JPH06208753A - Optical card recording/reproducing unit - Google Patents

Optical card recording/reproducing unit

Info

Publication number
JPH06208753A
JPH06208753A JP5002937A JP293793A JPH06208753A JP H06208753 A JPH06208753 A JP H06208753A JP 5002937 A JP5002937 A JP 5002937A JP 293793 A JP293793 A JP 293793A JP H06208753 A JPH06208753 A JP H06208753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical card
optical
track
tracks
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5002937A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Horiguchi
敏夫 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5002937A priority Critical patent/JPH06208753A/en
Publication of JPH06208753A publication Critical patent/JPH06208753A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

PURPOSE:To allow normal access to various types of optical card having different number of tracks. CONSTITUTION:First operation mode for recording/reproducing an optical card having 2500 tracks and a second operating mode for recording/reproducing an optical card having 3600 tracks are set in a controller 26. Movable range of an optical head 12 on an optical card is set appropriately for the first and second operation modes of each card. Furthermore, the controller 26 is provided with an upper limit register for storing the upper limit of driving range of the optical head 12 being determined by any one of the first or second operation mode. The controller 26 is also provided with a switch 54 being used by a user for selection between first and second operation modes. First operation mode is selected by turning the switch 54 ON whereas the second operation mode is set by turning the switch 54 OFF.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光カードに情報の記録及
び/または再生を行う光カード記録再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical card recording / reproducing apparatus for recording and / or reproducing information on an optical card.

【0002】[0002]

【従来の技術】光カードは磁気カードと比較して数千倍
〜一万倍の記憶容量を有し、WORM型光ディスクと同
様に書換えはできないが、その記憶容量が2〜3Mバイ
トと大きいところから、個人の健康管理カードなど過去
の来歴データを保存するアプリケーションへの応用やプ
リペイドカード、顧客管理等への応用も考えられ、一部
では実験も始まっている。
2. Description of the Related Art An optical card has a storage capacity several thousand times to 10,000 times that of a magnetic card and cannot be rewritten like a WORM type optical disk, but the storage capacity is as large as 2-3 Mbytes. Therefore, it can be applied to applications such as personal health management cards that store past history data, prepaid cards, customer management, etc., and some experiments have begun.

【0003】この様な光カードの一例を図3に示す。こ
の光カード2には、互いに平行な複数のトラック4を有
する光記録部6が設けられている。この光記録部6の両
端部には、各トラックに対応してそのトラックについて
の情報を記録したID部8a,8bが設定されている。
そして、これらID部8a,8b間が、データ部10と
して使用される。
An example of such an optical card is shown in FIG. The optical card 2 is provided with an optical recording unit 6 having a plurality of tracks 4 which are parallel to each other. At both ends of the optical recording section 6, ID sections 8a and 8b are set corresponding to each track, in which information about the track is recorded.
Then, the space between the ID sections 8a and 8b is used as the data section 10.

【0004】ID部8a,8bは光カード2を製造する
際に予めプリレコードされている。データ部10には、
予め定められた複数のセクタ・フォーマットのうちから
1つのセクタ・フォーマットが選ばれて、この単一のセ
クタ・フォーマットでデータが記録される。
The ID parts 8a and 8b are pre-recorded in advance when the optical card 2 is manufactured. In the data section 10,
One sector format is selected from among a plurality of predetermined sector formats, and data is recorded in this single sector format.

【0005】光記録部6は、光カード2の幅方向に沿っ
て見ると、下端2aより約7mmの領域から、上端2b
に向けて約32mmにわたって形成されており、光カー
ド2の上端2bから約15mmまでの領域は、ロゴ等を
印刷するデザイン領域11として使用されている。
When viewed along the width direction of the optical card 2, the optical recording unit 6 starts from a region of about 7 mm from the lower end 2a to the upper end 2b.
The area extending from the upper end 2b of the optical card 2 to about 15 mm is used as a design area 11 for printing a logo or the like.

