JPH06176546A - Sector mark detector - Google Patents

Sector mark detector

Info

Publication number
JPH06176546A
JPH06176546A JP32562092A JP32562092A JPH06176546A JP H06176546 A JPH06176546 A JP H06176546A JP 32562092 A JP32562092 A JP 32562092A JP 32562092 A JP32562092 A JP 32562092A JP H06176546 A JPH06176546 A JP H06176546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector mark
sector
recording
detection circuit
recording area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32562092A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayoshi Chiba
孝義 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32562092A priority Critical patent/JPH06176546A/en
Publication of JPH06176546A publication Critical patent/JPH06176546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To detect the sector mark in plural recording regions of different recording frequencies with a sector mark detecting circuit operated by the basic clock of one recording region. CONSTITUTION:This sector mark detecting device has the first sector mark detecting circuit 25 having a detecting capacity X1 and the second sector mark detecting circuit 26 provided with the detecting capacity X2 lower than the detecting capacity X1. The sector mark in the recording region WB is detected by the second sector mark detecting circuit 26 operated by the recording frequency (basic clock CK4) of the recording region WA,. As result, the detection rate of the sector mark at the time of the seek operation near to the boundary BO of the plural recording regions of the different recording frequencies is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、光磁気ディス
ク記録再生装置に適用して好適なセクタマーク検出装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sector mark detecting apparatus suitable for application to, for example, a magneto-optical disk recording / reproducing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のセクタに分割され、各セクタ単位
で情報が記録される記録媒体として、光磁気ディスクな
どの光ディスクがある。
2. Description of the Related Art An optical disc such as a magneto-optical disc is a recording medium which is divided into a plurality of sectors and information is recorded in each sector.

【0003】図4は、一般的な光ディスク1の記録フォ
ーマットなどを示している。この光ディスク1には、記
録領域がセクタS単位で半径方向Rの内側から外側に向
かってスパイラル状に形成されている。スパイラル状の
1周を1トラックと称している。なお、スプイラル状で
なく同心状でもよい。
FIG. 4 shows a recording format of a general optical disc 1. In this optical disc 1, a recording area is formed in a spiral shape from the inner side to the outer side in the radial direction R in units of sectors S. One spiral-shaped lap is called one track. Note that the concentric shape may be used instead of the spiral shape.

【0004】この光ディスク1はCAV(Constant Angu
lar Velocity) 方式、すなわち、スピンドルモータの回
転数と記録再生周波数が一定の方式で駆動されるので、
セクタSの周方向φの長さが半径方向Rの内側から外側
に向かって徐徐に長くなっている。
This optical disk 1 is a CAV (Constant Angu
lar Velocity) method, that is, the method in which the rotation speed of the spindle motor and the recording / reproducing frequency are constant,
The length of the sector S in the circumferential direction φ gradually increases from the inner side to the outer side in the radial direction R.

【0005】光ディスク1の各セクタSは、ヘッダー部
Hとデータ部Dの構成にされており、ヘッダー部Hに
は、予めスタンパによって各セクタの先頭を表すセクタ
マークSMの他にトラック番号およびセクタ番号のID
情報などが読み出し専用情報として記録されている。な
お、各セクタマークSMは、例えば、ソースビットが特
定変調されてチャンネルビットに変換され「1」または
「0」が特定の順序で配列された一定(同一の)のパタ
ーンである。セクタマークSMに続くトラック番号など
はソースビットが2-7 変調されたチャンネルビットで記
録されている。
Each sector S of the optical disc 1 is composed of a header portion H and a data portion D. In the header portion H, a track number and a sector are provided in advance by a stamper in addition to a sector mark SM indicating the beginning of each sector. Number ID
Information and the like are recorded as read-only information. Each sector mark SM is, for example, a fixed (same) pattern in which source bits are specifically modulated and converted into channel bits and "1" or "0" are arranged in a specific order. The track number and the like following the sector mark SM are recorded as channel bits in which the source bits are 2-7 modulated.

【0006】上記のように構成される光ディスク1に対
して記録再生{なお、この明細書中、特に断らない限
り、記録再生の用語は記録および(または)再生の意味
を表すものとする。}を行う場合には、光ディスク1を
収容する光ディスク装置に上位のコントローラから記録
再生コマンドが供給される。この記録再生コマンドに
は、例えば、これから記録再生しようとする記録再生領
域の先頭のトラック番号とセクタ番号、すなわち先頭ア
ドレスと、このセクタ番号のセクタSから記録再生しよ
うとするセクタ数、いわゆるセクタ長の各情報が含まれ
ている。
Recording / reproduction with respect to the optical disc 1 having the above-described structure (In this specification, unless otherwise specified, the term recording / reproduction means recording and / or reproduction. }, A recording / reproducing command is supplied from the host controller to the optical disk device accommodating the optical disk 1. This recording / reproducing command includes, for example, the head track number and sector number of the recording / reproducing area to be recorded / reproduced, that is, the head address, and the number of sectors to be recorded / reproduced from the sector S of this sector number, so-called sector length. Each information of is included.

【0007】したがって、シーク時には、まず、ヘッド
により上記記録再生コマンドで指定された先頭のセクタ
番号を有するトラックを捜すためにセクタマークSMを
検出し、検出したセクタマークSMに続く特定のパター
ン(VFOコードパターン)に同期させてID情報であ
るトラック番号およびセクタ番号を読み出し、これらに
続くデータ部Dに対して記録再生処理を行うようにして
いる。
Therefore, at the time of seek, first, the head detects the sector mark SM in order to search for the track having the head sector number designated by the recording / reproducing command, and the specific pattern (VFO) following the detected sector mark SM is detected. The track number and the sector number, which are the ID information, are read in synchronism with the code pattern), and the recording / reproducing process is performed on the data portion D following them.

【0008】したがって、光ディスク1に対して記録再
生処理を行う際には、セクタマークSMの検出が必須で
あり、そのため、光ディスク装置にはセクタマーク検出
回路が設けられている。
Therefore, when the recording / reproducing process is performed on the optical disc 1, it is essential to detect the sector mark SM, and therefore the optical disc device is provided with a sector mark detecting circuit.

【0009】図5Aは1本のトラックT中の一部分、ほ
ぼセクタSの2個分を表す線図であり、図5Bは、スタ
ンパで形成されたセクタマークSMの例を簡略化して拡
大して表した線図である。なお、図5Bは必要に応じて
再生されたマーク信号Smともいう。
FIG. 5A is a diagram showing a part of one track T, that is, about two sectors S, and FIG. 5B is a simplified and enlarged example of a sector mark SM formed by a stamper. It is the represented diagram. Note that FIG. 5B is also referred to as a mark signal Sm reproduced as necessary.

