JPH06250595A - Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device - Google Patents

Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device

Info

Publication number
JPH06250595A
JPH06250595A JP3640193A JP3640193A JPH06250595A JP H06250595 A JPH06250595 A JP H06250595A JP 3640193 A JP3640193 A JP 3640193A JP 3640193 A JP3640193 A JP 3640193A JP H06250595 A JPH06250595 A JP H06250595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
display device
translucent
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3640193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Eto
浩一 衛藤
Kazunobu Maekawa
和信 前川
Masato Yasui
正人 安井
Shuzo Yamaguchi
周三 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3640193A priority Critical patent/JPH06250595A/en
Publication of JPH06250595A publication Critical patent/JPH06250595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily form an image onto a light transmitting sheet at low cost by use of an electrophotographic image forming device, and provide a back light type display device capable of obtaining an image having a high image density and excellent gradation property even when an image sheet formed in this way is used. CONSTITUTION:A display device 200 has a casing 205 having one surface opened, and a lighting device 201 provided in the casing 205. A transparent support plate 202 is mounted on the opened surface of the casing 205. As an image sheet 203 used in the display device 200, a sheet in which a transparent sheet 203b having the same image as the image on a diffusion transmitting sheet 203a formed thereon is put on the sheet 203a is used. The images on both the sheets are formed by a full color copying machine. To the support plate 202, the image sheet 203 is pressed by an acrylate transparent cover 204 having a thickness of 2mm.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】バックライト方式のディスプレイ
装置および該ディスプレイ装置用の画像シートを作成す
るための画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a backlight type display device and an image forming apparatus for forming an image sheet for the display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、広告などにバックライト方式のデ
ィスプレイ装置が用いられている。このバックライト方
式のディスプレイ装置とは、画像の形成された透光性シ
ートの裏側から光を当て、該透光性シート上の画像を明
るく表示するものである。図1にこのようなディスプレ
イ装置の一例を示す。
2. Description of the Related Art Currently, a backlight type display device is used for advertisement and the like. The backlight type display device illuminates an image on the translucent sheet by shining light from the back side of the translucent sheet on which an image is formed. FIG. 1 shows an example of such a display device.

【0003】図1に示すように、ディスプレイ装置50
0は一面が開放されたケーシング505と、ケーシング
505内部に設けられた照明装置501と、ケーシング
505の開放面に取り付けられた透光性の支持板502
とを備えている。
As shown in FIG. 1, a display device 50.
Reference numeral 0 denotes a casing 505 whose one surface is open, a lighting device 501 provided inside the casing 505, and a translucent support plate 502 attached to the open surface of the casing 505.
It has and.

【0004】支持板502は、照明装置501から照射
される光を透過するとともに、画像の形成された透光性
シート(画像シート)503を支持するためのものであ
る。画像シート503は透明カバー504によって支持
板502の上に押し付けられるようになっている。
The supporting plate 502 is for transmitting the light emitted from the illuminating device 501 and for supporting the translucent sheet (image sheet) 503 on which an image is formed. The image sheet 503 is pressed onto the support plate 502 by the transparent cover 504.

【0005】一般に、支持板502にすりガラスや白色
の樹脂板などの拡散透光性の板材を用いたり、画像シー
ト503に拡散透光性のシートを裏打ちするなどして、
照明装置501が発する光を画像シート503の全域に
わたって均一に拡散するようにしている。
In general, a diffuse translucent plate material such as frosted glass or a white resin plate is used for the support plate 502, or a diffuse translucent sheet is lined on the image sheet 503.
The light emitted by the lighting device 501 is uniformly diffused over the entire area of the image sheet 503.

【0006】このようなディスプレイ装置によって表示
される画像は、画像が内部から照明されて浮かび上がる
ため、人間の視覚に訴える効果が強い。
The image displayed by such a display device has a strong effect on human vision because the image is illuminated from the inside and emerges.

【0007】従来、このようなディスプレイ装置に使用
する画像シートには、銀塩写真方式で透明シート上に画
像を形成したもの(陽画シート)が用いられてきた。し
かしながら、陽画シートの作成は、大型の焼付け装置が
必要であるなどの理由により費用がかさむものであっ
た。
Conventionally, as an image sheet used for such a display device, a sheet (a positive image sheet) on which an image is formed on a transparent sheet by a silver salt photographic method has been used. However, the production of a positive image sheet is expensive because a large printing apparatus is required.

【0008】そこで、最近はこの銀塩写真方式で作製し
た陽画シートに代えて、例えば、電子写真方式の複写機
により透光性シートに画像形成を行ったものが用いられ
るようになっている。このような電子複写機を用いれ
ば、手軽でかつ迅速に透光性シート上へ画像形成を行う
ことができ、しかも、安価に画像シートを得ることがで
きる。
Therefore, in recent years, instead of the positive sheet produced by the silver salt photographic method, for example, an electrophotographic copying machine on which a light-transmissive sheet is subjected to image formation has been used. By using such an electronic copying machine, an image can be formed on the translucent sheet easily and quickly, and the image sheet can be obtained at low cost.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子複
写機で作成した画像シートを前述したディスプレイ装置
にセットして画像表示を行った場合、表示される画像は
濃度が低く、また、階調性に劣ったものであった。この
原因の一つに、バックライトなどの内部照明によって表
示される画像(ディスプレイ画像)と、紙上の画像に光
を反射させて見る場合の画像やオーバーヘッドプロジェ
クター(OHP)によってスクリーンに投影された画像
(反射画像)との特性の違いが挙げられる。
However, when an image sheet created by an electronic copying machine is set on the above-mentioned display device and an image is displayed, the displayed image has low density and gradation is low. It was inferior. One of the causes is an image displayed by internal lighting such as a backlight (display image), an image when light is reflected on an image on paper, or an image projected on a screen by an overhead projector (OHP). Differences in characteristics from (reflection image) can be mentioned.

【0010】一般に、電子複写機によってトナーを用い
て複写用紙上に形成された画像(トナー像)を反射画像
として見る場合は、該トナー像に向かう光が一旦前記ト
ナー像を通過し、前記トナー像の後ろにある複写用紙に
反射して再び前記トナー像を通過したものを見ている。
Generally, when an image (toner image) formed on a copy sheet by using a toner by an electronic copying machine is viewed as a reflection image, light directed to the toner image once passes through the toner image, Looking at the copy paper behind the image and passing through the toner image again.

【0011】また、電子複写機によってOHPに用いる
透明シート(OHPシート)上に形成した画像を、OH
Pによってスクリーンに画像投影し、この投影画像を見
る場合は、投影画像に向かう光が一旦該投影画像を通過
し、前記投影画像の後ろにあるスクリーンに反射して再
び前記投影画像を通過したものを見ている。すなわち、
反射画像は、トナー像あるいは投影画像を2回通過した
光が画像として認識されるものである。
In addition, an image formed on a transparent sheet (OHP sheet) used for OHP by an electronic copying machine is OH
When the image is projected on the screen by P and the projected image is viewed, the light directed to the projected image once passes through the projected image, is reflected by the screen behind the projected image, and passes through the projected image again. Looking at. That is,
In the reflection image, light that has passed through the toner image or the projection image twice is recognized as an image.

