JPH0623308Y2 - テニス練習用具 - Google Patents

テニス練習用具

Info

Publication number
JPH0623308Y2
JPH0623308Y2 JP12027490U JP12027490U JPH0623308Y2 JP H0623308 Y2 JPH0623308 Y2 JP H0623308Y2 JP 12027490 U JP12027490 U JP 12027490U JP 12027490 U JP12027490 U JP 12027490U JP H0623308 Y2 JPH0623308 Y2 JP H0623308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
tennis
band
rubber band
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12027490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477969U (ja
Inventor
正 土屋
Original Assignee
正 土屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正 土屋 filed Critical 正 土屋
Priority to JP12027490U priority Critical patent/JPH0623308Y2/ja
Publication of JPH0477969U publication Critical patent/JPH0477969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623308Y2 publication Critical patent/JPH0623308Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、一人でテニスを楽しみ且つ練習することが
できるテニス練習用具に関する。
〔従来の技術〕 従来、テニス練習用具としては、専用の特殊なボールに
布製接続紐を取り付け、該布製接続紐にゴムひもを結び
付けて構成したものが、一般に用いられている。また通
常のテニスボールにプラスチック製バンドを取り付け、
該バンドにゴム紐を結び付けて構成したものも知られて
いる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、従来の専用の特殊なボールを用いたものは、
できるだけ耐久性をもたせるように作られているため、
通常のテニスボールとは感触が全く異なるばかりでな
く、布製接続紐が取り付けられているため、打球練習中
その弾力のない布製接続紐部分が接地するとイレギュラ
ーバウンドしたり、また接続紐が切断すると、ボール部
分は未だ使用できるのに、廃棄しなければならないとい
う問題点があった。
また上記従来の特殊なボールにゴム紐を付けた練習用ボ
ールは、ラケットで打つと、その返って来るのが通常の
プレー用テニスボールと比較して早すぎることと、ある
いはボールのバウンドが低すぎるため、次の打球に身構
えることが困難で時間的にタイミングが合わないという
問題があり、連続して打球することが不可能に近かっ
た。また、プレー用テニスボールで得られるラケットの
ガットに受ける感触とは全く異なり、極めて感触が悪い
ものである。
一方、通常のテニスボールにプラスチック製バンドを取
り付けて構成したものは、ボール部分が不良になった場
合には、ボールの取り替えが可能であるが、剛体のプラ
スチック製ボンドが取り付けられてボールを保持してい
るため、プラスチック製バンド部分が接地したときはイ
レギュラーバウンドして使用に耐えないものである。
この考案は、従来のテニス練習用具の上記問題点を解決
するためになされたもので、通常のプレイ用のテニスボ
ールと殆ど同じ感触で、且つイレギュラーバウンドが生
ぜず、ボール部分の取り替え可能なテニス練習用具を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するため、本考案は、多数の帯状ゴム
片の交叉部を有する球状ゴムバンド体を、テニスボール
の外表面に弾力的に取り外し可能に被せ、該球状ゴムバ
ンド体の帯状ゴム片交叉部にゴム紐を取り付けてテニス
練習用具を構成するものである。
このように構成したテニス練習用具においては、球状ゴ
ムバンド体をテニスボールの外表面に弾力的に被せてあ
るので、ボール外周部には剛体部分や弾力のない部分が
なく、全て弾性体で構成されているためイレギュラーバ
ウンドは発生せず、通常のテニスボールと殆ど同じ感触
で練習することができる。またテニスボールが不良にな
ったときは、球状ゴムバンド体より取り外して容易に交
換することができる。
〔実施例〕
次に実施例について説明する。第1図は、本考案に係る
テニス練習用具の斜視図で、第2図は、その正面図であ
る。図において、1は一般的に使用されているプレイ用
のテニスボールである。2は球状ゴムバンド体で、この
実施例では、3個の帯状ゴムバンド2a,2b,2c
を、それぞれ直交するように十字状に組み合わせ、各交
叉部分は接着剤で接着して構成されている。各帯状ゴム
バンド2a,2b,2cは、幅が約5mm、厚さが約1mm
で、引張力を与えない状態における直径はテニスボール
1の直径より小さく、テニスボール1の外周に嵌め込ん
だとき、弾力的に密着する程度のものを用いる。なお、
この帯状ゴムバンドとしては、例えば自動車用のチュー
ブなどを輪切りにして転用することもできる。3は球状
ゴムバンド体の交叉部分に結び付けられたゴム紐で、長
さに応じて適度な弾力をもつものを用いる。そしてこの
ような構成の球状ゴムバンド体2を予め形成しておき、
各帯状ゴムバンド2a,2b,2cの隙間よりボール1
を内部に差し込んで、球状ゴムバンド体2をボール1の
外表面に弾力的に密着させる。
そしてこのように構成したテニス練習用具のゴム紐3の
端部を、第3図に示すように地上に設置する重錘4等に
取り付け、ラケット5で打球してテニスを練習すること
ができる。この際ラケット5で打球すると、球状ゴムバ
ンド体2の弾力とゴム紐3の弾力との相乗効果により、
ボールの返ってくるタイミングが良く、ボールのバウン
ドの高さも適当で、連続して繰り返し打球することがで
きる。
従来のテニス練習用具は特殊ボールを使用しているの
で、ラケットで受ける感触が悪かったが、本考案におい
てはプレー用のテニスボールと球状ゴムバンド体とゴム
紐の組み合わせにより、打球の返ってくるタイミングが