【0006】一方、最近、図4に示す光カード2のよう
に光記録部6を狭くしてデザイン領域11を拡大したも
のや、図5に示すように、逆にほぼ全面を光記録部6に
した光カード2が検討され始めている。このような光カ
ード2は、光カード2の最も下端2a側に配置されたト
ラックの位置は共通であるが、光カード2内のトラック
本数が異なっている。
On the other hand, recently, as in the optical card 2 shown in FIG. 4, the optical recording section 6 is narrowed to enlarge the design area 11, and as shown in FIG. The optical card 2 that has been made available is being considered. In such an optical card 2, the positions of the tracks arranged at the lowermost end 2a side of the optical card 2 are common, but the number of tracks in the optical card 2 is different.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来の光カード記録再
生装置においては、図3に示す光カードのみを対象にし
ているため、アクセスできるトラック本数が定められて
いる。従って、図4のような光カードに対しては、デザ
イン領域11などの光カード上のトラックの存在しない
領域に光学ヘッドが移動する恐れがある。このような場
合には、光カードに対してフォーカシングやトラッキン
グが外れてしまい、エラー処理に時間がかかってしまっ
たり、最悪の場合には光学ヘッドの暴走を招いてしまう
こともある。また、図5のような光カードに対しては、
光カード上のすべてのトラックにアクセスすることがで
きず、ユーザーに対して多大な迷惑をかけることにな
る。
In the conventional optical card recording / reproducing apparatus, since only the optical card shown in FIG. 3 is targeted, the number of accessible tracks is determined. Therefore, for the optical card as shown in FIG. 4, the optical head may move to an area where no track exists on the optical card, such as the design area 11. In such a case, focusing or tracking may be lost with respect to the optical card, error processing may take a long time, and in the worst case, the optical head may run out of control. Also, for the optical card as shown in FIG.
Not being able to access all the tracks on the optical card would be a great annoyance to the user.

【0008】本発明は、上記のような問題点を解決し、
トラック本数が異なる何種類もの光カードに対して正常
にアクセスすることが可能な光カード記録再生装置を提
供することを目的としたものである。
The present invention solves the above problems,
An object of the present invention is to provide an optical card recording / reproducing apparatus capable of normally accessing many kinds of optical cards having different numbers of tracks.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は、光カード記録
再生装置で使用する光カードのトラック数を示す制御情
報を入力する手段と、この制御情報に基づいて光カード
記録再生装置内部の光学ヘッドの駆動範囲を制御する手
段とを具備している。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a means for inputting control information indicating the number of tracks of an optical card used in an optical card recording / reproducing apparatus, and an optical system inside the optical card recording / reproducing apparatus based on this control information. And a means for controlling the drive range of the head.

【0010】[0010]

【作用】光カードへのアクセスにあたっては、光カード
のトラック数を示す情報を入力し、その情報に従って光
学ヘッドをどの範囲で駆動するかを決定する。従って、
使用する光カードのトラック数に適合した範囲で光学ヘ
ッドを駆動することが可能となる。
When accessing the optical card, information indicating the number of tracks of the optical card is input, and the range to drive the optical head is determined according to the information. Therefore,
It becomes possible to drive the optical head within a range suitable for the number of tracks of the optical card used.

【0011】[0011]

【実施例】以下に本発明による光カード記録再生装置の
第1実施例を図1を用いて説明する。本実施例の装置
は、図3に示すものと図5に示すものとの2とおりの幅
の記録メディアの光カードに対応するもので、装置に取
り付けた光カード選択スイッチを使用者が操作すること
によって、使用する光カードを選択するようにしたもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of an optical card recording / reproducing apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIG. The device of this embodiment corresponds to an optical card of a recording medium having two widths, one shown in FIG. 3 and the one shown in FIG. 5, and a user operates an optical card selection switch attached to the device. By this, the optical card to be used is selected.

【0012】図1において符号12は光学ヘッドを示
す。この光学ヘッド12は、光カード2のトラックと直
交する方向、即ち紙面に垂直な方向に移動可能に設置さ
れている。この光学ヘッド12の下方には、シャトル1
4が配置されている。光カード2は、このシャトル14
上の所定の位置に装着される。
In FIG. 1, reference numeral 12 indicates an optical head. The optical head 12 is installed so as to be movable in a direction orthogonal to the track of the optical card 2, that is, in a direction perpendicular to the paper surface. Below the optical head 12, the shuttle 1
4 are arranged. The optical card 2 is this shuttle 14
It is mounted in a predetermined position on the top.

【0013】このシャトル14には、シャトル用のボイ
スコイルモーター(以下シャトルVCMと略す)16の
図示しない可動コイルが固着されている。このシャトル
VCM16がシャトルVCM駆動回路18によって駆動
されることにより、シャトル14は光学ヘッド12に対
して光カード2のトラック方向即ち図中左右方向に移動
される。
A movable coil (not shown) of a shuttle voice coil motor (hereinafter abbreviated as shuttle VCM) 16 is fixed to the shuttle 14. When the shuttle VCM 16 is driven by the shuttle VCM drive circuit 18, the shuttle 14 is moved relative to the optical head 12 in the track direction of the optical card 2, that is, in the horizontal direction in the drawing.

