JPH06174850A - 放射能分析システム - Google Patents

放射能分析システム

Info

Publication number
JPH06174850A
JPH06174850A JP33021192A JP33021192A JPH06174850A JP H06174850 A JPH06174850 A JP H06174850A JP 33021192 A JP33021192 A JP 33021192A JP 33021192 A JP33021192 A JP 33021192A JP H06174850 A JPH06174850 A JP H06174850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactivity
analysis
information
analysis system
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33021192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kitaguchi
博司 北口
Shigeru Izumi
滋 出海
Yasushi Miyai
裕史 宮井
Akihisa Kaihara
明久 海原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33021192A priority Critical patent/JPH06174850A/ja
Publication of JPH06174850A publication Critical patent/JPH06174850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は環境モニタリングや放射能分析作業に
要求されている分析処理工程の整合性と分析値の保証を
満足させる放射能分析システムを提供する。 【構成】放射能管理元で採取される不特定多数の採取情
報付き試料を、特定の整合性ある試料前処理を行う機関
と測定値の保証が可能な放射能測定機関に集配移送して
分析し、その評価結果を採取情報と共に記憶媒体の移送
あるいは情報転送手段を用いて放射能管理元へ伝達する
システム。 【効果】環境モニタリングや一般の放射能分析管理業務
における高い精度の保証分析値を低コストで収集できる
放射能分析システムを実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子力発電プラント,再
処理施設,トレーサ取扱等の放射線取扱い施設における
環境放出管理や周辺放射能管理等に係わる放射能分析作
業に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の環境放出管理や周辺放射能管理に
係わる多くの放射能分析作業は各種の放射線取扱施設あ
るいは各地域の自治体ごと独立に実施していた。これら
の放射能分析作業は科学技術庁の分析マニュアル(例え
ば、放射性ストロンチウム分析法;科学技術庁、発行日
本分析センター、昭和58年3月)やJISの放射能測
定方法(例えば、排水中のベータ放射能濃度測定方法;
JIS4513 、発行日本規格協会、昭和52年6月)を採用
して実施しているが、各施設や自治体間のクロスチェッ
クや用いる測定器の水準確保については各自治体・組織
が任意に実施していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、上記放射能分析
作業や環境放射能モニタリングにおいて、測定あるいは
モニタリングの品質保証(MQA:Measurement Qualit
y Assurance)に対する要求が強まっている。これは従来
各自治体・組織が任意に実施している放射能分析作業か
らでは正確な相互比較や評価が成し得ないことによる。
分析対象試料の採取工程,前処理(化学的処理により目
的の放射性物質を分離・抽出する処理)工程,放射能の
測定工程が一貫して所定の精度保証を維持していなけれ
ば、測定あるいはモニタリング値そのものが全く意味を
持たなくなることによる。即ち、環境モニタリング等の
結果の評価は過去のデータとの突き合わせから正常・異
状を判定するものであり、採取から前処理、測定の工程
に整合性がなければ結果の評価も保証できないことにな
る。また、過去のデータとの突き合わせだけではなく、
他の地域(他の地域の分析データ)との相互比較を行う
場合についても同様となる。各自治体・組織が現状の放
射能分析作業形態で個別に整合性と保証性を維持するに
は、それぞれ個別に専用の設備あるいは専用の校正施設
を確保しなければならず、その実現は極めて難しい。
【0004】本発明の目的は、環境モニタリングや放射
能分析作業に要求されている分析処理工程の整合性と分
析値の保証を満足させる放射能分析システムを提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、採取条
件等の情報をラベリングした各地域の不特定多数の分析
対象試料を集中分析管理機関に集配移送し、この機関で
同一の手順と手法で放射能分析を行い、その結果を分析
対象試料の採取元あるいは環境放射能管理元に情報転送
すると共にその分析データベースを作成する放射能分析
システムを構築することによって達成できる。
【0006】
【作用】試料分析の整合性や測定値の品質保証を図るた
めには試料の採取から測定・データ処理にいたる各分析
工程を統一的に進めることが必要となる。まず、採取工
程では規格化した採取法で採取し、種々の採取情報(試
料名,管理元,採取場所,採取法,採取時刻,天候等の
気象条件データ等)をサンプリング試料容器に保持させ
る。この情報は本発明の放射能分析ネットワークを構築
する上で不可欠なものである。採取試料の集配・移送
は、集配グループが所定のタイムスケジュールで各地域
から集まる試料を一手に前処理・分析する集中分析管理
機関へ採取情報付きの採取試料を集配する。この集中分
析管理機関で画一的に分析することによって、分析デー
タの保証を図る。分析及びその評価結果は試料の採取元