【0010】図5Aおよび図5Bから分かるように、各
セクタマークSMは、ハイレベル「1」が、基本クロッ
ク(記録再生クロックの基本周波数を有するクロック)
CKで10クロック(CK)分連続するハイレベル部分1
1とそれに続く「0」が6クロック分連続するローレベ
ル部分12とそれに続く10クロック分のハイレベル部分
13、6クロック分のローレベル部分14および10クロ
ック分のハイレベル部分15を有するマーク信号Smで
ある。
As can be seen from FIGS. 5A and 5B, in each sector mark SM, the high level "1" indicates the basic clock (clock having the basic frequency of the recording / reproducing clock).
High-level part 1 that continues for 10 clocks (CK) with CK
A mark signal having a low level portion 12 in which 1 and subsequent "0" are continuous for 6 clocks, a high level portion 13 for 10 clocks, a low level portion 14 for 6 clocks and a high level portion 15 for 10 clocks. It is Sm.

【0011】図5Cは、検出能力X1 のセクタマークの
検出回路の動作説明に供される線図である。
FIG. 5C is a diagram used for explaining the operation of the sector mark detection circuit having the detection capability X 1 .

【0012】すなわち、この例では、連続するハイ・ロ
ーレベル部分11〜15の各部分の両端(前後)各1ク
ロック分は考慮しない、いわゆるドントケア(don't ca
re)領域(点線で囲まれた領域)dcとして、ハイレベ
ル部分11に対する検出限界を8クロック分、以下、各
ハイ・ローレベル部分12〜15に対してそれぞれ4,8,
4,8 クロック分を検出限界に設定している。したがっ
て、上記セクタマーク検出回路におけるこの検出能力X
1 で合計5個のハイ・ローレベル部分11〜15を有す
るパルス列が検出されたときにセクタマークSMが検出
できたと判断して、そのセクタSに対する記録再生動作
を開始するようにしている。なお、図5Cに示したよう
に、マーク信号Smに対する検出能力X1 に多少の余裕
(両端各1クロック分)を持たせたのは、光ディスク1
の欠陥やRF信号として読み出されたセクタマークSM
の情報を有する信号を2値化する際の誤差などを考慮し
たからである。
That is, in this example, so-called don't care (don't ca) is not taken into consideration for each one clock at both ends (front and back) of each of the continuous high and low level portions 11 to 15.
re) area (area surrounded by a dotted line) dc, the detection limit for the high level portion 11 is 8 clocks, and hereinafter, for each of the high and low level portions 12 to 15, 4, 8,
The detection limit is set to 4,8 clocks. Therefore, this detection capability X in the sector mark detection circuit is
When a pulse train having a total of five high / low level portions 11 to 15 is detected at 1 , it is determined that the sector mark SM can be detected, and the recording / reproducing operation for the sector S is started. As shown in FIG. 5C, the optical disc 1 is provided with a slight margin (one clock at each end) for the detection capability X 1 for the mark signal Sm.
Defects and sector mark SM read as RF signal
This is because the error in binarizing the signal having the information of 1 is considered.

【0013】なお、この検出能力を低くしすぎると、す
なわち、ドントケア領域dcを広げすぎると誤検出の発
生確率が大きくなるので実用上問題である。
If the detection capability is too low, that is, if the don't care area dc is too wide, the probability of false detection increases, which is a practical problem.

【0014】したがって、従来は、システム的観点から
決定されたこのような特定の検出能力X1 を有するセク
タマーク検出回路が1回路だけ設けられていた。
Therefore, conventionally, only one sector mark detection circuit having such a specific detection capability X 1 determined from a system standpoint is provided.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】ところで、近時、光デ
ィスクの記録フォーマットとして、記録容量を大きくす
るために、種々の工夫が採用されている。
By the way, recently, various contrivances have been adopted as a recording format of an optical disk in order to increase the recording capacity.

【0016】図6は、そのような記録フォーマットを有
する光ディスク21の構成を概略的に示している。この
光ディスク21では、半径方向Rの内側の記録領域WA
と外側の記録領域WB とで記録再生のための基本クロッ
クの周波数が異なる値にされている。外周側の記録領域
B の基本クロックの周波数を上げて(記録領域WA
基本クロックをCKA 、記録領域WB の基本クロックを
CKB という。)いる。これによって、記録領域WB
のセクタSMの周方向φの長さを見かけ上短くして、記
録密度を大きくし、結果として、光ディスク21全体と
しての記録容量を大きくしたものである。
FIG. 6 schematically shows the structure of an optical disc 21 having such a recording format. In this optical disk 21, a recording area W A inside in the radial direction R
And the outer recording area W B have different frequencies of the basic clock for recording and reproduction. The frequency of the basic clock of the recording area W B on the outer peripheral side is increased (the basic clock of the recording area W A is called CK A , and the basic clock of the recording area W B is called CK B ). As a result, the length of the sector SM on the recording area W B side in the circumferential direction φ is apparently shortened to increase the recording density, and as a result, the recording capacity of the optical disc 21 as a whole is increased.

【0017】この場合、記録領域WA ,WB の各領域に
おけるセクタマークSMのマーク信号Smのパターン配
列順序は、図5Bに示したものと同一の配列順序になっ
ている。
In this case, the pattern arrangement order of the mark signal Sm of the sector mark SM in each of the recording areas W A and W B is the same as that shown in FIG. 5B.

【0018】したがって、記録領域WA に対して記録再
生する際には、その記録領域WA に使用される基本クロ
ックCKA で上記セクタマーク検出回路を動作させ、一
方、記録領域WB に対して記録再生する際には、その記
録領域WB に使用される周波数の異なる基本クロックC
B で上記セクタマーク検出回路を動作させれば、セク
タマークSMを検出することができる。
[0018] Therefore, when recording and reproducing the recording area W A operates the said sector mark detection circuit with the basic clock CK A used in the recording area W A, whereas, with respect to the recording area W B When recording and reproducing by using the basic clock C having different frequencies used in the recording area W B
The sector mark SM can be detected by operating the sector mark detection circuit with K B.

【0019】しかしながら、例えば、記録領域WA ,W
B の境界BO付近へのシーク動作の際、例えば、ヘッド
23を記録領域WA の比較的内側から同記録領域WA
の比較的外側に移動させるようなシークコマンドが発行
された場合には、セクタマーク検出回路を記録領域WA
で使用される基本クロックCKA で動作させて、セクタ
マークSMを検出しなければならなくなるが、この場合
に、ヘッド23の慣性によって、ヘッド23が記録領域
B 側まで移動する場合があり(図6中、軌跡22参
照)、そのような場合には、記録領域WB に存在するセ
クタマークSMを検出することができないという問題が
あった。
However, for example, the recording areas W A , W
During the seek operation to the vicinity of the boundary BO of B, for example, when a seek command that causes the head 23 from the relatively inside of the recording area W A is moved to the relatively outside of the recording area W A is issued , Sector mark detection circuit to the recording area W A
The sector mark SM must be detected by operating with the basic clock CK A used in the above. In this case, the head 23 may move to the recording area W B side due to the inertia of the head 23 ( 6 (see locus 22 in FIG. 6). In such a case, there is a problem that the sector mark SM existing in the recording area W B cannot be detected.

