JPH06184184A - 新規なプラジミシン族抗生物質 - Google Patents

新規なプラジミシン族抗生物質

Info

Publication number
JPH06184184A
JPH06184184A JP5183029A JP18302993A JPH06184184A JP H06184184 A JPH06184184 A JP H06184184A JP 5183029 A JP5183029 A JP 5183029A JP 18302993 A JP18302993 A JP 18302993A JP H06184184 A JPH06184184 A JP H06184184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pradimicin
compound
formula
agar
dexylosyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5183029A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshifumi Hasegawa
俊文 長谷川
Haruaki Yamamoto
晴昭 山本
Masatoshi Kakushima
正甫 角嶋
Shimpei Aburaki
慎平 油木
Tamotsu Furumai
保 古米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH06184184A publication Critical patent/JPH06184184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/244Anthraquinone radicals, e.g. sennosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/56Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical directly bound to a condensed ring system having three or more carbocyclic rings, e.g. daunomycin, adriamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/04Actinomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】下記式 (式中、Rは各々Hまたは であり、Rである)で表わされる方線菌株(Actinomycete strain A
A 3798)により産生される抗生物質。 【効果】上記の抗生物質は微生物による感染症に対し有
効である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、プラジミシンT1および
T2および11−0−デキシロシルプラジミシンT1な
らびに抗生物質のプラジミシン族の新規メンバーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】微生物により産生される様々な抗真菌物
質が文献に報告されている。しかしながら、ヒトに対し
病原性を有する真菌に有効であると知られている薬剤は
比較的少なく、このため医薬品として有用である抗真菌
抗生物質の開発がいまだに望まれている。すなわち、微
生物産生物についてのスクリーニングプログラムがユニ
ークな検定システムや産生物を含む工夫された手段を用
いて実施されてきた。プラジミシンはカンジダ アルビ
カンス (Candida albicans) 、クリプトコッカス ネオ
フォルマンス (Cryptococcus neoformans)およびアスペ
ルギルス フミゲータス (Aspergillus fumigatus)によ
る致命的全身感染症からマウスを保護するのに有効であ
ることが立証された微生物産生物であるが、その低溶解
度のために微生物産生物の化学的修飾が必要である。米
国特許第5,053,395号および同第5,091,418号
にはそれぞれ抗真菌剤およびα−グルコシダーゼ/阻害
剤であるプラジミシン誘導体が開示されている。
【0003】
【本発明の構成および効果】本発明は、放線菌株 (Acti
nomycete strain)により産生される新規抗生物質に関す
る。プラジミシンまたはプラジミシン誘導体である新規
化合物は、物理化学的および生物学的性質において公知
化合物とはっきり異なる。図1、2および3は、それぞ
れプラジミシンT1、プラジミシンT2および11−0
−デキシロシルプラジミシンT1のUVスペクトルを示
す。図4、5および6は、それぞれプラジミシンT1、
プラジミシンT2および11−0−デキシロシルプラジ
ミシンT1のIRスペクトルを示す。図7、8および9
は、プラジミシンT1、T2および11−0−デキシロ
シルプラジミシンT1の 1H−NMRスペクトルであ
る。図10、11および12はプラジミシンT1、T2
および11−0−デキシロシルプラジミシンT1の13
−NMRスペクトルである。以下に本発明を詳細に説明
するが、特記しない限りここで述べるパーセントはすべ
て全組成物重量に基づく重量パーセントである。本発明
は新規抗生物質、すなわちプラジミシンT1およびT
2、11−0−デキシロシルプラジミシンT1、ならび
に放線菌株AA3798の発酵によるこれらの製造方法
に関する。また、前記抗生物質に対し感受性を有する微
生物により起こる感染症の治療に前記化合物を使用する
ことが検討される。
【0004】これらの化合物は水溶性であり、これらの
物理化学的および生物学的特性において他の公知抗生物
質と異なる抗生物質のプラジミシン族の新規構成員であ
る。以下の構造を分光光学的データおよび分解研究から
推論した。構造式Iの特徴は3つの化合物すべてに共通
である。以下に示すように、R1 およびR2 の変化によ
り個々の構造が得られる。
【0005】
【化8】
【化9】 プラジミシンの水溶性類似物質をスクリーニングする努
力の一部として、出願人はAA3798と番号をつけた
珍しい放線菌株がプラジミシン族抗生物質の新規構成員
を産生することを見出した。菌株AA3798は198
9年1月29日に日本の東京都、練馬にて採集した土壌
サンプルから単離された。菌株AA3798の培養物
は、特許出願の目的に対する微生物の寄託の国際的承認
におけるブダペスト条約下にアメリカンタイプ カルチ
