JPH06251557A - Recording and reproducing device - Google Patents

Recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH06251557A
JPH06251557A JP3556193A JP3556193A JPH06251557A JP H06251557 A JPH06251557 A JP H06251557A JP 3556193 A JP3556193 A JP 3556193A JP 3556193 A JP3556193 A JP 3556193A JP H06251557 A JPH06251557 A JP H06251557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cleaner
head
guide
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3556193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Zensaku Mitsutsuji
善作 三辻
Junya Endo
純也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3556193A priority Critical patent/JPH06251557A/en
Publication of JPH06251557A publication Critical patent/JPH06251557A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the clogging of a head from occurring and to make image quality excellent by directly cleaning a tape itself. CONSTITUTION:A tape cleaner 5 which is rotatably formed is provided at the prescribed place of the traveling path of the tape T abutting on the head. Then, the magnetic layer of the tape T is brought into contact with the cleaner 5 while the tape T travels. By the cleaner 5, the magnetic layer or the like which is going to be peeled from a tape base is eliminated in addition to dust or the like stuck to the tape T. In the case that the cleaner 5 is arranged at a position before the entering of the tape T, the magnetic layer or the like is not stuck to the head in an instant and the instantaneous clogging of the head is prevented from occurring. Then, image omission, the blacky noise on a screen or the like is prevented from occurring at a recording time and a reproducing time. Therefore, the image quality is not deteriorated and it need not be corrected by a memory.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、テープをヘッドに当
接させて記録再生を行う例えばVTR、R−DAT(回
転式デジタル・オーディオ・テープレコーダ)等の記録
再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording / reproducing apparatus such as a VTR or R-DAT (rotary digital audio tape recorder) for recording / reproducing by bringing a tape into contact with a head.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばVTR等では、テープ状記録媒体
である磁気テープ(以下、「テープ」という)をヘッド
に当接させて記録再生を行なうように構成されている。
2. Description of the Related Art In a VTR, for example, a magnetic tape (hereinafter referred to as "tape") which is a tape-shaped recording medium is brought into contact with a head to perform recording and reproduction.

【0003】図5は、ヘリカルスキャン方式のVTRの
ガイドドラム等を示す平面図である。なお、図5は、V
TRにテープカセットが装填され、かつ、ガイドピンに
よってテープがテープカセットより引出されてガイドド
ラムに巻付けられた状態(ローディング完了時の状態)
を示すものである。
FIG. 5 is a plan view showing a guide drum or the like of a helical scan type VTR. In addition, in FIG.
A state in which the tape cassette is loaded in the TR and the tape is pulled out from the tape cassette by the guide pin and wound around the guide drum (state at the time of completion of loading)
Is shown.

【0004】同図において、1はシャーシであり、この
シャーシ1にはテープガイドドラム(以下、「ガイドド
ラム」という)2が所定の傾斜角をもって配されてい
る。このガイドドラム2は、シャーシ1に固定された図
示しない下ドラムとモータ軸に固定された上ドラム2a
とから構成される。なお、上ドラム2aには、図示しな
い回転ヘッドが固定されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a chassis, and a tape guide drum (hereinafter referred to as "guide drum") 2 is arranged on the chassis 1 with a predetermined inclination angle. The guide drum 2 includes a lower drum (not shown) fixed to the chassis 1 and an upper drum 2a fixed to a motor shaft.
Composed of and. A rotary head (not shown) is fixed to the upper drum 2a.

【0005】3,4はレールであり、このレール3,4
はガイドドラム2の左右に形成されている。また、レー
ル3,4は、図5に示すように、略前後方向に沿って形
成されている。さらに、レール3,4は、VTRにテー
プカセットCが装填された場合において、テープカセッ
トC内のテープTをガイドドラム2側に引出せるように
形成されている。テープカセットCには、図5の破線に
示すように、テープTをガイドする複数のポスト26が
配されている。
Reference numerals 3 and 4 are rails, and the rails 3 and 4 are
Are formed on the left and right of the guide drum 2. The rails 3 and 4 are formed substantially along the front-rear direction as shown in FIG. Further, the rails 3 and 4 are formed so that the tape T in the tape cassette C can be pulled out to the guide drum 2 side when the tape cassette C is loaded in the VTR. The tape cassette C is provided with a plurality of posts 26 for guiding the tape T, as shown by the broken line in FIG.

【0006】7,8はシャトルであり、このシャトル
7,8は、レール3,4に沿って移動できるように構成
されている。また、シャトル7はガイドドラム2の入口
側つまり左側に配されており、シャトル8はガイドドラ
ム2の出口側つまり右側に配されている。なお、シャト
ル7,8は、ローディング時およびアンローディング時
に作動するように構成されている。
Reference numerals 7 and 8 are shuttles, and the shuttles 7 and 8 are constructed so as to be movable along rails 3 and 4. The shuttle 7 is arranged on the inlet side of the guide drum 2, that is, on the left side, and the shuttle 8 is arranged on the outlet side of the guide drum 2, that is, on the right side. The shuttles 7 and 8 are configured to operate during loading and unloading.

