に復帰
する復帰スイッチとする。
The manual / automatic changeover switch 5 may be a contact switch or a push switch, but in the case of a contact switch, there is no problem because the state itself of the manual / automatic changeover switch 5 does not change during operation. , When using a switch that changes state during operation, such as a push switch,
Instead of the on / off switch 5 ′ shown in FIG. 8B, the automatic return switch shown in FIG. 8A is referred to as the manual / automatic switch 5. That is, the manual / automatic changeover switch 5 is a return switch that automatically returns to the state before the operation after the operation.

【0041】なお、図8において、5A,5A′はスイ
ッチの押圧部(押しボタン)、5B,5C,5B′,5
C′,5D′は接点である。こうすることで、手動・自
動切替スイッチ5は少なくとも操作時以外には、常に一
定の状態に保持されるようになっている。そして、シフ
トモードが自動シフトモードか手動シフトモードかは、
前述のように、ディスプレイユニット13に、自動変速
インジケータランプの点灯又は消灯により表示されるの
で、ドライバは運転中にも十分にシフトモード状態を認
識できる。
In FIG. 8, 5A and 5A 'are pressing portions (push buttons) of the switch, 5B, 5C, 5B' and 5A.
C'and 5D 'are contacts. By doing so, the manual / automatic changeover switch 5 is always held in a constant state except at least during operation. And, whether the shift mode is the automatic shift mode or the manual shift mode,
As described above, since it is displayed on the display unit 13 by turning on or off the automatic shift indicator lamp, the driver can sufficiently recognize the shift mode state during driving.

【0042】最適シフトスイッチ26は、チェンジレバ
ー4AがUPポジション又はDOWNポジションに入る
と途中の変速段をとばしながら最適変速段まで直接シフ
トアップ又はシフトダウンするように指令信号を出力す
る最適シフトモードに設定しうるものである。つまり、
この最適シフトスイッチ26をオンに入れた状態で、チ
ェンジレバー4AがUPポジションに入れられれば、所
要のエンジン回転数域内(この例では、600rpm以
上で2300rpm以下)で、最上の変速段SNmax 、
即ち、エンジン回転数域内の下限回転数600rpm以
上の範囲で、最上の変速段SNmax が目標とする変速段
SNCとして設定されるのである。また、この最適シフ
トスイッチ26をオンに入れた状態で、チェンジレバー
4AがDOWNポジションに入れられれば、所要のエン
ジン回転数域内(この例では、600rpm以上で23
00rpm以下)で、最下の変速段SNmax 、即ち、エ
ンジン回転数域内の上限回転数2300rpm以下の範
囲で、最下の変速段SNmin が目標とする変速段SNC
として設定されるのである。
When the change lever 4A enters the UP position or the DOWN position, the optimum shift switch 26 is set to the optimum shift mode in which a command signal is output so as to directly shift up or down to the optimum shift speed while skipping the intermediate shift speed. It can be set. That is,
If the change lever 4A is moved to the UP position with the optimum shift switch 26 turned on, the highest speed SNmax within the required engine speed range (in this example, 600 rpm or more and 2300 rpm or less),
That is, the uppermost gear stage SNmax is set as the target gear stage SNC in the range of the lower limit number of revolutions of 600 rpm or more in the engine revolution range. Further, if the change lever 4A is put in the DOWN position with the optimum shift switch 26 turned on, the change is within the required engine speed range (in this example, at 23 rpm at 600 rpm or more).
00 rpm or less), the lowest gear stage SNmax, that is, the lower gear stage SNmin is the target gear stage SNC within a range of the engine speed range of 2300 rpm or less.
Is set as.

【0043】なお、最適シフトスイッチ26としては、
手で押した時のみオン状態になり、手を離すとオフに戻
るようにスイッチや、手で押す毎にオン・オフが切り換
わり、手を離すと切り替わった状態が持続するようにな
スイッチ等が考えられる。ギヤシフトユニット3A及び
クラッチブースタ2Aを駆動するエアライン系及び油圧
ライン系については、図4に示すように構成されてい
る。
As the optimum shift switch 26,
A switch that turns on only when pressed with your hand and returns to off when you release your hand, or a switch that switches on and off each time you press it and that the switched state continues when you release your hand, etc. Can be considered. An air line system and a hydraulic line system that drive the gear shift unit 3A and the clutch booster 2A are configured as shown in FIG.

【0044】図4において、31はメインエアタンクで
あり、エマージェンシタンク31Cが付設されている。
31Aはサブエアタンクであり、ブレーキ用タンクとウ
ェットタンクとをそなえている。31Bはブレーキ用タ
ンクのサブエアタンクである。また、32はエア配管
(エアホース)、33はチェックバルブ、34はダブル
チェックバルブ、35A〜35Cはローエアプレッシャ
スイッチである。
In FIG. 4, reference numeral 31 is a main air tank to which an emergency tank 31C is attached.
A sub air tank 31A has a brake tank and a wet tank. 31B is a sub air tank of the brake tank. Further, 32 is an air pipe (air hose), 33 is a check valve, 34 is a double check valve, and 35A to 35C are low air pressure switches.

【0045】36A〜36Dは電磁式の3ウェイバルブ
であって、ここでは、バルブ36AをMVH,バルブ3
6BをMVP,バルブ36CをMVR,バルブ36Dを
MVWとも呼ぶ。36E,36Fは電磁バルブであっ
て、バルブ36Eはエア供給を行なうものでここではM
VXとも呼び、バルブ36Eはエア抜きを行なうもので
ここではMVYとも呼ぶ。
Reference numerals 36A to 36D are electromagnetic 3-way valves. Here, the valve 36A is the MVH and the valve 3 is a valve.
6B is also referred to as MVP, valve 36C as MVR, and valve 36D as MVW. 36E and 36F are electromagnetic valves, and the valve 36E is for supplying air.
It is also called VX, and the valve 36E is for bleeding air and is also called MVY here.

【0046】これらの電磁バルブ36A,36B,36
C,36E,36Fは、いずれもセミ自動T/Mコント
ロールユニット11からの指令信号に応じて切り替えら
れる。電磁式3ウェイバルブ36Aは、チェンジレバー
4Aの反力状態を切り替えるためのもので、チェンジレ
バー4Aに反力を与える時にはエアホース32を開通す
る連通状態とされ、チェンジレバー4Aの反力を抜く時
には排出状態とされる。
These electromagnetic valves 36A, 36B, 36
All of C, 36E, and 36F are switched according to a command signal from the semi-automatic T / M control unit 11. The electromagnetic 3-way valve 36A is for switching the reaction force state of the change lever 4A. When the reaction force is applied to the change lever 4A, the air hose 32 is opened, and when the reaction force of the change lever 4A is released. It is discharged.

【0047】電磁式3ウェイバルブ36Bは、メインタ
ンク31とエマージェンシタンク31Cとの利用状態を
切り替えるためのもので、通常時にはメインタンク31
からのエア圧が利用されるように排出状態とされ、メイ
ンタンク31が正常に働かないような緊急時にはエマー
ジェンシタンク31Cからのエア圧が利用されるように
連通状態とされる。
The electromagnetic three-way valve 36B is for switching the use state of the main tank 31 and the emergency tank 31C.
The air pressure is used so that the air pressure from the emergency tank 31C is discharged, and the air pressure from the emergency tank 31C is used in an emergency when the main tank 31 does not operate normally.

【0048】電磁式3ウェイバルブ36Cは、ギヤシフ
トユニット3Aにおけるシフト力を切り替えるためのも
ので、シフト力を通常状態(大きくない状態)にすると
きには排出状態とされシフト力を大きくするときには連
通状態とされる。また、クラッチ2は、クラッチブース
タ2Aにエア圧を供給されると離隔状態(切状態)とな
り、クラッチブースタ2Aのエア圧が抜かれると接合状
態(接状態)となる。そして、電磁式バルブ36Eが作
動するとクラッチブースタ2Aにエア圧が供給されてク
ラッチ2の離隔状態となり、電磁式バルブ36Fが作動
するとクラッチブースタ2Aのエア圧が除去されてクラ
ッチ2の接合状態となるように設定されている。
The electromagnetic 3-way valve 36C is for switching the shift force in the gear shift unit 3A. When the shift force is in the normal state (not large), the discharge state is set, and when the shift force is increased, the communication state is set. To be done. Further, the clutch 2 is in a separated state (disengaged state) when air pressure is supplied to the clutch booster 2A, and is in a joined state (contact state) when the air pressure in the clutch booster 2A is released. Then, when the electromagnetic valve 36E operates, air pressure is supplied to the clutch booster 2A and the clutch 2 is separated, and when the electromagnetic valve 36F operates, the air pressure of the clutch booster 2A is removed and the clutch 2 is connected. Is set.

【0049】電磁式3ウェイバルブ36Dは、このよう
なセミ自動T/Mコントロールユニット11を通じた電
磁式バルブ36E,36Fによるクラッチブースタ2A
の駆動系や制御系がフェイルしてクラッチ2が離隔状態
となった緊急時に、クラッチ2を接合状態に切り替える
ことができるようにするためのもので、通常時にはエア
ホース32を開通する連通状態とされ、緊急時にはクラ
ッチブースタ2Aのエア圧を除去する排出状態とされ
る。
The electromagnetic 3-way valve 36D is the clutch booster 2A formed by the electromagnetic valves 36E and 36F through such a semi-automatic T / M control unit 11.
This is for enabling the clutch 2 to be switched to the engaged state in an emergency when the drive system and the control system of 2 fail and the clutch 2 is in the separated state. Normally, the air hose 32 is in a communication state in which it is opened. During an emergency, the clutch booster 2A is in a discharge state in which the air pressure is removed.

【0050】この実施例では、電磁式3ウェイバルブ3
6Dは、手動・自動切替スイッチ5に連動して、オン・
オフし、切替スイッチ5が自動に設定されるとオンにさ
れて連通状態となり、切替スイッチ5が手動シフトモー
ドに設定されるとオフにされて排出状態となる。したが
って、緊急時には切替スイッチ5を手動シフトモードに
設定すればクラッチブースタ2Aのエア圧が除去され
て、クラッチ2が接合状態(接状態)になる。
In this embodiment, the electromagnetic 3-way valve 3
6D turns on in conjunction with the manual / automatic changeover switch 5.
When turned off and the changeover switch 5 is set to automatic, it is turned on to establish a communication state, and when the changeover switch 5 is set to the manual shift mode, it is turned off and enters a discharge state. Therefore, in an emergency, if the changeover switch 5 is set to the manual shift mode, the air pressure of the clutch booster 2A is removed, and the clutch 2 is brought into the engagement state (contact state).

【0051】なお、緊急ブレーキ時制御部11Eによる
クラッチ制御は、バルブ36D(MVW)又はバルブ3
6F(MVY)の制御を通じて行なわれる。また、37
Aは例えば出力エア圧が3.9kg/cm2の低圧レデューシ
ングバルブであり、37Bは例えば出力エア圧は7.5
kg/cm2の高圧レデューシングバルブである。
The clutch control by the emergency braking control section 11E is performed by the valve 36D (MVW) or the valve 3D.
It is performed through control of 6F (MVY). In addition, 37
A is a low pressure reducing valve with an output air pressure of 3.9 kg / cm 2 , and 37B is an output air pressure of 7.5, for example.
It is a high pressure reducing valve of kg / cm 2 .

【0052】38はリレーバルブであり、このリレーバ
ルブ38はサブエアタンク31Aからクラッチブースタ
2Aにエア圧を供給するエアホース32に介装されてい
る。また、このリレーバルブ38は、クラッチペダル6
の踏み込みに応じて作動するマスタシリンダ6Aと油路
41を介して接続されており、クラッチペダル6を踏み
込んでいない時には、クラッチブースタ2Aのエア圧を
排出する排出状態となって、クラッチ2が接合状態とさ
れて、クラッチペダル6の踏込時には、クラッチブース
タ2Aにエア圧を供給する供給状態となり、クラッチ2
が離隔状態とされるようになっている。
Reference numeral 38 is a relay valve, and this relay valve 38 is interposed in an air hose 32 for supplying air pressure from the sub air tank 31A to the clutch booster 2A. Further, the relay valve 38 is used for the clutch pedal 6
When the clutch pedal 6 is not depressed, the master cylinder 6A, which operates according to the depression of the clutch pedal 6A, is connected to the master cylinder 6A. When the clutch pedal 6 is depressed, the clutch booster 2A is supplied with air pressure, and the clutch 2
Are separated from each other.

【0053】また、39はエアドライヤである。さら
に、ギヤシフトユニット3A内には、図示しないが、M
VA〜MVFの6つの電磁バルブが設けられており、こ
れらのバルブの開閉に応じて、ギヤ機構の噛合状態が切
り替えられる。これらの電磁バルブMVA〜MVFも、
それぞれセミ自動T/Mコントロールユニット11から
の指令信号に応じて切り替えられる。
Reference numeral 39 is an air dryer. Further, in the gear shift unit 3A, although not shown, M
Six electromagnetic valves VA to MVF are provided, and the meshing state of the gear mechanism is switched according to opening / closing of these valves. These electromagnetic valves MVA to MVF are also
Each of them is switched according to a command signal from the semi-automatic T / M control unit 11.

【0054】ところで、この装置では、変速機のコント
ロールモードに、手動シフトモードと自動シフトモード
とがあるが、手動・自動切替スイッチ5が手動シフトモ
ードに設定されたときや、切替スイッチ5が自動シフト
モードに設定されたが自動シフトモードの設定条件を満
たさないとき等に、手動シフトモードとなる。この際
に、セミ自動T/Mコントロールユニット11では、電
磁バルブ36A,36C(つまり、MVH,MVR)及
びMVA〜MVFの制御を以下のごとく行なうようにな
っている。
By the way, in this device, the transmission control mode includes a manual shift mode and an automatic shift mode. When the shift mode is set but the setting conditions of the automatic shift mode are not satisfied, the manual shift mode is set. At this time, the semi-automatic T / M control unit 11 controls the electromagnetic valves 36A, 36C (that is, MVH, MVR) and MVA to MVF as follows.

【0055】この手動シフトモード時には、クラッチペ
ダル6が踏み込まれないと(即ち、クラッチスイッチが
オンにならないと)、電磁式3ウェイバルブ36Aを排
出状態としてチェンジレバー4Aに反力が加えられない
状態(反力除去状態)にする。また、これとともに、こ
のチェンジレバー4Aが操作されても、ギヤシフトユニ
ット3A内の電磁バルブMVA〜MVFには何ら切替作
動信号を出力しないようになっている。
In this manual shift mode, if the clutch pedal 6 is not depressed (that is, the clutch switch is not turned on), the electromagnetic 3-way valve 36A is discharged and the reaction force cannot be applied to the change lever 4A. (Reaction force removed state). At the same time, even if the change lever 4A is operated, no switching operation signal is output to the electromagnetic valves MVA to MVF in the gear shift unit 3A.

【0056】一方、クラッチペダル6が踏み込まれる
と、セミ自動T/Mコントロールユニット11では、ク
ラッチスイッチのオン信号を受けて、電磁式3ウェイバ
ルブ36Aを連通状態としてチェンジレバー4Aに反力
を付与しうる状態とする。また、これとともに、このチ
ェンジレバー4Aの操作に応じて、ギヤシフトユニット
3A内の電磁バルブMVA〜MVFに作動信号を出力す
るようになっている。ただし、このときには、車両が走
行状態か停止状態かにより、異なる制御を行なうように
なっている。
On the other hand, when the clutch pedal 6 is depressed, the semi-automatic T / M control unit 11 receives the ON signal of the clutch switch and puts the electromagnetic 3-way valve 36A into the communicating state to apply a reaction force to the change lever 4A. It is in a possible state. At the same time, an operation signal is output to the electromagnetic valves MVA to MVF in the gear shift unit 3A according to the operation of the change lever 4A. However, at this time, different control is performed depending on whether the vehicle is in a running state or a stopped state.

【0057】なお、この場合の走行状態とは前進走行状
態であり、後退時は停止状態に含めるものとし、車両が
走行状態か停止状態かの判断は、例えば、車速センサ2
1からの車速検出値を予め設定された閾値(極く低車速
値)と比較して、車速検出値が閾値よりも小さければ停
止状態と判断して、車速検出値が閾値以上ならば走行状
態と判断することができる。
The traveling state in this case is a forward traveling state, and is included in the stopped state when the vehicle is moving backward. For example, the vehicle speed sensor 2 determines whether the vehicle is in the traveling state or in the stopped state.
The vehicle speed detection value from 1 is compared with a preset threshold value (extremely low vehicle speed value), and if the vehicle speed detection value is smaller than the threshold value, it is determined to be in a stopped state, and if the vehicle speed detection value is equal to or more than the threshold value, the running state. Can be determined.

【0058】そして、車両が停止状態であれば、クラッ
チペダル6の踏込状態に、チェンジレバー4AがNポジ
ションからRポジションへシフト指令されると、セミ自
動T/Mコントロールユニット11から、ギヤシフトユ
ニット3Aの電磁バルブMVA〜MVFのうちの対応す
る電磁バルブへ作動信号が出力されて、変速機本体3の
ギヤ機構の噛合状態が、Rポジションへ切り替えられる
ようになっている。
When the vehicle is stopped and the shift lever 4A is instructed to shift from the N position to the R position while the clutch pedal 6 is stepped on, the semi-automatic T / M control unit 11 shifts the gear shift unit 3A. The operation signal is output to the corresponding electromagnetic valve among the electromagnetic valves MVA to MVF, and the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is switched to the R position.

【0059】このとき、セミ自動T/Mコントロールユ
ニット11では、トランスミッションギヤセンサ(図示
略)から実際に選択されている変速段情報を受けて、こ
れをセミ自動T/Mコントロールユニット11から出力
された指令変速段(目標変速段)と比較して、選択変速
段が指令変速段と一致するとシフト動作が完了したと判
断する。このチェンジレバー4Aのシフト時には、シフ
ト動作が完了するまでは、前述のごとく電磁式3ウェイ
バルブ36Aを連通状態にしてチェンジレバー4Aに反
力を付与し続けるが、シフト動作が完了すると、電磁式
3ウェイバルブ36Aを排出状態にしてチェンジレバー
4Aの反力を除去するようになっている。
At this time, the semi-automatic T / M control unit 11 receives the actually selected shift speed information from the transmission gear sensor (not shown) and outputs it from the semi-automatic T / M control unit 11. It is determined that the shift operation is completed when the selected shift speed matches the command shift speed compared to the command shift speed (target shift speed). At the time of shifting the change lever 4A, the electromagnetic 3-way valve 36A is kept in the communicating state as described above to continuously apply the reaction force to the change lever 4A until the shift operation is completed. The three-way valve 36A is discharged to remove the reaction force of the change lever 4A.

【0060】車両の停止状態でクラッチペダル6の踏込
中に、チェンジレバー4AがNポジションからSポジシ
ョンへシフト指令されると、これだけでは変速機本体3
のギヤ機構の噛合状態は、N状態(中立状態)に保持さ
れるが、これに続いて、SポジションからUPポジショ
ンへシフト指令されると、セミ自動T/Mコントロール
ユニット11から、ギヤシフトユニット3Aの電磁バル
ブMVA〜MVFのうちの対応する電磁バルブへ作動信
号が出力されて、変速機本体3のギヤ機構の噛合状態
が、第2速ポジションへ切り替えられるようになってい
る。
When the change lever 4A is instructed to shift from the N position to the S position while the clutch pedal 6 is being depressed while the vehicle is stopped, the transmission main body 3 is only required by this.
The meshing state of the gear mechanism is maintained in the N state (neutral state), but if a shift command is subsequently issued from the S position to the UP position, the semi-automatic T / M control unit 11 causes the gear shift unit 3A to move. An operation signal is output to the corresponding electromagnetic valve among the electromagnetic valves MVA to MVF, and the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is switched to the second speed position.

【0061】車両の停止状態でクラッチペダル6の踏込
中に、チェンジレバー4AがNポジションからSポジシ
ョンを経て、DOWNポジションへシフト指令される
と、セミ自動T/Mコントロールユニット11から、ギ
ヤシフトユニット3Aの電磁バルブMVA〜MVFのう
ちの対応する電磁バルブへ作動信号が出力されて、変速
機本体3のギヤ機構の噛合状態が、第1速ポジションへ
切り替えられるようになっている。
When the shift lever 4A is instructed to shift to the DOWN position from the N position to the S position while the clutch pedal 6 is being depressed while the vehicle is stopped, the semi-automatic T / M control unit 11 causes the gear shift unit 3A to move. The operation signal is output to the corresponding electromagnetic valve among the electromagnetic valves MVA to MVF of No. 1, and the meshing state of the gear mechanism of the transmission body 3 is switched to the first speed position.

【0062】これらの第2速ポジションや第1速ポジシ
ョンへのシフト時にも、セミ自動T/Mコントロールユ
ニット11では、トランスミッションギヤセンサ(図示
略)から実際に選択されている変速段情報を受けて、こ
のチェンジレバー4Aのシフト時に、シフト動作が完了
するまでは、前述のごとく電磁式3ウェイバルブ36A
を連通状態にしてチェンジレバー4Aに反力を付与し
て、シフト動作が完了すると、磁式3ウェイバルブ36
Aを排出状態にしてチェンジレバー4Aの反力を除去す
るようになっている。
Even when shifting to the second speed position or the first speed position, the semi-automatic T / M control unit 11 receives information on the actually selected shift speed from the transmission gear sensor (not shown). During the shift of the change lever 4A, the electromagnetic 3-way valve 36A is operated as described above until the shift operation is completed.
And the reaction force is applied to the change lever 4A to complete the shift operation, the magnetic 3-way valve 36
The reaction force of the change lever 4A is removed by putting A in the ejecting state.