良く、ボールはイレギュラーバウンドせず、バウンドも
適当な高さとなり、さながらコート上において相手方か
らの返球が返ってきたのと同様な感触で繰り返し打球が
できる。その上ラケットの手応えが恰もプレー用ボール
の如く申し分なく良い。したがって僅かのスペースがあ
れば、初心者は言うに及ばず、熟練者も単独でテニスを
充分楽しむことができ、技術の習得に多大の貢献ができ
る。
上記実施例では、球状ゴムバンド体を3個の帯状ゴムバ
ンドで構成したものを示したが、帯状ゴムバンドは3個
に限らず、複数個の帯状ゴムバンドで構成することがで
きるし、また各帯状ゴムバンドの幅も10mm位までのもの
を用いても、イレギュラーバウンドは殆ど発生しないこ
とが確認された。
また本考案に係る球状ゴムバンド体は、上記実施例のよ
うに個々の帯状ゴムバンドを互いに交叉するように組み
合わせて構成する代わりに、第4図に示すように、帯状
ゴム片の交叉部を多数有するように一体的に形成するこ
ともできる。またこの際、半球状に形成したものを2個
接合して球状に一体化して球状ゴムバンド体を形成する
ことも可能である。
〔考案の効果〕
本考案によれば、球状ゴムバンド体をテニスボールの外
表面に弾力的に被せてあるので、ボール外周部には剛体
部分がなく、全て弾性体で構成されているためイレギュ
ラーバウンドは発生せず、通常のテニスボールと殆ど同
じ感触で練習することができる。またテニスボールを球
状ゴムバンド体より取り外して、容易に交換することも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は、
その正面図、第3図は、本考案に係るテニス練習用具の
使用態様を示す図、第4図は、球状ゴムバンド体の他の
実施例を示す斜視図である。 図において、1はテニスボール、2は球状ゴムバンド
体、2a,2b,2cは帯状ゴムバンド、3はゴム紐、
4は重錘、5はラケットを示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の帯状ゴム片の交叉部を有する球状ゴ
    ムバンド体を、テニスボールの外表面に弾力的に取り外
    し可能に被せ、該球状ゴムバンド体の帯状ゴム片交叉部
    にゴム紐を取り付けたことを特徴とするテニス練習用
    具。
  2. 【請求項2】前記球状ゴムバンド体は、複数個の帯状ゴ
    ムバンドを互いに交叉するように組み合わせ、各交叉部
    を接着して構成したことを特徴とする請求項1記載のテ
    ニス練習用具。
JP12027490U 1990-11-19 1990-11-19 テニス練習用具 Expired - Lifetime JPH0623308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12027490U JPH0623308Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 テニス練習用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12027490U JPH0623308Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 テニス練習用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0477969U JPH0477969U (ja) 1992-07-07
JPH0623308Y2 true JPH0623308Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31868187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12027490U Expired - Lifetime JPH0623308Y2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 テニス練習用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623308Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477969U (ja) 1992-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4415154A (en) Ball and target
US4718677A (en) Throw and catch game
US5213324A (en) Practice sleeve and ball
US7749110B2 (en) Racquet sport training system
US4253673A (en) Piece for catch and toss game
US6183383B1 (en) Pad for a hockey stick blade
US5183263A (en) Pass-football
US3436075A (en) Bowling ball grip position indicator
JPH0623308Y2 (ja) テニス練習用具
US5324029A (en) Practice sports racket
US20030176228A1 (en) Multipurpose sports training aid and method of use
CN100423802C (zh) 带护腕的高尔夫球及棒球手套
KR200478469Y1 (ko) 피구공
EP0427522A1 (en) Game apparatus for hitting a missile
US20220339512A1 (en) Method of Game Playing of Forehand Strike
US20050170921A1 (en) Practice sports-ball coverage arrangement
KR102543295B1 (ko) 탁구라켓 보호커버
JP2004201767A (ja) ゴルフティー
KR200495428Y1 (ko) 볼 타격과 타격점이 확인 가능한 골프 스윙 연습기
CN2928162Y (zh) 排球拍装置
CN2614737Y (zh) 趣味型网球练习器
JP3141660U (ja) 天然芝ゴルフ練習用マット
KR200278757Y1 (ko) 타법 가이드가 부착된 골프장갑
KR200269903Y1 (ko) 고무공을 이용한 놀이기구
KR200164279Y1 (ko) 유희구용 방망이