【0007】9,10はガイドピンであり、このガイド
ピン9,10はシャトル7,8にそれぞれ一対ずづ配さ
れている。また、回転可能に形成されたガイドピン9
は、垂直方向に取付けられている。ガイドピン10は、
ローディング完了時において、テープTがガイドドラム
2の傾斜に対応するような角度で固定されている。そし
て、ガイドピン9,10は、シャトル7,8が前側から
後側に移動することによって、テープTをガイドドラム
1に巻付けて押し付けるものである。
Reference numerals 9 and 10 are guide pins, and the guide pins 9 and 10 are arranged in pairs on the shuttles 7 and 8, respectively. Further, the guide pin 9 formed so as to be rotatable.
Are mounted vertically. The guide pin 10 is
When the loading is completed, the tape T is fixed at an angle corresponding to the inclination of the guide drum 2. The guide pins 9 and 10 wind the tape T around the guide drum 1 and press it by the shuttles 7 and 8 moving from the front side to the rear side.

【0008】なお、シャトル7,8に配されたガイドピ
ン9,10は、図5に示すように、左右対称の位置に配
されている。つまり、斜めに固定されたガイドピン10
がガイドドラム2側に位置するように配されている。
The guide pins 9 and 10 arranged on the shuttles 7 and 8 are arranged at symmetrical positions as shown in FIG. That is, the guide pin 10 fixed obliquely
Are arranged so as to be located on the guide drum 2 side.

【0009】シャーシ1には、図5に示すように、レー
ル3の左側の略中央にガイドピン11が固定されてい
る。このガイドピン11には、図示しないレバーがガイ
ドピン11を中心に回転可能に配されている。また、こ
のレバーには、フルイレーズヘッド12とテープスタビ
ライザ13が固定されている。
As shown in FIG. 5, a guide pin 11 is fixed to the chassis 1 on the left side of the rail 3 substantially at the center. A lever (not shown) is arranged on the guide pin 11 so as to be rotatable around the guide pin 11. A full erase head 12 and a tape stabilizer 13 are fixed to this lever.

【0010】さらに、図示しないレバーは、常に時計方
向に回転するように付勢する付勢手段が配されている。
また、このレバーは、ローディングの途中またはアンロ
ーディングの途中でシャトル7と当接するように配され
ている。
Further, the lever (not shown) is provided with an urging means for urging the lever so as to always rotate clockwise.
The lever is arranged so as to contact the shuttle 7 during loading or unloading.

【0011】つまり、図示しないレバーは、図5に示す
ように、常にはそのフルイレーズヘッド12とテープス
タビライザ13がレール3上に位置する。また、このレ
バーは、ローディングの途中またはアンローディングの
途中でシャトル7と当接することによってガイドピン1
1を中心に反時計方向に回転して逃げる。
That is, in the lever (not shown), as shown in FIG. 5, the full erase head 12 and the tape stabilizer 13 are always positioned on the rail 3. Also, this lever contacts the shuttle 7 during loading or unloading, so that the guide pin 1
Rotate counterclockwise around 1 and escape.

【0012】14はガイドピンであり、このガイドピン
14はテープカセットCがVTRに装填された状態にお
いてテープカセットCより若干後側に位置するようにシ
ャーシ1に固定されている。
Reference numeral 14 is a guide pin, and the guide pin 14 is fixed to the chassis 1 so as to be positioned slightly behind the tape cassette C when the tape cassette C is loaded in the VTR.

【0013】15はテンションポストであり、このテン
ションポスト15はテンションレバー(図5の2点鎖線
参照)16に固定されている。テンションレバー16
は、シャーシ1に回転可能に配されている。
Reference numeral 15 is a tension post, and this tension post 15 is fixed to a tension lever (see the chain double-dashed line in FIG. 5) 16. Tension lever 16
Are rotatably arranged on the chassis 1.

【0014】このテンションレバー16を常に反時計方
向に回転するように付勢する図示しない付勢手段が配さ
れている。また、テンションレバー16は、常にはテン
ションポスト15が図5の2点鎖線に示すようにレール
3の右側に位置するように構成されている。さらに、テ
ンションレバー16は、ローディング完了時において、
テンションポスト15がガイドピン11と14との間に
位置するように構成されている(図5の実線参照)。
An unillustrated urging means for urging the tension lever 16 so as to always rotate counterclockwise is provided. Further, the tension lever 16 is configured such that the tension post 15 is always positioned on the right side of the rail 3 as shown by the chain double-dashed line in FIG. Furthermore, the tension lever 16 is
The tension post 15 is configured to be located between the guide pins 11 and 14 (see the solid line in FIG. 5).

【0015】そして、テンションレバー16は、ローデ
ィングの完了時において、図5の2点鎖線に示す状態か
ら反時計方向に回転してテンションポスト15が図5の
実線に示す状態で停止する。この停止した状態では、テ
ンションポスト15によってテープTに一定のテンショ
ンがかけられる。
At the completion of loading, the tension lever 16 rotates counterclockwise from the state shown by the chain double-dashed line in FIG. 5 to stop the tension post 15 in the state shown by the solid line in FIG. In this stopped state, the tension post 15 applies a constant tension to the tape T.

【0016】また、テンションレバー16は、リバース
時には図示しない付勢手段の付勢力によって時計方向に
回転してテンションポスト15がテープTと離間する
(図5の2点鎖線参照)ように構成されている。
Further, the tension lever 16 is configured to rotate clockwise by the urging force of the urging means (not shown) so that the tension post 15 separates from the tape T (see the chain double-dashed line in FIG. 5). There is.

