JPH06225896A - 回転盤つきソケットベース - Google Patents

回転盤つきソケットベース

Info

Publication number
JPH06225896A
JPH06225896A JP5034728A JP3472893A JPH06225896A JP H06225896 A JPH06225896 A JP H06225896A JP 5034728 A JP5034728 A JP 5034728A JP 3472893 A JP3472893 A JP 3472893A JP H06225896 A JPH06225896 A JP H06225896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket base
turntable
socket
thigh
rotary disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5034728A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Aoyama
孝 青山
Kazushige Ota
一重 太田
Masahiro Osanawa
正裕 長縄
Tamotsu Yamashita
保 山下
Norimichi Koyama
憲路 小山
Mitsuru Hayashi
満 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imasen Engineering Corp
Original Assignee
Imasen Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imasen Engineering Corp filed Critical Imasen Engineering Corp
Priority to JP5034728A priority Critical patent/JPH06225896A/ja
Publication of JPH06225896A publication Critical patent/JPH06225896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/78Means for protecting prostheses or for attaching them to the body, e.g. bandages, harnesses, straps, or stockings for the limb stump

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大腿長断端者用の義足の下肢部分を回転可能
にする回転盤つきソケットベースを提供する。更に、義
足の軽量化と単純化を行い得る回転盤つきソケットベー
スを提供する。 【構成】 大腿部を収容するソケット14を義足側に固
定するソケットベース部材42と、挟持部材46との間
に回転盤44を回転可能に挟持し、回転盤44に連結さ
れた大腿パイプ22を該大腿パイプ22の軸方向を中心
に回転可能にする。このように回転盤44をソケットベ
ース部材42と一体化することにより、大腿長断端者に
も下肢部分が回転できる義足の使用を可能にし、併せ
て、義足の軽量化を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、義足のソケットベース
に関し、更に詳細にはソケットベースに義足の下肢部分
を回転させるための回転盤を一体に取り付けたソケット
ベースに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の義足において、図5に示すよう
に、膝の関節75以下の義足下腿部分を大腿パイプ71
の軸方向を中心に回転できるようにする回転盤73を設
けたものがある。この回転盤73は、義足使用者に靴の
着脱を簡便化させるための装置である。即ち、義足使用
者が靴を脱ぐ場合及び履く場合は、椅子等に腰掛け、図
に示すように膝の関節75をほぼ直角に折った状態で、
回転盤73のボタン81を押して該回転盤73のロック
を解除し、大腿パイプ71の軸方向を中心に回転盤73
を90°〜180°回転させることにより、足部モジュ
ール79を自分の両手による操作範囲内に位置させる。
これにより義足使用者は、足部モジュール79から靴を
容易に着脱できる。また、この回転盤73は、義足使用
者が足を投げ出すことなく畳等に座った状態において足
を組む、所謂あぐら(胡座)座りを行うことを可能にす
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の回転盤は、義足使用者の大腿部の先端と、義足の関
節との間が所定の長さ(例えば70mm)以上なければ義
足に組み込むことができなかった。このため手術におい
て膝関節のすぐ上から足を切断したような場合には大腿
部が長くなるため(長断端)、この回転盤の使用を断念
せざる得ず、日本式生活様式において不便を強いられ
た。従来義足は、労働災害、交通災害等の事故によって
足を失った人により多く用いられていたが、現在は、主
として動脈硬化症に起因する下肢の末端部の血行障害に
より、下肢の切断手術を行った高齢者によって多く用い
られるようになってきている。かかる手術においては、
現在は大腿部を可能な限り長く残す手術が主流になって
いる。このため、大腿部の切断端と義足の膝関節部との
距離が短くなり、義足に回転盤を組み込むことができな
い事態が数多く生じている。回転盤を備えない義足を使
う高齢者は、例えば靴の着脱を身を屈めて足部モジュー
ル79まで手を伸ばして行わなければならず、義足を装
着したままでは不可能か、あるいは可能であっても大変
な苦痛を味わうことになっていた。また、上記の回転盤
は通常の歩行において何ら機能しない部品ではあるが、
歩行時に人体の荷重に耐えるよう設計する必要があり所
定の重量を有していた。このため、義足を使用する上述