【0020】検出することができない場合についてさら
に詳しく説明する。
The case where it cannot be detected will be described in more detail.

【0021】図7Aは、検出能力X1 を有するセクタマ
ーク検出回路で光ディスク21からヘッド23で読み取
られた記録領域WA のマーク信号Sm(マーク信号Sm
A という。図5Bを再掲載した。ただし、ハイ・ローレ
ベル部分は11A〜15Aという。)の波形を示してい
る。図7Bは、記録領域WB のマーク信号SmB の波形
を示している。図7Cは、セクタマーク検出回路の検出
能力X1 (図5Cを再掲載した。)を示している。
FIG. 7A shows a sector mark detection circuit having a detection capability X 1 and a mark signal Sm (mark signal Sm) of a recording area W A read from the optical disk 21 by the head 23.
A. Figure 5B is reprinted. However, the high and low level portions are referred to as 11A to 15A. ) Shows the waveform. FIG. 7B shows the waveform of the mark signal Sm B in the recording area W B. FIG. 7C shows the detection capability X 1 of the sector mark detection circuit (FIG. 5C is reprinted).

【0022】図7Aと図7Cから分かるように、検出能
力X1 のセクタマーク検出回路によれば、マーク信号S
A のハイ・ローレベル部分11A〜15Aを全て検出
することができる(図7A中、○印で示している。)の
で、セクタマークSMを検出することができる。一方、
図7Bと図7Cとから分かるように、検出能力X1 のセ
クタマーク検出回路によれば、マーク信号SmB のう
ち、最初と最後のハイレベル部分11B,15Bを検出
することができない(図7B中、×印で示している。)
のでセクタマークSMを検出することができない。
As can be seen from FIGS. 7A and 7C, according to the sector mark detection circuit having the detection capability X 1 , the mark signal S
high and low level portions 11A~15A of m A can detect all (in FIG. 7A, and. that indicated by ○ mark), it is possible to detect the sector mark SM. on the other hand,
As can be seen from FIGS. 7B and 7C, the sector mark detection circuit having the detection capability X 1 cannot detect the first and last high level portions 11B and 15B of the mark signal Sm B (FIG. 7B). (Indicated by a cross inside.)
Therefore, the sector mark SM cannot be detected.

【0023】セクタマークSMを検出できなかった場合
には、シーク動作が収束しない場合や収束時間が相当に
長くかかるなどという問題がある。
If the sector mark SM cannot be detected, there are problems that the seek operation does not converge or the convergence time is considerably long.

【0024】本発明はこのような課題を考慮してなされ
たものであり、例えば、記録領域W A の基本クロックで
動作されているセクタマーク検出回路で記録領域WB
のセクタマークをも検出することを可能にするセクタマ
ーク検出装置を提供することを目的とする。また、本発
明は、記録領域Aと記録領域B中のセクタマークを共に
検出することを可能とするセクタマーク検出装置を提供
することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of these problems.
For example, the recording area W AWith the base clock of
Recording area W in the operating sector mark detection circuitBDuring ~
Sector mark that can detect even the sector mark of
An object of the present invention is to provide a peak detection device. Also,
Ming shows the sector marks in recording area A and recording area B together.
Provides a sector mark detection device that enables detection
The purpose is to do.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】本発明は、例えば、図1
に示すように、分割された複数のセクタの各セクタ単位
で情報信号が記録され、かつ上記各セクタの先頭部に先
頭を示すセクタマークを有する記録媒体21からセクタ
マークを検出するセクタマーク検出回路を少なくとも2
回路有し、各セクタマーク検出回路25,26の検出能
力X1 ,X2 を異なるものとし、記録再生コマンドなど
に応じてセクタマーク検出回路25,26を切り替えて
動作させるようにしたものである。
The present invention is described in, for example, FIG.
, A sector mark detection circuit for detecting sector marks from a recording medium 21 in which an information signal is recorded in each sector of a plurality of divided sectors and which has a sector mark indicating the beginning at the beginning of each sector. At least 2
The sector mark detecting circuits 25 and 26 have different detection capabilities X 1 and X 2 , and the sector mark detecting circuits 25 and 26 are switched and operated according to a recording / reproducing command or the like. .

【0026】また、本発明は、例えば、図3に示すよう
に、分割された複数のセクタの各セクタ単位で情報信号
が記録され、かつ上記各セクタの先頭部に先頭を示すセ
クタマークを有する記録媒体21からセクタマークを検
出するセクタマーク検出回路を少なくとも2回路有し、
各セクタマーク検出回路25,25aの動作基本クロッ
クの周波数を異なるものとして並列的に動作させたもの
である。
Further, according to the present invention, for example, as shown in FIG. 3, an information signal is recorded in each sector of a plurality of divided sectors, and a sector mark indicating the beginning is provided at the beginning of each sector. At least two sector mark detection circuits for detecting sector marks from the recording medium 21 are provided,
The sector mark detection circuits 25 and 25a are operated in parallel with different operation basic clock frequencies.

【0027】さらに、本発明は、記録媒体が、上記情報
信号を記録する記録周波数が異なる領域WA ,WB を有
する記録媒体21としたものである。
Further, according to the present invention, the recording medium 21 is a recording medium 21 having areas W A and W B having different recording frequencies for recording the information signal.

【0028】さらにまた、本発明は、記録媒体がディス
ク状記録媒体21としたものである。
Furthermore, according to the present invention, the recording medium is a disk-shaped recording medium 21.

【0029】[0029]

【作用】本発明によれば、セクタマークを検出するセク
タマーク検出回路を少なくとも2回路有し、各セクタマ
ーク検出回路25,26の検出能力X1 ,X2 を異なる
ものとし、記録再生コマンドなどに応じてセクタマーク
検出回路25,26を切り替えて動作させるようにして
いるので、例えば、記録領域WA の基本クロックCKA
で動作されているセクタマーク検出回路26で記録領域
B 中のセクタマークを検出することができる。
According to the present invention, at least two sector mark detection circuits for detecting sector marks are provided, the detection capabilities X 1 and X 2 of the sector mark detection circuits 25 and 26 are made different, and a recording / reproducing command etc. since so as to operate by switching a sector mark detection circuit 25, 26 according to, for example, the basic clock CK a recording area W a
The sector mark detecting circuit 26 operating in step S1 can detect the sector mark in the recording area W B.