ュア コレクションに寄託され、そして寄託された微生
物の公衆に対する入手性を制限するものはすべて本出願
から特許権が許可される際に最終的に除かれるであろ
う。寄託された培養物は受入れ番号ATCC55288
と指定された。 菌株AA3798の分類 菌株の培養および生理学的特性における研究で使用され
る培地は、次のようなものによる推奨にしたがって製造
された:シャーリング (Shirling) およびゴットリーブ
(Gottlieb) 、“メソード フォア キャラクタリゼー
ション オブストレプトマイセス スペーシーズ (Meth
ods for Characterization of Streptomyces Species)
”, Intern. J. Syst. Bact., 1966,16:31
3−340;ワクスマン (Waksman), ジ アクチノミセ
テス (The Actinomycetes), Vol.II, “クラシフィケー
ション、アイデンティフィケーション アンド ディス
クリプション オブ ジェネラ アンド スペーシーズ
(Classification, Identification and Description o
f Genera and Species) ”, p.328〜334、ザ
ウィリアムズ アンド ウィルキンズ社(The Williams
and Wilkins Company) 出版、バルチモア、1961
年;およびアライ (Arai), カルチュア メディア フ
ォア アクチノミセテス (Culture Media for Actinomy
cetes), ザ ソサイアティ フォア アクチノミセテス
ジャパン (The Society for Actinomycetes Japan,1
975)。2〜4週間32℃でインキュベーション後培
養物を観察した。色名および色番号(表1)はザ マニ
ュアル オブ カラー ネームズ(the Manual of Color
Names) (ジャパン カラー エンタープライズ社、1
987)に従って与えられている。 形態 菌株AA3798は、酵母抽出物−麦芽抽出物寒天(I
SP−2)、無機塩−デンプン寒天(ISP−4)、酵
母デンプン寒天およびベネット (Bennett)寒天において
19〜40℃の間のいずれかの温度で良好に増殖した。
コロニーは粉で密に覆われ柔らかい気中菌糸体となっ
た。基質菌糸体は良好に発育し不規則に枝分れしてい
た。幾つかの寒天培地たとえば水寒天において、この基
質菌糸体はばらばらに分かれ、不規則なジグザグ状で、
短かい棒状要素になった。気中菌糸体はたくさんあり、
長く、適度に枝分れし、真直ぐまたは不規則にカーブし
ていた。気中菌糸体はとても細かい(直径0.3μm)の
で明るい顕微鏡下でもこれらの胞子形成は観察されない
が、しかし走査電子顕微鏡でこれらが完全にこわれて胞
子を形成していることが示された。胞子は杆状で大きさ
0.3×1.0〜2.0μmであり、滑らかな表面であった。
これらの胞子は運動能がなかった。 培養物特性 菌株AA3798は白色気中菌糸体を有していた;培養
を延長すると、気中菌糸体は帯桃白色に変わることがあ
る。有機培地における増殖および拡散可能な色素の色は
柔らかいピンク色〜暗赤色の範囲であった。色は0.1N
HCl を添加すると帯赤黄色から濃い黄橙色へ変化し
た。様々な培地における菌株AA3798の培養物特性
を表1にまとめた。
【0006】
【表1】 表1. 菌株AA3798の培養物特性 ──────────────────────────────── 培 地 ───────────── ショ糖硝酸塩寒天 増殖 淡赤黄色 (130) (ワクスマン培地No.1) 裏面 柔らかい黄桃色 (27) 気中菌糸体 白色(388) 粉状 可溶性色素 柔らかい桃黄色 (28) ────────────────────────────────── グリセロール硝酸塩寒天 増殖 淡赤黄色 (126) 裏面 明赤黄色 (131) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物 可溶性色素 なし ────────────────────────────────── グルコースアスパラギン寒天 増殖 明橙色 (64) (ワクスマン培地No.2) 裏面 明橙色 (64) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物 可溶性色素 なし ────────────────────────────────── 酵母抽出物−麦芽抽出物寒天 増殖 暗赤色 (57) (ISP 培地No.2) 裏面 暗赤色 (57) 気中菌糸体 桃白色(391) 粉状物、良好 可溶性色素 暗赤色 (57) ────────────────────────────────── オートミール寒天 増殖 無色−灰桃色 (33) (ISP 培地No.3) 裏面 柔らかい黄桃色 (27) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物 可溶性色素 柔らかい桃色 (25) ────────────────────────────────── 無機塩−デンプン寒天 増殖 黄褐色 (101) (ISP 培地No.4) 裏面 柔らかい橙色 (83) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物、良好 可溶性色素 なし−ベージュ白色(392) ────────────────────────────────── グリセロールアスパラギン 増殖 明橙色 (64) 寒天 裏面 明橙色 (65) (ISP 培地No.5) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物 可溶性色素 なし ────────────────────────────────── チロシン寒天 増殖 明橙色 (65) (ISP 培地No.7) 裏面 明橙色 (65) 気中菌糸体 ベージュ白(392) 粉状物 可溶性色素 なし ────────────────────────────────── 普通寒天 増殖 淡赤黄色 (125) (ワクスマン培地 No.14) 裏面 淡赤黄色 (125) 気中菌糸体 なし 可溶性色素 なし ────────────────────────────────── 酵母デンプン寒天 増殖 暗赤色 (57) 裏面 暗赤色 (57) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物、良好 可溶性色素 濃い紫赤色 (44) ────────────────────────────────── ベネット寒天 増殖 暗赤色 (57) (ワクスマン培地No.30) 裏面 暗赤色 (57) 気中菌糸体 白色(389) 粉状物、良好 可溶性色素 濃い紫赤色 (44) ────────────────────────────────── ガウゼ寒天 増殖 淡赤黄色 (125) 裏面 明橙色 (64) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物、良好 可溶性色素 桃白色 (391) ────────────────────────────────── ペプトントウモロコシ寒天 増殖 灰桃色 (32) 裏面 灰桃色 (32) 気中菌糸体 白色(388) 粉状物、不足 可溶性色素 柔らかい桃色 (25) ────────────────────────────────── 生理学的特性 菌株AA3798の生理学的特性および炭素源の使用
