JPH06216821A - 遠距離通信ネットワーク - Google Patents

遠距離通信ネットワーク

Info

Publication number
JPH06216821A
JPH06216821A JP5253819A JP25381993A JPH06216821A JP H06216821 A JPH06216821 A JP H06216821A JP 5253819 A JP5253819 A JP 5253819A JP 25381993 A JP25381993 A JP 25381993A JP H06216821 A JPH06216821 A JP H06216821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
satellites
orbit
network
spatial arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5253819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452271B2 (ja
Inventor
Frederic Dosiere
ドジエール フレデリック
Jean-Pierre Boutes
ブテ ジャン−ピエール
Gerard Maral
マラル ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRE NAT ETD TELECOMM
Orange SA
France Telecom R&D SA
Original Assignee
CENTRE NAT ETD TELECOMM
France Telecom SA
Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRE NAT ETD TELECOMM, France Telecom SA, Centre National dEtudes des Telecommunications CNET filed Critical CENTRE NAT ETD TELECOMM
Publication of JPH06216821A publication Critical patent/JPH06216821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452271B2 publication Critical patent/JP3452271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/195Non-synchronous stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18521Systems of inter linked satellites, i.e. inter satellite service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18558Arrangements for managing communications, i.e. for setting up, maintaining or releasing a call between stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 全てのトラヒックの伝送を可能にし、局所的
送信システムに比べて世界規模での送信に伴う余分な複
雑さを最小限に抑える。 【構成】 遠距離通信ネットワークは、極線に対して傾
きを有する低高度の複数の軌道20上に配置されて、各
衛星ごとに2つの衛星間相互リンクを有する複数の軌道
衛星4の空間配置と、地域的なトラヒックを管理及び制
御する地上通信ステーション11のネットワークと、高
緯度に位置し、同一軌道上にない衛星間の相互接続を構
築する1つ以上の地上交換センタ10とから構成され
る。移動端末及び/または固定端末による電話網に適用
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地上の交換センタのよ
うな陸上設備と、ある種の通信を送信するための衛星と
からなる遠距離通信ネットワークに関するものである。
【0002】
【従来の技術】過去4半世紀の間に、電話システムは大
きな進歩を遂げた。今日、電話システムは、送信ポイン
トの上空36,000kmを回る静止衛星を使用しており、これ
らの衛星が、正に、宇宙の電話センタとなっている。し
かしながら、進歩はこの点に限られるものではない。現
在行われようとしている新しい計画では、全ての個人
が、どこにいても、小型の携帯用トランシーバーセット
を用いて、地球上のあらゆる地点と通信できるようにな
る。事実、軌道上を回る衛星からなる移動する空間配置
衛星群を使用した遠距離通信システムが、電話および通
信システム用として真剣に検討されている。
【0003】そのような遠距離通信システムは、基本的
に、低い軌道に設置された小型の衛星を使用して行われ
るものである。限られたサービスエリア(例えばアメリ
カ合衆国あるいはヨーロッパ)または全地球上に分散し
ている固定ユーザまたは移動ユーザ(船舶、航空機およ
び車)間の情報交換を行う遠距離通信ネットワークを構
築するために、空間配置衛星群における全ての衛星を使
用することができる。このような種類の通信システム
は、携帯用の端末装置間のリンク、自動車電話および通
信システムに関係したサービスといった新しいサービス
に対して拡大しつつあるニーズに対処することを可能に
するものである。
【0004】そのようなサービスの実施、普及のため
に、主に2つのアプローチが現在検討されている。 ・1つの国、またはいくつかの国(アメリカ合衆国、ヨ
ーロッパなど)に限定した、地域的な通信。 ・地球上の全ての地点をシステムがカバーする、世界規
模の通信。 以下の説明では、“衛星間のリンク”と言う場合には、
地上ステーションを通じて構成されるリンクを意味し、
“衛星間相互リンク”と言う場合には、衛星間の直接リ
ンクを意味するものと理解されたい。
【0005】図1は、電話ネットワークの空間配置を示
しており、これは、携帯用であるかどうかに関係なく、
遠距離通信端末3から発信された呼出を地域的に送信す
るものである。地域的な電話サービスを行うために現在
使用されている構造は、地上ステーション2のネットワ
ークが形成されているサービスエリア1の視程ないし視
野を確保する衛星4の空間配置に基づいている。地上ス
テーション2は、通信を管理または制御し、中継(ハン
ドオーバー)プロセス(つまりリンクの連続性)を管理
または制御し、現存する地上の遠距離通信ネットワーク
