JPH06164808A - Portable facsimile equipment - Google Patents

Portable facsimile equipment

Info

Publication number
JPH06164808A
JPH06164808A JP4318793A JP31879392A JPH06164808A JP H06164808 A JPH06164808 A JP H06164808A JP 4318793 A JP4318793 A JP 4318793A JP 31879392 A JP31879392 A JP 31879392A JP H06164808 A JPH06164808 A JP H06164808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information
display
facsimile apparatus
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4318793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Aihara
政芳 藍原
Masaru Yamamura
勝 山村
Akira Nakano
彰 中野
Toshiyuki Yokochi
利之 横地
Yasuaki Hashimoto
康明 橋本
Hiroshi Hashizume
弘 橋爪
Hiroshi Miyauchi
弘 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4318793A priority Critical patent/JPH06164808A/en
Priority to CA002110242A priority patent/CA2110242C/en
Publication of JPH06164808A publication Critical patent/JPH06164808A/en
Priority to US08/861,752 priority patent/US6011634A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the read precision of an original and to make a display section small in size by converting information with 1st resolution read by a read section and stored in a storage section into information with 2nd resolu tion of the display section and displaying the information. CONSTITUTION:A scanner module 8 outputs a read picture signal as a facsimile line signal (e.g. 8 lines/mm). A memory module 7 stores obtained through the reading by the scanner module 8. A display module 13 converts data with a picture element density corresponding to the facsimile picture data from the memory module 7 into display data and displays the data onto an LCD display device. The resolution of the LCD display device is selected such as 3 lines/mm. Thus, the data read by the scanner module 8 and stored in the memory module 7 with the resolution of 8 lines/mm are converted into data with resolution of 3 lines/mm and the converted data are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、原稿から読み取った
情報を回線を通じて双方向で通信するファクシミリ装置
に関し、特に記憶部に記憶した情報を表示部で表示する
こと、指定した情報を表示部において明確にすることが
でき、使い勝手を向上させること、記憶部に記憶した情
報を表示部で確認することができ、使い勝手を良好にす
ること、表示部上の情報を視覚的に分かりやすくし、使
い勝手を向上させること、電界強度を確認できると共
に、表示部に表示された電界強度に基いた対策をたてる
こと、送信を確実、かつ、すばやく開始できると共に、
使い勝手を向上させること、外部機器との互換性を持つ
ことができると共に、使い勝手を向上させること、いわ
ゆるワープロ機能とファクシミリ機能を混在させること
ができ、かつ、2重動作を行うようにし、非常に使い勝
手を良好にすること、そしてこれらの機能によって固定
型ファクシミリ装置以上の機能を有しながら、携帯する
ことを可能にしたポータブルファクシミリ装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus for bidirectionally communicating information read from an original through a line, and more particularly to displaying information stored in a storage section on a display section and displaying specified information on the display section. It can be clarified, the usability can be improved, the information stored in the storage section can be confirmed on the display section, the usability can be improved, the information on the display section can be visually easily understood, and the usability can be improved. It is possible to check the electric field strength, to take measures based on the electric field strength displayed on the display unit, to reliably and quickly start transmission, and
It is possible to improve usability and compatibility with external devices, and to improve usability, so-called word processing function and facsimile function can be mixed, and double operation is performed. The present invention relates to a portable facsimile apparatus that is easy to use and that has these functions and is more portable than a fixed facsimile apparatus and can be carried.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、原稿から読み取った情報を回線を
通じて双方向で通信するファクシミリ装置が一般に広く
普及している。
2. Description of the Related Art Conventionally, a facsimile apparatus that bidirectionally communicates information read from an original through a line has been widely spread.

【0003】このファクシミリ装置は周知のように、原
稿の情報を読み取る読み取り部と、読み取った原稿の情
報を有線回線を介して相手先に送信する送信部と、相手
先から有線回線を介して送信された情報を受信する受信
部と、受信した情報を紙等に熱転写等によって印刷する
記録部(感熱記録部)等から構成される。
As is well known, this facsimile apparatus has a reading section for reading information on an original, a transmitting section for transmitting the information on the read original to a destination via a wired line, and a transmission from the destination via a wired line. It is composed of a receiving section for receiving the received information, a recording section (thermosensitive recording section) for printing the received information on paper or the like by thermal transfer or the like.

