JPH06211318A - ファイル等の被検索物の個別検索装置 - Google Patents

ファイル等の被検索物の個別検索装置

Info

Publication number
JPH06211318A
JPH06211318A JP623593A JP623593A JPH06211318A JP H06211318 A JPH06211318 A JP H06211318A JP 623593 A JP623593 A JP 623593A JP 623593 A JP623593 A JP 623593A JP H06211318 A JPH06211318 A JP H06211318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
searched
shelf
file
search
transmitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP623593A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Wakura
慎治 和倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Electronics Institute Ltd
Original Assignee
Asahi Electronics Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Electronics Institute Ltd filed Critical Asahi Electronics Institute Ltd
Priority to JP623593A priority Critical patent/JPH06211318A/ja
Publication of JPH06211318A publication Critical patent/JPH06211318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】コンピュータを介して所望のファイル等の被検
索物を検索する場合に於いて、所望のファイル等の被検
索物が、必ず検索時に置棚の被検索物載置棚に載置して
収納されているかを前記コンピュータで確実に管理する
ことが出来る極めて優れたファイル等の被検索物の個別
検索装置を提供する。 【構成】置棚本体6a又は被検索物載置棚6の少なくと
も何れか一方に、ホストコンピュータ1aに接続され、
且つ該ホストコンピュータ1aからの指令により所定の
検索信号を発する発信装置2が前記被検索物載置棚6の
長手方向に沿って配設され、しかも該被検索物載置棚6
に載置されるファイル等の被検索物5の夫々には、前記
被検索物載置棚6の長手方向に沿って配設された発信装
置2の長手方向であれば如何なる箇所でも該発信装置2
に接続可能で、且つ識別可能な外部表示を発する表示手
段を有した受信装置3が設けられてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファイル等の被検索物の
個別検索装置に関し、更に詳しくは、置棚に多数載置さ
れて収納された被検索物の中から必要とする被検索物だ
けを検索して取り出すために適宜用いられるファイル等
の被検索物の個別検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、置棚に多数載置されて収納された
被検索物の中から必要とする被検索物だけを検索して取
り出すために適宜用いられるファイル等の被検索物の個
別検索装置としては、特開平1−98067 号公報所載のも
のが存在する。
【0003】即ち、上記公報所載のファイル等の被検索
物の個別検索装置は、図6に示す様に、置棚15に多数載
置されたファイル(カルテ)等の被検索物16の各々に受
信機17が具備されてなると共に、コンピュータ18を介し
て検索したいファイル(カルテ)等の被検索物16に対応
する検索信号が、前記置棚15に配設された発信機19を介
して発せられると、該検索信号に対応するファイル(カ
ルテ)等の被検索物16の発信機17のみが前記検索信号を
受信して所定の外部表示を発することによって所望のフ
ァイル(カルテ)等の被検索物16の保管場所を外部に知
らしめることが出来るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記構成
からなるファイル等の被検索物の個別検索装置には下記
の様な問題点があった。
【0005】即ち、上記構成からなるファイル等の被検
索物の個別検索装置は、置棚に多数載置されたファイル
(カルテ)等の被検索物の受信機の受信部にフォトダイ
オードが設けられ、且つ該ファイル(カルテ)等の被検
索物の受信部に、前記コンピュータを介して置棚に配設
された発信機から所定の検索ディジタル信号を発する無
線式である。
【0006】よって、前記ファイル(カルテ)等の被検
索物の受信機の受信部と、前記置棚に配設された発信機
とを接近させて該ファイル(カルテ)等の被検索物を置
棚の被検索物載置棚に載置して収納すれば外乱光等のノ
イズによる検索受信エラーを介しての誤動作を防止する
ことは可能ではあるが、如何せん、前記置棚から取り出
したファイル(カルテ)等の被検索物が、該置棚に配設
された発信機からの検索ディジタル信号の到達距離外等
