JPH06259361A - Network control system - Google Patents

Network control system

Info

Publication number
JPH06259361A
JPH06259361A JP5045571A JP4557193A JPH06259361A JP H06259361 A JPH06259361 A JP H06259361A JP 5045571 A JP5045571 A JP 5045571A JP 4557193 A JP4557193 A JP 4557193A JP H06259361 A JPH06259361 A JP H06259361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
network terminal
network
link
concentrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5045571A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Seki
和之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5045571A priority Critical patent/JPH06259361A/en
Publication of JPH06259361A publication Critical patent/JPH06259361A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform control concentrically and remotely by controlling a network terminal device by utilizing a connection state signal between the network terminal device and a line concentrator to which the network terminal device is connected. CONSTITUTION:An analog circuit 18 which performs the transmission TX and reception RX of signals to and from the line concentrator through a LAN transceiver 17 is connected to a LAN controller 14, which serves as a circuit which detects link pulses from the received signal from the analog circuit 18. In this case, a link status monitoring circuit 15 which monitors an LINS signal generated by detecting the link pulses by the LAN transceiver 17 measures and reports the change and time of the state of a link status to a local CPU 10. The local CPU 10 receives the report from the link status monitoring part 15 each time the state changes and operates according to a determined rule.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ローカルエリアネッ
トワーク(以下「LAN」と略称する)におけるネット
ワーク制御方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network control system in a local area network (hereinafter abbreviated as "LAN").

【0002】[0002]

【従来の技術】LANは、オフィスビル,工場,研究
所,学校などの校内に分散して配置されたパソコン,ワ
ークステーション,ホスト・コンピュータ,あるいはフ
ァイル・システムや入出力デバイス装置(プリンタ,デ
ィスプレイ,スキャナ等)を共通のネットワークで相互
に接続し、資源の共有をはかるための情報通信システム
であり、近年急速に普及し始めている。
2. Description of the Related Art A LAN is a personal computer, workstation, host computer, or file system or input / output device (printer, display, It is an information communication system for connecting resources (scanners and the like) to each other through a common network so as to share resources, and has been rapidly spreading in recent years.

【0003】このLANのプロトコルの標準化は、アメ
リカのIEEE(電気・電子技術者協会)における「8
02委員会」と名付けられたプロジェクトで、10のワ
ーキング・グループ(802.1〜802.10)に分かれて積極
的に作業が進められている。そして、LANの国際標準
となっている主な方式としては、CSMA/CD方式
(IEEE802.3),トークン・バス方式(IEEE80
2.4),及びトークン・リング方式(IEEE802.5)が
ある。
The standardization of this LAN protocol is "8" in the American IEEE (Institute of Electrical and Electronic Engineers).
The project named "02 Committee" is divided into 10 working groups (802.1 to 802.10) and is actively working on it. The main methods that have become the international standard for LAN are the CSMA / CD method (IEEE802.3) and the token bus method (IEEE802.3).
2.4), and Token Ring method (IEEE802.5).

【0004】これらのうちで最も普及しているのがCS
MA/CD方式であり、それにも多くの種類があるが、
「IEEE802.3 10BASE−T」(「スターLA
N10」とも称する)が一般的である。これは、幹線上
のデータ伝送速度が10Mbps のベースバンドでツイス
ト・ペアケーブル及び集線装置(HUB)を使用して各
端末装置等をスター形に接続する方式で、通常のスター
(Star)LANの10Mbps 版とも云える。
The most popular of these is CS
The MA / CD method, which has many types,
"IEEE802.3 10BASE-T"("Star LA
(Also referred to as "N10") is common. This is a method of connecting each terminal device in a star shape by using a twisted pair cable and a concentrator (HUB) in a baseband with a data transmission rate of 10 Mbps on the trunk line, and is a standard star LAN. It can also be called the 10 Mbps version.

【0005】このスターLAN10では、集線装置(H
UB)と端末装置等のセグメント間でお互いの接続を確
認し合うための接続状態信号として、リンクパルス信号
を互いに相手方に非同期で送出しあうことが規定されて
いる。
In this star LAN 10, a concentrator (H
It is stipulated that link pulse signals are asynchronously transmitted to each other as connection state signals for confirming mutual connection between segments such as UB) and terminal devices.