【0004】一般にこのファクシミリ装置の多くは一度
設置すると他の場所への移動が困難な据置型のものであ
った。
Generally, most of the facsimile machines are stationary ones, which are difficult to move to another place once installed.

【0005】またこのファクシミリ装置は通常、有線回
線と接続しなければならないので、設置場所は回線出力
端子の近傍に限定されてしまっていた。
Further, since this facsimile apparatus usually has to be connected to a wired line, the installation place is limited to the vicinity of the line output terminal.

【0006】また、小型のファクシミリ装置であって
も、記録部や読み取り部などのファクシミリ装置の基本
構成要素を全て備えているので、携帯には不向きな大き
さで、軽量とはいい難い装置であった。
Further, even a small-sized facsimile machine is provided with all the basic constituent elements of the facsimile machine such as a recording section and a reading section, so that it is not suitable for carrying and it is difficult to say that it is lightweight. there were.

【0007】近年、キャリングタイプの電子機器、例え
ば日本語ワードプロセッサやパーソナルコンピュータが
一般に広く普及し、これらの機器はブックタイプなどと
呼ばれる程に小型、軽量化が進んできた。
In recent years, carrying type electronic devices, such as Japanese word processors and personal computers, have become widespread in general, and these devices have become smaller and lighter to the extent that they are called book types.

【0008】現在、実用化されている可搬型ファクシミ
リ装置としては、上述したファクシミリ装置の構成要素
をアタッシュケースに収納したいわゆるアタッシュケー
スタイプ(キャリングケースタイプ)のファクシミリ装
置があり、このファクシミリ装置は、事務所などの卓上
に置き、電話機に接続されているモジュラージャックに
接続したり、あるいは音響カプラを用いて電話機のハン
ドセットと音響的に接続することによって有線回線を利
用したファクシミリ送受信を行うものである。ところ
で、このような可搬型のファクシミリ装置においても、
有線回線にこのファクシミリ装置を接続してファクシミ
リ送受信を行うようにしているので、どうしてもその利
用場所が限定され、例えば自動車内などの有線回線のな
い場所では使用できず、不便なことである。
As a portable facsimile machine which has been put into practical use, there is a so-called attache case type (carrying case type) facsimile machine in which the components of the above-mentioned facsimile machine are housed in an attache case. This facsimile machine is an office. It is placed on a desk such as a desk and connected to a modular jack connected to a telephone, or acoustically connected to a handset of a telephone using an acoustic coupler to perform facsimile transmission / reception using a wired line. By the way, even in such a portable facsimile machine,
Since this facsimile apparatus is connected to a wired line to perform facsimile transmission / reception, its use place is limited, and it cannot be used in a place without a wired line such as an automobile, which is inconvenient.

【0009】また、このような可搬型ファクシミリ装置
も記録紙に印字(記録)を行う感熱記録部を有している
ので、記録紙、記録部の記録ヘッドやドライブ回路等に
より、小型、軽量化するには限界がある。また、記録部
を駆動するために高電源容量を準備する必要があり、電
源の小型化には不向きで、かつ、バッテリによる駆動を
採用できないので大変不便である。
Further, since such a portable facsimile apparatus also has a heat-sensitive recording section for printing (recording) on a recording sheet, the recording sheet, the recording head of the recording section, the drive circuit, and the like make the apparatus compact and lightweight. There is a limit to Further, it is necessary to prepare a high power supply capacity for driving the recording unit, which is not suitable for downsizing the power supply, and it is very inconvenient because the battery drive cannot be adopted.

【0010】更に、受信画情報の選択を行うことができ
ないので、単に受信した画情報を記録するものにすぎ
ず、よって、不用な画情報の記録も行うこととなり、非
常に不便である。
Furthermore, since it is not possible to select the received image information, the received image information is merely recorded, and unnecessary image information is also recorded, which is very inconvenient.

