JPH0621043Y2 - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0621043Y2
JPH0621043Y2 JP1986068399U JP6839986U JPH0621043Y2 JP H0621043 Y2 JPH0621043 Y2 JP H0621043Y2 JP 1986068399 U JP1986068399 U JP 1986068399U JP 6839986 U JP6839986 U JP 6839986U JP H0621043 Y2 JPH0621043 Y2 JP H0621043Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
back bar
contact portion
shaped core
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986068399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62180314U (ja
Inventor
浩二 一法師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1986068399U priority Critical patent/JPH0621043Y2/ja
Publication of JPS62180314U publication Critical patent/JPS62180314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621043Y2 publication Critical patent/JPH0621043Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、フロッピーディスク等の磁気記録媒体との間
で情報の書き込み・読み出しを行う磁気ヘッドに関す
る。
従来の技術 第4図にこの種の磁気ヘッドの従来例を示す。第4図に
おいて1はコイル4がその胴部1aに巻回されたL型コ
ア、2はL型コア1の先端部1bとの間にヘッドギャッ
プ5を形成するI型コア、3はL型コア1の後端部の側
面部1cとI型コア2の後端部の側面部2aとを連結す
るバックバーである。また、前記ヘッドギャップ部5に
は酸化珪素等の非磁性体が充填されている。
そして、前記バックバー3の形状は第5図に示すように
直方体をなしていた。
考案が解決しようとする問題点 一般にI型コアの幅w1はL型コアの幅w2に比較して
小さく形成されているため、上記したように、直方体を
なしたバックバーでは、I型コアとバックバーとの接触
面積はL型コアとバックバーとの接触面積に比較して小
さくなってしまう。そのため、バックバーの磁気抵抗が
増加し、磁気ヘッドの磁気特性を悪化させる原因となっ
ていた。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、コイルが巻回された第1のコアと、そ
の第1のコアとの間にヘッドギャップを形成する第2の
コアを設け、バックバーの第2のコアとの接触部分にお
ける記録面に対して垂直方向の幅が、バックバーの第1
のコアとの接触部分における記録面に対して垂直方向の
幅よりも広くなるようにバックバーを構成した。
作用 上記構成により、第2のコアとバックバーとの接触部分
の面積が増加し、従ってバックバーの磁気抵抗が減少す
る。
実施例 以下、本考案の磁気ヘッドの一実施例を第1図乃至第3
図を参照して説明する。
第1図は一実施例の磁気ヘッドの側面図、第2図は同平
面図、第3図は同実施例に用いたバックバーの斜視図で
ある。
第1図、第2図において、11はコイル14がその胴部
11aに巻回されたI型コア、12はL型コア11の先
端部11bとの間にヘッドギャップ15を形成するI型
コア、13はL型コア11の後端部の側面部11cとI
型コア12の後端部の側面部12aとを連結するバック
バーであり、その形状は第3図に示すとおりである。即
ち、I型コア12とバックバー13との接触部分のう
ち、I型コアの長さ方向、即ち本実施例に於いては磁気
ヘッドに対向して配置されるフロッピーディスク等の記
録媒体16の記録面16aに垂直な方向(Y方向)に占
める幅(w3)が、L型コア11とバックバー13との
接触部分のうち、このコアの長さ方向(Y方向)に占め
る幅(w4)に比較して大きくなるようにバックバー1
3の形状が決定されているのである。
なお、前記ヘッドギャップ部5には従来例の当該部分と
同様、酸化珪素等の非磁性体が充填されている。
ところで、バックコア13とI型コア12との接触部分
17の磁気抵抗Rmは (但し、l;バックコアとI型コアとの面間距離 μ;透磁率 S;接触部分の面積) で表される。
この式より明らかなように接触部分17の磁気抵抗を減
少させるには、隙間lをゼロにすることが望ましいが作
業上どうしても限界があり、ゼロにはできない。また、
透磁性μは定数であるので、磁気抵抗Rmは接触部分の
面積に左右される。
そこで、上記したようにバックバーの形状を工夫し、I
型コアとバックバーとの接触部分の面積を増加させるこ
とによって本考案の磁気ヘッドは、磁気抵抗の減少を図
った。
また、従来のもののようにバックバーの形状は直方体の
まま、その直方体の幅を広くして接触部分の面積を増加
させ磁気抵抗を減少させることも可能ではあるが、現
在、磁気ヘッドも一層の小型化が望まれていること、並
びにL型コアの胴部にはコイルを巻回するためバックバ
