JPH06215037A - Automatic updating device for index - Google Patents

Automatic updating device for index

Info

Publication number
JPH06215037A
JPH06215037A JP5006011A JP601193A JPH06215037A JP H06215037 A JPH06215037 A JP H06215037A JP 5006011 A JP5006011 A JP 5006011A JP 601193 A JP601193 A JP 601193A JP H06215037 A JPH06215037 A JP H06215037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
attribute
access
frequency information
access frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5006011A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoto Sato
直人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5006011A priority Critical patent/JPH06215037A/en
Publication of JPH06215037A publication Critical patent/JPH06215037A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide an automatic updating device for an index which can automatically generate and delete an index. CONSTITUTION:An index storage means 10 stores a pointer to the index for each attribute. An access frequency information storage area 20 stores access frequency information for each attribute and access request. At the time of access to the specified attribute, an access means 30 increases the access frequency information of the specified attribute in the access frequency information storage area 20 for +1 and starts an index evaluating means 50. When the value of the access frequency information of the specified attribute is larger than a previously set threshold value and the pointer to the index is not stored at the attribute value of the specified attribute in the index storage means 10, the index evaluating means 50 instructs the generation of the index to an index updating means 60. According to the instruction, the index concerning the specified attribute is generated, and the pointer to the index is written as the attribute value of the specified attribute in the index storage means 10.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、データベースをイン
デックスを介して検索するデータベースシステムにおけ
るインデックスの自動更新装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic index updating device in a database system for searching a database via an index.

【0002】[0002]

【従来の技術】関係データベース(RDB)やオブジェ
クト指向データベース(OODB)では、ある属性値を
持つレコードやインスタンスオブシェクトを検索するこ
とが多い。この検索を高速に行うために、属性値からレ
コードやインスタンスオブジェクト(群)への索引(イ
ンデックス)を設ける手法がある(例えば「AN INTRODU
CTION TO Database Systems 」(C.J.DATE,ADDISON-WESL
EY PUBLISHING COMPANY,Fourth Edition,1986 年) 参
照)。
2. Description of the Related Art In relational databases (RDB) and object-oriented databases (OODB), records and instance objects having certain attribute values are often searched. In order to perform this search at high speed, there is a method of providing an index (index) from the attribute value to the record or instance object (group) (for example, "AN INTRODU
CTION TO Database Systems '' (CJDATE, ADDISON-WESL
EY PUBLISHING COMPANY, Fourth Edition, 1986)).

【0003】ただし、この場合は、データベース利用者
が明示的に各属性にインデクスを付加するということを
指定する必要があった。何故ならば、インデックスの付
与によるアクセスの高速化ということと、インデックス
自身によるデータベーススペース又はメモリスペースの
効率悪化ということが存在するため、データベース利用
者に、インデックスを付加するか否かを決定させるよう
にしているのである。しかし、データベース利用者は無
闇にインデックスを付与することは避け、アクセスが頻
繁に行われるものや、高速なアクセスが必要なとろこだ
けにインデックスを付与するようにしているのが現状で
ある。
In this case, however, the database user had to explicitly specify that an index should be added to each attribute. Because there are speeding up access by assigning an index and degrading the efficiency of the database space or memory space due to the index itself, let the database user decide whether to add the index or not. I am doing it. However, the current situation is that database users avoid indexing indiscriminately, and only index indexes that are frequently accessed or that require fast access.

【0004】一方、インデックス付与の半自動化を行う
ようにした方法も実現されており、この方法としては、
特開平2−250175号公報に開示されたものが知ら
れている。この公報に開示されたものでは、インデック
スを定義する対象であるテーブルと、このテーブルに対
する処理を示すアクセスパターンとに基づいてインデッ
クスパターンを生成し、次に、この生成したインデック
スパターンの中から、設計者により入力されたインデッ
クスの絞り込み条件に適合するものを選び出すと共に、
この選び出された全てのインデックスパターンに対して
各アクセスパターンの実行時間を評価して、この評価結
果を出力し、更に、出力された評価結果の中から設計者
により選択されたインデックスパターンをデータベース
に定義するようにしている。
On the other hand, a method for semi-automating the indexing has also been realized. As this method,
The one disclosed in JP-A-2-250175 is known. In the one disclosed in this publication, an index pattern is generated based on a table for which an index is defined and an access pattern indicating a process for this table, and then a design is performed from the generated index patterns. Select the one that meets the index narrowing conditions entered by the operator,
The execution time of each access pattern is evaluated for all the selected index patterns, the evaluation result is output, and the index pattern selected by the designer from the output evaluation results is stored in the database. It is defined as follows.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開平2
−250175号公報に開示されたものでは、設計者
は、アクセスパターンの入力、インデックスの絞り込み
条件の入力、評価結果中からの所望するインデックスパ
ターンの選択、等の操作を行わなければならず、作業に
手間がかかり、インデクスの付与を容易に行うことは困
難であった。
However, the above-mentioned Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
In the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 250175, the designer has to perform operations such as inputting an access pattern, inputting conditions for narrowing down an index, and selecting a desired index pattern from evaluation results. However, it was difficult to easily add the index.