【0012】これに対して、前述したディスプレイ装置
よるディスプレイ画像は、透明シート上の画像の後ろの
光源からの光が前記透明シート上の画像を通過して視覚
情報として得られるものである。すなわち、画像として
認識されるのは透明シート上の画像を1度だけ通過した
光である。
On the other hand, in the display image by the above-described display device, light from the light source behind the image on the transparent sheet passes through the image on the transparent sheet and is obtained as visual information. That is, what is recognized as an image is light that has passed through the image on the transparent sheet only once.

【0013】このように、ディスプレイ画像は、複写用
紙上の画像やOHPによる投影画像よりも、画像として
認識されるまでに光がトナー像や投影画像を通過する回
数が少ない。このことが、前記のような問題点を生じる
一つの原因であると思われる。
As described above, in the display image, light passes through the toner image and the projection image less times before being recognized as an image than the image on the copy paper or the projection image by OHP. This seems to be one of the causes of the above problems.

【0014】この問題を解決するために、透光性シート
へのトナーの付着量を増やして画像濃度を大きくすると
いう方法が考えられる。一般に、トナー付着量と画像濃
度とはトナー付着量が一定の値までは比例関係にある。
しかし、トナー付着量が一定の値を超えると画像濃度は
比例関係からそれて飽和する傾向を示す。特に、静電潜
像を形成するためのレーザ発生装置が、発光強度を変調
するような方式の電子複写機ではこの傾向が顕著にな
る。
In order to solve this problem, it is conceivable to increase the image density by increasing the amount of toner attached to the translucent sheet. In general, the toner adhesion amount and the image density are in a proportional relationship until the toner adhesion amount is a constant value.
However, when the toner adhesion amount exceeds a certain value, the image density tends to be saturated due to the proportional relationship. In particular, this tendency becomes remarkable in an electronic copying machine in which the laser generator for forming the electrostatic latent image modulates the emission intensity.

【0015】また、透光性シートへのトナー付着量が多
過ぎると画像の定着装置に対する負荷が大きくなり、結
果として定着不良の発生やオフセットによる画像ノイズ
や透光性シートの裏汚れ等が生じるという問題も生じ
る。従って、トナー付着量を増やしただけでは、画像濃
度の問題を解決することはできなかった。
If the amount of toner adhered to the translucent sheet is too large, the load of the image on the fixing device is increased, resulting in defective fixing, image noise due to offset, back stain on the translucent sheet, and the like. The problem also arises. Therefore, the problem of image density cannot be solved only by increasing the toner adhesion amount.

【0016】そこで、本発明の第1の目的は、例えば、
電子複写機等の電子写真方式の画像形成装置を用いて手
軽で安価に透光性シートへ画像形成を行い、こうして作
成した画像シート上の画像を表示した場合にも、トナー
付着量を増やしたときに発生するような問題を生じるこ
となく、高い画像濃度と優れた階調性を持つ画像が得ら
れるようなバックライト方式のディスプレイ装置を提供
することである。
Therefore, the first object of the present invention is, for example,
Even when an image is formed on a translucent sheet easily and inexpensively using an electrophotographic image forming apparatus such as an electronic copying machine and the image on the image sheet thus created is displayed, the toner adhesion amount is increased. It is an object of the present invention to provide a backlight type display device that can obtain an image having high image density and excellent gradation without causing problems that sometimes occur.

【0017】本発明の第2の目的は、バックライト方式
のディスプレイ装置によって、高い画像濃度と優れた階
調性を持つ画像が表示されるような画像シートを簡単に
作成することができる電子写真方式の画像形成装置を提
供することである。
A second object of the present invention is to provide an electrophotographic apparatus which can easily produce an image sheet on which an image having a high image density and excellent gradation is displayed by a back light type display device. Method is provided.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディスプレ
イ装置は、透光性シート上に画像を形成して画像シート
とし、該画像シートの裏側から、光を透過・拡散する拡
散透光手段を介して光を照射して表示を行うディスプレ
イ装置において、前記画像シートとして、略同一の画像
が形成された複数枚の透光性シートを重ね合わせたもの
を用いたことを特徴とする。
A display device according to the present invention comprises an image-forming sheet formed by forming an image on a light-transmitting sheet, and a diffusion light-transmitting means for transmitting and diffusing light from the back side of the image sheet. In the display device that irradiates light through the display to display, a plurality of translucent sheets on which substantially the same image is formed are stacked as the image sheet.

【0019】また、本発明に係る画像形成装置は、画像
形成装置本体に転写材の給紙を行う複数の給紙装置を備
えた電子写真方式の画像形成装置であって、前記複数の
給紙装置からそれぞれ透光性シートを給紙し、該それぞ
れの透光性シートに略同一の画像を形成する制御手段を
備えたことを特徴とする。
Further, the image forming apparatus according to the present invention is an electrophotographic image forming apparatus having a plurality of sheet feeding devices for feeding a transfer material to the main body of the image forming apparatus. It is characterized in that the apparatus is provided with a control means for feeding a translucent sheet from each of the devices and forming substantially the same image on each translucent sheet.

【0020】さらに、本発明に係る電子写真方式の画像
形成装置は、複数種の透光性シートを所定の順序で積載
したものを単位シートとして、該単位シートを順に積載
するとともに、前記透光性シートを画像形成装置本体に
給紙する給紙装置と、前記単位シートのそれぞれの透光
性シートに略同一の画像を形成する制御手段とを備えた
ことを特徴とする。
Further, in the electrophotographic image forming apparatus according to the present invention, a plurality of types of translucent sheets are stacked in a predetermined order as a unit sheet, and the unit sheets are sequentially stacked, and the translucent sheet is used. A sheet feeding device that feeds the property sheet to the main body of the image forming apparatus, and a control unit that forms substantially the same image on each translucent sheet of the unit sheet are provided.

【0021】[0021]

【作用】本発明のディスプレイ装置によれば、例えば、
電子写真方式の画像形成装置で同一のトナー像を2枚の
透光性シートに形成し、これらを重ね合わせたものを画
像シートとして用いるので、トナー像を2度通過した光
が画像として認識されることにより、高い画像濃度と優
れた階調性を持つ画像が得られる。
According to the display device of the present invention, for example,
The same toner image is formed on two translucent sheets by an electrophotographic image forming apparatus, and a sheet obtained by superposing these is used as an image sheet. Therefore, light that has passed through the toner image twice is recognized as an image. As a result, an image having high image density and excellent gradation can be obtained.

【0022】また、本発明の電子写真方式の画像形成装
置によれば、複数枚の透光性シートに、それぞれ同一の
画像を形成することができるので、手軽にディスプレイ
装置に使用する画像シートを作成することができる。
Further, according to the electrophotographic image forming apparatus of the present invention, since the same image can be formed on each of a plurality of translucent sheets, an image sheet used for a display device can be easily used. Can be created.

【0023】[0023]

【実施例1】以下、本発明の実施例について、添付図面
を参照して説明する。
Embodiment 1 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0024】図2は、本発明の一実施例であるディスプ
レイ装置の模式図である。図2に示すように、ディスプ
レイ装置200は先の図1に示したのと同様に、一面が
開放されたケーシング205と、ケーシング205内部
に設けられた照明装置201とを備えている。また、ケ
ーシング205の開放面には、透明の支持板202が取
り付けられている。
FIG. 2 is a schematic view of a display device which is an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the display device 200 includes a casing 205 whose one surface is open and a lighting device 201 provided inside the casing 205, as in the case shown in FIG. 1 above. A transparent support plate 202 is attached to the open surface of the casing 205.