【0006】このようなLANに接続されるネットワー
ク端末装置を制御する従来の方式では、図5に示すよう
なOSIの7レイヤに準じた各レイヤが相互に正しく接
続されることが必要であり、全てのレイヤでの通信を行
なえた後の最上位レイヤのアプリケーションレイヤで制
御する方式が一般的であった。
In the conventional method for controlling the network terminal device connected to such a LAN, it is necessary that each layer according to the seven layers of OSI as shown in FIG. A general method is to control by the application layer, which is the highest layer after communication in all layers.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】そのため、各ネットワ
ーク端末装置ごとに別々にその各ネットワーク端末装置
に沿った形で制御方式を準備する必要あり、ネットワー
ク端末全てに統一した制御ができなかった。この発明は
上記の点に鑑みてなされたものであり、ネットワークの
プロトコルやOSに係わらず、ネットワーク端末装置の
制御をネットワーク上の制御端末装置から集中的に且つ
遠隔的に行なえるようにすること、及びネットワーク端
末装置側からも情報の伝達を可能にすることを目的とす
る。
Therefore, it is necessary to separately prepare a control method for each network terminal device according to each network terminal device, and it is not possible to perform unified control for all network terminals. The present invention has been made in view of the above points, and makes it possible to control a network terminal device centrally and remotely from a control terminal device on a network regardless of the network protocol or OS. , And to enable the transmission of information from the network terminal device side.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、LAN(ローカルエリアネットワーク)
に接続されるネットワーク端末装置を、そのネットワー
ク端末装置が接続される集線装置との間の接続状態信号
を利用して制御することを特徴とするネットワーク制御
方式を提供する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a LAN (local area network).
There is provided a network control method characterized in that a network terminal device connected to the network terminal device is controlled by using a connection state signal between the network terminal device and a concentrator to which the network terminal device is connected.

【0009】上記接続状態信号を定められた時間でON
/OFFすることにより複数の情報によって上記ネット
ワーク端末装置を制御することもできる。さらに、上記
ネットワーク端末装置が上記接続状態信号をON/OF
Fすることによって、該ネットワーク端末装置からステ
ータスの通知又はネットワークの制御のための情報の伝
達を行なうこともできる。
The connection status signal is turned on at a predetermined time.
By turning on / off, the network terminal device can be controlled by a plurality of information. Further, the network terminal device turns ON / OFF the connection state signal.
By performing F, it is possible to notify the status from the network terminal device or to transmit information for controlling the network.

【0010】[0010]

【作用】この発明のネットワーク制御方式によれば、集
線装置を介してLANに接続されるパソコン等の制御端
末装置から、ネットワーク端末装置と集線装置との間の
接続状態信号(例えばリンクパルス)を利用してネット
ワーク端末装置を制御することができる。その際、上記
接続状態信号を定められた時間でON/OFFすること
により複数の情報によってネットワーク端末装置を制御
することができる。さらに、ネットワーク端末装置側で
上記接続状態信号をON/OFFすることによって、該
ネットワーク端末装置からそのステータスを通知した
り、ネットワークを制御するための情報を伝達したりす
ることもできる。
According to the network control system of the present invention, a connection state signal (for example, a link pulse) between the network terminal device and the concentrator is transmitted from the control terminal device such as a personal computer connected to the LAN via the concentrator. It can be used to control the network terminal device. At that time, the network terminal device can be controlled by a plurality of information by turning on / off the connection state signal at a predetermined time. Further, by turning on / off the connection status signal on the side of the network terminal device, the status can be notified from the network terminal device and information for controlling the network can be transmitted.