【0006】この発明は、インデックスの生成及び削除
を自動的に行うことができるインデックスの自動更新装
置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide an index automatic updating device capable of automatically generating and deleting an index.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は、データベー
スをインデックスを介して検索するデータベースシステ
ムにおいて、検索すべきデータについての各属性のアク
セス頻度情報を記憶する頻度情報記憶手段と、前記各属
性に対するアクセス毎に、前記頻度情報記憶手段内のア
クセスした属性についてのアクセス頻度情報を更新する
アクセス手段と、前記頻度情報記憶手段内の各属性のア
クセス頻度情報に基づいて前記インデックスの内容を更
新すべきか否かを評価する評価手段と、前記評価手段の
評価結果に基づいて前記インデックスの内容を更新する
更新手段とを具備している。
According to the present invention, in a database system for searching a database through an index, frequency information storage means for storing access frequency information of each attribute for data to be searched, and for each attribute. Access means for updating the access frequency information of the accessed attribute in the frequency information storage means for each access, and whether the contents of the index should be updated based on the access frequency information of each attribute in the frequency information storage means The evaluation unit includes an evaluation unit that evaluates whether or not there is an item, and an updating unit that updates the content of the index based on the evaluation result of the evaluation unit.

【0008】[0008]

【作用】この発明においては、アクセス手段が、検索す
べきデータについての各属性に対するアクセス毎に、頻
度情報記憶手段内のアクセスした属性についてのアクセ
ス頻度情報を更新し、評価手段が、頻度情報記憶手段内
の各属性のアクセス頻度情報に基づいてインデックスの
内容を更新(インデックスの付与あるいは削除)すべき
か否かを評価し、更新手段が、評価手段の評価結果に基
づいてインデックスの内容を更新するようにしているの
で、各属性値に対応するインデックスの付与あるいは削
除は、アクセス頻度情報に依存したものとなり、インデ
クスの生成及び削除を容易に実施することができる。
According to the present invention, the access means updates the access frequency information about the accessed attribute in the frequency information storage means every time each access to each attribute of the data to be searched, and the evaluation means stores the frequency information storage. Based on the access frequency information of each attribute in the means, it is evaluated whether or not the content of the index should be updated (index addition or deletion), and the updating means updates the content of the index based on the evaluation result of the evaluation means. Therefore, the addition or deletion of the index corresponding to each attribute value depends on the access frequency information, and the index generation and deletion can be easily performed.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0010】図1は、本発明に係るインデックスの自動
更新装置の一実施例を機能ブロック図で示したものであ
る。同図において、インデックス格納領域10には、属
性毎に図示しないインデックスが存在しているか否かを
示す情報としてのインデックス有無情報が格納される。
すなわち、この領域にはインデックスそのものが記憶さ
れるのではなく、前記インデックス有無情報が記憶され
るのである。なお、この実施例では、インデックス有無
情報として、インデックスが存在しているときは、その
インデックスへのポインタが格納され、インデックスが
存在していないときは、空白(ブランク)又はNULL
になっている。なお初期値として空白又はNULLにな
っている。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of an automatic index updating apparatus according to the present invention. In the figure, the index storage area 10 stores index presence / absence information as information indicating whether or not there is an index (not shown) for each attribute.
That is, the index itself is not stored in this area, but the index presence / absence information is stored. In this embodiment, as the index presence / absence information, when an index exists, a pointer to the index is stored, and when the index does not exist, it is blank or NULL.
It has become. The initial value is blank or NULL.