【0030】また、本発明によれば、セクタマークを検
出するセクタマーク検出回路を少なくとも2回路有し、
各セクタマーク検出回路25,25aの動作基本クロッ
クCKA ,CKB の周波数を異なるものとし、かつ並列
的に動作させているので、例えば、記録領域WA と記録
領域WB 中のいずれのセクタマークも検出することがで
きる。
According to the present invention, at least two sector mark detection circuits for detecting sector marks are provided,
Operation basic clock CK A of the sector mark detection circuit 25, 25a, and made different frequencies CK B, and since the parallel operated, for example, the recording area W A and the recording area W all sectors in the B Marks can also be detected.

【0031】[0031]

【実施例】以下、本発明セクタマーク検出装置の一実施
例について図面を参照して説明する。なお、以下に参照
する図面において、上記の図4〜図7に示したものに対
応するものには同一の符号を付けている。また、適宜そ
れらの図面をも参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the sector mark detecting device of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings referred to below, the same reference numerals are given to those corresponding to those shown in FIGS. Further, description will be given with reference to those drawings as needed.

【0032】図1は、本発明セクタマーク検出装置の第
1の実施例が適用された光ディスク装置の要部構成を示
している。
FIG. 1 shows a main structure of an optical disk device to which a first embodiment of the sector mark detecting device of the present invention is applied.

【0033】図1において、記録媒体としての光ディス
ク21は、図6に示した光ディスク21と同一のもので
ある。すなわち、半径方向Rの内側の記録領域WA と外
側の記録領域WB とで基本クロックCKの周波数が異な
る値にされている。記録領域WA の基本クロックCKA
の記録再生周波数をfA 、記録領域WB の基本クロック
CKB の記録再生周波数をfB とする。また、fA <f
B とする。
In FIG. 1, an optical disc 21 as a recording medium is the same as the optical disc 21 shown in FIG. That is, the frequency of the basic clock CK is different between the inner recording area W A and the outer recording area W B in the radial direction R. The basic clock CK A of the recording area W A
Reproducing frequency f A of the recording and reproducing frequency of the basic clock CK B recording area W B and f B. Also, f A <f
Let's call it B.

【0034】図2A〜図2Dは、記録領域WA ,WB
各セクタSA ,SB の構成例を示している。図2A,図
2Cから分かるように、光ディスク21の記録領域
A ,W B の各セクタSA ,SB は、ヘッダー部HA
B とデータ部DA ,DB の構成にされており、ヘッダ
ー部HA ,HB には、予めスタンパによって各セクタS
A,SB の先頭を表すセクタマークSMA ,SMB とア
ドレス情報であるトラック番号およびセクタ番号などの
ID情報が読み出し専用情報として記録されている。
2A to 2D show the recording area W.A, WBof
Each sector SA, SBThe example of composition of is shown. Figure 2A, figure
As can be seen from 2C, the recording area of the optical disc 21
WA, W BEach sector SA, SBIs the header part HA
HBAnd the data part DA, DBThe header is
-Part HA, HBIn each sector S beforehand by stamper
A, SBSector mark SM indicating the beginning of theA, SMBAnd
Dress information such as track number and sector number
ID information is recorded as read-only information.

【0035】ここで、各セクタマークSMA ,SMB
相似のマーク信号SmA ,SmB である。すなわち、物
理的な長さが異なるだけで同一の配列パターンになって
いる。各セクタマークSMA ,SMB は、図2B,図2
Cに示すように、「1」が基本クロックCKA またはC
B で10クロック(CK)分連続するハイレベル部分1
1A,11Bと、それに続く「0」が6クロック分連続
するローレベル部分12A,12Bと、それに続く10ク
ロック分のハイレベル部分13A,13B、6クロック
分のローレベル部分14A,14Bおよび10クロック分
のハイレベル部分15A,15Bを有するマーク信号S
A ,SmB である。
[0035] Here, each sector mark SM A, SM B is a mark signal Sm A, Sm B of similarity. That is, they have the same arrangement pattern only with different physical lengths. Each sector mark SM A, SM B are, 2B, 2
As shown in C, "1" is the basic clock CK A or C
High-level part 1 that continues for 10 clocks (CK) at K B
1A and 11B, followed by low-level portions 12A and 12B in which "0" continues for 6 clocks, high-level portions 13A and 13B corresponding to 10 clocks subsequent thereto, low-level portions 14A, 14B and 10 clocks corresponding to 6 clocks. Of the mark signal S having high level portions 15A and 15B of the minute
m A and Sm B.

【0036】上記のように構成される光ディスク21
は、スピンドルモータ19によって回転される。そし
て、この光ディスク21のディスク面に対向して配され
半径方向Rに図示していないリニアモータおよびボイス
コイルモータで移動されるヘッド23によりディスク面
に記録された情報信号(ヘッダー部HA ,HB とデータ
部DA ,DB の情報信号)が、アナログ信号である、い
わゆるRF信号として読み取られる。なお、光ディスク
21が光磁気ディスクである場合には、光ヘッドと磁気
ヘッドが用いられ、RF信号は光ヘッドから出力され
る。
The optical disk 21 configured as described above
Is rotated by the spindle motor 19. An information signal (header portions H A , H) recorded on the disk surface by the head 23 which is arranged so as to face the disk surface of the optical disk 21 and is moved in the radial direction R by a linear motor and a voice coil motor (not shown). B and the information signals of the data sections D A and D B ) are read as analog signals, so-called RF signals. When the optical disc 21 is a magneto-optical disc, an optical head and a magnetic head are used, and an RF signal is output from the optical head.

【0037】このRF信号は、増幅器およびA/D変換
器等を有する媒体信号読取回路としてのRF信号処理回
路24によって2値化されデジタルRF信号に変換され
る。
This RF signal is binarized and converted into a digital RF signal by an RF signal processing circuit 24 as a medium signal reading circuit having an amplifier and an A / D converter.

【0038】このデジタルRF信号は第1および第2の
セクタマーク検出回路25,26に供給されるととも
に、データリード処理回路27に供給される。
The digital RF signal is supplied to the first and second sector mark detection circuits 25 and 26 and the data read processing circuit 27.

【0039】セクタマーク検出回路25,26の制御端
子には、それぞれ、第1および第2のクロック切替制御
信号S1 ,S2 が供給されている。さらに、第1および
第2のセクタマーク検出回路25,26には、図示しな
いクロック発生回路から端子33,34を通じて基本ク
ロックCKA (周波数fA ),CKB (周波数fB )が
両方供給されている。
The first and second clock switching control signals S 1 and S 2 are supplied to the control terminals of the sector mark detection circuits 25 and 26, respectively. Further, the first and second sector mark detection circuit 25, the basic clock CK A through terminals 33 and 34 from the clock generating circuit (not shown) (frequency f A), CK B (frequency f B) are both supplied ing.

