JPH062399B2 - Plate-making device that doubles as a printer - Google Patents
Plate-making device that doubles as a printerInfo
- Publication number
- JPH062399B2 JPH062399B2 JP61107656A JP10765686A JPH062399B2 JP H062399 B2 JPH062399 B2 JP H062399B2 JP 61107656 A JP61107656 A JP 61107656A JP 10765686 A JP10765686 A JP 10765686A JP H062399 B2 JPH062399 B2 JP H062399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- base paper
- heat
- mode
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/10—Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
- B41C1/1075—Mechanical aspects of on-press plate preparation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、サーマルヘッド等の加熱素子を用いて熱転写
記録と感熱製版とを選択的に行うことのできるプリンタ
兼用製版装置に関する。TECHNICAL FIELD The present invention relates to a printer / plate making apparatus capable of selectively performing thermal transfer recording and thermal plate making using a heating element such as a thermal head.
「従来の技術」 日本語ワードプロセッサやコンピュータの普及が急速に
行われており、各種プリンタによって作成された文書が
大量に使用されるに至っている。ところでドットプリン
タは漢字等の文字をドット(画素)単位で表現する。従
って、日本語のような複雑な文字を高品位に表現しよう
とすると、1ページの文書に占めるドットの数が膨大な
ものとなり、高価な一部のプリンタを除けばそれらの印
字速度は同一文書の大量作成に対応できるものではな
い。"Prior Art" Japanese word processors and computers have been rapidly spread, and a large amount of documents created by various printers have been used. By the way, the dot printer expresses characters such as Chinese characters in dot (pixel) units. Therefore, when trying to express complicated characters such as Japanese in high quality, the number of dots occupied in one page of the document becomes enormous, and those printing speeds are the same except for some expensive printers. It is not possible to support mass production.
このようなことから、従来では1つの文書について2部
以上の部数を必要とする場合でも、プリンタから通常1
部ずつプリントアウトを行っていた。そしてこのプリン
トアウトされた書類を原本として、足りない分を複写機
でコピーするという方法が採られていた。For this reason, even if the conventional method requires two or more copies for one document, the printer normally prints one copy.
I was printing out each part. Then, a method was adopted in which the printed document was used as the original and the missing portion was copied by a copying machine.
「発明が解決しようとする問題点」 ところがこのような方法を採ると、1つの文書について
多くの部数を必要とする場合には、複写に要する諸経費
によって文書作成代が割高となる欠点があった。"Problems to be solved by the invention" However, if such a method is adopted, when a large number of copies are required for one document, there is a disadvantage that the cost of making the document becomes expensive due to various expenses required for copying. It was
そこで多くの部数の書類を作成する場合に備えて、複写
機に代わる低価格の軽印刷システムが種々開発されるに
至っている。例えば、特公昭52−4969号明細書に
は、孔版印刷用の感熱複写法が記載されている。この方
法では、延伸されたビニル系熱可塑性合成樹脂フィルム
と多孔性支持体とを張り合わせた感熱性孔版印刷用原版
にオリジナル原版を重ね合わせる。そしてクセノンガス
を封入した電子閃光放電管によって 0.7〜1.5μの波長に富む光線を閃光照射し、感熱
性孔版印刷用原版に画像を穿孔させる。Therefore, various low-priced light printing systems have been developed in place of copying machines in preparation for preparing a large number of copies of documents. For example, Japanese Examined Patent Publication No. 52-4969 describes a thermal copying method for stencil printing. In this method, an original master plate is superposed on a heat-sensitive stencil printing master plate obtained by laminating a stretched vinyl-based thermoplastic synthetic resin film and a porous support. Then, an electron flash discharge tube filled with xenon gas is used to irradiate a light beam having a wavelength of 0.7 to 1.5 .mu.m with flash light to perforate an image on the heat-sensitive stencil printing plate.
ところがこの感熱複写法によれば、オリジナル原版に使
用されたインク等が赤外線吸収効率の悪いようなもので
あると、閃光の照射によっても発熱が十分行われず、穿
孔が明瞭に行われない場合があるという欠点があった。
またオリジナル原版あるいはこれに記されたインク等が
加熱によって溶融するようなものであると、閃光の照射
によって原版が再使用不可能な程度にまで破損してしま
うという決定的な欠点があった。However, according to this heat-sensitive copying method, if the ink or the like used for the original original plate has poor infrared absorption efficiency, heat may not be sufficiently generated even by irradiation of flash light, and perforation may not be clearly performed. There was a drawback.
Further, if the original original plate or the ink or the like described therein is melted by heating, there is a definite defect that the original plate is damaged to the extent that it cannot be reused by irradiation of flash light.
これに対して、ワイヤドットプリンタや放電式プリンタ
によって直接的に穿孔を行う形式の製版機も存在する。
ところが前者の製版機ではワイヤドットを用いて穿孔を
行うので、前記したプリンタの場合と同様に処理速度が
遅いという問題と、製版時の音がうるさいという問題が
ある。また後者の場合には、同じく製版の処理速度が遅
いのみならず、放電破壊によって悪臭が発生するという
非近代的な問題がある。On the other hand, there is also a plate-making machine of the type that directly punches holes using a wire dot printer or a discharge printer.
However, since the former plate-making machine punches holes by using wire dots, there are problems that the processing speed is slow and the sound during plate-making is noisy as in the case of the above-mentioned printer. Further, in the latter case, there is a non-modern problem that not only the plate making processing speed is slow but also a bad odor is generated due to discharge breakdown.
そこでこれらの欠点を除去するものとして、特開昭55
−103957号明細書や特開昭58−39457号明
細書には、感熱性孔版原紙あるいは謄写原紙に熱パルス
を印加し孔版を作成する発明が提案されている。ところ
がこれらの発明を具体化した装置でも製版用の原版を必
ず必要とすることになる。従って少部数の書類を作成す
る場合にはこの原版の価格が書類全体の作成経費に大き
く影響し、却って不経済となるという問題があった。も
ちろん製版装置とプリンタおよび複写機を1箇所に集め
て書類作成用のシステムを作成すれば、このような問題
点を解決することができる。しかし、このためには全体
としてのシステムが高価かつ大型化する。Therefore, as a method for eliminating these defects, Japanese Patent Laid-Open No. 55-55
No. 103957 and Japanese Patent Laid-Open No. 58-39457 propose an invention in which a heat pulse is applied to a heat-sensitive stencil sheet or a copy sheet to make a stencil. However, even the apparatus embodying these inventions necessarily requires an original plate for plate making. Therefore, when preparing a small number of documents, the price of the original plate greatly affects the cost of preparing the entire document, which is rather uneconomical. Of course, if a plate making apparatus, a printer, and a copying machine are gathered in one place and a system for making a document is made, such a problem can be solved. However, this makes the overall system expensive and bulky.
本発明はこのような事情に鑑み、少部数の書類のみなら
ず大量の書類であってもこれらを経済的に作成させるた
めのプリンタ兼用製版装置を提供することをその目的と
する。In view of such circumstances, it is an object of the present invention to provide a printer / plate making apparatus for economically producing not only a small number of documents but also a large number of documents.
また本発明では、長尺の搬送体を走行させることにより
記録用紙と感熱穿孔原版の搬送を行う搬送機構を使用
し、しかも搬送体の無駄な消費を防止したプリンタ兼用
製版装置を提供することを他の目的とする。Further, in the present invention, it is possible to provide a plate making apparatus that also serves as a printer, which uses a transport mechanism that transports a recording sheet and a heat-sensitive perforation original plate by running a long transport body, and prevents wasteful consumption of the transport body. For other purposes.
「問題点を解決するための手段」 本発明では、共通の加熱素子を用いてプリントと製版を
兼用して行うことができるプリンタ兼用製版装置によっ
て書類の経済的な作成を可能にすると共に、放電破壊方
式におけるような悪臭の発生を防ぐことができる。また
この装置で用いる記録用紙と感熱穿孔原版の共通の搬送
体であるインクドナーシートを、製版モード設定時にお
いて、穿孔動作の開始前または終了後に穿孔時と逆方向
に所定量だけ走行させることとして搬送体の無駄な消費
を防止する。"Means for Solving Problems" In the present invention, it is possible to economically create a document by a printer / plate making apparatus that can perform both printing and plate making using a common heating element, and discharge It is possible to prevent the generation of a bad smell as in the destruction method. Further, the ink donor sheet, which is a common carrier for the recording paper and the heat-sensitive perforation original plate used in this device, is allowed to travel a predetermined amount in the opposite direction to the perforation before or after the perforation operation is started in the plate making mode setting. Prevents wasteful consumption of the carrier.