【0063】なお、上述のRポジションや第2速ポジシ
ョンや第1速ポジションへの各シフト時において、シフ
ト動作が完了する前に、チェンジレバー4AをNポジシ
ョンやSポジションに戻してしまうと、変速機本体3の
ギヤ機構の噛合状態は、N状態(ニュートラル状態)に
戻されるようになっている。また、車両の停止状態でク
ラッチペダル6の踏込中に、チェンジレバー4AがSポ
ジション又はRポジションからNポジションへシフト指
令されると、変速機本体3のギヤ機構の噛合状態は、N
状態(中立状態)に切り替えられるようになっている。
If the change lever 4A is returned to the N position or the S position before the shift operation is completed at the time of each shift to the R position, the second speed position or the first speed position, the gear shift operation is performed. The meshing state of the gear mechanism of the machine body 3 is set back to the N state (neutral state). When the shift lever 4A is instructed to shift from the S position or the R position to the N position while the clutch pedal 6 is being depressed while the vehicle is stopped, the gear mechanism of the transmission main body 3 is in the meshed state of N.
It can be switched to the state (neutral state).

【0064】一方、車両の走行状態(前進走行状態)に
は、変速機本体3のRポジションへのシフトが禁止され
ている。つまり、車両の走行状態でクラッチペダル6の
踏込中に、チェンジレバー4AがNポジションからRポ
ジションへシフト指令されると、セミ自動T/Mコント
ロールユニット11からは、この指令に応じたシフト信
号は出力されずに、警告ブザー14に作動信号が出力さ
れて、警告音でドライバに警告が発せられるようになっ
ている。
On the other hand, when the vehicle is in a traveling state (forward traveling state), shifting of the transmission main body 3 to the R position is prohibited. That is, when the change lever 4A is instructed to shift from the N position to the R position while the clutch pedal 6 is being depressed while the vehicle is running, the semi-automatic T / M control unit 11 sends a shift signal corresponding to this instruction. Instead of being output, an operation signal is output to the warning buzzer 14, and a warning is given to the driver by a warning sound.

【0065】車両の走行状態でクラッチペダル6の踏込
中に、チェンジレバー4AがNポジションからSポジシ
ョンへシフト指令されると、これだけでは変速機本体3
のギヤ機構の噛合状態は、N状態(中立状態)に保持さ
れるが、これに続いて、SポジションからUPポジショ
ン又はDOWNポジションへシフト指令されると、セミ
自動T/Mコントロールユニット11で、車速センサ2
1の検出情報に基づいて、車速に応じて最適な変速段が
設定される。そして、セミ自動T/Mコントロールユニ
ット11から、ギヤシフトユニット3Aの電磁バルブM
VA〜MVFのうちの設定された変速段に対応する電磁
バルブへ作動信号が出力されて、変速機本体3のギヤ機
構の噛合状態が、最適な変速段ポジションへ切り替えら
れるようになっている。
When the change lever 4A is instructed to shift from the N position to the S position while the clutch pedal 6 is being depressed while the vehicle is running, the transmission main body 3 is only required by this.
The meshing state of the gear mechanism is maintained in the N state (neutral state), but if a shift command is subsequently issued from the S position to the UP position or the DOWN position, the semi-automatic T / M control unit 11 Vehicle speed sensor 2
Based on the detection information of No. 1, the optimum shift speed is set according to the vehicle speed. Then, from the semi-automatic T / M control unit 11 to the electromagnetic valve M of the gear shift unit 3A.
An operation signal is output to the electromagnetic valve corresponding to the set gear position of VA to MVF, and the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is switched to the optimum gear position.

【0066】車両の走行状態でクラッチペダル6の踏込
中に、チェンジレバー4AがSポジションからUPポジ
ションへシフト指令されると、Sポジションでニュート
ラル状態であった場合を除いて、セミ自動T/Mコント
ロールユニット11では、現変速段が既に最高速段(第
7速)に設定されていない限り、現変速段よりも1段高
い変速段を設定する。そして、このセミ自動T/Mコン
トロールユニット11から、ギヤシフトユニット3Aの
電磁バルブMVA〜MVFのうちの設定した変速段に対
応する電磁バルブへ作動信号が出力されて、変速機本体
3のギヤ機構の噛合状態が、現変速段よりも1段高い変
速段のポジションへシフトアップされるようになってい
る。
When the shift lever 4A is instructed to shift from the S position to the UP position while the clutch pedal 6 is being depressed while the vehicle is running, the semi-automatic T / M is used except when the S position is in the neutral state. In the control unit 11, unless the current gear is already set to the highest speed (7th speed), the gear higher than the current gear is set. Then, the semi-automatic T / M control unit 11 outputs an operation signal to the electromagnetic valve corresponding to the set speed stage among the electromagnetic valves MVA to MVF of the gear shift unit 3A, and the gear mechanism of the transmission main body 3 is operated. The meshed state is shifted up to a gear position that is one gear higher than the current gear position.

【0067】車両の走行状態でクラッチペダル6の踏込
中に、チェンジレバー4AがSポジションからDOWN
ポジションへシフト指令されると、Sポジションでニュ
ートラル状態であった場合を除いて、セミ自動T/Mコ
ントロールユニット11では、現変速段が既に最低速段
(第1速)に設定されていないで、シフトダウン後の変
速段でエンジンのオーバランを招かない限り、現変速段
よりも1段低い変速段を設定する。そして、このセミ自
動T/Mコントロールユニット11から、ギヤシフトユ
ニット3Aの電磁バルブMVA〜MVFのうちの設定し
た変速段に対応する電磁バルブへ作動信号が出力され
て、変速機本体3のギヤ機構の噛合状態が、現変速段よ
りも1段低い変速段のポジションへシフトダウンされる
ようになっている。
When the clutch pedal 6 is depressed while the vehicle is running, the change lever 4A moves from the S position to the DOWN position.
When the shift command is issued to the position, the current shift speed is not already set to the lowest speed (first speed) in the semi-automatic T / M control unit 11 except when the neutral position is set in the S position. As long as the engine does not overrun at the gear after the downshift, the gear that is one step lower than the current gear is set. Then, the semi-automatic T / M control unit 11 outputs an operation signal to the electromagnetic valve corresponding to the set gear stage among the electromagnetic valves MVA to MVF of the gear shift unit 3A, and the gear mechanism of the transmission main body 3 is operated. The meshed state is downshifted to the position of the shift stage which is one stage lower than the current shift stage.

【0068】なお、上述のように、シフトアップ指令時
に既に最高速段(第7速)に設定されている場合や、シ
フトダウン指令時に既に最低速段(第1速)に設定され
ている場合や、シフトダウン後にオーバランのおそれの
ある場合には、警報ブザー14に、作動信号が出力され
て、警報音が発せられるようになっている。これらの最
適な変速段ポジションへのシフト時やシフトアップ時や
シフトダウン時にも、セミ自動T/Mコントロールユニ
ット11では、トランスミッションギヤセンサ(図示
略)から実際に選択されている変速段情報を受けて、こ
のチェンジレバー4Aのシフト時に、シフト動作が完了
するまでは、前述のごとく電磁式3ウェイバルブ36A
を連通状態にしてチェンジレバー4Aに反力を付与し
て、シフト動作が完了すると、磁式3ウェイバルブ36
Aを排出状態にしてチェンジレバー4Aの反力を除去す
るようになっている。
As described above, when the shift-up command is already set to the highest speed stage (7th speed) or when the shift-down command is set to the lowest speed stage (first speed). Alternatively, when there is a risk of overrun after downshifting, an operation signal is output to the alarm buzzer 14 and an alarm sound is emitted. The semi-automatic T / M control unit 11 receives information on the actually selected gear stage from the transmission gear sensor (not shown) even when shifting to these optimum gear positions, upshifting, or downshifting. At the time of shifting the change lever 4A, the electromagnetic 3-way valve 36A is operated as described above until the shift operation is completed.
And the reaction force is applied to the change lever 4A to complete the shift operation, the magnetic 3-way valve 36
The reaction force of the change lever 4A is removed by putting A in the ejecting state.

【0069】また、シフト動作が完了する前に、チェン
ジレバー4AをNポジションやSポジションに戻してし
まうと、変速機本体3のギヤ機構の噛合状態が、N状態
(中立状態)に戻されるようになっている。この場合に
は、続いて、SポジションからUPポジション又はDO
WNポジションへシフト指令されると、上述のように、
車速に応じて最適な変速段に制御される。
If the change lever 4A is returned to the N position or the S position before the shift operation is completed, the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is returned to the N state (neutral state). It has become. In this case, subsequently, from the S position to the UP position or DO
When a shift command is issued to the WN position, as described above,
The optimum speed is controlled according to the vehicle speed.

【0070】さらに、セミ自動T/Mコントロールユニ
ット11では、車速信号やクラッチ回転数信号と、これ
から変速しようとする変速段とに基づいて、変速機のシ
ンクロ負荷を求めて、シンクロ負荷が所定値以上の高負
荷時(例えば第2速への切替時)には、電磁式3ウェイ
バルブ36Cを連通状態に制御してレデューシングバル
ブを低圧レデューシングバルブ37Aから高圧レデュー
シングバルブ37Bに切り替えて、ギヤシフトユニット
3Aでシフトのために用いるおけるエア圧を大きくして
シフト力を大きくさせるようになっている。
Further, in the semi-automatic T / M control unit 11, the synchro load of the transmission is calculated based on the vehicle speed signal, the clutch rotation speed signal, and the gear stage to be changed, and the synchro load is set to a predetermined value. At the time of the above high load (for example, when switching to the second speed), the electromagnetic 3-way valve 36C is controlled to be in the communication state to change the reducing valve from the low pressure reducing valve 37A to the high pressure reducing valve 37B. By switching the gear shift unit 3A, the air pressure used for shifting is increased to increase the shift force.

【0071】一方、手動・自動切替スイッチ5が自動シ
フトモードに設定されて且つ自動シフトモードの設定条
件が満たされると、自動シフトモードとなる。この自動
シフトモードの際に、セミ自動T/Mコントロールユニ
ット11では、電磁バルブ36E,36F(つまり、M
VX,MVY)及びMVA〜MVFの制御を以下のごと
く行なうとともに、電子ガバナコントロールユニット1
2を介して電子ガバナ1Aを制御することで、エンジン
の作動状態の制御を以下のごとく行なうようになってい
る。
On the other hand, when the manual / automatic changeover switch 5 is set to the automatic shift mode and the setting condition of the automatic shift mode is satisfied, the automatic shift mode is set. In this automatic shift mode, in the semi-automatic T / M control unit 11, the electromagnetic valves 36E and 36F (that is, M
VX, MVY) and MVA to MVF are controlled as follows, and the electronic governor control unit 1
By controlling the electronic governor 1A via 2, the control of the operating state of the engine is performed as follows.

【0072】なお、この自動モードでは、アクセルペダ
ルの踏込量に応じた最適な変速段(これを目標変速段と
する)を設定して、この目標変速段と実際の変速段とが
異なっているときには、シフトダウンの場合のシフトダ
ウン後の変速段でエンジンのオーバランを招かない限
り、次のようにしてシフト操作を行なう。 まず、アクセル戻し制御を行なう。つまり、アクセル
ペダルの操作状態に関係なくアクセルを戻すように制御
する。即ち、電子ガバナコントロールユニット12で
は、通常、アクセルペダルの踏込量信号を受けて、この
踏込量に対応して電子ガバナ1Aを制御してエンジンの
出力状態を調整する。しかし、この自動モードのシフト
操作時には、踏込量信号に関係なく、セミ自動T/Mコ
ントロールユニット11から、アクセルを戻すように制
御信号が出力されて、電子ガバナコントロールユニット
12ではアクセルペダルの踏込量信号に代えてこのアク
セル戻し信号によって、電子ガバナ1Aを制御するよう
になっている。
In this automatic mode, an optimum gear stage (this is the target gear stage) is set according to the depression amount of the accelerator pedal, and the target gear stage and the actual gear stage are different. Occasionally, in the case of downshifting, the shift operation is performed as follows unless the engine overruns at the shift stage after downshifting. First, accelerator return control is performed. That is, the accelerator is controlled to be returned regardless of the operation state of the accelerator pedal. That is, the electronic governor control unit 12 normally receives a depression amount signal of the accelerator pedal and controls the electronic governor 1A in accordance with the depression amount to adjust the output state of the engine. However, during the shift operation in this automatic mode, a control signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to return the accelerator regardless of the depression amount signal, and the electronic governor control unit 12 causes the depression amount of the accelerator pedal. The electronic governor 1A is controlled by the accelerator return signal instead of the signal.

【0073】アクセルが戻ったら、クラッチを切る。
つまり、アクセルが戻ると(即ち、電子ガバナ1Aがア
クセルが戻ったときに相当する状態になると)、電子ガ
バナコントロールユニット12からこれに応じた信号が
出力されて、セミ自動T/Mコントロールユニット11
では、この信号を受けて、電磁式バルブ36Eに作動指
令信号を出力して、電磁式バルブ36Eを作動させて、
クラッチブースタ2Aにエア圧を供給して、クラッチ2
を離隔状態(切)にする。
When the accelerator returns, the clutch is disengaged.
That is, when the accelerator returns (that is, when the electronic governor 1A enters a state corresponding to when the accelerator returns), the electronic governor control unit 12 outputs a signal corresponding to this, and the semi-automatic T / M control unit 11
Then, in response to this signal, an operation command signal is output to the electromagnetic valve 36E to operate the electromagnetic valve 36E,
By supplying air pressure to the clutch booster 2A, the clutch 2
To the separated state (off).

【0074】クラッチが切れたら、ギヤをニュートラ
ルへ戻す。つまり、クラッチスイッチから、クラッチが
切れたことに対応する信号が出力されると、セミ自動T
/Mコントロールユニット11では、この信号を受け
て、ギヤシフトユニット3Aの電磁バルブMVA〜MV
Fのうちの所要の電磁バルブへ作動信号が出力されて、
変速機本体3のギヤ機構の噛合状態が、ニュートラル位
置に戻される。
When the clutch is disengaged, the gear is returned to neutral. That is, when the clutch switch outputs a signal corresponding to the disengagement of the clutch, the semi-automatic T
The / M control unit 11 receives this signal and receives the electromagnetic valves MVA to MV of the gear shift unit 3A.
An operation signal is output to the required electromagnetic valve of F,
The meshed state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is returned to the neutral position.

【0075】ギヤがニュートラルへ戻ったら、目標変
速段と車速とからクラッチの入出力軸間の回転速度差が
所定以内になるように、エンジンの回転数を制御する。
つまり、トランスミッションギヤセンサから、ギヤがニ
ュートラルへ戻ったことに対応する信号が出力される
と、電子ガバナコントロールユニット12では、この信
号を受けて、目標変速段と実車速とからエンジンの目標
回転数を設定して、エンジン回転数センサ22から得ら
れる実際のエンジンの回転数が目標回転数に近づくよう
に電子ガバナ1Aを制御する。
When the gear returns to neutral, the engine speed is controlled so that the rotational speed difference between the input and output shafts of the clutch is within a predetermined range from the target shift speed and the vehicle speed.
That is, when the transmission gear sensor outputs a signal corresponding to the return of the gear to neutral, the electronic governor control unit 12 receives this signal and determines the target rotation speed of the engine based on the target shift speed and the actual vehicle speed. Is set, and the electronic governor 1A is controlled so that the actual engine speed obtained from the engine speed sensor 22 approaches the target speed.

【0076】この一方で、ギヤを目標変速段へシフト
する。つまり、セミ自動T/Mコントロールユニット1
1から、ギヤシフトユニット3Aの電磁バルブMVA〜
MVFのうちの所要の電磁バルブへ作動信号が出力され
て、変速機本体3のギヤ機構の噛合状態が、目標変速段
へシフトされる。 さらに、ギヤの目標変速段へのシフトが完了してエン
ジンの回転数が所要の状態に制御されたら、クラッチを
接合する。つまり、セミ自動T/Mコントロールユニッ
ト11では、トランスミッションギヤセンサから現変速
段を示す信号を受けて、この信号と指令信号とから、ギ
ヤが目標変速段へシフトされたか判断する。また、電子
ガバナコントロールユニット12では、エンジン回転数
センサ25から現エンジン回転数を示す信号を受けて、
この信号と目標とするエンジン回転数とから、実エンジ
ンの回転数が目標回転数に対して一定以内に近づいたか
判断する。そして、電子ガバナコントロールユニット1
2から、実エンジンの回転数が目標回転数に対して一定
以内に近づくと、エンジン回転数制御を完了した旨の信
号が出力される。セミ自動T/Mコントロールユニット
11では、この信号を受けて、電磁式バルブ36Fに作
動指令信号を出力して、電磁式バルブ36Fを作動させ
て、クラッチブースタ2Aのエア圧を除去して、クラッ
チ2を接合状態にする。
On the other hand, the gear is shifted to the target shift speed. In other words, semi-automatic T / M control unit 1
1 to the electromagnetic valve MVA of the gear shift unit 3A
An operation signal is output to a required electromagnetic valve of the MVF, and the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is shifted to the target shift speed. Further, when the shift of the gear to the target shift stage is completed and the engine speed is controlled to the required state, the clutch is engaged. That is, the semi-automatic T / M control unit 11 receives a signal indicating the current gear from the transmission gear sensor, and determines from this signal and the command signal whether the gear has been shifted to the target gear. Further, the electronic governor control unit 12 receives a signal indicating the current engine speed from the engine speed sensor 25,
From this signal and the target engine speed, it is determined whether the actual engine speed has approached the target speed within a certain range. And electronic governor control unit 1
From 2, when the actual engine speed approaches the target speed within a certain range, a signal indicating that the engine speed control is completed is output. The semi-automatic T / M control unit 11 receives this signal and outputs an operation command signal to the electromagnetic valve 36F to operate the electromagnetic valve 36F to remove the air pressure of the clutch booster 2A and 2 is put in a bonded state.

【0077】クラッチの接合が完了したら、シフト操
作を終えて、アクセル調整がアクセルペダルの操作状態
に対応する通常の状態に戻す。つまり、クラッチスイッ
チから、クラッチが接合したことに対応する信号が出力
されると、セミ自動T/Mコントロールユニット11か
らの仮想的な踏込量信号の出力が終えられるとともに、
電子ガバナコントロールユニット12では、アクセルペ
ダルの踏込量信号に対応して電子ガバナ1Aを制御して
エンジンの出力状態を調整する通常の制御状態に復帰す
る。
When the engagement of the clutch is completed, the shift operation is finished and the accelerator adjustment is returned to the normal state corresponding to the operation state of the accelerator pedal. That is, when the clutch switch outputs a signal corresponding to the engagement of the clutch, the output of the virtual stepping amount signal from the semi-automatic T / M control unit 11 is terminated, and
The electronic governor control unit 12 controls the electronic governor 1A in response to the accelerator pedal depression amount signal to return to the normal control state in which the output state of the engine is adjusted.

【0078】また、エマージェンシスイッチ23は、セ
ミ自動T/Mコントロールユニット11の万一のフェイ
ル時にそなえて設けられたもので、チェンジレバー4A
からの指令信号を、セミ自動T/Mコントロールユニッ
ト11を介在させずに、直接ギヤシフトユニット3Aに
送る直接操作モードに切り替えるためのスイッチであ
る。
The emergency switch 23 is provided in case of a failure of the semi-automatic T / M control unit 11 in case of a failure, and the change lever 4A
Is a switch for switching to a direct operation mode in which the command signal from is directly sent to the gear shift unit 3A without interposing the semi-automatic T / M control unit 11.

【0079】本発明の一実施例としてのセミオートマチ
ック式変速機装置は、上述のように構成されているの
で、通常時には(つまり、緊急時を除いて)、例えば、
図5〜7に示すようにして、変速機3のシフト動作が行
なわれる。つまり、イグニッションキースイッチからの
情報を受けて、エンジンの始動とともに、図5,6に示
すように、このシフト動作が開始される。なお、シフト
制御開始時には、制御フラグFINFLGは1に設定さ
れ、制御フラグFLGEMGは0に設定されている。ま
た、制御フラグFHは1に、制御フラグFS,FU,F
D,FB,FN,FAC1,FCR1,FGN,FSN
C,FCR2はいずれも0に設定されている。なお、こ
れらのフラグについては、後で説明する。
Since the semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention is configured as described above, it can be used in normal times (that is, except in an emergency), for example,
The shift operation of the transmission 3 is performed as shown in FIGS. That is, upon receiving the information from the ignition key switch, the shift operation is started as shown in FIGS. At the start of the shift control, the control flag FINFLG is set to 1 and the control flag FLGEMG is set to 0. Further, the control flag FH is set to 1, and the control flags FS, FU, F
D, FB, FN, FAC1, FCR1, FGN, FSN
Both C and FCR2 are set to 0. Note that these flags will be described later.