【0025】支持板202にセットする画像シート20
3には、画像の形成された拡散透光性シート203a上
に、拡散透光性シート203a上の画像と同じ画像が同
じ位置に形成された透明シート203bを重ねたものを
用いている。拡散透光性シート203aおよび透明シー
ト203bは同サイズであり、両シート上の画像は、後
述するフルカラー複写機によって形成している。画像シ
ート203は2mm厚のアクリル製の透明カバー204
で、支持板200上に押さえつけるようにしてある。
Image sheet 20 set on support plate 202
3 uses a transparent sheet 203b in which the same image as the image on the diffuse translucent sheet 203a is formed at the same position on the diffuse translucent sheet 203a on which the image is formed. The diffuse translucent sheet 203a and the transparent sheet 203b have the same size, and the images on both sheets are formed by a full-color copying machine described later. The image sheet 203 is a 2 mm thick acrylic transparent cover 204.
Then, it is pressed down on the support plate 200.

【0026】本実施例では、拡散透光性シート203a
に複写用紙を使用し、透明シート203bに厚さ0.3
mmのOHPシートを使用している。もちろん、これら
のシートは複写用紙やOHPシートのみに限定されるも
のではなく、トレシングペーパーや白色の樹脂シートな
どであってもよい。
In this embodiment, the diffuse translucent sheet 203a is used.
Copy paper is used for the transparent sheet 203b with a thickness of 0.3.
mm OHP sheet is used. Of course, these sheets are not limited to the copy paper and the OHP sheet, and may be a trancing paper or a white resin sheet.

【0027】このような構成のディスプレイ装置200
によるディスプレイ画像の階調特性を次に示す。まず、
反射画像の階調特性について説明する。
The display device 200 having such a configuration
The gradation characteristics of the display image by are shown below. First,
The gradation characteristics of the reflected image will be described.

【0028】図3は、複写用紙上に後述する複写機で画
像形成し、この画像に向けて光を当てた場合の反射画像
の階調特性である。一般に、フルカラー複写機において
原稿に忠実な色再現性および階調特性を得るためには、
図3に示すように、階調レベルに対する画像濃度の関係
が略直線関係をなすことが好ましい。また、図3に示す
ように、階調レベル255のときの画像濃度も1.4〜
1.5の値が得られることが望ましい。
FIG. 3 shows gradation characteristics of a reflection image when an image is formed on a copy sheet by a copying machine which will be described later and light is applied to the image. Generally, in a full-color copying machine, in order to obtain color reproducibility and gradation characteristics that are true to the original,
As shown in FIG. 3, it is preferable that the relationship between the image density and the gradation level is substantially linear. Further, as shown in FIG. 3, the image density at the gradation level 255 is 1.4 to
It is desirable to obtain a value of 1.5.

【0029】図4は、ディスプレイ装置200によるデ
ィスプレイ画像の階調特性を示したものである。図4に
は、比較のために、透明シートと拡散透光性シート上に
同一の画像を形成し、それらを重ね合わせたものを画像
シートとして用いた場合の特性(図中に記号Aで示し
た)と、画像形成された透明シートに、画像形成されて
いない拡散透光性シートを裏打ちしたものを画像シート
として用いた場合の特性(図中に記号Bで示した)との
両方を図示してある。
FIG. 4 shows gradation characteristics of a display image by the display device 200. For comparison, FIG. 4 shows characteristics when the same image is formed on a transparent sheet and a diffuse translucent sheet, and those obtained by overlapping them are used as an image sheet (indicated by symbol A in the figure). And a characteristic (indicated by symbol B in the figure) when an image-formed transparent sheet backed by a non-image-formed diffuse translucent sheet is used as an image sheet. It is shown.

【0030】図4に記号Aで示したように、同一の画像
が形成された透明シートと拡散透光性シートとを重ねた
合わせた場合の階調特性は、図3に示した複写用紙上の
画像反射画像としての階調特性と同様に略直線関係を示
し、かつ、階調レベル255の時の画像濃度も1.4〜
1.5という十分な値が得られている。
As indicated by the symbol A in FIG. 4, the gradation characteristics when a transparent sheet on which the same image is formed and a diffusion translucent sheet are overlapped are shown on the copy paper shown in FIG. Similar to the gradation characteristic as the image reflection image of No. 3, the image density at the gradation level 255 is 1.4 to
A sufficient value of 1.5 is obtained.

【0031】これに対して、図4に記号Bで示したよう
に、画像形成した透明シートに画像形成されていない拡
散透光性シートを裏打ちしたものを画像シートとして用
いた場合はどの階調レベルにおいても、記号Aで示した
階調特性よりも低い画像濃度しか得られない。例えば、
階調レベル255のときの画像濃度は0.9程度であ
り、記号Aで示した階調特性の画像濃度よりも不足して
いる。
On the other hand, as shown by symbol B in FIG. 4, when the image-formed transparent sheet is lined with a non-image-diffusing translucent sheet, which gradation is used. Also in the level, only the image density lower than the gradation characteristic shown by the symbol A can be obtained. For example,
The image density at the gradation level 255 is about 0.9, which is lower than the image density of the gradation characteristic shown by the symbol A.

【0032】このように、ディスプレイ装置200によ
って、図1に示したような従来のディスプレイ装置では
得られなかった高い画像濃度と優れた階調性を持つディ
スプレイ画像が得られる。しかも、電子複写機を使用し
た場合に得られるトナー像は各階調のところによってト
ナー層厚が変化している。そのため、ディスプレイ画像
は、トナー像を通過する光の屈折あるいは反射の状態が
異なって認識され、銀塩写真方式の陽画シートを用いた
場合には得られなかったような深みと立体感のある画像
を得ることができる。
As described above, the display device 200 can obtain a display image having high image density and excellent gradation which cannot be obtained by the conventional display device shown in FIG. Moreover, the toner image obtained by using the electronic copying machine has a toner layer thickness that varies depending on each gradation. Therefore, the display image is recognized as having a different refraction or reflection state of light passing through the toner image, and an image with a depth and stereoscopic effect that cannot be obtained when a positive image sheet of the silver salt photographic method is used. Can be obtained.

【0033】次に、図2に示した拡散透光性シート20
3aおよび透明シート203bへの画像形成方法につい
て説明する。本実施例では、これらのシートに電子写真
方式のフルカラー複写機を用いて画像形成を行ってい
る。
Next, the diffuse translucent sheet 20 shown in FIG.
An image forming method on 3a and the transparent sheet 203b will be described. In this embodiment, an image is formed on these sheets by using an electrophotographic full-color copying machine.

【0034】図5は画像シート203を作成するために
用いた複写機1の断面図である。複写機1の構成と動作
について図5を用いて説明する。
FIG. 5 is a sectional view of the copying machine 1 used for producing the image sheet 203. The configuration and operation of the copying machine 1 will be described with reference to FIG.

【0035】後述する操作パネル上に設けられたプリン
トキーが押されると、感光体ドラム2が図中に矢印Cで
示す方向に回転し、帯電装置3で感光体ドラム2の外周
の感光体層が一様に帯電される。
When a print key provided on the operation panel, which will be described later, is pressed, the photosensitive drum 2 rotates in the direction indicated by arrow C in the figure, and the charging device 3 causes the photosensitive layer on the outer periphery of the photosensitive drum 2 to rotate. Are uniformly charged.

