JPH06226648A - 締付け具の口部幅可変装置 - Google Patents
締付け具の口部幅可変装置Info
- Publication number
- JPH06226648A JPH06226648A JP1854593A JP1854593A JPH06226648A JP H06226648 A JPH06226648 A JP H06226648A JP 1854593 A JP1854593 A JP 1854593A JP 1854593 A JP1854593 A JP 1854593A JP H06226648 A JPH06226648 A JP H06226648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- nut
- width
- cam cylinder
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 締付け具の口部の幅を所望のナット若しくは
ボルト頭部幅に適合するよう可変する装置。 【構成】 回動ハンドルHに連絡する回動軸1の下端
に、各々が回動軸1中心方向に進退し、各内側面がナッ
ト若しくはボルト頭部N外側面に接する複数の口金4を
配設すると共に、前記回動軸1の外周に沿って回動し、
しかも内周面8aが前記各口金4の背側に当接するカム
筒8を設け、該カム筒8の内周面8aは、カム筒8の回
転角変位にともない前記各口金4相互が回転中心から常
に等距離を維持しつつ、間隔距離が変化するカム曲面を
呈してなる締付け具の口部幅可変装置。 【効果】 カム筒を回動等するだけの簡易な操作によ
り、所望のナット若しくはボルトの角形幅に適合する口
部幅に可変できるので、締付け弛緩作業の効率化並びに
安全性に寄与するものである。
ボルト頭部幅に適合するよう可変する装置。 【構成】 回動ハンドルHに連絡する回動軸1の下端
に、各々が回動軸1中心方向に進退し、各内側面がナッ
ト若しくはボルト頭部N外側面に接する複数の口金4を
配設すると共に、前記回動軸1の外周に沿って回動し、
しかも内周面8aが前記各口金4の背側に当接するカム
筒8を設け、該カム筒8の内周面8aは、カム筒8の回
転角変位にともない前記各口金4相互が回転中心から常
に等距離を維持しつつ、間隔距離が変化するカム曲面を
呈してなる締付け具の口部幅可変装置。 【効果】 カム筒を回動等するだけの簡易な操作によ
り、所望のナット若しくはボルトの角形幅に適合する口
部幅に可変できるので、締付け弛緩作業の効率化並びに
安全性に寄与するものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はナットやボルト頭部に嵌
める締付け具の口部幅を可変する装置に関するものであ
る。
める締付け具の口部幅を可変する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ナットやボルト頭部の大きさに適合する
ように口部の開き幅を可変できる代表的な締付け具とし
ては、ハンドル端に形成した顎状部の内側面方向に螺子
杆により進退する摺動子を対設して口部を構成し、前記
螺子杆を回転して顎状部と摺動子間を拡狭操作すること
により口部幅を可変するモンキースパナがある。
ように口部の開き幅を可変できる代表的な締付け具とし
ては、ハンドル端に形成した顎状部の内側面方向に螺子
杆により進退する摺動子を対設して口部を構成し、前記
螺子杆を回転して顎状部と摺動子間を拡狭操作すること
により口部幅を可変するモンキースパナがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によるモ
ンキースパナの口部は、一方が開放されたタイプである
と共に、螺子杆により口部幅を可変することから、締付
け操作時における螺子杆の緩みとあいまって、ナットか
ら外れて事故を起こすことがあり保安上の課題があっ
た。このことからナット外周面を包囲するボックスタイ
プの締付け具が多用されているが、ボックスタイプの締
付け具においてはソケットと称するナットの大きさに合
わせた数個のソケットから、所望口部幅のものを選択し
て、該ソケットをハンドル体に装着した後に締付け作業
を行うこととなるので煩雑である。
ンキースパナの口部は、一方が開放されたタイプである
と共に、螺子杆により口部幅を可変することから、締付
け操作時における螺子杆の緩みとあいまって、ナットか
ら外れて事故を起こすことがあり保安上の課題があっ
た。このことからナット外周面を包囲するボックスタイ