【0080】まず、図6に示すステップM20〜M31
のステップの制御が行なわれるが、これらのステップ
は、クラッチの緊急ブレーキ時制御に関するものであ
り、通常は、これらのステップM20〜M31の中の所
要のステップから、図5に示すステップ1に進んで、実
質的にはこのステップ1から制御が開始される。つま
り、ステップM20でブレーキペダルが踏み込まれてい
るかが判断されて、ブレーキペダルが踏み込まれていな
ければ、ステップM27に進んで、制御フラグFLGE
MGが1であるかが判断される。この制御フラグFLG
EMGは、クラッチの緊急ブレーキ時制御の時に1とさ
れ、通常時には0であるので、ステップM27から図5
に示すステップ1に進む。
First, steps M20 to M31 shown in FIG.
The control of the steps is performed, but these steps relate to the emergency braking control of the clutch, and normally, from the required steps among these steps M20 to M31, the procedure proceeds to step 1 shown in FIG. Then, the control is started substantially from step 1. That is, it is judged in step M20 whether the brake pedal is depressed, and if the brake pedal is not depressed, the routine proceeds to step M27, where the control flag FLGE is set.
It is determined whether MG is 1. This control flag FLG
Since EMG is set to 1 during the emergency braking control of the clutch and is set to 0 during normal operation, the steps from step M27 to FIG.
Go to step 1 shown in.

【0081】しかし、ステップM20でブレーキペダル
が踏み込まれていると判断されると、ステップM21に
進んで、制御フラグFLGEMGが1であるかが判断さ
れる。まだ、クラッチの緊急ブレーキ時制御が開始され
ていなければ、制御フラグFLGEMGは0であり、ス
テップM23に進む。このステップM23では、車両の
減速度(車速変化率)が規定値(閾値)以上であるかが
判断されるが、この判断は緊急ブレーキ判断手段11C
において行なわれる。車両の減速度(車速変化率)が規
定値(閾値)以上ならば、緊急ブレーキ操作が必要であ
り、ステップM24に進む。また、車両の減速度(車速
変化率)が規定値(閾値)以上でないならば、緊急ブレ
ーキ操作が行なわれていないと判断して、図5に示すス
テップM1に進む。
However, if it is determined in step M20 that the brake pedal is depressed, the process proceeds to step M21, and it is determined whether the control flag FLGEMG is 1. If the clutch emergency braking control is not yet started, the control flag FLGEMG is 0, and the routine proceeds to step M23. In this step M23, it is determined whether or not the deceleration of the vehicle (vehicle speed change rate) is equal to or greater than a specified value (threshold value). This determination is made by the emergency brake determination means 11C.
Performed in. If the deceleration of the vehicle (vehicle speed change rate) is equal to or higher than the specified value (threshold value), the emergency braking operation is necessary, and the process proceeds to step M24. If the deceleration (rate of change in vehicle speed) of the vehicle is not equal to or greater than the specified value (threshold value), it is determined that the emergency braking operation is not performed, and the process proceeds to step M1 shown in FIG.

【0082】ステップM24では、クラッチペダル6が
操作されているかが判断されて、クラッチペダル6が操
作されていなければ、緊急ブレーキ操作が必要であり、
ステップM25に進んで、クラッチの緊急ブレーキ時制
御、つまり、クラッチペダル6に係わらずに、クラッチ
切信号(クラッチ機構2の結合を解除する指令信号)が
緊急ブレーキ時制御部11Eから出力される。そして、
ステップM26で、制御フラグFLGEMGを1にセッ
トしてリターンする。
At step M24, it is judged whether or not the clutch pedal 6 is operated, and if the clutch pedal 6 is not operated, an emergency braking operation is required,
In step M25, the emergency braking control of the clutch, that is, regardless of the clutch pedal 6, the clutch disengagement signal (command signal for releasing the coupling of the clutch mechanism 2) is output from the emergency braking control unit 11E. And
In step M26, the control flag FLGEMG is set to 1 and the process returns.

【0083】また、クラッチペダル6が操作されていれ
ば、クラッチの緊急ブレーキ時制御は不要であるので、
ステップM30に進んで、クラッチペダル6の操作に対
応してクラッチが断接されるように、クラッチ接信号
(これはクラッチ機構2を結合する信号ではなく、クラ
ッチペダル6に応じて結合可能な状態にする信号であ
る)が緊急ブレーキ時制御部11Eから出力される。
If the clutch pedal 6 is operated, the clutch emergency braking control is unnecessary.
Proceeding to step M30, the clutch connection signal (this is not a signal for connecting the clutch mechanism 2 but a state in which the clutch pedal 2 can be connected according to the clutch pedal 6 so that the clutch is connected and disconnected in response to the operation of the clutch pedal 6). (A signal to turn on) is output from the emergency braking control unit 11E.

【0084】そして、ステップM31で、制御フラグF
LGEMGを0にセットして、図5に示すステップM1
に進む。このようなブレーキペダルの踏込操作が継続さ
れると、次の制御サイクルでは、ステップM20からス
テップM21を経て、ステップM22に進んで、車速
(車輪速)が規定値以上かを判断する。この判断は車輪
ロック検出手段11Dにおいて行なわれる。
Then, in step M31, the control flag F
Set LGEMG to 0 and perform step M1 shown in FIG.
Proceed to. When such a depression operation of the brake pedal is continued, in the next control cycle, the process proceeds from step M20 to step M21 and then to step M22 to determine whether the vehicle speed (wheel speed) is equal to or higher than a specified value. This determination is made by the wheel lock detecting means 11D.

【0085】車速(車輪速)が規定値以上ならば、車輪
はロック状態でないと判断でき、クラッチの緊急ブレー
キ時制御は不要であるので、ステップM30に進んで、
上述と同様に、クラッチペダル6の操作に対応してクラ
ッチが断接されるように、クラッチ接信号(クラッチペ
ダル6に応じて結合可能な状態にする信号である)が緊
急ブレーキ時制御部11Eから出力される。そして、ス
テップM31で、制御フラグFLGEMGを0にセット
して、図5に示すステップM1に進む。
If the vehicle speed (wheel speed) is equal to or higher than the specified value, it can be determined that the wheels are not in the locked state, and the control during the emergency braking of the clutch is unnecessary, so the routine proceeds to step M30.
In the same manner as described above, the clutch engagement signal (which is a signal that enables the clutch pedal 6 to be engaged depending on the clutch pedal 6) so that the clutch is engaged and disengaged in response to the operation of the clutch pedal 6 is the emergency braking control unit 11E. Is output from. Then, in step M31, the control flag FLGEMG is set to 0, and the process proceeds to step M1 shown in FIG.

【0086】車速(車輪速)が規定値以上でないなら
ば、車輪はロック状態であり、クラッチの緊急ブレーキ
時制御を継続させる必要があるので、上述と同様に、ま
ず、ステップM24で、クラッチペダル6が操作されて
いると判断されない限りは、ステップM25に進んで、
クラッチの緊急ブレーキ時制御、つまり、クラッチペダ
ル6に係わらずに、クラッチ切信号(クラッチ機構2の
結合を解除する指令信号)が緊急ブレーキ時制御部11
Eから出力される。そして、ステップM26で、制御フ
ラグFLGEMGを1にセットしてリターンする。勿
論、ステップM24で、クラッチペダル6が操作されて
いると判断されたら、上述同様に、緊急ブレーキ時制御
を解除する。
If the vehicle speed (wheel speed) is not higher than the specified value, the wheels are in the locked state and it is necessary to continue the control during the emergency braking of the clutch. Therefore, similarly to the above, first, in step M24, the clutch pedal is operated. Unless it is determined that 6 is operated, proceed to step M25,
Emergency braking control of the clutch, that is, regardless of the clutch pedal 6, the clutch disengagement signal (command signal for releasing the coupling of the clutch mechanism 2) is an emergency braking control unit 11
It is output from E. Then, in step M26, the control flag FLGEMG is set to 1 and the process returns. Of course, if it is determined in step M24 that the clutch pedal 6 is being operated, the emergency braking control is released as described above.

【0087】一方、緊急ブレーキ時制御を行なっている
ときに、ブレーキペダルの踏込が解除されると、ステッ
プM20からステップM27を経てステップM28へ進
んで、車速(車輪速)が規定値以上かを判断する。車速
(車輪速)が規定値以上ならば、車輪はロック状態でな
いと判断でき、クラッチの緊急ブレーキ時制御は不要で
あるので、ステップM30に進んで、上述と同様に、ク
ラッチペダル6の操作に対応してクラッチが断接される
ように、クラッチ接信号(クラッチペダル6に応じて結
合可能な状態にする信号である)が緊急ブレーキ時制御
部11Eから出力される。そして、ステップM31で、
制御フラグFLGEMGを0にセットして、図5に示す
ステップM1に進む。
On the other hand, when the brake pedal is released during the emergency braking control, the routine proceeds from step M20 through step M27 to step M28 to check whether the vehicle speed (wheel speed) is equal to or higher than the specified value. to decide. If the vehicle speed (wheel speed) is equal to or higher than the specified value, it can be determined that the wheels are not in the locked state, and the emergency braking control of the clutch is unnecessary. Correspondingly, a clutch engagement signal (a signal that makes the clutch pedal 6 engageable according to the clutch pedal 6) is output from the emergency braking control unit 11E so that the clutch is engaged and disengaged. Then, in step M31,
The control flag FLGEMG is set to 0, and the process proceeds to step M1 shown in FIG.

【0088】車速(車輪速)が規定値以上でないなら
ば、車輪はロック状態であり、クラッチの緊急ブレーキ
時制御を継続させる必要があるので、ステップM28か
らステップM29へ進む。ステップM29では、ステッ
プM24と同様に、クラッチペダル6が操作されている
かが判断される。クラッチペダル6が踏込操作されない
限りは、緊急ブレーキ時制御が必要であり、ステップM
25に進んで、クラッチの緊急ブレーキ時制御、つま
り、クラッチペダル6に係わらずに、クラッチ切信号
(クラッチ機構2の結合を解除する指令信号)が緊急ブ
レーキ時制御部11Eから出力される。そして、ステッ
プM26で、制御フラグFLGEMGを1にセットして
リターンする。勿論、ステップM24で、クラッチペダ
ル6が操作されていると判断されたら、上述同様に、緊
急ブレーキ時制御を解除する。
If the vehicle speed (wheel speed) is not higher than the specified value, the wheels are in the locked state and it is necessary to continue the control during the emergency braking of the clutch. In step M29, similarly to step M24, it is determined whether the clutch pedal 6 is being operated. Unless the clutch pedal 6 is stepped on, emergency braking control is required.
25, the emergency braking control of the clutch, that is, regardless of the clutch pedal 6, the clutch disengagement signal (command signal for releasing the coupling of the clutch mechanism 2) is output from the emergency braking control unit 11E. Then, in step M26, the control flag FLGEMG is set to 1 and the process returns. Of course, if it is determined in step M24 that the clutch pedal 6 is being operated, the emergency braking control is released as described above.

【0089】以下、図5に戻って、ステップM1以降を
説明する。まず、ステップM1では、手動・自動切替ス
イッチ(自動変速選択スイッチ)5が操作されたか(さ
わられたら)どうかが判断される。手動・自動切替スイ
ッチ5が操作されなければ、ステップM13に進んで、
制御フラグFINFLGが1かどうかを判断する。運転
操作の開始時には、制御フラグFINFLGは1に設定
されているので、ステップM13から、ステップM14
に進む。
Hereinafter, returning to FIG. 5, step M1 and subsequent steps will be described. First, in step M1, it is determined whether or not the manual / automatic changeover switch (automatic shift selection switch) 5 has been operated (touched). If the manual / automatic changeover switch 5 is not operated, proceed to Step M13,
It is determined whether the control flag FINFLG is 1 or not. Since the control flag FINFLG is set to 1 at the start of the driving operation, the steps M13 to M14 are executed.
Proceed to.

【0090】ステップM14では、制御フラグFINF
LGが0の場合だけ、切替ブザー13Aに指令信号を出
力して、ブザー(ピッ音)を鳴らせるが、ここでは、制
御フラグFINFLGは1なので、ブザーを鳴らさず
に、ステップM15に進む。ステップM15では、ディ
スプレイユニット13の自動変速インジケータランプを
消灯させる。続く、ステップM16では、フィンガー変
速ルーチンを実行しながらフィンガー変速制御を行なっ
て、ステップM17では、制御フラグFINFLGを1
にして、初期ステップに帰る。
At step M14, the control flag FINF is set.
Only when LG is 0, a command signal is output to the switching buzzer 13A and a buzzer (beep) is sounded. However, since the control flag FINFLG is 1 here, the buzzer is not sounded and the process proceeds to step M15. At step M15, the automatic shift indicator lamp of the display unit 13 is turned off. Subsequently, in step M16, finger shift control is performed while executing the finger shift routine, and in step M17, the control flag FINFLG is set to 1
Then go back to the initial step.

【0091】そして、この状態から、手動・自動切替ス
イッチ5が操作されると、ステップM1の判断で、ステ
ップM2に進んで、制御フラグFINFLGが1かどう
かを判断する。この時には、制御フラグFINFLGは
1になっているので、ステップM3に進む。ステップM
3では、車速が所定値(ここでは、30km/h)以上ある
かどうかが判断される。
When the manual / automatic changeover switch 5 is operated from this state, the process proceeds to step M2 in step M1 to determine whether the control flag FINFLG is 1 or not. At this time, since the control flag FINFLG is 1, the process proceeds to step M3. Step M
In 3, it is determined whether the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value (here, 30 km / h).

【0092】車速が所定値以上なければ、フィンガー変
速制御のままであり、ステップM14に進んで、ステッ
プM15,M16,M17の各ステップにより、フィン
ガー変速制御及びこれに関する動作を続行する。車速が
所定値以上あれば、ステップM4に進んで、自動シフト
モードの設定条件である、現在の変速段が4速(4th)
以上であるかどうか(即ち、変速段が4〜7速のいずれ
かに設定されているかどうか)を、トランスミッション
ギヤセンサの信号に基づいて判断する。
If the vehicle speed is not equal to or higher than the predetermined value, the finger shift control is still maintained, and the routine proceeds to step M14, where the finger shift control and the operation relating thereto are continued by the steps M15, M16 and M17. If the vehicle speed is equal to or higher than the predetermined value, the process proceeds to step M4, and the current shift stage, which is the setting condition of the automatic shift mode, is the fourth speed (4th).
Whether or not the above is the case (that is, whether or not the shift speed is set to any one of the fourth to seventh speeds) is determined based on the signal of the transmission gear sensor.

【0093】現在の変速段が4速以上でなければ、ステ
ップM14に進み、制御フラグFINFLGは1なの
で、ブザー13Aを鳴らさずに、ステップM15に進
む。そして、上述と同様に、ステップM15で、ディス
プレイユニット13の自動変速インジケータランプを消
灯させ、ステップM16で、フィンガー変速ルーチンを
実行しながらフィンガー変速制御を行なって、ステップ
M17で、制御フラグFINFLGを1にして、初期ス
テップに帰る。
If the present shift speed is not the fourth speed or higher, the routine proceeds to step M14, where the control flag FINFLG is 1, so the buzzer 13A is not sounded and the routine proceeds to step M15. Then, in the same manner as described above, the automatic shift indicator lamp of the display unit 13 is turned off in step M15, the finger shift control is performed while executing the finger shift routine in step M16, and the control flag FINFLG is set to 1 in step M17. Then go back to the initial step.

【0094】現在の変速段が4速以上でならば、ステッ
プM5に進み、自動シフトモードの解除条件である、ク
ラッチペダル(C/L)が踏み込まれているかどうかに
ついて判断される。クラッチペダル(C/L)が踏み込
まれていると、ステップM14に進み、上述と同様に、
ステップM15〜ステップM17を行なって、初期ステ
ップに帰る。
If the current gear is the fourth speed or higher, the routine proceeds to step M5, where it is judged whether or not the clutch pedal (C / L), which is the condition for canceling the automatic shift mode, is depressed. If the clutch pedal (C / L) is depressed, the process proceeds to step M14, and the same as above.
Steps M15 to M17 are performed, and the process returns to the initial step.

【0095】クラッチペダル(C/L)が踏み込まれて
いなければ、ステップM6に進み、自動シフトモードの
設定条件である、チェンジレバー位置がS,U(U
P),D(DOWN)のいずれかになっているかどうか
が判断される。チェンジレバー位置がS,U(UP),
D(DOWN)のいずれかになっていなければ、ステッ
プM14に進み、上述と同様に、ステップM15,M1
6,M17を行なって、初期ステップに帰る。
If the clutch pedal (C / L) is not depressed, the routine proceeds to step M6, where the change lever position is S, U (U
P) or D (DOWN) is determined. Change lever position is S, U (UP),
If it is not one of D (DOWN), the process proceeds to step M14, and similarly to the above, steps M15 and M1.
6. Perform M6 and return to the initial step.

【0096】チェンジレバー位置がS,U(UP),D
(DOWN)のいずれかになっていれば、ステップM7
に進み、エンジン回転数が所定値(600rpm )以下か
どうかが判断される。エンジン回転数が所定値以下なら
ば、ステップM8に進んで、切替ブザー13Aに指令信
号を出力して、ブザー(ピッ音)を鳴らしてエンストの
おそれがあることを警告する。エンジン回転数が所定値
以下でなければ、このような警告は行なわない。
Change lever position is S, U (UP), D
If it is any of (DOWN), step M7
Then, it is determined whether the engine speed is equal to or lower than a predetermined value (600 rpm). If the engine speed is equal to or lower than the predetermined value, the process proceeds to step M8, where a command signal is output to the switching buzzer 13A and a buzzer (beep) is emitted to warn that there is a possibility of engine stall. If the engine speed is not less than the predetermined value, such warning is not issued.

【0097】そして、何れの場合も、ステップM9に進
んで、ディスプレイユニット13の自動変速インジケー
タランプを点灯させ、続くステップM10で、制御フラ
グFINFLGが1の場合には、切替ブザー13Aに指
令信号を出力して、ブザー(ピッ音)を鳴らせること
で、自動シフトモードに切り換わったことをドライバに
知らせる。
In any case, the process proceeds to step M9, the automatic shift indicator lamp of the display unit 13 is turned on, and in the subsequent step M10, if the control flag FINFLG is 1, a command signal is sent to the switching buzzer 13A. By outputting and outputting a buzzer (beep), the driver is notified that the shift mode has been switched to the automatic shift mode.

【0098】そして、ステップM11に進んで、自動変
速ルーチンを実行しながら自動変速制御を行なって、ス
テップM12では、制御フラグFINFLGを0にし
て、初期ステップに帰る。この後、手動・自動切替スイ
ッチ5が操作されなければ、制御フラグFINFLGは
0なので、ステップM1からステップM13を経て、ス
テップM19に進む。ステップM19では、車速が所定
値(ここでは、30km/h)以上あるかどうかが判断され
る。車速が所定値以上なければ、ステップM18に進ん
で、切替ブザー3Aに指令信号を出力して、フィンガー
変速に切り替えるようにブザー(ピッ音)を鳴らして警
告する。車速が所定値以上あれば、このような警告は行
なわない。この後、ステップM4に進んで、さらに、ス
テップM5,M6,M7(,M8)を経由して、ステッ
プM9,M10,M11,M12で自動シフトモードに
かかる動作を行なうか、又は、ステップM4,M5,M
6のいずれかのステップから、ステップM14に進ん
で、ステップM14,M15,M16,M17で手動シ
フトモードのフィンガー変速にかかる動作を行なう。こ
のときには、制御フラグFINFLGが0なので、ステ
ップM14で、切替ブザー13Aに指令信号を出力し
て、ブザー(ピッ音)を鳴らせることで、手動シフトモ
ードに切り換わったことをドライバに知らせる。
Then, the routine proceeds to step M11, where automatic shift control is performed while executing the automatic shift routine, and at step M12, the control flag FINFLG is set to 0 and the process returns to the initial step. After that, if the manual / automatic changeover switch 5 is not operated, the control flag FINFLG is 0, so the process proceeds from step M1 to step M13, and then to step M19. In step M19, it is determined whether or not the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value (here, 30 km / h). If the vehicle speed is not equal to or higher than the predetermined value, the process proceeds to step M18, where a command signal is output to the switching buzzer 3A, and a buzzer (beep) sounds to warn the user to switch to finger shifting to warn. If the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined value, such warning is not issued. After this, the process proceeds to step M4, and further, via steps M5, M6, M7 (, M8), the operation related to the automatic shift mode is performed in steps M9, M10, M11, M12, or step M4. M5, M
From any step of step 6, the process proceeds to step M14, and in steps M14, M15, M16, and M17, the finger shift operation in the manual shift mode is performed. At this time, since the control flag FINFLG is 0, in step M14, a command signal is output to the switching buzzer 13A and a buzzer (beep) is emitted to inform the driver that the manual shift mode has been selected.