との相互連結を可能にする。しかしながら、そのような
ネットワークの規模は、地上ステーションのネットワー
クの配置によって決まるものである。サービスは、地上
のステーションの配置に関係し、そのために、このネッ
トワークは地域的なものとなる。
【0006】図2は、世界規模での通信を可能にする電
話ネットワークの空間配置の構造を示している。このよ
うなネットワークでは、衛星間相互リンクが実現され、
宇宙ネットワークを介して通信を伝送し、地上ステーシ
ョンのネットワークを限定するようになっている。宇宙
ネットワークを介して通信を伝送することが可能になれ
ば、電話通信システムのサービスエリアは、もはや地上
のネットワークの配置とは無関係となり、空間配置の視
程特性のみによって決まることになる。
【0007】以下の出版物は、この問題に関して現在知
られている事項を記載したものである。 [BES 78]デー.シー.ベステ(D. C. BESTE)“連続し
た受信可能範囲を最大とするための衛星空間配置デザイ
ン(Design of Satellite Constellations forOptimal
Continuous Coverage)”、IEEE Trans. on Aerospace a
nd ElectronicSystems, Vol. AES-14, No.3, pp. 466-4
73, May 1978 。 [BAL 78]エー.エイチ.バラード(A.H. BALLARD)“人
工衛星のロゼット空間配置 (Rosette Constellations o
f Earch Satellites) ”、IEEE Transactionson Aerosp
ace and Electronic Systems, Vol. AES-16, No.5, Sep
t. 1980。 [BIN 87]アール.バインダー、エス.デー.ホフマ
ン、アイ.グランツ、ピー.エー.ベナ(R.BINDER, S.
D.HUFFMANN, I.GURANTZ, P.A. VENA)“多衛星システム
のクロスリンク構成 (Crosslink Architectures for a
Multiple SatelliteSystem)”、Proceedings of the IE
EE, Vol.75, No.1 pp.74-82, Jan. 87 。 [IRI 90]アメリカ連邦通信委員会(Federal Communic
ations Commission)に対するMotorola Satellite Commu
nications, Inc. による申請“IRIDIUM 、低軌道移動衛
星システム (A Low Earch Orbit Mobile Satellite Sys
tem)”Washington DC, Dec. 90)。
【0008】[KAT 92]ジェー.カニイル、ジェー.タ
ケイ、エス.シマモト、ワイ.オノザト、ティー.ウス
イ、アイ.オカ、ティー.カワバタ (J.KANIYIL, J.TAK
EI,S.SHIMAMOTO, Y.ONOZATO, T.UTSUI, I.OKA, T.KAWAB
ATA) “低軌道人工衛星を用いた世界的通信ネットワー
ク (A Global Message Network Employing Low EarchOr
biting Satellites) ”、IEEE Selected Areas in Comm
unications, Vol.10,No.2, pp.418-427, Feb. 92。 [MAR 91]ジー.メイレル及びジェー.ジェー.デライ
ダー (G.MARAL and J.J.DERIDDER) “通信のための低軌
道人工衛星の基本コンセプト(Basic Conceptsof Low Ea
rch Orbit Satellite System for Communications) ”T
elecom Paris-ENST, 1991。 [RID 86]エル.ライダー(L.RIDER) “傾斜円軌道を用
いた、帯状地上受信可能地域のための衛星空間配置の分
析的デザイン(Analytic Design of SatelliteConstella
tions for Zonal Earth Coverage Using Inclined Circ
ular Orbits)”、The Journal of Astronomical Scienc
es, Vol.34, No.1, January-March 1986, pp. 31-64 。 [RID 87]エル.ライダー及びダブリュー.エス.アダ
ムス (L.RIDER and W.S.ADAMS)“特定の緯度上に単一ま
たは多受信可能範囲を提供する円形極座標空間配置(Cir
cular Polar Constellations Providing Single or Mul
tiple CoverageAbove A Specific Latitude) ”The Jou
rnal of Astronomical Sciences, Vol.35, No.2, April
-June 1987, pp.155-192。 [WAL 77]ジェー.ジー.ウオカー(J.G. WALKER) “円
軌道パターンによる地球全体を連続的にカバーする受信
可能範囲 (Continuous Whole-Earth Coverageby Circul
ar-Orbit Pattern)”Technical Report 77044, Royal A
ircraft Establishment, March 24, 1977。
【0009】以上の出版物に記載の全システムのうち、
“IRIDIUM ”(登録商標)計画を参照する。この計画
は、世界規模での送信を行うように設計されており、最
近の動向としては、世界中に配置された地上の交換セン
タとリンクした低軌道を移動する66個の小型衛星を使用
して構成されている。この計画によれば、携帯用の端末
装置より発信される呼出を衛星が受信し、衛星間相互リ
ンクによって他の衛星に伝送するか、局所的な呼出につ
いてはこの衛星から見える地上ステーションへと伝送す
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この目的のために、各
衛星は、多数(4個以上)の衛星間相互リンクを構築す
ることができる装置を備えている。この装置は、4〜6
個のアンテナとそれらの方向を制御する機構とを備えて
いるために、重くて複雑である。トラヒックの90%が地
域的なものであるとすれば、国際的トラヒックを構成す
る10%を実現するためには、この方法に従って衛星間相
互リンクを構築する際に伴う複雑さを避けるべきである
と思われる。本発明は、これらの欠点を克服するための