【0017】シャーシ1には、図5に示すように、レー
ル4の右側より略右方に向かって順次コントロール信号
ヘッド17、ガイドピン18、キャプスタン19、ピン
チローラ20が配されている。
As shown in FIG. 5, the chassis 1 is provided with a control signal head 17, a guide pin 18, a capstan 19, and a pinch roller 20 sequentially arranged from the right side of the rail 4 to the right side thereof.

【0018】なお、ピンチローラ20は、ローディング
の途中またはアンローディングの途中でテープTの引出
しまたは引戻しの邪魔をしないように、昇降可能に配さ
れている。また、ピンチローラ20は、キャプスタン1
9に対して接離可能に配されている。
The pinch roller 20 is arranged so that it can be raised and lowered so as not to interfere with the pulling out or pulling back of the tape T during loading or unloading. Further, the pinch roller 20 is the capstan 1
It is arranged so that it can be brought into contact with and separated from 9.

【0019】21はガイドポストであり、このガイドポ
スト21はガイドレバー(図5の2点鎖線参照)22に
固定されている。ガイドレバー22は、シャーシ1に回
転可能に配されている。
Reference numeral 21 is a guide post, and this guide post 21 is fixed to a guide lever (see the chain double-dashed line in FIG. 5) 22. The guide lever 22 is rotatably arranged on the chassis 1.

【0020】ガイドレバー22は、常に反時計方向に回
転するように付勢する付勢手段が配されている。また、
ガイドレバー22は、テープカセットCがVTRに装填
された場合において、図5の2点鎖線に示すように、常
にはガイドポスト21がテープカセットC内に位置する
ように配されている。さらに、ガイドレバー22は、ロ
ーディング完了時において、ガイドポスト21がピンチ
ローラ20の右側に位置するように構成されている(図
5の実線参照)。
The guide lever 22 is provided with an urging means for urging the guide lever 22 so as to always rotate counterclockwise. Also,
The guide lever 22 is arranged such that the guide post 21 is always positioned in the tape cassette C when the tape cassette C is loaded in the VTR, as shown by the chain double-dashed line in FIG. Further, the guide lever 22 is configured such that the guide post 21 is located on the right side of the pinch roller 20 when the loading is completed (see the solid line in FIG. 5).

【0021】そして、ガイドレバー22は、ローディン
グが開始すると、図5の2点鎖線に示す状態から反時計
方向に回転してガイドポスト21が図5の実線に示す状
態で停止する。
When loading is started, the guide lever 22 rotates counterclockwise from the state shown by the chain double-dashed line in FIG. 5 and the guide post 21 stops in the state shown by the solid line in FIG.

【0022】テープカセットCをVTRに装填して録画
または再生の操作をすると、シャトル7,8がレール
3,4にガイドされて移動する。この移動に伴って、ガ
イドピン9,10がテープカセットC内のテープTを引
出してガイドドラム2に巻付ける。また、テンションレ
バー16およびガイドレバー22が反時計方向に回転し
てテンションポスト15およびガイドポスト21がテー
プTを所定の位置にもっていく。
When the tape cassette C is loaded in the VTR and a recording or reproducing operation is performed, the shuttles 7 and 8 are guided by the rails 3 and 4 to move. With this movement, the guide pins 9 and 10 pull out the tape T in the tape cassette C and wind it around the guide drum 2. Further, the tension lever 16 and the guide lever 22 rotate counterclockwise, and the tension post 15 and the guide post 21 bring the tape T to a predetermined position.

【0023】また、シャーシ1には、上ドラム2aに固
定された図示しない回転ヘッドをクリーニングするヘッ
ドクリーナ(図示せず)が上ドラム2a(回転ヘッド)
に対して接離可能に配されている。そして、このヘッド
クリーナよって例えばローディング中またはアンローデ
ィング中等に図示しない回転ヘッドをクリーニングす
る。これによって、ヘッドクロッグ、つまり回転ヘッド
に対する目詰まり(例えばテープTのテープベースより
剥がれた磁性層やテープTに付着したゴミ等が回転ヘッ
ドのキャップに詰まったり、キャップ付近に付着するこ
と等)が防止される。
In the chassis 1, a head cleaner (not shown) for cleaning a rotary head (not shown) fixed to the upper drum 2a is provided on the upper drum 2a (rotary head).
It is arranged so that it can be moved toward and away from. Then, the head cleaner cleans a rotary head (not shown) during loading or unloading, for example. As a result, head clogs, that is, clogging of the rotary head (for example, a magnetic layer peeled from the tape base of the tape T or dust attached to the tape T is clogged in the rotary head cap or adheres to the vicinity of the cap). To be prevented.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに、従来ではヘッドクロッグを防止するために、図示
しないヘッドクリーナが回転ドラム2の上ドラム2aに
対して接離可能に配されている。この場合、ヘッドクリ
ーナによって回転ヘッドに付着したテープベースより剥
がれた磁性層等を取除くことができる。
By the way, as described above, in order to prevent head clogs, a head cleaner (not shown) is arranged so as to be able to come in contact with and separate from the upper drum 2a of the rotary drum 2 in the related art. In this case, the head cleaner can remove the magnetic layer and the like peeled from the tape base attached to the rotary head.