【0011】アクセス頻度情報格納領域20には、属性
毎にアクセス頻度情報が格納される。なお初期値は全て
0に設定されており、アクセス毎に、+1インクリメン
トされるようになっている。
The access frequency information storage area 20 stores access frequency information for each attribute. The initial values are all set to 0, and are incremented by +1 for each access.

【0012】データベースへのアクセス要求が発生した
際に起動されるアクセス手段30は、属性群40の属性
値の参照又は更新を行うと共に、インデックス格納領域
10を参照し、アクセスした属性についてのインデック
スが存在している場合は、そのインデックスを使用す
る。またアクセス手段30はアクセス情報格納手段31
を有しており、このアクセス情報格納手段31によっ
て、属性に対するアクセス毎に、該当する属性値のアク
セス頻度情報を更新する。更にアクセス手段10はイン
デックス評価手段50を起動する。
The access means 30 which is activated when an access request to the database is made refers to or updates the attribute value of the attribute group 40 and also refers to the index storage area 10 to obtain the index for the accessed attribute. If so, use that index. The access means 30 is the access information storage means 31.
The access information storage unit 31 updates the access frequency information of the corresponding attribute value every time the attribute is accessed. Further, the access means 10 activates the index evaluation means 50.

【0013】インデックス評価手段50は、アクセス情
報格納領域20内の各属性のアクセス情報頻度情報を評
価すると共に、この評価結果とインデックス格納領域1
0の格納情報とに基づいてインデックスの生成又は削除
の指示を、インデックス更新手段60に与える。
The index evaluation means 50 evaluates the access information frequency information of each attribute in the access information storage area 20, and the evaluation result and the index storage area 1
The index updating means 60 is instructed to generate or delete the index based on the stored information of 0.

【0014】インデックス更新手段60は、その指示に
従って、インデックス格納領域10の内容、図示しない
インデックスの内容を更新する。
In accordance with the instruction, the index updating means 60 updates the contents of the index storage area 10 and the contents of the index (not shown).

【0015】係る構成において、この実施例のインデッ
クスの自動更新処理について図2を参照して説明する。
図2はその処理動作を示すフローチャートを示してい
る。
With this arrangement, the automatic index updating process of this embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 2 shows a flowchart showing the processing operation.

【0016】ここでは、インデックス格納領域10及び
アクセス頻度情報格納領域20の内容は初期化されてい
るとし、またインデックスを作成又削除するか否かを決
定するための閾値を「1」とする。
Here, it is assumed that the contents of the index storage area 10 and the access frequency information storage area 20 are initialized, and the threshold value for determining whether to create or delete the index is "1".

【0017】アクセス手段30は、アクセス要求がある
か否かを判断し(ステップ101)、要求がない場合に
は要求があるまで待機し、一方、要求がある場合は、イ
ンバースアクセスか否かを判断する(ステップ10
2)。
The access means 30 judges whether or not there is an access request (step 101). If there is no request, the access means 30 waits until there is a request. On the other hand, if there is a request, it judges whether or not there is an inverse access. Judge (Step 10
2).

【0018】なおインバースアクセスとは、ある属性の
値を持つレコード(群)を取り出し、そのレコード
(群)を参照したり、書き替えたりすることである。こ
れは、属性値からレコードへのアクセスを意味すること
になる。因みに、これに対し、レコードのある属性の値
を参照したり、書き替えたりすることをノーマルアクセ
スという。これはレコードから属性値へのアクセスを意
味することになる。
The inverse access is to take out a record (group) having a certain attribute value and refer to or rewrite the record (group). This means access to the record from the attribute value. On the other hand, referring to or rewriting the value of a certain attribute of a record is called normal access. This means accessing the attribute value from the record.

【0019】ステップ102において、インバースアク
セスの場合は、インデックス格納領域10を参照して、
インデックスがあるか否かを判断し(ステップ10
3)、存在する場合にはインデックスを使用した属性値
へのアクセス(参照又は更新)を行い(ステップ10
4)、存在しない場合はインデックスを使用しない属性
値へのアクセス(参照又は更新)を行う(ステップ10
5)。
In step 102, in the case of inverse access, the index storage area 10 is referred to,
It is determined whether there is an index (step 10
3) If it exists, the attribute value is accessed (referenced or updated) using the index (step 10).
4) If it does not exist, access (reference or update) to the attribute value that does not use the index is performed (step 10).
5).