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】つまり、本発明は以下2
つのコンセプトを結びつけるものである。 ・全てのトラヒックの伝送を可能にする。 ・局所的送信システムに比べて、世界規模での送信に伴
う余分な複雑さを最小限に抑える。 本発明で提案されるネットワークの地理的構造によっ
て、さらに、遠距離通信の管理と制御を単純化し、多数
の衛星間相互リンクを持つ空間配置構造によって生じる
径路選択の問題を大幅に抑えることができる。
【0012】具体的に述べるならば、本発明によれば、
地上の複数の交換センタと低い地球上軌道を回る複数の
衛星の空間配置とで構成される遠距離通信ネットワーク
において、主に、空間配置が数セットの衛星で構成さ
れ、それら衛星が、極軸または極軸に対してわずかに傾
いた軸を含む平面内の軌道を有し、そのセットが、同一
軌道上に配置された衛星が2つからなるグループで通信
できるようになされており、サービスエリア内の陸上の
任意のポイント(送信ポイントであれ、送信先ポイント
であれ)が上記衛星セットのうちの少なくとも1つの衛
星から見えるようになされており、少なくとも1つの交
換センタが高緯度に設置されて、上記交換センタから常
に各衛星セットのうち少なくとも1つの衛星が見えるよ
うになっており、上記交換センタが同一軌道上にない衛
星間のリンクを形成しているような遠距離通信ネットワ
ークが提供される。
【0013】本発明によれば、各衛星は2つの衛星間相
互リンクを構築するような装置を有し、一方の衛星間相
互リンクは、軌道上の上流側に配置された衛星と通信
し、他方の衛星間相互リンクは、軌道上の下流側に配置
された衛星と通信するようになっている。本発明によれ
ば、例えば、8個の衛星を1セットとして5セットで空
間配置が構成され、同一のセットの衛星は同一の軌道を
回り、高緯度に設置された交換センタの視程領域の上空
で5つの軌道が交差している。本発明のその他の特徴お
よび利点を、図を参照しながら以下に説明する。以下の
記載は本発明を限定するものではない。なお、図1、2
および3は、従来の技術を説明する段階ですでに説明し
てある。
【0014】
【実施例】図4は本発明の遠距離通信ネットワークの概
略図である。この図は、極軸に対して或る角度をなす軌
道の衛星の空間配置を示している。本発明によれば、こ
の空間配置は数セットの衛星で構成され、それら衛星
が、極軸Pまたは極軸Pに対してわずかに傾いた軸を含
む平面内にある軌道20上に分散配置されており、そうよ
うに形成された軌道面は、非常に高緯度に位置する地上
の2つの領域上で交差している。本発明によれば、非常
に高緯度に位置するこれらの領域のうちの1つ(あるい
は両方)に、ネットワークが地上の交換センタ10を有
し、この交換センタがその視野を通過する衛星からの電
話呼出を交換するようになっている。この交換センタに
よって、異なった軌道上の衛星間の衛星間相互リンクが
不要となる。すなわち、交換センタが、異なる軌道上に
ある衛星間の相互接続を行う。
【0015】本発明によれば、衛星間相互リンクは、各
衛星ごとに2つに限定されている。同一の軌道上にある
各衛星は、軌道上でその前後にある衛星とだけ、上記の
ような衛星間相互リンクを形成できる装置を備えてい
る。つまり、衛星間相互リンク形成装置は2本のアンテ
ナに限定され、1本は軌道上で後ろに位置する衛星に、
そしてもう1本は軌道上で前に位置する衛星に向けられ
ている。ネットワークにはさらに、各大陸に分散配置さ
れて地域的な通信を行うようになされた地上の通信ステ
ーション11がある。つまり、地域的な通信を行う場合に
は、例えば携帯端末装置より送られた呼出は、この呼出
が送信された領域をその視野(視程)内にしている衛星
が受けて、通信の受取人への中継器として機能する地域
通信ステーションへ送る。
【0016】国際通信の場合は、携帯端末装置より送ら
れた呼出は、軌道面を通って、非常に高緯度に配置され
た交換センタの視程領域へと送られる。この呼出は交換
センタに転送され、更に交換センタによって、受取人に
送信可能な軌道面に位置する衛星へと転送される。
【0017】図5は、高緯度の交換センタによる軌道面
の相互接続を示している。この図では、北極または少な
くともその付近に位置する交換センタ10が示されてい
る。もちろん、北極に設置された交換センタの代わりと
して、またはそれに追加して、南極またはその付近にも
う1つの交換センタを設けても良い。
【0018】図6は、本発明による空間配置の特定の例
を示すもので、この例では、高度1500kmの軌道に衛星を
設置し、40個の衛星を5つの軌道面上に、1つの軌道に
8個ずつ配置して、視程が世界中をカバーするようにな
っている。図6では、5つの軌道面にP1〜P5までの
数字がうたれている。図6は、図に示すように非常に高
緯度に設置された交換センタに対して、軌道面P1に配
置された2個の衛星4の視程Lの限界条件を図解してい
る。この交換センタの位置は、全ての軌道面を相互接続
するように選択されている。図6によって、交換センタ
を通じて、全ての軌道面が相互連結されるために必要と
なる、交換センタの緯度に関する地理的条件が正確に示
される。この例によれば、非常に高緯度の交換センタを
例えば、アイスランドに構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 地域的な伝送を可能にする従来技術の電話ネ
ットワークの空間配置構造を示す。
【図2】 世界規模での伝送を可能にする従来技術の電
話ネットワークの空間配置構造を示す。
【図3】衛星1個あたり4つまたは6つの衛星間相互リ
ンクを有する従来技術による空間配置を示す。
【図4】 本発明による遠距離通信ネットワークの概略
図。
【図5】 高緯度に設置された交換センタを通じての、
軌道面の相互通信を示した概略図。
【図6】 ステーションの可視性ための地理的条件を示
す概略図。
【符号の説明】
1・・・サービスエリア 2・・・地上ステーション 3・・・遠距離通信端末 4・・・衛星 10・・・地上交換センタ 11・・・地上通信ステーション 20・・・軌道 P・・・極軸 P1、P2、P3、P4、P5・・・軌道面 L・・・視程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラール マラル フランス国 31120 ゴイラン バランド ラ 18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上の交換センタと低い地球軌道を回る
    衛星の空間配置とから構成されており、空間配置が数セ
    ットの衛星で構成され、それら衛星セットの衛星が、極
    軸またはそれに対してわずかに傾いた軸を含む平面であ
    る軌道を有し、同一軌道上に配置された衛星が、2つの