【0025】しかし、ヘッドクロッグの原因としては、
テープベースから剥がれかかっている磁性層等が瞬間的
に回転ヘッドに付着する場合がある。従来のヘッドクリ
ーナにおいては、回転ヘッドより磁性層等を瞬時に取除
くことが非常に困難である。これでは、VTRにヘッド
クリーナが配されていても、ヘッドクロッグが原因とな
って、記録時および再生時に画面が飛んでしまったり
(画抜け)、オーバーモジュレーションによって画面に
黒引きノイズが発生すること等がある。この場合、画質
を損なうといった問題が生じる。
However, the cause of the head clog is
The magnetic layer or the like that is about to come off from the tape base may momentarily adhere to the rotary head. In the conventional head cleaner, it is very difficult to instantaneously remove the magnetic layer and the like from the rotary head. In this case, even if the VTR has a head cleaner, the head clog may cause the screen to skip during recording and playback (image loss), or black noise may occur on the screen due to overmodulation. Etc. In this case, there arises a problem that the image quality is impaired.

【0026】そこで、この発明は、テープ自体を直接ク
リーニングしてヘッドクロッグを防止し、画質を良好に
することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to directly clean the tape itself to prevent head clogs and improve the image quality.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】この発明においては、テ
ープ状記録媒体にヘッドを当接して記録再生を行う記録
再生装置において、テープ状記録媒体の走行経路の所定
箇所にこのテープ状記録媒体に当接するようにクリーナ
を配するものである。
According to the present invention, in a recording / reproducing apparatus for recording / reproducing by contacting a head with a tape-shaped recording medium, the tape-shaped recording medium is provided at a predetermined position of a traveling path of the tape-shaped recording medium. The cleaner is arranged so as to abut.

【0028】[0028]

【作用】テープTの走行中にテープTがクリーナ5と接
触し、このクリーナ5でテープベースから剥がれている
磁性層等の他に、剥がれかかっている磁性層等が除去さ
れる。そのため、例えばクリーナ5をテープTがヘッド
に当接する前の位置に配した場合には、磁性層等のヘッ
ドへの瞬時による付着を防止できるので、これが原因と
なるヘッドクロッグを防止でき、記録時および再生時に
画抜けや黒引きノイズ等の発生を防止できる。従って、
瞬時によるヘッドクロッグの発生を防止できるので、画
質が損なわれることなく、メモリによる画質補正等を行
なう必要がなくなる。また、クリーナ5をテープTがヘ
ッドに当接する後の位置に配した場合には、例えば記録
時にテープTがクリーニングされるので、そのテープT
を再生した場合のヘッドクロッグを防止できる。
The tape T comes into contact with the cleaner 5 while the tape T is running, and the cleaner 5 removes not only the magnetic layer peeled from the tape base but also the magnetic layer that is about to peel. Therefore, for example, when the cleaner 5 is arranged at the position before the tape T abuts on the head, it is possible to prevent the magnetic layer or the like from adhering to the head instantaneously, so that the head clog caused by this can be prevented and at the time of recording. Also, it is possible to prevent image dropouts, blackout noises, and the like during reproduction. Therefore,
Since it is possible to prevent the occurrence of head clogs instantaneously, the image quality is not impaired, and it is not necessary to perform image quality correction or the like by the memory. Further, when the cleaner 5 is arranged at a position after the tape T comes into contact with the head, the tape T is cleaned at the time of recording.
You can prevent head clogs when playing.

【0029】[0029]

【実施例】以下、図1〜図3を参照しながら、この発明
の一実施例について説明する。本例は図5に示すVTR
に適用した例である。図1おいて、図5に対応する部分
には同一符号を付してその詳細説明は省略する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. This example is the VTR shown in FIG.
It is an example applied to. 1, parts corresponding to those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0030】図1において、5はテープクリーナであ
り、このテープクリーナ5はベース6上に配される。ベ
ース6は、ガイドドラム1の後右側に配される。つま
り、テープクリーナ5は、ガイドドラム2の出口側、つ
まりテープTが回転ヘッドに当接する後の位置(以下、
「回転ヘッドの当接後位置」という)に配される。
In FIG. 1, 5 is a tape cleaner, and this tape cleaner 5 is arranged on a base 6. The base 6 is arranged on the rear right side of the guide drum 1. That is, the tape cleaner 5 is located at the exit side of the guide drum 2, that is, the position after the tape T comes into contact with the rotary head (hereinafter,
"It is referred to as the position after the contact of the rotary head").

【0031】テープクリーナ5は、図2に示すように、
ベース6に固定される支軸50に軸受部材52を有する
クリーニングローラ51が挿入されて構成している。ま
た、クリーニングローラ51は、ローディングの完了時
において、テープTの磁性層面に対応し、またテープT
に対して一定圧で押し付けるように配される。
The tape cleaner 5, as shown in FIG.
A cleaning roller 51 having a bearing member 52 is inserted in a support shaft 50 fixed to the base 6. Further, the cleaning roller 51 corresponds to the magnetic layer surface of the tape T when the loading is completed,
It is arranged so as to be pressed against a constant pressure against.