【0020】例えば属性1の値の参照要求が発生したと
する。このとき、図1に示すようにインデックス格納領
域10内の属性1のインデックス有無情報はインデック
スへのポインタではないので、アクセス手段30は、直
接属性1の値1を参照する。この結果は、アクセス要求
元へ返される。
For example, assume that a reference request for the value of attribute 1 is made. At this time, as shown in FIG. 1, since the index presence / absence information of the attribute 1 in the index storage area 10 is not a pointer to the index, the access unit 30 directly refers to the value 1 of the attribute 1. This result is returned to the access request source.

【0021】ステップ104或いはステップ105を終
了すると、アクセス手段30では、アクセス情報格納手
段31によって、アクセス頻度情報格納20内のアクセ
スした属性のアクセス頻度情報を更新する(ステップ1
06)。上記例では、属性1についてアクセス頻度情報
の値が+1インクリメントされて「+1」に更新される
ことになる。ステップ106を終了後、アクセス手段3
0はインデックス評価手段50を起動する。
Upon completion of step 104 or step 105, in the access means 30, the access information storage means 31 updates the access frequency information of the accessed attribute in the access frequency information storage 20 (step 1
06). In the above example, the value of the access frequency information for the attribute 1 is incremented by +1 and updated to "+1". After completing step 106, access means 3
0 activates the index evaluation means 50.

【0022】起動されたインデックス評価手段50で
は、アクセスされた属性のアクセス頻度情報を評価し
(ステップ107)、この評価結果に基づいて、インデ
ックスが存在すべきか否かを判断する(ステップ10
8)。なおアクセス頻度情報の評価に際しては、アクセ
スされた属性のアクセス頻度情報の絶対値、あるいはア
クセスされた属性のアクセス頻度情報と他の属性のアク
セス頻度情報との相対的な値など予め設定された演算基
準の値が、予め設定された閾値以上か否かが判断され、
閾値以上の場合にはインデックスが必要であると評価さ
れ、一方、閾値より小さい場合はインデックスは不要で
あると評価される。
The activated index evaluation means 50 evaluates the access frequency information of the accessed attribute (step 107), and judges whether or not the index should exist based on the evaluation result (step 10).
8). When evaluating the access frequency information, a preset calculation such as the absolute value of the access frequency information of the accessed attribute or the relative value of the access frequency information of the accessed attribute and the access frequency information of other attributes is performed. It is determined whether the reference value is greater than or equal to a preset threshold value,
If it is equal to or larger than the threshold, it is evaluated that the index is necessary, while if it is smaller than the threshold, it is evaluated that the index is unnecessary.

【0023】さてインデックス評価手段50は、ステッ
プ108においてインデックスが必要である(存在すべ
き)と評価したときは、インデックス格納領域10を参
照して、アクセスされた属性のインデックス有無情報を
参照してインデックスへのポインタがあるか否かを判断
する(ステップ109)。ここで、存在する場合には上
記ステップ101に戻り、一方、存在しない場合は、イ
ンデックスが必要である旨をインデックス更新手段60
に指示する。インデックス更新手段60では、アクセス
された属性についてのインデックスを生成するとともに
(ステップ110)、そのインデックスへのポインタ
を、インデックス格納領域10のアクセスされた属性の
インデックス有無情報として書き込む。
When the index evaluation means 50 evaluates that an index is necessary (should exist) in step 108, it refers to the index storage area 10 and refers to the index presence / absence information of the accessed attribute. It is determined whether or not there is a pointer to the index (step 109). Here, if it exists, the process returns to step 101, while if it does not exist, the index updating means 60 indicates that the index is necessary.
Instruct. The index updating means 60 generates an index for the accessed attribute (step 110) and writes a pointer to the index as index presence / absence information of the accessed attribute in the index storage area 10.

【0024】ここで上記例では、属性1のアクセス頻度
情報が値「+1」となり、この値が予め設定された閾値
1以上であるので、インデックスが必要であると評価さ
れることになる。しかし、この時点においては、インデ
ックス格納領域10内の属性1にはインデックス有無情
報としてのインデックス(図示せず)へのポインタが書
き込まれていないので、インデックスが生成されると共
に、属性1の属性値として、生成されたインデックスへ
のポインタが書き込まれることになる。
In the above example, the access frequency information of the attribute 1 has the value "+1", and since this value is the preset threshold value 1 or more, it is evaluated that the index is necessary. However, at this point, since the pointer to the index (not shown) as the index presence / absence information is not written in the attribute 1 in the index storage area 10, the index is generated and the attribute value of the attribute 1 is also generated. As a result, the pointer to the generated index will be written.

