JPH06209199A - Mounting process management system - Google Patents

Mounting process management system

Info

Publication number
JPH06209199A
JPH06209199A JP5001817A JP181793A JPH06209199A JP H06209199 A JPH06209199 A JP H06209199A JP 5001817 A JP5001817 A JP 5001817A JP 181793 A JP181793 A JP 181793A JP H06209199 A JPH06209199 A JP H06209199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
trial calculation
mounting machine
group
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5001817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Kajiura
徹 梶浦
Hisanori Kataoka
久典 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5001817A priority Critical patent/JPH06209199A/en
Publication of JPH06209199A publication Critical patent/JPH06209199A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a mounting process management system capable of reducing worker's load for effectively operating a mounting line. CONSTITUTION:Mounting machine data based 1, 2, 3 and a trial calculation means 5 are installed. The data bases 1, 2, 3 are provided with parameters for trial calculation of parts mounting time for each mounting machine of component mounting line constituted of a plurality of mounting machines, trial calculation algorithm of the parameters, and NC program forming module. The trial calculation means 5 clasifies components to be mounted in the component mounting line into specified classifications, makes groups of components, and executes trial calculation of the time by using the mounting data bases which time is necessary for mounting the group of components for each group. A distributing means 6 distributes components to be mounted in a group unit to each mounting machine, on the basis of the trial calculation result, so as to make the working time of each mounting machine as uniform as possible. A means 7 forms an NC program for controlling each mounting machine, on the basis of the distribution result and the NC program forming module of the mounting machine data bases 1, 2, 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数の実装機から構
成される部品実装ラインのラインバランス機能を備えた
実装工程管理システムに関する。ここで、ラインバラン
ス機能とは、部品実装ラインを構成する各実装機に自動
的に実装部品を振り分ける機能をいう。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mounting process control system having a line balance function for a component mounting line composed of a plurality of mounting machines. Here, the line balance function refers to a function of automatically allocating the mounted components to the respective mounting machines forming the component mounting line.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、電子部品のプリント基板への実
装は、複数の電子部品実装機を連結した実装ラインによ
って行われる。このような実装ラインを管理するシステ
ムとしては、図9に示すような実装工程管理システムが
既に開発されている(特許出願公開平成4年第2056
06号公報参照)。エンジニアリングワークステーショ
ン(Engineering Work Station)(以下、EWSとい
う)101は、作業者によって入力された各種プリント
基板の投入時間、生産枚数、NC(Numerical Control
)プログラム等に基づいて1日の生産計画をたて、こ
の計画にしたがって実装ラインを管理するパーソナルコ
ンピュータ102にNCプログラムを送出する。また、
EWS101は、パーソナルコンピュータ102から実
績データを収集する。
2. Description of the Related Art Generally, mounting of electronic components on a printed circuit board is performed by a mounting line in which a plurality of electronic component mounting machines are connected. As a system for managing such a mounting line, a mounting process management system as shown in FIG. 9 has already been developed (Patent Application Publication 1992, 2056).
No. 06 publication). An engineering work station (hereinafter referred to as EWS) 101 is used to input various printed circuit boards input by an operator, the number of printed boards, and NC (Numerical Control).
) A daily production plan is made based on the program and the NC program is sent to the personal computer 102 that manages the mounting line according to this plan. Also,
The EWS 101 collects performance data from the personal computer 102.

【0003】パーソナルコンピュータ102は、EWS
101から送られてきたNCプログラムを各実装機11
1、112、113に送出して、各実装機111、11
2、113に部品装着を行わせる。また、パーソナルコ
ンピュータ102は、各実装機111、112、113
毎の実績データを収集し、収集した実績データをEWS
101に送る。NCプログラムの作成に関しては、EW
S101において、作業者が入力したNCプログラムを
元にして、部品装着のシミュレーションが行われ、NC
プログラムの最適化処理が行われる。
The personal computer 102 is an EWS
The NC program sent from 101 is mounted on each mounting machine 11
1, 112, 113 to the mounting machines 111, 11
The components 2 and 113 are mounted. Further, the personal computer 102 includes the mounting machines 111, 112, 113.
Collect the actual performance data for each and collect the actual performance data by EWS
Send to 101. Regarding the creation of NC program, EW
In step S101, a component mounting simulation is performed based on the NC program input by the operator.
Program optimization processing is performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】図9の実装工程管理シ
ステムでは、電子部品のプリント基板への実装は3台の
実装機111、112、113によって流れ作業的に行
われる。このような実装ラインでは、第1の実装機11
1での作業が終了しないと、第2の実装機112による
作業に移行できない。したがって、たとえば、第1の実
装機111による作業時間が第2の実装機112による
作業時間に比べて非常に長い場合には、第2の実装機1
12が待機状態となっている時間が長くなる。第2の実
装機112と第3の実装機113との間でも同じことが
いえる。
In the mounting process management system of FIG. 9, mounting of electronic components on a printed circuit board is carried out in a flowable manner by three mounting machines 111, 112, 113. In such a mounting line, the first mounting machine 11
If the work of No. 1 is not completed, it is not possible to shift to the work of the second mounting machine 112. Therefore, for example, when the working time by the first mounting machine 111 is much longer than the working time by the second mounting machine 112, the second mounting machine 1
The time when 12 is in the standby state becomes long. The same can be said between the second mounting machine 112 and the third mounting machine 113.