【0036】露光ランプ5は原稿台4に載置された図示
しない原稿を照明し、その反射光が読み取り光学部6に
投影されて、画素ごとに赤、青、緑の3色の画像信号と
して読み取られる。この赤、青、緑の画像信号は図示し
ない画像処理回路によってイエロー、マゼンタ、シア
ン、およびこれにブラックを加えた4種のトナー色に対
応する画像データに変換された後、色調整・濃度調整・
変倍等の処理が施されててレーザ発生装置7に送られ
る。
The exposure lamp 5 illuminates an original document (not shown) placed on the original table 4, and the reflected light is projected on the reading optical section 6 to produce an image signal of three colors of red, blue and green for each pixel. Read. The red, blue, and green image signals are converted into image data corresponding to four types of toner colors including yellow, magenta, cyan, and black by an image processing circuit (not shown), and then color adjustment / density adjustment・
After being subjected to processing such as magnification change, it is sent to the laser generator 7.

【0037】レーザ発生装置7は前記画像データに基づ
いて変調されたレーザ光を感光体2の帯電領域に照射
し、各トナー色の画像データに応じて静電潜像を形成す
る。
The laser generator 7 irradiates the charged area of the photoconductor 2 with a laser beam modulated based on the image data, and forms an electrostatic latent image according to the image data of each toner color.

【0038】現像ユニット8は、それぞれ異なる色のト
ナーを含む現像剤を収容した複数の現像装置8Y、8
M、8C、8Bを備えており、全体的に上下に移動して
選択された一つの現像装置が感光体2に対向し、前記静
電潜像を対応する色のトナーを有する現像装置で顕像化
する。
The developing unit 8 includes a plurality of developing devices 8Y and 8Y containing developer containing different color toners.
M, 8C and 8B are provided, and one developing device selected by moving up and down as a whole faces the photoconductor 2 and reveals the electrostatic latent image with a developing device having toner of a corresponding color. Image.

【0039】一方、複写機1本体下部に設けられたカセ
ット給紙装置9あるいは複写機1本体側部に設けられた
手差し給紙装置15から転写材が転写ドラム10に搬送
され、転写ドラム10の外周に巻き付けられ保持され
る。この転写材上に、まず、現像装置8Yによって現像
されたイエロートナー像が転写装置11の放電により転
写される。続いて、エレベータ式移動ユニットで現像装
置を移動、切り替えながら、同様にして形成されたマゼ
ンタ、シアン、ブラックの各トナー像を順次重ね合わせ
転写し、フルカラートナー像が形成される。
On the other hand, the transfer material is conveyed to the transfer drum 10 from the cassette paper feeding device 9 provided at the lower portion of the copying machine 1 main body or the manual paper feeding device 15 provided at the side of the main body of the copying machine 1 to transfer the transfer drum 10. It is wrapped around the outer circumference and held. First, the yellow toner image developed by the developing device 8Y is transferred onto the transfer material by the discharge of the transfer device 11. Subsequently, while the developing device is moved and switched by the elevator type moving unit, the magenta, cyan, and black toner images formed in the same manner are sequentially superposed and transferred to form a full-color toner image.

【0040】フルカラートナー像が形成された転写材は
転写ドラム10から分離され、搬送装置12で定着装置
13に搬送され、ここでトナー像が転写材に加熱定着さ
れて排紙トレイ14に排出される。
The transfer material on which the full-color toner image is formed is separated from the transfer drum 10 and is conveyed to the fixing device 13 by the conveying device 12, where the toner image is heat-fixed on the transfer material and is ejected to the paper ejection tray 14. It

【0041】カセット給紙装置9内には拡散透過性シー
トが収納されている。透明シートは手差し給紙装置15
から挿入する。各給紙装置はA3サイズまでの転写材を
給紙することが可能である。手差し給紙装置15近傍に
は、手差し給紙装置15に転写材がセットされている場
合のみONとなる手差しスイッチ16が設けられてい
る。
A diffusive and permeable sheet is housed in the cassette sheet feeding device 9. The transparent sheet is a manual paper feeder 15
Insert from. Each paper feeding device can feed a transfer material up to A3 size. In the vicinity of the manual sheet feeding device 15, a manual sheet feeding switch 16 that is turned on only when a transfer material is set in the manual sheet feeding device 15 is provided.

【0042】図6は複写機1の上部に設けられた操作パ
ネル100の概略図である。図6に示すように、操作パ
ネル100上にはLCD表示部103が設けられてい
る。LCD表示部103は、種々のメッセージや、複写
機1の持つ様々な複写モードを表示したり、複数の複写
条件を表示してユーザーに任意の複写条件を選択させる
ものである。複写条件および複写モードの選択は、操作
パネル100上に設けられた複数のモード選択キー10
5と、複数のファンクションキー106と、カーソル移
動キー107とによって行うようになっているが詳細に
ついては省略する。
FIG. 6 is a schematic view of the operation panel 100 provided on the upper part of the copying machine 1. As shown in FIG. 6, an LCD display unit 103 is provided on the operation panel 100. The LCD display unit 103 displays various messages, various copy modes of the copying machine 1, displays a plurality of copy conditions, and allows the user to select an arbitrary copy condition. A plurality of mode selection keys 10 provided on the operation panel 100 are used to select a copy condition and a copy mode.
5, the plurality of function keys 106 and the cursor movement key 107 are used, but the details are omitted.

【0043】また、操作パネル100上には、複写枚数
等を設定する置数キー102と、置数キー102で設定
した複写枚数等をクリアするクリアキー108と、複写
を停止させるためのストップキー109と、複写をスタ
ートさせるためのプリントキー101と、画像シート2
03を作成するためのあんどんモードを選択するあんど
んモードキー104とが設けられている。
On the operation panel 100, a numeral key 102 for setting the number of copies, a clear key 108 for clearing the number of copies set by the numeral key 102, and a stop key for stopping copying. 109, a print key 101 for starting copying, and an image sheet 2
An Andon mode key 104 for selecting an Andon mode for creating 03 is provided.

【0044】画像シート203を作成する場合は、ま
ず、あんどんモードキー104を押してあんどんモード
を選択する。次に、手差し給紙装置15に透明シートを
セットする。そして、プリントキー101を押すと、手
差し給紙装置15にセットされた透明シートに画像形成
が行われ、続いて、カセット給紙装置9にセットされた
拡散透光性シートに画像形成が行われる。あんどんモー
ドキー104が押されない場合は、手差し給紙装置15
あるいはカセット給紙装置9にセットされた転写材に、
指定した複写条件で画像形成が行われる。
When creating the image sheet 203, first, the Andon mode key 104 is pressed to select the Andon mode. Next, a transparent sheet is set in the manual paper feeding device 15. When the print key 101 is pressed, an image is formed on the transparent sheet set in the manual sheet feeding device 15, and subsequently, an image is formed on the diffusion translucent sheet set in the cassette sheet feeding device 9. . If the Andon mode key 104 is not pressed, the manual paper feeding device 15
Or, for the transfer material set in the cassette paper feeding device 9,
Image formation is performed under the specified copying conditions.