を、それぞれ表2および3に示す。ビタミンは増殖に必
須ではなかった。
【0007】
【表2】 表2. 菌株AA3798の生理学的特性 ───────────────────────────── 試 験 結果 ───────────────────────────── デンプン加水分解 (ISP 培地 No.4) + ───────────────────────────── 硝酸塩還元( ディフコ、硝酸塩ブィヨン) − ───────────────────────────── 牛乳( ディフコ、10%脱脂乳) 凝集 + ペプトン化 + ───────────────────────────── セルロース分解 (単一炭素源としてペーパーストリップ − を用いたショ糖硝酸塩溶液) ───────────────────────────── ゼラチン液化 純粋なゼラチン 増殖なし グルコースペプトンゼラチン 増殖なし ───────────────────────────── メラニン形成 (ISP 培地 No.7) − ───────────────────────────── 増殖に対する温度範囲(℃) 19−40 最適温度(℃) 29−34 (酵母デンプン寒天) ───────────────────────────── 増殖に対する pH範囲 6−8 最適 pH 7−8 (トリプチカーゼ大豆ブィヨン、BBL) ───────────────────────────── 増殖 リゾチーム 0.01% + 0.1% − NaCl 2% + 8% − ─────────────────────────────
【0008】
【表3】 菌株AA3798の抗生物質感受性を抗生物質ディスク
を用いて検査した(トリディスク、栄研化学(株)
社)。菌株AA3798により播種された(4%接種)
酵母−グルコース−麦芽−寒天(酵母抽出液0.1%、グ
ルコース1%、麦芽抽出液0.1%、CaCl2 ・2H2O 0.0
5%および寒天1.5%)の表面へディスクを置き、次い
でこのプレートを37℃で4日間培養した。
【0009】菌株AA3798は、アンピシリン20μ
g 、セファレキシン10μg 、ホスホマイシン50μg
、リンコマイシン15μg 、ゲンタマイシン5μg 、
トブラマイシン10μg 、ナリジキシン酸15μg 、ポ
リミキシンB300U、エリスロマイシン10μg およ
びジョサマイシン15μg に対し耐性であった。クラブ
ラン酸1μg 、チカルシリン2μg 、テトラサイクリン
30μg 、クロラムフェニコール10μg 、カナマイシ
ン30μg 、ノルフロキサシン2μg およびコリスチン
50Uに対し感受性であった。 細胞壁生化学 全細胞組成を次の文献に記載された手法により分析し
た:ベッカー (Becker)およびレチェバレー (Lechevali
er), “ラピッド ディファレンシエイションビトウィ
ーン ノカルジア アンド ストレプトミセス バイ
ペーパークロマトグラフィ オブ ホール セル ヒド
ロリセート (Rapid Differentiation between Nocardia
and Streptomyces by Paper Chromatography of Whole
Cell Hydrolysate)”, Appl. Microbiol., 1964, 12:
421-423 、および“ケミカル コンポジションズ オブ
セル−ウォール プレパレーション フロム ストレ
インズ オブ バリアス フォーム−ジェネラ オブ
アエロビック アクチノミセテス (Chemical Compositi
ons of Cell-Wall Preparations from Strains ofVario
us Form-Genera of Aerobic Actinomycetes) ”,Appl.
Microbiol., 1965, 13: 236-243 。菌株AA3798
はメソ−ジアミノピメリン酸、グルコース、グルコサミ
ン、ガラクトースおよび少量のリボース、マンノースお
よびキシロースを含むが、しかしマズロースおよびアラ
ビノースは検出されず、このことによりこの菌株の細胞
壁がIIIc型であることが示された。ミンニキン (Minnik
in) ら、“ディファレンシエイション オブ ミコバク
テリウム、ノカルジア、アンドリレーテッド タクサ
バイ シン−レイヤー クロマトグラフィック アナリ
シス オブ ホール オーガニスム メタノリセート
(Differentiation of Mycobacterium, Nocardia, and R
elated Taxa by Thin-Layer Chromatographic Analysis
of Whole-Organism Methanolysates) ”,J. Gen. Mic
robiol., 1975,88:200−204 の方法により、ミコール酸
は検出されなかった。コリンズ (Collins)ら、“ア ノ
ート オン ザ セパレーション オブ ナチュラル
ミクスチュアズ オブ バクテリアル メナキノンズ
ユージング リバース・フェーズシン−レイヤー クロ
マトグラフィ (A Note on the Separation of NaturalM
ixtures of Bacterial Menaquinones Using Reverse-Ph
ase Thin-Layer Chromatography) ”, J. Appl. Bacter
iol., 1980, 48: 277-282の手法を用いたメナキノン組
成物の分析により69%MK−9(H8 )、18%MK
−9(H6 )、6%MK−9(H4 )および6%MK−