に情報電送すると同時に分析値のデータベースを逐次作
成していく。以上の分析システムを構築し、試料の採取
から分析評価までの環境モニタリングのネットワークを
組むことによって、従来各自治体や組織が独自に行って
いた環境分析作業を低コストで行うことができ、さら
に、高精度の保証データを容易に収集することが可能に
なる。また、各地域で数多く行われている環境モニタリ
ングにおいて、正確な相互比較や評価が可能になり、モ
ニタリング本来の目的を達成することが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の詳細な説明を実施例を用いて
説明する。図1は、本発明を原子力発電所に適用した一
実施例を示す。原子力発電所1では周辺環境放射能を管
理する試料2のほか、スタックからの放出ガス3,排水
4等の放出管理試料,人体内の内部被曝を評価するバイ
オアッセイ試料5,天然放射能(ラドン・トロン)試料
6、さらに場合によっては原子炉建家7内のプロセス量
管理試料も放射能分析の対象となる。特に、周辺環境試
料2は管理地域の特産物(穀類・海産物)や陸水・雨
水,土壌なども含み、最終分析値の整合性や保証性を維
持するためには代表サンプリング法を統一する必要があ
る。代表サンプリングとは所定の場所の放射能をを正し
く評価するために複数のポイントから同一種のサンプル
を採取し、それらを混合した中から分析に必要な量を採
取する方法である。また、環境試料に限らずサンプリン
グ時の情報(試料名,管理元,採取場所,採取法,採取
時刻,天候等の気象条件データ等)をサンプリング試料
容器に保持させる。この情報は本発明の放射能分析ネッ
トワークを構築する上で不可欠なものである。従って、
この情報はバーコードやビットコード等の情報流通を考
慮したものを採用する。これらの採取情報付き(I.D.
付)試料は発電所の放射能管理のタイムスケジュール
(法的に義務づけられている放射能管理スケジュールに
対応する場合もある)に合わせ、専門の試料集配グルー
プによって各地域から集まる試料を一手に前処理・分析
する集中分析管理機関10へ集配する。この集中分析管
理機関10では基準となる分析マニュアルあるいは放射
能測定方法を順守し、不特定多数の分析試料を画一的に
分析する。また、放射能測定器は国家基準の二次,三次
校正に準ずる性能を維持するものを用いて、分析データ
の保証を図る。分析及びその評価結果は試料の採取元の
管理部署11に情報電送すると同時に分析値のデータベ
ースを逐次作成していく。集中分析管理機関10では集
配されるすべての地域のデータベースが容易に作成で
き、試料採取元(放射能管理元)では採取元に限定した
データベースを容易に作成できる。これらの蓄積された
データベースがモニタリング結果の正常,異常を判定す
る重要なデータとなる。管理部署11では電送された情
報に基づき報告書の作成,管理結果の表示12等を行
う。また、場合によっては電送以外の記憶媒体(フロッ
ピーディスク等)や書類等によって情報流通を図ること
も考えられる。このような分析流通システムを活用する
ことによって、各自治体や組織の分析作業が画一的に行
われるため、異なる組織の放射能分析値との整合性や結
果の保証が高精度で容易に実現できる。
【0008】図2には環境モニタリング試料の分析形態
を示す。試料を前処理なく直接分析できるものは標準認
証された計器13で分析可能となる(図2中実線矢印で
示す)。一方、前処理が必要な試料については分析マニ
ュアル等の承認された分離・抽出法で前処理し、標準認
証された放射能測定装置14で測定する(図2中点線矢
印で示す)。放射能分析の品質保証は後者の形態がより
難しく、本発明が効果的に活用できる形態といえる。
【0009】図3には各自治体や組織(原子力プラント
20,地方自治体21,病院22,研究機関23,企業
24,トレーサ取扱施設25)の放射能分析流通ネット
ワーク26の構成を示す。各自治体や組織で採取される
I.D付き試料は1ヶ所の集中分析管理機関10に集配
移送され、ここで画一的な放射能分析を行う。分析結果
は試料に保持したI.D情報と共に試料の採取元に情報
転送する。1ヶ所の分析機関ですべての分析を行うのが
理想的な構成であるが、現実面では複数の集中分析管理
機関で対応せざるを得ない場合がある。
【0010】図4には複数の集中分析管理機関を設けた
場合の放射能分析流通ネットワークの構成を示す。各自
治体や組織の放射能管理元30で採取される分析試料3
1は複数の集中分析管理機関32に集配移送し、それぞ
れの分析結果を放射能管理元30に情報転送する。この
ケースでは複数の集中分析管理機関32がお互いに整合
性のある分析と保証のある測定を維持することが必要と
なる。この構成では整合性のある分析と保証のある測定
を維持するため複数の集中分析管理機関32をチェック
する統括校正機関33を設ける。統括校正機関33は国
家標準の二次,三次標準校正機関に準ずる機能を維持す
る。当然、この統括校正機関33では放射能測定装置の
標準校正だけではなく、放射性物質の分離抽出率や分析
試料量の計量等、分析精度に影響する要因はすべてチェ
ックする。この統括校正機関33によって複数の集中分
析管理機関32は一定精度の分析保証を維持することが
可能となる。さらに、それぞれ末端の放射能管理元30
においても一定の保証された分析データを収集可能とな
る。
【0011】図5は本発明の変形例で前処理工程と測定
工程を分業化した場合の放射能分析流通システムの構成
を示す。この構成は分析試料毎あるいは分析する放射線
の種類(α・β・γ線等)毎に分業化したシステムであ
る。各放射能管理元30で採取されたI.D付き試料は
穀類40,酪農品41,魚介類42等の専門前処理機関
に集配移送する。ここで前処理した分離抽出試料は、分
析対象の放射線種毎、例えばα・β線測定機関43,γ
線測定機関44へ、再度、I.D付き試料として集配移
送する。測定結果は試料I.D情報に従って、各放射能
管理元30に情報転送する。このケースの場合は分離抽
出試料や測定試料の流れが複雑なため、試料と情報の流
れの円滑化を図るため、流通管理センター45が必要と
なる。当然、分析の整合性や保証性を管理する統括校正
機関(図示せず)も必要となる。このシステムでは細分