【0032】テープクリーナ5を構成するクリーニング
ローラ51は、その表面が若干の粘着力を有するように
形成される。なお、軸受部材52には、図2に示すよう
に、その上部にフランジ52aが形成される。
The cleaning roller 51 constituting the tape cleaner 5 is formed so that its surface has a slight adhesive force. As shown in FIG. 2, the bearing member 52 has a flange 52a formed on the upper portion thereof.

【0033】ワッシャ53は、図2に示すように、軸受
部材52の上面と当接するように支軸50に挿入され
る。また、ワッシャ54は、その支軸50の軸受部材5
2の上方に形成された溝50aに嵌め込まれる。ワッシ
ャ53と54との間にバネ55が弾装される。そして、
バネ55は、クリーニングローラ51を常に下方に付勢
している。また、ワッシャ54によって、クリーニング
ローラ51の支軸50からの抜けが防止される。
As shown in FIG. 2, the washer 53 is inserted into the support shaft 50 so as to come into contact with the upper surface of the bearing member 52. Further, the washer 54 is the bearing member 5 of the support shaft 50.
2 is fitted in the groove 50a formed above. A spring 55 is mounted between the washers 53 and 54. And
The spring 55 constantly urges the cleaning roller 51 downward. Further, the washer 54 prevents the cleaning roller 51 from coming off the spindle 50.

【0034】ベース6とクリーニングローラ51との間
には、円形のラチェット57が配される。図2に示すよ
うに、ラチェット57は、ラチェット上板58とラチェ
ット下板59等で構成される。
A circular ratchet 57 is arranged between the base 6 and the cleaning roller 51. As shown in FIG. 2, the ratchet 57 is composed of a ratchet upper plate 58, a ratchet lower plate 59, and the like.

【0035】ラチェット上板58には、図2に示すよう
に、その外周面の所定位置に軸心と直交する方向にレバ
ー部58aが形成される。また、ラチェット上板58
は、図3に示すように、シャトル8の移動途中におい
て、レバー部58aがシャトル8に形成された係合部8
aと当接できるように配される。ローディング完了時に
おいて、レバー部58aと係合部8aとが図3Bに示す
ような状態で保持されるように構成される。
As shown in FIG. 2, the ratchet upper plate 58 is formed with a lever portion 58a at a predetermined position on the outer peripheral surface thereof in a direction orthogonal to the axis. Also, the ratchet upper plate 58
As shown in FIG. 3, during the movement of the shuttle 8, the lever portion 58 a is formed on the shuttle 8 and the engaging portion 8 a is formed.
It is arranged so that it can abut. When the loading is completed, the lever portion 58a and the engaging portion 8a are configured to be held in the state shown in FIG. 3B.

【0036】レバー部58aは、常には図3Aに示す状
態に保持される。そして、ラチェット57のレバー部5
8aがシャトル8の係合部8aと当接(係合)して回転
すると、ラチェット上板58と共にクリーニングローラ
51が回転する。アンローディング時にかかる係合が解
除されるとレバー部58aと共にラチェット上板58の
みが元の状態に復帰する。なお、ラチェット上板58
(レバー部58a)の復帰手段としては、例えばハート
カム機構に相当する機構を配してもよい。本例は、以上
のように構成されており、その他は図5の例と同様であ
る。
The lever portion 58a is always held in the state shown in FIG. 3A. And the lever portion 5 of the ratchet 57
When 8a comes into contact (engages) with the engaging portion 8a of the shuttle 8 and rotates, the cleaning roller 51 rotates together with the ratchet upper plate 58. When the engagement is released during unloading, only the ratchet upper plate 58 is returned to the original state together with the lever portion 58a. The ratchet upper plate 58
As a returning means for the (lever portion 58a), for example, a mechanism corresponding to a heart cam mechanism may be arranged. This example is configured as described above, and is otherwise similar to the example of FIG.

【0037】本例においては、ローディングの途中でシ
ャトル8がレール4の後側まで移動すると、図3Aに示
すように、シャトル8の係合部8aとテープクリーナ5
のレバー部58aとが対向する。さらに、シャトル8が
レール4の後側に移動すると、図3Bに示すように、レ
バー部58aが係合部8aと当接して回転し、ラチェッ
ト上板58(クリーニングローラ51)が回転する。
In this example, when the shuttle 8 moves to the rear side of the rail 4 during loading, as shown in FIG. 3A, the engaging portion 8a of the shuttle 8 and the tape cleaner 5 are inserted.
The lever portion 58a of the. Further, when the shuttle 8 moves to the rear side of the rail 4, as shown in FIG. 3B, the lever portion 58a comes into contact with the engaging portion 8a and rotates, and the ratchet upper plate 58 (cleaning roller 51) rotates.

【0038】クリーニングローラ51は、レバー部58
aと係合部8aとが当接する状態から図3Bに示すよう
な状態までの時間Δtに対応する一定量が回転する。こ
れによって、常にクリーニングローラ51の同一部位の
みがテープTと接触せず、クリーニングローラ51の全
周面を略均等に使用できる。そのため、テープTのクリ
ーニングを適正に行える。
The cleaning roller 51 has a lever portion 58.
The fixed amount corresponding to the time Δt from the state where a and the engaging portion 8a abut to the state as shown in FIG. 3B rotates. As a result, only the same portion of the cleaning roller 51 does not always come into contact with the tape T, and the entire peripheral surface of the cleaning roller 51 can be used substantially uniformly. Therefore, the tape T can be properly cleaned.