に持ち出されてなる場合には、前記コンピュータを介し
て所望のファイル(カルテ)等の被検索物を検索しても
置棚の被検索物載置棚に載置して収納されたファイル
(カルテ)等の被検索物は応答による外部表示を何ら行
うことが出来ない。
【0007】従って、上記の様に、コンピュータを介し
て所望のファイル(カルテ)等の被検索物を検索しても
置棚の被検索物載置棚に載置して収納されたファイル
(カルテ)等の被検索物が応答による外部表示を行わな
いのが該ファイル(カルテ)等の被検索物の受信機又は
表示器等の故障なのか、又は取り出されたファイル(カ
ルテ)等の被検索物が、該置棚に配設された発信機から
の検索ディジタル信号の到達距離外等に持ち出されてい
るのか等の何れかなのかの見当がつかず、よってコンピ
ュータを介してのファイル(カルテ)等の被検索物の管
理そのものに重大な問題が生じていた。
【0008】然して、本発明は上記の問題を解決するも
のであり、コンピュータを介して所望のファイル(カル
テ)等の被検索物を検索する場合に於いて、所望のファ
イル(カルテ)等の被検索物が、必ず検索時に置棚の被
検索物載置棚に載置して収納されているかが前記コンピ
ュータで確実に管理することが出来る極めて優れたファ
イル等の被検索物の個別検索装置を提供することを課題
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は所定の被
検索物載置棚を有した置棚の該被検索物載置棚の夫々に
予め載置されて収納されたファイル等の被検索物の個別
検索装置に於いて、該置棚本体又は前記被検索物載置棚
の少なくとも何れか一方には、ホストコンピュータに接
続され、且つ該ホストコンピュータからの指令により所
定の検索信号を発する発信装置が前記被検索物載置棚の
長手方向に沿って配設されてなり、しかも該被検索物載
置棚に載置されるファイル等の被検索物の夫々には、前
記被検索物載置棚の長手方向に沿って配設された発信装
置の長手方向であれば如何なる箇所でも該発信装置に接
続可能で、且つ識別可能な外部表示を発する表示手段を
有した受信装置が具備された点にある。
【0010】
【作用】上記構成からなるファイル等の被検索物の個別
検索装置に於いては、置棚本体又は被検索物載置棚の少
なくとも何れか一方に、ホストコンピュータに接続さ
れ、且つ該ホストコンピュータからの指令により所定の
検索信号を発する発信装置が前記被検索物載置棚の長手
方向に沿って配設され、しかも該被検索物載置棚に載置
されるファイル等の被検索物の夫々には、前記被検索物
載置棚の長手方向に沿って配設された発信装置の長手方
向であれば如何なる箇所でも該発信装置に接続可能で、
且つ識別可能な外部表示を発する表示手段を有した受信
装置が具備されてなることから、前記ホストコンピュー
タを介して所望のファイル(カルテ)等の被検索物を検
索する場合に於いて、所望のファイル(カルテ)等の被
検索物が、必ず検索時に置棚の被検索物載置棚に載置さ
れているかを前記コンピュータで確実に管理することが
出来ると共に、前記発信装置に接続された多数のファイ
ル(カルテ)等の被検索物の中から所望のファイル(カ
ルテ)等の被検索物を外部表示させて瞬時に保管場所を
検索することが出来る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って説明
する。
【0012】図1に於いて、1はファイル等の被検索物
の個別検索装置を示す。
【0013】2は置棚6の置棚本体6aに取付けられた被
検索物載置棚6bの夫々に設けられると共に、接続ケーブ
ル4を介して所定のホストコンピュータ1aに接続され、
且つ該ホストコンピュータ1aからの指令によって所定の
検索信号を前記被検索物載置棚6b毎に発する発信装置を
示し、該被検索物載置棚6bの長手方向に沿って配設され
てなると共に、該発信装置2の長手方向には、複数のメ
スコネクター2a(接続手段)が一定の間隔を有して並設
されてなる。
【0014】3は上記被検索物載置棚6bに載置されて収
納されるファイル等の被検索物5の夫々に具備され、且
つ前記発信装置2から発せられた所定の検索信号を処理
すると共に、予め定められた自己のID番号と一致する
か判定し、一致すれば夫々異なる発光色を有した複数の
表示LED(発光体)3bの何れかを発光させて外部表示
する受信装置を示し、且つ該受信装置3の夫々には前記
発信装置2に並設されたメスコネクター2aに挿着可能な
オスコネクター3a(接続手段)が具備されてなる。
【0015】尚、上記ファイル等の被検索物5の受信装
置3に具備されたオスコネクター3aには、図2(イ)に
示す様に、所定の接触端子8を介して電源入力部7並び
にデータ入出力部7aが形成されてなると共に、該オスコ
ネクター3aが挿着される発信装置2のメスコネクター2a
内には、同図(ロ)の様に、前記オスコネクター3aの挿
着時(矢印A)に、該オスコネクター3aに形成された電
源入力部7並びにデータ入出力部7aの夫々の接触端子8
を強制的に押圧(矢印B)して該オスコネクター3aを挾
持状態とするカードエッジコネクター機構(離脱防止機
構)を有した弾発性接触端子2bが設けられてなり、しか
も前記電源入力部7に接触する弾発性接触端子2bには前
記受信装置3を駆動させるための電源供給路(図示せ
ず)が接続されてなると共に、前記データ入出力部7aに
接触する弾発性接触端子2bには前記発信装置2を介して
所定の検索信号が送信される構成からなる。