化した分業制を取るため大規模システムの低コスト化と
高い精度の品質保証が図れる。
【0012】以上の放射能分析システムは環境モニタリ
ングを主体に述べているが、当然、輸入食品の放射能管
理や、鉱物中の放射能分析にも柔軟に適用できるもので
ある。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、環境モニタリングある
いは一般の放射能分析管理業務における、分析処理工程
の整合性と分析値の品質保証を高い精度で満足させる放
射能分析システムの提供を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を原子力発電所に適用した一実施例を示
す図である。
【図2】本発明の環境モニタリング試料の分析形態を示
す図である。
【図3】本発明の各自治体や組織の放射能分析流通ネッ
トワークの構成を示す図である。
【図4】本発明で複数の集中分析管理機関を設けた場合
の放射能分析流通ネットワークの構成を示す図である。
【図5】本発明の変形例で前処理工程と測定工程を分業
化した場合の放射能分析流通システムの構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
1…原子力発電所、2…放射能管理試料、3…放出ガ
ス、4…排水、5…バイオアッセイ試料、6…自然放射
能(ラドン・トロン)、7…原子炉建家、10…集中分
析管理機関、11…管理部署、12…管理結果の表示、
13…標準認証された計器、14…標準認証された放射
能測定装置、20…原子力プラント、21…地方自治
体、22…病院、23…研究機関、24…企業、25…
トレーサ取扱施設、26…放射能分析流通ネットワー
ク、30…放射能管理元、31…分析試料、32…集中
分析管理機関、33…統括校正機関、40…穀類試料、
41…酪農品試料、42…魚介類試料、43…α・β線
測定機関、44…γ線測定機関、45…流通管理センタ
ー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 海原 明久 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射能管理元で採取される不特定多数の採
    取情報付き試料を、特定の整合性ある試料前処理を行う
    機関と測定値の保証が可能な放射能測定機関に集配移送
    して分析し、その評価結果を採取情報と共に記憶媒体の
    移送あるいは情報転送手段を用いて放射能管理元へ伝達
    する放射能分析システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の放射能分析システムにお
    いて、試料前処理機関あるいは放射能測定機関が国家標
    準の二次,三次校正機能に準じた機能を維持する機関を
    設けて構成する放射能分析システム。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の放射能分析システ
    ムにおいて、複数の試料前処理機関あるいは放射能測定
    機関を設け、各試料前処理機関あるいは放射能測定機関
    の整合性と分析の保証性能を相互管理する統括校正管理
    機関を設けて構成する放射能分析システム。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の放射能分析システムにお
    いて、放射能管理元と各試料前処理機関あるいは放射能
    測定機関間を流通する分析試料及び分析情報の流通を管
    理する流通管理センタを設置してなる放射能分析システ
    ム。
  5. 【請求項5】請求項1,3又は4に記載の放射能分析シ
    ステムにおいて、採取試料の保持容器に試料名,管理
    元,採取場所,採取法,採取時刻,天候等の気象条件デ
    ータをバーコード等の情報流通コードで採取情報保持す
    ることを特徴とする放射能分析システム。
JP33021192A 1992-12-10 1992-12-10 放射能分析システム Pending JPH06174850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33021192A JPH06174850A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 放射能分析システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33021192A JPH06174850A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 放射能分析システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06174850A true JPH06174850A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18230090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33021192A Pending JPH06174850A (ja) 1992-12-10 1992-12-10 放射能分析システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06174850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063510A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Ltd 環境放射能測定管理システム及び放射能強度の分析方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009063510A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Ltd 環境放射能測定管理システム及び放射能強度の分析方法