【0011】[0011]

【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図3はスターLAN10の接続例を示
し、ネットワーク1上に複数の集線装置(HUB)2
A,2Bを設け、それらに夫々パソコン等の複数の制御
端末装置3A,3Bと、コピーマシン4やプリンタ5,
スキャナ6やシュレッダ7等のネットワーク端末装置
(I/Oデバイス装置)をスター形に接続している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 3 shows an example of connection of the star LAN 10, in which a plurality of concentrators (HUB) 2 are arranged on the network 1.
A and 2B are provided, and a plurality of control terminal devices 3A and 3B such as personal computers, a copy machine 4 and a printer 5, respectively, are provided in each of them.
Network terminal devices (I / O device devices) such as the scanner 6 and shredder 7 are connected in a star shape.

【0012】集線装置には、単純に信号を増幅及びリタ
イミングしてマルチポートに出力するものと、インテリ
ジェントHUBとがある。インテリジェントHUBと
は、通常のHUBの集線機能の他に、接続されたネット
ワーク端末装置のトラフィック(ネットワークを流れる
データ量)の管理や、各ポートごとに通信許可や後述す
るリンクインテグリティ機能のON/OFFの設定など
もでき、既にHP,AT&T社などからも製品化されて
おり、IEEE802.3でも標準化が進んでいる。
Concentrators include those that simply amplify and retime signals and output them to multiports, and intelligent hubs. The intelligent HUB, in addition to the concentrating function of the normal HUB, manages the traffic of the connected network terminal device (the amount of data flowing in the network), permits communication for each port, and turns on / off the link integrity function described later. Can be set, and it has already been commercialized by HP, AT & T, etc., and standardization is proceeding even in IEEE802.3.

【0013】リンクインテグリティ機能とは、IEEE
802.3 10BASETで、集線装置2と紙端末装置
4〜7との間でお互いの接続を確認する機能で、図4に
示すように、ある決められた間隔(25ms〜50ms)で
リンクパルスを非同期に送信しあうことによってセグメ
ント間の接続を確認するものである。この発明では、こ
のリンクインテグリティ機能を使ってセグメント間の接
続状態信号であるリンクパルスを利用して、ネットワー
ク端末装置に対してある決められた制御を行なう方式で
ある。
The link integrity function is IEEE.
With 802.3 10BASET, the function of confirming mutual connection between the concentrator 2 and the paper terminals 4 to 7 is used to generate a link pulse at a predetermined interval (25ms to 50ms) as shown in FIG. The connection between segments is confirmed by asynchronously transmitting each other. According to the present invention, a link pulse, which is a connection state signal between the segments, is used by the link integrity function to perform a predetermined control on the network terminal device.

【0014】例えば、図3のLANに接続される制御端
末装置3Aから、インテリジェントな集線装置2Aに対
してコマンドを送信する。このコマンドは従来の集線装
置を制御するものと同等のものでアプリケーションレベ
ルのものである。その集線装置2Aにコマンドを送信す
ることによって、集線装置2Aに接続されるネットワー
ク端末装置4,5の制御が可能になる。集線装置2A
は、そのコマンドを解読して必要なポートに対する制御
を行なう。この時そのポートのリンクインテグリティ機
能を制御することによって、ネットワーク端末装置4,
5への制御情報の伝達が可能になる。
For example, a command is transmitted from the control terminal device 3A connected to the LAN of FIG. 3 to the intelligent concentrator 2A. This command is equivalent to controlling a conventional concentrator and is of application level. By transmitting a command to the concentrator 2A, it becomes possible to control the network terminal devices 4 and 5 connected to the concentrator 2A. Concentrator 2A
Decodes the command and controls the necessary ports. At this time, by controlling the link integrity function of the port, the network terminal device 4,
It becomes possible to transmit the control information to the communication device 5.

【0015】ネットワーク端末装置側には、リンクパル
スを検出する回路が設けられており、その状態を監視し
ていてある時間内に相手側からの送信パルスが連続して
受信されている場合には「リンクセーフ」とし、ある時
間以上送信パルスを受信できない場合に「リンクフェイ
ル」として接続状態信号を生成させる。この機能は市販
のLANトランシーバ用のLSIにおいて通常有してお
り、それを利用できる。
A circuit for detecting a link pulse is provided on the network terminal side, and when the state is monitored and transmission pulses from the other side are continuously received within a certain time, "Link safe" is set, and a connection state signal is generated as "link fail" when a transmission pulse cannot be received for a certain period of time. This function is usually possessed by commercially available LSIs for LAN transceivers and can be used.