プリンタ兼用製版装置が熱転写記録方式でプリントを行
う場合には、熱転写記録媒体を搬送体として用いること
ができる。この場合、製版モードでは熱転写記録媒体の
支持基体側に感熱穿孔原版を重ね合わせて搬送し、この
感熱穿孔原版の多孔性支持体上に形成した熱収縮性のフ
ィルム層を加熱素子に摺接させて感熱穿孔を行わせるこ
とになる。搬送体の搬送方向は、記録用紙と感熱穿孔原
版で同一であってもよく、また逆方向であってもよい。
これら搬送方向に応じていろいろな搬送制御が可能であ
る。When the plate-making apparatus that also serves as a printer performs printing by the thermal transfer recording method, the thermal transfer recording medium can be used as a carrier. In this case, in the plate making mode, the heat-sensitive perforated original plate is superposed and conveyed on the supporting substrate side of the thermal transfer recording medium, and the heat-shrinkable film layer formed on the porous support of the heat-sensitive perforated original plate is brought into sliding contact with the heating element. Heat sensitive perforation. The conveyance direction of the conveyance body may be the same for the recording paper and the heat-sensitive perforation original plate, or may be the opposite direction.
Various transport controls are possible depending on these transport directions.
「実施例」 以下実施例につき本発明を詳細に説明する。[Examples] The present invention will be described in detail below with reference to Examples.
「第1の実施例」 第1図は、本発明の第1の実施例におけるプリンタ兼用
製版装置の原理的構成を表わしたものである。この装置
は記録用紙に対して感熱転写方式で文字情報等のプリン
トを行う熱転写プリント手段1と、感熱穿孔原版として
のステンシル原紙を熱的に穿孔するステンシル原紙穿孔
手段2を備えている。これら2つの手段1、2は加熱素
子としてのサーマルヘッド3、およびステンシル原紙と
記録用紙の搬送体としてのインクドナーフィルム4を共
用している。この実施例で記録用紙とステンシル原紙は
記録時と穿孔時で逆方向に搬送されるようになってい
る。搬送体駆動制御手段5はモード指定手段6の指定内
容に応じて記録時と穿孔時のそれぞれの搬送制御を行う
と共に、製版モードでステンシル原紙の搬送が開始され
る前にインクドナーフィルム4を所定量だけ逆方向に走
行させ、その無駄な消費を防ぐこととしている。[First Embodiment] FIG. 1 shows a principle configuration of a printer / plate making apparatus according to a first embodiment of the present invention. This apparatus is provided with a thermal transfer printing means 1 for printing character information and the like on a recording paper by a thermal transfer method, and a stencil base paper perforating means 2 for thermally perforating a stencil base paper as a heat-sensitive perforating master plate. These two means 1 and 2 share a thermal head 3 as a heating element, and an ink donor film 4 as a stencil base paper and recording paper conveyance body. In this embodiment, the recording paper and the stencil base paper are conveyed in opposite directions during recording and perforation. The transporter drive control means 5 controls the transport during recording and punching according to the contents designated by the mode designating means 6, and sets the ink donor film 4 before the transport of the stencil base paper is started in the plate making mode. Only a fixed amount is run in the opposite direction to prevent wasteful consumption.
第2図はこのようなプリンタ兼用製版装置の要部を表わ
したものである。この装置11上面にはステンシル原紙
12を差し込むためのステンシル原紙挿入口13が設け
られている。ステンシル原紙挿入口13からゲート14
を通過して差し込まれたステンシル原紙12は、サーマ
ルヘッド3とプラテンロール16の間、原紙レジストロ
ール17、18の間、および1対の原紙排出ロール1
9、20を順に通過してステンシル原紙排出トレイ22
に排出されるようになっている。ステンシル原紙排出ト
レイ22はステンシル原紙12の先端部分を収容する先
端収容部22Aがヒンジ23によって開閉自在となって
おり、ステンシル原紙12の穿孔を行わない状態では図
で破線24で示すように閉じた状態に保持されている。FIG. 2 shows an essential part of such a plate-making apparatus which also serves as a printer. A stencil base paper insertion port 13 for inserting the stencil base paper 12 is provided on the upper surface of the apparatus 11. Gate 14 from stencil base paper insertion slot 13
The stencil stencil sheet 12 that has been inserted after passing through the sheet is provided between the thermal head 3 and the platen roll 16, between the stencil resist rolls 17 and 18, and the pair of stencil discharge rolls
Stencil base paper discharge tray 22 through 9 and 20 in order
It is designed to be discharged to. The stencil base paper discharge tray 22 has a front end accommodating portion 22A for accommodating the front end portion of the stencil base paper 12 that can be opened and closed by a hinge 23, and is closed as shown by a broken line 24 in the figure when the stencil base paper 12 is not perforated. Is held in a state.
ステンシル原紙12は第3図に示すように多孔性の原紙
ベース25の上に延伸可塑性樹脂層26を接着したもの
で、薄く、また原紙自体の腰もそれほど強くない。そこ
でこの装置では熱転写記録媒体としてのインクドナーフ
ィルム4がこのステンシル原紙12の搬送を行うように
なっている。インクドナーフィルム4は供給ロール紙管
29に巻回されており、これから順次繰り出され、原紙
レジストロール17、18の間、サーマルヘッド3とプ
ラテンロール16の間および用紙分離ロール31を経
て、巻取ロール紙管32に巻き取られるようになってい
る。ただしステンシル原紙12の使用される製版モード
では、インクドナーフィルム4はこれと逆方向に搬送さ
れ、巻き戻される。As shown in FIG. 3, the stencil base paper 12 is made by adhering a stretched plastic resin layer 26 on a porous base paper base 25, is thin, and the base paper itself is not so strong. Therefore, in this apparatus, the ink donor film 4 as a thermal transfer recording medium carries the stencil base paper 12. The ink donor film 4 is wound around the supply roll paper tube 29, and is sequentially fed out from there, and is wound between the base paper resist rolls 17 and 18, the thermal head 3 and the platen roll 16, and the paper separation roll 31. The roll paper tube 32 is wound up. However, in the plate making mode in which the stencil base paper 12 is used, the ink donor film 4 is conveyed in the opposite direction and rewound.
インクドナーフィルム4は第4図に示すようにフィルム
ベース33上に熱転写性のインク層34を形成したもの
で、本来的にはプリントモードで熱転写プリントを行う
ために用いられるものである。熱転写プリントを行うた
めの記録用紙35は装置底部近傍に着脱自在に配置され
た用紙供給トレイ36に積層されている。記録用紙35
はプリントモードで用紙供給ロール37によって1枚ず
つ送り出され、1対の用紙レジストロール38、39に
よって搬送タイミングの調整が行われる。そしてこれ以
後1対の用紙搬送ロール41、42、原紙レジストロー
ル17、18の間、サーマルヘッド3とプラテンロール
16の間、および1対の用紙排出ロール43、44を順
に搬送され、記録用紙排出トレイ45に排出される。The ink donor film 4 is formed by forming a thermal transferable ink layer 34 on a film base 33 as shown in FIG. 4, and is originally used for performing thermal transfer printing in a print mode. The recording paper 35 for thermal transfer printing is stacked on a paper supply tray 36 which is detachably arranged near the bottom of the apparatus. Recording paper 35
In the print mode, the paper is fed one by one by the paper supply roll 37, and the conveyance timing is adjusted by the pair of paper registration rolls 38 and 39. Then, thereafter, the pair of sheet conveying rolls 41 and 42, the base sheet resist rolls 17 and 18, the thermal head 3 and the platen roll 16, and the pair of sheet discharging rolls 43 and 44 are sequentially conveyed to discharge the recording sheet. It is discharged to the tray 45.
第5図は以上のような構成のプリンタ兼用製版装置11
(第2図)における操作パネルの一部を表わしたもので
ある。操作パネル47は装置のステンシル原紙挿入口1
3(第2図)の近傍に配置されており、装置のサイドパ
ネルに配置された電源スイッチ(図示せず)をオンにす
ることにより、操作可能な状態に設定されるようになっ
ている。すなわち電源スイッチの操作により電源が投入
されると、ステンシル原紙排出トレイの先端収容部22
A(第2図)が閉じた状態でプリントモードに自動的に
設定され、プリントモードランプ48が点灯される。ま
たこの先端収容部22Aが開いた状態では製版モードに
設定され、製版モードランプ49が点灯することにな
る。装置がプリントまたは製版の可能な状態であればレ
ディランプ51が点灯し、プリントまたは製版の処理中
であれば処理中ランプ52が点灯する。スタートボタン
53はプリント等の開始を指示するボタンであり、スト
ップボタン54は何らかの原因で処理を強制的に停止さ
せるためのボタンである。FIG. 5 shows the plate-making and plate-making apparatus 11 having the above-mentioned configuration.
FIG. 3 shows a part of the operation panel in FIG. The operation panel 47 is the stencil base paper insertion slot 1 of the device.
3 (FIG. 2) and is turned on by turning on a power switch (not shown) arranged on the side panel of the apparatus. That is, when the power is turned on by operating the power switch, the leading end accommodating portion 22 of the stencil raw paper discharge tray 22
When A (FIG. 2) is closed, the print mode is automatically set and the print mode lamp 48 is turned on. Further, when the tip end accommodating portion 22A is open, the plate making mode is set and the plate making mode lamp 49 is turned on. The ready lamp 51 is turned on when the apparatus is ready for printing or plate making, and the in-process lamp 52 is turned on when the apparatus is in the process of printing or plate making. The start button 53 is a button for instructing the start of printing or the like, and the stop button 54 is a button for forcibly stopping the process for some reason.