【0039】そして、アンローディングの途中におい
て、ラチェット上板58のレバー部58aとシャトル8
の係合部8aとの係合が解除されると、レバー部58a
のみが図3Aの状態から図3Bの状態になる。
Then, during unloading, the lever portion 58a of the ratchet upper plate 58 and the shuttle 8 are
When the engagement with the engagement portion 8a of the is released, the lever portion 58a
Only the state of FIG. 3A changes to the state of FIG. 3B.

【0040】本例によれば、テープTの走行中にテープ
Tがテープクリーナ5のクリーニングローラ51と接触
してテープベースから剥がれている磁性層やテープTに
付着しているゴミ等の他にテープベースから剥がれかか
っている磁性層等を除去する。そのため、本例によれ
ば、テープクリーナ5を回転ヘッドの当接後の位置に配
したので、記録時または再生時において、テープTがク
リーニングされ、そのテープTを再び使用した場合のヘ
ッドクロッグを防止できる。
According to this embodiment, in addition to the magnetic layer peeled off from the tape base by the tape T coming into contact with the cleaning roller 51 of the tape cleaner 5 while the tape T is running, dust attached to the tape T, and the like. Remove the magnetic layer that is about to come off from the tape base. Therefore, according to this example, since the tape cleaner 5 is disposed at the position after the contact of the rotary head, the tape T is cleaned at the time of recording or reproduction, and the head clog when the tape T is used again is obtained. It can be prevented.

【0041】つまり、本例によれば、クリーニングされ
た後のテープTにおける図示しない回転ヘッドに対する
磁性層等の付着を防止できるので、ヘッドクロッグを防
止できる。従って、本例によれば、記録時および再生時
に画抜けや画面に黒引きノイズ等の発生を防止でき、画
質を損なうことを防止できる。
That is, according to this example, it is possible to prevent the magnetic layer or the like from adhering to the rotary head (not shown) on the tape T after being cleaned, so that the head clog can be prevented. Therefore, according to the present example, it is possible to prevent image dropouts and blackening noises on the screen during recording and reproduction, and to prevent deterioration of image quality.

【0042】テープクリーナ5をガイドドラム2の入口
側、つまりテープTが回転ヘッドに当接する前の位置
(以下、「回転ヘッドの当接前位置」という)に配して
も、同様に適用できる。この場合には、図示しない回転
ヘッドに対する瞬時による磁性層等の付着を防止できる
ので、瞬時によるヘッドクロッグを防止できる。従っ
て、本例によれば、記録時および再生時に画抜けや画面
に黒引きノイズ等の発生を防止できるので、画質が損な
われることなく、メモリによる画質補正等を行なう必要
がなくなる。
Even if the tape cleaner 5 is arranged at the entrance side of the guide drum 2, that is, at a position before the tape T contacts the rotary head (hereinafter referred to as "position before contact of the rotary head"), the same applies. . In this case, it is possible to prevent the magnetic layer and the like from adhering to the rotary head (not shown) in an instant, and thus to prevent head clogs in an instant. Therefore, according to this example, it is possible to prevent image dropouts and blackening noises on the screen during recording and reproduction, so that it is not necessary to perform image quality correction by the memory without deteriorating the image quality.

【0043】なお、ベース6を移動可能に配して、テー
プTの走行方向がフォワード時(テープTが左側から右
側に移動する時)にはクリーニングローラ51がテープ
Tと接触し、リバース時(テープTが右側から左側に移
動する時)にはクリーニングローラ51がテープTと接
触しないようにした場合には、クリーニングローラ51
に付着したバインダ、磁性層等をリバース方向に走行し
ているテープTに付着しない。
The base 6 is movably arranged so that the cleaning roller 51 contacts the tape T when the traveling direction of the tape T is forward (when the tape T moves from the left side to the right side), and when the reverse direction ( When the cleaning roller 51 is prevented from coming into contact with the tape T when the tape T moves from the right side to the left side), the cleaning roller 51
The binder, magnetic layer and the like attached to the tape do not adhere to the tape T running in the reverse direction.

【0044】また、ベース6を移動可能に構成すると、
構成が複雑になるので、これを解決するために、テープ
クリーナ5の位置のみを変更することが考えられる。例
えば、図1の1点鎖線に示すように、テープクリーナ5
の位置をガイドピン11とフルイレーズヘッド12の間
にする。この場合、上述したように、リバース時にはテ
ンションレバー16が時計方向に回転してテープTと離
間するので、テープTが図1の実線の状態から図1の2
点鎖線の状態になる。そのため、テープTがテープクリ
ーナ5より離間するので、テープクリーナ5の位置を考
慮するのみでテープTの走行方向がフォワード時にはク
リーニングローラ51がテープTと接触し、リバース時
にはクリーニングローラ51がテープTと接触しないよ
うにできる。
If the base 6 is constructed to be movable,
Since the configuration becomes complicated, it is conceivable to change only the position of the tape cleaner 5 in order to solve this. For example, as shown by the alternate long and short dash line in FIG.
Is located between the guide pin 11 and the full erase head 12. In this case, as described above, during reverse, the tension lever 16 rotates clockwise and separates from the tape T, so that the tape T changes from the state shown by the solid line in FIG.
It will be in the state of the dashed line. Therefore, since the tape T is separated from the tape cleaner 5, the cleaning roller 51 contacts the tape T when the traveling direction of the tape T is forward, and the cleaning roller 51 is connected to the tape T when the tape T is in the forward direction only by considering the position of the tape cleaner 5. You can avoid contact.