【0040】ここで、第1のセクタマーク検出回路25
の検出能力X1 は、図5C(図7C)に示したものと同
一のものにしている。すなわち、連続するハイ・ローレ
ベル部分11〜15の各部分の両端(前後)各1クロッ
ク分は考慮しない、いわゆるドントケア(don't care)
領域として、ハイレベル部分11に対する検出限界を8
クロック分、以下、各ハイ・ローレベル部分12〜15
に対してそれぞれ4,8,4,8 クロック分を検出限界に設定
している。
Here, the first sector mark detection circuit 25
The detection capability X 1 of the same is the same as that shown in FIG. 5C (FIG. 7C). That is, so-called don't care, which does not consider each one clock at both ends (front and back) of each of the continuous high and low level portions 11 to 15.
As the area, the detection limit for the high level portion 11 is set to 8
Clock, hereinafter high-low level parts 12-15
On the other hand, the detection limit is set to 4,8,4,8 clocks respectively.

【0041】図7Fは、第2のセクタマーク検出回路2
6の検出能力X2 の説明に供される線図である。すなわ
ち、連続するハイ・ローレベル部分11〜15の各部分
の両端(前後)各2クロック分はドントケア領域とし
て、ハイレベル部分11に対する検出限界を6クロック
分、以下、各ハイ・ローレベル部分12〜15に対して
それぞれ2,6,2,6 クロック分を検出限界に設定してい
る。言い換えれば、第2のセクタマーク検出回路26の
検出能力X2 は第1のセクタマーク検出回路25に比較
して緩く設定している。緩く設定するということは、後
に動作を説明するように、セクタマークSMA ,SMB
の誤検出確率が大きくなるが非検出(検出できない)確
率が比較的に小さくなるということである。
FIG. 7F shows the second sector mark detection circuit 2
6 is a diagram provided for explaining a detection capability X 2 of No. 6; FIG. That is, two clocks at both ends (before and after) of each of the continuous high / low level portions 11 to 15 are don't care areas, and the detection limit for the high level portion 11 is 6 clocks. The detection limit is set to 2,6,2,6 clocks for 15 to 15, respectively. In other words, the detection capability X 2 of the second sector mark detection circuit 26 is set looser than that of the first sector mark detection circuit 25. That loosely set, as described working after sector mark SM A, SM B
The false detection probability of is increased, but the non-detection (undetectable) probability is relatively reduced.

【0042】第1のセクタマーク検出回路25または第
2のセクタマーク検出回路26でセクタマークSMA
SMB が検出されたとき、セクタマーク検出パルスPが
出力される。そのセクタマーク検出パルスPは、マルチ
プレクサであるセレクタ回路28の端子28b,28c
に供給される。共通端子28aはデータリード処理回路
27に接続されている。
In the first sector mark detection circuit 25 or the second sector mark detection circuit 26, the sector marks SM A ,
When the SM B is detected, the sector mark detection pulse P is output. The sector mark detection pulse P is applied to the terminals 28b and 28c of the selector circuit 28 which is a multiplexer.
Is supplied to. The common terminal 28a is connected to the data read processing circuit 27.

【0043】セレクタ回路28の切替制御端子28dに
はシステムコントローラ29から切替制御信号S3 が供
給される。
A switching control signal S 3 is supplied from the system controller 29 to the switching control terminal 28d of the selector circuit 28.

【0044】システムコントローラ29には、端子30
を通じて、図示しない上位のコントローラから記録再生
コマンド、シークコマンドなどの各種のコマンドが供給
される。データリード処理回路27で読み出されたリー
ドデータRDは端子31を通じて他の回路に出力される
とともに、システムコントローラ29および端子30を
通じて上位のコントローラに出力される。
The system controller 29 has a terminal 30
Through this, various commands such as a recording / playback command and a seek command are supplied from a higher-order controller (not shown). The read data RD read by the data read processing circuit 27 is output to another circuit through the terminal 31, and is also output to a higher-order controller through the system controller 29 and the terminal 30.

【0045】次に図1例の動作について説明する。Next, the operation of the example of FIG. 1 will be described.

【0046】端子30を通じてシステムコントローラ2
9に供給されたコマンドの内容が記録領域WA 内の特定
の記録領域の記録再生であった場合、第1のセクタマー
ク検出回路25の基本クロックCKとして、第1のクロ
ック切替制御信号S1 に応じて基本クロックCKA が設
定される。したがって、セレクタ回路28の共通端子2
8aは、切替制御信号S3 に応じて第1のセクタマーク
検出回路25側の端子28bに接続され、セクタマーク
SMA の周知の検出動作が行われる。
System controller 2 through terminal 30
When the content of the command supplied to 9 is recording / reproducing of a specific recording area in the recording area W A , the first clock switching control signal S 1 is used as the basic clock CK of the first sector mark detection circuit 25. The basic clock CK A is set according to. Therefore, the common terminal 2 of the selector circuit 28
8a is connected to the first sector mark detecting circuit 25 side terminal 28b in response to the switching control signals S 3, known detection operation of the sector mark SM A is performed.

【0047】また、端子30を通じてシステムコントロ
ーラ29に供給されたコマンドの内容が記録領域WB
の特定の記録領域の記録再生であった場合、第1のセク
タマーク検出回路25の基本クロックCKとしては、第
1のクロック切替制御信号S 1 に応じて基本クロックC
B が設定される。セレクタ回路28の共通端子28a
と端子28bとは接続状態のままである。そして、同様
に、第1のセクタマーク検出回路25によってセクタマ
ークSMB の検出動作が行われる。
Further, a system controller is provided through the terminal 30.
The content of the command supplied to the controller 29 is the recording area WBWithin
If the recording / reproduction of a specific recording area of the
As the basic clock CK of the tag detection circuit 25,
1 clock switching control signal S 1Depending on the basic clock C
KBIs set. Common terminal 28a of the selector circuit 28
And the terminal 28b remain connected. And like
The first sector mark detection circuit 25
SMBIs detected.

【0048】一方、端子30を通じてシステムコントロ
ーラ29に供給されたコマンドの内容がシークコマンド
でそのシークコマンドによって指定される先頭セクタS
のアドレスが記録領域WA と記録領域WB の境界BO付
近の記録領域WA 側であった場合には、第1のセクタマ
ーク検出回路25によるセクタマークSMA の検出動作
では、従来の技術の項で説明したように、セクタマーク
SMB を検出することができない(図6、図7Bおよび
図7C参照)。
On the other hand, the content of the command supplied to the system controller 29 through the terminal 30 is a seek command, and the head sector S specified by the seek command.
If the address is on the recording area W A side near the boundary BO between the recording area W A and the recording area W B , the first sector mark detection circuit 25 detects the sector mark SM A by the conventional technique. as described in the section, it is impossible to detect the sector mark SM B (see FIGS. 6 and 7B and FIG. 7C).