【0005】実装機が待機状態となっている時間は遊休
時間と呼ばれ、実装ラインを効率良く稼動させめために
は、実装ラインを構成する各実装機の遊休時間をできる
だけ短くする必要がある。実装ラインを構成する各実装
機の遊休時間を短くするためには、各実装機の作業時間
をできるだけ均等にする必要がある。
The time during which the mounting machine is in the standby state is called idle time, and in order to operate the mounting line efficiently, it is necessary to minimize the idle time of each mounting machine that constitutes the mounting line. . In order to shorten the idle time of each mounting machine that constitutes the mounting line, it is necessary to make the working time of each mounting machine as uniform as possible.

【0006】ところで、各実装機の作業時間は、装着す
る部品の種類、装着位置および数によって変化する。さ
らに、実装ラインは、様々な機種の実装機によって構成
されているので、種類および装着位置が同じ部品であっ
てもその部品を装着する実装機の機種によって作業時間
が異なる。したがって、実装ラインを効率良く稼動させ
るためには、作業時間に関係するこのような条件を考慮
して、各実装機の作業時間ができるだけ均等になるよう
に、部品を各実装機に割り当てる必要がある。
By the way, the working time of each mounting machine changes depending on the type, mounting position and number of components to be mounted. Further, since the mounting line is composed of various types of mounting machines, even if the components are of the same type and mounting position, the working time varies depending on the model of the mounting machine mounting the components. Therefore, in order to operate the mounting line efficiently, it is necessary to allocate components to each mounting machine in consideration of such conditions related to the working time so that the working time of each mounting machine becomes as uniform as possible. is there.

【0007】従来においては、実装ラインを構成する各
実装機の作業時間ができるだけ均一になるように、作業
者が作業時間に関係する各種条件を考慮してNCプログ
ラムを作成しているため、作業者の負担が重いという問
題がある。
Conventionally, since the operator creates the NC program in consideration of various conditions related to the working time so that the working time of each mounting machine constituting the mounting line is as uniform as possible, There is a problem that the burden on the person is heavy.

【0008】この発明は、実装ラインの稼動効率を向上
させるために作業者が担っている負担を軽減させること
ができる実装工程管理システムを提供することを目的と
する。
It is an object of the present invention to provide a mounting process management system capable of reducing the burden on a worker in order to improve the operating efficiency of a mounting line.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明による実装工程
管理システムは、複数の実装機から構成される部品実装
ラインを管理する実装工程管理システムにおいて、部品
実装ラインを構成する実装機ごとに設けられ、部品実装
時間を試算するためのパラメータおよびその試算アルゴ
リズムならびにNCプログラム作成モジュールを備えた
実装機データベース、部品実装ラインで実装される部品
を所定の分類別に分類してグループ化し、各グループ毎
にそのグループに属する部品群を実装するのに要する時
間を実装機データベースを用いて試算する試算手段、試
算手段による試算結果に基づいて、各実装機による作業
時間ができるだけ等しくなるように、部品実装ラインで
実装される部品を各実装機へグループ単位で配分する配
分手段、ならびに配分手段による配分結果および実装機
データベースのNCプログラム作成モジュールに基づい
て、各実装機を制御するためのNCプログラムを作成す
るNCプログラム作成手段を備えていることを特徴とす
る。
A mounting process management system according to the present invention is provided for each mounting machine forming a component mounting line in a mounting process management system for managing a component mounting line composed of a plurality of mounting machines. , A parameter for trial calculation of component mounting time and its trial calculation algorithm, a mounting machine database equipped with an NC program creation module, components mounted on a component mounting line are classified into predetermined groups and grouped, and the Estimate the time required to mount the components belonging to the group using the mounter database, and based on the trial calculation results by the trial calculator, in the component mounting line so that the work time of each mounter is as equal as possible. Distribution means for distributing mounted parts to each mounting machine in group units, and Based on the NC program creation module allocation result and mounter database by partial unit, characterized in that it comprises an NC program creation means for creating an NC program for controlling the respective mounting machine.