【0045】図7は複写機1の各部の制御を行う制御回
路の構成を示すブロック図である。図7に示すように、
中央演算処理装置(CPU)400には手差しスイッチ
16と、プリントキー101と、あんどんモードキー1
04と、その他の入力401とから信号が入力されるよ
うになっている。また、CPU400にはこれらの入力
に応じて、カセット給紙装置9と、手差し給紙装置15
と、LCD表示部103と、画像形成を行うための作像
部402と、その他の出力403とに制御信号を送るよ
うになっている。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a control circuit for controlling each part of the copying machine 1. As shown in FIG.
The central processing unit (CPU) 400 includes a manual feed switch 16, a print key 101, and an Andon mode key 1.
A signal is inputted from 04 and the other input 401. Further, the CPU 400 receives the cassette paper feeding device 9 and the manual paper feeding device 15 according to these inputs.
A control signal is sent to the LCD display unit 103, the image forming unit 402 for forming an image, and the other output 403.

【0046】図8はCPU400の作像制御のフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart of the image forming control of the CPU 400.

【0047】フルカラー複写機1のCPU400のプロ
グラムが開始されると、CPU400は、ステップS1
で手差し給紙フラグF1およびあんどんモードフラグF
2の値を各々0にセットする。手差し給紙フラグF1は
手差し給紙装置15に転写材があるかどうかを示すもの
であり、転写材が手差し給紙装置15にセットされ、手
差しスイッチ16がONとなった場合はフラグの値が1
にセットされる。また、あんどんモードフラグF2はあ
んどんモードが選択されているかどうかを示すものであ
り、あんどんモードキー104が押されあんどんモード
が選択された場合にフラグの値が1にセットされる。
When the program of the CPU 400 of the full color copying machine 1 is started, the CPU 400 executes the step S1.
Manual feed flag F1 and Andon mode flag F
Each value of 2 is set to 0. The manual paper feed flag F1 indicates whether or not there is a transfer material in the manual paper feed device 15. When the transfer material is set in the manual paper feed device 15 and the manual paper feed switch 16 is turned on, the value of the flag is set. 1
Is set to. The Andon mode flag F2 indicates whether or not the Andon mode is selected. When the Andon mode key 104 is pressed to select the Andon mode, the flag value is set to 1.

【0048】続くステップS2では、あんどんモードフ
ラグF2の値を判断する。フラグF2の値が1ならばス
テップS5に進む。フラグF2の値が1でなければステ
ップS3に進む。プログラム開始時には当然ステップS
3に進む。
In the following step S2, the value of the Andon mode flag F2 is determined. If the value of the flag F2 is 1, the process proceeds to step S5. If the value of the flag F2 is not 1, the process proceeds to step S3. Naturally step S when starting the program
Go to 3.

【0049】ステップS3では、あんどんモードキー1
04が押されたかどうかを判定する。あんどんモードキ
ー104が押されていなければステップS5に進む。あ
んどんモードが押されていれば、ステップS4であんど
んモードフラグF2の値を1にセットし、あんどんモー
ドが選択された旨をLCD表示部103に表示した後、
ステップS5に進む。
In step S3, the Andon mode key 1
It is determined whether 04 has been pressed. If the mode key 104 has not been pressed, the process proceeds to step S5. If the Andon mode has been pressed, the value of the Andon mode flag F2 is set to 1 in step S4, and after the message that the Andon mode is selected is displayed on the LCD display unit 103,
Go to step S5.

【0050】ステップS5では手差し給紙フラグF1の
値を判断する。フラグF1の値が1であればステップS
9に進む。フラグF1の値が1でなければステップS6
に進む。
In step S5, the value of the manual paper feed flag F1 is determined. If the value of the flag F1 is 1, step S
Proceed to 9. If the value of the flag F1 is not 1, step S6
Proceed to.

【0051】ステップS6では、手差しスイッチ16が
ONであるかどうかを判定する。手差しスイッチ16が
ONであれば、ステップS7で手差し給紙フラグF1の
値を1にセットした後、ステップS9に進む。手差しス
イッチ16がONでなければステップS8に進む。
In step S6, it is determined whether the manual feed switch 16 is ON. If the manual feed switch 16 is ON, the value of the manual feed flag F1 is set to 1 in step S7, and then the process proceeds to step S9. If the manual feed switch 16 is not ON, the process proceeds to step S8.

【0052】ステップS8ではあんどんモードフラグF
2の値を判断する。フラグF2の値が1であればステッ
プS6に戻り、手差しスイッチ16がONされるまでこ
の間のフローを繰り返す。フラグF2の値が1でなけれ
ばステップS9に進む。
In step S8, the Andon mode flag F is set.
Determine the value of 2. If the value of the flag F2 is 1, the process returns to step S6, and the flow during this period is repeated until the manual feed switch 16 is turned on. If the value of the flag F2 is not 1, the process proceeds to step S9.

【0053】ステップS9では、プリントキー101が
押されたかどうかを判定する。プリントキー101が押
されていればステップS10に進む。プリントキー10
1が押されていなければステップS2に戻り、この間の
処理が繰り返される。
In step S9, it is determined whether the print key 101 has been pressed. If the print key 101 is pressed, the process proceeds to step S10. Print key 10
If 1 is not pressed, the process returns to step S2, and the process during this period is repeated.

【0054】ステップS10では、手差し給紙フラグF
1の値を判断する。フラグF1の値が1であれば、ステ
ップS11でフラグF1の値を0にセットし、ステップ
S12で手差し給紙装置15を作動して、手差し給紙装
置15にセットされた透明シートを給紙した後、ステッ
プS14に進む。フラグF1の値が1でなければ、ステ
ップS13でカセット給紙装置9を作動して、カセット
給紙装置9にセットされた拡散透光性シートを給紙した
後、ステップS14に進む。
In step S10, the manual paper feed flag F
Judge the value of 1. If the value of the flag F1 is 1, the value of the flag F1 is set to 0 in step S11, the manual sheet feeding device 15 is operated in step S12, and the transparent sheet set in the manual sheet feeding device 15 is fed. After that, the process proceeds to step S14. If the value of the flag F1 is not 1, the cassette sheet feeding device 9 is operated in step S13 to feed the diffuse translucent sheet set in the cassette sheet feeding device 9, and then the process proceeds to step S14.

【0055】ステップS14では、給紙された転写材に
画像形成処理を行い、ステップS15に進む。
In step S14, an image forming process is performed on the fed transfer material, and the process proceeds to step S15.

【0056】ステップS15ではあんどんモードフラグ
F2の値を判断する。フラグF2の値が1であれば、ス
テップS16でフラグF2の値を0にセットした後、ス
テップS13に戻る。フラグF2の値が1でなければ処
理を終了する。
In step S15, the value of the Andon mode flag F2 is determined. If the value of the flag F2 is 1, the value of the flag F2 is set to 0 in step S16, and then the process returns to step S13. If the value of the flag F2 is not 1, the process ends.

【0057】なお、あんどんモードが選択されたときに
トラブルが生じるのを防ぐような以下の機能を複写機1
に追加してもよい。
The following functions are provided to prevent troubles when the Andon mode is selected.
May be added to.

【0058】あんどんモードが選択されたとき、手差
し給紙装置15にセットされた転写材と同サイズの転写
材がセットされているカセット給紙装置9を自動的に選
択する。
When the Andon mode is selected, the cassette paper feeder 9 in which the transfer material of the same size as the transfer material set in the manual paper feeder 15 is set is automatically selected.