【0049】そこで、この場合には、第2のセクタマー
ク検出回路26を使用する。そのため、切替制御信号S
3 によりセレクタ回路28の共通端子28aと端子28
cとを接続させ、さらに、第2のセクタマーク検出回路
26の使用クロックが基本クロックCKA になるような
第2のクロック切替制御信号S2 を第2のセクタマーク
検出回路26に供給する。
Therefore, in this case, the second sector mark detection circuit 26 is used. Therefore, the switching control signal S
Depending on 3, the common terminal 28a and the terminal 28 of the selector circuit 28
Further, the second sector mark detection circuit 26 is supplied with a second clock switching control signal S 2 such that the clock used by the second sector mark detection circuit 26 becomes the basic clock CK A.

【0050】図7D〜図7Fはこの場合の動作説明に供
される線図である。図7Dはヘッド23で記録領域WA
をシークしているときにRF信号処理回路24から出力
されるデジタルRF信号の内容であるマーク信号SmA
を示している。また、図7Eは(図7Bと同一)、ヘッ
ド23が、シークコマンドで指定されたシーク目標アド
レスは記録領域WA 内のアドレスであるのにかかわら
ず、慣性などによって記録領域WB に移った場合に、R
F信号処理回路24から出力されるデジタルRF信号の
内容であるセクタマーク信号SmB を示している。この
場合、図7Fに示すように、第2のセクタマーク検出回
路26の検出能力X2 を第1のセクタマーク検出回路2
5の検出能力X2 に比較して緩くしているので、セクタ
マーク信号SmB を第2のセクタマーク検出回路26で
検出することができる。
7D to 7F are diagrams used to explain the operation in this case. FIG. 7D shows the recording area W A with the head 23.
Mark signal Sm A which is the content of the digital RF signal output from the RF signal processing circuit 24 when seeking
Is shown. Further, in FIG. 7E (same as FIG. 7B), the head 23 moves to the recording area W B due to inertia or the like, regardless of whether the seek target address specified by the seek command is an address in the recording area W A. If R
The sector mark signal Sm B which is the content of the digital RF signal output from the F signal processing circuit 24 is shown. In this case, as shown in FIG. 7F, the detection capability X 2 of the second sector mark detection circuit 26 is set to the first sector mark detection circuit 2
The sector mark signal Sm B can be detected by the second sector mark detection circuit 26 because the sector mark signal Sm B is looser than the detection capability X 2 of No. 5.

【0051】したがって、このような場合には、検出能
力の異なる(緩くされた)第2のセクタマーク検出回路
26を使用することにより、いずれのセクタマーク信号
Sm A ,SmB が供給された場合であっても記録領域W
A の基本クロックCKA で動作されているその第2のマ
ーク検出回路26でセクタマークSMA ,SMB を共に
検出することができる。すなわち、異なる記録周波数の
複数の記録領域WA ,WB の境界BO付近へのシーク動
体時におけるセクタマークSMA ,SMB の検出率が向
上する。
Therefore, in such a case, the detectability is
Second sector mark detection circuit with different (relaxed) force
By using 26, which sector mark signal
Sm A, SmBRecording area W even when is supplied
ABasic clock CKAThe second ma being operated on
Sector mark SM in the peak detection circuit 26A, SMBTogether
Can be detected. That is, for different recording frequencies
Multiple recording areas WA, WBSeeking near the boundary BO
Sector mark SM in body timeA, SMBThe detection rate of
Go up.

【0052】データリード処理回路27は、セクタマー
クSMA ,SMB が検出されたときに出力されるセクタ
マーク検出パルスPに基づきデジタルRF信号からヘッ
ダー部HA ,HB (図2A、図2C参照)に記録された
情報信号(この場合、最初にアドレス信号)を読み出す
ことができ、シークコマンドで指定されたトラックにヘ
ッド23を確実にシークさせることができる。
[0052] Data read processing circuit 27, a sector mark SM A, headers from the digital RF signal based on a sector mark detection pulse P output when the SM B is detected portion H A, H B (FIGS. 2A, 2C The information signal (in this case, the address signal first) recorded in the reference) can be read, and the head 23 can surely seek to the track designated by the seek command.

【0053】このように上記した第1の実施例によれ
ば、セクタマークSMA ,SMB を検出する2回路の第
1および第2のセクタマーク検出回路25,26を有
し、各セクタマーク検出回路25,26の検出能力を異
なるものとし、コマンドなどに応じてセクタマーク検出
回路を切り替えて動作させるようにしているので、例え
ば、記録領域WA と記録領域WB の境界BO付近へのシ
ークコマンドによるシーク動作時において、検出能力の
緩い第2のセクタマーク検出回路26でセクタマークS
A ,SMB を両方とも検出することができる。
[0053] According to the first embodiment described above thus has a sector mark SM A, the first and second sector mark detection circuit 25, 26 of the two circuits for detecting the SM B, each sector mark Since the detection capacities of the detection circuits 25 and 26 are made different and the sector mark detection circuit is switched and operated in accordance with a command or the like, for example, near the boundary BO between the recording area W A and the recording area W B. During the seek operation by the seek command, the sector mark S is detected by the second sector mark detection circuit 26 having a loose detection capability.
It is possible to detect M A, the SM B both.

【0054】なお、シーク動作時に限らず、連続記録再
生コマンドの指定範囲内に記録領域WA と記録領域WB
の境界BO部分が含まれる場合にも、第2のセクタマー
ク検出回路26を利用してセクタマークSMA ,SMB
を両方とも検出することができる。
Not only during the seek operation, but within the specified range of the continuous recording / reproducing command, the recording area W A and the recording area W B
Even if it contains a boundary BO portion, a sector mark by using the second sector mark detection circuit 26 SM A, SM B
Both can be detected.

【0055】一般的に言えば、記録再生コマンドなどに
応じてシステム的な観点から第1および第2のセクタマ
ーク検出回路25,26のどちらをいずれの基本クロッ
クCKA ,CKB で使用するかをシステムコントローラ
29によって決定するようにすればよい。
Generally speaking, which one of the first and second sector mark detection circuits 25, 26 is used for which basic clock CK A , CK B from a system standpoint according to a recording / reproducing command or the like. May be determined by the system controller 29.

【0056】なお、図1例では再生系についてのみ説明
しているが、セクタマークSMA ,SMB の検出は再生
系にかかわらず記録動作時にも必須である。また、図1
例では、検出能力の異なる2回路の第1および第2のセ
クタマーク検出回路25,26によってセクタマークS
A ,SMB を検出するようにしているが、検出能力が
異なるさらに他のセクタマーク検出回路を追加し、それ
らを切り替えて使用できるように構成すれば、シーク時
間と検出精度(誤検出確率)およびセクタマークのパタ
ーンなどとの兼ね合いで一層きめ細かく制御することが
可能になる。
[0056] While in the example FIG describes only the reproducing system, the sector mark SM A, detection of SM B are also essential during the recording operation regardless of the reproduction system. Also, FIG.
In the example, the sector mark S is detected by the first and second sector mark detection circuits 25 and 26 of two circuits having different detection capabilities.
Although M A and S M B are detected, if another sector mark detection circuit with different detection capability is added and configured so that they can be switched and used, seek time and detection accuracy (erroneous detection probability ) And the sector mark pattern, etc., it becomes possible to perform finer control.