【0010】[0010]

【作用】部品実装時間を試算するためのパラメータおよ
びその試算アルゴリズムならびにNCプログラム作成モ
ジュールを備えた実装機データベースが、部品実装ライ
ンを構成する実装機ごとに設けられている。部品実装ラ
インで実装される部品が所定の分類別に分類されてグル
ープ化され、各グループ毎にそのグループに属する部品
群を実装するのに要する時間が実装機データベースを用
いて試算される。この試算結果に基づいて、各実装機に
よる作業時間ができるだけ等しくなるように、部品実装
ラインで実装される部品が各実装機へグループ単位で配
分される。この配分結果および実装機データベースのN
Cプログラム作成モジュールに基づいて、各実装機を制
御するためのNCプログラムが作成される。
The mounting machine database including the parameters for trial calculation of the component mounting time, its trial calculation algorithm, and the NC program creation module is provided for each mounting machine constituting the component mounting line. The components to be mounted on the component mounting line are classified into predetermined categories and grouped, and the time required to mount the component group belonging to the group is calculated for each group using the mounter database. Based on the result of this trial calculation, the components mounted on the component mounting line are distributed to each mounting machine in group units so that the working time of each mounting machine becomes as equal as possible. This distribution result and N of the mounting machine database
An NC program for controlling each mounting machine is created based on the C program creation module.

【0011】[0011]

【実施例】以下、図面を参照して、この発明を電子部品
をプリント基板に実装するための実装ラインに適用した
場合の実施例について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment in which the present invention is applied to a mounting line for mounting an electronic component on a printed board will be described below with reference to the drawings.

【0012】この実施例における実装工程管理システム
の全体構成は、既に説明した図9と同様であるが、EW
S101にラインバランスモジュールが組み込まれてい
る点において、従来のシステムと異なっている。
The overall construction of the mounting process control system in this embodiment is the same as that shown in FIG.
This is different from the conventional system in that the line balance module is incorporated in S101.

【0013】図1は、ラインバランスモジュールの構成
を示している。
FIG. 1 shows the configuration of the line balance module.

【0014】ラインバランスモジュールは、実装ライン
を構成する3台の実装機111、112、113(図9
参照)毎に設けられた実装機データベース1、2、3、
入力データ格納部4、ES作業用データ作成部5、エキ
スパートシステム6およびNCプログラム作成部7を備
えている。
The line balance module comprises three mounting machines 111, 112, 113 (see FIG. 9) that compose the mounting line.
Mounter database 1, 2, 3 provided for each
An input data storage unit 4, an ES work data creation unit 5, an expert system 6 and an NC program creation unit 7 are provided.

【0015】各実装機111、112、113ごとに設
けられた各実装機データベース1、2、3には、図2に
示すように、実装機名格納エリアE1、第1データ格納
エリアE2、第2データ格納エリアE3、実装時間試算
アルゴリズム格納エリアE4およびNCプログラム作成
モジュール格納エリアE5が設けられている。
As shown in FIG. 2, the mounter database 1, 2, 3 provided for each mounter 111, 112, 113 has a mounter name storage area E1, a first data storage area E2, and a mounter name storage area E2, as shown in FIG. A 2 data storage area E3, a mounting time trial calculation algorithm storage area E4 and an NC program creation module storage area E5 are provided.

【0016】実装機名格納エリアE1には、当該実装機
を示す識別子(MACHIN ID)が格納されている。第1デー
タ格納エリアE2には、当該実装機で装着可能な電子部
品の種類を示す識別子(PARTS ID)が格納されている。
また、各部品種類識別子(PARTS ID)ごとに、実装時間
試算アルゴリズムで用いられるパラメータのうち、部品
の種類に依存するパラメータ(XY SPD, IDX SPD, etc)
が付加データとして格納されている。
An identifier (MACHIN ID) indicating the mounting machine is stored in the mounting machine name storage area E1. The first data storage area E2 stores an identifier (PARTS ID) indicating the type of electronic component that can be mounted by the mounting machine.
In addition, for each component type identifier (PARTS ID), among the parameters used in the mounting time trial calculation algorithm, parameters that depend on the component type (XY SPD, IDX SPD, etc)
Is stored as additional data.