【0016】更に、図5には、本発明に於けるファイル
等の被検索物の個別検索装置の受信装置の動作ブロック
図を示し、7は直流電源入力部、7aはデータ入出力部、
9は入出力切換え部、10は入力処理部、11は中央処理装
置、12はメモリー部、13は出力処理部、14は入出力切換
えタイミング信号を示す。
【0017】本実施例に係るファイル等の被検索物の個
別検索装置は以上の構成からなるが次に係る装置を用い
て収納されたファイル等の被検索物を管理すると共に、
所望のファイル等の被検索物を検索する場合について説
明する。
【0018】図1及び図2に於いて、先ず前記置棚6の
被検索物載置棚6bにファイル等の被検索物5を載置して
収納するが、その際、該ファイル等の被検索物5に設け
られた受信装置3のオスコネクター3aを前記被検索物載
置棚6bに配設された発信装置2の何れかのメスコネクタ
ー2aに挿着して接続することによって、該発信装置2に
は、駆動用の電源が供給されて待機状態になると共に、
前記ホストコンピュータ1aには、ファイル等の被検索物
5が前記置棚6の被検索物載置棚6bに載置されて収納さ
れたことを確認する情報データが送られることとなる。
【0019】よって、前記ホストコンピュータ1aを介し
て所定の検索信号を、前記被検索物載置棚6b毎に配設さ
れた送信装置2の夫々から、該被検索物載置棚6bに収納
されたファイル等の被検索物5の受信装置3の夫々に発
することによって、該受信装置3の夫々は、前記送信装
置2から発せられた所定の検索信号を処理すると共に、
予め定められた自己のID番号と一致するか判定し、一
致すれば夫々異なる発光色を有した複数の表示LED
(発光体)3bの何れかを発光させて外部表示することに
なる。
【0020】従って、所望のファイル等の被検索物5
が、必ず検索時に置棚6の被検索物載置棚6bに載置して
収納されているかを前記コンピュータ1aで確実に管理す
ることが出来ると共に、前記検索信号に該当するファイ
ル等の被検索物5の保管場所を瞬時に、且つ簡単に検索
して外部に知らせることが出来るのである。
【0021】尚、上記実施例に於いて、発信装置は置棚
の置棚本体に取付けられた被検索物載置棚の夫々に設け
られ、且つ該被検索物載置棚の長手方向に沿って配設さ
れてなると共に、該発信装置の長手方向に、複数のメス
コネクター(接続手段)を一定の間隔を有して並設して
なるが、該メスコネクターの形状及び数量並びに並設箇
所等も決して限定されるものではなく、例えば、図3
(イ)に示す様に、被検索物載置棚の前端に切り欠き状
態で並設されていてもよい。
【0022】更に、上記実施例に於いて、前記オスコネ
クターが挿着される発信装置のメスコネクター内には、
該オスコネクターの挿着時に、該オスコネクターに形成
された電源入力部並びにデータ入出力部の夫々の接触端
子を強制的に押圧して該オスコネクターを挾持状態とす
るカードエッジコネクター機構(離脱防止機構)を有し
た弾発性接触端子が設けられてなるが、要は接続される
前記発信装置と受信装置との離脱を防止すべく前記置棚
本体及び/又は前記被検索物載置棚と、該被検索物載置
棚に載置されて収納されるファイル等の被検索物との離
脱を防止するものであれば、同図(ロ)の様に、前記発
信装置のメスコネクターと該メスコネクターに挿着され
るファイル等の被検索物の受信装置のオスコネクターと
の双方が磁石7、7aを用いて離脱防止機構を構成してい
てもよく、該離脱防止機構の具体的な構成や形成箇所等
も決して限定されず、又必ずしも該離脱防止機構が本発
明に於ける必須の要件でないのは言うまでもない。
【0023】更に、上記実施例に於いて、発信装置と受
信装置の双方は、コネクター(接続手段)を介して接続
されるが、例えば、図4に示す様に、発信装置の接触端
子が前記被検索物載置棚の長手方向に沿ってレール状に
配設され、且つ前記受信装置の端部が該レール状に配設
された発信装置に差込み可能に形成されていてもよく要
はホストコンピュータからの指令により所定の検索信号
を発する発信装置が前記被検索物載置棚の長手方向に沿
って配設され、しかも該被検索物載置棚に載置されるフ
ァイル等の被検索物の受信装置の夫々が、前記被検索物
載置棚の長手方向に沿って配設された発信装置の長手方
向であれば如何なる箇所でも該発信装置に接続可能であ
れば、発信装置並びに受信装置の具体的な接続部の形
状、機構等も決して限定されない。
【0024】更に、上記実施例に於いて、置棚の被検索
物載置棚に載置されて収納されるファイル等の被検索物
の夫々には、夫々異なる発光色を有した複数の表示LE
D(発光体)3bが設けられてなることによって、より細
かな分類検索等を行なうことが出来るが、必ずしも本発
明に於ける必須の要件でないのは言うまでもない。
【0025】然して、本発明に於けるホストコンピュー
ター、置棚、被検索物載置棚、発信装置、受信装置及び
ファイル等の被検索物の具体的な形状、数量、取付け箇
所、構造等も決して限定されるものではなく、その他を
構成する各部材等の具体的な構成も全て本発明の意図す
る範囲内で任意に設計変更自在である。
【0026】
【発明の効果】叙上の様に、本発明は置棚本体又は被検
索物載置棚の少なくとも何れか一方に、ホストコンピュ
ータに接続され、且つ該ホストコンピュータからの指令
により所定の検索信号を発する発信装置が前記被検索物
載置棚の長手方向に沿って配設され、しかも該被検索物
載置棚に載置されるファイル等の被検索物の夫々には、