【0025】なお属性1に関して、例えば属性1の値と
しての値1、値2、…、値nのn個の値と、各値が参照
しているレコード(群)を指し示す情報(例えばポイン
タ)とが対応付けされたインデックスが生成される。こ
のようにインデックスが生成されると、次回の属性1に
対するアクセス時には、そのインデックスが参照される
ことになる。
Regarding the attribute 1, for example, n values of the value 1, the value 2, ..., The value n as the value of the attribute 1 and the information (for example, pointer) indicating the record (group) referred to by each value An index associated with and is generated. When the index is generated in this way, the index is referred to when the attribute 1 is accessed next time.

【0026】ここまでの処理におけるインデックスの自
動更新装置の内部状態の様子を図3に示す。図3におい
ては、アクセス頻度情報格納領域20の属性1のアクセ
ス頻度情報の値が「0」から「1」に更新され、また属
性1についてのインデックスが生成され、更にインデッ
クス格納領域10の属性1のインデックス有無情報とし
て、生成されたインデックスへのポインタ(P1)が生
成されたことが示されている。
FIG. 3 shows the internal state of the automatic index updating device in the processing up to this point. In FIG. 3, the value of the access frequency information of the attribute 1 of the access frequency information storage area 20 is updated from “0” to “1”, the index for the attribute 1 is generated, and the attribute 1 of the index storage area 10 is further updated. It is shown that the pointer (P1) to the generated index has been generated as the index presence / absence information.

【0027】なお上記ステップ109、110の処理
は、アクセスされた属性のアクセス頻度情報の絶対値、
あるいはアクセスされた属性のアクセス頻度情報と他の
属性のアクセス頻度情報との相対的な値のいずれを採用
した場合でも、起こり得る。
The processing of steps 109 and 110 is performed by using the absolute value of the access frequency information of the accessed attribute,
Alternatively, it may occur regardless of which of the relative values of the access frequency information of the accessed attribute and the access frequency information of another attribute is used.

【0028】ところでインデックス評価手段50は、ス
テップ108においてインデックスが不要である(存在
すべきでない)と評価したときは、インデックス格納領
域10を参照して、アクセスされた属性のインデックス
有無情報を参照してインデックスへのポインタがあるか
否かを判断し(ステップ111)、存在しない場合には
上記ステップ101に戻り、一方、存在する場合は、ア
クセスされた属性及びそのインデックスは不要である旨
をインデックス更新手段60に通知する。インデックス
更新手段60では、通知された属性についてのインデッ
クスを削除すると共に(ステップ112)、そのインデ
ックスへのポインタをインデックス格納領域10から削
除する。
When the index evaluating means 50 evaluates that the index is unnecessary (should not exist) in step 108, it refers to the index storage area 10 and refers to the index presence / absence information of the accessed attribute. It is determined whether or not there is a pointer to the index (step 111), and if it does not exist, the process returns to step 101. On the other hand, if it exists, the accessed attribute and the index indicating that the index is unnecessary are indexed. Notify the updating means 60. The index updating means 60 deletes the index for the notified attribute (step 112) and deletes the pointer to the index from the index storage area 10.

【0029】なおステップ108においてインデックス
が不要であるときとは、アクセスされた属性のアクセス
頻度情報と他の属性のアクセス頻度情報との相対的な値
を採用している場合に、アクセスされた属性のアクセス
頻度情報についての相対的な値が閾値より小さくなった
ときである。従って、絶対的な値を採用している場合
は、上記ステップ111、112の処理が行われること
はない。
When the index is unnecessary in step 108, the accessed attribute is used when the relative value between the access frequency information of the accessed attribute and the access frequency information of another attribute is adopted. This is when the relative value of the access frequency information of is smaller than the threshold value. Therefore, when the absolute value is adopted, the processes of steps 111 and 112 are not performed.

【0030】なお上記実施例では、アクセス頻度情報の
絶対値や、他の属性のアクセス頻度情報との相対的な値
と、閾値とを比較して、アクセス頻度情報を評価するよ
うにしているが、これらに限定されること無く、次のよ
うにしても良い。
In the above embodiment, the access frequency information is evaluated by comparing the absolute value of the access frequency information or the relative value with the access frequency information of other attributes with the threshold value. However, without being limited to these, the following may be performed.