【0016】リンクフェイルとリンクセーフの2つのモ
ードでネットワーク端末装置を制御することが可能であ
るが、このモードをある決められた時間間隔でON/O
FFすることによって、さらに複数のモードでネットワ
ーク端末装置を制御することが可能になる。
It is possible to control the network terminal device in two modes, link fail and link safe, and this mode is turned on / off at a certain time interval.
By performing FF, it becomes possible to control the network terminal device in a plurality of modes.

【0017】図1はその場合のネットワーク端末装置の
ハードウェアの要部ブロック図であり、図2にその処理
フローを示す。図1において、ローカルCPU10はバ
スI/F制御部11を介してシステムバス12に接続さ
れると共に、メモリ(ROM,RAM)13、LANコ
ントローラ14、及びリンクステータス監視部15とC
PUバス16によって接続されている。
FIG. 1 is a block diagram of the essential parts of the hardware of the network terminal device in that case, and FIG. 2 shows the processing flow. In FIG. 1, a local CPU 10 is connected to a system bus 12 via a bus I / F control unit 11, a memory (ROM, RAM) 13, a LAN controller 14, and a link status monitoring unit 15 and C.
It is connected by the PU bus 16.

【0018】LANコントローラ14には、LANトラ
ンシーバ17を介して集線装置との間で信号の送信(T
x)及び受信(Rx)を行なうアナログ回路(送受信回
路)18が接続されており、LANトランシーバ17が
アナログ回路17による受信信号からリンクパルスを検
出する回路を兼ねている。この例では、LANトランシ
ーバ17でリンクパルス検出ルして生成されたLINS
信号(リンクフェイル・リンクセーフの状態信号)を監
視するリンクステータス監視部15で、リンクステータ
スの状態の変化と時間を計測し、ローカルCPU10に
通知する。
The LAN controller 14 transmits a signal to and from the concentrator via the LAN transceiver 17 (T
x) and reception (Rx), an analog circuit (transmission / reception circuit) 18 is connected, and the LAN transceiver 17 also serves as a circuit for detecting a link pulse from a signal received by the analog circuit 17. In this example, LINS generated by link pulse detection by the LAN transceiver 17
The link status monitoring unit 15 that monitors the signal (link fail / link safe status signal) measures the change in the status of the link status and the time, and notifies the local CPU 10.

【0019】ローカルCPU10は、状態の変化が起き
るたびにリンクステータス監視部15からの通知(割り
込み)を受けて、決められた約束に従って動作を起こ
す。そしてこのネットワーク端末装置への通知は、例え
ばローカルCPU10からバスI/F制御部11及びシ
ステムバス12を経てシステム側へ通知される。この図
1に示したネットワーク端末装置のローカルCPU10
による処理を図2のフローチャートに従って説明する。
The local CPU 10 receives a notification (interruption) from the link status monitoring unit 15 each time a state change occurs, and operates according to a predetermined appointment. The notification to the network terminal device is sent from the local CPU 10 to the system side via the bus I / F control unit 11 and the system bus 12, for example. The local CPU 10 of the network terminal device shown in FIG.
The processing by will be described according to the flowchart of FIG.

【0020】リンクステータス監視部15では、リンク
セーフの状態からリンクフェイルの状態に変化したのを
きっかけに、ローカルCPU10に対して例えば割り込
みによる処理で、変化したモードと時間を計測して通知
する。また最大計測時間を例えば1sec と決め、それ以
上になったら、ローカルCPU10に通知し、セグメン
トダウン(ケーブルの断線や未接続)との区別や通知パ
ターンの終了を検出するようにする。
The link status monitoring unit 15 measures and notifies the local CPU 10 of the changed mode and time, for example, by an interrupt process when the link safe state is changed to the link fail state. In addition, the maximum measurement time is determined to be, for example, 1 sec, and when it is longer than that, the local CPU 10 is notified so that it can be distinguished from segment down (cable disconnection or non-connection) and the end of the notification pattern can be detected.