プの締付け具が多用されているが、ボックスタイプの締
付け具においてはソケットと称するナットの大きさに合
わせた数個のソケットから、所望口部幅のものを選択し
て、該ソケットをハンドル体に装着した後に締付け作業
を行うこととなるので煩雑である。
【0004】本発明の目的は、前記に鑑みボックスタイ
プの締付け具における口部の幅をナットの大きさに適合
するように可変することにある。
プの締付け具における口部の幅をナットの大きさに適合
するように可変することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を充足する締付
け具の口部幅可変装置は、回動ハンドルに連絡する回動
軸の下端に、各々が回動軸中心方向に進退し、各内側面
がナット若しくはボルト頭部外側面に接する複数の口金
を配設すると共に、前記回動軸の外周に沿って回動し、
しかも内周面が前記各口金の背側に当接するカム筒を設
け、該カム筒の内周面は、カム筒の回転角変位にともな
い前記各口金相互が回転中心から常に等距離を維持しつ
つ、間隔距離が変化するカム曲面を呈してなるものであ
る。
け具の口部幅可変装置は、回動ハンドルに連絡する回動
軸の下端に、各々が回動軸中心方向に進退し、各内側面
がナット若しくはボルト頭部外側面に接する複数の口金
を配設すると共に、前記回動軸の外周に沿って回動し、
しかも内周面が前記各口金の背側に当接するカム筒を設
け、該カム筒の内周面は、カム筒の回転角変位にともな
い前記各口金相互が回転中心から常に等距離を維持しつ
つ、間隔距離が変化するカム曲面を呈してなるものであ
る。
【0006】
【作用】回動軸の外周に沿ってカム筒を回動して、該カ
ム筒の内周面に設けたカム曲面に当接する各口金内側面
相互の間隔距離を所望のナット若しくはボルト頭部幅に
適合させ、しかる後該ナット等に嵌めて回動ハンドルを
回動して締付け、弛緩作業を行なう。
ム筒の内周面に設けたカム曲面に当接する各口金内側面
相互の間隔距離を所望のナット若しくはボルト頭部幅に
適合させ、しかる後該ナット等に嵌めて回動ハンドルを
回動して締付け、弛緩作業を行なう。
【0007】
【効果】本発明によれば、いわゆるボックスタイプの締
付け具において、カム筒を回動等するだけの簡易な操作
により、所望のナット若しくはボルトの角形幅に適合す
る口部幅に可変できるので、締付け弛緩作業の効率化並
びに安全性に寄与するものである。
付け具において、カム筒を回動等するだけの簡易な操作
により、所望のナット若しくはボルトの角形幅に適合す
る口部幅に可変できるので、締付け弛緩作業の効率化並
びに安全性に寄与するものである。
【0008】
【実施例】図は螺子締付け具の口部幅可変装置の一実施
例に係り、ナット外周形状が六角形の場合を示すもの
で、図1は縦断側面図、図2は図1のX−X断面図、図
3は同Y−Y断面図、図4は同Z−Z断面図、図5は第
1可変状態の図1Y−Y略示図、図6は第2可変状態の
図1Y−Y略示図、図7は可変操作時の縦断側面図であ
る。図中符号1は回動ハンドルHに連絡する回動軸を示
し、回動軸1には下端面に六角形を呈するナット若しく
はボルト頭部の挿通孔2を開設すると共に、該挿通孔2
に連通する収容室3を設けて互いに対向する一対の口金
4,4を収容し、回動軸1の上部位を回動筒5で包囲し
て回動軸1の外周溝6内に至る螺子7で回動可能に装着
し、該回動筒5及び前記口金4,4をカム筒8で包囲し
て回動筒5の縦溝9内に至る螺子10で昇降可能に装着
し、カム筒8の上縁と前記回動筒5の下縁間にスプリン
グ5aを縮設する。
例に係り、ナット外周形状が六角形の場合を示すもの
で、図1は縦断側面図、図2は図1のX−X断面図、図
3は同Y−Y断面図、図4は同Z−Z断面図、図5は第
1可変状態の図1Y−Y略示図、図6は第2可変状態の
図1Y−Y略示図、図7は可変操作時の縦断側面図であ
る。図中符号1は回動ハンドルHに連絡する回動軸を示
し、回動軸1には下端面に六角形を呈するナット若しく
はボルト頭部の挿通孔2を開設すると共に、該挿通孔2
に連通する収容室3を設けて互いに対向する一対の口金
4,4を収容し、回動軸1の上部位を回動筒5で包囲し
て回動軸1の外周溝6内に至る螺子7で回動可能に装着
し、該回動筒5及び前記口金4,4をカム筒8で包囲し
て回動筒5の縦溝9内に至る螺子10で昇降可能に装着
し、カム筒8の上縁と前記回動筒5の下縁間にスプリン
グ5aを縮設する。
【0009】前記回動軸1の収容室3に対設した各口金
4,4は、対向面側にナットNの外側面に接する120
°角拡いた口金面4a,4aを、反対の背側にカム当接