の高齢者にはこの回転盤の重さが歩行時の負担となり軽
量化が切望されていた。本発明は、上記課題を解決する
ために成されたもので、その目的とするところは、大腿
長断端用の義足の膝継手以下の部分を回転可能にする回
転盤を提供することにあり、更に、ソケットを膝継手に
接続するためのソケットベースを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の回転盤つきソケットベースは、大腿部を収
容するソケットを義足側に固定するソケットベースと、
下肢部分に連結され該下肢部分を該ソケットベースと下
肢部分とを結ぶ軸上に回動させるための回転盤と、中央
部に前記連結部材を貫通させる通孔が形成された挟持部
材とからなり、前記ソケットベースと前記挟持部材との
間に前記回転盤を挟み込み、該回転盤を前記ソケットベ
ースに一体化したことを特徴とする。
【0005】
【作用】上記のように構成された回転盤つきソケットベ
ースでは、大腿部を収容するソケットを義足側に固定す
るソケットベースと、挟持部材との間に回転盤を回転可
能に挟持し、回転盤に連結された義足の下肢部分をソケ
ットベースと下肢部分とを結ぶ軸方向を中心に回転可能
にする。このように回転盤をソケットベースと一体化す
ることにより、大腿長断端者にも下肢部分が回転できる
義足の使用を可能にし、併せて義足の軽量・単純化を行
う。
【0006】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照し説明す
る。図1に本実施例の回転盤つきソケットベース12を
備える義足10の全体の構成を示す。ソケットベース1
2の上面には、断端部を収容するソケット14が取り付
けられており、また、ソケット14に沿って、回転盤つ
きソケットベース12のロックを解除するためのノブ1
6のワイヤー20が配置されている。そして、該回転盤
つきソケットベース12の下面の通孔(図示せず)から
は、該ソケットベース12内に組み込まれている回転盤
に接続された大腿パイプ22が突出しており、該回転盤
及び大腿パイプ22は該大腿パイプ22の軸方向を中心
に回転できるようにソケットベース12により保持され
ている。この大腿パイプ22の他端には膝関節部24
が、そして、膝関節部24の下端には下腿パイプ26が
取り付けられ、下腿パイプ26の下端には足部モジュー
ル28が取り付けられている。この図に示すように本実
施例では、回転盤を取り除き、該回転盤の機能をソケッ
トベース12に持たせたので、ソケットベース12と膝
関節部24との間隔が短く従来回転盤が用いれなかった
大腿部の長い者に、下肢部分を回転可能にした義足を使
用できるようにする。
【0007】この回転盤つきソケットベース12の構成
についてこの断面を示す図2を参照して更に詳細に説明
する。回転盤つきソケットベース12は、主にソケット
ベース部材42と、回転盤44と、回転盤44をソケッ
トベース42との間に挟持する挟持部材46とから構成
されている。該ソケットベース部材42の上部には、滑
らかな凹部42aが形成されており、皿状の固定ジスク
32と共にソケット14を挟持するように構成されてい
る。この固定ジスク32とソケットベース部材42と
は、該ソケット14を挟持した状態で固定ジスク32の
中央の通孔32a、ソケット14の通孔14a及びソケ
ットベース部材42の通孔42bに挿通されたボルト3
4に、ナット36が螺合されることにより固定されてい
る。なお、ソケット14の通孔14aは、ボルト34の
直径より大きく形成されており、ソケット14をソケッ
トベース部材42の上面の凹部42a上をずらすことに
より、該ソケット14と義足の取り付け角度を調整でき
るようになっている。
【0008】このソケットベース部材42の中央部には
下方を指向するボス42cが形成され、また、回転盤4
4の中央部にも下方を指向するスリーブ部44aが形成
され、該ソケットベース部材42のボス42cに回転盤
44のスリーブ部44aが嵌合されて回転盤44を回転
可能に位置決めしている。他方、回転盤44のスリーブ
44aの外周にはねじ山44cが形成されており、これ
に大腿パイプ22の上部内面に設けられたねじ山22a
が螺合され該大腿パイプ22が固定されている。一方、
挟持部材46は、その中央に大腿パイプ22を挿通する
ための通孔46aが設けられると共に、その上部には回
転盤44を嵌合するための凹部46bが設けられ、該回
転盤44を嵌合した状態でソケットベース部材42へビ
ス50により取り付けられている。また、ソケットベー
ス部材42と挟持部材46との間には、回転盤44の固
定及び固定解除を行うラッチ52を軸支するピン48が
配置されている。なお、ソケットベース部材42と回転
盤44との間、及び、回転盤44と挟持部材46との間
には、図示しないブツシュが介在され該回転盤44の回
転を滑らかにしている。
【0009】次に、回転盤つきソケットベース12の回
転盤44のロック及びロック解除を行うラッチ機構につ
いて、該回転盤つきソケットベース12の平面図である
図3及び側面図である図4を参照して説明する。なお、
この図3及び図4においては、説明の便宜上図2に示す
ソケット14及び固定ジスク32が省かれている。回転
盤44には、切り欠き部44bが形成されており、常に
はラッチ52の爪部52aによりロックされている。ラ
ッチ52はピン48で軸支されており、圧縮バネ54に
よりピン48を中心に爪部52aが反時計方向に付勢さ
れている。ラッチ52の爪部52aの反対の端部には通
孔52bが形成されており、該通孔52bには、リング
56を介してワイヤー20が連結されている。ワイヤー
20は回転子60により約90°曲げられ上方に取り回
され、そして、ワイヤー20の終端には、図1に示すノ
ブ16が取り付けられている。また、ラッチ52の通孔
52bの側方にはL字状のレバー58が取り付けられて
いる。
【0010】ここで、本実施例の義足10の使用者が靴
を履く場合について再び図1を参照して説明する。先
ず、義足使用者は、玄関先等に腰掛け、大腿部、即ち大
腿パイプ22を略水平に位置させると共に、膝関節部2