【0014】光学ヘッド12に対する光カード2の位置
を検出するために、装置の図示しないハウジングにはリ
ニアスケール20が、シャトル14にはリニアスケール
20を読み取るエンコーダ22が、それぞれ取り付けら
れている。リニアスケール20は、光カード2上の長さ
で50μmピッチ程度のパルスをエンコーダ22に出力
させるものが選ばれる。エンコーダ22の出力はセクタ
位置検出回路24に接続されている。このセクタ位置検
出回路24には、装置全体の動作を制御するコントロー
ラ26が接続されている。セクタ位置検出回路24はコ
ントローラ26にセクタ位置検出信号30を供給し、コ
ントローラ26はセクタ位置検出回路24に、光カード
2のフォーマットの種類を伝達するフォーマット選択信
号32を供給する。
In order to detect the position of the optical card 2 with respect to the optical head 12, a linear scale 20 is attached to the housing (not shown) of the apparatus, and an encoder 22 for reading the linear scale 20 is attached to the shuttle 14. The linear scale 20 is selected so that the encoder 22 outputs pulses having a length of about 50 μm on the optical card 2. The output of the encoder 22 is connected to the sector position detection circuit 24. A controller 26 for controlling the operation of the entire apparatus is connected to the sector position detection circuit 24. The sector position detection circuit 24 supplies a sector position detection signal 30 to the controller 26, and the controller 26 supplies the sector position detection circuit 24 with a format selection signal 32 for transmitting the format type of the optical card 2.

【0015】光学ヘッド12は、光源であるレーザダイ
オード(以下、単に「LD」と称する)34からの書き
込みまたは読み取り光を、絞り36を通過させた後、光
学系38を介して光カード2上に照射し、その反射光を
ディテクタ40に入射させるように構成する。LD34
は変調・レーザ駆動回路42によって駆動されると共
に、射出する光の強度等が制御される。この変調・レー
ザ駆動回路42には、コントローラ26によって指示が
与えられる。
The optical head 12 allows writing or reading light from a laser diode (hereinafter, simply referred to as "LD") 34, which is a light source, to pass through a diaphragm 36, and then on an optical card 2 via an optical system 38. The reflected light is incident on the detector 40. LD34
Is driven by the modulation / laser drive circuit 42, and the intensity of emitted light is controlled. The controller 26 gives an instruction to the modulation / laser drive circuit 42.

【0016】ディテクタ40の出力は復調回路44及び
フォーカス・トラックサーボ回路46に接続されてい
る。復調回路44は、コントローラ26に読み出し信号
45を供給し、データ再生信号やトラックアドレス情報
を検出するようにする。フォーカス・トラックサーボ回
路46はディテクタ40の出力信号からフォーカスエラ
ー信号及びトラックエラー信号を検出し、このような信
号により光学ヘッド12をフォーカスシング及びトラッ
キング方向に常に合焦状態で追従するように制御する。
The output of the detector 40 is connected to the demodulation circuit 44 and the focus / track servo circuit 46. The demodulation circuit 44 supplies a read signal 45 to the controller 26 so as to detect a data reproduction signal and track address information. The focus / track servo circuit 46 detects a focus error signal and a track error signal from the output signal of the detector 40, and controls the optical head 12 so as to always follow the focusing and tracking directions in a focused state by such a signal. .

【0017】光学ヘッド12は、ボイスコイルモータ
(以下、ヘッドVCMと称する)48に接続されてお
り、このヘッドVCM48によって光カード2のトラッ
クに直交する方向、即ち紙面に垂直な方向に移動され
る。このヘッドVCM48は、ヘッドVCM駆動回路5
0からの制御信号を受けて駆動される。このヘッドVC
M駆動回路50は、コントローラ26からの指示によっ
て、光学ヘッド12が光カード2のトラックを横切る方
向に移動し、光学ヘッド12からの光ビームが光カード
2上の目的のトラックを照射するようにヘッドVCM4
8を駆動する。
The optical head 12 is connected to a voice coil motor (hereinafter referred to as a head VCM) 48, and is moved by the head VCM 48 in a direction orthogonal to the track of the optical card 2, that is, a direction perpendicular to the paper surface. . The head VCM 48 has a head VCM drive circuit 5
It is driven by receiving a control signal from 0. This head VC
In response to an instruction from the controller 26, the M drive circuit 50 causes the optical head 12 to move in a direction crossing the track of the optical card 2 so that the light beam from the optical head 12 irradiates a target track on the optical card 2. Head VCM4
Drive eight.

【0018】コントローラ26には、コントローラ26
内には、2500本のトラックを持つ図3に示す光カー
ド2を記録再生する第1の動作モードと、3600本の
トラックを持つ図5に示す光カード2を記録再生する第
2の動作モードとが設定されている。図3に示す光カー
ド2と図5に示す光カード2とでは、光カード下端2a
のトラック位置が同じで上端2bのトラックの位置が異
なるので、光学ヘッド12が移動可能な範囲の上限値を
図3と図5の場合でそれぞれ適正に設定することで第1
の動作モードと第2の動作モードとが定められる。
The controller 26 includes a controller 26
A first operation mode for recording / reproducing the optical card 2 having 2500 tracks shown in FIG. 3 and a second operation mode for recording / reproducing the optical card 2 having 3600 tracks shown in FIG. And are set. The optical card 2 shown in FIG. 3 and the optical card 2 shown in FIG.
Since the track position is the same and the track position of the upper end 2b is different, the upper limit value of the movable range of the optical head 12 is properly set in each of the cases of FIG. 3 and FIG.
And the second operation mode are defined.