9(H10)であることがわかった。全細胞脂肪酸はスズ
キ (Suzuki) ら、“タキソノミック シグニフィカンス
オブ セルーラー ファッティ アシド コンポジッ
ション イン サム コリネフォーム バクテリア (Ta
xonomic Significance of Cellular Fatty Acid Compos
ition in Some Coryneform Bacteria)”, Int. J. Sys
t. Bacteriol., 1983, 33: 188-200 の方法により測定
され、これは34%14−メチルペンタデカン酸(イソ
16:0)、21%14−メチルヘキサデカン酸(アン
テイソ−17:0)、14%15−メチルヘキサデカン
酸(イソ17:0)および10%10−メチルオクタデ
カン酸(10Me 18:0)からなる。
【0010】エッチ−エー、リチェバリー〔“ベルゲイ
ズ マニュアル オブ システマティック バクテリオ
ロジー (Bergey's Manual of Systematic Bacteriolog
y)”, Vol.4 、エス・ティ・ウィリアムズ (S. T. Will
iams) ら編、p.2344−2347、1989年、ウ
ィリアムズ アンド ウイルキンズ (Williams and Wil
kins)〕により記載された放線菌の属同定のための案内
書によれば、特徴的糖がないことおよび気中菌子中に形
成する胞子の長鎖と合わせてメソ−ジアミノピメリン酸
の存在により、菌株AA3798はただ1つの属可能性
としてノカルジオプシス属 (genus Nocardiopsis) に属
することが示される。しかしながら、グランド (Grund)
およびクロッペンステッド (Kroppenstedt) 〔“フェル
メンテーション、ケモタキソノミー アンド ニューメ
リカル タキソノミイ オブ ザジーニアス ノカルジ
オプシス メイヤー (Fermentation, Chemotaxonomy an
d Numerical Taxonomy of the Genus Nocardiopsis Mey
er) ”, 1976年、Int. J. Syst. Bacteriol. 40: 5-11,
1990〕に記載の定義に基づいて、菌株AA3798か
らのメナキノンおよび脂肪酸の両方の主要成分はノカル
ジオプシス属のものとは全く異なる。上記したような細
胞壁化学型を有する放線菌微生物はこれまでのところ報
告されていなかったので、新規属の提案が認められるか
もしれないとはいえ、この時点で菌株AA3798の属
を割当てることは不可能である。
【0011】本発明の新規抗生物質は、上記菌株または
その変種もしくは突然変異体で接種することを介して調
節された条件下で好適な液体普通培地の好気性発酵の間
に産生される。液体普通培地たとえば通常の抗生物質の
産生に使用されるものがプラジミシンT1およびT2の
産生に好適である。望ましい炭素源は、グルコース、グ
リセロール、フルクトース、サッカロース、キシロー
ス、デンプンおよび他の炭化水素であり、好ましい窒素
源は粗びき大豆粉、粉状綿実粕、ペプトン、肉浸抽物、
魚粉、トウモロコシ浸漬液等である。望ましい無機塩は
塩化コバルト、炭酸カルシウムおよびリン酸カリウムで
あり、これらは必要に応じ添加される。好ましい液体培
地は実施例2に記載されたものの1つである。別のより
便利な培地はFR−22であり、これは大豆粉(1〜3
%)、グルコース(1〜3%)、D−アスパラギン酸
(0.1〜0.2%)および CaCO3(0.05〜0.3%)から
なる。アデカノール、シリコーン等が消泡剤として使用
される。発酵に経験のあるどの微生物学者も認識してい
るように、プラジミシンT1およびT2の産生および比
率は発酵条件および使用される菌株および/または培地
にしたがって変化する。好ましい発酵条件は、 pH5〜
8にて20〜37℃で5〜14日間好気性培養であり、
さらに好ましくは pH6〜7にて28〜34℃で6〜1
2日間である。プラジミシンT1およびT2の産生は常
法によりたとえば薄層クロマトグラフィ、HPLC、可
視吸光度および抗−カンジダ活性により一連の発酵過程
の間に容易にモニターすることができる。 単離および精製 発酵ブィヨンからのプラジミシンT1およびT2の単離
のために、これらの培養したブィヨンから微生物により
産生された代謝物を単離するために通常使用される分離
方法が適切に使用されうる。プラジミシンT1およびT
2は水溶性酸性物質であり発酵ブィヨン中で主に作られ
るので、親水性酸性物質たとえば有機溶媒抽出、イオン
交換樹脂、酸性沈でん、分別クロマトグラフィ等の単独
または組合せた通常の手法により有利に回収される。た
とえば、発酵完了後、全発酵ブィヨンを遠心分離または
濾過する。得られた上清液または濾液を多孔性ポリマー
樹脂たとえばダイアイオンHP−20(三菱化成
(株))に吸着させ、水混和性有機溶媒たとえばメタノ
ール、アセトニトリルまたはアセトンで溶出する。溶出
液を減圧下に濃縮する。アセトン中での沈でんまたは凍
結乾燥により粗製プラジミシンT1およびT2が得られ
た。精製のために、粗製物質を逆相シリカゲルカラムた
とえばYMC−ODS A60(山村化学研究所)に付
しそしてアセトニトリル:0.15%リン酸塩緩衝液 pH
3.5(14.5:85.5、V/V)で溶出すると純粋なプ
ラジミシンT1およびT2が得られた。
【0012】プラジミシンT1をその11−0−デキシ
ロシル誘導体へ転化してもよい。アルカリ基質中で11
−0−位におけるデキシロシル基を開裂するのに十分な
時間プラジミシンT1を加熱すると相当する11−0−
デキシロシル誘導体が得られる。使用される溶媒はたと
えばジオキサン、テトラヒドロフラン、水、低級アルカ
ノールまたはこれらの混合物でもよい;アルカリ水酸化
物はたとえば水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化
リチウムでもよい。温度は約60℃〜約100℃、また
は溶媒の還流温度でよい。反応時間は約1〜10時間で
よく、使用される反応条件によるであろう。 物理化学的特性 プラジミシンT1およびT2、ならびに11−0−デキ
シロシルプラジミシンT1の物理化学的特性を表4にま
とめる。
【0013】