ーとL型コアとの接触部分におけるバックバーの寸法が
制限をうけることを考慮すれば、本願考案のようにバッ
クバーの形状を工夫し、バックバーとI型コアとの接触
部分のうちI型コアの長さ方向(Y方向)の幅が、バッ
クバーとL型コアとの接触部分のうちこのL型コアの長
さ方向(Y方向)の幅より広く成るように構成すること
が最も有効的であるといえる。
考案の効果 以上の説明にて明らかなように本考案の磁気ヘッドは、
コイルが巻回された第1のコアと、その第1のコアとの
間にヘッドギャップを形成する第2のコアを設け、バッ
クバーの第2のコアとの接触部分における記録面に対し
て垂直方向の幅が、バックバーの第1のコアとの接触部
分における記録面に対して垂直方向の幅より広くなるよ
うにバックバーを構成したことにより第2のコアとバッ
クバーとの接触部分の面積を増加させることができ、そ
の接触部分の磁気抵抗を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の磁気ヘッドの側面図、第2
図は同平面図、第3図は同実施例に用いたバックバーの
斜視図、第4図は従来の磁気ヘッドの側面図、第5図は
同従来例に用いられているバックバーの斜視図である。 11……L型コア、11a…胴部、 11c……L型コアの後端部の側面部、 12……I型コア、 12a……I型コア12の後端部の側面部、 13……バックバー、14……コイル、 15……ヘッドギャップ、 16……フロッピーディスク等の記録媒体、 16a……記録面、 w3……I型コアとバックバーとの接触部分のうち、I
型コアの長さ方向(Y方向)に占める幅、 w4……L型コア11とバックバー13との接触部分の
うち、L型コアの長さ方向(Y方向)に占める幅

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部にコイルが巻回された第1のコアと、
    この第1のコアとの間にヘッドギャップを形成する第2
    のコアと、この両コアの後端部の側面部分を連結するバ
    ックバーとを有し、前記バックバーの前記第2のコアと
    の接触部分における記録面に対して垂直方向の幅が、前
    記バックバーの前記第1のコアとの接触部分における記
    録面に対して垂直方向の幅よりも広くなるよう前記バッ
    クバーを構成したことを特徴とする磁気ヘッド。
JP1986068399U 1986-05-07 1986-05-07 磁気ヘツド Expired - Lifetime JPH0621043Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986068399U JPH0621043Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986068399U JPH0621043Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62180314U JPS62180314U (ja) 1987-11-16
JPH0621043Y2 true JPH0621043Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=30908180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986068399U Expired - Lifetime JPH0621043Y2 (ja) 1986-05-07 1986-05-07 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621043Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH042411Y2 (ja) * 1985-07-19 1992-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62180314U (ja) 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621043Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS6312406Y2 (ja)
JPS59107115U (ja) 変圧器
JPS5817619U (ja) 磁気ヘツド
JPS6031715U (ja) 磁気ヘッド
JPS58151912U (ja) 磁気ヘツド
JPS6098112U (ja) 磁気ヘツド
JPS5887135U (ja) 磁気ヘツド
JPS5941844U (ja) 電磁継電器
JPS6044210U (ja) ストラドルイレ−ズ型磁気ヘッド
JPS58150806U (ja) 昇圧コイル
JPS5925620U (ja) 磁気ヘツド
JPS5920466U (ja) 磁気ヘツド
JPS5890521U (ja) 磁気ヘツド
JPS59177018U (ja) 磁気ヘツド
JPS6067511U (ja) 磁気ヘツド
JPS6026611U (ja) 多素子磁気ヘッド
JPS60192114U (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS648621U (ja)
JPS58407U (ja) 変成器
JPS59115542U (ja) 電磁接触器
JPS5884614U (ja) 磁気ヘツド
JPS58193325U (ja) 非晶質磁気ヘツド
JPS59157214U (ja) 磁気ヘツド
JPS6365111U (ja)