【0099】そして、自動シフトモードのときに、即
ち、制御フラグFINFLGが0のときに、手動・自動
切替スイッチ5が操作されると、ステップM1からステ
ップM2に進んで、ステップM2でNoルートを通っ
て、ステップM14に進んで、ステップM14,M1
5,M16,M17で手動シフトモードのフィンガー変
速にかかる動作を行なう。このときにも、制御フラグF
INFLGが0なので、ステップM14で、切替ブザー
13Aに指令信号を出力して、ブザー(ピッ音)を鳴ら
せることで、手動シフトモードに切り換わったことをド
ライバに知らせる。
When the manual / automatic changeover switch 5 is operated in the automatic shift mode, that is, when the control flag FINFLG is 0, the process proceeds from step M1 to step M2 and the No route is selected in step M2. Through, go to step M14, step M14, M1
5, M16 and M17 perform an operation related to finger shifting in the manual shift mode. Also at this time, the control flag F
Since INFLG is 0, in step M14, a command signal is output to the switching buzzer 13A and a buzzer (beep) is emitted to inform the driver that the manual shift mode has been selected.

【0100】このようにして、メインルーチン制御が行
なわれるが、ここで、手動シフトモードの制御、即ち、
フィンガー変速制御の一例を図7のフローチャートを参
照して、具体的に説明する。図7に示すように、まず、
ステップF1で、各センサやスイッチ類からの信号をセ
ミ自動T/Mコントロールユニット11に入力する。
In this way, the main routine control is performed. Here, the control in the manual shift mode, that is,
An example of finger shift control will be specifically described with reference to the flowchart in FIG. 7. As shown in FIG. 7, first,
In step F1, the signals from the sensors and switches are input to the semi-automatic T / M control unit 11.

【0101】そして、ステップF2で、クラッチペダル
の踏み込みがあったかどうかを判断する。クラッチペダ
ルの踏み込みがなければ、ステップF2からステップF
60に進んで、フラグFHを1に設定する。このフラグ
FHはチェンジレバー4Aに反力を付与してもよいとき
に1とされ、制御開始時には、このフラグFHは1に設
定される。
Then, in step F2, it is determined whether or not the clutch pedal is depressed. If the clutch pedal is not depressed, step F2 to step F2
Proceeding to 60, the flag FH is set to 1. This flag FH is set to 1 when a reaction force may be applied to the change lever 4A, and this flag FH is set to 1 at the start of control.

【0102】そして、クラッチペダルの踏み込みがある
と、ステップF2からステップF3に進んで、フラグF
Hが1であるかが判断される。クラッチペダルを踏み込
んだ初期には、フラグFHは1なので、ステップF4に
進んで、チェンジレバー4Aに反力を付与しうる状態に
する。即ち、チェンジレバー4Aが所定の位置(UP,
DOWN,Rの各ポジション付近)にシフトされると、
セミ自動T/Mコントロールユニット11から制御信号
を出力して、電磁式3ウェイバルブ36Aを連通状態に
して反力付与機構27を作動させてチェンジレバー4A
に反力を与える状態になる。このため、ここで、チェン
ジレバー4AをUP,DOWN,Rの各ポジションに操
作すると、ドライバは適当な操作反力を受けて、シフト
操作をしている感触を得られる。
When the clutch pedal is depressed, the process proceeds from step F2 to step F3 and the flag F
It is determined whether H is 1. Since the flag FH is 1 at the initial stage when the clutch pedal is depressed, the routine proceeds to step F4, where the reaction lever 4A is brought into a state in which a reaction force can be applied. That is, the change lever 4A is moved to a predetermined position (UP,
When shifted to the DOWN and R positions,
A control signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to put the electromagnetic 3-way valve 36A in a communicating state to operate the reaction force imparting mechanism 27 to change lever 4A.
The reaction force is applied to the. Therefore, when the change lever 4A is operated to the UP, DOWN, and R positions, the driver receives an appropriate operation reaction force and can feel the shift operation.

【0103】ついで、ステップF5で、車両が走行状態
か停止状態かが判断される。なお、この場合の走行状態
とは前進走行状態であり、後退時は停止状態に含める。
車両の始動時には、車両は当然停止しているので、ステ
ップF61に進み、これ以降のステップで、チェンジレ
バー4Aのポジションに応じて、シフト動作が行なわれ
る。
Then, in step F5, it is determined whether the vehicle is in a running state or a stopped state. In addition, the traveling state in this case is a forward traveling state, and is included in the stopped state when moving backward.
Since the vehicle is naturally stopped when the vehicle is started, the routine proceeds to step F61, and the shift operation is performed in the subsequent steps in accordance with the position of the change lever 4A.

【0104】車両の始動時に、チェンジレバー4AがN
ポジションからSポジションに切り替えられると、ステ
ップF61から、ステップF74に進んで、フラグFS
が1であるかが判断される。このフラグFSは、チェン
ジレバー4AをUPポジション又はDOWNポジション
へシフト動作をしている際に(即ち、シフト制御中に)
1とされ、シフト動作にはいる前やシフト動作の完了後
などには、0とされる。
When the vehicle is started, the change lever 4A is set to N
When the position is switched to the S position, the process proceeds from step F61 to step F74 to set the flag FS.
Is determined to be 1. This flag FS is set when the change lever 4A is shifting to the UP position or the DOWN position (that is, during shift control).
It is set to 1 and set to 0 before the shift operation is started and after the shift operation is completed.

【0105】なお、このフラグFSが1の間は、設定さ
れたシフト指令が続行される。始動時には、フラグFS
は0になっているので、ステップF74の後には、シフ
ト制御は行なわないでメインルーチンへリターンする。
以後、メインルーチンへのリターンを単にリターンとい
う。そして、停止時に、このSポジションからUPポジ
ションに切り替えられると、ステップF61から、ステ
ップF62,F70を経てステップF71に進んで、目
標変速段SNCとして2速(2nd)を設定して、ステッ
プF64に進んで、電磁バルブMVA〜MVFのうちの
いずれかに対応する指令信号を出力する。この2速指令
時には、シフト力が大きくなるように、電磁式3ウェイ
バルブ36Cに、連通状態になるような指令信号を出力
する。
While the flag FS is 1, the set shift command is continued. When starting, the flag FS
Is 0, the control returns to the main routine without performing the shift control after step F74.
Hereinafter, the return to the main routine is simply called return. When the S position is switched to the UP position when stopped, the process proceeds from step F61 to step F71 through steps F62 and F70 to set the second speed (2nd) as the target shift stage SNC, and then to step F64. Then, the command signal corresponding to one of the electromagnetic valves MVA to MVF is output. At the time of this second speed command, a command signal that causes the electromagnetic 3-way valve 36C to be in a communication state is output so that the shift force is increased.

【0106】ついで、ステップF65に進んで、フラグ
FSを1に設定して、ステップF66で、実際の変速段
検出信号に基づいて、実変速段SNRが目標変速段SN
Cと等しいかどうかが判断されて、実変速段SNRが目
標変速段SNCと等しくなければ、リターンする。な
お、実変速段SNRが目標変速段SNCと等しくなるこ
とは、シフトが完了したことに相当する。
Then, the process proceeds to step F65, the flag FS is set to 1, and in step F66, the actual shift stage SNR is set to the target shift stage SN based on the actual shift stage detection signal.
It is determined whether or not it is equal to C, and if the actual shift speed SNR is not equal to the target shift speed SNC, the process returns. The fact that the actual shift speed SNR is equal to the target shift speed SNC corresponds to the completion of the shift.

【0107】そして、UPポジションが保持されると、
ステップF1,F2,F3,F4,F5,F61,F6
2,F70,F64,F65,F66のステップが繰り
返されて、シフト指令が続行される。こうして、2速へ
のシフトが完了して、実変速段SNRが目標変速段SN
Cと等しくなると、ステップF66から、ステップF6
7に進んで、チェンジレバー4Aの反力を除去する。即
ち、セミ自動T/Mコントロールユニット11から制御
信号を出力して、電磁式3ウェイバルブ36Aを排出状
態にして反力付与機構27を解除させてチェンジレバー
4Aの反力を抜く。
When the UP position is held,
Steps F1, F2, F3, F4, F5, F61, F6
The steps of 2, F70, F64, F65 and F66 are repeated to continue the shift command. In this way, the shift to the second speed is completed, and the actual shift speed SNR becomes equal to the target shift speed SN.
When it becomes equal to C, the process proceeds from step F66 to step F6.
7, the reaction force of the change lever 4A is removed. That is, a control signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to put the electromagnetic 3-way valve 36A in a discharging state to release the reaction force applying mechanism 27 and remove the reaction force of the change lever 4A.

【0108】さらに、ステップF68でフラグFHを0
にして、ステップF69でフラグFSを0にして、リタ
ーンする。また、停止時に、SポジションからDOWN
ポジションに切り替えられると、ステップF61から、
ステップF62,F70,F72を経てステップF73
に進んで、目標変速段SNCとして1速(1st)を設定
して、ステップF64に進んで、電磁バルブMVA〜M
VFのうちのいずれかに対応する指令信号を出力する。
Further, the flag FH is set to 0 in step F68.
Then, the flag FS is set to 0 in step F69, and the process returns. Also, when stopped, DOWN from S position
When switched to the position, from step F61,
Step F73 through step F62, F70, F72
Then, the first speed (1st) is set as the target shift speed SNC, and the process proceeds to step F64, where the electromagnetic valves MVA to M are
A command signal corresponding to one of VF is output.

【0109】ついで、ステップF65に進んで、フラグ
FSを1に設定して、ステップF66で、実際の変速段
検出信号に基づいて、実変速段SNRが目標変速段SN
Cと等しいかどうかが判断されて、実変速段SNRが目
標変速段SNCと等しくなければ、リターンする。そし
て、DOWNポジションが保持されると、ステップF
1,F2,F3,F4,F5,F61,F62,F7
0,F72,F73,F64,F65,F66のステッ
プが繰り返されて、シフト指令が続行される。1速への
シフトが完了して、実変速段SNRが目標変速段SNC
と等しくなると、ステップF66から、ステップF67
に進んで、上述と同様に、チェンジレバー4Aの反力を
除去する。そして、ステップF68でフラグFHを0に
して、ステップF69でフラグFSを0にして、リター
ンする。
Next, in step F65, the flag FS is set to 1, and in step F66, the actual shift stage SNR is set to the target shift stage SN based on the actual shift stage detection signal.
It is determined whether or not it is equal to C, and if the actual shift speed SNR is not equal to the target shift speed SNC, the process returns. When the DOWN position is held, step F
1, F2, F3, F4, F5, F61, F62, F7
The steps 0, F72, F73, F64, F65, F66 are repeated, and the shift command is continued. After the shift to the 1st speed is completed, the actual shift speed SNR becomes the target shift speed SNC.
Is equal to, step F66 to step F67
Then, the reaction force of the change lever 4A is removed in the same manner as described above. Then, the flag FH is set to 0 in step F68, the flag FS is set to 0 in step F69, and the process returns.

【0110】ただし、チェンジレバー4AがUPポジシ
ョン又はDOWNポジションに切り替えられたが、シフ
ト動作の完了前に、チェンジレバー4AがSポジション
へ戻されてしまったときには、フラグFSが1であるの
で、ステップF1,F2,F3,F4,F5,F61を
経て、ステップF74に進んで、このステップF74か
らステップF75に進み、目標変速段SNCとしてニュ
ートラル値Nを設定して対応する信号を電磁バルブMV
A〜MVFのうちのいずれかに出力する。
However, when the change lever 4A is switched to the UP position or the DOWN position, but the change lever 4A is returned to the S position before the completion of the shift operation, the flag FS is 1, so the step After F1, F2, F3, F4, F5 and F61, the routine proceeds to step F74, and from this step F74 to step F75, the neutral value N is set as the target shift stage SNC and the corresponding signal is sent to the electromagnetic valve MV.
Output to any of A to MVF.

【0111】さらに、ステップF76に進んで、実変速
段SNRが目標変速段SNC(ここではニュートラル値
N)と等しいかどうかが判断されて、実変速段SNRが
目標変速段SNCと等しくなければ、リターンする。そ
して、ステップF1,F2,F3,F4,F5,F6
1,F74,F75,F76のステップが繰り返され
て、ニュートラルへのシフトが完了して、実変速段SN
Rが目標変速段SNCと等しくなると、ステップF76
から、ステップF77に進んで、フラグFSを0にし
て、リターンする。
Further, in step F76, it is judged whether or not the actual shift stage SNR is equal to the target shift stage SNC (here, the neutral value N), and if the actual shift stage SNR is not equal to the target shift stage SNC, To return. Then, steps F1, F2, F3, F4, F5, F6
The steps of 1, F74, F75, and F76 are repeated to complete the shift to neutral, and the actual shift speed SN
When R becomes equal to the target shift speed SNC, step F76
Then, the process proceeds to step F77, sets the flag FS to 0, and returns.

【0112】また、停止時に、NポジションからRポジ
ションに切り替えられると、ステップF61から、ステ
ップF62を経てステップF63に進んで、目標変速段
SNCとしてリバースRを設定して、ステップF64に
進んで、対応する信号を電磁バルブMVA〜MVFのう
ちのいずれかに出力する。ついで、ステップF65に進
んで、フラグFSを1に設定して、ステップF66で、
実際の変速段検出信号に基づいて、実変速段SNRが目
標変速段SNCと等しいかどうかが判断されて、実変速
段SNRが目標変速段SNCと等しくなければ、リター
ンする。
When the N position is switched to the R position at the stop, the process proceeds from step F61 to step F63 to step F63 to set reverse R as the target gear SNC, and then to step F64. The corresponding signal is output to any of the electromagnetic valves MVA to MVF. Next, in Step F65, the flag FS is set to 1, and in Step F66,
Based on the actual shift speed detection signal, it is determined whether the actual shift speed SNR is equal to the target shift speed SNC. If the actual shift speed SNR is not equal to the target shift speed SNC, the process returns.

【0113】そして、Rポジションが保持されると、ス
テップF1,F2,F3,F4,F5,F61,F6
2,F63,F64,F65,F66のステップが繰り
返されて、リバースへのシフトが完了して、実変速段S
NRが目標変速段SNCと等しくなると、ステップF6
6から、ステップF67に進んで、上述と同様に、チェ
ンジレバー4Aの反力を除去する。そして、ステップF
68でフラグFHを0に、ステップF69でフラグFS
を0にして、リターンする。
When the R position is held, steps F1, F2, F3, F4, F5, F61, F6
Steps F2, F63, F64, F65, and F66 are repeated, and the shift to the reverse is completed.
When NR becomes equal to the target shift speed SNC, step F6
From step 6, the process proceeds to step F67, and the reaction force of the change lever 4A is removed in the same manner as described above. And step F
The flag FH is set to 0 at 68, and the flag FS is set at step F69.
To 0 and return.

【0114】勿論、この途中に、チェンジレバー4Aが
Nポジションへ戻されると、ステップF1,F2,F
3,F4,F5,F61,F62,F70,F72,F
74を経て、ステップF75に進んで、目標変速段SN
CとしてニュートラルNを設定して対応する信号を電磁
バルブMVA〜MVFのうちのいずれかに出力する。そ
して、前述と同様に、実変速段SNRが目標変速段SN
C(ここではニュートラル値N)と等しくなったら、ス
テップF76から、ステップF77に進んで、フラグF
Sを0にして、リターンする。
Of course, if the change lever 4A is returned to the N position during this process, steps F1, F2, F
3, F4, F5, F61, F62, F70, F72, F
After step 74, the process proceeds to step F75, where the target shift speed SN
The neutral N is set as C and a corresponding signal is output to any one of the electromagnetic valves MVA to MVF. Then, similarly to the above, the actual shift stage SNR is the target shift stage SN.
When it becomes equal to C (here, the neutral value N), the routine proceeds from step F76 to step F77, where the flag F
Set S to 0 and return.

【0115】チェンジレバー4AがRポジションに切り
替えられたが、シフト動作の完了前に、チェンジレバー
4AがNポジションへ戻されてしまったときにも、上述
と同様に動作する。このステップF75のニュートラル
へのシフト後には、反力を除去するステップやフラグF
Hを0にするステップが設けられていないので、UP,
DOWN,Rの各ポジションへのシフトが完了しない限
り、クラッチを踏み続けている間は、次の制御サイクル
で、ステップF3で「Yes」と判断されて、ステップ
F4に進んで、このステップF4で反力を付与しうる信
号が出力される。したがって、クラッチを踏み続けなが
ら、再び、UP,DOWN,Rの各ポジションへシフト
しようとする場合には、上述と同様に、反力を付与され
る。勿論、UP,DOWN,Rの各ポジションへのシフ
トが完了すると、上述のように、ステップF67で、フ
ラグFHが0にされるので、ステップF4に進まず、反
力を付与しうる信号が出力されない。したがって、この
時には、クラッチを踏み続けながら、再び、UP,DO
WN,Rの各ポジションへシフトしようとしても、反力
が付与されない。
The change lever 4A is switched to the R position, but the same operation is performed when the change lever 4A is returned to the N position before the completion of the shift operation. After the shift to neutral in step F75, the step of removing the reaction force and the flag F
Since there is no step to set H to 0, UP,
Unless the shift to each of the DOWN and R positions is completed, while the clutch is continuously depressed, in the next control cycle, it is determined to be “Yes” in step F3, the process proceeds to step F4, and in this step F4. A signal that can give a reaction force is output. Therefore, when trying to shift to the UP, DOWN, and R positions again while continuing to step on the clutch, the reaction force is applied in the same manner as described above. Of course, when the shift to the UP, DOWN, and R positions is completed, the flag FH is set to 0 in step F67 as described above, so that the signal that can give a reaction force is output without proceeding to step F4. Not done. Therefore, at this time, while continuing to step on the clutch, UP, DO
Even if you try to shift to each position of WN and R, the reaction force is not applied.

【0116】このようにして、変速段が2速又は1速の
前進位置、又は、リバース(後退位置)にシフトされ
て、クラッチペダルの踏込を止めてクラッチ2を接続状
態にしながら、車両の走行を開始すると、車両は、この
設定された変速段のまま走行する。また、クラッチペダ
ルの踏込を止めたことで、ステップF2からステップF
60に進むと、フラグFHを1に切り替えて、チェンジ
レバー4Aに反力を付与しうる状態にする。
In this way, the gear position is shifted to the forward position of the second speed or the first speed, or to the reverse position (reverse position), the depression of the clutch pedal is stopped and the clutch 2 is engaged, while the vehicle travels. When the vehicle is started, the vehicle travels at the set speed. In addition, by stopping the clutch pedal, step F2 to step F2
When the routine proceeds to 60, the flag FH is switched to 1 so that the reaction force can be applied to the change lever 4A.

【0117】そして、車速が所定値以上の走行状態で、
ドライバがクラッチペダルを踏み込むと、前述と同様
に、ステップF1,F2から、ステップF3を経て、ス
テップF4に進んで、チェンジレバー4Aに反力を付与
する。これにより、前述と同様に、チェンジレバー4A
を操作すると、ドライバは適当な操作反力を受けて、シ
フト操作をしている感触を得られる。
Then, when the vehicle speed is a predetermined value or more,
When the driver depresses the clutch pedal, similarly to the above, from step F1, F2 to step F3 to step F4, a reaction force is applied to the change lever 4A. As a result, like the above, the change lever 4A
When is operated, the driver receives an appropriate operation reaction force and can feel the shift operation.

【0118】そして、チェンジレバー4Aのポジション
に応じて、シフト動作が行なわれる。つまり、まず、ス
テップF5で、車両が走行状態であると判断されて、ス
テップF6に進む。チェンジレバー4Aは、走行時には
通常Sポジションであるので、このSポジションのまま
では、ステップF6から、ステップF50へ進む。
Then, the shift operation is performed according to the position of the change lever 4A. That is, first, in step F5, it is determined that the vehicle is in the traveling state, and the process proceeds to step F6. Since the change lever 4A is normally in the S position during traveling, if the S lever remains in this S position, the process proceeds from step F6 to step F50.

【0119】このステップF50では、フラグFUが1
か判断する。このフラグFUは、シフトアップ操作指令
を開始したがまだシフト操作が完了していないときに1
とされ、そうでないときには0とされる。シフトアップ
操作中でなければ、このフラグFUは0であり、ステッ
プF51へ進む。このステップF51では、フラグFD
が1か判断する。このフラグFDは、シフトダウン操作
指令を開始したがまだシフト操作が完了していないとき
に1とされ、そうでないときには0とされる。シフトダ
ウン操作中でなければ、このフラグFDは0であり、ス
テップF52へ進む。
In this step F50, the flag FU is 1
To determine. This flag FU is set to 1 when the shift-up operation command is started but the shift operation is not yet completed.
And 0 otherwise. If the upshift operation is not in progress, this flag FU is 0, and the routine proceeds to step F51. In this step F51, the flag FD
Is 1 or not. The flag FD is set to 1 when the shift down operation command is started but the shift operation is not completed yet, and is set to 0 otherwise. If the downshift operation is not in progress, this flag FD is 0 and the routine proceeds to step F52.

【0120】このステップF52では、フラグFBが1
か判断する。このフラグFBは、最適変速段へのシフト
操作指令を開始したがまだシフト操作が完了していない
ときに1とされ、そうでないときには0とされる。シフ
ト操作中でなければ、このフラグFBは0であり、リタ
ーンする。ここで、ドライバが、チェンジレバー4Aを
UP又はDOWNのポジションに操作すると、シフト条
件を満たす場合には、シフトアップ又はシフトダウンを
行なう。
In this step F52, the flag FB is set to 1
To determine. The flag FB is set to 1 when the shift operation command to the optimum shift stage is started but the shift operation is not completed yet, and is set to 0 otherwise. If the shift operation is not in progress, the flag FB is 0 and the process returns. Here, when the driver operates the change lever 4A to the UP or DOWN position, if the shift condition is satisfied, upshift or downshift is performed.