【0011】更に、画情報の読み取り部は、ファクシミ
リ装置本体に固定されているので、新聞や本等の非定型
原稿の読み取りに適さず、一定(A4、B4及びB5
等)のサイズ以内の単ページの原稿の情報を読み取るも
のにすぎなかった。このため、送信すべき原稿の画情報
の編集、例えば必要部分の選択指定ができず、単に原稿
を挿入する原稿挿入口から挿入された原稿の全ての画情
報を送信するものである。従って、送信原稿の画情報の
内必要な画情報を送信する場合、先ずその原稿を複写
し、必要な部分だけをはさみ等で切取り、切り取った必
要部分を所定サイズの紙に貼って送信用の原稿を作成、
あるいはそのまま切り取った必要部分を原稿挿入口に挿
入して送信しなければならなく、不便なことである。
Further, since the image information reading unit is fixed to the main body of the facsimile apparatus, it is not suitable for reading atypical documents such as newspapers and books, and is constant (A4, B4 and B5).
Etc.) was only for reading the information of a single-page original within the size of (). Therefore, the image information of the original to be transmitted cannot be edited, for example, the necessary portion cannot be selected and designated, and all the image information of the original inserted through the original insertion port for inserting the original is transmitted. Therefore, when transmitting the necessary image information of the image information of the transmission document, first copy the document, cut off only the necessary part with scissors, and attach the cut out necessary part to a paper of a predetermined size for transmission. Create a manuscript,
Alternatively, it is inconvenient because the necessary portion cut out as it is must be inserted into the document insertion port and transmitted.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のファクシミリ装置では、有線回線にファクシミリ装置
を接続することによってファクシミリ送受信を行うよう
にしているので、どうしてもその利用場所が限定され、
例えば自動車内などの有線回線のない場所では使用でき
ず、また、記録紙に印字(記録)を行う感熱記録部を有
しているので、記録紙、記録部の記録ヘッドやドライブ
回路等により、小型、軽量化するには限界があり、ま
た、記録部を駆動するために高電源容量を準備する必要
があり、電源の小型化には不向きで、かつ、バッテリに
よる駆動を採用できず、また、受信画情報の選択を行う
ことができないので、単に受信した画情報を記録するも
のにすぎず、よって、不用な画情報の記録も行うことと
なり、更に、画情報の読み取り部は、ファクシミリ装置
本体に固定されているので、新聞や本等の非定型原稿の
読み取りが行えず、このため、送信すべき原稿の画情報
の編集、例えば必要部分の選択指定ができず、例えば送
信原稿の画情報の内必要な画情報を送信する場合、先ず
その原稿を複写し、必要な部分だけをはさみ等で切取
り、切り取った必要部分を所定サイズの紙に貼って送信
用の原稿を作成、あるいはそのまま切り取った必要部分
を原稿挿入口に挿入して送信するという煩わしい作業を
行わなければならないという問題があった。
As described above, in the conventional facsimile apparatus, since the facsimile transmission / reception is performed by connecting the facsimile apparatus to the wired line, the use place is limited by all means.
For example, it cannot be used in a place where there is no wired line, such as in an automobile, and because it has a thermal recording unit that prints (records) on recording paper, the recording paper, recording head of the recording unit, drive circuit, etc. There is a limit to downsizing and weight saving, and it is necessary to prepare a high power supply capacity to drive the recording unit, which is not suitable for downsizing the power supply, and cannot be driven by a battery. Since the received image information cannot be selected, the received image information is merely recorded, and therefore unnecessary image information is also recorded. Further, the image information reading unit is a facsimile device. Since it is fixed to the main body, it is not possible to read atypical documents such as newspapers and books, so it is not possible to edit the image information of the document to be transmitted, for example, to select and specify the necessary parts. Of the information When sending the necessary image information, it is necessary to first copy the original, cut off only the necessary parts with scissors, and attach the cut out necessary parts to a paper of a predetermined size to create the original for transmission or cut it as it is. There has been a problem that a troublesome work of inserting a part into the document insertion port and transmitting it has to be performed.