プリントモードにおける印刷部数の設定はテンキー55
によって行われる。設定された枚数と現時点の印刷枚数
は表示部56にドットパターンで表示される。印刷枚数
の設定数がある数以上であれば、表示された数値が点滅
し、製版モードへの変更が促される。この状態でオペレ
ータがステンシル原紙排出トレイの先端収容部22Aを
開ければ、表示部56に“モード変更”という文字が表
示され、設定数が自動的にクリアされることになる。テ
ンキー55は他のボタンスイッチと組み合わせて操作す
ることにより、装置の自己診断を行ったり、装置を特殊
モードに機能設定させることが可能である。Use the numeric keypad 55 to set the number of copies to print.
Done by The set number of sheets and the current number of printed sheets are displayed in a dot pattern on the display unit 56. If the set number of prints is greater than or equal to a certain number, the displayed number blinks, prompting a change to the plate making mode. In this state, if the operator opens the front end accommodating portion 22A of the stencil base paper discharge tray, the characters "mode change" are displayed on the display portion 56, and the set number is automatically cleared. By operating the ten-key pad 55 in combination with other button switches, it is possible to perform self-diagnosis of the device or set the device to a special mode.
第6図はこのプリンタ兼用製版装置の回路構成の概略を
表わしたものである。この装置はCPU(中央処理装
置)61を搭載しており、データバス等のバスライン6
2を通じて各部と接続されている。このうちROM(リ
ード・オンリ・メモリ)63は回路制御を行うためのプ
ログラムを書き込んだメモリである。RAM(ランダム
・アクセス・メモリ)64はプリントまたは製版を行う
ための画データの蓄積を行う一方、その他の処理データ
の一時的な記憶を行う。操作パネル入力部65は操作パ
ネル47上の各種データを入力するデータ入力部であ
り、画データ入力部66は図示しないホストコンピュー
タから画データ67の供給を受ける回路部分である。セ
ンサ入力ポート68は後に説明する各種センサの出力す
るデータ69を入力して処理し、バスライン62上に送
出する回路部分である。表示部ドライバ71は表示部5
6上に文字や数字を表示するための駆動回路である。ゲ
ートドライバ72はプリントモードの状態でゲート14
を閉じ、製版モードの状態でこれを開く動作を行わせる
駆動回路である。これはステンシル原紙12が不用意に
サーマルヘッド3へ供給されないようにするためであ
る。第1のモータドライバ73は第1のモータ74を、
第2のモータドライバ75は第2のモータ76をそれぞ
れ駆動する回路である。第1のモータ74は用紙供給ロ
ール37(第2図)の駆動を行い、第2のモータ76は
原紙レジストロール17、巻取ロール紙管32等の駆動
を行う。第2のモータ76はプリントモードと製版モー
ドで回転方向が逆となる特長がある。ソレノイドドライ
バ77はヘッド用ソレノイド78の励磁を制御する回路
である。ヘッド用ソレノイド78が励磁されるとサーマ
ルヘッド3が数mm程度上方へ移動するようになってい
る。バスライン62にはこの他サーマルヘッド3を駆動
するためのサーマルヘッドドライバ79も接続されてい
る。FIG. 6 shows an outline of a circuit configuration of the plate making apparatus which also serves as the printer. This device is equipped with a CPU (Central Processing Unit) 61, and a bus line 6 such as a data bus.
2 is connected to each part. Of these, a ROM (Read Only Memory) 63 is a memory in which a program for circuit control is written. A RAM (Random Access Memory) 64 stores image data for printing or plate making, while temporarily storing other processed data. The operation panel input section 65 is a data input section for inputting various data on the operation panel 47, and the image data input section 66 is a circuit section for receiving image data 67 from a host computer (not shown). The sensor input port 68 is a circuit portion that inputs and processes data 69 output from various sensors, which will be described later, and sends the data 69 to the bus line 62. The display driver 71 is the display 5
6 is a drive circuit for displaying letters and numbers. The gate driver 72 controls the gate 14 in the print mode.
Is a drive circuit that closes and opens it in the platemaking mode. This is to prevent the stencil base paper 12 from being carelessly supplied to the thermal head 3. The first motor driver 73 replaces the first motor 74 with
The second motor driver 75 is a circuit that drives each of the second motors 76. The first motor 74 drives the paper supply roll 37 (FIG. 2), and the second motor 76 drives the base paper registration roll 17, the take-up roll paper tube 32, and the like. The second motor 76 has a feature that the rotation directions are opposite in the print mode and the plate making mode. The solenoid driver 77 is a circuit that controls the excitation of the head solenoid 78. When the head solenoid 78 is excited, the thermal head 3 moves upward by several mm. A thermal head driver 79 for driving the thermal head 3 is also connected to the bus line 62.
以下流れ図と共にこのプリンタ兼用製版装置の動作を具
体的に説明する。The operation of the plate-making machine that also serves as a printer will be specifically described below with reference to the flowchart.
装置に電源が投入されると、CPU61は先端収容部2
2Aが閉じた状態にあるかどうかを判断する(第7図ス
テップ)。これは先端収容部22Aに取り付けられた
磁石(図示せず)が装置本体側に配置された磁気センサ
(図示せず)によって検知されるか否かを、検知出力と
してのデータ69によって調べることによって行われ
る。先端収容部22Aが閉の状態であれば(Y)、プリ
ントモードが実行される(ステップ)。開の状態であ
れば(N)、製版モードが実行されることになる(ステ
ップ)。プリントモードであれば表示部ドライバ71
の駆動によりプリントモードランプ48が点灯し、製版
モードであれば同じく表示部ドライバ71によって製版
モードランプ49が点灯する。When the apparatus is powered on, the CPU 61 causes the tip accommodation portion 2
It is determined whether or not 2A is in the closed state (step in FIG. 7). This is performed by checking whether or not the magnet (not shown) attached to the tip end accommodation portion 22A is detected by the magnetic sensor (not shown) arranged on the apparatus main body side by the data 69 as the detection output. Done. If the front end accommodating portion 22A is closed (Y), the print mode is executed (step). If it is in the open state (N), the plate making mode is executed (step). In the print mode, the display driver 71
The print mode lamp 48 is turned on by driving the plate making mode lamp 49, and the plate making mode lamp 49 is turned on by the display driver 71 in the plate making mode.
プリントモードの概要 第8図はプリントモードにおけるプリンタ兼用製版装置
11の動作の概要を示したものである。装置11がプリ
ントモードに設定されると、CPU61はインクドナー
フィルム4の存在の有無(ステップ)、記録用紙35
の存在の有無(ステップ)、ジャム(紙詰り)の発生
の有無(ステップ)および画データ受信終了の有無
(ステップ)を順に判断する。画像データの受信終了
の有無を除く他の事項は、装置11内部に設けられた各
種センサの検知出力としてのデータ69によって判別さ
れることになる。Outline of Print Mode FIG. 8 shows an outline of the operation of the printer / plate making apparatus 11 in the print mode. When the apparatus 11 is set to the print mode, the CPU 61 determines whether or not the ink donor film 4 is present (step), the recording paper 35.
Presence or absence (step), occurrence of jam (paper jam) (step), and presence or absence of completion of image data reception (step) are sequentially determined. Other matters except the presence / absence of the reception of the image data are determined by the data 69 as the detection output of various sensors provided inside the apparatus 11.
インクドナーフィルム4が存在しなかったり残量が少な
いときは(ステップ;N)、表示部ドライバ71が駆
動され、表示部56に“シート補給”の表示が行われる
(ステップ)。記録用紙35が用紙供給トレイ36に
1枚も存在しないときは(ステップ;N)、同様にし
て表示部56に“用紙補給”の表示が行われる(ステッ
プ)。インクドナーフィルム4または記録用紙35の
ジャムが発生していた場合には(ステップ;N)、同
様にして表示部56に“ジャム除去”の指示が表示され
る(ステップ)。画データ67は画データ入力部66
によって復調されRAM64に取り込まれるが、1ペー
ジ分の取り込みが終了するまでは(ステップ;N)、
表示部56に“受信中”である旨の表示が行われる(ス
テップ)。When the ink donor film 4 is not present or the remaining amount is small (step; N), the display driver 71 is driven and the display 56 displays "sheet replenishment" (step). When there is no recording paper 35 in the paper supply tray 36 (step; N), "paper supply" is similarly displayed on the display unit 56 (step). If a jam of the ink donor film 4 or the recording paper 35 has occurred (step; N), the "jam removal" instruction is similarly displayed on the display unit 56 (step). The image data 67 is the image data input unit 66.
It is demodulated by and is loaded into the RAM 64, but until the loading of one page is completed (step; N),
The display unit 56 displays "Receiving" (step).
