JPH0622791U - セパレータを突設した洋弓のタブ - Google Patents

セパレータを突設した洋弓のタブ

Info

Publication number
JPH0622791U
JPH0622791U JP5646491U JP5646491U JPH0622791U JP H0622791 U JPH0622791 U JP H0622791U JP 5646491 U JP5646491 U JP 5646491U JP 5646491 U JP5646491 U JP 5646491U JP H0622791 U JPH0622791 U JP H0622791U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
tab
arrow
knock
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5646491U
Other languages
English (en)
Inventor
敬 北村
Original Assignee
敬 北村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敬 北村 filed Critical 敬 北村
Priority to JP5646491U priority Critical patent/JPH0622791U/ja
Publication of JPH0622791U publication Critical patent/JPH0622791U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41BWEAPONS FOR PROJECTING MISSILES WITHOUT USE OF EXPLOSIVE OR COMBUSTIBLE PROPELLANT CHARGE; WEAPONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F41B5/00Bows; Crossbows
    • F41B5/14Details of bows; Accessories for arc shooting
    • F41B5/1442Accessories for arc or bow shooting
    • F41B5/1473Archer's finger tabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セパレータの下面前部にノックが嵌入するみ
ぞ3を設け、厚さを従来より厚く形成して、弓を引き分
けたときの、矢先をはね上げる、しゃふとを下に反ら
す、横にずらして矢をアローレストから落とす、ストリ
ングからノックを外して空射ちする等の失敗をなくす。 【構成】 下面前部に矢のノックが嵌入するみぞ3を設
け、側面を人差し指および中指の付け根側から、その第
一関節と第二関節の間までの間で挟む形状大きさのセパ
レータ2を、タブ本体1の裏面後部に突設する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、矢のノックが嵌入するみぞ3を下面前部に形成しているセパレー タ2を、タブ本体1の裏面に突設している洋弓のタブに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の洋弓の、セパレータ9付きタブ8の、人差し指および中指の間を隔離す るセパレータ9は、矢または矢のノック直径の厚さか、それより若干厚く、前端 下部を矢のノックが当たらないように切り上げ、側面を、人差し指および中指の 間の付け根から第二関節までで挟む形状大きさに形成されたもので、タブ本体1 の裏面後部の切り欠き4線上に突設されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
以上の説明の、従来の、セパレータ付タブのセパレータ9は、セパレータ9の 前端を人差し指および中指の第二関節で挟んでいたから、そのセパレータ9を挟 んだ人差し指および中指の第二関節とストリングとの間隔があき過ぎ、また、十 分な厚さでなかったから、人差し指および中指を十分に開いて取りかけないと、 弓を引き分けたとき、矢のノックを挟んだ指先は、角度が狭ばまるストリングに 圧迫されて狭くなり、ノックを押して、矢先を上にはね上げたり、下に押して、 シャフトを下に反らせたり、横にずらして、矢をアローレストから落としたり、 ノックをストリングからはずして空射ちする等の失敗することがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、タブ本体1にセパレータ2を突設したもので、セパレータに特徴が あるほかは、従来のセパレータ付きのタブ8とほぼ同じである。 タブ本体1の構造は任意で、その一例を述べると、矢をつがえたストリングを 引くのに適した形状大きさに裁断された、ストリングに接する表側の表面が平滑 で、ストリングを引く指を保護する固さと厚さの、単層または複層の革または軟 質の合成樹脂等の可とう性のシート5の裏面後部に、引き手の中指をとおす指輪 6を突設し、表側の後部に、固い革、合成樹脂等の固形材で補強板を固着して、 可とう性のシート5の後部のたわみを防止している。 補強板は、このほか、上端に、アンカーリングのときあごに当接するあごの座 をもうけたタブ(高柳憲照:図解コーチ アーチェリー.160頁.成美堂出版 ・1989)(商品名「アンカーパットタブ」)、または補強板の上端を上方に 延長して、タブの上にあごの座を突設したものがある。 セパレータ2は、人差し指および中指の指先でノックを押えつけない厚さの合 成樹脂または木等の固形材料で形成され、その外形は、側面を、ストリングを引 いた、人差し指および中指の間の付け根側から、第一関節と第二関節の間で挟む 形状大きさで、下面前部に、前端に貫通する、矢のノックが接触せずに嵌入する 形状大きさのみぞ3を形成している。 以上のセパレータ2を、タブ本体1の裏面に、みぞ3、または、みぞ3の前部 をタブ本体1の切り欠き4の奥の突き当たりより前に出して、セパレータ2の下 面後部を、タブ本体1の裏面の切り欠き部4の後方に、人差し指および中指で挟 むように固着して突設している。露出部に、皮、ゴム等の軟質シートで被覆して もよい。 図1に示す指輪6は、革の帯の指輪6の一端をセパレータ2の上面に固着し、 他の一端を、シート5および補強板を貫通して、指輪の長さを調節する留め金具 の片方を取り付け、シート5に固着した留め金具に留めるようにしている。 なお、セパレータ2の前下部の先端は、ストリングに接触しない範囲で、第一 関節によせて形成する。
【0005】
【作用】
本考案に係わるタブ7は、引き手の中指を指輪6にとおし、人差し指および中 指でセパレータ2を挟んで引き手に装着する。 取りかけは、タブ本体1の切り欠き4にストリングにつがえた矢を合わせ、セ パレータ2のみぞ3にノックを嵌入して、タブ本体1の上からストリングに、人 差し指、中指および薬指の第一関節をかける。 本考案のタブ7は、指をかけたストリングと、セパレータ3の前下部を挟んだ 人差し指および中指の第一関節と第二関節の間の間隔が、従来の、前下部を切り 上げた、人差し指および中指の第二関節で挟むセパレータ8よりはるかに狭いか ら、弓を引き分けたときに、人差し指および中指の指先が近寄る距離は、従来の タブ8のセパレータ9よりはるかに小である。 このように、セパレータ2の下面前端をストリングに近ずけても、みぞ3が形 成されているから、セパレータ3はノックに当たらず、セパレータ2の厚さを、 人差し指および中指の指先でノックを押えない厚さにしているから、弓を引き分 けたとき、人差し指および中指の指先でノックを押さえつけない。
【考案の効果】
本考案のタブ7は、以上の説明のように、弓を引き分けたとき、人差し指およ び中指の指先でノックを押さえつけないから、初心者でも、矢の先を上にはね上 げたり、矢をアローレストから落としたり、ストリングからノックを外して空撃 ちする失敗がなくなった。 また、セパレータ2の前下部の厚さは、人差し指および中指の指先でノックを 押えない厚さにしているから、従来のタブ8のセパレータ9より厚いが、人差し 指および中指の指先が近寄る距離が小であるから、その分薄く、シューティング に適した厚さに形成されるから、フルドローおよびリリースのときのセパレータ 2の感触は自然で、指にセパレータ2の圧迫感をまったく感じさせない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】従来のセパレータ付のタブの斜視図。
【符号の説明】
1 タブ本体 2 セパレータ 3 みぞ 4 切り欠き 5 シート 6 指輪 7 タブ 8 (従来の)タブ 9 (従来のタブの)セパレータ 10 壁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年2月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】 従来のセパレータ付のタブの斜視図。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】削除 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タブ本体1の裏面に、セパレータ2を突
    設しているもので、 セパレータ2は、人差し指および中指の指先でノックを
    押えつけない厚さに合成樹脂または木等の固形材料で形
    成され、その外形は、側面を人差し指および中指の間
    の、指の付け根側から第一関節と第二関節の間で挟む形
    状大きさで、下面前部に、前端に貫通する、取りかけた
    矢のノックが接触せずに嵌入する形状大きさのみぞ3を
    形成している。以上のセパレータ2の下面後部を、タブ
    本体1の裏面後部の切り欠き4線上に固着しているのを
    特徴とするセパレータを突設した洋弓のタブ
JP5646491U 1991-04-18 1991-04-18 セパレータを突設した洋弓のタブ Pending JPH0622791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5646491U JPH0622791U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 セパレータを突設した洋弓のタブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5646491U JPH0622791U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 セパレータを突設した洋弓のタブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0622791U true JPH0622791U (ja) 1994-03-25