【0059】あんどんモードが選択されたときに、手
差し給紙装置15にセットされた転写材と同サイズの転
写材がカセット給紙装置9にセットされていない場合
は、その旨をLCD表示部103に表示する。
If the transfer material of the same size as the transfer material set in the manual paper feeding device 15 is not set in the cassette paper feeding device 9 when the Andon mode is selected, the LCD display unit 103 indicates that fact. To display.

【0060】あんどんモードが選択されたときに、手
差し給紙装置15にセットされた転写材と同サイズの転
写材がカセット給紙装置9にセットされていない場合
に、再度手差し給紙を可能とする。そして、前にセット
されたのと同じサイズの転写材が再び手差し給紙装置1
5にセットされると、この転写材を給紙する。
When the Andon mode is selected, if the transfer material having the same size as the transfer material set in the manual paper feeding device 15 is not set in the cassette paper feeding device 9, the manual paper feeding can be performed again. To do. Then, the transfer material of the same size as the one set before is again fed to the manual paper feeding device 1
When set to 5, this transfer material is fed.

【0061】また、定着装置13を通過した後の透明シ
ートと拡散透光性シートとでは、伸縮状態が異なる。こ
のため、それぞれのシートに画像形成する際の画像信号
を、この違いを考慮して補正するようにしてもよい。
Further, the transparent sheet after passing through the fixing device 13 and the diffuse translucent sheet have different expansion and contraction states. Therefore, the image signal when forming an image on each sheet may be corrected in consideration of this difference.

【0062】[0062]

【実施例2】本実施例では、2枚の透明シートに同一の
画像を形成し、これらを重ね合わせたものを画像シート
に用いたディスプレイ装置について示す。
[Embodiment 2] In this embodiment, a display device in which the same image is formed on two transparent sheets and the two are superposed on each other will be described.

【0063】図9は本実施例のディスプレイ装置の概略
図である。図9に示すように、ディスプレイ装置300
は、照明装置301を備えたケーシング305の開口面
に拡散透光性の支持板302が設けられ、この支持板3
02上に、同一の画像が形成された2枚の透明シート3
03a、303bを重ね合わせたものである画像シート
303を透明カバー304により保持するようになって
いる。
FIG. 9 is a schematic view of the display device of this embodiment. As shown in FIG. 9, a display device 300
Is provided with a diffuse translucent supporting plate 302 on the opening surface of a casing 305 provided with a lighting device 301.
02, two transparent sheets 3 on which the same image is formed
An image sheet 303, which is a stack of 03a and 303b, is held by a transparent cover 304.

【0064】以上のような構成であるため、周知の電子
複写機で、複写枚数を2枚にして、2枚の透明シートを
複写機の手差し給紙装置にセットして複写することによ
り、手軽に画像シートを作成することができる。そし
て、この画像シートを用いることにより、第1実施例に
示したのと同様に高い画像濃度と優れた階調性を持つデ
ィスプレイ画像を得ることができる。
With the above-mentioned structure, it is easy to set the number of copies to 2 in a well-known electronic copying machine and set the two transparent sheets in the manual feeding device of the copying machine for copying. You can create an image sheet in. Then, by using this image sheet, it is possible to obtain a display image having high image density and excellent gradation as in the first embodiment.

【0065】第2実施例のディスプレイ装置の構成に基
づいて、種々の画像シートを用いたディスプレイ装置A
〜Hを構成し、画像の美しさを評価した。画像の美しさ
の評価は、色むら、コントラスト、迫真度合、光沢度
合、色合いの深みを見ることによって判断した。その結
果を表1と表2に示す。
A display device A using various image sheets based on the configuration of the display device of the second embodiment.
~ H was constructed and the beauty of the image was evaluated. The beauty of the image was evaluated by observing color unevenness, contrast, closeness, glossiness, and depth of hue. The results are shown in Tables 1 and 2.

【0066】[0066]

【表1】 [Table 1]

【0067】[0067]

【表2】 [Table 2]

【0068】(A)は、画像形成した一枚の透明シート
を画像シートとし、拡散透光性の支持板の前においたも
のである。透明カバーは用いていない。この場合は、後
述する(A’)〜(H)のいずれの場合よりも画像の美
しさは劣っている。
In (A), one image-formed transparent sheet is used as an image sheet and is placed in front of a diffuse translucent support plate. No transparent cover is used. In this case, the beauty of the image is inferior to any of the cases (A ′) to (H) described later.

【0069】(A’)は、(A)の前面に厚さ2mmの
透明カバーを密着させたものである。この場合、画像の
光沢度合を良好にすることができる。したがって、透明
カバーが光沢度合を向上させることがわかる。
(A ') has a transparent cover with a thickness of 2 mm adhered to the front surface of (A). In this case, the glossiness of the image can be improved. Therefore, it can be seen that the transparent cover improves the gloss level.

【0070】(B)は、画像形成した透明シートと、該
透明シート上の画像の鏡像を形成した透明シートとをコ
ピー面どうし重ね合わせて画像シートとし、拡散透光性
の支持板の前においたものである。透明カバーは用いて
いない。この場合、透明シートを2枚重ね合わせている
ので、色むらを目立たないようにすることができ、コン
トラストを強調することができるが、正像と鏡像の不一
致による画像のずれにより、迫真度合を向上させること
ができない。
(B) is an image sheet in which a transparent sheet on which an image is formed and a transparent sheet on which a mirror image of the image on the transparent sheet is formed are superposed on each other to form an image sheet, which is placed in front of a diffuse translucent support plate. It is a thing. No transparent cover is used. In this case, since the two transparent sheets are superposed, the color unevenness can be made inconspicuous and the contrast can be emphasized. However, due to the image shift due to the mismatch between the normal image and the mirror image, the degree of immediacy can be improved. Cannot be improved.

【0071】(B’)は、(B)の前面に厚さ2mmの
透明カバーを密着させたものである。この場合は、迫真
度合を更に向上させることはできないが、光沢度合、色
合いの深みを向上させることができる。
In (B '), a transparent cover having a thickness of 2 mm is closely attached to the front surface of (B). In this case, the degree of closeness cannot be further improved, but the degree of gloss and the depth of hue can be improved.

【0072】(C)は、同一の画像が形成された2枚の
透明シートの間に厚さ0.3mmの透明シートを挟んだ
ものを画像シートとし、拡散透光性支持板の前においた
ものである。透明カバーは用いていない。この場合は、
透明シートを2枚重ねているので、色むらを目立たない
ようにすることができ、コントラストを強調することが
できるが、2枚の透明シートの間に画像形成されていな
い透明シートを挟んだことにより透明度が低下し、ディ
スプレイ画像の白色部分が黄ばみ、迫真度合を向上させ
ることができない。
In (C), an image sheet is obtained by sandwiching a transparent sheet having a thickness of 0.3 mm between two transparent sheets on which the same image is formed, and is placed in front of the diffuse translucent support plate. It is a thing. No transparent cover is used. in this case,
Since two transparent sheets are stacked, color unevenness can be made inconspicuous and contrast can be emphasized, but a transparent sheet with no image formed is sandwiched between the two transparent sheets. As a result, the transparency is lowered, the white part of the display image is yellowed, and the degree of imminence cannot be improved.