【表4】 表4. プラジミシンT1およびT2、11−0−デキシロシル プラジミシンT1の物理化学的特性 ──────────────────────────────── フ゜ラシ゛ミシン T1 フ゜ラシ゛ミシン T2 11-0-テ゛キシロシル フ゜ラシ゛ミシン T1 ──────────────────────────────── 外観: 暗赤色 暗赤色 暗赤色 無定形 無定形 無定形 ──────────────────────────────── M.P. (分離) : 190-195℃ 185-190℃ 200-210 ℃ ──────────────────────────────── [α]30 D 測定不可 測定不可 測定不可 (c 0.05, 0.1N HCl): ──────────────────────────────── FAB-MS (m/z) : 932 (M+H)+ 800 (M+H)+ 800 (M+H)+ ──────────────────────────────── 分子式: C42H45NO23 C37H37NO19 C37H37NO19 ──────────────────────────────── UVλmax nm (ε) ──────────────────────────────── 0.02N NaOH-MeOH 243(33,600) 242(29,500) 246(32,500) (1:1): 316(14,000) 316(12,200) 308(21,300) 500(14,200) 499(12,200) 505(15,300) ──────────────────────────────── 0.02N HCl-MeOH 232(33,100) 233(29,600) 232(28,500) (1:1): 290(25,300) 290(22,600) 299(23,400) 457(11,000) 456(9,800) 459(8,800) ──────────────────────────────── MeOH-H2O 224(30,400) 220(27,800) 230(31,800) (1:1): 274(25,100) 274(23,500) 288(23,800) 493(10,100) 501(9,800) 477(9,500) ──────────────────────────────── 溶媒中の溶解度: ──────────────────────────────── 溶解: ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルム アミドおよびアルカリ水、等 ──────────────────────────────── やや溶解: エタノール、メタノールおよびアセトン、等 ──────────────────────────────── 不溶 ベンゼン、クロロホルム、等 ──────────────────────────────── TLC(SiO2), Rf: n-BuOH-AcOH-H2O=2:1:1 0.48 0.50 0.70 n-BuOH-AcOH-Pyridine- 0.28 0.38 0.57 H2O=6:1:4:3 ──────────────────────────────── HPLC Rt (分) 7.5 4.1 11.0 (ODS, CH3 CN-0.15% KH2PO4, pH 7.0 = 12:88 v/v) ──────────────────────────────── プラジミシンT1およびT2ならびに11−0−デキシ
ロシルプラジミシンT1のUV,IR, 1Hおよび13
NMRスペクトルをそれぞれ図1〜12に示す。 生物学的特性 プラジミシンT1およびT2ならびに11−0−デキシ
ロシルプラジミシンT1のインビトロ抗真菌活性を1/
15Mリン酸塩緩衝液( pH7.0)を含む酵母組織寒天
(yeast morphology agar)における寒天希釈法により測
定した。個々の単離物に対するMICを表5に示す。
【0014】
【表5】 表5. インビトロ抗真菌活性 ───────────────────────────────── 試験生物 MIC(μg/ml) ───────────────────────────────── サッカロミセス セレヴィシアエ プラジミシンT1 3.1 (Saccharomyces cerevisiae) プラジミシンT2 0.8 ATCC 9763 ────────────── 11-0-デキロシル 3.1 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.4 ────────────── ケトコナゾール 50 ───────────────────────────────── カンジダ アルビカンス プラジミシンT1 6.3 (Candida albicans) A9540 プラジミシンT2 3.1 ────────────── 11-0-デキシロシル 6.3 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.4 ────────────── ケトコナゾール 50 ───────────────────────────────── カンジダ アルビカンス プラジミシンT1 1.6 (Candida albicans) ATCC 38247 プラジミシンT2 1.6 ────────────── 11-0-デキシロシル 3.1 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 3.1 ────────────── ケトコナゾール 25 ───────────────────────────────── カンジダ アルビカンス プラジミシンT1 6.3 (Candida albicans) ATCC 32354 (B311) プラジミシンT2 3.1 ────────────── 11-0-デキシロシル 3.1 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.4 ────────────── ケトコナゾール 50 ───────────────────────────────── カンジダ アルビカンス プラジミシンT1 6.3 (Candida albicans) 83-2-14 (順天堂) プラジミシンT2 3.1 ────────────── 11-0-デキシロシル 3.1 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.4 ────────────── ケトコナゾール 12.5 ───────────────────────────────── カンジダ トロピカリス プラジミシンT1 25 (Candida tropicalis) 85-8 ( 北里) プラジミシンT2 6.3 ────────────── 11-0-デキシロシル 