【0017】第2データ格納エリアE3には、実装時間
試算アルゴリズムで用いられるパラメータのうち、当該
実装機の性能に依存するパラメータ(MAX TACT, etc)が
格納されている。実装時間試算アルゴリズム格納エリア
E4には、実装時間試算アルゴリズムが格納されてい
る。実装時間試算アルゴリズムは、第1および第2デー
タ格納エリアに格納されているパラメータを用い、所定
の分類別に分類された部品グループに属する部品の全て
を実装するのに必要な時間を試算するためのアルゴリズ
ムである。
Among the parameters used in the mounting time trial calculation algorithm, parameters (MAX TACT, etc) depending on the performance of the mounting machine are stored in the second data storage area E3. The mounting time trial calculation algorithm storage area E4 stores the mounting time trial calculation algorithm. The mounting time trial calculation algorithm uses the parameters stored in the first and second data storage areas to trial calculate the time required to mount all the components belonging to the component group classified by the predetermined classification. It is an algorithm.

【0018】NCプログラム作成モジュール格納エリア
E5には、NCプログラム作成モジュールが格納されて
いる。NCプログラム作成モジュールは、エキスパート
システム6による部品グループの各実装機111、11
2、113への振り分け結果から、NCプログラムを作
成するためのモジュールである。
An NC program creation module is stored in the NC program creation module storage area E5. The NC program creation module is provided by the expert system 6 for each mounter 111, 11 of the component group.
This is a module for creating an NC program based on the result of distribution to 2, 113.

【0019】入力データ格納部4には、作業者によって
入力されたデータが格納される。すなわち、図3に示す
ように、入力データ格納部4には、実装ラインで装着さ
れる全ての電子部品それぞれに付された部品識別子(COM
PONENT ID)ごとに、各部品の種類を示す部品種類識別子
(PART ID) 、各部品の装着位置のX座標(X POSITION)、
各部品の装着位置のY座標(Y POSITION)および各部品の
装着位置での回転角度(ROTATION)が格納される。図3に
おいて、RESERVE で示されている領域は予備領域として
用いられる。
The input data storage unit 4 stores the data input by the operator. That is, as shown in FIG. 3, the input data storage unit 4 stores a component identifier (COM) assigned to each electronic component mounted on the mounting line.
PONENT ID), a component type identifier that indicates the type of each component
(PART ID), X coordinate of the mounting position of each component (X POSITION),
The Y coordinate (Y POSITION) of the mounting position of each component and the rotation angle (ROTATION) at the mounting position of each component are stored. In FIG. 3, the area indicated by RESERVE is used as a reserve area.

【0020】ES作業用データ作成部5は、エキスパー
トシステム6の入力データを作成するものであり、部品
グループ化処理、グループ別実装時間試算処理およびラ
イン構成データ格納処理を実行する。
The ES work data creation unit 5 creates input data for the expert system 6, and executes a component grouping process, a group-specific mounting time trial calculation process, and a line configuration data storage process.

【0021】部品グループ化処理では、入力データ格納
部4に格納されている全部品それぞれに関するデータ
が、図4に示すように、部品の種類(PARTS ID)ごとにグ
ループ化される。また、各グループには、グループ識別
子(GROUP ID)が付される。
In the parts grouping process, the data on all the parts stored in the input data storage unit 4 are grouped by the kind of parts (PARTS ID) as shown in FIG. A group identifier (GROUP ID) is attached to each group.

【0022】グループ別実装時間試算処理では、部品グ
ループ化処理によってグループ化された各グループごと
に、そのグループに属する部品の全てをプリント基板に
装着するのに要する時間が試算され、図5に示すよう
に、その試算結果が作業メモリ61内の第1エリア61
aに記憶される。なお、複数の実装機111、112、
113で装着が可能な部品グループについては、それら
の各実装機ごとに装着時間が試算されて記憶される。こ
れらの装着時間の試算は、実装機データベース1、2、
3に格納されている実装時間試算アルゴリズムを用いて
行われる。
In the group-wise mounting time trial calculation process, the time required to mount all the components belonging to the group on the printed circuit board is trial-calculated for each group grouped by the component grouping process, as shown in FIG. As a result, the trial calculation result is the first area 61 in the working memory 61.
stored in a. In addition, a plurality of mounting machines 111, 112,
For the component groups that can be mounted in 113, the mounting time is calculated for each mounting machine and stored. The trial calculation of these mounting times is based on the mounting machine databases 1, 2,
This is performed using the mounting time trial calculation algorithm stored in 3.