【0021】ローカルCPU10が割り込み処理を開始
すると、まずリンクフェイルかどうかを判断し、リンク
フェイルである場合は1sec 以上継続したかどうかを判
断する。そして、1sec 以上経過していればセグメント
ダウンをユーザへ通知して、図示とないメインルーチン
へリターンする。1sec 継続してしなければ通知パター
ンとしてリターンする。
When the local CPU 10 starts the interrupt processing, it is first determined whether or not there is a link failure, and if it is a link failure, then it is determined whether or not it has continued for 1 sec or more. If 1 second or more has elapsed, the segment down is notified to the user and the process returns to the main routine (not shown). If it does not continue for 1 sec, it returns as a notification pattern.

【0022】リンクフェイルでなかった場合はリンクセ
ーフであるが、それが1sec 以上継続したかどうかを判
断して、継続していれば通知パターン終了処理をし、そ
の通知パターンを解読して処理した後 リターンする。
1sec 継続していなければ通知パターンとして登録して
リターンする。以上のようなハードウェアと、ローカル
CPU10によるプログラム処理によって、リンクイン
テグリティ機能を制御することによりネットワーク端末
装置に制御情報を伝達することが可能になる。
If it is not a link fail, it is link safe, but it is judged whether or not it has continued for 1 second or more, and if it continues, the notification pattern end processing is performed, and the notification pattern is decoded and processed. I will return later.
If it has not continued for 1 sec, it is registered as a notification pattern and the process returns. With the above hardware and the program processing by the local CPU 10, it becomes possible to transmit the control information to the network terminal device by controlling the link integrity function.

【0023】なお、通常市販のLANトランシーバ用の
LSIでは、リンクパルスを送出するかしないかを切り
替えることが可能になっている。このモードを利用し
て、ネットワーク端末装置側からリンクインテグリティ
機能を制御して、ネットワーク端末装置のステータスや
ネットワーク制御のための情報を伝達することも可能で
ある。その場合は、図1のローカルCPU10からの指
示でリンクステイタス監視部15からLANトランシー
バ17へ出力するLINKM信号(リンクモード設定信
号)を制御し、それをアナログ回路18から集線装置へ
送信することで実現できる。
In a commercially available LSI for LAN transceiver, it is possible to switch between sending and not sending the link pulse. By using this mode, it is also possible to control the link integrity function from the network terminal device side and transmit the status of the network terminal device and information for network control. In that case, by controlling the LINKM signal (link mode setting signal) output from the link status monitoring unit 15 to the LAN transceiver 17 according to an instruction from the local CPU 10 in FIG. 1, and transmitting it from the analog circuit 18 to the concentrator. realizable.

【0024】ここで、この発明の基本的実施例につい
て、図3のLANによって再度具体的に説明する。イン
テリジェントHUBである集線装置3A,3Bの各ポー
トごとの管理機能を利用してリンクパルスをON/OF
Fし、そのリンクパルスの検出回路と送出回路を備えた
ネットワーク端末装置4〜7の制御を行なう。ネットワ
ーク端末装置側では、集線装置側からのリンクパルスが
ONすることをトリガとして、主電源をONして使用可
能な状態になる。またリンクパルスをOFFすると、主
電源をOFFしてスタンバイ状態になる。
Here, the basic embodiment of the present invention will be concretely described again with reference to the LAN of FIG. Link pulse is turned ON / OF by using the management function of each port of the concentrators 3A and 3B which are intelligent HUBs.
Then, the network terminal devices 4 to 7 having the link pulse detection circuit and the transmission circuit are controlled. On the side of the network terminal device, when the link pulse from the side of the concentrator is turned on, the main power supply is turned on to be in a usable state. When the link pulse is turned off, the main power supply is turned off and the standby state is entered.

【0025】また、集線装置側ではネットワーク端末装
置側からのリンクパルスのONによってネットワーク端
末装置がイネーブル状態(使用可能状態)にあることを
検出し、リンクパルスのOFFによってディスエーブル
状態(故障中又は使用中)であることを検出できる。
On the concentrator side, it is detected that the network terminal device is in the enabled state (usable state) by turning on the link pulse from the network terminal device side, and it is disabled by the link pulse being turned off. (In use) can be detected.