12.5 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.8 ────────────── ケトコナゾール 100 ───────────────────────────────── カンジダ トロピカリス プラジミシンT1 12.5 (Candida tropicalis) IFO 10241 プラジミシンT2 6.3 ────────────── 11-0-デキシロシル 12.5 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.8 ────────────── ケトコナゾール 50 ───────────────────────────────── クリプトコッカス ネオホルマンス プラジミシンT1 3.1 (Cryptococcus neoformans )D49 プラジミシンT2 6.3 ────────────── 11-0-デキシロシル 6.3 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.4 ────────────── ケトコナゾール 0.8 ─────────────────────────────────(Cryptococcus neoformans ) IAM 4541 プラジミシンT2 6.3 ────────────── 11-0-デキシロシル 6.3 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.4 ────────────── ケトコナゾール 0.4 ───────────────────────────────── アスペルギルス フミガータス プラジミシンT1 6.3 (Aspergillus fumigatus )IAM 2034 プラジミシンT2 >100 ────────────── 11-0-デキシロシル 25 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.8 ────────────── ケトコナゾール 3.1 ───────────────────────────────── トリコフィットン メンタグロフィテス プラジミシンT1 6.3 (Trichophyton mentagroplhyte s) 4329 プラジミシンT2 50 ────────────── 11-0-デキシロシル 12.5 プラジミシンT1 ────────────── アンホテリシンB 0.8 ────────────── ケトコナゾール 0.8 ───────────────────────────────── 培地: 酵母組織寒天 +1/15Mリン酸塩緩衝液( pH7.0) 接種材料: 106 個細胞/ml ( ただしトリコフィトン メンタグロフィテス :107 個細胞/ml ) インキュベーション条件:28℃、40時間 ( ただしトリコフィトン メンタグロフィテス: 60時間) 沖 (Oki)ら、N,N−ジメチルプラジミシンの水溶性プ
ラジミシン誘導体、合成および抗真菌評価、J. Antibio
tices,43:1230−1235,1990に記載され
ているように、オスICRマウス(体重20〜24g)
におけるカンジダ アルビカンスA9540全身感染に
対するインビボ有効性について評価した。各投与レベル
における5匹のマウスに、生理食塩水に懸濁した病原体
の50%致死量の10倍を静脈投与した。真菌誘発後た
だちに抗生物質を一回だけ静脈内投与した。感染対照動
物(n=10)は7〜12日で死亡した。50%防御量
(PD50) は真菌感染後20日目の生存率から計算し
た。プラジミシンT1およびT2の急性毒性を一回の静
脈内投与後マウスにおいて測定した。プラジミシンT1
およびT2のPD50およびLD50を表6に示す。
【0015】
【表6】 表6. マウスにおけるカンジダ アルビカンスA9540全身感染に 対するインビボ活性 ──────────────────────────────── 化合物 PD50 mg/kg LD50 mg/kg ──────────────────────────────── プラジミシンT1 27 300 プラジミシンT2 >50 >600 ──────────────────────────────── アンホテリシンB 0.2 4.5 ──────────────────────────────── ケトコナゾール >50 NT ──────────────────────────────── NT: 試験せず
【0016】
【実施例】
組成物 本発明化合物1種以上および/またはそれらの酸もしく
は塩基付加塩を使用する組成物は適当な量の薬剤上許容
されうる賦形剤を含んでよい。“酸または塩基付加塩”
とは、治療薬の生物学的に利用可能な剤形を得るのに通
常使用される酸性または塩基性試薬と対象化合物とを接
触させた場合に形成する化合物または複合物を意味す
る。適当な試薬には塩酸、シュウ酸、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、炭酸ナトリウム
等が含まれる。本発明化合物は一般に、経口、口腔、経
鼻、局所または腸管外投与形態で投与されるべき配合剤
中に賦形剤1種以上約0.001〜約99.99%を有する
配合剤中に存在する。腸管外投与形態が好ましい。有用
な賦形剤には、担体、着色剤、芳香剤、流れ調節剤、安
定剤等が含まれる。配合剤中の薬の含有率は通常50〜
約90wt%であある。治療薬の有用量は患者の体重1kg
当り約5mg〜約100mgの範囲である。適格な“患者”
には、哺乳動物好ましくはヒトおよび他の様々な生物た
とえばカニタディダ種 (Canitadida species) 、クリプ
トイタコッカス ナオフォイタルマンス (Cryptoitacoc
cus neofoitarmans)およびアスペイタルギルス ファミ
イタガータス (Aspeitargillus fumiitagatus)が含まれ
る。
【0017】実施例1 種培養 放線菌株AA3798を、20日間32℃にて可溶性デ
ンプン1%、酵母抽出物(ディフコ ラボラトリィー
ズ)0.1%、ソイトン(ディフコ ラボラトリィーズ)
0.1%、CaCl2 ・2H2O 0.05%および寒天1.6 %から
なるYSM寒天傾斜培地で増殖した。成熟した寒天傾斜
培地の一部を、グルコース1.5%、ペプトン〔ダイゴ
エイヨ社 (Daigo Eiyo Co.) 0.2%、NZ−ケース〔シ
ェフィールド プロダクツ (Sheffield Products) 〕0.
