JPH0620403Y2 - 靴の踵装置 - Google Patents

靴の踵装置

Info

Publication number
JPH0620403Y2
JPH0620403Y2 JP13437889U JP13437889U JPH0620403Y2 JP H0620403 Y2 JPH0620403 Y2 JP H0620403Y2 JP 13437889 U JP13437889 U JP 13437889U JP 13437889 U JP13437889 U JP 13437889U JP H0620403 Y2 JPH0620403 Y2 JP H0620403Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
heel
stand
height difference
heel stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13437889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372704U (ja
Inventor
重雄 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneko Co Ltd
Original Assignee
Kaneko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneko Co Ltd filed Critical Kaneko Co Ltd
Priority to JP13437889U priority Critical patent/JPH0620403Y2/ja
Publication of JPH0372704U publication Critical patent/JPH0372704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620403Y2 publication Critical patent/JPH0620403Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、靴の中底の後部下面に固定する踵台と、耐
摩耗性の弾性材質からなり、上記踵台の下面に交換可能
に取付けるリフトとからなる靴の踵装置に関する。
〈従来の技術〉 このような踵装置は従来から周知であって、長期間の履
用によりリフトが下から摩耗したら、摩耗したリフトを
踵台の下面から取外し、新しいリフトを踵台下面に取付
け直し、これにより踵台を恒久的に使用する。
〈考案が解決しようとする課題〉 従来の踵台の下面と、この下面に当接するリフトの上面
は共に水平な平坦面であり、リフトは通常、耐摩耗性に
優れた特殊ウレタン樹脂で成形し、その厚さは一般に約
2〜5mmである。
この従来のリフトも、自身の摩耗によって踵台を保護す
る機能は有するが、より長寿命に使用でき、且つ履き心
地のよいものの出現が望まれている。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、上記要望を充足するために開発されたのであ
って、踵台の下面に交換可能に取付けるリフトの下面か
らの厚さを前部を小、後部を大にしてリフトの上面に高
低差を設け、前記踵台の下面には、上記リフトの上面の
高低差と逆な高低差を設けたのである。
図示の実施例において、1は踵台、2はリフトを示す。
踵台1は硬質合成樹脂、例えばABS樹脂等や、木など
から適当に作り、その外周面には薄い天然皮革、人造皮
革などを巻きつけて接着したり、或いは塗装を施して装
飾する。勿論、象眼状に装飾片を接着して固定すること
もある。
リフト2は耐摩耗性の弾性材質からなる、例えばウレタ
ン樹脂で成形し、その上面2′は踵台1の下面1′と同
大の相似形になっている。
リフトを踵台の下面に対し交換可能に固定するため、踵
台は少なくとも下面1′に開口した上下方向の固定孔3
を有し、リフトの上面2′からは上記固定孔3と同配置
で固定ピン4が立つ。従って、固定ピン4を固定孔3に
下から叩き込むことによりリフトの上面を踵台の下面に
当接させ、リフトを踵台に交換可能に取付けることがで
きる。
この実施例ではリフトの下面からの厚さを前部2aを小、
後部2bを大にし、且つ、前部2aと、後部2bの各上面を夫
々水平な平坦面にして垂直な段差面5で連ね、これによ
りリフトの上面2′を全体として高低差を有する段付き
面にしてある。
そして、踵台1の下面1′は、上記リフトの段付きの上
面2′に対応した相補状の高低差を有する水平な段付き
面にしてある。
従って、リフトの上面の前部と後部から立つ固定ピン4
を踵台の前部下面と、後部下面に開口する固定孔3に叩
き込むことにより、リフトの前部上面と踵台の前部下
面、及びリフトの後部上面と踵台の後部上面は当接し、
且つリフトの上面の段差面5と踵台の下面の段差面6は
係合し、リフトの下面は水平になる。
これにより、履用して最も早く下面から摩耗するリフト
の後部2bは前部に比べて分厚なため使用寿命は長くなる
と共に、この分厚な後部2bは前部よりも弾性に富み、履
いて接地する際の衝撃を吸収するため履き心地が良い。
更に、側面から見た場合、当接した踵底の下面と、リフ
トの上面との境界が階段状に表現されるのでデザイン的
に斬新であると共に、この実施例は前後2本の固定ピン
4を対応した固定孔に叩き込んでリフトを踵台に取付け
たが、固定ピンと固定孔が一つであってもリフトとを踵
台に対し回り止めして取付けることができる。
尚、この実施例では踵底の下面と、リフトの上面とを高
低差があり、且つ段差面を備えた相補状の段付き面にし
たが、これに限定されずリフトの上面は後部に向かって
上り坂の傾斜面、踵台の下面は後部に向かって下り坂の
傾斜面にしても同効である(第3図参照)。
〈考案の効果〉 本考案により使用寿命が従来のものよりも長く、且つ履
き心地も優れ、デザイン的に斬新な踵装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の踵台とリフトの分解状態の
斜視図、第2図は同上のリフトを踵台に取付けた状態の
側面図、第3図は本考案の他の一実施例の第2図と同様
な取付け状態の側面図である。 図中、1は踵台、1′はその下面、2はリフト、2′は
その上面、2aはリフトの前部、2bはリフトの後部を示
す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】靴に固定する踵台と、耐摩耗性の弾性材質
    からなり、上記踵台の下面に交換可能に取付けるリフト
    とからなる靴の踵装置において、 上記リフトの下面からの厚さを前部を小、後部を大にし
    てリフトの上面に高低差を設け、前記踵台の下面には、
    上記リフトの上面の高低差と逆な高低差を設けたことを
    特徴とする靴の踵装置。
JP13437889U 1989-11-21 1989-11-21 靴の踵装置 Expired - Lifetime JPH0620403Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13437889U JPH0620403Y2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 靴の踵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13437889U JPH0620403Y2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 靴の踵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372704U JPH0372704U (ja) 1991-07-23
JPH0620403Y2 true JPH0620403Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=31681718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13437889U Expired - Lifetime JPH0620403Y2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 靴の踵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620403Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0372704U (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD507320S1 (en) Wedge-type golf club head
USD404542S (en) Upper for sports footwear
USD404543S (en) Upper for sports footwear
USD516650S1 (en) Iron-type golf club head
US4279083A (en) Shoe construction with replaceable sole
USD309824S (en) Athletic shoe upper
US6662476B1 (en) Bowling shoe with sole having regions of different coefficient of friction
CA2169742A1 (en) Athletic shoe with improved sole
USD476470S1 (en) Footwear sole
USD312527S (en) Athletic shoe upper
USD326950S (en) Shoe upper
USD400346S (en) Soft-spiked sole for golf shoes
KR200298008Y1 (ko) 무게 조절이 가능한 신발 안창
USD356665S (en) Shoe sole bottom
USD392793S (en) Sport shoe upper
USD364499S (en) Element of a shoe upper
USD400699S (en) Shoe upper
US3812606A (en) Footwear upper protector for cycle riders
USD398747S (en) Athletic shoe sole
USD420496S (en) Outsole for golf shoe
JPS5928903A (ja) 着脱自在な踵を備えた靴および靴の中底システム
JPH0620403Y2 (ja) 靴の踵装置
USD379645S (en) Mallet putter head
USD405246S (en) Decorative sole plate for golf shoes
USD415608S (en) Sole for a golf shoe

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term