    衛星からなるグループで通信できるようになされてお
    り、サービスエリア内の陸上の任意のポイントが、送信
    ポイントであるか送信先ポイントであるかに関係なく、
    上記衛星セットのうちの少なくとも1つの衛星から見え
    るようになされており、少なくとも1つの交換センタが
    高緯度に設置されて、この交換センタから常に各衛星セ
    ットのうち少なくとも1つの衛星が見えるようになって
    おり、この交換センタが同一軌道上にない衛星間のリン
    クを形成していることを特徴する遠距離通信ネットワー
    ク。
  2. 【請求項2】 各衛星が2つの衛星間相互リンクを構築
    する装置を有し、一方の衛星間相互リンクは、軌道上の
    上流側に配置された衛星と通信し、他方の衛星間相互リ
    ンクは、軌道上の下流側配置された衛星と通信すること
    を特徴する請求項1に記載の遠距離通信ネットワーク。
JP25381993A 1992-09-15 1993-09-16 遠距離通信ネットワーク Expired - Lifetime JP3452271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9210948 1992-09-15
FR9210948A FR2695774B1 (fr) 1992-09-15 1992-09-15 Réseau de télécommunications.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06216821A true JPH06216821A (ja) 1994-08-05
JP3452271B2 JP3452271B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=9433487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25381993A Expired - Lifetime JP3452271B2 (ja) 1992-09-15 1993-09-16 遠距離通信ネットワーク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5471641A (ja)
EP (1) EP0588697B1 (ja)
JP (1) JP3452271B2 (ja)
DE (1) DE69303564T2 (ja)
FR (1) FR2695774B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526879A (ja) * 2015-07-24 2018-09-13 ワールドビュー・サテライツ・リミテッド 指定されたロケーションにおける高められた能力を有する通信衛星システム
CN109155669A (zh) * 2016-04-14 2019-01-04 加拿大卫星公司 用于全球覆盖的双leo卫星系统和方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995025388A1 (fr) * 1994-03-17 1995-09-21 Georgy Ivanovich Tuzov Procede de communication multi-station pour systemes de satellite sur orbite a basse altitude et son dispositif de mise en oeuvre
US5641134A (en) * 1994-12-27 1997-06-24 Motorola, Inc. Satellite cellular telephone and data communication system at an inclined orbit
US5894590A (en) * 1995-07-31 1999-04-13 Motorola, Inc. Independent satellite-based communications systems sharing common frequency spectrum and method of operation thereof
US6009306A (en) * 1996-02-05 1999-12-28 Hargis; Keith J. Hub communications satellite and system
US6226493B1 (en) * 1996-05-31 2001-05-01 Motorola, Inc. Geosynchronous satellite communication system and method
FR2749996B1 (fr) * 1996-06-18 1998-07-24 Alcatel Espace Constellation de satellites non geostationnaires a couverture permanente
US6018659A (en) * 1996-10-17 2000-01-25 The Boeing Company Airborne broadband communication network
US6067453A (en) * 1996-10-25 2000-05-23 Pt Pasifik Satelit Nusantara Satellite-based direct access telecommunications systems
US5963862A (en) * 1996-10-25 1999-10-05 Pt Pasifik Satelit Nusantara Integrated telecommunications system providing fixed and mobile satellite-based services
US6050525A (en) * 1997-04-29 2000-04-18 Lockheed Martin Corporation Asymmetric open rosette constellations
US6167263A (en) * 1997-05-16 2000-12-26 Spherecore, Inc. Aerial communications network including a plurality of aerial platforms
US6078810A (en) * 1997-06-12 2000-06-20 Motorola, Inc. Multiple-tier satelite communication system and method of operation thereof