2%、肉エキス〔三国工業社 (Mikuni Kogyo Co.) 〕1.
0%、NaNO3 0.2 %、K2HPO4 0.1%、MgSO4 ・7H2O
0.05%およびCaCl2 ・2H2O 0.05%からなる培地V1
5−1 100ml を含む500ml エルレンマイヤー
フラスコへ接種し、次いで200rpm にて軌道に乗せな
がら回転シェーカー中で5日間32℃にてインキュベー
トした。得られた栄養菌子体を洗浄し、次いで−80℃
にて貯蔵した。フラスコ発酵のための種培養物は、50
0ml エルレンマイヤーフラスコ中の培地V15−1
100ml で凍結した栄養菌糸体1ml を接種し、32
℃で4日間振とうすることにより調製された。
【0018】実施例2 フラスコ発酵 実施例1で説明した種培養物各5ml ずつを、粗びき大
豆粉〔ニッコウ セイユウ社 (Nikko Seiyu Co.)〕3
%、ファルマメディア〔トレーダーズ プロテイン (Tr
ader's Protein)〕0.5%、グルコース3%、酵母抽出
物〔オリエンタルイースト社(Oriental Yeast Co.)〕0.
1%および CaCO3 0.3%からなる産生培地84B10
0ml を含む500ml エルレンマイヤーフラスコへ移
した。 pHを7.0に調節後、オートクレーブした。28
℃にて12日間200rpm で回転する回転シェーカーに
て発酵を行なった。0.02N NaOH:MeOH(1:1)溶液
中500nmにて可視吸光度を測定することにより抗生物
質の産生をモニターした。プラジミシンT1およびT2
の定量分析のために、上清液をジメチルスルホキシドで
10倍に希釈し、濾過〔エキクロディスク (Ekicrodis
c) 13CR,孔径:0.45μm、ゲルマン サイエン
ス ジャパン社 (Gelman Sceince Japan, Ltd.) し、そ
してエクセルパック (Excel pak)SIL−C185R
(横河電気)にてアセトニトリル:0.15%リン酸塩緩
衝液、 pH3.5(19:81)を流速1ml /分で流し
460nmで検出するHPLCにより濾液(10μl )を
分析した。プラジミシンT1およびT2の全力価は発酵
12日後で約900μg/ml に達した(プラジミシン
T1:680μg/ml、プラジミシンT2:230μ
g/ml)。
【0019】実施例3 別法によるフラスコ発酵 実施例1で説明した種培養物各5ml を、脱脂した粗び
き大豆粉3%、グルコース3%、D−アスパラギン酸0.
2%および CaCO3 0.3%からなる産生培地、すなわち
FR−22 100ml を含む500ml エルレンマイ
ヤーフラスコへ移した( pHを0.7に調節後オートクレ
ーブした)。28℃にて8日間回転振とう器中で発酵を
行ない、その間抗生物質の産生が約1,400μg/ml
に達した(プラジミシンT1:820μg/ml、プラ
ジミシンT2:520μg/ml)。 実施例4 プラジミシンT1およびT2の単離 実施例2で説明した発酵ブイヨンを3,000rpm にて2
0分間遠心分離した。上澄液(3.5リットル)をダイア
イオン (Diaion) HP−20カラム(2.2リットル)に
吸着させた。樹脂を水(7リットル)と20%メタノー
ル水(5リットル)で洗浄後に40%メタノール水(5.
3リットル)で溶出した。溶出液を減圧下に濃縮後凍結
乾燥して粗製固体(5.9g)を得た。この固体(4.9
g)を水(2リットル)に溶かし、 pHを1N HCl で
2.0まで調節し、生成物をn−ブタノール(2リット
ル)で抽出した。有機層をアルカリ水( pH8.5、0.6
リットル)で逆抽出し、水層を pH7.0に調節後濃縮し
た。水性残渣(0.2リットル)をアセトン(1.8リット
ル)へ滴下し、得られた暗赤色粉末(2.5g)を濾取し
た。この粉末(2.4g)をアセトニトリル:0.15%リ
ン酸塩緩衝液、 pH3.5の混液(14.5:85.5、24
0ml )に溶かし、次いで同じ溶媒で平衡化したYMC
−ゲル、ODS−A60カラム(10リットル)にてク
ロマトグラフィを行なった。同じ溶媒を用いた溶出をH
PLCによりモニターした(カラム:YMCA30、内
径4.5mm×100mm、3μm、山村化学研究所、可動
相:アセトニトリル:0.15%リン酸塩緩衝液、 pH3.