前記被検索物載置棚の長手方向に沿って配設された発信
装置の長手方向であれば如何なる箇所でも該発信装置に
接続可能で、且つ識別可能な外部表示を発する表示手段
を有した受信装置が具備されてなることから、前記ホス
トコンピュータを介して所望のファイル等の被検索物を
検索する場合に於いて、所望のファイル等の被検索物
が、必ず検索時に置棚の被検索物載置棚に載置されてい
るかを前記コンピュータで確実に管理することが出来る
と共に、前記発信装置に接続された多数のファイル等の
被検索物の中から所望のファイル等の被検索物の受信装
置を外部表示させて瞬時に保管場所を検索することが出
来ると共に、該受信装置の駆動用の電源を前記被検索物
載置棚の長手方向に沿って配設された発信装置を介して
該受信装置に供給することによってファイル等の被検索
物の受信装置毎の駆動用電池が不必要となり、大幅なコ
ストダウンを図ることも出来るという格別な効果をも有
するに至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に於けるファイル等の被検索物の個別検
索装置を示す斜視図。
【図2】本発明のファイル等の被検索物の個別検索装置
に於ける発信装置及び受信装置を示し、同図(イ)は発
信装置の側面図、同図(ロ)は発信装置と受信装置の接
続状態を示す一部断面平面図。
【図3】本発明のファイル等の被検索物の個別検索装置
に於ける発信装置及び受信装置の他の実施例を示し、同
図(イ)は斜視図、同図(ロ)は発信装置と受信装置の
接続状態を示す一部断面平面図。
【図4】本発明のファイル等の被検索物の個別検索装置
に於ける発信装置及び受信装置の他の実施例を示す側面
図。
【図5】本発明に於けるファイル等の被検索物の個別検
索装置の受信装置の動作を示すブロック図。
【図6】従来のファイル等の被検索物の個別検索装置の
斜視図。
【符号の説明】
1…ファイル等の被検索物の個別検索装置 1a…ホストコンピュータ 2…発信装置 2a…メスコネクター(接続手段) 3…受信装置 3a…オスコネクター(接続手段) 4…接続ケーブル 5…ファイル等の被検索物 6…置棚 6a…置棚本体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の被検索物載置棚(6b)を有した置棚
    (6) の該被検索物載置棚(6b)の夫々に予め載置されて収
    納されたファイル等の被検索物の個別検索装置(1) に於
    いて、該置棚本体(6a)又は前記被検索物載置棚(6b)の少
    なくとも何れか一方には、ホストコンピュータ(1a)に接
    続され、且つ該ホストコンピュータ(1a)からの指令によ
    り所定の検索信号を発する発信装置(2) が前記被検索物
    載置棚(6b)の長手方向に沿って配設されてなり、しかも
    該被検索物載置棚(6b)に載置されるファイル等の被検索
    物(5) の夫々には、前記被検索物載置棚(6b)の長手方向
    に沿って配設された発信装置(2) の長手方向であれば如
    何なる箇所でも該発信装置(2) に接続可能で、且つ識別
    可能な外部表示を発する表示手段を有した受信装置が
    (3) 具備されてなることを特徴とするファイル等の被検
    索物の個別検索装置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段が、夫々異なる発光色を有
    した複数の発光体(3b)である請求項1記載のファイル等
    の被検索物の個別検索装置。
  3. 【請求項3】 前記置棚本体(6a)及び/又は前記被検索
    物載置棚(6b)と、該被検索物載置棚(6b)に載置されて収
    納されるファイル等の被検索物(5) とが、所定の接続手
    段を介して接続されてなると共に、該接続手段には接続
    された双方の離脱を防止する離脱防止機構が設けられて
    なることを特徴とする請求項1又は2記載のファイル等
    の被検索物の個別検索装置。
  4. 【請求項4】 前記発信装置(2) には、該発信装置(2)
    に接続されるファイル等の被検索物の受信装置(3) の表
    示手段及び該受信装置(3) を駆動させるための電源供給
    路が設けられてなることを特徴とする請求項1乃至3何
    れかに記載のファイル等の被検索物の個別検索装置。
JP623593A 1993-01-18 1993-01-18 ファイル等の被検索物の個別検索装置 Pending JPH06211318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP623593A JPH06211318A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 ファイル等の被検索物の個別検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP623593A JPH06211318A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 ファイル等の被検索物の個別検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211318A true JPH06211318A (ja) 1994-08-02