【0026】したがって、制御端末装置3Aが、コピー
マシン4の電源をONしたい場合には、制御端末装置3
Aから集線装置3Aのポート1に対してリンクパルスO
Nの設定をする。この設定により、集線装置3Aのポー
ト1からリンクパルスが送出され、コピーマシン4がそ
れを検出して主電源をONにする。そして、コピーマシ
ン4はウォームアップ時間後に使用可能状態になった
ら、リンクパルスをONにして集線装置3Aのポート1
に通知する。
Therefore, when the control terminal device 3A wants to turn on the power of the copy machine 4, the control terminal device 3
Link pulse O from A to port 1 of concentrator 3A
Set N. With this setting, a link pulse is transmitted from the port 1 of the concentrator 3A, and the copy machine 4 detects it and turns on the main power supply. Then, when the copy machine 4 becomes available after the warm-up time, the link pulse is turned on to turn on the port 1 of the concentrator 3A.
To notify.

【0027】制御端末装置3Aは、そのポート1のステ
ータスを見てコピーマシン31が使用可能状態にあるこ
とを検出する。また、制御端末装置3Aからシュレッダ
7の電源をONする場合も、集線装置3Bのポート4に
リンクパルスONの設定をして行なわれる。集線装置は
固有のMACアドレスをもっているので、ネットワーク
上で区別される。
The control terminal device 3A looks at the status of the port 1 and detects that the copy machine 31 is available. Also, when the power of the shredder 7 is turned on from the control terminal device 3A, the link pulse ON is set to the port 4 of the concentrator 3B. Since the concentrator has a unique MAC address, it is distinguished on the network.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明してきたように、この発明のネ
ットワーク制御方式によれば、ネットワークのプロトコ
ルやOSにかかわらずにネットワーク端末装置の制御
を、ローカルエリアネットワーク(LAN)上の制御端
末装置から、ネットワーク端末装置と集線装置間の接続
状態信号(例えばリンクパルス)を利用して集中的且つ
遠隔的に行なうことができる。
As described above, according to the network control method of the present invention, the control of the network terminal device is controlled by the control terminal device on the local area network (LAN) regardless of the network protocol and OS. , Can be performed centrally and remotely using a connection status signal (for example, a link pulse) between the network terminal device and the concentrator.

【0029】また、その接続状態信号による情報伝達方
法をパターン化することによって、ネットワーク端末装
置を複数の状態に制御することが可能になり、方式に冗
長性を持たせることができる。さらに、ネットワーク端
末装置側からも、ステータスの通知や緊急性を要求する
処理などの制御情報を制御端末装置側へ伝達することも
可能である。
Further, by patterning the information transmission method by the connection status signal, it becomes possible to control the network terminal device in a plurality of states, and the system can be provided with redundancy. Further, the network terminal device side can also transmit control information such as status notification and urgent request processing to the control terminal device side.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の実施例におけるネットワーク端末装
置のハードウェアの要部ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of essential parts of hardware of a network terminal device in an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したローカルCPU10による割り込
み処理のフロー図である。
FIG. 2 is a flowchart of interrupt processing by a local CPU 10 shown in FIG.

【図3】この発明を実施するスターLAN10の接続例
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a connection example of a star LAN 10 embodying the present invention.

【図4】集線装置(インテリジェントHUB)とネット
ワーク端末装置の間で相互の接続を確認しあうリンクイ
ンテグリティ機能を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a link integrity function for confirming mutual connection between a concentrator (intelligent HUB) and a network terminal device.