これに対してプリントを行うためのすべての条件が備わ
っている場合には(ステップ〜;Y)、表示部ドラ
イバ71はレディランプ51を点灯させる(ステップ
)。この状態で、CPU61はテンキー55から入力
され表示部56に表示されている設定枚数Nが所定の基
準枚数N0よりも小さいか否かを判断する(ステップ
)。ここで基準枚数N0とはステンシル原紙による製
版と熱転写記録による1枚ずつのプリントとの間での経
済的なボーダーラインの枚数をいう。この基準枚数N0
は、例えばスタートボタン53とストップボタン54を
同時に押しながらテンキー55から数値を入力すること
で装置にセットすることができる。On the other hand, when all the conditions for printing are provided (step to Y), the display driver 71 turns on the ready lamp 51 (step). In this state, the CPU 61 determines whether or not the set number N input by the ten keys 55 and displayed on the display unit 56 is smaller than a predetermined reference number N 0 (step). Here, the reference number N 0 refers to the economical number of border lines between plate making with stencil base paper and printing one by one with thermal transfer recording. This reference number N 0
Can be set in the device by, for example, pressing the start button 53 and the stop button 54 at the same time and inputting a numerical value from the ten-key pad 55.
基準枚数N0が例えば40枚であるとし、設定枚数Nが
これを越える50枚であったとすれば(ステップ;
N)、表示部56に表示されている設定枚数“50”が
点滅表示される(ステップ)。これは既に説明したよ
うにオペレータに製版モードへの移行を促すためであ
る。この状況でオペレータが指示に従い先端収容部22
Aを開きステンシル原紙排出トレイ22をセットすれば
(ステップ;Y)、設定枚数はクリアされ、代わりに
“モード変更”という表示が一定時間行われる(ステッ
プ)。この後、装置は製版モードに移行することにな
る(ステップ)。If the reference number N 0 is 40, for example, and the set number N is 50, which exceeds this, (step;
N), the set number "50" displayed on the display unit 56 is displayed blinking (step). This is to prompt the operator to shift to the plate making mode, as already described. In this situation, the operator follows the instructions and the tip accommodation portion 22
When A is opened and the stencil base paper discharge tray 22 is set (step; Y), the set number of sheets is cleared, and instead, "mode change" is displayed for a certain period of time (step). After this, the device will transition to platemaking mode (step).
一方、各種事情でプリントモードを強行したい場合、オ
ペレータはステンシル原紙排出トレイ22をセットせず
に(ステップ;N)、スタートボタン53を押す(ス
テップ;Y)。これにより装置は設定枚数Nだけプリ
ントを行うことになる(ステップ)。設定枚数Nが基
準枚数N0以下であった場合(ステップ;Y)にも、
スタートボタン53の押下(ステップ;Y)により、
所定枚数だけのプリントが行われる。これらプリント動
作時には処理中ランプ52が点灯することになる。On the other hand, when the operator wants to force the print mode for various reasons, the operator presses the start button 53 (step; Y) without setting the stencil base paper discharge tray 22 (step; N). As a result, the apparatus prints the set number N (step). Even when the set number N is less than the reference number N 0 (step; Y),
By pressing the start button 53 (step; Y),
Only a predetermined number of prints are printed. During these printing operations, the processing lamp 52 is turned on.
製版モードの概要 これに対して第9図は製版モードにおける装置の動作の
概要を表わしたものである。プリンタ兼用製版装置11
が製版モードに設定されると、CPU61はジャムの発
生の有無(ステップ)および画データ受信終了の有無
(ステップ)を順に判断する。ジャムが発生していた
り(ステップ;N)、1ページ分の画データの受信が
終了していない場合(ステップ;N)には、製版を行
うことができない。このような場合には、すでに説明し
たように“ジャム除去”あるいは“受信中”の表示が行
われる(ステップ、)。Outline of plate making mode On the other hand, FIG. 9 shows an outline of the operation of the apparatus in the plate making mode. Printer and plate making device 11
When is set to the plate making mode, the CPU 61 sequentially determines whether a jam has occurred (step) and whether image data has been received (step). If a jam has occurred (step; N) or the image data for one page has not been received (step; N), plate making cannot be performed. In such a case, "jamming removal" or "receiving" is displayed as described above (step).
装置作動のためのこのような条件がととのっていれば
(ステップ、;Y)、レディランプ51の点灯が行
われる(ステップ)。この後、オペレータが製版開始
のためのスタートボタン53を押すと(ステップ;
Y)、インクドナーフィルム4が1枚分だけ逆走行され
る(ステップ)。すなわち第2のモータ76が正転を
開始し、インクドナーフィルム4がプリント時と同一方
向に搬送を開始される。この状態で、インクドナーフィ
ルム4の搬送量が図示しないロータリエンコーダによっ
て逐次検出され、データ69としてセンサ入力ポート6
8に送られる。CPU61は内蔵のカウンタでこのパル
ス状の搬送データをカウントし、ステンシル原紙12の
1枚分の長さの搬送が行われたら、第2のモータ76の
正転を停止させる。If such conditions for operating the device are satisfied (step, Y), the ready lamp 51 is turned on (step). After this, when the operator presses the start button 53 for starting plate making (step;
Y), one ink donor film 4 is reversely run (step). That is, the second motor 76 starts normal rotation, and the ink donor film 4 is started to be conveyed in the same direction as when printing. In this state, the transport amount of the ink donor film 4 is sequentially detected by a rotary encoder (not shown), and the sensor input port 6 is stored as data 69.
Sent to 8. The CPU 61 counts the pulse-shaped conveyance data with a built-in counter, and stops the forward rotation of the second motor 76 when the stencil base paper 12 is conveyed by the length of one sheet.
このようにしてインクドナーフィルム4の逆走行が終了
したら、CPU61はステンシル原紙12を装置にセッ
トさせるために表示部56に対して“原紙セット”の表
示を行わせる(ステップ)。またこれと共にヘッド用
ソレノイド78の励磁を行わせる。これにより、ゲート
14が開き、ステンシル原紙12のセット動作(ステッ
プ)が行われる状態となる。すなわちオペレータがス
テンシル原紙12の延伸可塑性樹脂層26を上にしてス
テンシル原紙挿入口13から手差しを行うと、ゲート1
4をこれが通過し、その後部に配置されたフォトセンサ
(図示せず)がステンシル原紙12を検出する。この検
出に基づくデータ69によってCPU61はソレノイド
ドライバ77を制御し、ヘッド用ソレノイド78を励磁
させる。When the reverse running of the ink donor film 4 is completed in this way, the CPU 61 causes the display unit 56 to display "base paper set" to set the stencil base paper 12 in the apparatus (step). At the same time, the head solenoid 78 is excited. As a result, the gate 14 is opened and the stencil base paper 12 is set (step). That is, when the operator manually inserts the stretched plastic resin layer 26 of the stencil base paper 12 upward from the stencil base paper insertion port 13, the gate 1
It passes through 4, and a photosensor (not shown) arranged at the rear part thereof detects the stencil base paper 12. The CPU 61 controls the solenoid driver 77 by the data 69 based on this detection to excite the head solenoid 78.
第10図はこの状態におけるサーマルヘッド3の近傍を
表わしたものである。ステンシル原紙挿入口から連なる
ガイド板81に案内されて手差しされたステンシル原紙
12は、サーマルヘッド3とインクドナーフィルム4の
間隙を通過し、原紙レジストロール18に突き当る。原
紙レジストロール18の手前にはステンシル原紙12検
出用の光センサ82が配置されており、この検出に基づ
くデータ69によってCPU61はヘッド用ソレノイド
78を解磁させる。これによりサーマルヘッドの発熱抵
抗体3Rはステンシル原紙12に圧接されることにな
る。FIG. 10 shows the vicinity of the thermal head 3 in this state. The stencil base paper 12 guided by the guide plate 81 connected from the stencil base paper insertion port and manually inserted passes through the gap between the thermal head 3 and the ink donor film 4, and strikes the base paper resist roll 18. An optical sensor 82 for detecting the stencil base paper 12 is arranged in front of the base paper resist roll 18, and the CPU 61 demagnetizes the head solenoid 78 by the data 69 based on the detection. As a result, the heating resistor 3R of the thermal head is pressed against the stencil base paper 12.
以上のようにしてステンシル原紙12のセット動作が終
了すると(ステップ;Y)、セットされたステンシル
原紙12に対して穿孔が行われる(ステップ)。この
製版動作時には処理中ランプ52が点灯する。When the setting operation of the stencil base paper 12 is completed as described above (step; Y), the set stencil base paper 12 is perforated (step). During the plate making operation, the in-process lamp 52 is turned on.
以上プリントモードと製版モードの概略を説明したが、
次にこれらのモードでどのようにして印字動作または穿
孔動作が行われるかを具体的に説明する。The outline of the print mode and the plate making mode has been described above.
Next, how the printing operation or punching operation is performed in these modes will be specifically described.