4を屈折させて図に示すように下腿パイプ26を下方に
指向させる。次に、ノブ16を手前に引く。これにより
ワイヤー20が回転子60を介してラッチ52を該回転
子60側に引き寄せ、ラッチ52の爪部52aを回転盤
44の切り欠き部44bから脱離させ、回転盤44のロ
ック解除を行う。義足使用者は下腿パイプ26を持ち、
大腿パイプ22を中心に90°〜180°回転させて、
足部モジュール28を手の届く範囲までもってくる。こ
れにより容易に靴を足部モジュール28に被着させるこ
とができる。靴を足部モジュール28に取り付けた後、
再び、下腿パイプ26を下方を指向させるよう逆方向に
回転させる。すると、ラッチ52の爪部52aは圧縮バ
ネ54により回転盤44方向に付勢されているため、回
転盤44の切り欠き部44bが該爪部52aと合う位置
に到達すると、該爪部52aが切り欠き部44bに嵌入
して自動的にロックを行い、大腿パイプ22の回転を禁
止する。なお、この説明では、ノブ16を引くことによ
り回転盤44のロック解除を行ったが、本実施例の回転
盤つきソケットベース12においては、ラッチ52に取
り付けられたレバー58を押すことによっても回転盤4
4のロック解除を行うことができる。
【0011】従来の回転盤のロック解除は、図5に示す
よう回転盤73に取り付けられたボタン81を介して行
われていたが、この実施例においては、ソケット14に
取り付けられたノブ16を引くことによりロック解除が
行えるので、前屈が困難な高齢者でも回転盤44のロッ
ク解除を容易に行い得る。
【0012】本実施例においては、回転盤44を平板状
に形成したが、この回転盤44を皿状に形成することも
できる。また、挟持部材46に回転盤44を嵌合する凹
部46bを設けたが、この代わりにソケットベース部材
42の底部に回転盤44を収容するための凹部を形成す
ることも可能である。なお、前述した実施例において
は、回転盤44に大腿パイプ22を取り付け、そしてこ
の大腿パイプ22に膝関節部24を接続したが、大腿パ
イプ22の代わりに、長さの調節可能な継手を介して、
回転盤44と膝関節部24とを連結し、回転盤44と膝
関節部24との間隔を調整可能にすることも好適であ
る。
【0013】なお、前述した従来の技術の方法において
も、回転盤73の高さを抑えることにより、ソケットと
膝関節部75の間隔が短い義足に回転盤を組み入れるこ
とは可能であると考えられる。しかし、従来は図5に示
すように回転盤73が、義足の膝関節部75の直ぐ上に
配置されており、回転盤を薄くすると義足使用上に制限
が加わることとなる。即ち、従来と同じ負荷荷重に耐え
る回転盤を薄くするためには横幅を広くする必要がある
が、回転盤73の幅を広くすると、膝関節部75を大き
く屈曲させたときに、該関節部75に回転盤73の端部
が当たり該膝関節部75の折れ角度が制限されることに
なる。このためかかる義足を用いては、膝関節部を18
0°屈曲させる必要がある“正座”を行い得なくなる。
これに対して本発明は、図1に示すようにソケット14
の直下に取り付けられるソケットベース12に回転盤の
機能を持たせたため、ソケットベース12が従来よりも
幅が広くなっても膝関節部24と干渉を生じず、これに
より義足の使用に制限が生ずることがない。
【0014】また、義足10は、大腿部を収容するソケ
ット14を中心として力が加わる。このため、該ソケッ
ト14から離れれば離れるほど大きなモーメント力が加
わることになるが、本発明においては、ソケットベース
部材12内に回転盤44を配置したため、従来の膝関節
上部に設けられる回転盤に比べて加わるモーメント力を
小さくできる。このため、負荷荷重の設計値を小さくで
き、この点からも義足の軽量化が可能になる。
【0015】
【効果】以上説明したように本発明によれば、ソケット
ベースに回転盤を一体に組み込んだため、全体の構成を
薄くでき、ソケットと膝関節部の間隔が短く従来回転盤
が組み込めなかった義足に、下肢部分の回転機構を具備
させることを可能にした。また、従来ソケットベースと
回転盤が別々の部材として構成されていたのに対し、本
発明は、ソケットベースに回転盤の機能を持たせ義足の
軽量・単純化を可能にした。このため、高齢者に使用し
易い義足を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回転盤つきソケットベースを
備える義足の全体の構成を示す外観図である。
【図2】本実施例の回転盤つきソケットベースの断面図
である。
【図3】本実施例の回転盤つきソケットベースの平面図
である。
【図4】本実施例の回転盤つきソケットベースの側面図
である。
【図5】従来の義足の構成を示す外観図である。
【符号の説明】
10 義足 12 回転盤つきソケットベース 22 大腿パイプ 42 ソケットベース部材 44 回転盤 46 挟持部材 52 ラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 保 愛知県名古屋市港区港明1丁目10番5号 労災リハビリテーション工学センター内 (72)発明者 小山 憲路 愛知県名古屋市港区港明1丁目10番5号 労災リハビリテーション工学センター内 (72)発明者 林 満 愛知県名古屋市東区泉3丁目4番3号 株 式会社松本義肢製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大腿部を収容するソケットを義足側に固
    定するソケットベースと、 下肢部分に連結され、該下肢部分を該ソケットベースと
    下肢部分とを結ぶ軸上に回動させるための回転盤と、 中央部に前記連結部材を貫通させる通孔が形成された挟
    持部材とからなり、 前記ソケットベースと前記挟持部材との間に前記回転盤
    を挟み込み、該回転盤を前記ソケットベースに一体化し
    たことを特徴とする回転盤つきソケットベース。