Family

ID=13027829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5646491U Pending JPH0622791U (ja) 1991-04-18 1991-04-18 セパレータを突設した洋弓のタブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622791U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180754A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 CSG Investments株式会社 アーチェリー用指プロテクター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020180754A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 CSG Investments株式会社 アーチェリー用指プロテクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076569A (en) Contoured grip for exercising the hand
US6254577B1 (en) Hypodermic needle protector
US4763940A (en) Document handling aid
US5509341A (en) Thumb pick
US6335477B1 (en) Musical instrument picks and novel methods of use
US5547465A (en) Finger patch with adhesive backing
US9263007B2 (en) Guitar pick
US4741239A (en) Securement net-work configuration for holding musical instrument picks
US4332233A (en) Bow-string release device
JPH0622791U (ja) セパレータを突設した洋弓のタブ
US5314260A (en) Finger pen
US4848022A (en) Handle for a fishing rod
US4707571A (en) Ergonomic digitizer stylus
US2834018A (en) Finger protectors
KR20140061743A (ko) 핑커탭
EP0095509A1 (en) Clip-unit
CN2924714Y (zh) 古筝弹拨指套甲
JPH0674887U (ja) 洋弓の弓とそのグリップおよびハンドルライザー
US5769730A (en) Bowling ball fingertip positioner
KR200369149Y1 (ko) 국궁 회전활깍지
JPH0810321Y2 (ja) グローブ
JPH04128774U (ja) あごの座を突設した洋弓のタブ
JPS604538Y2 (ja) ソフトボ−ル用グラブ
JPH0315072Y2 (ja)
US20200102679A1 (en) Thimble Gripper