【0057】セクタマークのパターンとしては、例え
ば、ISO/IEC DIS 10090で規格されたパター
ンが知られており、そのパターン配列は、5バイト80チ
ャンネルビット(1バイトが2チャンネルビット)で表
1に示すようになっている。
As a sector mark pattern, for example, a pattern standardized by ISO / IEC DIS 10090 is known, and its pattern arrangement is shown in Table 1 with 5 bytes and 80 channel bits (1 byte is 2 channel bits). As shown.

【0058】[0058]

【表1】 1111 1111 1100 0000 1111 1100 0000 0000 0000 1111 1100 0000 1111 1100 0000 1111 1111 1100 1001 0010[Table 1] 1111 1111 1100 0000 1111 1100 0000 0000 0000 1111 1100 0000 1111 1100 0000 1111 1111 1100 1001 0010

【0059】図3は、本発明セクタマーク検出装置の第
2の実施例が適用された光ディスク装置の要部構成を示
している。
FIG. 3 shows a main structure of an optical disc device to which a second embodiment of the sector mark detecting device of the present invention is applied.

【0060】図3例では、図1例において、第1のセク
タマーク検出回路25は、常時、基本クロックCKA
動作させる。また、第2のセクタマーク検出回路26に
代替して、第1のセクタマーク検出回路25と同一の検
出能力X1 を有する第2のセクタマーク検出回路25a
を準備する。そしてこの第2のセクタマーク検出回路2
5aを、常時、基本クロックCKB で動作させる。ま
た、第1および第2のセクタマーク検出回路25,25
aの出力端子は相互に接続され、出力信号であるセクタ
マーク検出パルスPがデータリード処理回路27に供給
されるようになっている。
In the example of FIG. 3, the first sector mark detection circuit 25 in the example of FIG. 1 is always operated by the basic clock CK A. Further, instead of the second sector mark detection circuit 26, a second sector mark detection circuit 25a having the same detection capability X 1 as the first sector mark detection circuit 25 is provided.
To prepare. The second sector mark detection circuit 2
The 5a, always operates on a basic clock CK B. In addition, the first and second sector mark detection circuits 25, 25
The output terminals of a are connected to each other, and the sector mark detection pulse P which is an output signal is supplied to the data read processing circuit 27.

【0061】すなわち、この第2の実施例においては、
比較的に高い検出能力X1 を有し、それぞれ、基本クロ
ックCKA ,CKB で動作される両セクタマーク検出回
路25,25aが並列的に接続された構成になってい
る。
That is, in this second embodiment,
Has a detection capability X 1 relatively high, respectively, the basic clock CK A, is both a sector mark detection circuit 25,25a to be operated in CK B are in parallel connected configuration.

【0062】このように構成すれば、記録領域WA を記
録再生中には、必ず、第1のセクタマーク検出回路25
によってセクタマークSMA が検出されてセクタマーク
検出パルスPが出力され、一方、記録領域WB を記録再
生中には、必ず、第2のセクタマーク検出回路25aに
よってセクタマークSMB が検出されてセクタマーク検
出パルスPが出力されるので、シーク動作時などに、ヘ
ッド23が記録領域W A と記録領域WB 間を往復したと
しても、確実にセクタマーク検出パルスPを出力するこ
とができる。
With this configuration, the recording area WANote
During recording / reproduction, the first sector mark detection circuit 25 must be
By sector mark SMADetected sector mark
The detection pulse P is output, while the recording area WBRecord again
Be sure to use the second sector mark detection circuit 25a during life.
Therefore sector mark SMBSector mark detection
Since the output pulse P is output,
Recording area W AAnd recording area WBWhen you make a round trip between
Even if the sector mark detection pulse P is output,
You can

【0063】このように、図3例によれば、セクタマー
クSMA ,SMB を検出する2回路のの第1および第2
のセクタマーク検出回路25,25aを有し、各セクタ
マーク検出回路25,25aの動作基本クロックC
A ,CKB の周波数を記録領域WA ,WB の記録周波
数fA .fB に設定し、かつ並列的に動作させているの
で、記録領域WA と記録領域WB 中のいずれのセクタマ
ークSMA ,SMB も検出することができる。
[0063] Thus, according to the three examples Fig sector mark SM A, first and second of the two circuits for detecting the SM B
Of the sector mark detection circuits 25 and 25a, and the operation basic clock C of each sector mark detection circuit 25 and 25a.
K A, the recording area the frequency of CK B W A, W recording frequency f A of B. Set f B, and since the parallel operated, it is possible to record area W A and the recording area W any sector mark SM A in B, also SM B detected.

【0064】なお、この第2の実施例によれば、記録周
波数の異なる記録領域が3つ以上ある場合には、その数
に対応させて同一検出能力のセクタマーク検出回路を並
列接続した構成にすればよいことはもちろんである。
According to the second embodiment, when there are three or more recording areas having different recording frequencies, the sector mark detecting circuits having the same detecting ability are connected in parallel in correspondence with the number. Of course, all you have to do is do it.

【0065】また、第1の実施例と第2の実施例とを組
み合わせることもできる。
It is also possible to combine the first embodiment and the second embodiment.

【0066】さらに、本発明は光磁気ディスクなどの光
ディスク以外に、フロッピィディスク、ハードディスク
などの磁気ディスクに適用することもできる。ディスク
状記録媒体以外の記録媒体にも適用することができる。
Furthermore, the present invention can be applied to magnetic disks such as floppy disks and hard disks in addition to optical disks such as magneto-optical disks. It can also be applied to recording media other than disk-shaped recording media.

【0067】なお、本発明は上記の実施例に限らず本発
明の要旨を逸脱することなく種々の構成を採り得ること
はもちろんである。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
セクタマークを検出するセクタマーク検出回路を少なく
とも2回路有し、上記各セクタマーク検出回路の検出能
力を異なるものとし、記録再生コマンドなどに応じて上
記セクタマーク検出回路を切り替えて動作させるように
しているので、例えば、一方の記録領域の基本クロック
で動作されているセクタマーク検出回路で、異なる周波
数の基本クロックで記録されている他方の記録領域中の
セクタマークをも検出することができる。
As described above, according to the present invention,
At least two sector mark detection circuits for detecting sector marks are provided, the detection capabilities of the respective sector mark detection circuits are different, and the sector mark detection circuits are switched and operated according to a recording / reproducing command or the like. Therefore, for example, the sector mark detection circuit operating with the basic clock of one recording area can detect the sector mark in the other recording area recorded with the basic clock of a different frequency.