【0121】例えば、走行時に、チェンジレバー4Aが
SポジションからUPポジションに切り替えられると、
ステップF6から、ステップF7,F9を経てステップ
F10に進んで、フラグFNが1であるかが判断され
る。このフラグFNは、チェンジレバー4AがSポジシ
ョンの前にNポジションであった場合に1とされ、そう
でない場合、つまり、チェンジレバー4AがSポジショ
ンの前にUP又はDOWNのポジションに操作された場
合には0とされる。そして、フラグFNが0のときに
は、1段ずつシフトアップ又はシフトダウンする通常の
シフト動作を実行し、フラグFNが1のときには、走行
状態に最適な変速段へ直接シフトするシフト動作を実行
する。
For example, when the change lever 4A is switched from the S position to the UP position during traveling,
From step F6 to step F10 through steps F7 and F9, it is determined whether the flag FN is 1. This flag FN is set to 1 when the change lever 4A is in the N position before the S position, and when it is not, that is, when the change lever 4A is operated to the UP or DOWN position before the S position. Is set to 0. Then, when the flag FN is 0, a normal shift operation for shifting up or down by one gear is executed, and when the flag FN is 1, a shift operation for directly shifting to a gear that is most suitable for the traveling state is executed.

【0122】つまり、通常は、チェンジレバー4AをU
P又はDOWNへのポジションに操作しながら変速機の
シフトを行なうので、Sポジションの前にはチェンジレ
バー4AはUP又はDOWNへのポジションにあって、
Nポジションにはない。そこで、この時にはフラグFN
が0となる。フラグFNが0のときには、ステップF7
8に進んで、最適シフトスイッチ26がオンであるかが
判断され、最適シフトスイッチ26がオンでなければ、
ステップF11に進んで、前述のフラグFUが1である
かが判断される。また、最適シフトスイッチ26がオン
であれば、ステップF23に進む。
That is, normally, the change lever 4A is set to U.
Since the transmission is shifted while operating to the P or DOWN position, the change lever 4A is in the UP or DOWN position before the S position.
Not in N position. Therefore, at this time, the flag FN
Becomes 0. When the flag FN is 0, step F7
8, it is determined whether the optimum shift switch 26 is on, and if the optimum shift switch 26 is not on,
In step F11, it is determined whether the flag FU is 1 or not. If the optimum shift switch 26 is on, the process proceeds to step F23.

【0123】ステップF11では、チェンジレバー4A
が切り替えられてはじめての制御サイクルでは、まだ、
シフト操作指令が行なわれていないので、フラグFUは
1でないので、ステップF12に進んで、現変速段SN
Rが7速(7th)であるかが判断される。現変速段SN
Rが7速(7th)であれば、もうこれ以上はシフトアッ
プできないので、ステップF8に進んで、警報ブザー1
4を鳴らして、警告する。当然、変速指令は行なわな
い。
At step F11, the change lever 4A
In the first control cycle after switching
Since the shift operation command has not been issued, the flag FU is not 1, so the routine proceeds to step F12, where the current shift speed SN is set.
It is determined whether the R is the seventh speed (7th). Current gear SN
If R is in 7th speed (7th), you cannot shift up any further, so proceed to step F8 and alert buzzer 1
Ring 4 to warn. Of course, no shift command is issued.

【0124】現変速段SNRが7速(7th)でなけれ
ば、ステップF13に進んで、現変速段SNRよりも一
段上の変速段SNR+1を、シフト目標とする変速段S
NCに設定する。さらに、ステップF14に進んで、目
標変速段SNCへのシフト指令を行なう。つまり、電磁
バルブMVA〜MVFのうちのいずれかに対応する指令
信号を出力する。そして、ステップF15でフラグFU
を1に設定し、ステップF16でフラグFDを0に設定
し、ステップF17でフラグFBを0に設定する。そし
て、ステップF18で、現変速段SNRが目標変速段S
NCになったかを判断するが、シフト指令開始時には、
まだ、現変速段SNRが目標変速段SNCになっていな
いので、リターンする。
If the current gear SNR is not the 7th speed (7th), the routine proceeds to step F13, where the gear SNR + 1 which is one step higher than the current gear SNR is the gear S to be the shift target.
Set to NC. Further, the process proceeds to step F14 to issue a shift command to the target gear SNC. That is, the command signal corresponding to any of the electromagnetic valves MVA to MVF is output. Then, in step F15, the flag FU
Is set to 1, the flag FD is set to 0 in step F16, and the flag FB is set to 0 in step F17. Then, in step F18, the current gear SNR is changed to the target gear S
It is judged whether it has become NC, but at the start of the shift command,
Since the current shift speed SNR has not reached the target shift speed SNC yet, the process returns.

【0125】そして、UPポジションが保持されると、
ステップF1,F2,F3,F4,F5,F6,F7,
F9,F10,F11,F12,F13,F14,F1
5,F16,F17,F18のステップが繰り返され
て、シフト指令が続行される。シフトアップが完了し
て、実変速段SNRが目標変速段SNCと等しくなる
と、ステップF18から、ステップF19に進んで、チ
ェンジレバー4Aの反力を除去する。即ち、セミ自動T
/Mコントロールユニット11から制御信号を出力し
て、電磁式3ウェイバルブ36Aを排出状態にして反力
付与機構27を解除させてチェンジレバー4Aの反力を
抜く。
When the UP position is held,
Steps F1, F2, F3, F4, F5, F6, F7,
F9, F10, F11, F12, F13, F14, F1
The steps of 5, F16, F17, and F18 are repeated, and the shift command is continued. When the upshift is completed and the actual shift speed SNR becomes equal to the target shift speed SNC, the process proceeds from step F18 to step F19 to remove the reaction force of the change lever 4A. That is, semi-automatic T
A control signal is output from the / M control unit 11 to put the electromagnetic 3-way valve 36A in a discharged state to release the reaction force applying mechanism 27 and remove the reaction force of the change lever 4A.

【0126】そして、ステップF20でフラグFHを0
にして、ステップF21でフラグFUを0にして、さら
に、ステップF22でフラグFNを0にして、リターン
する。一方、このUPポジションに操作される前に、N
ポジションからSポジションへの操作が行なわれていれ
ば、フラグFNが1とされ、ステップF1,F2,F
3,F4,F5,F6,F7,F9を経て、ステップF
10からステップF23に進んで、前述のフラグFBが
1であるかが判断される。また、最適シフトスイッチ2
6がオンであれば、ステップF78からステップF23
に進んで、前述のフラグFBが1であるかが判断され
る。
Then, in step F20, the flag FH is set to 0.
Then, the flag FU is set to 0 in step F21, the flag FN is set to 0 in step F22, and the process returns. On the other hand, before being operated to this UP position, N
If the operation from the position to the S position is performed, the flag FN is set to 1 and steps F1, F2, F
3, F4, F5, F6, F7, F9, step F
The routine proceeds from step 10 to step F23, where it is determined whether the above-mentioned flag FB is 1. Also, the optimum shift switch 2
If 6 is on, steps F78 to F23
Then, it is determined whether the flag FB is 1 or not.

【0127】シフト操作指令が行なわれていなければ、
ステップF24に進んで、現在の走行状態に最適な変速
段SNBを車速情報等から演算する。この最適な変速段
SNBには、シフトアップ時には、所要のエンジン回転
数域内(この例では、600rpm以上で2300rp
m以下)で、最上の変速段SNmax が設定される。つま
り、エンジン回転数域内の下限回転数600rpm以上
の範囲で、最上の変速段SNmax が設定されるのであ
る。
If no shift operation command is issued,
In step F24, the optimum shift stage SNB for the current traveling state is calculated from the vehicle speed information and the like. This optimum shift stage SNB is within the required engine speed range (up to 2300 rp at 600 rpm or more in this example) when shifting up.
The maximum speed SNmax is set at (m or less). That is, the uppermost gear stage SNmax is set within the range of the lower limit engine speed 600 rpm or more within the engine speed range.

【0128】そして、続くステップF25では、最適変
速段SNBを、目標変速段SNCに設定する。さらに、
ステップF26で、目標変速段SNCへのシフト指令を
行なう。つまり、電磁バルブMVA〜MVFのうちのい
ずれかに対応する指令信号を出力する。そして、ステッ
プF27でフラグFBを1に設定し、ステップF28で
フラグFUを0に設定し、ステップF29でフラグFD
を0に設定する。そして、ステップF30で、現変速段
SNRが目標変速段SNCになったかを判断するが、シ
フト指令開始時には、まだ、現変速段SNRが目標変速
段SNCになっていないので、リターンする。
Then, in the following step F25, the optimum shift stage SNB is set to the target shift stage SNC. further,
In step F26, a shift command to the target shift speed SNC is issued. That is, the command signal corresponding to any of the electromagnetic valves MVA to MVF is output. Then, the flag FB is set to 1 in step F27, the flag FU is set to 0 in step F28, and the flag FD is set in step F29.
Is set to 0. Then, in step F30, it is determined whether or not the current shift speed SNR has reached the target shift speed SNC. However, at the start of the shift command, the current shift speed SNR has not reached the target shift speed SNC yet, so the routine returns.

【0129】そして、UPポジションが保持されると、
ステップF1,F2,F3,F4,F5,F6,F7,
F9,F10,F23,F24,F25,F26,F2
7,F28,F29,F30のステップが繰り返され
て、シフト指令が続行される。シフトが完了して、実変
速段SNRが目標変速段SNCと等しくなると、ステッ
プF30から、ステップF31に進んで、前述と同様
に、チェンジレバー4Aの反力を除去する。即ち、セミ
自動T/Mコントロールユニット11から制御信号を出
力して、電磁式3ウェイバルブ36Aを排出状態にして
反力付与機構27を解除させてチェンジレバー4Aの反
力を抜く。
When the UP position is held,
Steps F1, F2, F3, F4, F5, F6, F7,
F9, F10, F23, F24, F25, F26, F2
The steps of 7, F28, F29, and F30 are repeated, and the shift command is continued. When the actual shift stage SNR becomes equal to the target shift stage SNC after the shift is completed, the routine proceeds from step F30 to step F31, and the reaction force of the change lever 4A is removed in the same manner as described above. That is, a control signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to put the electromagnetic 3-way valve 36A in a discharging state to release the reaction force applying mechanism 27 and remove the reaction force of the change lever 4A.

【0130】そして、ステップF32でフラグFHを0
にして、ステップF33でフラグFBを0にして、さら
に、ステップF34でフラグFNを0にして、リターン
する。また、走行時に、チェンジレバー4AがSポジシ
ョンからDOWNポジションに切り替えられると、ステ
ップF6から、ステップF7,F9,F35を経てステ
ップF36に進んで、フラグFNが1であるかが判断さ
れる。
Then, in step F32, the flag FH is set to 0.
Then, the flag FB is set to 0 in step F33, the flag FN is set to 0 in step F34, and the process returns. Further, when the change lever 4A is switched from the S position to the DOWN position during traveling, the process proceeds from step F6 to steps F7, F9, F35 to step F36 to determine whether the flag FN is 1.

【0131】通常は、フラグFNが0なので、ステップ
F79に進んで、最適シフトスイッチ26がオンである
かが判断され、最適シフトスイッチ26がオンでなけれ
ば、ステップF37に進み、最適シフトスイッチ26が
オンであれば、ステップF23に進む。ステップF37
に進むと、前述のフラグFDが1であるかが判断され
る。
Normally, since the flag FN is 0, the routine proceeds to step F79, where it is determined whether or not the optimum shift switch 26 is on. If the optimum shift switch 26 is not on, the routine proceeds to step F37 and the optimum shift switch 26. If is on, the process proceeds to step F23. Step F37
When the process proceeds to step S1, it is determined whether the above-mentioned flag FD is 1.

【0132】チェンジレバー4Aが切り替えられてはじ
めての制御サイクルでは、まだ、シフト操作指令が行な
われていないので、フラグFDは1でないので、ステッ
プF38に進んで、現変速段SNRが1速(1st)であ
るかが判断される。現変速段SNRが1速(1st)であ
れば、もうこれ以上はシフトダウンできないので、ステ
ップF8に進んで、警報ブザー14を鳴らして、警告す
る。当然、変速指令は行なわない。
In the first control cycle after the change lever 4A is switched, since the shift operation command has not been issued yet, the flag FD is not 1, so the routine proceeds to step F38, where the current gear SNR is the first speed (1st ) Is determined. If the current gear SNR is the 1st speed (1st), it is not possible to shift down any further, so the routine proceeds to step F8, where the alarm buzzer 14 is sounded to warn. Of course, no shift command is issued.

【0133】現変速段SNRが1速(1st)でなけれ
ば、ステップF39に進んで、現変速段SNRよりも一
段下の変速段SNR−1を、目標変速段SNCに設定す
る。そして、続くステップF40で、目標変速段SNC
にシフトダウンしてもエンジンがオーバランしないかを
判断する。この判断は、現車速と目標変速段SNCとか
らシフトダウン後のエンジン回転数を演算して、これを
オーバラン限界値と比較することで行なえる。
If the current gear SNR is not the 1st speed (1st), the routine proceeds to step F39, where the gear SNR-1 which is one step lower than the current gear SNR is set as the target gear SNC. Then, in the following step F40, the target shift speed SNC
Determine if engine overruns even if downshifted to. This determination can be made by calculating the engine speed after downshifting from the current vehicle speed and the target shift stage SNC and comparing this with the overrun limit value.

【0134】この判断で、オーバランするとされると、
ステップF8に進んで、警報ブザー14を鳴らして警告
して、変速指令は行なわない。オーバランしないとされ
ると、ステップF41に進んで、シフトダウン指令を行
なう。つまり、電磁バルブMVA〜MVFのうちのいず
れかに対応する指令信号を出力する。さらに、ステップ
F42で、フラグFDを1に設定し、ステップF43
で、フラグFUを0に設定し、ステップF44で、フラ
グFBを0に設定する。そして、ステップF45で、現
変速段SNRが目標変速段SNCになったかを判断する
が、シフト指令開始時には、まだ、現変速段SNRが目
標変速段SNCになっていないので、リターンする。
If it is determined that an overrun has occurred,
In step F8, the alarm buzzer 14 is sounded to give a warning, and the gear shift command is not issued. If it is determined that no overrun will occur, the process proceeds to step F41 to issue a downshift command. That is, the command signal corresponding to any of the electromagnetic valves MVA to MVF is output. Further, in step F42, the flag FD is set to 1, and in step F43
Then, the flag FU is set to 0, and the flag FB is set to 0 in step F44. Then, in step F45, it is determined whether or not the current shift speed SNR has reached the target shift speed SNC. However, at the start of the shift command, the current shift speed SNR has not reached the target shift speed SNC, and therefore the process returns.

【0135】そして、DOWNポジションが保持される
と、ステップF1,F2,F3,F4,F5,F6,F
7,F9,F35,F36,F37,F38,F39,
F40,F41,F42,F43,F44,F45のス
テップが繰り返されて、シフト指令が続行される。シフ
トダウンが完了して、実変速段SNRが目標変速段SN
Cと等しくなると、ステップF45から、ステップF4
6に進んで、チェンジレバー4Aの反力を除去する。即
ち、セミ自動T/Mコントロールユニット11から制御
信号を出力して、電磁式3ウェイバルブ36Aを排出状
態にして反力付与機構27を解除させてチェンジレバー
4Aの反力を抜く。
When the DOWN position is held, steps F1, F2, F3, F4, F5, F6, F
7, F9, F35, F36, F37, F38, F39,
The steps of F40, F41, F42, F43, F44 and F45 are repeated and the shift command is continued. When the downshift is completed and the actual shift speed SNR is the target shift speed SN
When it becomes equal to C, the process proceeds from step F45 to step F4.
Proceeding to step 6, the reaction force of the change lever 4A is removed. That is, a control signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to put the electromagnetic 3-way valve 36A in a discharging state to release the reaction force applying mechanism 27 and remove the reaction force of the change lever 4A.

【0136】そして、ステップF47でフラグFHを0
にして、ステップF48でフラグFDを0にして、さら
に、ステップF49でフラグFNを0にして、リターン
する。一方、このDOWNポジションに操作される前
に、NポジションからSポジションへの操作が行なわれ
ていれば、フラグFNが1とされ、ステップF1,F
2,F3,F4,F5,F6,F7,F9,F35を経
て、ステップF36からステップF23に進む。また、
最適シフトスイッチ26がオンであれば、ステップF7
8からステップF23に進む。そして、前述のUPポジ
ションへの操作時と同様なステップが実行される。
Then, in step F47, the flag FH is set to 0.
Then, the flag FD is set to 0 in step F48, the flag FN is set to 0 in step F49, and the process returns. On the other hand, if the operation from the N position to the S position is performed before the operation to the DOWN position, the flag FN is set to 1, and steps F1 and F
2, F3, F4, F5, F6, F7, F9, and F35, and the process proceeds from step F36 to step F23. Also,
If the optimum shift switch 26 is on, step F7
It progresses from 8 to step F23. Then, the same steps as those at the time of operating the UP position described above are executed.

【0137】つまり、ステップF23で、前述のフラグ
FBが1であるかが判断され、シフト操作指令が行なわ
れていなければ、ステップF24に進んで、現在の走行
状態に最適な変速段SNBを車速情報等から演算する。
この最適な変速段SNBには、シフトアップ時には、所
要のエンジン回転数域内(この例では、600rpm以
上で2300rpm以下)で、最下の変速段SNmin が
設定される。つまり、エンジン回転数域内の下限回転数
2300rpm以下の範囲で、最下の変速段SNmin が
設定されるのである。
That is, at step F23, it is judged if the above-mentioned flag FB is 1, and if the shift operation command is not issued, the routine proceeds to step F24, at which the speed SNB most suitable for the current traveling state is set to the vehicle speed. Calculate from information etc.
At the time of shift-up, the optimum shift stage SNB is set to the lowest shift stage SNmin within the required engine speed range (in this example, 600 rpm or more and 2300 rpm or less). That is, the lowest shift speed SNmin is set within the range of the lower limit speed 2300 rpm or less within the engine speed range.

【0138】そして、続く、ステップF25で、最適変
速段SNBを、目標変速段SNCに設定する。さらに、
ステップF26で、目標変速段SNCへのシフト指令を
行なう。つまり、電磁バルブMVA〜MVFのうちのい
ずれかに対応する指令信号を出力する。そして、ステッ
プF27でフラグFBを1に設定し、ステップF28で
フラグFUを0に設定し、ステップF29でフラグFD
を0に設定する。そして、ステップF30で、現変速段
SNRが目標変速段SNCになったかを判断して、現変
速段SNRが目標変速段SNCになっていなければ、リ
ターンする。
Then, in the following step F25, the optimum shift stage SNB is set to the target shift stage SNC. further,
In step F26, a shift command to the target shift speed SNC is issued. That is, the command signal corresponding to any of the electromagnetic valves MVA to MVF is output. Then, the flag FB is set to 1 in step F27, the flag FU is set to 0 in step F28, and the flag FD is set in step F29.
Is set to 0. Then, in step F30, it is determined whether or not the current shift speed SNR has reached the target shift speed SNC. If the current shift speed SNR has not reached the target shift speed SNC, the process returns.

【0139】そして、DOWNポジションが保持される
と、ステップF1,F2,F3,F4,F5,F6,F
7,F9,F35,F36,F23,F24,F25,
F26,F27,F28,F29,F30のステップが
繰り返されて、シフト指令が続行される。シフトが完了
して、実変速段SNRが目標変速段SNCと等しくなる
と、ステップF30から、ステップF31に進んで、前
述と同様に、チェンジレバー4Aの反力を除去する。即
ち、セミ自動T/Mコントロールユニット11から制御
信号を出力して、電磁式3ウェイバルブ36Aを排出状
態にして反力付与機構27を解除させてチェンジレバー
4Aの反力を抜く。
When the DOWN position is held, steps F1, F2, F3, F4, F5, F6, F
7, F9, F35, F36, F23, F24, F25,
The steps of F26, F27, F28, F29, and F30 are repeated, and the shift command is continued. When the actual shift stage SNR becomes equal to the target shift stage SNC after the shift is completed, the routine proceeds from step F30 to step F31, and the reaction force of the change lever 4A is removed in the same manner as described above. That is, a control signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to put the electromagnetic 3-way valve 36A in a discharging state to release the reaction force applying mechanism 27 and remove the reaction force of the change lever 4A.

【0140】そして、ステップF32でフラグFHを0
にして、ステップF33でフラグFBを0にして、さら
に、ステップF34でフラグFNを0にして、リターン
する。なお、このシフトアップ時やシフトダウン時や最
適シフト時にも、目標変速段SNCが2速指令時には、
シフト力が大きくなるように、電磁式3ウェイバルブ3
6Cに、連通状態になるような指令信号を出力する。
Then, in step F32, the flag FH is set to 0.
Then, the flag FB is set to 0 in step F33, the flag FN is set to 0 in step F34, and the process returns. It should be noted that, even during this upshift, downshift, or optimum shift, when the target gear stage SNC is in the second speed command,
Electromagnetic 3-way valve 3 to increase the shifting force
A command signal that outputs a communication state is output to 6C.