プリントモードの印字動作 まずプリントモードでスタートボタン53が押されると
(ステップ参照)、第1のモータ74が回転を開始
し、用紙供給ロール37が記録用紙35を1枚だけ送り
出す。記録用紙35は用紙レジストロール38、39に
突き当たり、わずかにループを形成した状態で停止す
る。用紙供給ロール37の搬送停止は、用紙レジストロ
ール38、39の手前に配置された用紙センサ84が記
録用紙35の先端を検出してから所定時間t1経過後に
行われる。この時間制御は他の制御と同様にデータ69
に基づくCPU61の時間管理によって行われる。Printing Operation in Print Mode First, when the start button 53 is pressed in the print mode (see step), the first motor 74 starts rotating and the paper supply roll 37 feeds out only one recording paper 35. The recording sheet 35 hits the sheet registration rolls 38 and 39, and stops with a slight loop formed. The conveyance of the paper supply roll 37 is stopped after a lapse of a predetermined time t 1 after the paper sensor 84 arranged in front of the paper registration rolls 38 and 39 detects the leading end of the recording paper 35. This time control is data 69 like other controls.
Based on the time management of the CPU 61.
用紙供給ロール37の回転が停止すると同時に第2のモ
ータ76が正転を開始し、用紙レジストロール38、3
9、用紙搬送ロール41、42、プラテンロール16、
原紙レジストロール17、18および巻取ロール紙管3
2が回転を開始する。この状態で供給ロール紙管29に
は図示しないスリップクラッチ等によって所定の制動力
が加えられており、インクドナーフィルム4が一定の張
力で繰り出されるようになっている。これはインクドナ
ーフィルム4の弛みや過張力の発生を防止するためであ
る。記録用紙35の先端が原紙レジストロール17、1
8とプラテンロール16の間に配置された用紙センサ8
5によって検出されると、RAM64から画データの読
み出しが開始され、サーマルヘッドドライバ79によっ
てサーマルヘッド3の駆動が行われる。サーマルヘッド
3はラインタイプの発熱抵抗体3Rを備えており、ライ
ン単位で印字動作が行われことになる。なお多数枚コピ
ー等においてもホストコンピュータを長期間専用して差
しつかえない場合には、用紙センサ85が記録用紙35
の先端を検出した段階でホストコンピュータから画デー
タ67の転送を行わせ、これらをサーマルヘッドドライ
バ79に供給して印字動作を行わせることも可能であ
る。At the same time when the rotation of the paper supply roll 37 is stopped, the second motor 76 starts forward rotation, and the paper registration rolls 38, 3
9, paper transport rolls 41, 42, platen roll 16,
Base paper resist rolls 17 and 18 and take-up roll paper tube 3
2 starts to rotate. In this state, a predetermined braking force is applied to the supply roll paper tube 29 by a slip clutch or the like (not shown), and the ink donor film 4 is fed out with a constant tension. This is to prevent the ink donor film 4 from slackening or overtensioning. The leading edge of the recording paper 35 is the base paper registration roll 17, 1
8 and a sheet sensor 8 disposed between the platen roll 16
When it is detected by 5, the reading of the image data from the RAM 64 is started, and the thermal head driver 79 drives the thermal head 3. The thermal head 3 is provided with a line type heating resistor 3R, and the printing operation is performed line by line. If the host computer cannot be used exclusively for a long period of time even when copying a large number of sheets, the paper sensor 85 causes the recording paper 35
It is also possible to transfer the image data 67 from the host computer at the stage when the leading edge of the image is detected and supply these to the thermal head driver 79 to perform the printing operation.
第11図は熱転写記録方式におけるプリントの様子を原
理的に表わしたものである。記録用紙35と重ね合わさ
れたインクドナーフィルム4はフィルムベース33の側
が発熱抵抗体3Rと接触し、画情報に応じた熱パルスの
供給を受ける。熱パルスの印加された部位ではインク層
34が昇華あるいは溶融し、記録用紙35に転写された
後、固化する。FIG. 11 shows the principle of printing in the thermal transfer recording system. The ink donor film 4 superposed on the recording paper 35 is in contact with the heating resistor 3R on the side of the film base 33 and is supplied with a heat pulse according to image information. The ink layer 34 is sublimated or melted at the portion to which the heat pulse is applied, and is transferred to the recording paper 35 and then solidified.
記録用紙35はこの後もインクドナーフィルム4と重ね
合わされた状態で搬送されるが、用紙分離ロール31の
近傍を通過する際、その腰の強さが作用してインクドナ
ーフィルム4から分離される。分離された記録用紙35
は用紙排出ロール43、44によって記録用紙排出トレ
イ45上に排出される。このようにして設定枚数だけの
プリントが終了したら、印字動作がすべて終了し、処置
中ランプ52が消灯する。The recording paper 35 is conveyed in a state of being overlapped with the ink donor film 4 even after this, but when it passes near the paper separating roll 31, its stiffness acts to separate it from the ink donor film 4. . Recording paper 35 separated
Is discharged onto the recording paper discharge tray 45 by the paper discharge rolls 43 and 44. When the printing of the set number of sheets is completed in this way, all the printing operations are completed and the in-treatment lamp 52 is turned off.
製版モードの穿孔動作 次に製版モードを説明する。製版モードでスタートボタ
ン53が押されると(ステップ参照)、RAM64か
ら画データの読み出しが開始される。既に説明したよう
に、この時点でホストコンピュータから画データ67を
1ラインずつ取り込んでもよい。RAM64からの画デ
ータの読み出しは、各ライン共に書き込み順に行われ
る。Punching operation in plate making mode Next, the plate making mode will be described. When the start button 53 is pressed in the plate making mode (see step), the reading of image data from the RAM 64 is started. As described above, the image data 67 may be fetched line by line from the host computer at this point. The image data is read from the RAM 64 in the order of writing for each line.
ところで製版のための画像はプリントされる画像の“鏡
像”にする必要がある。しかしながらこの第1の実施例
のプリンタ兼用製版装置11ではインクドナーフィルム
4の搬送方向がプリントモードと製版モードで逆方向な
ので、このための特別な鏡像変換回路が不要である。こ
れを第12図で説明する。同図(A)はサーマルヘッド
3による製版時の画像形成状態を、また同図(B)はプ
リント時におけるそれを表わしている。ステンシル原紙
12と記録用紙35の副走査方向(搬送方向)SA、S
Bが逆なので、サーマルヘッド3にセットする画データ
を何ら変更せずに鏡像となった製版を行うことができ
る。By the way, the image for plate making needs to be a "mirror image" of the image to be printed. However, in the printer / plate-making apparatus 11 of the first embodiment, since the ink donor film 4 is conveyed in the opposite directions in the print mode and the plate-making mode, a special mirror image conversion circuit for this is unnecessary. This will be explained with reference to FIG. FIG. 3A shows an image forming state at the time of plate making by the thermal head 3, and FIG. 3B shows that at the time of printing. Sub-scanning direction (conveying direction) S A , S of the stencil base paper 12 and the recording paper 35
Since B is reversed, it is possible to carry out plate making as a mirror image without changing the image data set on the thermal head 3.
ステンシル原紙12のセットが終了したら(ステップ
参照)第2のモータ76が逆転を開始し、プリント時と
逆方向にインクドナーフィルム4およびステンシル原紙
12の搬送が開始される。このようにして1ラインずつ
画データに応じた穿孔作業が行われることになる。When the setting of the stencil base paper 12 is completed (see step), the second motor 76 starts the reverse rotation, and the conveyance of the ink donor film 4 and the stencil base paper 12 is started in the direction opposite to that at the time of printing. In this way, punching work is performed line by line according to the image data.
第13図はステンシル原紙を用いた製版の様子を原理的
に表わしたものである。ステンシル原紙12はその延伸
可塑性樹脂層26を発熱抵抗体3Rに接触させるように
して、サーマルヘッド3とプラテンロール16の間を通
過する。このときインクドナーフィルム4はステンシル
原紙12の搬送体としてのみ用いられる。FIG. 13 shows the principle of plate making using stencil base paper. The stencil base paper 12 passes between the thermal head 3 and the platen roll 16 such that the stretched plastic resin layer 26 is in contact with the heating resistor 3R. At this time, the ink donor film 4 is used only as a carrier for the stencil base paper 12.
さてステンシル原紙12の延伸可塑性樹脂層26は、例
えば塩化ビニリデン系共重合体樹脂、ポリ塩化ビニルお
よび塩化ビニル系共重合体樹脂、ポリエチレンテレフタ
ラート、ポリプロピレン、ポリエチレン、あるいはポリ
エチレンおよびエチレン酢酸ビニル共重合体などの合成
樹脂をインフレーション法や二軸延伸法を用いて2倍以
上に延伸させた5〜250μ厚の層である。また原紙ベ
ース25は、例えばテトロン、ナイロン、シルク、レー
ヨン、綿などの繊維で作られた紗や、ガラス繊維、石
綿、天然あるいは人造繊維で作られた不織布などの比較
的溶融点の高い多孔質シートで作られている。延伸可塑
性樹脂層26と原紙ベース25の貼り合わせには、酢酸
ビニル系共重合体、塩化ビニル系共重合体、塩化ビニリ
デン系共重合体などの熱可塑性合成樹脂溶液で一般に接
着剤として用いられるものが用いられている。The stretched plastic resin layer 26 of the stencil base paper 12 is made of, for example, vinylidene chloride-based copolymer resin, polyvinyl chloride and vinyl chloride-based copolymer resin, polyethylene terephthalate, polypropylene, polyethylene, or polyethylene and ethylene vinyl acetate copolymer. It is a layer having a thickness of 5 to 250 .mu.m, which is obtained by stretching synthetic resin such as 1: 1 or more by an inflation method or a biaxial stretching method. The base paper base 25 is a porous material having a relatively high melting point, such as gauze made of fibers such as Tetron, nylon, silk, rayon, and cotton, and non-woven fabric made of glass fiber, asbestos, natural or artificial fiber. Made of sheets. For laminating the stretched plastic resin layer 26 and the base paper base 25, a thermoplastic synthetic resin solution such as a vinyl acetate-based copolymer, a vinyl chloride-based copolymer, or a vinylidene chloride-based copolymer, which is generally used as an adhesive. Is used.