US6931232B1 (en) 1997-07-01 2005-08-16 Northrop Grumman Corporation Bi-static communication relay architecture
US6104911A (en) * 1997-11-14 2000-08-15 Motorola, Inc. Communication system with satellite diversity and method of operation thereof
US6198907B1 (en) * 1998-02-02 2001-03-06 Motorola, Inc. Satellite communications systems using satellites in a zero-drift constellation
US6249513B1 (en) * 1998-02-06 2001-06-19 Com Dev Limited Managing inter-satellite connections in a constellation with overlapping orbital planes
US6553226B1 (en) * 1998-08-27 2003-04-22 Nortel Networks Ltd Method for managing intersatellite links in a low earth orbit satellite system
US6556808B1 (en) 1998-12-30 2003-04-29 The Boeing Company Fixed ground track satellite constellation and user terminal
US6628941B2 (en) 1999-06-29 2003-09-30 Space Data Corporation Airborne constellation of communications platforms and method
WO2002087112A2 (en) 2001-04-18 2002-10-31 Space Data Corporation Unmanned lighter-than-air safe termination and recovery methods
US7356390B2 (en) 1999-06-29 2008-04-08 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US6491257B1 (en) * 1999-10-13 2002-12-10 Motorola, Inc. Technique for satellite constellation growth
FR2818056A1 (fr) * 2000-07-27 2002-06-14 Cit Alcatel Procede et systeme de telecommunication par satellites et terminal pour un tel systeme
US9643706B2 (en) 2001-04-18 2017-05-09 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US9908608B2 (en) 2001-04-18 2018-03-06 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US9632503B2 (en) 2001-04-18 2017-04-25 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US20030114102A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Golding Leonard S. System and method for providing trans-polar satellite communications
WO2007058721A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 Northrop Grumman Space & Mission Systems Corp. First satellite sub-constellation and offset second satellite sub-constellation
US20080117104A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Tsui-Tsai Lin Satellite tracking method
US10403160B2 (en) 2014-12-24 2019-09-03 Space Data Corporation Techniques for intelligent balloon/airship launch and recovery window location
BR112017013836B1 (pt) 2014-12-24 2022-05-24 Space Data Corporation Separação de uma plataforma mediante colisão pendente
US10059421B2 (en) 2014-12-30 2018-08-28 Space Data Corporation Multifunctional balloon membrane
US10512021B2 (en) 2015-09-08 2019-12-17 Kepler Communications Inc. System and method for providing continuous communications access to satellites in geocentric, non-geosynchronous orbits
US9998207B1 (en) 2017-07-19 2018-06-12 Vector Launch Inc. Orbital network layering in satellite platforms
US10757027B2 (en) 2017-07-19 2020-08-25 Lockheed Martin Corporation Quality of service management in a satellite platform
US9960837B1 (en) * 2017-07-19 2018-05-01 Vector Launch Inc. Pseudo-geosynchronous configurations in satellite platforms