【0019】第1または第2の動作モードのいずれかに
よって定められる光学ヘッド12の駆動範囲の上限値を
記憶するようにして、コントローラ26には、図示しな
い上限レジスタが設けられている。
The controller 26 is provided with an upper limit register (not shown) so as to store the upper limit value of the drive range of the optical head 12 determined by either the first or second operation mode.

【0020】コントローラ26には、第1及び第2の動
作モードを使用者が選択するための入力手段であるスイ
ッチ54が取り付けられている。スイッチ54をオンに
したときには第1の動作モードが選択され、オフにした
ときには第2の動作モードが設定される。
The controller 26 is provided with a switch 54 which is an input means for the user to select the first and second operation modes. When the switch 54 is turned on, the first operation mode is selected, and when it is turned off, the second operation mode is set.

【0021】コントローラ26は、データの再生におい
ては、ヘッドVCM駆動回路50に制御信号を出力して
再生を行うトラックを選択し、次にセクタ位置検出回路
24にトラックフォーマット選択信号32を出力し、ト
ラックフォーマットを指示する。そして変調・レーザ駆
動回路42を介してLD34から低出力の読み取り光を
出力させるとともに、シャトルVCM駆動回路18に信
号を出力してシャトル14の駆動を制御し、復調回路4
4で復調されたトラックアドレス情報と、セクタ位置検
出回路24からのトラックフォーマットに応じたセクタ
位置検出信号30とに基づいて、所望のトラックの所望
のセクタをシークしてアクセスを行い、データの再生を
行う。
When reproducing data, the controller 26 outputs a control signal to the head VCM drive circuit 50 to select a track to be reproduced, and then outputs a track format selection signal 32 to the sector position detection circuit 24. Specify the track format. Then, the LD 34 outputs low-level read light through the modulation / laser drive circuit 42, and outputs a signal to the shuttle VCM drive circuit 18 to control the drive of the shuttle 14, and the demodulation circuit 4
Based on the track address information demodulated in step 4 and the sector position detection signal 30 from the sector position detection circuit 24 according to the track format, the desired sector of the desired track is sought and accessed to reproduce the data. I do.

【0022】また、データの記録においては、コントロ
ーラ26は、上記と同様にまずヘッドVCM駆動回路5
0に制御信号を出力して再生を行うトラックを選択し、
次にセクタ位置検出回路24にフォーマット選択信号3
2を出力してトラックフォーマットを選択し、データを
記録する所望のトラックの所望のセクタをシークした
後、変調・レーザ駆動回路42を介してLD34から高
出力の書き込み光を記録すべきデータにより変調して出
力させて当該セクタにデータを記録する。次に本実施例
の装置において光カードの種類の選択のための動作およ
びこれに伴う装置の動作を説明する。
Further, in recording data, the controller 26 firstly operates the head VCM drive circuit 5 in the same manner as described above.
Select the track to output the control signal to 0,
Then, the format selection signal 3 is sent to the sector position detection circuit 24.
2 is output, the track format is selected, the desired sector of the desired track for recording the data is sought, and then the high-power writing light from the LD 34 is modulated by the data to be recorded via the modulation / laser drive circuit 42. Then, the data is output and recorded in the sector. Next, the operation for selecting the type of the optical card and the operation of the apparatus associated therewith in the apparatus of this embodiment will be described.

【0023】まず、使用者が装置の電源投入直前にスイ
ッチ54をオンかオフかのどちらかに入れる。2500
本のトラックを有する光カードを用いる場合にはスイッ
チ54をオンにし、3600本の光カードを用いる場合
にはスイッチ54をオフにする。
First, the user turns the switch 54 on or off immediately before turning on the power of the apparatus. 2500
The switch 54 is turned on when using an optical card having one track, and the switch 54 is turned off when using 3,600 optical cards.

【0024】使用者が装置の電源を投入すると、スイッ
チ54の状態がコントローラ26に入力される。スイッ
チ54がオンの場合には第1の動作モードが、オフの場
合には第2の動作モードが選択される。選択されたモー
ドに従って、コントローラ26内に設けられた図示しな
い上限レジスタに、最大のトラックアドレス番号が、換
言すれば、光学ヘッド12の駆動範囲の上限値が記憶さ
れる。
When the user turns on the power of the apparatus, the state of the switch 54 is input to the controller 26. When the switch 54 is on, the first operation mode is selected, and when the switch 54 is off, the second operation mode is selected. According to the selected mode, the maximum track address number, in other words, the upper limit value of the drive range of the optical head 12 is stored in an upper limit register (not shown) provided in the controller 26.