【0023】作業メモリ61内の第1エリア61aに
は、図5に示すように、試算結果の通し番号(JOB ID)ご
とにグループ識別子(GROUP ID)、実装機名(MACHIN ID)
およびグループ別装着時間試算結果(TIME)が格納され
る。図5において、RESERVE で示されている領域は予備
領域として用いられる。
In the first area 61a in the working memory 61, as shown in FIG. 5, a group identifier (GROUP ID) and a mounting machine name (MACHIN ID) are provided for each serial number (JOB ID) of the trial calculation result.
Also, the trial result of mounting time by group (TIME) is stored. In FIG. 5, the area indicated by RESERVE is used as a reserve area.

【0024】ライン構成データ格納処理では、実装ライ
ンを構成している各実装機111、112、113の種
類および配列順序が、図6に示すようにエキスパートシ
ステム6に設けられた作業メモリ61内の第2エリア6
1bに記憶される。この例では、作業メモリ61内の第
2エリア61bは、実装ラインを構成している実装機1
11、112、113の台数に応じて3つの区域に分割
されている。そして、分割された各区域に、実装機11
1、112、113の配列順序にしたがって1台ずつ実
装機を示す識別子が記憶されている。図6において、MA
CHIN 1は実装機111を、MACHIN 2は実装機112を、
MACHIN 3は実装機113を、それぞれ示している。
In the line configuration data storage processing, the types and arrangement order of the respective mounting machines 111, 112, 113 forming the mounting line are stored in the working memory 61 provided in the expert system 6 as shown in FIG. Second area 6
Stored in 1b. In this example, the second area 61b in the working memory 61 is the mounting machine 1 which constitutes the mounting line.
It is divided into three areas according to the number of 11, 112, and 113. Then, the mounting machine 11 is installed in each of the divided areas.
The identifiers indicating the mounting machines are stored one by one according to the arrangement order of 1, 112, and 113. In FIG. 6, MA
CHIN 1 is the mounter 111, MACHIN 2 is the mounter 112,
MACHIN 3 indicates the mounters 113, respectively.

【0025】また、作業メモリ61内の第2エリア61
bにおける実装機111、112、113ごとに分割さ
れた各区域は、2つの作業領域SE1、SE2をそれぞ
れ有している。作業領域SE2には、後述するエキスパ
ートシステム6によって当該実装機に割り当てられた部
品グループを示す識別子が格納される。作業領域SE1
には、当該実装機に割り当てられた全ての部品グループ
に属している全ての部品を当該実装機でプリント基板に
装着するのに要する時間が格納される。
The second area 61 in the working memory 61
Each area divided into the mounting machines 111, 112, and 113 in b has two work areas SE1 and SE2, respectively. The work area SE2 stores an identifier indicating a component group assigned to the mounting machine by the expert system 6 described later. Work area SE1
In the field, the time required for mounting all the components belonging to all the component groups assigned to the mounting machine on the printed circuit board by the mounting machine is stored.

【0026】エキスパートシステム6は、上述した作業
メモリ61の他、実装ラインを構成している各実装機1
11、112、113に部品を振り分けるためのルール
が格納されている知識ベース部62および作業メモリ6
1の第1エリア61aに記憶されているグループ別実装
時間試算結果に対し、知識ベース部62に格納されてい
るルールをいかに適用するかを決定するための推論シス
テム部63を備えている。
The expert system 6 includes, in addition to the working memory 61 described above, each mounting machine 1 that constitutes a mounting line.
Knowledge base unit 62 in which rules for allocating parts to 11, 112, 113 are stored, and working memory 6
The inference system unit 63 is provided for determining how to apply the rule stored in the knowledge base unit 62 to the group-based mounting time trial calculation result stored in the first area 61a.