US10630378B2 (en) 2018-02-09 2020-04-21 Lockheed Martin Corporation Bandwidth optimizing range adjustments among satellites
US11888519B1 (en) 2022-04-01 2024-01-30 Lockheed Martin Corporation Optical communication satellite cross-connect
CN115835226B (zh) * 2022-11-11 2024-08-27 云南电网有限责任公司 一种低轨卫星互联网系统的构建方法及系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3497807A (en) * 1966-08-31 1970-02-24 Us Navy Multipurpose satellite system
DE3334241C2 (de) * 1983-09-22 1985-10-10 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Satelliten-Nachrichtensystem
IL91529A0 (en) * 1988-10-28 1990-04-29 Motorola Inc Satellite cellular telephone and data communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018526879A (ja) * 2015-07-24 2018-09-13 ワールドビュー・サテライツ・リミテッド 指定されたロケーションにおける高められた能力を有する通信衛星システム
CN109155669A (zh) * 2016-04-14 2019-01-04 加拿大卫星公司 用于全球覆盖的双leo卫星系统和方法
JP2019514295A (ja) * 2016-04-14 2019-05-30 テレサット カナダ 2重leo衛星システム及びグローバルカバレッジのための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0588697A1 (fr) 1994-03-23
US5471641A (en) 1995-11-28
FR2695774A1 (fr) 1994-03-18
DE69303564D1 (de) 1996-08-14
FR2695774B1 (fr) 1994-10-28
DE69303564T2 (de) 1996-10-31
JP3452271B2 (ja) 2003-09-29
EP0588697B1 (fr) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452271B2 (ja) 遠距離通信ネットワーク
Lee et al. Satellite over satellite (SOS) network: A novel architecture for satellite network
US6160994A (en) Interactive fixed and mobile satellite network
EP1067712B1 (en) Low earth orbit distributed gateway communication system
US5641134A (en) Satellite cellular telephone and data communication system at an inclined orbit
US7792487B2 (en) Satellite communication system for communicating packet data messages
WO1998047241A1 (en) Low earth orbit distributed gateway communication system
US6661996B1 (en) Satellite communication system providing multi-gateway diversity to a mobile user terminal
US6047161A (en) Satellite communication system and method thereof
Ghedia et al. Satellite PCN—the ICO system
US6029935A (en) Method for adding a geostationary component to a non-geostationary satellite network
EP1036439B1 (en) Exchange of communication traffic in a satellite communication system
Evans Satellite and personal communications
AU690395C (en) Satellite communication system at an inclined orbit
Kobayashi Future of Satellite Communications Systems
Johanson et al. Summary of the AMSC mobile telephone system
Jancso et al. The Constellation LEO satellite system: a wide‐area solution to telecom needs in underserved areas worldwide
Gumbert et al. ICO-An attractive source of narrowband satcom services for the Navy
CHERNIAVSKII Design of telecommunications satellite systems-The USSR experience
Pinck Integration scenarios for personal satellite communications
CLOPP, JR et al. Geostationary communications platform payload concepts
Golden The wired sky

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030610

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250