従って発熱抵抗体3Rによって熱パルスの印加された延
伸可塑性樹脂層26の部分は加熱によって孔が開き、収
縮して周囲の繊維等にからみ付き、穿孔が行われる。こ
のため、穿孔の行われている部分でカスが発生すること
がない。Therefore, the portion of the stretched plastic resin layer 26 to which the heat pulse is applied by the heat generating resistor 3R is opened by heating, contracts, is entangled with surrounding fibers and the like, and is perforated. Therefore, no residue is generated in the portion where the holes are formed.
ステンシル原紙12は原紙レジストロール18通過時に
インクドナーフィルム4と分離され、原紙排出ロール1
9、20によってステンシル原紙排出トレイ22上に排
出される。なおステンシル原紙12の搬送体として用い
られたインクドナーフィルム4にはサーマルヘッド3か
らほとんど熱エネルギが伝達されないので、プリントモ
ードでの再使用が可能である。インクドナーフィルム4
およびステンシル原紙12に“しわ”を発生させないよ
うに、巻取ロール紙管32に所定の制動力が加えられる
ことは先の供給ロール紙管29の場合と同様である。The stencil base paper 12 is separated from the ink donor film 4 when passing through the base paper resist roll 18, and the base paper discharge roll 1
It is discharged onto the stencil base paper discharge tray 22 by means of 9, 20. Since almost no thermal energy is transferred from the thermal head 3 to the ink donor film 4 used as the carrier for the stencil base paper 12, it can be reused in the print mode. Ink donor film 4
Also, a predetermined braking force is applied to the take-up roll paper tube 32 so as not to cause "crease" in the stencil base paper 12, as in the case of the supply roll paper tube 29 described above.
このようにして製版作業が終了したら、処理中ランプ5
2が消灯する。製版を更に続行する場合には先端収容部
22Aを開いた状態に保持し、すでに説明した動作を繰
り返せばよい。When the plate making work is completed in this way, the in-process lamp 5
2 goes out. When the plate making is further continued, the front end accommodating portion 22A may be held in the open state and the operation already described may be repeated.
以上説明した第1の実施例のプリンタ兼用製版装置によ
れば、ゲート14および第1のモータ74の制御によっ
てプリントモードで製版が禁止され、製版モードでプリ
ントが禁止される。これにより例えばプリント中にステ
ンシル原紙12がステンシル原紙挿入口13から差し込
まれることがなく、プリント画像が一部消失したりステ
ンシル原紙12が無駄になるといった事態を回避させる
ことができる。According to the printer / plate making apparatus of the first embodiment described above, the plate making is prohibited in the print mode by the control of the gate 14 and the first motor 74, and the printing is prohibited in the plate making mode. Accordingly, for example, the stencil base paper 12 is not inserted from the stencil base paper insertion port 13 during printing, and it is possible to avoid a situation in which the print image is partially lost or the stencil base paper 12 is wasted.
「第2の実施例」 第14図は本発明の第2の実施例におけるプリンタ兼用
製版装置の要部を表わしたものである。この第2の実施
例の装置で先の実施例のそれと実質的に同一の部分には
同一の符号を付し、これらの説明を適宜省略する。[Second Embodiment] FIG. 14 shows a main part of a plate-making apparatus which also serves as a printer according to a second embodiment of the present invention. In the device of the second embodiment, substantially the same parts as those of the previous embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be appropriately omitted.
さてこの第2の実施例のプリンタ兼用製版装置90で
は、プリントモードと製版モードの双方でインクドナー
フィルム4の搬送方向が同一となっている。またステン
シル原紙排出トレイ91は記録用紙排出トレイ45と同
様にその開閉ができない構造となっている。更にステン
シル原紙挿入口13から挿入されたステンシル原紙12
は、1対のタイミングロール92、93の回転制御によ
って必要な場合にサーマルヘッド3へ自動的にセットさ
れるようになっている。サーマルヘッド3の後に設けら
れた1対のレジストロール94、95はこの際にステン
シル原紙の先端の位置合わせを行うためのものである。In the printer / plate-making device 90 of the second embodiment, the ink donor film 4 is conveyed in the same direction in both the print mode and the plate-making mode. Further, the stencil base paper discharge tray 91 has a structure in which it cannot be opened / closed like the recording paper discharge tray 45. Further, the stencil base paper 12 inserted from the stencil base paper insertion opening 13
Is automatically set on the thermal head 3 when required by the rotation control of the pair of timing rolls 92, 93. A pair of resist rolls 94 and 95 provided after the thermal head 3 is for aligning the front end of the stencil base paper at this time.
第15図はこの装置の操作パネルの一部を第5図に対応
させて表わしたものである。操作パネル97にはモード
設定のためのモードボタン98が設けられている。装置
に電源が投入された段階では優先的に使用される一方の
モード、例えばプリントモードが自動的に設定される。
これ以後モードボタン98を押すたびに製版モードとプ
リントモードが交互に設定されることになる。現在設定
されているモードは、プリントモードランプ48および
製版モードランプ49の点滅状態によって判別すること
になる。モードボタン98はまたテンキー55等と組み
合わせて使用することにより、装置を特殊のモードに設
定させることができる。例えばモードボタン98を押し
た状態で所定の数字キーを押せば、装置90の故障を自
動的に診断する自己診断モードに設定することができ
る。FIG. 15 shows a part of the operation panel of this apparatus in correspondence with FIG. The operation panel 97 is provided with a mode button 98 for mode setting. When the apparatus is powered on, one of the modes preferentially used, for example, the print mode is automatically set.
After that, each time the mode button 98 is pressed, the plate making mode and the print mode are alternately set. The currently set mode is determined by the blinking states of the print mode lamp 48 and the plate making mode lamp 49. The mode button 98 can also be used in combination with the numeric keypad 55 or the like to set the device to a special mode. For example, if a predetermined number key is pressed while the mode button 98 is pressed, it is possible to set the self-diagnosis mode in which the failure of the device 90 is automatically diagnosed.
第16図はこの実施例のプリンタ兼用製版装置90にお
ける回路構成の概略を表わしたものである。この装置9
0では第1のモータ74を用いて、プリントモードにお
ける用紙供給ロール37と製版モードにおけるタイミン
グロール92、93の回転制御を行う。プリントモード
でタイミングロール92、93の回転は停止していなけ
ればならないし、製版モードでは用紙供給ロール37の
回転が停止していなければならない。そこでプリントモ
ード時のみ第1のモータ74の駆動力を伝達するプリン
ト用クラッチ101と、製版時にのみ駆動力を伝達する
製版用クラッチ102が設けられておりこれらはクラッ
チドライバ103によって選択的に駆動されるようにな
っている。FIG. 16 shows an outline of a circuit configuration in the printer / plate making apparatus 90 of this embodiment. This device 9
At 0, the first motor 74 is used to control the rotation of the paper supply roll 37 in the print mode and the timing rolls 92 and 93 in the plate making mode. The rotations of the timing rolls 92 and 93 must be stopped in the print mode, and the rotation of the paper supply roll 37 must be stopped in the plate making mode. Therefore, a printing clutch 101 that transmits the driving force of the first motor 74 only in the print mode and a plate-making clutch 102 that transmits the driving force only in the plate making are provided and selectively driven by the clutch driver 103. It has become so.
装置の制御プログラムを書き込んだROM104にはこ
のクラッチドライバ103の制御プログラム等の他に、
RAM64に書き込まれた画データをライン単位で書き
込みと逆方向に読み出すための鏡像変換プログラムが格
納されている。この装置90ではプリントモードと製版
モードでインクドナーフィルム4の搬送方向が同一なの
で、製版時に画像を鏡像変換する必要があるためであ
る。このようなプログラムの代わりに、ラインバッファ
とアドレスカウンタ等から成る鏡像変換回路を装置90
に具備させてもよいことはもちろんである。In the ROM 104 in which the control program of the device is written, in addition to the control program of the clutch driver 103,
A mirror image conversion program for reading the image data written in the RAM 64 line by line in the reverse direction of the writing is stored. This is because, in this apparatus 90, the ink donor film 4 is conveyed in the same direction in the print mode and the plate making mode, so that it is necessary to convert the image into a mirror image at the time of plate making. Instead of such a program, a mirror image conversion circuit composed of a line buffer, an address counter and the like is provided in the device 90.