【0141】ただし、チェンジレバー4AがUPポジシ
ョン又はDOWNポジションに切り替えられたが、シフ
ト動作の完了前に、チェンジレバー4AがSポジション
へ戻されてしまったときには、ステップF15でフラグ
FUが1にされるか、ステップF27でフラグFBが1
にされるか、ステップF42でフラグFDが1にされる
かするので、ステップF50,ステップF51,ステッ
プF52のいずれかの判断で、ステップF53に進ん
で、目標変速段SNCとしてニュートラル値Nを設定し
て、ステップF54で、対応する信号を電磁バルブMV
A〜MVFのうちのいずれかに出力する。
However, when the change lever 4A is switched to the UP position or the DOWN position, but the change lever 4A is returned to the S position before the completion of the shift operation, the flag FU is set to 1 in step F15. Or the flag FB is set to 1 in step F27.
Is set or the flag FD is set to 1 in step F42. Therefore, in any one of step F50, step F51, and step F52, the process proceeds to step F53 to set the neutral value N as the target shift stage SNC. Then, in step F54, the corresponding signal is sent to the electromagnetic valve MV.
Output to any of A to MVF.

【0142】さらに、ステップF55に進んで、実変速
段SNRが目標変速段SNC(ここではニュートラル値
N)と等しいかどうかが判断されて、実変速段SNRが
目標変速段SNCと等しくなければ、リターンする。そ
して、ステップF1,F2,F3,F4,F5,F6か
ら、F50又はF50,F51又はF50,F51,F
52を経て、F53,F54,F55のステップが繰り
返されて、ニュートラルへのシフトが完了して、実変速
段SNRが目標変速段SNCと等しくなると、ステップ
F55から、ステップF56に進んでフラグFUを0に
設定し、ステップF57でフラグFDを0に設定し、ス
テップF58でフラグFBを0に設定し、ステップF5
9でフラグFDを0に設定してリターンする。
Further, the routine proceeds to step F55, where it is judged whether or not the actual shift stage SNR is equal to the target shift stage SNC (here, the neutral value N), and if the actual shift stage SNR is not equal to the target shift stage SNC, To return. Then, from steps F1, F2, F3, F4, F5, F6, F50 or F50, F51 or F50, F51, F
After 52, the steps of F53, F54, and F55 are repeated, and when the shift to neutral is completed and the actual gear SNR becomes equal to the target gear SNC, the routine proceeds from step F55 to step F56 to set the flag FU. 0, the flag FD is set to 0 in step F57, the flag FB is set to 0 in step F58, and step F5
At 9 the flag FD is set to 0 and the process returns.

【0143】また、走行時に、NポジションからRポジ
ションに切り替えられると、ステップF1,F2,F
3,F4,F5,F6,F7からステップF8に進ん
で、警報ブザー14を鳴らして警告する。当然ながら、
変速指令は行なわない。このようにして、チェンジレバ
ー4AをUPポジション又はDOWNポジションに切り
替えながら、適切な変速段を選びながら、走行すること
ができる。また、シフトダウン時には、選択した変速段
でエンジンがオーバランしないかがチェックされるの
で、エンジンの保護も図れる。
When the N position is switched to the R position during traveling, steps F1, F2, F
Steps F3, F4, F5, F6, and F7 proceed to step F8 to sound the alarm buzzer 14 to warn. Of course,
No shift command is issued. In this way, it is possible to travel while switching the change lever 4A to the UP position or the DOWN position and selecting an appropriate gear. Further, during downshifting, it is checked whether the engine overruns at the selected shift speed, so the engine can be protected.

【0144】また、チェンジレバー4AをUPポジショ
ン又はDOWNポジションへ切替操作を行なおうとする
ときに、切替操作の開始後に誤操作したと気付いたら、
シフト完了前にチェンジレバー4Aを戻せば、ニュート
ラルへ戻されるので、この後で、チェンジレバー4Aを
UPポジション又はDOWNポジションへ操作すると、
最適変速段SNBへシフトされる。
When the change lever 4A is to be switched to the UP position or the DOWN position and the user realizes that the change lever 4A is erroneously operated after the start of the switching operation,
If the change lever 4A is returned to the neutral position before the shift is completed, the change lever 4A is moved to the UP position or the DOWN position after that.
It shifts to the optimum shift stage SNB.

【0145】この場合以外にも、ニュートラルの状態か
らチェンジレバー4AをUPポジション又はDOWNポ
ジションへ操作すると、最適変速段SNBへシフトされ
るので、変速段の選択ミスを回避できる。次に、自動シ
フトモードの制御の一例を図8のフローチャートを参照
して、具体的に説明する。
In addition to this case, when the change lever 4A is operated from the neutral state to the UP position or the DOWN position, the shift is shifted to the optimum shift stage SNB, so that a mistake in the shift stage can be avoided. Next, an example of control in the automatic shift mode will be specifically described with reference to the flowchart in FIG.

【0146】図8に示すように、まず、ステップA1
で、各センサやスイッチ類からの信号をセミ自動T/M
コントロールユニット11及び電子ガバナコントロール
ユニット12に入力する。次のステップA2〜A6で、
ブレーキペダルの踏込時と、ブレーキペダルは踏み込ん
でいないが排気ブレーキが作動状態にある時と、ブレー
キペダルも踏み込まれずに排気ブレーキも作動状態にな
い時との、3種の走行状態に応じて、それぞれ、変速シ
フトマップMAPを設定する。
As shown in FIG. 8, first, step A1
With, semi-automatic T / M signals from each sensor and switches
Input to the control unit 11 and the electronic governor control unit 12. In the next steps A2-A6,
Depending on the three types of running states: when the brake pedal is depressed, when the brake pedal is not depressed but the exhaust brake is in operation, and when the brake pedal is not depressed and the exhaust brake is not in operation. A shift map MAP is set for each.

【0147】つまり、ステップA2で、ブレーキペダル
が踏み込まれているかが判断され、ブレーキペダルが踏
み込まれていれば、ステップA3に進んで、マップma
p3を変速シフトマップMAPに設定する。ブレーキペ
ダルが踏み込まれていなければ、ステップA2からステ
ップA4へ進んで、排気ブレーキがオン状態かが判断さ
れ、排気ブレーキがオン状態ならば、ステップA5に進
んで、マップmap2を変速シフトマップMAPに設定
する。
That is, in step A2, it is determined whether or not the brake pedal is depressed, and if the brake pedal is depressed, the process proceeds to step A3 and the map ma is entered.
p3 is set in the shift map MAP. If the brake pedal is not depressed, the process proceeds from step A2 to step A4, and it is determined whether the exhaust brake is in the on state. If the exhaust brake is in the on state, the process proceeds to step A5 and the map map2 is changed to the shift shift map MAP. Set.

【0148】排気ブレーキがオン状態でなければ、通常
変速時マップmap1を変速シフトマップMAPに設定
するが、ここでは、この自動変速モードの際にチェンジ
レバー4Aが操作されると、変速シフトマップMAPを
変更する。つまり、通常変速時シフトマップmap1と
してマップmap1N,map1P,map1Eとが用
意されており、マップmap1Nが標準的なシフトマッ
プ(ノーマルシフトマップ)であるのに対して、マップ
map1Pはこのノーマルシフトマップmap1Nより
もエンジンの高回転域を利用して大きなエンジン出力を
得られるようにしたパワーシフトマップであり、マップ
map1Eはノーマルシフトマップmap1Nよりもエ
ンジンの低回転域を利用して経済的にエンジンを運転し
うるようにしたエコノミーシフトマップである。
If the exhaust brake is not on, the normal shift map map1 is set in the shift shift map MAP. Here, when the change lever 4A is operated in the automatic shift mode, the shift shift map MAP is set. To change. That is, the maps map1N, map1P, and map1E are prepared as the normal shift map map1. The map map1N is a standard shift map (normal shift map), whereas the map map1P is the normal shift map map1N. Is a power shift map that enables a large engine output to be obtained by using the high engine speed range, and map map1E uses the engine lower speed range than normal shift map map1N to economically operate the engine. This is an economy shift map.

【0149】そして、自動変速モードに切り換わった際
には、まず、ノーマルシフトマップmap1Nが通常変
速マップmap1とされるが、シフトアップの操作が行
なわれると、通常変速マップmap1はこれよりもエコ
ノミー側に切り替えられ、シフトダウンの操作が行なわ
れると、通常変速マップmap1はこれよりもパワー側
に切り替えられるようになっている。
When switching to the automatic shift mode, first, the normal shift map map1N is set to the normal shift map map1. However, when the shift-up operation is performed, the normal shift map map1 is more economical than the normal shift map map1. When the shift down operation is performed and the shift down operation is performed, the normal shift map map1 is switched to the power side.

【0150】つまり、自動変速モードに切り換わった際
には、まず、ノーマルシフトマップmap1Nが通常変
速時シフトマップmap1とされるが、この後、ステッ
プA33の判断で、シフトアップの操作が行なわれてい
るとされると、ステップA6へ進んで、ノーマルシフト
マップmap1Nよりもエコノミー側のシフトマップを
変速シフトマップMAPに設定する。また、ノーマルシ
フトマップmap1Nの状態で、ステップA33からス
テップA34に進んで、このステップA34の判断で、
シフトダウンの操作が行なわれているとされると、ステ
ップA35へ進んで、パワー側のシフトマップを変速シ
フトマップMAPに設定する。
That is, when the mode is switched to the automatic shift mode, first, the normal shift map map1N is set as the shift map during normal shift map1. After that, the shift-up operation is performed at the determination of step A33. If so, the process proceeds to step A6, and the shift map on the economy side of the normal shift map map1N is set in the shift shift map MAP. Also, in the state of the normal shift map map1N, the process proceeds from step A33 to step A34, and in the determination of this step A34,
If it is determined that the downshift operation is being performed, the process proceeds to step A35, and the shift map on the power side is set in the shift map MAP.

【0151】なお、ステップA6,A35中には、ma
p1(E),map1(P)と記載しているが、map
1(P)は、通常変速時シフトマップmap1として現
に設定されているものよりも1段パワー側のシフトマッ
プを意味しており、map1(E)は、通常変速時シフ
トマップmap1として現に設定されているものよりも
1段エコノミー側のシフトマップを意味している。
During steps A6 and A35, ma
Although described as p1 (E) and map1 (P), map
1 (P) means a shift map on the 1st power side than the one currently set as the normal shift shift map map1, and map1 (E) is currently set as the normal shift shift map map1. It means the shift map on the economy side of the first step than what is shown.

【0152】例えば、現在、通常変速時シフトマップm
ap1がノーマルシフトマップmap1Nであれば、m
ap1(P)は、これよりも1段パワー側のパワーシフ
トマップmap1Pを示し、map1(E)は、これよ
りも1段エコノミー側のパワーシフトマップmap1E
を示す。また、現在設定されている通常変速時シフトマ
ップmap1がエコノミーシフトマップmap1Eであ
れば、map1(P)は、これよりも1段パワー側のノ
ーマルシフトマップmap1Nを示し、現在設定されて
いる通常変速時シフトマップmap1がパワーシフトマ
ップmap1Pであれば、map1(E)は、これより
も1段エコノミー側のノーマルシフトマップmap1N
を示すことになる。
For example, at the present time, the shift map m during normal shift
If ap1 is the normal shift map map1N, m
ap1 (P) shows a power shift map map1P on the one-step power side of this, and map1 (E) shows a power shift map map1E on the one-step economy side of this.
Indicates. Further, if the currently set normal shift map map1 at the time of normal shift is the economy shift map map1E, map1 (P) indicates the normal shift map map1N on the 1st power side than this, and the currently set normal shift map If the hour shift map map1 is the power shift map map1P, map1 (E) is the normal shift map map1N on the 1st economy side of the map.
Will be shown.

【0153】変速シフトマップMAPがパワー側のシフ
トマップに切り替えられると、車速及びエンジン負荷
(アクセル操作量)にもよるが、シフトダウンされるこ
とになり、エンジンが、出力の大きい高回転域を用いら
れるようになる。また、変速シフトマップMAPがエコ
ノミー側のシフトマップに切り替えられると、車速及び
エンジン負荷(アクセル操作量)にもよるが、シフトア
ップされることになり、エンジンが、燃料消費の少ない
低回転域を用いられるようになる。
When the shift shift map MAP is switched to the power side shift map, the shift is down depending on the vehicle speed and the engine load (accelerator operation amount), and the engine operates in the high rotation range where the output is large. It will be used. Further, when the shift shift map MAP is switched to the economy side shift map, the shift is increased depending on the vehicle speed and the engine load (accelerator operation amount), and the engine operates in the low rotation range where fuel consumption is low. It will be used.

【0154】そして、この後チェンジレバー4Aが操作
されなければ、設定されたシフトマップMAPがそのま
ま継続される。このようにして、変速シフトマップMA
Pに設定されたら、ステップA7に進んで、この変速シ
フトマップMAPに基づいて、アクセルペダル踏込量及
び車速から目標変速段SNCを設定する。
If the change lever 4A is not operated thereafter, the set shift map MAP is continued. In this way, the shift map MA
If it is set to P, the process proceeds to step A7, and the target shift speed SNC is set from the accelerator pedal depression amount and the vehicle speed based on this shift shift map MAP.

【0155】次のステップA8で、シフトが必要かが判
断される。例えば、現変速段SNRと目標変速段SNC
とを比較して、これらが異なればシフトが必要と判断す
ることができる。シフトが必要ないなら、現変速段SN
Rが最適な状態なので、リターンするが、シフトが必要
ならば、ステップA9に進んで、シフト制御を開始す
る。
At the next step A8, it is judged whether the shift is necessary. For example, the current gear SNR and the target gear SNC
If it is different, it can be determined that the shift is necessary. If no shift is required, the current gear SN
Since R is in the optimum state, the process returns, but if a shift is necessary, the process proceeds to step A9 to start shift control.

【0156】まず、ステップA9〜A12で、アクセル
ペダルの操作状態に関係なくアクセルを戻すように制御
する。即ち、ステップA9で、フラグFAC1が0であ
るかを判断する。このフラグFAC1は、アクセル戻し
制御が完了すると1とされるが、シフト制御開始時に
は、0とされており、ステップA10に進む。このステ
ップA10では、電子ガバナコントロールユニット12
から、アクセル戻し信号を出力して、電子ガバナ1Aの
制御を行なう。これは、ステップA11で、アクセル戻
しが完了したと判断するまで行なわれる。
First, in steps A9 to A12, control is performed such that the accelerator is returned regardless of the operation state of the accelerator pedal. That is, in step A9, it is determined whether the flag FAC1 is 0. The flag FAC1 is set to 1 when the accelerator return control is completed, but is set to 0 when the shift control is started, and the process proceeds to step A10. In this step A10, the electronic governor control unit 12
Then, the accelerator return signal is output to control the electronic governor 1A. This is performed until it is determined in step A11 that the accelerator return is completed.

【0157】アクセル戻しが完了すると、ステップA1
2で、フラグFAC1を1にして、ステップA13〜A
16で、クラッチを遮断する。即ち、ステップA13
で、フラグFCR1が0であるかを判断する。このフラ
グFCR1は、クラッチの遮断が完了すると1とされ
る。続くステップA14では、セミ自動T/Mコントロ
ールユニット11から電磁式バルブ36Eに作動指令信
号を出力する。これにより、電磁式バルブ36Eが作動
して、クラッチブースタ2Aにエア圧を供給して、クラ
ッチ2を離隔状態にする。
When the accelerator return is completed, step A1
In step 2, the flag FAC1 is set to 1, and steps A13 to A are performed.
At 16, the clutch is disengaged. That is, step A13
Then, it is determined whether the flag FCR1 is 0. This flag FCR1 is set to 1 when the clutch disengagement is completed. In the following step A14, an operation command signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to the electromagnetic valve 36E. As a result, the electromagnetic valve 36E operates to supply the air pressure to the clutch booster 2A to bring the clutch 2 into the separated state.

【0158】そして、ステップA15で、クラッチを遮
断(切)が完了したと判断したら、ステップA16で、
フラグFCRを1にして、ステップA17〜A20で、
ギヤをニュートラルへ戻す。即ち、ステップA17で、
フラグFGN1が0であるかを判断する。このフラグF
GN1は、ギヤのニュートラルへの戻しが完了すると1
とされる。続くステップA18では、セミ自動T/Mコ
ントロールユニット11から、ギヤシフトユニット3A
の電磁バルブMVA〜MVFのうちの所要の電磁バルブ
へ作動信号が出力される。これにより、変速機本体3の
ギヤ機構の噛合状態が、ニュートラル位置に戻される。
If it is determined in step A15 that the clutch has been disengaged (disengaged), in step A16
The flag FCR is set to 1, and in steps A17 to A20,
Return the gear to neutral. That is, in step A17,
It is determined whether the flag FGN1 is 0. This flag F
GN1 is 1 when the return of the gear to neutral is completed
It is said that In the following step A18, the semi-automatic T / M control unit 11 shifts to the gear shift unit 3A.
The operation signal is output to a required electromagnetic valve among the electromagnetic valves MVA to MVF. As a result, the meshed state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is returned to the neutral position.

【0159】ステップA19で、ギヤのニュートラルへ
の戻しが完了したと判断したら、ステップA20で、フ
ラグFGNを1にして、ステップA21で、電子ガバナ
コントロールユニット12から、電子ガバナ1Aに所要
のエンジン回転数になるように制御信号を出力する。つ
まり、目標変速段と実車速とからエンジンの目標回転数
を設定して、エンジン回転数センサ22から得られる実
際のエンジンの回転数が目標回転数に近づくように電子
ガバナ1Aを制御する。
When it is determined in step A19 that the return of the gears to neutral has been completed, the flag FGN is set to 1 in step A20, and in step A21, the electronic governor control unit 12 causes the electronic governor 1A to rotate the engine as required. The control signal is output so that it becomes a number. That is, the target rotation speed of the engine is set from the target shift speed and the actual vehicle speed, and the electronic governor 1A is controlled so that the actual rotation speed of the engine obtained from the engine rotation speed sensor 22 approaches the target rotation speed.

【0160】そして、ステップA22〜A25で、ギヤ
をニュートラルへ戻す。即ち、ステップA22で、フラ
グFSNCが0であるかを判断する。このフラグFSN
Cは、ギヤの目標変速段へのシフトが完了すると1とさ
れる。続くステップA23では、セミ自動T/Mコント
ロールユニット11から、ギヤシフトユニット3Aの電
磁バルブMVA〜MVFのうちの所要の電磁バルブへ作
動信号が出力される。これにより、変速機本体3のギヤ
機構の噛合状態が、目標変速段SNC位置に切り替えら
れる。
Then, in steps A22 to A25, the gear is returned to neutral. That is, in step A22, it is determined whether the flag FSNC is 0. This flag FSN
C is set to 1 when the shift of the gear to the target shift stage is completed. In the following step A23, an operation signal is output from the semi-automatic T / M control unit 11 to a required electromagnetic valve among the electromagnetic valves MVA to MVF of the gear shift unit 3A. As a result, the meshing state of the gear mechanism of the transmission main body 3 is switched to the target shift speed SNC position.

【0161】ステップA24で、ギヤの目標変速段SN
Cへの切換が完了したと判断したら、ステップA25
で、フラグFSNCを1にする。さらに、ステップA2
6で、エンジンの回転数が所要の状態に制御されたと判
断されたら、ステップA27〜A30で、クラッチを接
合する。即ち、ステップA27で、フラグFCR2が0
であるかを判断する。このフラグFCR2は、クラッチ
の接合が完了すると1とされる。続くステップA28で
は、セミ自動T/Mコントロールユニット11から電磁
式バルブ36Fに作動指令信号を出力する。これによ
り、電磁式バルブ36Fが作動して、クラッチブースタ
2Aのエア圧を除去して、クラッチ2を接合状態にす
る。
At step A24, the target gear shift stage SN
If it is determined that the switch to C has been completed, step A25
Then, the flag FSNC is set to 1. Furthermore, step A2
If it is determined at 6 that the engine speed has been controlled to the required state, the clutch is engaged at steps A27 to A30. That is, in step A27, the flag FCR2 is 0.
To determine if. This flag FCR2 is set to 1 when the engagement of the clutch is completed. In the following step A28, the semi-automatic T / M control unit 11 outputs an operation command signal to the electromagnetic valve 36F. As a result, the electromagnetic valve 36F operates to remove the air pressure of the clutch booster 2A and bring the clutch 2 into the engaged state.

【0162】ステップA29で、クラッチの接合が完了
したと判断したら、ステップA30で、フラグFCR2
を1にして、ステップA31で、アクセル調整がアクセ
ルペダルの操作状態に対応する通常の状態に戻す。つま
り、クラッチスイッチから、クラッチが接合したことに
対応する信号が出力されると、セミ自動T/Mコントロ
ールユニット11からの仮想的な踏込量信号の出力が終
えられるとともに、電子ガバナコントロールユニット1
2では、アクセルペダルの踏込量信号に対応して電子ガ
バナ1Aを制御してエンジンの出力状態を調整する通常
の制御状態に復帰する。
When it is determined in step A29 that the clutch engagement is completed, in step A30, the flag FCR2 is set.
Is set to 1, and in step A31, the accelerator adjustment is returned to the normal state corresponding to the operation state of the accelerator pedal. That is, when the clutch switch outputs a signal corresponding to the engagement of the clutch, the output of the virtual stepping amount signal from the semi-automatic T / M control unit 11 is terminated and the electronic governor control unit 1
In 2, the electronic governor 1A is controlled in response to the accelerator pedal depression amount signal to return to the normal control state in which the output state of the engine is adjusted.