【0045】また、同様に、テープクリーナ5をガイド
ピン14と装填されるテープカセットCとの間の位置、
つまり図1の2点鎖線に示す位置に配しても、上述した
作用効果を得ることができる。
Similarly, the tape cleaner 5 is placed at a position between the guide pin 14 and the tape cassette C to be loaded,
In other words, the above-described effects can be obtained even if they are arranged at the position shown by the chain double-dashed line in FIG.

【0046】図4は他の実施例を示し、クリーニングロ
ーラ51に図2に示すようなラチェットを設けず、クリ
ーニングローラ51が自由に回転できるように構成され
ている。
FIG. 4 shows another embodiment, in which the cleaning roller 51 does not have a ratchet as shown in FIG. 2 and the cleaning roller 51 can freely rotate.

【0047】つまり、クリーニングローラ51は、その
下端が支軸50に形成された受部50bに当接して高さ
位置が決められる。なお、軸受部材52の上端には、図
4に示すように、ワッシャ60が支軸50の溝50cに
嵌め込まれる。これによって、クリーニングローラ51
の支軸50からの抜けが防止される。本例は、以上のよ
うに構成されており、その他は図2の例と同様である。
That is, the cleaning roller 51 has its lower end abutted on the receiving portion 50b formed on the support shaft 50, and the height position thereof is determined. A washer 60 is fitted in the groove 50c of the support shaft 50 at the upper end of the bearing member 52, as shown in FIG. As a result, the cleaning roller 51
Is prevented from coming off the support shaft 50. This example is configured as described above, and the other points are similar to the example of FIG.

【0048】本例においては、クリーニングローラ51
がローディングの完了時にテープTに一定圧で押し付け
られているので、テープTの走行に伴ってクリーニング
ローラ51が回転する。そして、回転するクリーニング
ローラ51によって、テープTと付着しているゴミ等の
他に、テープベースより剥がれかかっている磁性層等を
除去する。その他の作用効果は、図1の例と同様であ
る。
In this example, the cleaning roller 51
Is pressed against the tape T with a constant pressure at the completion of loading, the cleaning roller 51 rotates as the tape T runs. Then, the rotating cleaning roller 51 removes dust and the like adhering to the tape T, as well as magnetic layers and the like that are about to be peeled off from the tape base. Other functions and effects are similar to those of the example of FIG.

【0049】なお、テープクリーナ5の位置は、上述各
実施例の位置に限定されるものではない。また、テープ
クリーナの個数は、1個に限定されるものではなく、複
数個を配してもよい。例えば、オートリバースタイプの
記録再生装置にあっては、テープクリーナをヘッドの両
側の位置に配すれば、テープの走行方向が異なる場合で
も、瞬時によるヘッドクロッグを防止できる。
The position of the tape cleaner 5 is not limited to the position in each of the above embodiments. Further, the number of tape cleaners is not limited to one, and a plurality of tape cleaners may be arranged. For example, in an auto-reverse type recording / reproducing apparatus, by arranging tape cleaners at positions on both sides of the head, instantaneous head clogs can be prevented even when the tape running direction is different.

【0050】また、テープクリーナの構成は、上述各実
施例のものに限定されるものではなく、テープTのテー
プベースから剥がれかかっている磁性層等を除去できる
ように構成されていれば、例えばクリーニングローラに
相当する部材を固定にするもの等でも同様に適用でき
る。
Further, the structure of the tape cleaner is not limited to that of each of the above-mentioned embodiments, and if the magnetic layer or the like which is peeling off from the tape base of the tape T can be removed, for example, The same applies to a device in which a member corresponding to a cleaning roller is fixed.

【0051】さらに、上述各実施例においては、ヘッド
が回転する回転ヘッド式の例を示したが、ヘッドはこれ
に限定されず、例えば固定ヘッド式のものにも同様に適
用できる。また、上述各実施例はVTRに適用した例を
示したが、その他の記録再生装置、例えばR−DAT、
コンパクト・カセット・テープレコーダ等にも同様に適
用できる。
Further, in each of the above-mentioned embodiments, the example of the rotary head type in which the head is rotated has been shown, but the head is not limited to this and can be similarly applied to, for example, a fixed head type. Further, although the above-mentioned respective embodiments have shown the examples applied to the VTR, other recording / reproducing devices such as R-DAT,
The same applies to compact cassettes and tape recorders.

【0052】[0052]

【発明の効果】この発明によれば、テープの走行経路の
所定箇所にクリーナを設けたので、クリーナでテープに
付着しているゴミ等の他に、テープベースから剥がれか
かっている磁性層等を除去できる。従って、この発明に
よれば、ヘッドクロッグを防止できるので、記録時およ
び再生時に画抜けや画面に黒引きノイズ等の発生を防止
でき、画質を損なうことを防止できる。また、例えば、
クリーナをヘッドの当接前位置に配した場合には、瞬時
によるヘッドクロッグを防止できるので、これに伴う画
質が損われることなく、メモリによる画質補正等を行な
う必要がなくなる。
According to the present invention, since a cleaner is provided at a predetermined position of the tape traveling path, in addition to dust and the like adhering to the tape by the cleaner, a magnetic layer or the like that is about to be peeled from the tape base. Can be removed. Therefore, according to the present invention, since head clogs can be prevented, it is possible to prevent image dropouts and blackout noises on the screen at the time of recording and reproduction, and prevent deterioration of image quality. Also, for example,
When the cleaner is arranged at the position before the head abuts, instantaneous head clogs can be prevented, so that the image quality is not impaired and the image quality correction by the memory is not necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例を平面図である。FIG. 1 is a plan view of an embodiment.