【0027】知識ベース部62に格納されているルール
によって、実装ラインを構成している各実装機111、
112、113による作業時間ができるだけ均等になる
ように、作業メモリ61の第1エリア61aに記憶され
ているデータが、第2エリア61bの各実装機111、
112、113ごとの区域内の作業エリアSE2に順次
割り当てられていく。振り分け作業の途中経過における
第2エリア61bの内容が図7に示され、すべての部品
グループの各実装機111、112、113への振り分
けが終了したときの第2エリア61bの内容が図8に示
されている。
According to the rules stored in the knowledge base section 62, each mounting machine 111 constituting the mounting line,
The data stored in the first area 61a of the working memory 61 is stored in the respective mounting machines 111 in the second area 61b so that the working time by 112, 113 is as uniform as possible.
The work areas SE2 in the areas 112 and 113 are sequentially allocated. FIG. 7 shows the contents of the second area 61b in the middle of the distribution work, and FIG. 8 shows the contents of the second area 61b when the distribution of all the component groups to the respective mounting machines 111, 112, 113 is completed. It is shown.

【0028】NCプログラム作成部7は、作業メモリ6
1の第2エリア61bの作業領域SE2に作成された各
実装機111、112、113への部品グループ割当て
結果と、各実装機データベース1、2、3に格納されて
いるNCプログラム作成モジュールとに基づいて、各実
装機111、112、113を制御するためのNCプロ
グラムをそれぞれ作成する。このようにして作成された
NCプログラムは、各実装機111、112、113を
制御するためのパーソナルコンピュータ102(図9参
照)に送出される。パーソナルコンピュータ102は、
送られてきたNCプログラムにしたがって各実装機11
1、112、113を制御する。
The NC program creating section 7 includes a working memory 6
The result of component group allocation to each mounter 111, 112, 113 created in the work area SE2 of the first area 61b of No. 1 and the NC program creation module stored in each mounter database 1, 2, 3 Based on this, NC programs for controlling the respective mounting machines 111, 112, 113 are created. The NC program created in this way is sent to the personal computer 102 (see FIG. 9) for controlling the respective mounting machines 111, 112, 113. The personal computer 102 is
Each mounting machine 11 according to the NC program sent
1, 112, 113 are controlled.

【0029】上記実施例によれば、実装ラインを構成し
ている各実装機111、112、113の作業時間がで
きるだけ均等になるように、電子部品が各実装機11
1、112、113に自動的に振り分けられるので、作
業者に負担をかけることなく実装ラインの稼動効率の向
上を図ることができる。また、実装機データベースを実
装ラインを構成している実装機に応じて選択することに
より、振り分けルールを変更することなく、様々な実装
ラインへの対応が可能となる。
According to the above-described embodiment, the electronic parts are mounted on each mounting machine 11 so that the working time of each mounting machine 111, 112, 113 constituting the mounting line is as uniform as possible.
Since it is automatically assigned to 1, 112, 113, it is possible to improve the operation efficiency of the mounting line without imposing a burden on the worker. In addition, by selecting the mounting machine database according to the mounting machines constituting the mounting line, it is possible to deal with various mounting lines without changing the distribution rule.

【0030】[0030]

【発明の効果】この発明によれば、実装ラインの稼動効
率を向上させるために作業者が担っている負担を軽減さ
せることができる。
According to the present invention, it is possible to reduce the burden on the operator in order to improve the operation efficiency of the mounting line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、ラインバランスモジュールの構成を示
す電気ブロック図である。
FIG. 1 is an electrical block diagram showing a configuration of a line balance module.

【図2】図2は、実装機データベースの内容を示す模式
図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the contents of a mounter database.

【図3】図3は、入力データ格納部の内容の一部を示す
模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a part of the contents of an input data storage unit.

【図4】図4は、ES作業用データ作成部によるグルー
プ化処理を説明するための模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a grouping process by an ES work data creation unit.

【図5】図5は、作業メモリ内の第1エリアの内容を示
す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing the contents of a first area in the working memory.

【図6】図6は、作業メモリ内の第2エリアの内容を示
す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the contents of a second area in the working memory.

【図7】図7は、エキスパートシステムによる振り分け
作業途中経過時における作業メモリ内の第2エリアの内
容を示す模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing the contents of the second area in the work memory during the progress of the sorting work by the expert system.

【図8】図8は、エキスパートシステムによる振り分け
作業完了時における作業メモリ内の第2エリアの内容を
示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing the contents of the second area in the work memory when the sorting work by the expert system is completed.