【0025】コントローラ26は、上限レジスタに記憶
された上限値と、ホストコンピュータから指示された目
的トラック番号とを比較して、目的トラック番号が前記
レジスタの上限値よりも大きい場合にはエラーと判断し
て、光学ヘッド12をその位置まで移動させないように
する。
The controller 26 compares the upper limit value stored in the upper limit register with the target track number designated by the host computer, and if the target track number is larger than the upper limit value of the register, it is judged as an error. Then, the optical head 12 is prevented from moving to that position.

【0026】この様な初期設定が終了した後、光カード
選択スイッチ54によって選択された種類の光カード
と、選択された種類の光カードよりもトラック数の多い
光カードとに対して正常にアクセス動作を行うことが可
能になる。ただし、トラック数の多い光カードの場合に
は、選択された光カードのトラック数以上の値を持つア
ドレスのトラックにはアクセスできない。
After the initialization is completed, the optical card of the type selected by the optical card selection switch 54 and the optical card having more tracks than the selected optical card are normally accessed. It becomes possible to perform an operation. However, in the case of an optical card having a large number of tracks, it is not possible to access a track whose address has a value equal to or larger than the number of tracks of the selected optical card.

【0027】なお、本実施例では図3と図4に示した2
とおりの光カードに対応するものとしたが、光カード選
択スイッチの数を増やすことによって3とおり以上の光
カードに対応することは容易である。以上の光カード選
択のための動作は、光カード記録再生装置の電源が投入
された時にのみ行い、装置の動作モードを決定する。次
に第2実施例を説明する。本実施例の装置の構成は、図
1に示す第1実施例の構成からスイッチ54を取り除い
たものであるので、説明を省略する。
In this embodiment, the number 2 shown in FIGS. 3 and 4 is used.
Although it is assumed that the optical cards can be used as described above, it is easy to support three or more optical cards by increasing the number of optical card selection switches. The above operation for selecting the optical card is performed only when the power of the optical card recording / reproducing apparatus is turned on, and the operation mode of the apparatus is determined. Next, a second embodiment will be described. The configuration of the apparatus of this embodiment is the same as that of the first embodiment shown in FIG.

【0028】第1実施例では装置の電源投入時のみに光
カードを選択するようにしているため、使用する光カー
ドの種類を途中で変更するには、一旦、電源を落とさね
ばならない。第2実施例ではそのような不具合にも対応
した光カード記録再生装置を提供するものである。
In the first embodiment, the optical card is selected only when the power of the apparatus is turned on. Therefore, in order to change the type of the optical card to be used, the power must be turned off once. The second embodiment provides an optical card recording / reproducing apparatus which copes with such a defect.

【0029】本実施例の装置では、図示しないパーソナ
ルコンピュータが入力手段を構成している。このパーソ
ナルコンピュータから使用者がコマンドを入力すること
によって、使用する光カードのトラック本数、即ち光カ
ードの種類を指定することができる。
In the apparatus of this embodiment, a personal computer (not shown) constitutes input means. When the user inputs a command from this personal computer, it is possible to specify the number of optical card tracks to be used, that is, the type of optical card.

【0030】このパーソナルコンピュータにおいては、
例えば、コマンド・コードが99の時は最大トラック本
数が1000本の光カードが、コマンド・コードが98
の時は最大トラック本数が2500本の光カードが、コ
マンド・コードが97の時は最大トラック本数が360
0本の光カードが使用できるように、第1実施例で説明
した光学ヘッド駆動上限レジスタが設定される。このよ
うにすることでパーソナルコンピュータからの指示によ
って随時、使用可能な光カードを選択することができ
る。
In this personal computer,
For example, when the command code is 99, an optical card with a maximum number of tracks of 1000 has a command code of 98.
When the command code is 97, the maximum number of tracks is 2500, and when the command code is 97, the maximum number of tracks is 360.
The optical head drive upper limit register described in the first embodiment is set so that 0 optical cards can be used. By doing so, the usable optical card can be selected at any time by an instruction from the personal computer.