面4b,4bを備え、カム当接面4b,4bには位置決
め用の縦溝4c,4cを設けると共に、該口金4,4の
上下両面に案内突起4d,4dを突設して、回動軸1に
設けた回動中心方向を指向する案内溝1a,1bに摺動
可能に嵌装し、しかも両口金4,4間には案内杆11,
11を架設して、該案内杆11には両口金4,4の間隔
を拡げる方向に付勢したスプリング12,12を配設す
る。
4,4は、対向面側にナットNの外側面に接する120
°角拡いた口金面4a,4aを、反対の背側にカム当接
面4b,4bを備え、カム当接面4b,4bには位置決
め用の縦溝4c,4cを設けると共に、該口金4,4の
上下両面に案内突起4d,4dを突設して、回動軸1に
設けた回動中心方向を指向する案内溝1a,1bに摺動
可能に嵌装し、しかも両口金4,4間には案内杆11,
11を架設して、該案内杆11には両口金4,4の間隔
を拡げる方向に付勢したスプリング12,12を配設す
る。
【0010】前記カム筒8の下位内周面8aには、前記
スプリング12,12の付勢により両口金4,4のカム
当接面4b,4bが当接するカム面8bを設け、カム面
8bはカム筒8の回転角変位にともない、該カム面8b
に当接する両口金4,4の対向口金面4a,4aが回転
中心から常に等距離を維持しつつ、間隔距離が変化する
カム曲面を呈し、該カム面8bの上部位には、前記両口
金面4a,4aの間隔距離が数種の所望ナットN若しく
はボルト頭部寸法に適合する口開き幅位置に、前記各口
金4,4の縦溝4c,4cに嵌まる突起8c,8d,8
eを突設してなり、対向する口金面4a,4a間の最大
間隔距離位置において、該口金面4a,4aが前記回動
軸1の下端面に開設した挿通孔2の縁辺と合致するもの
である。
スプリング12,12の付勢により両口金4,4のカム
当接面4b,4bが当接するカム面8bを設け、カム面
8bはカム筒8の回転角変位にともない、該カム面8b
に当接する両口金4,4の対向口金面4a,4aが回転
中心から常に等距離を維持しつつ、間隔距離が変化する
カム曲面を呈し、該カム面8bの上部位には、前記両口
金面4a,4aの間隔距離が数種の所望ナットN若しく
はボルト頭部寸法に適合する口開き幅位置に、前記各口
金4,4の縦溝4c,4cに嵌まる突起8c,8d,8
eを突設してなり、対向する口金面4a,4a間の最大
間隔距離位置において、該口金面4a,4aが前記回動
軸1の下端面に開設した挿通孔2の縁辺と合致するもの
である。
【0011】しかして該実施例においては、両口金4,
4の口金面4a,4aが、それぞれ互いに120°をな
す六角形ナット外周面の隣りあう2面に相当するが、六
角形を形成する各辺のうち、互いに対向する2辺に相当
する平面形状を呈する口金を対設すること、若しくは隔
置きの3辺に相当する平面形状を呈する三個の口金を配
設することも可能であり、また当該装置はナット外周形
状が六角形の場合に限るものでもない。
4の口金面4a,4aが、それぞれ互いに120°をな
す六角形ナット外周面の隣りあう2面に相当するが、六
角形を形成する各辺のうち、互いに対向する2辺に相当
する平面形状を呈する口金を対設すること、若しくは隔
置きの3辺に相当する平面形状を呈する三個の口金を配
設することも可能であり、また当該装置はナット外周形
状が六角形の場合に限るものでもない。
【0012】この実施例は上述の構成からなるもので、
以下口金4,4の口部幅を図3に示す状態から図5に示
す状態に可変する場合(第1可変状態)について説明す
る。カム筒8をスプリング5aに抗して回動筒5の縦溝
9に沿って押上げ、嵌合状態の突起8c,8cを各口金
4,4の縦溝4c,4cから外し、次で回動軸1の外周
溝6に沿って回動筒5と共に回動することにより(図
3)、カム筒8のカム面8bに当接している各口金4,
4のカム当接面4b,4bがカム曲面の変化にともない
押圧され、これにより各口金4,4はスプリング12,
12に抗して案内突起4d,4dが嵌まる回動軸1の案
内溝1a,1bに沿って中心方向に移行し、対抗する両
口金面4a,4aの間隔距離が所望ナットNaの幅寸法
となる位置において(図5)、カム面8bに突設した突
起8d,8dと口金4,4の縦溝4c,4cを対向さ
せ、該位置においてカム筒8の押上げを解放することに
より、カム筒8がスプリング5aの付勢により復帰し前
記突起8d,8dが縦溝4c,4cに嵌合して口金4,
4の位置を固定状態にする。
以下口金4,4の口部幅を図3に示す状態から図5に示
す状態に可変する場合(第1可変状態)について説明す