【0031】(1)アクセス時刻の列をアクセス頻度情
報として保持し、指定された時刻以降のアクセス時刻の
数、または指定された時刻よりも前のアクセス時刻の数
と、予め設定された閾値とを比較して、アクセス頻度情
報を評価する。
(1) A column of access times is held as access frequency information, and the number of access times after the designated time or the number of access times before the designated time and a preset threshold value are set. And the access frequency information is evaluated.

【0032】(2)上記(1)と同様にアクセス時刻の
列をアクセス頻度情報として保持し、指定された過去一
定期間内(例えば指定された時刻間や月日間)のアクセ
ス時刻の数と、予め設定された閾値とを比較して、アク
セス頻度情報を評価する。
(2) As in (1) above, a column of access times is held as access frequency information, and the number of access times within a specified past fixed period (for example, a specified time period or a monthly day), The access frequency information is evaluated by comparing it with a preset threshold value.

【0033】(3)アクセス頻度情報をアクセスの種類
(読み出し又は更新)毎に保持し、その種類に応じたア
クセス頻度情報について、上記(1)、(2)の方法で
評価する。
(3) The access frequency information is held for each access type (read or update), and the access frequency information corresponding to the type is evaluated by the methods (1) and (2).

【0034】以上説明したように本実施例によれば、デ
ータベース利用者は、インデックスの生成あるいは削除
の決定の際に必要となるアクセス頻度情報の評価の仕方
(例えば、アクセス頻度情報の絶対値を採用する旨な
ど)についてのみ指定するだけで、インデックスの生成
及び削除処理を自動的に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the database user can evaluate the access frequency information required when deciding whether to generate or delete the index (for example, to obtain the absolute value of the access frequency information. It is possible to automatically perform index generation and deletion processing only by specifying (for example, adoption).

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、検索すべきデータ
についての各属性に対するアクセス毎に、該当する属性
のアクセス頻度情報を更新し、このアクセス頻度情報に
基づいてインデックスの内容を更新すべきか否かを評価
すると共に、該評価結果に基づいてインデックスの内容
を更新するようにしているので、各属性値に対応するイ
ンデックスの付与あるいは削除は、アクセス頻度情報に
依存したものとなり、インデクスの生成及び削除を容易
に実施することができる。
As described above, for each access to each attribute of the data to be searched, the access frequency information of the corresponding attribute is updated, and whether the contents of the index should be updated based on this access frequency information. Since the contents of the index are updated based on the evaluation result, the addition or deletion of the index corresponding to each attribute value depends on the access frequency information. Deletion can be easily implemented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るインデックスの自動更新装置の一
実施例を示す機能ブロック図。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an embodiment of an automatic index updating device according to the present invention.

【図2】本実施例のインデックスの自動更新処理動作を
示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing an automatic index update processing operation according to the present embodiment.

【図3】本実施例のインデックスの自動更新処理の過程
を説明するための図。
FIG. 3 is a diagram for explaining a process of automatic index update processing according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…インデックス格納領域、20…アクセス頻度情報
格納領域20、30…アクセス手段、31…アクセス情
報格納手段、40…属性群、50…インデックス評価手
段、60…インデックス更新手段。
10 ... Index storage area, 20 ... Access frequency information storage area 20, 30 ... Access means, 31 ... Access information storage means, 40 ... Attribute group, 50 ... Index evaluation means, 60 ... Index update means.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースをインデックスを介して検
索するデータベースシステムにおいて、 検索すべきデータについての各属性のアクセス頻度情報
を記憶する頻度情報記憶手段と、 前記各属性に対するアクセス毎に、前記頻度情報記憶手
段内のアクセスした属性についてのアクセス頻度情報を
更新するアクセス手段と、 前記頻度情報記憶手段内の各属性のアクセス頻度情報に
基づいて前記インデックスの内容を更新すべきか否かを
評価する評価手段と、 前記評価手段の評価結果に基づいて前記インデックスの
内容を更新する更新手段とを具備したことを特徴とする
インデックスの自動更新装置。
1. In a database system for searching a database via an index, frequency information storage means for storing access frequency information of each attribute for data to be searched, and the frequency information storage for each access to each attribute. Access means for updating access frequency information about the accessed attribute in the means, and evaluation means for evaluating whether or not the contents of the index should be updated based on the access frequency information for each attribute in the frequency information storage means An automatic index updating device comprising: an updating unit that updates the contents of the index based on an evaluation result of the evaluation unit.
JP5006011A 1993-01-18 1993-01-18 Automatic updating device for index Pending JPH06215037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006011A JPH06215037A (en) 1993-01-18 1993-01-18 Automatic updating device for index