Needless to say, it may be provided in the above.
次に装置90の動作について先の実施例と相違する点に
ついて説明する。モードの選択(第7図参照)は、モー
ドボタン98を操作することにより行われる。プリント
モードの動作(第8図参照)についてはプリント用クラ
ッチ101が作動する点を除いて先の実施例と同一であ
る。ただし第17図に示すように、設定枚数が不経済な
程度まで多いときは、モードボタン98を1回押すこと
によって(ステップ;Y)モード変更が行われること
になる。Next, differences in the operation of the device 90 from the previous embodiment will be described. The mode selection (see FIG. 7) is performed by operating the mode button 98. The operation in the print mode (see FIG. 8) is the same as that of the previous embodiment except that the print clutch 101 is activated. However, as shown in FIG. 17, when the set number is large enough to be uneconomical, the mode is changed by pressing the mode button 98 once (step; Y).
第18図は製版モードにおける動作の概略を先の実施例
の第9図と対応させて相違点を中心として表わしたもの
である。この変形例の装置ではタイミングロール93の
手前に原紙センサ106を配置しており、ステンシル原
紙12が手差しされるとこれを検知する(ステップ;
Y)ようになっている。ステンシル原紙12が検知され
ると、CPU61はヘッド用ソレノイド78を励磁させ
る(ステップ)。これによりサーマルヘッド3とイン
クドナーフィルム4の間に隙間が生じたら、製版用クラ
ッチ102によって動力を伝達されたタイミングロール
92、93が所定時間回転する(ステップ)。ステン
シル原紙12はタイミングロール92、93によって搬
送され、その先端がレジストロール94、95に突き当
たった状態で停止する。CPU61はタイミングロール
92、93の回転が終了したらヘッド用ソレノイド78
の解磁を行う(ステップ)。このようにしてステンシ
ル原紙12のセットが行われる。FIG. 18 shows an outline of the operation in the plate making mode in correspondence with FIG. 9 of the previous embodiment, focusing on the differences. In the apparatus of this modified example, the base paper sensor 106 is arranged in front of the timing roll 93, and this is detected when the stencil base paper 12 is manually inserted (step;
Y). When the stencil base paper 12 is detected, the CPU 61 energizes the head solenoid 78 (step). When a gap is created between the thermal head 3 and the ink donor film 4 by this, the timing rolls 92, 93 to which the power is transmitted by the plate-making clutch 102 rotate for a predetermined time (step). The stencil base paper 12 is conveyed by the timing rolls 92 and 93, and is stopped with its leading end hitting the registration rolls 94 and 95. When the CPU 61 completes the rotation of the timing rolls 92 and 93, the head solenoid 78
Demagnetize (step). In this way, the stencil base paper 12 is set.
装置90にジャム等の障害(ステップ参照)がなけれ
ばレディランプが点灯する(ステップ)。この状態で
スタートボタン53が押されると(ステップ;Y)、
処理中ランプ52が点灯を開始し(ステップ)、1枚
だけ製版が行われることになる(ステップ)。製版時
に第2のモータ76は正転し、鏡像変換された画データ
により穿孔が行われる。製版の終了したステンシル原紙
12はステンシル原紙分離ロール108によってインク
ドナーフィルム4から分離され、ステンシル原紙排出ロ
ール19、20によって排出トレイ91上に排出される
(ステップ)。このとき第2のモータ76はステンシ
ル原紙分離ロール108からステンシル原紙12の後端
が分離された時点でその正転を停止し、今度は逆転を開
始される(ステップ)。If there is no jam or other trouble (see step) in the device 90, the ready lamp is turned on (step). When the start button 53 is pressed in this state (step; Y),
The in-process lamp 52 starts to light up (step), and only one plate is made (step). At the time of plate making, the second motor 76 rotates in the normal direction, and the image data obtained by the mirror image conversion is used for punching. The stencil base paper 12 on which the plate making is completed is separated from the ink donor film 4 by the stencil base paper separating roll 108, and is discharged onto the discharge tray 91 by the stencil base paper discharging rolls 19 and 20 (step). At this time, the second motor 76 stops its normal rotation when the rear end of the stencil base paper 12 is separated from the stencil base paper separation roll 108, and then starts reverse rotation (step).
第2のモータ76の逆転により、インクドナーフィルム
4は供給ロール紙管29に巻き戻される。この巻き戻し
動作はインクドナーフィルム4が製版前の位置にちょう
ど復帰するまで行われる(ステップ)。巻き戻し量の
検出はすでに説明したロータリエンコーダによるインク
ドナーフィルム4の移動量の検出によって行われる。イ
ンクドナーフィルム4が製版前の位置に戻ったら第2の
モータ76の駆動が停止され、処理中ランプ52が消灯
する(ステップ)。この状態でオペレータは必要によ
り次のステンシル原紙12の穿孔作業を開始させること
ができる。The ink donor film 4 is rewound on the supply roll paper tube 29 by the reverse rotation of the second motor 76. This rewinding operation is performed until the ink donor film 4 just returns to the position before plate making (step). The rewinding amount is detected by detecting the moving amount of the ink donor film 4 by the rotary encoder described above. When the ink donor film 4 returns to the position before plate making, the driving of the second motor 76 is stopped, and the in-process lamp 52 is turned off (step). In this state, the operator can start the next punching work of the stencil base paper 12 if necessary.
以上説明した第2の実施例のプリンタ兼用製版装置で
は、記録用紙35とステンシル原紙12の排出トレイ4
5、91が同一側面に配置されているので、装置の操作
性がよい。またタイミングロール92、93によってプ
リントモードにおけるステンシル原紙12の誤挿入を防
げる他、タイミングロール92、93によるステンシル
原紙12の搬送によって装置への正確なセットを行うこ
とができる。In the printer / plate-making apparatus of the second embodiment described above, the discharge tray 4 for the recording paper 35 and the stencil base paper 12 is used.
Since 5 and 91 are arranged on the same side surface, the operability of the device is good. Further, the timing rolls 92 and 93 can prevent the stencil base paper 12 from being erroneously inserted in the print mode, and the timing rolls 92 and 93 can convey the stencil base paper 12 to accurately set it in the apparatus.
以上第1および第2の実施例では記録用紙に対するプリ
ントとステンシル原紙に対する穿孔について説明した
が、本発明のプリンタ兼用製版装置は次のような用途に
も使用することができる。Although the printing on the recording paper and the perforation on the stencil base paper have been described in the first and second embodiments above, the plate-making apparatus combined with the printer of the present invention can be used for the following purposes.
(i)OHPシートの作成。(I) Creation of OHP sheet.
内部に微細な空孔が存在する塩化ビニルシートをステン
シル原紙挿入口13から挿入すると、サーマルヘッド3
の選択的な加熱によってOHP(オーバー・ヘッド・プ
ロジェクタ)シートを作成することができる。When a vinyl chloride sheet with fine holes inside is inserted from the stencil base paper insertion port 13, the thermal head 3
OHP (Overhead Projector) sheets can be produced by selective heating of
(ii)グラビア印刷用刷版の作成。(Ii) Making a plate for gravure printing.
熱収縮性塩化ビニル・酢酸ビニル共重合フィルムの表面
にジイソオクチルフタレートを塗布したものを版材と
し、ステンシル原紙の代わりにステンシル原紙挿入口か
ら挿入すると、グラビア印刷用刷段(フロスト版)を作
成することができる。Heat-shrinkable vinyl chloride / vinyl acetate copolymer film coated with diisooctyl phthalate is used as a plate material, and when inserted from the stencil base paper insertion port instead of the stencil base paper, a gravure printing plate (frost plate) is obtained. Can be created.
(iii)感熱発色式プリントの作成。(Iii) Creation of heat sensitive color print.
インクドナーフィルムを除去し記録用紙(普通紙)の代
わりに感熱発色式の記録紙をセットすると、感熱発色式
のプリントを得ることができる。記録用紙を除去し、イ
ンクドナーフィルムの代わりに感熱発色式の感熱紙ロー
ルをセットしても良い。By removing the ink donor film and setting a thermosensitive coloring type recording paper instead of the recording paper (plain paper), a thermosensitive coloring type print can be obtained. The recording paper may be removed, and a thermosensitive coloring type thermosensitive paper roll may be set instead of the ink donor film.