【0073】(C’)は、(C)の前面に厚さ2mmの
透明カバーを密着させたものである。この場合、迫真度
合を更に向上させることはできないが、光沢度合、色合
いの深みを向上させることができる。
(C ') has a transparent cover with a thickness of 2 mm adhered to the front surface of (C). In this case, it is not possible to further improve the closeness, but it is possible to improve the glossiness and the depth of hue.

【0074】(D)は、同一の画像が形成された2枚の
透明シートを重ね合わせて画像シートとし、拡散透光性
支持板の前においたものである。透明カバーは用いてい
ない。この場合、透明シートを2枚重ねているので、色
むらを目立たないようにすることができ、コントラスト
を強調することができる。そして、迫真度合も向上させ
ることができる。ただし、透明カバーは用いていないの
で、光沢度合および色合いの深みはよくない。
In (D), two transparent sheets on which the same image is formed are laminated to form an image sheet, which is placed in front of the diffuse translucent support plate. No transparent cover is used. In this case, since the two transparent sheets are stacked, it is possible to make the color unevenness inconspicuous and enhance the contrast. Also, the degree of imminence can be improved. However, since a transparent cover is not used, the degree of gloss and the depth of color are not good.

【0075】(E)は、(D)の前面に厚さ1mmの透
明カバーを密着させたものである。この場合、透明シー
トを2枚重ねているので、色むらを目立たないようにす
ることができ、コントラスト、迫真度合を強調すること
ができる。そして、透明カバーを画像シートの前側面に
密着させているので、光沢度合、色合いの深みを向上さ
せることができる。ただし、透明カバーの厚みを1mm
としているので画像はやや薄っぺらに見える。
In (E), a transparent cover having a thickness of 1 mm is closely attached to the front surface of (D). In this case, since the two transparent sheets are stacked, it is possible to make the color unevenness inconspicuous and to emphasize the contrast and the degree of imminence. Further, since the transparent cover is brought into close contact with the front side surface of the image sheet, the degree of gloss and the depth of hue can be improved. However, the thickness of the transparent cover is 1 mm
The image looks a little thin.

【0076】(F)は、(D)の前面に厚さ2mmの透
明カバーを密着させたものであり、図9に示したもので
ある。この場合、光沢度合を更に向上させることができ
る。
(F) shows a transparent cover having a thickness of 2 mm adhered to the front surface of (D), which is shown in FIG. In this case, the degree of gloss can be further improved.

【0077】(G)は、(D)の前面に厚さ3mmの透
明カバーを密着させたものである。この場合は、透明カ
バーと画像とが遊離して見えるため、迫真度合が(F)
よりも低下する。(E)、(F)、(G)の比較によ
り、所望の見栄えのよい画像を得るには、画像シートの
種類に合わせて透明カバーの厚みを選択することが有効
であることがわかる。
In (G), a transparent cover having a thickness of 3 mm is closely attached to the front surface of (D). In this case, since the transparent cover and the image appear to be separated, the degree of imminence is (F).
Lower than. By comparing (E), (F), and (G), it is found that it is effective to select the thickness of the transparent cover in accordance with the type of image sheet in order to obtain a desired good-looking image.

【0078】(H)は、同一の画像が形成された3枚の
透明シートを重ね合わせ、その前面に厚さ2mmの透明
カバーを密着させたものである。この場合、透明シート
を3枚重ねているので、光の透過度が低下して、特に暗
部が潰れるという理由により、コントラストと迫真度合
の評価が低くなっている。
In (H), three transparent sheets having the same image formed thereon are superposed, and a transparent cover having a thickness of 2 mm is closely attached to the front surface thereof. In this case, since the three transparent sheets are stacked, the evaluation of the contrast and the degree of realism is low because the light transmittance is lowered and the dark portion is crushed.

【0079】ただし、画像シート上のトナー付着量の程
度により、3枚重ねの方が2枚重ねよりも色むら、コン
トラスト、迫真度合等の評価が高くなる場合がある。し
たがって、透明シートを重ね合わせる枚数はトナー付着
量の程度に応じて3枚以上にしてもよい。
However, depending on the degree of the toner adhesion amount on the image sheet, the evaluation of the color unevenness, the contrast, the degree of closeness, etc. may be higher in the three-sheet stack than in the two-sheet stack. Therefore, the number of transparent sheets to be overlapped may be three or more depending on the degree of toner adhesion.

【0080】[0080]

【実施例3】本発明においては、ディスプレイ装置に用
いる画像シートを、例えば、電子複写機を用いて作成す
るので、文字や記号などの付加情報を画像に重ねた画像
シートを簡単に作成することが可能である。そこで、本
実施例では、周知の電子複写機を用いて、付加情報を追
加した画像シートを作成した例について説明する。
Third Embodiment In the present invention, since the image sheet used for the display device is prepared by using, for example, an electronic copying machine, it is possible to easily prepare an image sheet in which additional information such as characters and symbols are superimposed on the image. Is possible. Therefore, in this embodiment, an example in which an image sheet to which additional information is added is created using a well-known electronic copying machine will be described.

【0081】図10は、複写機にセットする原稿の模式
図である。図10に示すように、予め、電子複写機を用
いて付加すべき文字や記号を透明シート601上に複写
しておく。この場合、例えば、ホワイトトナーを用いる
ことができる。次に、この文字・記号が描かれた透明シ
ート601を、原稿画像600の上に重ねて周知の電子
複写機にセットし、透光性シート上に画像形成を行え
ば、文字や記号が付加された画像シートを作成すること
ができる。
FIG. 10 is a schematic view of an original set on the copying machine. As shown in FIG. 10, the characters and symbols to be added are copied on the transparent sheet 601 in advance by using an electronic copying machine. In this case, for example, white toner can be used. Next, the transparent sheet 601 on which the characters and symbols are drawn is placed on the original image 600 and set in a well-known electronic copying machine, and when the image is formed on the translucent sheet, the characters and symbols are added. It is possible to create a customized image sheet.

【0082】もちろん、マイクロコンピュータ端末上で
画像データに好みの記号のデータを付加し、このデータ
に基づいて周知の電子写真方式のレーザープリンタで透
光性シートに画像形成するようにしてもよい。
Of course, data of a desired symbol may be added to the image data on the microcomputer terminal, and an image may be formed on the translucent sheet by a well-known electrophotographic laser printer based on this data.

【0083】[0083]

【実施例4】本発明を適用した電子複写機の他の実施例
について説明する。
Fourth Embodiment Another embodiment of the electronic copying machine to which the present invention is applied will be described.

【0084】図11は本実施例の複写機に使用する転写
材束である。図11に示すように、この転写材束20
は、拡散透光性シート21と透明シート22とが一枚ず
つ交互に積み重ねられたものである。
FIG. 11 shows a transfer material bundle used in the copying machine of this embodiment. As shown in FIG. 11, this transfer material bundle 20
Is a sheet in which diffused translucent sheets 21 and transparent sheets 22 are alternately stacked one by one.