【図9】図9は、実装工程管理システムの従来例を示す
電気ブロック図である。
FIG. 9 is an electrical block diagram showing a conventional example of a mounting process management system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2、3 実装機データベース 4 入力データ格納部 5 ES作業用データ作成部 6 エキスパートシステム 7 NCプログラム作成部 61 作業メモリ 62 知識ベース部 63 推論システム部 101 EWS 102 パーソナルコンピュータ 111、112、113 実装機 1, 2, 3 Mounting machine database 4 Input data storage unit 5 ES work data creation unit 6 Expert system 7 NC program creation unit 61 Working memory 62 Knowledge base unit 63 Inference system unit 101 EWS 102 Personal computer 111, 112, 113 Implementation Machine

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の実装機から構成される部品実装ラ
インを管理する実装工程管理システムにおいて、 部品実装ラインを構成する実装機ごとに設けられ、部品
実装時間を試算するためのパラメータおよびその試算ア
ルゴリズムならびにNCプログラム作成モジュールを備
えた実装機データベース、 部品実装ラインで実装される部品を所定の分類別に分類
してグループ化し、各グループ毎にそのグループに属す
る部品群を実装するのに要する時間を実装機データベー
スを用いて試算する試算手段、 試算手段による試算結果に基づいて、各実装機による作
業時間ができるだけ等しくなるように、部品実装ライン
で実装される部品を各実装機へグループ単位で配分する
配分手段、ならびに、 配分手段による配分結果および実装機データベースのN
Cプログラム作成モジュールに基づいて、各実装機を制
御するためのNCプログラムを作成するNCプログラム
作成手段、 を備えている実装工程管理システム。
1. A component mounter including a plurality of mounters.
In the mounting process management system that manages the components, it is provided for each mounting machine that composes the component mounting line.
Parameters for trial calculation of mounting time and its trial calculation
Equipped with algorithm and NC program creation module
The mounting machine database and the parts mounted on the parts mounting line are classified according to a predetermined classification.
And group them, and each group belongs to that group
The time required to mount the component group
Based on the results of the trial calculation by the trial calculation means and the trial calculation means.
Component mounting line so that business hours are as equal as possible
Distributing the parts mounted in the group to each mounting machine
Distributing means, and the distribution result by the allocating means and N of the mounting machine database
Control each mounting machine based on the C program creation module.
NC program to create an NC program to control
A mounting process management system including a creating means.
JP5001817A 1993-01-08 1993-01-08 Mounting process management system Pending JPH06209199A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001817A JPH06209199A (en) 1993-01-08 1993-01-08 Mounting process management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001817A JPH06209199A (en) 1993-01-08 1993-01-08 Mounting process management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06209199A true JPH06209199A (en) 1994-07-26

Family

ID=11512124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001817A Pending JPH06209199A (en) 1993-01-08 1993-01-08 Mounting process management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06209199A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Irani et al. Tolerance chart optimization
Kim et al. Scheduling in a production environment with multiple process plans per job
Yu et al. Scheduling of unrelated parallel machines: an application to PWB manufacturing
CN103150634B (en) A kind of energy simulation method of Machining Shop processing tasks
JP4063763B2 (en) Method for controlling and / or adjusting industrial processes
Bilkay et al. Job shop scheduling using fuzzy logic
US5980086A (en) Facility operating method
JP3611374B2 (en) Component mounting method
JPH06209199A (en) Mounting process management system
Johnsson et al. Observations on PCB assembly optimization
Smed et al. An interactive system for scheduling jobs in electronic assembly
Mohamed A flexible approach to (re) configure flexible manufacturing cells
Ellis et al. Optimization of the assignment of circuit cards to assembly lines in electronics assembly
Smed et al. Techniques and applications of production planning in electronics manufacturing systems
JPH11347859A (en) Mounting process control system
Garetti et al. Production scheduling in SMT electronic boards assembly
Halevi The magic matrix as a smart scheduler
Montazeri et al. A modular simulator for design, planning, and control of flexible manufacturing systems
JP2832318B2 (en) Electronic package manufacturing equipment
JPS62120962A (en) Job scheduling method
Seidmann Performance management issues in flexible manufacturing systems: an analytic perspective
JP3003869B2 (en) Electronic package manufacturing equipment
JP3268811B2 (en) Mounting process management system
JPS62216006A (en) Sheet metal working cam
JPS62275528A (en) Summerizing method for sheet metal parts