【0013】そこでこの発明は、これらの問題を一掃
し、固定型のファクシミリ以上の機能を有しながら携帯
することを可能にした装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to eliminate these problems and to provide an apparatus which has a function more than a fixed type facsimile and can be carried.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明は、原稿の情報を第1の解像度で読み取る
読み取り部と、上記読み取り部で読み取った情報を記憶
する記憶部と、情報を送受信する送受信部と、情報を第
2の解像度で表示する表示部と、上記読み取り部で読み
取り、上記記憶部に記憶した情報を上記表示部で表示す
る際に、上記読み取り部で読み取り、上記記憶部に記憶
した第1の解像度の情報を上記表示部の第2の解像度に
変換する変換部とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a reading unit for reading the information of a document at a first resolution, a storage unit for storing the information read by the reading unit, and information. A transmitting / receiving unit for transmitting and receiving, a display unit for displaying information at a second resolution, a reading unit for reading the information stored in the storage unit, and a display unit for reading the information stored in the storage unit. And a conversion unit for converting the information of the first resolution stored in the unit into the second resolution of the display unit.

【0015】また、上記目的を達成するため、この発明
は、原稿の情報を読み取る読み取り部と、上記読み取り
部で読み取った情報を記憶する記憶部と、情報を送受信
する送受信部と、情報を表示する表示部と、スクロール
表示の指定を受けたときに、上記情報を所定の情報単位
で上記表示部にスクロール表示させる制御部とを有する
ことを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, according to the present invention, a reading unit for reading information of an original, a storage unit for storing the information read by the reading unit, a transmitting / receiving unit for transmitting / receiving information, and displaying information. And a control unit that causes the display unit to scroll-display the information in predetermined information units when the scroll display is designated.

【0016】上記目的を達成するため、この発明は、原
稿の情報を第1の解像度で読み取る読み取り部と、上記
読み取り部で読み取った情報を記憶する記憶部と、情報
を送受信する送受信部と、情報を第2の解像度で表示す
る表示部と、上記記憶部に記憶した情報の解像度を変換
して所定の情報単位で上記表示部に表示させる制御部と
を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention comprises a reading unit for reading the information of a document at a first resolution, a storage unit for storing the information read by the reading unit, and a transmitting / receiving unit for transmitting / receiving the information. It is characterized by including a display unit for displaying information at a second resolution and a control unit for converting the resolution of the information stored in the storage unit and displaying the information on the display unit in a predetermined information unit.

【0017】上記目的を達成するため、この発明は、原
稿の情報を読み取る読み取り部と、上記読み取り部で読
み取った情報を所定の情報単位で管理、記憶する記憶部
と、情報を送受信する送受信部と、情報を上記所定の表
示単位で表示する表示部と、少なくとも、上記所定の表
示単位の記憶領域及び上記所定の情報単位の記憶領域の
整数倍の記憶領域を有し、上記表示部に表示するための
情報記憶する表示用記憶部と、スクロール表示の指定を
受けたときに、情報を所定の単位で上記表示部でスクロ
ール表示させるように制御する制御部とを有することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides a reading unit for reading information of a document, a storage unit for managing and storing the information read by the reading unit in a predetermined information unit, and a transmitting / receiving unit for transmitting / receiving information. And a display unit for displaying information in the predetermined display unit, and at least a storage region of the predetermined display unit and a storage region that is an integral multiple of the storage region of the predetermined information unit, and is displayed on the display unit. It has a display storage unit for storing information for storing the information, and a control unit for controlling the information to be scroll-displayed on the display unit in a predetermined unit when the scroll display is designated.

【0018】上記目的を達成するため、この発明は、情
報を入力する入力部と、上記入力部で読み取った情報を
所定の管理単位毎に記憶すると共に、その情報のページ
情報を記憶する記憶部と、複数の上記管理単位の上記記
憶情報が送信指定されたときに、連続してその情報を上
記記憶部から読み出し、ファクシミリ信号として送信す
る送信部と、表示部と、電界強度を検出する検出部と、
この検出部で検出した電界強度情報に基いて上記表示部
にレベル表示を行う制御部とを有することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the present invention has an input section for inputting information, a storage section for storing the information read by the input section for each predetermined management unit and for storing page information of the information. When the storage information of a plurality of management units is designated for transmission, the transmission unit that continuously reads the information from the storage unit and transmits it as a facsimile signal, the display unit, and the detection that detects the electric field strength. Department,
The display unit is characterized by having a control unit for displaying a level on the display unit based on the electric field intensity information detected by the detection unit.