る。カム筒8をスプリング5aに抗して回動筒5の縦溝
9に沿って押上げ、嵌合状態の突起8c,8cを各口金
4,4の縦溝4c,4cから外し、次で回動軸1の外周
溝6に沿って回動筒5と共に回動することにより(図
3)、カム筒8のカム面8bに当接している各口金4,
4のカム当接面4b,4bがカム曲面の変化にともない
押圧され、これにより各口金4,4はスプリング12,
12に抗して案内突起4d,4dが嵌まる回動軸1の案
内溝1a,1bに沿って中心方向に移行し、対抗する両
口金面4a,4aの間隔距離が所望ナットNaの幅寸法
となる位置において(図5)、カム面8bに突設した突
起8d,8dと口金4,4の縦溝4c,4cを対向さ
せ、該位置においてカム筒8の押上げを解放することに
より、カム筒8がスプリング5aの付勢により復帰し前
記突起8d,8dが縦溝4c,4cに嵌合して口金4,
4の位置を固定状態にする。
【0013】口金4,4の口金面4a,4a間隔を図6
に示す第2可変状態に操作してナットNbにする場合及
び図3に示す最大間隔に操作する場合も、前記と同様操
作により可変するもので、該実施例は3段階の可変状態
を示すが、カム曲面等によって多段階ひいては無段階を
も可能となる。
に示す第2可変状態に操作してナットNbにする場合及
び図3に示す最大間隔に操作する場合も、前記と同様操
作により可変するもので、該実施例は3段階の可変状態
を示すが、カム曲面等によって多段階ひいては無段階を
も可能となる。
【0014】この実施例によれは、いわゆるボックスタ
イプの締付け具において、カム筒を回動等するだけの簡
易な操作により、所望のナット若しくはボルトの角形幅
に適合する口部幅に可変できるので、締付け弛緩作業の
効率化並びに安全性に寄与するものである。
イプの締付け具において、カム筒を回動等するだけの簡
易な操作により、所望のナット若しくはボルトの角形幅
に適合する口部幅に可変できるので、締付け弛緩作業の
効率化並びに安全性に寄与するものである。
【図1】縦断側面図。
【図2】図1のX−X断面図。
【図3】図1のY−Y断面図。
【図4】図1のZ−Z断面図。
【図5】第1可変状態の図1Y−Y略示図。
【図6】第2可変状態の図1Y−Y略示図。
【図7】可変操作時の縦断側面図。
1 回動軸 4 口金 8 カム筒 8a カム筒内周面 8b カム面 H 回動ハンドル N ナット若しくはボルト頭部
Claims (1)
- 【請求項1】 回動ハンドルに連絡する回動軸の下端
に、各々が回動軸中心方向に進退し、各内側面がナット
若しくはボルト頭部外側面に接する複数の口金を配設す
ると共に、前記回動軸の外周に沿って回動し、しかも内
周面が前記各口金の背側に当接するカム筒を設け、該カ
ム筒の内周面は、カム筒の回転角変位にともない前記各
口金相互が回転中心から常に等距離を維持しつつ、間隔
距離が変化するカム曲面を呈してなる締付け具の口部幅
可変装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5018545A JPH07115304B2 (ja) | 1993-02-05 | 1993-02-05 | ねじ締付け用ソケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5018545A JPH07115304B2 (ja) | 1993-02-05 | 1993-02-05 | ねじ締付け用ソケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06226648A true JPH06226648A (ja) | 1994-08-16 |
JPH07115304B2 JPH07115304B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=11974611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5018545A Expired - Lifetime JPH07115304B2 (ja) | 1993-02-05 | 1993-02-05 | ねじ締付け用ソケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07115304B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4520396Y1 (ja) * | 1967-06-26 | 1970-08-15 | ||