【0031】本実施例の光カード記録再生装置は、以下
のような変形も可能である。コマンド・コードは同じで
あるが、コマンド・コードに引き続くパラメータによっ
て、使用可能な光カードを選択できるようにしてもよ
い。パラメータが上限のトラック本数を示すようにする
ことも可能である。また、使用可能な光カードを設定す
るコマンドが発行されないときは、デフォルトとして例
えばトラック本数が1000本の光カードが使用可能に
なるようにしておく。こうすることによって、使用可能
な光カードを設定するコマンドが発行されない場合で
も、誤ったコマンドによって記録媒体のない部分に光学
ヘッドが移動してフォーカスはずれ等のエラーを引き起
こすことがなくなる。また、使用可能な光カードを選択
するコマンドは随時受け付けるようにしたが、1回だけ
設定できるようにすることも可能である。次に第3実施
例を説明する。
The optical card recording / reproducing apparatus of this embodiment can be modified as follows. Although the command code is the same, a parameter following the command code may be used to select an available optical card. It is also possible for the parameter to indicate the upper limit number of tracks. When a command for setting the usable optical card is not issued, for example, an optical card having 1000 tracks can be used as a default. By doing so, even if the command for setting the usable optical card is not issued, the error does not cause an error such as defocusing due to the optical head moving to a portion without the recording medium due to an erroneous command. Although the command for selecting the usable optical card is accepted at any time, it is also possible to set the command only once. Next, a third embodiment will be described.

【0032】第1、第2実施例では、コントローラ26
或いはホストコンピュータ内に設定した種類の光カード
以外の光カードが装置に挿入されると、アクセスが正常
に行われないので、その度毎に設定の変更が必要である
が、第3実施例では外部からの設定を不要としたものを
示す。
In the first and second embodiments, the controller 26
Alternatively, when an optical card other than the type of optical card set in the host computer is inserted into the apparatus, the access is not normally performed, and therefore the setting needs to be changed each time, but in the third embodiment. This indicates that external settings are not required.

【0033】本実施例では、図2に示すような光カード
2が使用される。この光カード2の光記録部6のうち、
最も下端2a側に位置する領域が、トラック本数記録領
域56として形成されている。このトラック本数記録領
域56には、その光カード2が何本のトラックを有して
いるかの情報が記録されている。例えば、その光カード
のトラック本数が1000本の場合はデータとして
“1”が、トラック本数が2500本の場合にはデータ
として“2”が、トラック本数が3600本の場合には
データとして“3”が、それぞれプリレコードされてい
る。このトラック本数記録領域56は、光カード2の最
も下端2a側に位置しトラック番号が0であるトラック
4aに予め定められている。この様な光カード2が光カ
ード記録再生装置に挿入された以降の光カード記録再生
装置の動作を以下に説明する。
In this embodiment, an optical card 2 as shown in FIG. 2 is used. Of the optical recording unit 6 of this optical card 2,
The area located at the lowermost end 2a side is formed as a track number recording area 56. In the track number recording area 56, information on how many tracks the optical card 2 has is recorded. For example, if the optical card has 1000 tracks, the data is “1”, if the track is 2500, the data is “2”, and if the track is 3600, the data is “3”. "Is pre-recorded. The track number recording area 56 is predetermined on the track 4a located at the lowermost end 2a side of the optical card 2 and having the track number 0. The operation of the optical card recording / reproducing apparatus after such an optical card 2 is inserted into the optical card recording / reproducing apparatus will be described below.

【0034】まず、光カード記録再生装置内部の光学ヘ
ッドをトラック本数記録領域56であるトラック4aに
シークする。光学ヘッドは、光カード2の挿入時にホー
ム位置に保持されており、かつ、このホーム位置は光カ
ード2のアドレス番号0のトラック4a付近になるよう
に設定されているので、光学ヘッドを光カード2のトラ
ック4にシークさせるために必要な時間はわずかで済
む。なお、トラック4aは、図3や図4に示したような
トラック本数の異なる光カードでも、カード幅方向の最
も下端2a側に位置するように定められている。
First, the optical head inside the optical card recording / reproducing apparatus seeks to the track 4a which is the track number recording area 56. The optical head is held at the home position when the optical card 2 is inserted, and the home position is set near the track 4a with the address number 0 of the optical card 2. It only takes a short time to make the track 4 of 2 seek. It should be noted that the tracks 4a are set so as to be located at the lowermost end 2a side in the card width direction even in optical cards having different numbers of tracks as shown in FIG. 3 and FIG.

【0035】次に、トラック本数記録領域56のトラッ
クの内容を読み出す。トラック本数記録領域56のトラ
ックには、その光カード上のトラック本数に対応したデ
ータ“1”“2”“3”のいずれかがエラー訂正符号と
共に記録されているので、光カード記録再生装置が備え
ている通常の読み出し動作によって読み出すことができ
る。
Next, the contents of the tracks in the track number recording area 56 are read out. On the tracks of the track number recording area 56, any one of the data "1", "2" and "3" corresponding to the number of tracks on the optical card is recorded together with the error correction code. It can be read by a normal read operation provided.