JP4551430B2 (ja) * 2007-09-07 2010-09-29 株式会社日立製作所 環境放射能測定管理システム及び放射能強度の分析方法
US8190398B2 (en) 2007-09-07 2012-05-29 Hitachi, Ltd. Environmental radioactivity measurement system of administration and an analysis method of the radioactivity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wagner Basic approaches and methods for quality assurance and quality control in sample collection and storage for environmental monitoring
Goulden Environmental pollution analysis
Matthews et al. The radionuclide monitoring system of the Comprehensive Nuclear-Test-Ban Treaty Organisation: from sample to product
JPH06174850A (ja) 放射能分析システム
Zeigler et al. Environmental sampling accounting at the Savannah River Plant.[IBM 360/195 computer-based accounting system]
Wolterbeek Large-scaled biomonitoring of trace element air pollution: goals and approaches
Rishel et al. Evaluation of an Upward Trend in Background Count Rates from a Stack Particulate Continuous Air Monitor
Campbell et al. HISTORY OF THE PLUTONIUM BIOASSAY PROGRAM AT THE LOS ALAMOS SCIENTIFIC LABORATORY, 1944--1972.
Cooley Environmental sampling
Walmod-Larsen The Nordic Chernobyl Data Base. Environmental radioactivity measurements. Final report of the NKA project AKT 242
Aamodt et al. Hydrogeochemical and stream sediment reconnaissance of the National Uranium Resource Evaluation Program. Progress report, October--December 1976
Bode et al. Improved Performance of Neutron Activation Analysis Laboratories by Feedback workshops following Interlaboratory Comparison Rounds
RU97108854A (ru) Способ радиоэкологического мониторинга промышленного региона
Meier EMP Attachment 1 DOE-SC PNNL Site Sampling and Analysis Plan
Richard et al. Space Station Freedom Environmental Health Care Program
Drousé et al. National surface water survey. National stream survey (Phase 1-pilot, mid-Atlantic Phase 1, southeast screening, and episodes pilot) quality-assurance plan. Final report
CN116166923A (zh) 基于地统计分析与apls-mlr的土壤重金属来源解析方法
Gibbs et al. A statistical experimental design for comparison testing of analytical procedures
Achuthan et al. Monitoring of plutonium in high active waste streams of Purex process by alpha spectrometry
Nguyen Sampling and Analysis Plan for Flammable Gases in Inactive Miscellaneous Underground Storage Tanks
Bruin Instrumental neutron activation analysis in environmental research
Barfuss et al. Pacific Northwest National Laboratory Facility Radionuclide Emission Points and Sampling Systems
Tidwell et al. Field demonstration of technologies for delineating uranium contaminated soils
Robinson et al. Neutron activation of background soils at the ORNL site
Jackson et al. Collection and chemical analysis of lichens for biomonitoring. Book chapter