JPS50153399A (ja) * | 1974-05-31 | 1975-12-10 | ||
JPS50149997U (ja) * | 1974-05-29 | 1975-12-12 | ||
JPS63501629A (ja) * | 1986-06-17 | 1988-06-23 | コルビン,ディビッド エス | 回転可能なアジャスタを有する調整可能なソケット |
-
1993
- 1993-02-05 JP JP5018545A patent/JPH07115304B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4520396Y1 (ja) * | 1967-06-26 | 1970-08-15 | ||
JPS50149997U (ja) * | 1974-05-29 | 1975-12-12 | ||
JPS50153399A (ja) * | 1974-05-31 | 1975-12-10 | ||
JPS63501629A (ja) * | 1986-06-17 | 1988-06-23 | コルビン,ディビッド エス | 回転可能なアジャスタを有する調整可能なソケット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07115304B2 (ja) | 1995-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950005121B1 (ko) | 조정 가능한 래칫 렌치 | |
US5533427A (en) | Ratchet wrench having ratchet teeth of higher strength | |
US5533428A (en) | Ratchetable open-ended wrench | |
JPH05305575A (ja) | 表面に適合ししかもトルクを増大するレンチ | |
US20060137496A1 (en) | Single-wedge wrenches | |
US4151763A (en) | Combination adjustable open-end and box-end wrench | |
US6805488B2 (en) | Linear guide rail holding device | |
WO1998023193B1 (en) | Locking holder for interchangeable bit members | |
US6715385B2 (en) | Combination tool for assembling and dismantling a lock nut of a bearing of a wheel axle of a wheeled vehicle | |
US20190099866A1 (en) | Adjustable ratchet wrench | |
US7028590B2 (en) | Retractable open end wrench | |
JPH06226648A (ja) | 締付け具の口部幅可変装置 | |
US6223630B1 (en) | Open end ratchet wrench | |
US6510765B2 (en) | Structure of a ratchet wheel having a ratchet wheel allowing a smooth teeth returning after application of the ratchet wrench | |
US5551676A (en) | Dual clamping vise | |
KR200259960Y1 (ko) | 다기능 렌치 | |
KR100603776B1 (ko) | 정밀도 조정장치의 편심조정부재 조립구조 | |
JP2640735B2 (ja) | レンチ | |
US20080060483A1 (en) | Wrench engagement structures | |
JPH07251380A (ja) | 螺子締付け用ソケット | |
KR20170124420A (ko) | 오토 스패너 | |
KR102599532B1 (ko) | 잠금 수단이 구비된 몽키 스패너 | |
KR200261464Y1 (ko) | 라쳇트 스패너 | |
CN218747403U (zh) | 一种简易多功能松紧工具 | |
JPH0623423Y2 (ja) | ハンドオープンエンドレンチ |