【0085】本実施例の複写機は、このような転写材束
20をカセット給紙装置の一つにセットし、あんどんモ
ードが選択されたとき、このカセット給紙装置から給紙
を行い、拡散透光性シートと透明シートとに続けて同じ
画像を形成するものである。このため、簡単にディスプ
レイ装置に用いる画像シートを簡単に作成することがで
きる。複写機の詳細な構成については省略する。
In the copying machine of the present embodiment, such a transfer material bundle 20 is set in one of the cassette paper feeding devices, and when the Andon mode is selected, paper is fed from this cassette paper feeding device and spread. The same image is subsequently formed on the translucent sheet and the transparent sheet. Therefore, the image sheet used for the display device can be easily created. The detailed structure of the copying machine is omitted.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明に係るデ
ィスプレイ装置は、安価で、しかも、簡単に画像シート
を作成することができ、この画像シートを用いて、高い
画像濃度と優れた階調性を持ち、しかも銀塩写真方式の
陽画シートでは得られなかった深みと立体感のある画像
表示を行うことができる。
As described above, the display device according to the present invention is inexpensive and can easily form an image sheet. Using this image sheet, high image density and excellent gradation can be obtained. In addition, it is possible to display an image with depth and stereoscopic effect, which is not obtained with a positive image sheet of the silver salt photographic method.

【0087】また、本発明に係る電子写真方式の画像形
成装置によれば、複数枚の透光性シートに、それぞれ同
一の画像を形成することができるので、手軽にディスプ
レイ装置に使用する画像シートを作成することができ
る。
According to the electrophotographic image forming apparatus of the present invention, the same image can be formed on each of a plurality of translucent sheets, so that the image sheet can be easily used in a display device. Can be created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のディスプレイ装置の概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a conventional display device.

【図2】本発明を適用したディスプレイ装置の概略図で
ある。
FIG. 2 is a schematic view of a display device to which the present invention is applied.

【図3】複写紙上の画像の反射画像としての階調特性で
ある。
FIG. 3 is a gradation characteristic as a reflection image of an image on copy paper.

【図4】ディスプレイ装置200によるディスプレイ画
像の階調特性である。
4 is a gradation characteristic of a display image by the display device 200. FIG.

【図5】図2の画像シートを作成するためのフルカラー
複写機1の断面図である。
5 is a sectional view of a full-color copying machine 1 for making the image sheet of FIG.

【図6】複写機1の操作パネルの概略図である。FIG. 6 is a schematic view of an operation panel of the copying machine 1.

【図7】複写機1の回路ブロック図である。FIG. 7 is a circuit block diagram of the copying machine 1.

【図8】図7のCPUのフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of the CPU of FIG.

【図9】本発明の第2実施例のディスプレイ装置の概略
図である。
FIG. 9 is a schematic view of a display device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第3実施例の画像シートの作成方法
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a method of creating an image sheet according to a third embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第4実施例の複写機に用いる転写材
束を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a transfer material bundle used in a copying machine according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

200 ディスプレイ装置 201 照明装置 202 支持板 203 画像シート 203a 拡散透光性シート 203b 透明シート 200 display device 201 lighting device 202 support plate 203 image sheet 203a diffuse translucent sheet 203b transparent sheet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 周三 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪 国際ビル ミノルタカメラ株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Shuzo Yamaguchi 2-3-3 Azuchi-cho, Chuo-ku, Osaka Osaka International Building Minolta Camera Co., Ltd.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 透光性シート上に画像を形成して画像シ
ートとし、該画像シートの裏側から、光を透過・拡散す
る拡散透光手段を介して光を照射して表示を行うディス
プレイ装置において、前記画像シートとして、略同一の
画像が形成された複数枚の透光性シートを重ね合わせた
ものを用いたことを特徴とするディスプレイ装置。
1. A display device for displaying by forming an image on a translucent sheet to form an image sheet, and irradiating light from the back side of the image sheet through a diffusion translucent means for transmitting and diffusing light. In the display device, a plurality of translucent sheets on which substantially the same image is formed are stacked as the image sheet.
【請求項2】 前記透光性シートは透明シートである請
求項1のディスプレイ装置。
2. The display device according to claim 1, wherein the translucent sheet is a transparent sheet.
【請求項3】 前記拡散透光性手段は、前記画像の形成
された透光性シートである請求項1のディスプレイ装
置。
3. The display device according to claim 1, wherein the diffuse translucent means is a translucent sheet on which the image is formed.
【請求項4】 前記透光性シート上の画像は、電子写真
方式の画像形成装置を用いて形成されたものである請求
項1ないし請求項3のディスプレイ装置。
4. The display device according to claim 1, wherein the image on the translucent sheet is formed by using an electrophotographic image forming apparatus.
【請求項5】 画像形成装置本体に転写材の給紙を行う
複数の給紙装置を備えた電子写真方式の画像形成装置で
あって、前記複数の給紙装置からそれぞれ透光性シート
を給紙し、該それぞれの透光性シートに略同一の画像を
形成する制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装
置。
5. An electrophotographic image forming apparatus comprising a plurality of sheet feeding devices for feeding a transfer material to an image forming apparatus main body, wherein a translucent sheet is fed from each of the plurality of sheet feeding devices. An image forming apparatus comprising a sheet of paper and a control means for forming substantially the same image on each of the translucent sheets.
【請求項6】 複数種の透光性シートを所定の順序で積
載したものを単位シートとして、該単位シートを順に積
載するとともに、前記透光性シートを画像形成装置本体
に給紙する給紙装置と、前記単位シートのそれぞれの透
光性シートに略同一の画像を形成する制御手段を備えた
ことを特徴とする電子写真方式の画像形成装置。
6. A paper feed for stacking a plurality of types of translucent sheets in a predetermined order as a unit sheet, stacking the unit sheets in order, and feeding the translucent sheet to an image forming apparatus main body. An electrophotographic image forming apparatus, comprising: an apparatus; and a control means for forming substantially the same image on each of the translucent sheets of the unit sheet.
JP3640193A 1993-02-25 1993-02-25 Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device Pending JPH06250595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3640193A JPH06250595A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3640193A JPH06250595A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250595A true JPH06250595A (en) 1994-09-09

Family

ID=12468832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3640193A Pending JPH06250595A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250595A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075473A (en) * 2019-05-14 2020-05-21 株式会社昇寿堂 Method for displaying non-advertisement digital photograph datum

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075473A (en) * 2019-05-14 2020-05-21 株式会社昇寿堂 Method for displaying non-advertisement digital photograph datum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141850B1 (en) Apparatus and method for electrophotographically producing color copy continuous-tone originals and other content of selective color
JPH04166923A (en) Projecting device
JPH07271246A (en) Image forming device
EP0582982B1 (en) Color balance adjusting apparatus for full-color copier
US4537490A (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
JPH06250595A (en) Display device, and image forming device for forming image sheet used in display device
JPS62116982A (en) Image forming device
US4806984A (en) Color-tone controlling method and apparatus therefor
US4942427A (en) Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JPS5993459A (en) Recording apparatus
JPH04152331A (en) Projector
JPS6067972A (en) Image processor
JPH0720671Y2 (en) Copying device
JPS6365433A (en) Whole exposure type copying device
JPH04153635A (en) Projector
JPH0414064A (en) Color copying machine
JPS62215279A (en) Color electronic copying device
JPS613180A (en) Picture editing copying machine
JPS62209565A (en) Net pattern generator for electrophotographic device
JPH01179963A (en) Image forming device
JPH04141641A (en) Projector
JPH10339978A (en) Image contrast control system, halftone image forming method and electrophotographic printing device
JPH04146420A (en) Projector
JPS6067973A (en) Image processor
JPH0553415A (en) Screen device of electronic photographing device