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006011A JPH06215037A (en) 1993-01-18 1993-01-18 Automatic updating device for index

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06215037A true JPH06215037A (en) 1994-08-05

Family

ID=11626780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5006011A Pending JPH06215037A (en) 1993-01-18 1993-01-18 Automatic updating device for index

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06215037A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161346A (en) * 1994-11-30 1996-06-21 Toshiba Corp Device and method for document preparation
JP2004192657A (en) * 2004-02-09 2004-07-08 Nec Corp Information retrieval system, and recording medium recording information retrieval method and program for information retrieval
JP2008015810A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Hitachi Software Eng Co Ltd Index division management method for table data with multiple columns
JP2011053868A (en) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd Processing method for index management device, and index management device
JP2012181779A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Ntt Docomo Inc Application retrieval server, and method
US8489610B2 (en) 2008-03-28 2013-07-16 Nec Corporation Method, system and program for information re-organization
US9317539B2 (en) 2012-11-27 2016-04-19 Hitachi, Ltd. Time-series database setup automatic generation method, setup automatic generation system and monitoring server
US10437806B2 (en) 2012-03-27 2019-10-08 Fujitsu Limited Database management method and information processing apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08161346A (en) * 1994-11-30 1996-06-21 Toshiba Corp Device and method for document preparation
JP2004192657A (en) * 2004-02-09 2004-07-08 Nec Corp Information retrieval system, and recording medium recording information retrieval method and program for information retrieval
JP2008015810A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Hitachi Software Eng Co Ltd Index division management method for table data with multiple columns
US8489610B2 (en) 2008-03-28 2013-07-16 Nec Corporation Method, system and program for information re-organization
JP2011053868A (en) * 2009-09-01 2011-03-17 Fujitsu Ltd Processing method for index management device, and index management device
JP2012181779A (en) * 2011-03-02 2012-09-20 Ntt Docomo Inc Application retrieval server, and method
US10437806B2 (en) 2012-03-27 2019-10-08 Fujitsu Limited Database management method and information processing apparatus
US9317539B2 (en) 2012-11-27 2016-04-19 Hitachi, Ltd. Time-series database setup automatic generation method, setup automatic generation system and monitoring server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6484181B2 (en) Method and system for handling foreign key update in an object-oriented database environment
JP4604041B2 (en) An extension to the SQL language to modify set-valued and scalar-valued columns with a single statement
US6694305B2 (en) Method, system, and program for processing modifications to data in tables in a database system
KR100656528B1 (en) Dynamic Update Cube and Hybrid Queries Search Method for Range-Sum Queries
JP3836928B2 (en) Database processing method
US8010887B2 (en) Implementing versioning support for data using a two-table approach that maximizes database efficiency
JP2004518226A (en) Database system and query optimizer
KR20060067812A (en) Complex data access
US7509332B1 (en) Customized indexes for user defined data types
JPH06215037A (en) Automatic updating device for index
Medina et al. Evaluation of indexing strategies for possibilistic queries based on indexing techniques available in traditional RDBMS
KR890016474A (en) Database object analysis method and system
US6925630B1 (en) Method for generating code for processing a database
US7010552B2 (en) Optimizing command execution in database systems that provide support for updatable scrollable cursors
JP2785966B2 (en) Foreign key dynamic resolution processing method
JP2004126680A (en) Sql masking type database access method and computer program
JPH0728834A (en) Information retrieving device
JPH03129570A (en) Data base retrieving system
JPH11219372A (en) Data categorizing device
JPH0668183A (en) Design supporting device
JPH05265821A (en) Index managing system for data base
JPS63257826A (en) Data base retrieval device
JP2001155028A (en) Aggregate calculation processing method and device for relational database, and computer readable recording medium recorded with aggregate arithmetic processing program
JPH01248233A (en) Data base retrieving device
JPH04318672A (en) Information retreiving device