JP5034728A 1993-01-29 1993-01-29 回転盤つきソケットベース Pending JPH06225896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034728A JPH06225896A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 回転盤つきソケットベース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5034728A JPH06225896A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 回転盤つきソケットベース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225896A true JPH06225896A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12422386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5034728A Pending JPH06225896A (ja) 1993-01-29 1993-01-29 回転盤つきソケットベース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997583A (en) * 1996-10-10 1999-12-07 Chas. A. Blatchford & Sons Limited Lower limb prosthesis and a shin component for the prosthesis

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031759A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5440716U (ja) * 1977-08-26 1979-03-17
JPS5547541U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5031759A (ja) * 1973-07-20 1975-03-28
JPS5440716U (ja) * 1977-08-26 1979-03-17
JPS5547541U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5997583A (en) * 1996-10-10 1999-12-07 Chas. A. Blatchford & Sons Limited Lower limb prosthesis and a shin component for the prosthesis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6635024B2 (en) Articulating knee supports
JP2787313B2 (ja) 肢の運動を調整するための装具または義肢
US20060211966A1 (en) Knee joint for orthosis
US6398817B1 (en) Locking device for a prothesis
US7416565B1 (en) Adjustable tension prosthetic ankle rotatory device for lower limb apparatus
US4994086A (en) Universal modular frame for above-knee endoskeletal prosthesis
AU710101B2 (en) Artificial ankle joint and prosthetic devices formed therewith
US20050049720A1 (en) Quick-release tube clamp for modular lower limb prosthetic systems and method therefor
WO1996010376A9 (en) Artificial ankle joint and prosthetic devices formed therewith
US20030098051A1 (en) Detachable knee or lower leg support system for crutches
US9615944B2 (en) Couplable prosthetic device
JP2003501143A (ja) 義肢用固定手段として用いる固定装置
US4451939A (en) Knee joint apparatus for a leg prosthesis
JPH06225896A (ja) 回転盤つきソケットベース
EP0187884A1 (en) Artificial limb with automatic release for free rotation
US4614518A (en) Artificial limb with automatic release for free rotation
US20210330479A1 (en) Prosthetic Wrist
CN111388282A (zh) 一种外骨骼踝关节机构及康复训练机器人
US4922941A (en) Crutch having a changeable armpiece
EP0149576B1 (fr) Béquille télescopique pour paraplégiques
KR100802143B1 (ko) 무릎 관절용 의지
US20200268531A1 (en) Prosthesis for a lower extremity and a connection device for such an extremity
JP2004208756A (ja) 回り継ぎ手
CN219230592U (zh) 一种多功能拐杖
EP0244493A1 (en) Artificial limb with automatic release for free rotation