【0163】さらに、ステップA31で、フラグFAC
1,フラグFCR1,フラグFGN,フラグFSNC,
フラグFCR2をいずれも0に戻して、一連の自動変速
によるシフト動作を完了する。このようにして、このセ
ミオートマチック式変速機装置では、高速段域では、ド
ライバの好みに応じて、自動シフトモードと手動シフト
モードとを選択することができ、自動シフトモードにす
ると、ドライバは特別にシフト動作を行なわなくてもよ
くなる。このため、例えば高速道路等では、この自動シ
フトモードに設定することで、シフト操作に関するドラ
イバの負担が大幅に軽減され、運転操作に伴って生じる
ドライバの疲労も大きく抑制される。
Further, in step A31, the flag FAC
1, flag FCR1, flag FGN, flag FSNC,
All the flags FCR2 are reset to 0, and the shift operation by a series of automatic shifts is completed. In this way, in this semi-automatic transmission device, in the high speed range, the automatic shift mode and the manual shift mode can be selected according to the driver's preference. The shift operation need not be performed. Therefore, for example, on a highway, by setting this automatic shift mode, the load on the driver regarding the shift operation is significantly reduced, and the fatigue of the driver caused by the driving operation is greatly suppressed.

【0164】また、手動シフトモードに設定した場合に
も、単にチェンジレバーを操作するだけの小さな力で、
フィンガータッチでシフトを行なえるので、シフト操作
に関するドライバの負担が軽減され、運転操作に伴って
生じるドライバの疲労も抑制される。そして、自動シフ
トモードを実行する条件が、変速段が高速段域に限ると
しているので、クラッチの断接動作を単純なオンオフ操
作だけで行なうことができる。そこで、ここでは、クラ
ッチブースタ2Aの構造の複雑化やその制御の複雑化を
回避できるようになり、装置のコスト低減と、信頼性の
向上とに寄与しうる利点がある。
Even when the manual shift mode is set, a small force is required to simply operate the change lever.
Since the shift can be performed by finger touch, the load on the driver regarding the shift operation is reduced, and fatigue of the driver caused by the driving operation is suppressed. Further, since the condition for executing the automatic shift mode is that the shift speed is limited to the high speed range, the engagement / disengagement operation of the clutch can be performed only by a simple on / off operation. Therefore, here, it is possible to avoid the complication of the structure of the clutch booster 2A and the complication of the control thereof, and it is possible to contribute to the cost reduction of the device and the improvement of the reliability.

【0165】また、本チェンジレバー4Aが前述のよう
なI型シフトパターンに設定されているので、従来のH
型シフトパターンのものに比べて、以下のような利点が
ある。つまり、一般的な手動チェンジレバーに採用され
ているH型シフトパターンのチェンジレバーでは、各変
速段に応じたポジションが設定されている。本装置で
は、前進7段と後進1段とがあるので、もしも、H型シ
フトパターンのものを用いれば、8つのポジションを必
要とする。したがって、手動チェンジレバーの部分の構
造が複雑化や大型化し易く、また、シフト時に操作し難
い。
Further, since the change lever 4A is set to the I-type shift pattern as described above, the conventional H
It has the following advantages over the pattern shift pattern. That is, in the change lever of the H-shaped shift pattern adopted in the general manual change lever, the position corresponding to each shift speed is set. In this device, there are 7 forward gears and 1 reverse gear, so if the H-type shift pattern is used, 8 positions are required. Therefore, the structure of the portion of the manual change lever is likely to be complicated and large, and it is difficult to operate during the shift.

【0166】また、手動シフトモードと自動シフトモー
ドとを切り替えるようにすることを考えると、H型シフ
トパターンのものでは、自動シフトモード時に、変速段
のシフトに伴って、チェンジレバーもシフトしなくて
は、チェンジレバーと変速段とが整合しなくなり、不具
合をきたす。つまり、自動シフトモードから手動シフト
モードへ切り替えたときに、チェンジレバーと変速段と
が整合しないと、ドライバが現変速段を誤認識し易くな
り、この点でもシフト操作上の不具合を招く。そこで、
自動シフトモードのシフトに伴ってチェンジレバーをシ
フトする機構を備える必要が生じるが、このような機構
は、手動チェンジレバーの部分の構造を一層複雑化し
て、大幅なコスト増を招きやすい。
Considering switching between the manual shift mode and the automatic shift mode, in the case of the H-shaped shift pattern, the change lever does not shift with the shift of the shift stage in the automatic shift mode. As a result, the change lever and the shift stage are not aligned, which causes a problem. That is, if the change lever and the shift speed do not match when the automatic shift mode is switched to the manual shift mode, the driver is likely to erroneously recognize the current shift speed, which also causes a problem in the shift operation. Therefore,
It is necessary to provide a mechanism for shifting the change lever according to the shift in the automatic shift mode. However, such a mechanism further complicates the structure of the manual change lever portion and is likely to cause a significant increase in cost.

【0167】これに対して、本装置のI型シフトパター
ンのチェンジレバー4Aでは、実質的なシフトポジショ
ンは、R(リバース)とUP(シフトアップ)とDOW
N(シフトダウン)との3つであり、手動チェンジレバ
ーの部分の構造が簡素になり、小型化し易い。このた
め、シフト操作が容易である。また、シフト操作時以外
には、チェンジレバー4Aは、N(ニュートラル)又は
S(走行)のポジションにあり、選択されている変速段
位置は、ディスプレイユニット13から認識できる。自
動シフトモード時には、変速段のシフトに伴って、ディ
スプレイユニット13の表示が切り替えられる。
On the other hand, in the change lever 4A of the I-shaped shift pattern of this device, the substantial shift positions are R (reverse), UP (shift up) and DOW.
N (shift down), the structure of the manual change lever is simplified, and it is easy to downsize. Therefore, the shift operation is easy. The change lever 4A is in the N (neutral) or S (running) position except during the shift operation, and the selected gear position can be recognized from the display unit 13. In the automatic shift mode, the display on the display unit 13 is switched as the shift speed is shifted.

【0168】したがって、自動シフトモードから手動シ
フトモードへ切り替えたときに、チェンジレバー自体を
動かす必要がなく、チェンジレバーと変速段とが整合し
ないといった不具合は解消されて、ドライバは現変速段
を適切に認識しながら、手動シフトに移ることができる
のである。また、手動・自動切替スイッチ5は少なくと
も操作時以外には、常に一定の状態に保持されるので、
例えば、手動・自動切替スイッチ5を操作しないで、他
の手段で自動シフトモードから手動シフトモードに切り
替わった場合にも、手動・自動切替スイッチ5を特別に
駆動することなく、手動・自動切替スイッチ5の状態
と、実際のシフトモードとが整合しないような不具合を
回避できる。そして、ディスプレイユニット13の表示
を見ながら、ドライバは現シフトモードを容易に認識し
ながら、運転できる。
Therefore, when the automatic shift mode is switched to the manual shift mode, it is not necessary to move the change lever itself, and the inconvenience that the change lever and the shift stage do not match is solved, and the driver selects the current shift stage appropriately. It is possible to shift to a manual shift while recognizing. Further, since the manual / automatic changeover switch 5 is always kept in a constant state except at the time of operation,
For example, even if the manual / automatic changeover switch 5 is not operated and the automatic shift mode is switched to the manual shift mode by other means, the manual / automatic changeover switch 5 is not driven specially. It is possible to avoid such a problem that the state of No. 5 does not match the actual shift mode. Then, the driver can drive while easily recognizing the current shift mode while looking at the display of the display unit 13.

【0169】さらに、手動シフトモード時に、最適シフ
トスイッチ26をオンに入れた状態で、チェンジレバー
4AをUPポジションに入れれば、所要のエンジン回転
数域内(つまり、600rpm以上)のエンジンの安定
した回転が確保される範囲で、最も高い変速段SNmax
への飛び越しシフトも可能となり、逆に、最適シフトス
イッチ26をオンに入れた状態で、チェンジレバー4A
をDOWNポジションに入れれば、所要のエンジン回転
数域内(つまり、2300rpm以下)のエンジンの安
定した回転が確保される範囲で、最も低い変速段SNma
x への飛び越しシフトも可能となる。このように、I型
シフトパターンでありながら、飛び越しシフトができる
ので、ドライバのシフト操作の選択の範囲が広がって、
ドライバが好みのシフトチェンジを行なえる利点があ
る。
Further, in the manual shift mode, if the change lever 4A is set to the UP position with the optimum shift switch 26 turned on, the stable rotation of the engine within the required engine speed range (that is, 600 rpm or more) is achieved. The highest gear position SNmax
It is also possible to jump over to the change lever 4A while the optimum shift switch 26 is turned on.
Is set to the DOWN position, the lowest shift speed SNma in the range where the stable rotation of the engine within the required engine speed range (that is, 2300 rpm or less) is ensured.
Interlaced shift to x is also possible. In this way, interlaced shift can be performed despite the I-type shift pattern, so the range of selection of the driver's shift operation is widened,
There is an advantage that the driver can make a desired shift change.

【0170】また、自動シフトモード時に、チェンジレ
バー4AをUPポジションに入れれば、変速シフトマッ
プMAPがエコノミー側のシフトマップに切り替えられ
て、車速及びエンジン負荷(アクセル操作量)にもよる
が、シフトアップされることになり、エンジンを低回転
域に保ちながら、燃料消費の少ない走行パターンを選ぶ
ことができる。
Further, in the automatic shift mode, if the change lever 4A is set to the UP position, the shift shift map MAP is switched to the economy shift map, and the shift depends on the vehicle speed and the engine load (accelerator operation amount). As a result, it is possible to select a driving pattern that consumes less fuel while keeping the engine in a low speed range.

【0171】逆に、自動シフトモード時に、チェンジレ
バー4AをDOWNポジションに入れれば、変速シフト
マップMAPがパワー側のシフトマップに切り替えられ
て、車速及びエンジン負荷(アクセル操作量)にもよる
が、シフトダウンされることになり、エンジンを高回転
域に保ちながら、大きなエンジン出力を使いながらの走
行パターンを選ぶことができる。
On the contrary, if the change lever 4A is set to the DOWN position in the automatic shift mode, the shift shift map MAP is switched to the power side shift map, which depends on the vehicle speed and the engine load (accelerator operation amount). As a result of downshifting, it is possible to select a driving pattern while using a large engine output while keeping the engine in the high rpm range.

【0172】このように、本セミオートマチック式変速
機装置では、ドライバが、走行中に車両の走行環境等に
応じて、ある期間だけスポーツ走行を選んだりエコノミ
ー走行を選んだりすることが容易で且つ速やかに行なえ
るようになり、自動変速走行時のドライブをより快適に
行なうことができるのである。また、手動シフトモード
時に、チェンジレバー4Aを操作すると、クラッチペダ
ル6が踏み込まれていることを条件にシフト制御の信号
が出力されチェンジレバー4Aに反力が付与されるよう
になっており、クラッチペダル6が踏み込まれていない
と、シフト制御の信号は出力されず、チェンジレバー4
Aに反力が付与されない。このため、クラッチ2の保護
が図れるとともに、ドライバが、チェンジレバー4Aに
反力が付与されないことで、シフト操作が受け入れない
ことを認識できる。
As described above, in the present semi-automatic transmission device, it is easy for the driver to select sports running or economy running only for a certain period according to the running environment of the vehicle while running. This makes it possible to drive quickly, and it is possible to drive more comfortably during automatic shifting. Further, when the change lever 4A is operated in the manual shift mode, a shift control signal is output on condition that the clutch pedal 6 is depressed, and a reaction force is applied to the change lever 4A. If the pedal 6 is not depressed, the shift control signal is not output and the change lever 4
No reaction force is applied to A. Therefore, the clutch 2 can be protected, and the driver can recognize that the shift operation is not accepted because the reaction force is not applied to the change lever 4A.

【0173】また、クラッチペダル6が踏み込まれてい
るときには、UP又はDOWN又はRにチェンジレバー
4Aをシフトすると、UP又はDOWN又はRに近い所
定のポジションからチェンジレバー4Aに反力が付与さ
れるので、ドライバが、シフト操作が受け入れているこ
とを認識できる。さらに、このチェンジレバー4Aでシ
フト指令した変速段へのシフトが完了すると、チェンジ
レバー4Aに反力が除去されるので、ドライバは、シフ
ト操作が完了したことを認識できる。
If the change lever 4A is shifted to UP, DOWN or R while the clutch pedal 6 is depressed, a reaction force is applied to the change lever 4A from a predetermined position close to UP, DOWN or R. , The driver can recognize that the shift operation is accepted. Further, when the shift lever 4A completes the shift to the gear stage instructed to shift, the reaction force is removed from the change lever 4A, so that the driver can recognize that the shift operation has been completed.

【0174】また、走行中に、このシフト操作の途中
で、シフト指令した変速段へのシフトが完了する前に
(即ち、チェンジレバー4Aの反力が除去される前
に)、チェンジレバー4AをUP又はDOWNからS又
はNに戻すと、変速段がN(ニュートラル)に戻り、こ
の後、チェンジレバー4Aを再びUP又はDOWNにシ
フトすると、最適な変速段にシフトされる。このため、
変速シフトの誤った指令を速やか且つ適切に回避でき
る。
Further, during traveling, during the shift operation, the change lever 4A is operated before the shift to the gear position for which the shift command is issued is completed (that is, before the reaction force of the change lever 4A is removed). When UP or DOWN is returned to S or N, the shift stage returns to N (neutral). After that, when the change lever 4A is shifted again to UP or DOWN, the shift stage is shifted to the optimum shift stage. For this reason,
An erroneous command for gear shift can be promptly and appropriately avoided.

【0175】さらに、このようなチェンジレバー4Aの
指令は、電気信号で出力されるので、チェンジレバー4
Aに付設される、信号を発生するための接点等の設定い
かんで、チェンジレバー4Aを僅かにシフトしただけで
も、所望の指令を出力できるようになり、制御応答性を
高めることができる。なお、目標変速段へのシフト時
に、大きなシフト力を要する場合にだけ、シフト力が大
きくされて、大きなシフト力を要さない場合には、シフ
ト力が普通の大きさに設定されるので、シフト力をあま
り要さない高速段へのシフト時に、シンクロリングやチ
ャンファの磨耗等が抑制され、特に、この装置では、チ
ェンジレバー4Aの操作に対する応答性を高められるの
で、例えば大きなシフト力を要する変速段にチェンジレ
バー4Aが操作された信号を受けてから、シフト力の切
替をするように設定しても、シフト操作に間に合わせる
ことができ、上述の効果を確実に得られる。
Further, since such a command for the change lever 4A is output as an electric signal, the change lever 4A
Even if the change lever 4A is slightly shifted depending on the setting of contacts or the like attached to A for generating a signal, a desired command can be output, and the control response can be improved. It should be noted that when shifting to the target shift speed, the shift force is increased only when a large shift force is required, and when the large shift force is not required, the shift force is set to a normal magnitude. At the time of shifting to a high speed stage that does not require much shift force, synchroring and chamfer wear are suppressed, and in particular, since responsiveness to the operation of the change lever 4A can be improved, a large shift force is required, for example. Even if the shift force is set to be switched after receiving a signal that the change lever 4A has been operated at the shift speed, the shift operation can be made in time, and the above-described effect can be reliably obtained.

【0176】また、制御系統が万一フェイルした時な
ど、電磁式バルブ36Eが作動してクラッチブースタ2
Aにエア圧が供給されてクラッチ2の離隔状態のままに
なったような緊急時にも、切替スイッチ5を手動シフト
モードに設定するだけで、容易に、電磁式バルブ36D
を通じてクラッチブースタ2Aのエア圧が除去されて、
クラッチ2が離隔状態(切)になる。このため、この後
にも、手動シフトにより、シフト操作することができ
る。
Also, in the unlikely event that the control system fails, the electromagnetic valve 36E operates and the clutch booster 2 operates.
Even in an emergency where the air pressure is supplied to A and the clutch 2 remains disengaged, the electromagnetic valve 36D can be easily set by setting the changeover switch 5 to the manual shift mode.
The air pressure of the clutch booster 2A is removed through
The clutch 2 is separated (disengaged). Therefore, even after this, the shift operation can be performed by the manual shift.

【0177】また、セミ自動T/Mコントロールユニッ
ト11等が万一フェイルした時には、エマージェンシス
イッチ23を通じて、チェンジレバー4Aからの指令信
号を、セミ自動T/Mコントロールユニット11を介在
させずに、直接ギヤシフトユニット3Aに送る直接操作
モードに切り替えることができるので、このような場合
にも、シフト操作の途が確保されている。
If the semi-automatic T / M control unit 11 or the like fails, the command signal from the change lever 4A is passed through the emergency switch 23 without the intervention of the semi-automatic T / M control unit 11. Since it is possible to switch to the direct operation mode in which the gear is directly transmitted to the gear shift unit 3A, the way of the shift operation is secured even in such a case.

【0178】そして、ドライバがパニック状態であっ
て、車両が減速してもクラッチペダル6を踏まないよう
な緊急ブレーキ(パニックブレーキ)操作時には、緊急
ブレーキ時制御部11Eにより、自動的にクラッチ機構
2が接合を解除されて、エンジン停止が回避される。こ
のため、緊急時にも速やかな車両の操縦を行なえる。特
に、車両の減速度に基づいて緊急ブレーキ時制御の開始
を判断するので、急制動が確実に実行されたうえで、ク
ラッチ機構の切り離しが行なわれて、エンジンブレーキ
を有効にはたらかせて所望の減速を得ながら、エンジン
停止を回避することができる。
When the driver is in a panic state and an emergency brake (panic brake) operation is performed in which the clutch pedal 6 is not stepped on even if the vehicle decelerates, the emergency braking control section 11E automatically causes the clutch mechanism 2 to operate. Is disconnected and the engine stop is avoided. Therefore, the vehicle can be swiftly operated even in an emergency. In particular, the start of emergency braking control is determined based on the vehicle's deceleration, so sudden braking is reliably performed, the clutch mechanism is disengaged, and the engine braking is effectively activated to achieve the desired deceleration. It is possible to avoid stopping the engine while obtaining

【0179】また、緊急のクラッチ制御の継続が必要な
くなると、この制御を速やかに終えて、通常のクラッチ
制御に復帰するので、通常のクラッチ操作性を損なわず
に、パニックブレーキ時のエンジン停止回避を実現でき
る。なお、この実施例では、変速段が前進7段に設定さ
れているが、勿論、本変速機装置の変速段はこれに限定
されるものでない。また、この実施例では、第4速以上
を変速段の高速段(つまり、自動シフトモードの可能な
領域)に設定しているが、これも、変速機の変速しうる
段数や、エンジン特性や車両特性に応じて、変速段の高
速段(自動シフトモードの可能な領域)を種々設定しう
ることは、言うまでもない。
When it is no longer necessary to continue the emergency clutch control, this control is quickly terminated and the normal clutch control is resumed. Therefore, the engine stop avoidance during the panic braking is not impaired without impairing the normal clutch operability. Can be realized. It should be noted that in this embodiment, the shift speed is set to 7 forward speeds, but of course the shift speed of the present transmission device is not limited to this. In addition, in this embodiment, the fourth speed or higher is set to the high speed stage of the shift stage (that is, the region where the automatic shift mode is possible), but this is also the number of shiftable stages of the transmission, engine characteristics, It goes without saying that various high-speed gears (regions in which the automatic shift mode is possible) can be set according to the vehicle characteristics.

【0180】そして、この実施例では、2速指令時にだ
け、電磁式3ウェイバルブ36Cを連通状態になるよう
にして、高圧エアによってシフト力が大きくなるように
しているが、このシフト力を大きくする制御は、シフト
駆動負荷の大きい変速指令の際に行なうようにするもの
で、2速指令時に限定されるものでない。また、例えば
2速指令時でも、よりシフト駆動負荷の大きいシフトダ
ウンによる2速指令時にだけ、高圧エア等によってシフ
ト力が大きくなるようにしてもよい。
In this embodiment, the electromagnetic 3-way valve 36C is set in the communicating state only when the second speed command is made to increase the shift force by the high pressure air. However, this shift force is increased. The control to be performed is performed at the time of a gear shift command having a large shift driving load, and is not limited to at the time of the second speed command. Further, for example, even at the time of the second speed command, the shift force may be increased by the high pressure air or the like only at the time of the second speed command due to the downshift with a larger shift driving load.

【0181】また、本実施例のエア圧(空気圧)に代え
て、油圧等の他の流体圧を利用してもよい。
Further, instead of the air pressure (air pressure) of this embodiment, other fluid pressure such as hydraulic pressure may be used.