【図2】実施例のテープクリーナを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a tape cleaner of an example.

【図3】実施例の使用状態を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a usage state of the embodiment.

【図4】他の実施例のテープクリーナを示す断面図であ
る。
FIG. 4 is a sectional view showing a tape cleaner of another embodiment.

【図5】VTRのローディング時の平面図である。FIG. 5 is a plan view of the VTR at the time of loading.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 シャーシ 2 ガイドドラム 3,4 レール 5 テープクリーナ 50 支軸 51 クリニーグローラ 52 軸受部材 57 ラチェット 58 ラチェット上板 58a レバー部 59 ラチェット下板 T テープ C テープカセット 1 Chassis 2 Guide Drum 3, 4 Rail 5 Tape Cleaner 50 Spindle 51 Clinique Roller 52 Bearing Member 57 Ratchet 58 Ratchet Upper Plate 58a Lever Part 59 Ratchet Lower Plate T Tape C Tape Cassette

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テープ状記録媒体にヘッドを当接して記
録再生を行う記録再生装置において、 テープ状記録媒体の走行経路の所定箇所にこのテープ状
記録媒体に当接するようにクリーナを配することを特徴
とする記録再生装置。
1. A recording / reproducing apparatus for recording / reproducing data by contacting a head with a tape-shaped recording medium, wherein a cleaner is arranged at a predetermined position of a traveling path of the tape-shaped recording medium so as to contact the tape-shaped recording medium. Recording / reproducing apparatus characterized by.
【請求項2】 上記所定箇所は、上記テープ状記録媒体
がフォワード方向に走行するとき上記クリーナに接触す
ると共に、リバース方向に走行するとき上記クリーナに
接触しない位置であることを特徴とする請求項1記載の
記録再生装置。
2. The predetermined position is a position where the tape-shaped recording medium comes into contact with the cleaner when the tape-shaped recording medium travels in a forward direction and does not come into contact with the cleaner when traveling in a reverse direction. 1. The recording / reproducing apparatus according to 1.
【請求項3】 上記テープ状記録媒体は磁気テープであ
ることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
3. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the tape-shaped recording medium is a magnetic tape.
【請求項4】 上記クリーナを所定量ずつ回転する構成
として、上記テープ状記録媒体との当接位置を変更でき
るようにしたことを特徴とする請求項1記載の記録再生
装置。
4. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the cleaner is configured to rotate by a predetermined amount so that a contact position with the tape-shaped recording medium can be changed.
JP3556193A 1993-02-24 1993-02-24 Recording and reproducing device Pending JPH06251557A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3556193A JPH06251557A (en) 1993-02-24 1993-02-24 Recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3556193A JPH06251557A (en) 1993-02-24 1993-02-24 Recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251557A true JPH06251557A (en) 1994-09-09

Family

ID=12445160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3556193A Pending JPH06251557A (en) 1993-02-24 1993-02-24 Recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251557A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013164990A1 (en) * 2012-05-01 2015-12-24 富士フイルム株式会社 Tape cleaning device and drive device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013164990A1 (en) * 2012-05-01 2015-12-24 富士フイルム株式会社 Tape cleaning device and drive device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256166B1 (en) Tape cassette for cleaning VCR heads and transport components
JPH06251557A (en) Recording and reproducing device
KR100259030B1 (en) Cleaning mechanism of recording and reproducing
KR0122991Y1 (en) Cleaning apparatus of tape recorder drum
JP2843407B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
US5450265A (en) Tape cleaning apparatus of a tape recorder using tapeguide mechanism during record and playback mode
KR940006301Y1 (en) Automatic head cleaner device for magnetic recording apparatus
JP2563813Y2 (en) Auto head cleaning device
JPS59186116A (en) Magnetic recording or reproducing device
JP2962998B2 (en) Magnetic head cleaning device
JPH09212832A (en) Cleaning device for audio head
JPH03241512A (en) Cleaning device for rotarymagnetic head
KR100667294B1 (en) Tape driving control method for tape recorder
KR910002328Y1 (en) Reverse-driving apparatus
JPH0573857A (en) Head drum cleaning mechanism
JPS62285215A (en) Rotary head cleaning mechanism
JPH03178019A (en) Rotary head type magnetic recording and reproducing device
JP3153916B2 (en) Tape player
JPH09115115A (en) Method and device for cleaning magnetic head of magnetic recording and reproducing device
JPH02108214A (en) Rotary drum cleaning device in magnetic recording and reproducing device
JPH0916926A (en) Tape reel and tape cassette using the same
JPS6114595B2 (en)
JPH04271006A (en) Tape recorder device
JPH04271048A (en) Tape recorder
JPH08185614A (en) Magnetic recording/reproducing device