「発明の効果」 このように本発明によれば1台の装置でプリントと製版
を併せて行うことができるので、同等の機能を有する複
合装置と比べて低価格、低騒音となり、また無臭化かつ
高速化された装置として環境衛生と事務効率に寄与する
ことができる。また本発明の装置は画信号を入力してプ
リントや製版を行うので、原稿の破損が生じないばかり
でなく、電話回線や通信衛星等の通信手段と結合するこ
とができ、情報を遠隔地から受信し、即座にプリントあ
るいは製版を行うことが可能となる。更に本発明によれ
ば製版時にインクドナーシートを搬送体として使用する
ので、腰の弱い感熱穿孔原版を折れやしわを発生させる
ことなく搬送することができる。また、製版モード設定
時において穿孔動作の開始前または終了後に穿孔時と逆
方向に所定量だけ走行させるようにしたので、熱転写媒
体としてのインクドナーシートを経済的に使用すること
ができる。"Effects of the Invention" As described above, according to the present invention, since printing and plate making can be performed simultaneously by one device, the cost and noise are lower and the odor is eliminated as compared with the combined device having the same function. In addition, it can contribute to environmental hygiene and office efficiency as a speeded up device. Further, since the apparatus of the present invention inputs an image signal to perform printing or plate making, not only does the document not be damaged but also it can be connected to a communication means such as a telephone line or a communication satellite, so that information can be transmitted from a remote location. It is possible to receive and immediately print or make a plate. Further, according to the present invention, since the ink donor sheet is used as a carrier during plate making, it is possible to carry the heat-sensitive perforated original plate having a weak stiffness without causing creases or wrinkles. Further, when the plate making mode is set, the ink donor sheet as a thermal transfer medium can be economically used because the plate is made to travel in a direction opposite to that at the time of punching before or after the punching operation is started.
第1図〜第13図は本発明の第1の実施例を説明するた
めのもので、このうち第1図はプリンタ兼用製版装置の
原理的な構成を示すブロック図、第2図はプリンタ兼用
製版装置の概略構成図、第3図はステンシル原紙の拡大
側面図、第4図はインクドナーフィルムの拡大側面図、
第5図は操作パネルの要部を示す平面図、第6図は電気
回路の要部を示すブロック図、第7図はモード選択の動
作を示す流れ図、第8図はプリントモードにおける装置
の動作を示す流れ図、第9図は製版モードにおける装置
の動作を示す流れ図、第10図はステンシル原紙の挿入
時におけるサーマルヘッド近傍の配置図、第11図は熱
転写プリントの原理を示す原理図、第12図(A)はス
テンシル原紙12に対する鏡像変換された画像の形成状
態を示す平面図、同図(B)は記録用紙35に対する画
像の形成状態を示す平面図、第13図は穿孔の原理を示
す原理図、第14図〜第18図は本発明の第2の実施例
を説明するためのもので、このうち第14図はプリンタ
兼用製版装置の概略構成図、第15図は操作パネルの要
部を示す平面図、第16図は電気回路の要部を示すブロ
ック図、第17図はプリントモードにおける装置の動作
の一部を表わした流れ図、第18図は製版モードにおけ
る装置の動作の一部を表わした流れ図である。 1……熱転写プリント手段、 2……ステンシル原紙穿孔手段、 3……サーマルヘッド、 4……インクドナーフィルム、 12……ステンシル原紙、 35……記録用紙、61……CPU、 63、104……ROM、 76……第2のモータ、 98……モードボタン。1 to 13 are for explaining the first embodiment of the present invention. Of these, FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a plate-making apparatus which also serves as a printer, and FIG. 2 which also serves as a printer. FIG. 3 is an enlarged side view of a stencil base paper, FIG. 4 is an enlarged side view of an ink donor film, and FIG.
5 is a plan view showing the main part of the operation panel, FIG. 6 is a block diagram showing the main part of the electric circuit, FIG. 7 is a flow chart showing the operation of mode selection, and FIG. 8 is the operation of the device in the print mode. 9 is a flow chart showing the operation of the apparatus in the plate making mode, FIG. 10 is a layout drawing near the thermal head when the stencil base paper is inserted, and FIG. 11 is a principle view showing the principle of thermal transfer printing, FIG. FIG. 13A is a plan view showing a mirror image converted image formation state on the stencil base paper 12, FIG. 13B is a plan view showing an image formation state on the recording paper 35, and FIG. Principles, FIGS. 14 to 18 are for explaining a second embodiment of the present invention. Of these, FIG. 14 is a schematic configuration diagram of a plate-making apparatus also serving as a printer, and FIG. A plan view showing the part, 16 is a block diagram showing a main part of an electric circuit, FIG. 17 is a flowchart showing a part of the operation of the apparatus in the print mode, and FIG. 18 is a flowchart showing a part of the operation of the apparatus in the plate making mode. . 1 ... Thermal transfer printing means, 2 ... Stencil base paper punching means, 3 ... Thermal head, 4 ... Ink donor film, 12 ... Stencil base paper, 35 ... Recording paper, 61 ... CPU, 63, 104 ... ROM, 76 ... Second motor, 98 ... Mode button.
Claims (3)
う記録・製版部と、 記録用紙に感熱転写プリントを行うプリントモードと感
熱穿孔原版に穿孔を行う製版モードのいずれかを択一的
に指定するモード指定手段と、 プリントモードが指定されたとき記録用紙と重ね合わさ
れた状態で前記加熱素子と摺接されこの記録用紙に熱転
写性のインクを転写する一方、製版モードが指定された
ときには感熱穿孔原版を前記記録・製版部へ搬送するイ
ンクドナーシート とを具備することを特徴とするプリ
ンタ兼用製版装置。1. A recording / plate-making unit which is equipped with a heating element for performing thermal recording and plate-making, and a print mode in which heat-sensitive transfer printing is performed on a recording sheet or a plate-making mode in which a heat-sensitive perforation original plate is perforated. When the print mode is designated, the heating element is slidably contacted with the heating element in a state of being overlapped with the recording sheet to transfer the heat transferable ink to the recording sheet, while the plate making mode is designated. An ink donor sheet for transporting a heat-sensitive perforation original plate to the recording / plate making section, wherein the plate making apparatus also serves as a printer.
孔時とでインクドナーシートの搬送方向が逆方向であ
り、感熱穿孔原版の穿孔に先立って記録用紙のプリント
時の搬送方向にインクドナーシートが所定量だけ走行さ
れるように搬送体駆動制御手段の制御が行われることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプリンタ兼用製
版装置。2. The ink donor sheet is conveyed in opposite directions during printing of the recording paper and during perforation of the heat-sensitive perforation original plate, and the ink donor is conveyed in the conveyance direction during printing of the recording paper prior to perforation of the heat-sensitive perforation original plate. The plate-making apparatus for both printer and printer according to claim 1, wherein the conveyance body drive control means is controlled so that the sheet travels by a predetermined amount.
孔時とでインクドナーシートの搬送方向が同一であり、
感熱穿孔原版の穿孔終了後に所定量だけインクドナーシ
ートが逆方向に走行されるように搬送体駆動制御手段の
制御が行われることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載のプリンタ兼用製版装置。3. The ink donor sheet is conveyed in the same direction when printing a recording sheet and when punching a heat-sensitive punch.
The plate-making apparatus for both printer and printer according to claim 1, characterized in that the transporter drive control means is controlled so that the ink donor sheet travels in a reverse direction by a predetermined amount after completion of punching of the heat-sensitive punching master plate. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61107656A JPH062399B2 (en) | 1986-05-13 | 1986-05-13 | Plate-making device that doubles as a printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61107656A JPH062399B2 (en) | 1986-05-13 | 1986-05-13 | Plate-making device that doubles as a printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62264995A JPS62264995A (en) | 1987-11-17 |
JPH062399B2 true JPH062399B2 (en) | 1994-01-12 |
Family
ID=14464703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61107656A Expired - Lifetime JPH062399B2 (en) | 1986-05-13 | 1986-05-13 | Plate-making device that doubles as a printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH062399B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5329848A (en) * | 1990-12-29 | 1994-07-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Stamp device capable of perforating thermal stencil paper |
JP2998458B2 (en) * | 1992-09-24 | 2000-01-11 | ブラザー工業株式会社 | Plate making equipment |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0611767Y2 (en) * | 1983-06-20 | 1994-03-30 | 株式会社リコー | Printing and recording equipment |
-
1986
- 1986-05-13 JP JP61107656A patent/JPH062399B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62264995A (en) | 1987-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0640116A (en) | Tape printer | |
JP2007331159A (en) | Printing equipment | |
JP3555337B2 (en) | Image forming device with laminating function | |
JPH062399B2 (en) | Plate-making device that doubles as a printer | |
JPH0544139Y2 (en) | ||
JP3311541B2 (en) | Stencil printing method and stencil printing apparatus | |
JPH0729409B2 (en) | Plate-making device that doubles as a printer | |
JPH106632A (en) | Stencil printing machine | |
JPS62290560A (en) | Process device used also printer | |
JP4469161B2 (en) | Duplex printing device | |
JPH0740643A (en) | Stencil printing method and master used therefor | |
JP3566367B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4423015B2 (en) | Stencil printing machine | |
JPS62264953A (en) | Thermal perforation printing method | |
JPH089257B2 (en) | Plate making equipment | |
JP4260437B2 (en) | Stencil printing machine | |
JPS62290538A (en) | Stencil paper perforation | |
JP2536366B2 (en) | Printing equipment | |
JPH0732572A (en) | Heat-sensitive printing plate making-up apparatus | |
JP4421717B2 (en) | Stencil printing method and stencil printing apparatus | |
JPH1035126A (en) | Printing, its device and printing web | |
JP3200230B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP3013554B2 (en) | Printing device | |
JP3222636B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2525355B2 (en) | Recording device |