【0036】次に、読み出した内容によって光カード記
録再生装置内の光学ヘッドの駆動範囲の上限を設定す
る。すなわち、トラック本数記録領域56に記録されて
いるデータによって光カード記録再生装置内に備えられ
ている光学ヘッド駆動上限レジスタにそれぞれの場合に
対応するトラック番号の最大値を設定する。例えば、ト
ラック本数記録領域56のデータが“1”の場合には光
学ヘッド駆動上限レジスタにはデータとして“100
0”が、トラック本数記録領域56のデータが“2”の
場合には光学ヘッド駆動上限レジスタにはデータとして
“2500”が、トラック本数記録領域56のデータが
“3”の場合には光学ヘッド駆動上限レジスタにはデー
タとして“3600”が、それぞれ設定される。
Next, the upper limit of the drive range of the optical head in the optical card recording / reproducing apparatus is set according to the read contents. That is, the maximum value of the track number corresponding to each case is set in the optical head drive upper limit register provided in the optical card recording / reproducing apparatus by the data recorded in the track number recording area 56. For example, when the data in the track number recording area 56 is "1", the optical head drive upper limit register stores "100" as data.
When the data in the track number recording area 56 is "0", the data is "2500" in the optical head drive upper limit register, and when the data in the track number recording area 56 is "3", the optical head is "3600" is set as data in the drive upper limit register.

【0037】光カード記録再生装置は、光学ヘッド駆動
上限レジスタに設定された値をもとに光学ヘッドの駆動
範囲を制御する。すなわち、光カード記録再生装置の動
作を制御する上位のホストコンピュータから光学ヘッド
駆動上限レジスタに設定された値よりも大きい値を持つ
トラックアドレスが指定された場合には、ホストコンピ
ュータに対してはパラメータエラーとして応答し、光学
ヘッドを記録媒体のない領域に移動させてトラックはず
れやフォーカスはずれを引き起こさないようにする。
The optical card recording / reproducing apparatus controls the drive range of the optical head based on the value set in the optical head drive upper limit register. That is, when a track address having a value larger than the value set in the optical head drive upper limit register is specified by the host computer which controls the operation of the optical card recording / reproducing apparatus, the parameter for the host computer is set. Responding as an error, the optical head is moved to an area where there is no recording medium so as not to cause out-of-track or out-of-focus.

【0038】以上のように、トラックアドレス0のトラ
ック4aのトラック本数記録領域56に記録されたトラ
ック本数を示すデータに対応して光学ヘッドの駆動範囲
が制御され、エラー等を発生させずに記録再生動作を行
わせることができる。
As described above, the drive range of the optical head is controlled according to the data indicating the number of tracks recorded in the track number recording area 56 of the track 4a having the track address 0, and recording is performed without causing an error or the like. A playback operation can be performed.

【0039】なお、本実施例で1枚の光カード内のトラ
ック本数は3とおりで、それに対応するデータをトラッ
ク本数記録領域56に記録するようにしたが、トラック
本数は3とおりより多くてもよく、その場合にはトラッ
ク本数記録領域56にはトラック本数そのものを記録す
るようにしてもよい。また、トラック本数記録領域56
のデータはプリレコードされているものとしたが、カー
ド製造時にはブランクとしておき、使用時にデータを記
録するようにしてもよい。また、光カード2上の傷や汚
れ等のためにトラック本数記録領域56にアクセスでき
なかったり、読み出せなかったりすることも考えられる
ので、トラックアドレス0のトラック4aだけでなく、
他のトラック(例えば予備トラックとしてさらに下端2
a側のマイナス番号のトラック)に重複して記録するよ
うにしてもよい。また、光カード記録再生装置が読み出
せる形のデータでなく、バーコードのような形で記録し
てもよい。
In this embodiment, the number of tracks in one optical card is 3, and the data corresponding thereto is recorded in the track number recording area 56. However, even if the number of tracks is more than 3, Of course, in that case, the track number itself may be recorded in the track number recording area 56. Further, the track number recording area 56
Although the data is pre-recorded, it may be left blank at the time of manufacturing the card and the data may be recorded at the time of use. Further, it may be possible that the track number recording area 56 cannot be accessed or cannot be read due to scratches or stains on the optical card 2. Therefore, not only the track 4a having the track address 0,
Other trucks (for example, the lower end 2 as a spare truck)
It is also possible to duplicately record on a track with a minus number on the a side. Further, the data may not be readable by the optical card recording / reproducing apparatus, but may be recorded in the form of a bar code.