Family

ID=11632862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP623593A Pending JPH06211318A (ja) 1993-01-18 1993-01-18 ファイル等の被検索物の個別検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06211318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030284A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 Itoki Crebio Corporation Systeme de gestion pour articles recuperes
EP1038804A1 (de) * 1999-03-23 2000-09-27 Bellheimer Metallwerk GmbH Anzeigevorrichtung an einem Regal, insbesondere einem Hochregal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030284A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 Itoki Crebio Corporation Systeme de gestion pour articles recuperes
EP1038804A1 (de) * 1999-03-23 2000-09-27 Bellheimer Metallwerk GmbH Anzeigevorrichtung an einem Regal, insbesondere einem Hochregal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8078776B2 (en) Electronic device having a dual key connector
AU697598B2 (en) Connecting a portable device to a network
US4465926A (en) Optical reading device for the manual optical scanning and for evaluating optically readable character codes
US7921235B2 (en) Identifying a cable with a connection location
US5434775A (en) Managing an inventory of devices
JP2954576B1 (ja) 挿抜装置及び電子機器システム
WO1996003787A9 (en) Connecting a portable device to a network
US10102698B2 (en) Security lock for removably suspended electronically addressable object and system
EP1772965A2 (en) Electronic device and control method thereof
US7927130B2 (en) Electronic apparatus and connector module used for this electronic apparatus
US4618932A (en) Control device for at least two circulating shelving systems
CA2454471A1 (en) Medication tracking system
EP0200473A2 (en) Multiple display system
JPH06211318A (ja) ファイル等の被検索物の個別検索装置
US6762691B2 (en) Method and system for automatically locating equipment stored in a rack
GB2262372A (en) Security system for electrical and electronic equipment
JPH08298487A (ja) 信号伝送装置
CN210175719U (zh) 物料查找系统
US10923865B2 (en) Electronic apparatus connection cable with identification information providing function
JP2610896B2 (ja) 医療用カルテファイルの収納棚
JP2006039448A5 (ja)
CN217771809U (zh) 胶片档案库
US20090203249A1 (en) Reader board assembly circuit, system, and method for identifying a digital device among multiple digital devices
KR20180070840A (ko) 유연성을 갖춘 발광 다이오드 디스플레이 장치
JPS58109995A (ja) 自動販売機の販売デ−タ処理方式