【0182】[0182]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のセミオートマチック式変速機装置によれば、車両
用エンジンの出力部に設けられたクラッチ機構と、クラ
ッチペダルの作動に応じて該クラッチ機構を断接駆動す
るとともに、電気信号に応じて作動して該クラッチ機構
を断接駆動するクラッチ用アクチュエータと、該クラッ
チ機構を介して該エンジンから入力される駆動トルクに
よる回転速度を複数の変速段で変速しうるギア機構をそ
なえた変速機と、電気信号に応じて作動して該変速機の
ギヤ機構の噛合状態を切り替えながら該変速段を所要の
状態にシフトするギヤシフト用アクチュエータと、該変
速段を手動でシフトする手動シフトモードと、該変速段
を自動的にシフトする自動シフトモードとを、選択的に
切り替えるための手動・自動選択操作手段と、該変速段
を手動シフトするための操作を行なう操作手段であっ
て、該操作に応じた信号を出力するシフト操作手段と、
該エンジンの負荷状態を検出するエンジン負荷検出手段
と、該車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、
該手動・自動選択操作手段,該シフト操作手段及び該走
行状態検出手段からの信号に基づいて、該クラッチ用ア
クチュエータ及び該ギヤシフト用アクチュエータへ指令
信号を出力してその作動を制御する制御手段とをそな
え、該制御手段が、該手動シフトモードが選択される
と、該アクセル指令手段及び該シフト操作手段からの信
号に応じて該ギヤシフト用アクチュエータへ指令信号を
出力して、遠隔操作による手動変速制御を行なう、手動
変速用遠隔操作制御部と、該自動シフトモードが選択さ
れると、該エンジン負荷検出手段及び該走行状態検出手
段からの検出信号に応じて、変速段選択マップを参照し
ながら変速段を選択し、該クラッチ用アクチュエータ及
び該ギヤシフト用アクチュエータへ対応する指令信号を
出力して、クラッチ遮断動作とギヤシフト動作とクラッ
チ接合動作とを制御することで自動変速制御を行なう、
自動変速用遠隔操作制御部とをそなえて構成され、緊急
ブレーキ操作の有無を判断する緊急ブレーキ判断手段
と、該緊急ブレーキ判断手段からの情報に基づいて緊急
ブレーキ操作時に自動的に該クラッチ機構の接合を解除
するように該クラッチ用アクチュエータに緊急制御信号
を出力する緊急ブレーキ時制御部とが設けられるという
構成により、製造コストの大幅な増加や装置の大型化を
招くことなく、容易にシフト操作することができ、シフ
ト操作に関するドライバの負担を大きく軽減できる。
As described in detail above, according to the semi-automatic transmission apparatus of the present invention as set forth in claim 1, the clutch mechanism provided at the output portion of the vehicle engine and the operation of the clutch pedal are operated. A clutch actuator for connecting / disconnecting the clutch mechanism and actuating in response to an electric signal to connect / disconnect the clutch mechanism, and a rotational speed due to a driving torque input from the engine via the clutch mechanism. A transmission having a gear mechanism capable of shifting at a plurality of gears, and a gear shift actuator that operates in response to an electric signal to switch the meshing state of the gear mechanism of the transmission to shift the gear to a desired state. For selectively switching between a manual shift mode for manually shifting the shift speed and an automatic shift mode for automatically shifting the shift speed. And animal and automatic selection operation means, an operation means for performing an operation for manually shifting the speed change stage, a shift operation means for outputting a signal corresponding to the operation,
An engine load detecting means for detecting a load state of the engine; a running state detecting means for detecting a running state of the vehicle;
Control means for outputting a command signal to the clutch actuator and the gear shift actuator based on signals from the manual / automatic selection operation means, the shift operation means, and the traveling state detection means to control their operation. When the manual shift mode is selected, the control means outputs a command signal to the gear shift actuator in response to signals from the accelerator command means and the shift operation means, and a manual shift control by remote operation. When the remote control unit for manual shift and the automatic shift mode are selected, the shift is performed while referring to the shift speed selection map in accordance with the detection signals from the engine load detecting means and the running state detecting means. Select a gear and output a command signal corresponding to the clutch actuator and the gear shift actuator to output the clutch. Performing automatic shift control by controlling the operation and gear shifting operation and the clutch connecting operation,
An emergency brake determination means configured to include a remote operation control unit for automatic shifting and configured to determine whether or not an emergency brake operation is performed, and an automatic brake determination means for automatically determining the clutch mechanism of the clutch mechanism based on information from the emergency brake determination means. With the configuration in which an emergency braking control unit that outputs an emergency control signal to the clutch actuator to release the connection is provided, the shift operation can be easily performed without significantly increasing the manufacturing cost and increasing the size of the device. It is possible to significantly reduce the load on the driver regarding the shift operation.

【0183】そして、所謂パニック状態の緊急ブレーキ
時(パニックブレーキ時)にクラッチ切操作を行なわな
い場合には、クラッチの結合が自動的に解除されてエン
ジン停止を回避することができる。したがって、緊急時
にも車両の操縦を適切に行なえる。また、請求項2記載
の本発明のセミオートマチック式変速機装置によれば、
請求項1記載の構成に加えて、該緊急ブレーキ判断手段
が、ブレーキ操作時の車両の減速度が所定値以上である
と緊急ブレーキ操作が行なわれていると判断するように
設度されるという構成により、急制動が確実に実行され
たうえで、クラッチ機構の切り離しが行なわれて、エン
ジンブレーキを有効にはたらかせて所望の減速を得なが
ら、エンジン停止を回避することができる。
If the clutch disengagement operation is not performed during emergency braking in the so-called panic state (during panic braking), the clutch engagement can be automatically released to avoid the engine stop. Therefore, the vehicle can be appropriately operated even in an emergency. According to the semi-automatic transmission apparatus of the present invention as set forth in claim 2,
In addition to the configuration according to claim 1, the emergency brake determination means is arranged to determine that the emergency brake operation is being performed when the deceleration of the vehicle at the time of brake operation is equal to or more than a predetermined value. According to the configuration, the sudden braking is surely executed, and the clutch mechanism is disengaged, so that the engine stop can be avoided while the engine braking is effectively operated to obtain the desired deceleration.

【0184】また、請求項3記載の本発明のセミオート
マチック式変速機装置によれば、請求項1又は2記載の
構成に加えて、該車両の車輪のロック状態を検出する車
輪ロック検出手段と、該クラッチペダルによる該クラッ
チ機構の遮断操作を検出するクラッチ断接検出手段とを
そなえ、該緊急ブレーキ時制御部が、該クラッチ機構の
接合解除の制御信号出力中に、該車輪ロック検出手段及
び該クラッチ断接検出手段からの情報に基づいて、該車
輪がロック状態でないこと又は該クラッチ機構が遮断操
作されていることを条件に、該緊急制御信号の出力を停
止して該クラッチペダルの操作に応じた手動クラッチ制
御に復帰するように設定されるという構成により、エン
ジン停止を回避するクラッチ切制御が不要なときには、
速やかにクラッチ機構がクラッチペダルの操作に応じた
手動クラッチ制御に復帰するので、通常のクラッチ操作
性を損なわずに、パニックブレーキ時のエンジン停止回
避を実現できる。
According to the semi-automatic transmission apparatus of the present invention as set forth in claim 3, in addition to the configuration of claim 1 or 2, wheel lock detecting means for detecting the locked state of the wheels of the vehicle is provided. A clutch connection / disconnection detecting means for detecting a disengagement operation of the clutch mechanism by the clutch pedal, and the emergency braking control section outputs the wheel lock detecting means and the wheel lock detecting means while the control signal for disengaging the clutch mechanism is being output. Based on the information from the clutch engagement / disengagement detection means, the output of the emergency control signal is stopped to operate the clutch pedal on condition that the wheels are not locked or the clutch mechanism is operated to be disengaged. When the clutch disengagement control for avoiding the engine stop is unnecessary, the configuration is set to return to the manual clutch control according to
Since the clutch mechanism quickly returns to manual clutch control according to the operation of the clutch pedal, it is possible to avoid engine stop during panic braking without impairing normal clutch operability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置を示す模式的な構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置のシフト操作手段(チェンジレバー)を示
す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a shift operating means (change lever) of the semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置のシフト操作手段(チェンジレバー)のシ
フトパターンを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a shift pattern of a shift operation means (change lever) of a semi-automatic transmission apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置のクラッチ用アクチュエータ及びギヤシフ
ト用アクチュエータを示す模式的な構成図である。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram showing a clutch actuator and a gear shift actuator of a semi-automatic transmission device as one embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置の制御全体の流れ(メインルーチン)の要
部を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a main part of an overall control flow (main routine) of the semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置の制御全体の流れ(メインルーチン)の一
部を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a part of the overall control flow (main routine) of the semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置のフィンガー変速制御の流れ(フィンガー
変速ルーチン)を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of finger shift control (finger shift routine) of the semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例としてのセミオートマチック
式変速機装置の自動変速制御の流れ(自動変速ルーチ
ン)を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of an automatic shift control (automatic shift routine) of the semi-automatic transmission apparatus as one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディーゼルエンジン 1A 電子ガバナ 2 クラッチ機構 2A クラッチ用アクチュエータとしてのクラッチブー
スタ 3 変速機本体(セミ自動トランスミッション本体) 3A ギヤシフト用アクチュエータとしてのギヤシフト
ユニット(GSU) 4 シフト操作手段としてのチェンジレバーユニット 4A チェンジレバー 5 手動・自動選択操作手段としての手動・自動切替ス
イッチ(又は自動変速選択スイッチ) 6 クラッチペダル 7 アクセルペダル 7A エンジン負荷センサとしてのアクセルペダル踏込
量センサ 11 セミ自動トランスミッション用の制御手段(セミ
自動T/Mコントロールユニット) 11A 手動変速用遠隔操作制御部 11B 自動変速用遠隔操作制御部 11C 緊急ブレーキ判断手段 11D 車輪ロック検出手段 11E 緊急ブレーキ時制御部 12 電子ガバナ用の制御手段(電子ガバナコントロー
ルユニット) 13 ディスプレイユニット 13A 切替ブザー 14 警報ブザー 21 車速センサ 22 クラッチ回転数センサ 23 エマージェンシスイッチ 24 アクセル踏込量センサ 25 エンジン回転数センサ 26 最適シフトモード設定手段としての最適シフトス
イッチ 27 反力付与機構 31 エアタンク(メインエアタンク) 31B サブエアタンク 31C エマージェンシタンク 32 エア配管(エアホース) 33 チェックバルブ 34 ダブルチェックバルブ 35A〜35C ローエアプレッシャスイッチ 36A 流体圧切替手段としての電磁式3ウェイバルブ 36B〜36D 電磁式3ウェイバルブ 36E,36F 電磁バルブ 37A 圧力調整手段としての低圧レデューシングバル
ブ 37B 圧力調整手段としての高圧レデューシングバル
ブ 38 リレーバルブ 39 エアドライヤ
1 Diesel engine 1A Electronic governor 2 Clutch mechanism 2A Clutch booster as actuator for clutch 3 Transmission body (semi-automatic transmission body) 3A Gear shift unit (GSU) as actuator for gear shift 4 Change lever unit as shift operating means 4A Change lever 5 Manual / automatic changeover switch (or automatic shift selection switch) as manual / automatic selection operation means 6 Clutch pedal 7 Accelerator pedal 7A Accelerator pedal depression amount sensor as engine load sensor 11 Control means for semi-automatic transmission (semi-automatic T / M control unit) 11A remote control section for manual shift 11B remote control section for automatic shift 11C emergency brake determination means 11D wheel lock detection means 11E Control unit during sudden braking 12 Control means for electronic governor (electronic governor control unit) 13 Display unit 13A Switching buzzer 14 Alarm buzzer 21 Vehicle speed sensor 22 Clutch rotation speed sensor 23 Emergency switch 24 Accelerator depression amount sensor 25 Engine rotation speed sensor 26 Optimal shift switch as optimum shift mode setting means 27 Reaction force imparting mechanism 31 Air tank (main air tank) 31B Sub air tank 31C Emergency tank 32 Air piping (air hose) 33 Check valve 34 Double check valve 35A to 35C Low air pressure switch 36A Electromagnetic 3-way valve as fluid pressure switching means 36B to 36D Electromagnetic 3-way valve 36E, 36F Electromagnetic valve 37A Low as pressure adjusting means Reducing valve 37B pressure reducing valve 38 relay valve 39 the air dryer as a pressure adjusting means

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両用エンジンの出力部に設けられたク
ラッチ機構と、 クラッチペダルの作動に応じて該クラッチ機構を断接駆
動するとともに、電気信号に応じて作動して該クラッチ
機構を断接駆動するクラッチ用アクチュエータと、 該クラッチ機構を介して該エンジンから入力される駆動
トルクによる回転速度を複数の変速段で変速しうるギア
機構をそなえた変速機と、 電気信号に応じて作動して該変速機のギヤ機構の噛合状
態を切り替えながら該変速段を所要の状態にシフトする
ギヤシフト用アクチュエータと、 該変速段を手動でシフトする手動シフトモードと、該変
速段を自動的にシフトする自動シフトモードとを、選択
的に切り替えるための手動・自動選択操作手段と、 該変速段を手動シフトするための操作を行なう操作手段
であって、該操作に応じた信号を出力するシフト操作手
段と、 該エンジンの負荷状態を検出するエンジン負荷検出手段
と、 該車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、 該手動・自動選択操作手段,該シフト操作手段及び該走
行状態検出手段からの信号に基づいて、該クラッチ用ア
クチュエータ及び該ギヤシフト用アクチュエータへ指令
信号を出力してその作動を制御する制御手段とをそな
え、 該制御手段が、 該手動シフトモードが選択されると、該アクセル指令手
段及び該シフト操作手段からの信号に応じて該ギヤシフ
ト用アクチュエータへ指令信号を出力して、遠隔操作に
よる手動変速制御を行なう、手動変速用遠隔操作制御部
と、 該自動シフトモードが選択されると、変速段が低速段以
外に設定されていることを条件に、該エンジン負荷検出
手段及び該走行状態検出手段からの検出信号に応じて、
変速段選択マップを参照しながら変速段を選択し、該ク
ラッチ用アクチュエータ及び該ギヤシフト用アクチュエ
ータへ対応する指令信号を出力して、クラッチ遮断動作
とギヤシフト動作とクラッチ接合動作とを制御すること
で自動変速制御を行なう、自動変速用遠隔操作制御部と
をそなえて構成され、 緊急ブレーキ操作の有無を判断する緊急ブレーキ判断手
段と、 該緊急ブレーキ判断手段からの情報に基づいて緊急ブレ
ーキ操作時に自動的に該クラッチ機構の接合を解除する
ように該クラッチ用アクチュエータに緊急制御信号を出
力する緊急ブレーキ時制御部とが設けられていることを
特徴とする、セミオートマチック式変速機装置。
Claim: What is claimed is: 1. A clutch mechanism provided at an output part of a vehicle engine, and connecting and disconnecting the clutch mechanism according to actuation of a clutch pedal, and actuating according to an electric signal to connect and disconnect the clutch mechanism. A clutch actuator for driving, a transmission having a gear mechanism capable of changing a rotational speed by a driving torque input from the engine through the clutch mechanism at a plurality of shift stages, and a gear mechanism operating in response to an electric signal. A gear shift actuator that shifts the gear to a desired state while switching the meshing state of the gear mechanism of the transmission, a manual shift mode that manually shifts the gear, and an automatic shift that automatically shifts the gear. A manual / automatic selection operation means for selectively switching between shift modes and an operation means for performing an operation for manually shifting the shift speed. Shift operation means for outputting a signal according to the operation, engine load detection means for detecting the load state of the engine, running state detection means for detecting the running state of the vehicle, and manual / automatic selection operation. Means for controlling the operation of the clutch actuator and the gear shift actuator by outputting a command signal to the clutch actuator and the gear shift actuator based on signals from the shift operating means and the traveling state detecting means. When the manual shift mode is selected, a command signal is output to the gear shift actuator in response to signals from the accelerator command means and the shift operation means to perform manual shift control by remote operation. When the remote operation control unit and the automatic shift mode are selected, the engine is operated under the condition that the shift speed is set to other than the low speed. Depending on the load detecting means and the detection signal from the running state detecting means,
Automatically by selecting a shift speed with reference to the shift speed selection map, outputting a command signal corresponding to the clutch actuator and the gear shift actuator, and controlling the clutch disengagement operation, the gear shift operation, and the clutch engagement operation. An emergency brake determination means for determining whether or not there is an emergency brake operation, which is configured to include a remote operation control unit for automatic speed change that controls gear shifts, and an automatic brake operation during emergency brake operation based on information from the emergency brake determination means. A semi-automatic transmission apparatus, wherein an emergency braking control unit that outputs an emergency control signal to the clutch actuator to disconnect the clutch mechanism is provided.
【請求項2】 該緊急ブレーキ判断手段が、ブレーキ操
作時の車両の減速度が規定値以上であると緊急ブレーキ
操作が行なわれていると判断するように設定されている
ことを特徴とする、請求項1記載のセミオートマチック
式変速機装置。
2. The emergency braking determination means is set so as to determine that the emergency braking operation is being performed when the deceleration of the vehicle at the time of braking operation is equal to or higher than a specified value. The semi-automatic transmission apparatus according to claim 1.
【請求項3】 該車両の車輪のロック状態を検出する車
輪ロック検出手段と、該クラッチペダルによる該クラッ
チ機構の遮断操作を検出するクラッチ断接検出手段とを
そなえ、 該緊急ブレーキ時制御部が、該クラッチ機構の接合解除
の制御信号出力中に、該車輪ロック検出手段及び該クラ
ッチ断接検出手段からの情報に基づいて、該車輪がロッ
ク状態でないこと又は該クラッチ機構が遮断操作されて
いることを条件に、該緊急制御信号の出力を停止して該
クラッチペダルの操作に応じた手動クラッチ制御に復帰
させるように設定されていることを特徴とする、請求項
1又は2記載のセミオートマチック式変速機装置。
3. A control unit for emergency braking, comprising wheel lock detection means for detecting a lock state of wheels of the vehicle, and clutch connection / disconnection detection means for detecting a disengagement operation of the clutch mechanism by the clutch pedal. , The wheel is not in the locked state or the clutch mechanism is operated to be disengaged based on the information from the wheel lock detecting means and the clutch connecting / disconnecting detecting means while the control signal for disengaging the clutch mechanism is being output. 3. The semi-automatic system according to claim 1 or 2, characterized in that the output of the emergency control signal is stopped and the manual clutch control is returned to the manual clutch control according to the operation of the clutch pedal. Transmission device.
JP6072793A 1993-03-19 1993-03-19 Semi-automatic transmission Withdrawn JPH06272761A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6072793A JPH06272761A (en) 1993-03-19 1993-03-19 Semi-automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6072793A JPH06272761A (en) 1993-03-19 1993-03-19 Semi-automatic transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06272761A true JPH06272761A (en) 1994-09-27

Family

ID=13150607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6072793A Withdrawn JPH06272761A (en) 1993-03-19 1993-03-19 Semi-automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06272761A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058498B2 (en) 2002-11-05 2006-06-06 Advics Co., Ltd. Automatic clutch control device
US7079933B2 (en) 2002-10-25 2006-07-18 Advics Co., Ltd. Automatic clutch control device
WO2013069882A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Cho Il Jin Semi-auto clutch system for manual transmission vehicle and operating method thereof
JP2017003101A (en) * 2015-06-16 2017-01-05 三菱自動車工業株式会社 Clutch device
US10228035B2 (en) 2016-06-20 2019-03-12 Kongsberg Automotive As Velocity dependent brake for clutch actuator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079933B2 (en) 2002-10-25 2006-07-18 Advics Co., Ltd. Automatic clutch control device
US7058498B2 (en) 2002-11-05 2006-06-06 Advics Co., Ltd. Automatic clutch control device
WO2013069882A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Cho Il Jin Semi-auto clutch system for manual transmission vehicle and operating method thereof
JP2017003101A (en) * 2015-06-16 2017-01-05 三菱自動車工業株式会社 Clutch device
US10228035B2 (en) 2016-06-20 2019-03-12 Kongsberg Automotive As Velocity dependent brake for clutch actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650258Y2 (en) Vehicle automatic transmission
WO2015186213A1 (en) Saddled vehicle
JPH06241301A (en) Semi-automatic transmission
JP2002039347A (en) Control device for synchromesh automatic transmission
JPH06272761A (en) Semi-automatic transmission
CA2962991C (en) Rough terrain vehicle
JPH06265012A (en) Semi-automatic type transmission device
JP3198886B2 (en) Transmission
JPH0968238A (en) Clutch control device
US6612966B2 (en) Vehicle securing system
JPH01105047A (en) Running control device for on-vehicle automatic transmission
JP2970284B2 (en) Semi-automatic transmission
JPH06241313A (en) Remote-control type transmission
JPH09324827A (en) Clutch device for vehicle
JPH06241315A (en) Remote-control type transmission
JPH06241299A (en) Semiautomatic transmission device
JPH06241300A (en) Semiautomatic transmission device
JPH06241298A (en) Semiautomatic transmission device
JP3555595B2 (en) Transmission control device
JP2005041359A (en) Shift lever device
JPH09324850A (en) Transmission control device
JPH0436978Y2 (en)
JP3254547B2 (en) Control method of clutch control device
JP2006519966A (en) Vehicle brake pedal interlock for shifting from neutral to meshing gear of heavy vehicles
JP2002323068A (en) Clutch control device for synchronous meshing type automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530