【0040】以上のように、トラックアドレス0のトラ
ックを有するトラック本数記録領域56に記録されたト
ラック本数を示すデータに対応して光学ヘッドの駆動範
囲が制御され、エラー等を発生させずに記録再生動作を
行わせることができる。
As described above, the drive range of the optical head is controlled in accordance with the data indicating the number of tracks recorded in the track number recording area 56 having the track of track address 0, and recording is performed without causing an error. A playback operation can be performed.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、使
用する光カードに適合した範囲で光学ヘッドを駆動する
ことにより、任意のトラック数を有した光カードに対し
ても光カード上の全トラックを必要にして十分にアクセ
スすることが可能となる。
As described above, according to the present invention, by driving the optical head within a range suitable for the optical card to be used, the optical card on the optical card having an arbitrary number of tracks can be provided. All tracks will be needed and fully accessible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による光カード記録再生装置を概略的に
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing an optical card recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】第3実施例の光カード記録再生装置に用いられ
る光カードを示す上面図。
FIG. 2 is a top view showing an optical card used in an optical card recording / reproducing apparatus of a third embodiment.

【図3】一般的な光カードを示す上面図。FIG. 3 is a top view showing a general optical card.

【図4】光記録部が狭く、デザイン領域が広い光カード
を示す上面図。
FIG. 4 is a top view showing an optical card having a narrow optical recording portion and a wide design area.

【図5】ほぼ全面に光記録部を形成した光カードを示す
上面図。
FIG. 5 is a top view showing an optical card in which an optical recording portion is formed on almost the entire surface.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…光カード、4…トラック、12…光学ヘッド、14
…シャトル、26…コントローラ、30…セクタ位置検
出回路、32…フォーマット選択信号、45…読み出し
信号、54…スイッチ、56…トラック本数記録領域。
2 ... Optical card, 4 ... Track, 12 ... Optical head, 14
... shuttle, 26 ... controller, 30 ... sector position detection circuit, 32 ... format selection signal, 45 ... read signal, 54 ... switch, 56 ... track number recording area.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光カードに形成された複数本のトラック
と直交する方向に光学ヘッドを移動させると共に前記光
カードを前記トラックの延出方向に移動させて光カード
に対し光学的に情報の記録及び/または再生を行う光カ
ード記録再生装置において、使用する光カードのトラッ
ク数を示す制御情報を入力する手段と、前記制御情報に
基づいて光学ヘッドの駆動範囲を制御する手段とを具備
することを特徴とする光カード記録再生装置。
1. An optical head is moved in a direction orthogonal to a plurality of tracks formed on an optical card, and the optical card is moved in an extending direction of the tracks to optically record information on the optical card. And / or an optical card recording / reproducing device for reproducing, comprising means for inputting control information indicating the number of tracks of the optical card to be used, and means for controlling the drive range of the optical head based on the control information. An optical card recording / reproducing device characterized by.
JP5002937A 1993-01-12 1993-01-12 Optical card recording/reproducing unit Pending JPH06208753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002937A JPH06208753A (en) 1993-01-12 1993-01-12 Optical card recording/reproducing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002937A JPH06208753A (en) 1993-01-12 1993-01-12 Optical card recording/reproducing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208753A true JPH06208753A (en) 1994-07-26

Family

ID=11543273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002937A Pending JPH06208753A (en) 1993-01-12 1993-01-12 Optical card recording/reproducing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208753A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002544A (en) Head positioning control system for use in a disk drive using different target velocity data for read and write seeks
US4972399A (en) Apparatus and method for accessing a disk characteristic data recording area of an optical disk
US5258852A (en) Recording medium and video signal recording/reproducing method using a predetermined area of a recording medium to record information intended to be recorded in a defective portion of the medium
EP0210629A2 (en) An information-processing apparatus
EP0461831B1 (en) Method for changing a file name of a directory in a non-rewritable record medium
JPS61243994A (en) Information recording method
US6381204B1 (en) Power save mode control method and storage unit
US5058092A (en) Method for accessing a control track by positioning an optical head at the center of the control track
US6385144B1 (en) Storage device with means for efficiently positioning a head on a disk including guard areas lacking position information
US6975567B2 (en) Method and apparatus for copying/moving data on optical recording medium
JPH06208753A (en) Optical card recording/reproducing unit
US20050249060A1 (en) Optical disk reading apparatus
US5500840A (en) Method and apparatus for accessing reading and/or writing means to a desired region on an information recording medium on which a plurality of tracks are spirally formed, in accordance with an estimated arrival position
US10115426B1 (en) Optical disc and method for judging whether optical disc is placed reversely
KR100427783B1 (en) How to Store Disk Data in Optical Disk Systems
JPH04245031A (en) Optical information recording/reproduction device
JP2008529467A (en) Apparatus and method for reading and / or writing information and method for controlling a stepping motor
JP2698420B2 (en) How to access a card-shaped recording medium
JP3582944B2 (en) Disc playback device
KR100392615B1 (en) Method for controlling head position of hard disk drive having three bursts
JP3078641B2 (en) Optical information recording method and apparatus
CN100487799C (en) Method for writing optical disk
JPH07262709A (en) Optical disk device
JPH0753128Y2 (en) Optical pickup device control device
JPH0793869A (en) Information storage device