5(19:81)。プラジミシンT1またはプラジミシ
ンT2のいずれかを含むフラクションをプールし、濃縮
しそして脱塩すると純粋なプラジミシンT1(293m
g)およびプラジミシンT2(79mg)が得られた。
【0020】実施例5 11−0−デキシロシルプラ
ジミシンT1の製造 1N水酸化ナトリウム80ml にプラジミシンT1(5
00mg)が溶解している液を65℃にて7時間加熱し
た。反応混合物を冷却し、6N HClで pH3.0 に調節
し、形成した固体を遠心分離(3,000rpm )で集め
た。固体をYMCゲルODS−A60(1,350ml )
のカラムに充てんし、CH3CN:0.15%リン酸塩緩衝液、
pH7.0(7:93、15リットル)で溶出した。11
−0−デキシロシルプラジミシンT1含有分画をプール
し、減圧下に濃縮し、ダイアイオンHP−20の短かい
カラムに通した。カラムを水洗し、60%アセトン水
(500ml )で溶出した。減圧下に溶出液を濃縮し水
から凍結乾燥すると暗赤色粉末(294mg、68%)が
得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラジミシンT1のUVスペクトルを示すチャ
ート。
【図2】プラジミシンT2のUVスペクトルを示すチャ
ート。
【図3】11−0−デキシロシルプラジミシンT1のU
Vスペクトルを示すチャート。
【図4】プラジミシンT1のIRスペクトルを示すチャ
ート。
【図5】プラジミシンT2のIRスペクトルを示すチャ
ート。
【図6】11−0−デキシロシルプラジミシンT1のI
Rスペクトルを示すチャート。
【図7】プラジミシンT1の 1H−NMRスペクトルを
示すチャート。
【図8】プラジミシンT2の 1H−NMRスペクトルを
示すチャート。
【図9】11−0−デキシロシルプラジミシンT1の 1
H−NMRスペクトルを示すチャート。
【図10】プラジミシンT1の13C−NMRスペクトル
を示すチャート。
【図11】プラジミシンT2の13C−NMRスペクトル
を示すチャート。
【図12】11−0−デキシロシルプラジミシンT1の
13C−NMRスペクトルを示すチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角嶋 正甫 神奈川県横浜市緑区新石川2−13−12B (72)発明者 油木 慎平 神奈川県川崎市多摩区生田4−24−1− 302 (72)発明者 古米 保 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩川町436

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式I: 【化1】 (式中、R1 は各々Hまたは 【化2】 であり、そしてR2 は 【化3】 である)で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1の化合物の酸または塩基付加生
    成物。
  3. 【請求項3】 R1 が 【化4】 であり、R2 が 【化5】 である請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 R1 がHであり、R2 が 【化6】 である請求項1の化合物。
  5. 【請求項5】 R1 が 【化7】 でありR2 がHである請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1の化合物少なくとも1種の有効
    抗生物質量及び薬剤上許容されうる賦形剤1種以上とを
    含む薬剤組成物。
  7. 【請求項7】 放線菌株 (Actinomycete strain)AA3
    798(ATCC55288)からなり、請求項1の化
    合物少なくとも1種を産生しうる生物学的に純粋な培養
    物。
  8. 【請求項8】 担体および請求項1の化合物を含む生物
    学的に純粋な濃縮物。
  9. 【請求項9】 請求項1の化合物少なくとも1種の抗生
    物質有効量を感染症患者へ投与する段階を含む感染症患
    者の治療方法。
JP5183029A 1992-07-27 1993-07-23 新規なプラジミシン族抗生物質 Pending JPH06184184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92040892A 1992-07-27 1992-07-27
US07/920408 1992-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184184A true JPH06184184A (ja) 1994-07-05

Family

ID=25443696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5183029A Pending JPH06184184A (ja) 1992-07-27 1993-07-23 新規なプラジミシン族抗生物質

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0581652A1 (ja)
JP (1) JPH06184184A (ja)
CA (1) CA2101197A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3727139A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-10 Hoechst Ag Acylderivate von urdamycin a, ihre herstellung und ihre verwendung
CA2162186C (en) * 1989-11-22 1998-12-15 Shimpei Aburaki Pradimicin derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
EP0581652A1 (en) 1994-02-02
CA2101197A1 (en) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870165A (en) Antifungal antibiotics
US4552842A (en) Process for producing rebeccamycin
EP0315147B1 (en) New antibiotics, benanomicins A and B and dexylosylbenanomicin B, and production and uses thereof
US4487925A (en) Rebeccamycin and process for its preparation
US4518589A (en) BBM-2478 Antibiotic complex
US4992425A (en) Antibiotics BU-3608D and BU-3608E
EP0350623A2 (en) BU-3420T antitumor antibiotic
EP1001035A1 (en) Novel antibiotics rk-1061 and process for preparing the same
EP1001957B1 (en) Macrolides with antitumor activity
US4598145A (en) Albacarcins V and M
US5109122A (en) Antibiotics, dexylosylbenanomicin B
US4990497A (en) Antifungal antibiotics
US5194371A (en) Production of pradimicin antibiotics
JPH06184184A (ja) 新規なプラジミシン族抗生物質
US4461831A (en) Antitumor agents albacarcins V and M
HU202284B (en) Process for producing new azoxy derivatives and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
US5096817A (en) Process for producing antibiotics BU-3608 D and BU-3608 E
US4572895A (en) Process for preparing an antibiotic complex by culturing actinomyces strain ATCC 39417
JPH01246288A (ja) Tan−1030aおよびその誘導体,これらの製造法ならびに用途
US4743594A (en) Antibiotic, antitumor compounds and their use
US5002959A (en) BU-4146T antibiotic
US5110960A (en) Antifungal antibiotics
CA1338184C (en) Bu-3862t antitumor antibiotic
US4956374A (en) Polysubstituted thiazolylpyridine carboxyamide antifungal antibiotic
US5037836A (en) BU-4146T antibiotic