【0069】また、本発明によれば、セクタマークを検
出するセクタマーク検出回路を少なくとも2回路有し、
上記各セクタマーク検出回路の動作基本クロックの周波
数を異なるものとし、かつ並列的に動作させているの
で、例えば、上記発明と同様に、一方の記録領域の基本
クロックで動作されているセクタマーク検出回路で、異
なる周波数の基本クロックで記録されている他方の記録
領域中のセクタマークをも検出することができる。
According to the present invention, at least two sector mark detection circuits for detecting sector marks are provided,
Since the frequency of the operation basic clock of each of the above sector mark detection circuits is different and they are operated in parallel, for example, like the above invention, the sector mark detection circuit operated by the basic clock of one recording area is detected. The circuit can also detect the sector mark in the other recording area recorded with the basic clock of a different frequency.

【0070】本発明は特に、光ディスクなどのディスク
状記録媒体に適用して好適である。
The present invention is particularly suitable for application to a disc-shaped recording medium such as an optical disc.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明セクタマーク検出装置の第1の実施例が
適用された光ディスク記録再生装置の要部構成を示す線
図である。
FIG. 1 is a diagram showing a main configuration of an optical disc recording / reproducing apparatus to which a first embodiment of a sector mark detecting apparatus of the present invention is applied.

【図2】図1例中の光ディスクのセクタの構成を示す線
図である。
2 is a diagram showing a configuration of a sector of the optical disc in the example of FIG. 1. FIG.

【図3】本発明セクタマーク検出装置の第2の実施例が
適用された光ディスク記録再生装置の要部構成を示す線
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a main part configuration of an optical disc recording / reproducing apparatus to which a second embodiment of the sector mark detecting apparatus of the present invention is applied.

【図4】CAV方式の光ディスクの記録フォーマットの
説明に供される線図である。
FIG. 4 is a diagram used for explaining a recording format of a CAV type optical disc.

【図5】従来のセクタマーク検出回路の動作説明に供さ
れる線図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of a conventional sector mark detection circuit.

【図6】記録周波数の異なる記録領域を有する光ディス
クの記録フォーマットの説明などに供される線図であ
る。
FIG. 6 is a diagram provided for explaining a recording format of an optical disc having recording areas having different recording frequencies.

【図7】A〜Cは従来の技術の動作説明に供される線図
である。D〜Fは実施例の動作説明に供される線図であ
る。
7A to 7C are diagrams for explaining the operation of the conventional technique. FIGS. 6A to 6F are diagrams for explaining the operation of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 光ディスク 25 第1のセクタマーク検出回路 26 第2のセクタマーク検出回路 X1 ,X2 検出能力21 optical disk 25 first sector mark detection circuit 26 second sector mark detection circuit X 1 , X 2 detection capability

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 分割された複数のセクタの各セクタ単位
で情報信号が記録され、かつ上記各セクタの先頭部に先
頭を示すセクタマークを有する記録媒体からセクタマー
クを検出するセクタマーク検出回路を少なくとも2回路
有し、 上記各セクタマーク検出回路の検出能力を異なるものと
し、記録再生コマンドの内容などに応じて上記セクタマ
ーク検出回路を切り替えて動作させるようにしたセクタ
マーク検出装置。
1. A sector mark detection circuit for detecting a sector mark from a recording medium in which an information signal is recorded in each sector of a plurality of divided sectors and which has a sector mark indicating the beginning at the beginning of each sector. A sector mark detection device having at least two circuits, wherein the detection capabilities of the respective sector mark detection circuits are different, and the sector mark detection circuits are switched and operated according to the contents of a recording / reproducing command.
【請求項2】 分割された複数のセクタの各セクタ単位
で情報信号が記録され、かつ上記各セクタの先頭部に先
頭を示すセクタマークを有する記録媒体からセクタマー
クを検出するセクタマーク検出回路を少なくとも2回路
有し、 上記各セクタマーク検出回路の動作基本クロックの周波
数を異なるものとして並列的に動作させたセクタマーク
検出装置。
2. A sector mark detection circuit for detecting a sector mark from a recording medium in which an information signal is recorded in each sector unit of a plurality of divided sectors and which has a sector mark indicating the beginning at the head of each sector. A sector mark detecting device which has at least two circuits and is operated in parallel with different frequencies of the operation basic clocks of the sector mark detecting circuits.
【請求項3】 上記記録媒体が、上記情報信号を記録す
る記録周波数が異なる領域を有する記録媒体である請求
項1または請求項2記載のセクタマーク検出装置。
3. The sector mark detecting device according to claim 1, wherein the recording medium is a recording medium having areas having different recording frequencies for recording the information signal.
【請求項4】 上記記録媒体がディスク状記録媒体であ
る請求項1〜3のいずれか1項に記載のセクタマーク検
出装置。
4. The sector mark detecting device according to claim 1, wherein the recording medium is a disk-shaped recording medium.
JP32562092A 1992-12-04 1992-12-04 Sector mark detector Pending JPH06176546A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32562092A JPH06176546A (en) 1992-12-04 1992-12-04 Sector mark detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32562092A JPH06176546A (en) 1992-12-04 1992-12-04 Sector mark detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176546A true JPH06176546A (en) 1994-06-24

Family

ID=18178895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32562092A Pending JPH06176546A (en) 1992-12-04 1992-12-04 Sector mark detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176546A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6124994A (en) System and method for providing nonadjacent redundancy synchronization bytes
US7372650B1 (en) Rotating media storage device having a calibration track with unique calibration servo synch marks
EP0353767B1 (en) Detecting sector servo information in a disk system
US6590728B1 (en) Hard disk having extended data region
US5963387A (en) Method for forming and processing data address mark for hard disk drive
US5748401A (en) Sector servo system data recording/reproducing apparatus without ID portion
JPH05325398A (en) Disk recording and reproducing device
EP0299742A2 (en) Optical disk
JP2943837B2 (en) Magnetic disk drive using data surface servo method
US20030193728A1 (en) Method and apparatus for forming data sector suitable for high density hard disk drive
JP3446289B2 (en) Disk drive
JPS5994242A (en) Optical disk device
US6259577B1 (en) Method and apparatus for organizing servo data to expand data region and counting sector numbers from headerless servo format in a disk drive
US6128154A (en) Servo control method for a high capacity hard disk drive
JPH06176546A (en) Sector mark detector
EP0274214B1 (en) A method of controlling the rotational velocity of an information recording disk
US6034830A (en) Information recording medium having divided cylinder address storage
JP3443852B2 (en) Sector mark detection device
JP3467786B2 (en) Sector mark detection device
JP2984008B2 (en) Disc-shaped optical recording medium
JP2721283B2 (en) Track jump control device
JP3089557B2 (en) Disc-shaped recording medium
JP2981449B2 (en) Information recording / reproducing device
KR20000068843A (en) Disk-like recording medium, disc drive, and reproducing method for disk-like recording medium
JP2626272B2 (en) Information recording / reproducing device