【図5】OSIの7レイヤの説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of 7 layers of OSI.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ネットワーク 2,2A,2B:集線装置(HU
B) 3A,3B:制御端末装置 4:コピーマシ
ン 5:プリンタ 6:スキャナ 7:シュレッ
ダ 10:ローカルCPU 14:LANコントロ
ーラ 15:リンクステータス監視部 17:LA
Nトランシーバ 18:アナログ回路(送受信回路)
1: Network 2, 2A, 2B: Concentrator (HU
B) 3A and 3B: control terminal device 4: copy machine 5: printer 6: scanner 7: shredder 10: local CPU 14: LAN controller 15: link status monitoring unit 17: LA
N transceiver 18: analog circuit (transceiver circuit)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ローカルエリアネットワークに接続され
るネットワーク端末装置を、そのネットワーク端末装置
が接続される集線装置との間の接続状態信号を利用して
制御することを特徴とするネットワーク制御方式。
1. A network control method, wherein a network terminal device connected to a local area network is controlled by using a connection status signal with a concentrator to which the network terminal device is connected.
【請求項2】 ローカルエリアネットワークに接続され
るネットワーク端末装置を、そのネットワーク端末装置
が接続される集線装置との間の接続状態信号を定められ
た時間でON/OFFすることにより、複数の情報によ
って制御することを特徴とするネットワーク制御方式。
2. A plurality of pieces of information are output by turning on / off a connection state signal between a network terminal device connected to a local area network and a concentrator to which the network terminal device is connected at a predetermined time. A network control method characterized by being controlled by.
【請求項3】 ローカルエリアネットワークに接続され
るネットワーク端末装置が、該ネットワーク端末装置が
接続される集線装置との間の接続状態信号をON/OF
Fすることによって、該ネットワーク端末装置からステ
ータスの通知又はネットワークの制御のための情報の伝
達を行なうことを特徴とするネットワーク制御方式。
3. A network terminal device connected to a local area network turns ON / OF a connection status signal with a concentrator to which the network terminal device is connected.
A network control system characterized in that the status notification or the information for network control is transmitted from the network terminal device by performing F.
JP5045571A 1993-03-05 1993-03-05 Network control system Pending JPH06259361A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045571A JPH06259361A (en) 1993-03-05 1993-03-05 Network control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045571A JPH06259361A (en) 1993-03-05 1993-03-05 Network control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06259361A true JPH06259361A (en) 1994-09-16

Family

ID=12723038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5045571A Pending JPH06259361A (en) 1993-03-05 1993-03-05 Network control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06259361A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025187A (en) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp Method for authenticating reproducing device and recording device, and recording and reproducing device using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025187A (en) * 2000-07-05 2002-01-25 Sharp Corp Method for authenticating reproducing device and recording device, and recording and reproducing device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429806B2 (en) Network connection system, data processing network, and operation method thereof
EP1080402B1 (en) Power reduction algorithm for ethernet transceiver
US6603744B2 (en) Connection establishment method, communication method, state change transmission method, state changing method, wireless apparatus, wireless device, and computer
US9531586B1 (en) Methods and apparatus for performing reverse auto-negotiation in network communication
JP3436012B2 (en) Power management method and apparatus in a network of computer stations
EP2224311B1 (en) System and method for energy savings through emulation of wake on lan in energy efficient ethernet
US7054947B2 (en) Auto-negotiation method for high speed link in gigabit Ethernet using 1000 Base-T standard and apparatus thereof
US7561592B1 (en) Method and apparatus for fiber auto-negotiation
US20020157030A1 (en) Power conservation in communication systems
TW200402966A (en) Improved method of parallel detection for Ethernet protocol
KR101547709B1 (en) Zero packet loss energy efficient ethernet link transition via driver fast failover
US20050147082A1 (en) Apparatus to control PHY state of network devices
US6366567B1 (en) Automatic detection of full or half duplex capability in a remote network device
JP2005086692A (en) Gateway apparatus
JP3342507B2 (en) LAN control method
JPH06259361A (en) Network control system
JPH05260066A (en) Terminal equipment for lan, input/output device and oa equipment control system
JP2004007142A (en) Lan interface apparatus and setting control program used for the same
US20010019579A1 (en) Infinitely expandable ethernet network repeater unit
US6505303B1 (en) Communications node, information equipment including the same and network system
JPH0399309A (en) Remote control method for turning on power supply
JPH11163912A (en) Device and method for network control
JP3465637B2 (en) Server and control method thereof
US6055267A (en) Expandable ethernet network repeater unit
EP1209848B1 (en) Apparatus and method for remote wake-up of a suspended computer