【0019】上記目的を達成するため、この発明は、無
線回線との接続を行う無線回路部と、有線回線が選択的
に接続される有線回路部と、この有線回線部に有線回線
が接続されたことを検出する検出部と、この検出部が有
線回線が接続されたことを検出したときには上記有線回
路部を選択し、上記検出部が有線回線が接続されたこと
を検出しなかったときには、上記無線回路部を選択する
選択部とを有することを特徴とする。
To achieve the above object, the present invention provides a wireless circuit section for connecting to a wireless circuit, a wired circuit section to which a wired circuit is selectively connected, and a wired circuit connected to the wired circuit section. And a detecting unit that detects that the wired circuit is connected, the wired circuit unit is selected when the detecting unit detects that the wired line is connected, and when the detecting unit does not detect that the wired line is connected, It has a selection part which selects the above-mentioned radio circuit part, It is characterized by the above-mentioned.

【0020】上記目的を達成するため、この発明は、情
報を入力する入力部と、上記入力部で入力された情報を
記憶する記憶部と、上記記憶部に記憶された情報を読み
出しファクシミリ信号として出力する出力部と、上記フ
ァクシミリ信号を選択的に外部装置との整合がとれた画
素密度に変換して出力する画素密度変換部とを有するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides an input section for inputting information, a storage section for storing information input by the input section, and information stored in the storage section as a facsimile signal. An output unit for outputting and a pixel density conversion unit for selectively converting the facsimile signal into a pixel density that is matched with an external device and outputting the pixel density are provided.

【0021】上記目的を達成するため、この発明は、文
書作成処理部と、キーボードと、上記文書作成部で作成
した再生文書のコード情報を記憶する第1の記憶部と、
表示部と、情報を受信、復調する受信部と、情報を記憶
する第2の記憶部と、上記文書作成処理部で文書を作成
しているときに情報の受信要求を検出した場合に、上記
表示部に受信表示をさせ、かつ、上記受信部及び上記第
2の記憶部間の情報路を設定し、上記文書作成に関連し
た系から分離させる制御部とを有することを特徴とす
る。
To achieve the above object, the present invention comprises a document creation processing section, a keyboard, and a first storage section for storing code information of a reproduced document created by the document creation section.
The display unit, the receiving unit that receives and demodulates information, the second storage unit that stores information, and the above-mentioned when the information reception request is detected while the document is being created by the document creation processing unit. And a control unit that causes the display unit to perform reception display, sets an information path between the reception unit and the second storage unit, and separates it from the system related to the document creation.

【0022】[0022]

【作用】読み取り部で読み取り、記憶部に記憶した情報
を表示部で表示する際に、読み取り部で読み取り、記憶
部に記憶した第1の解像度の情報を表示部の第2の解像
度に変換する。
When the information read by the reading unit and stored in the storage unit is displayed on the display unit, the information of the first resolution read by the reading unit and stored in the storage unit is converted into the second resolution of the display unit. .

【0023】スクロール表示の指定を受けたときに、情
報を所定の情報単位で表示部にスクロール表示させる。
When the scroll display is designated, the information is scroll-displayed on the display unit in a predetermined information unit.

【0024】記憶部に記憶した情報の解像度を変換して
所定の情報単位で表示部に表示させる。
The resolution of the information stored in the storage unit is converted and displayed on the display unit in predetermined information units.

【0025】スクロール表示の指定を受けたときに、情
報を所定の単位で表示部でスクロール表示させる。
When the scroll display is designated, the information is scroll-displayed on the display unit in a predetermined unit.

【0026】電界強度を検出する検出部で検出した電界
強度情報に基いて表示部にレベル表示を行う。
The level is displayed on the display unit based on the electric field intensity information detected by the detection unit for detecting the electric field intensity.

【0027】検出部が有線回線が接続されたことを検出
したときには有線回路部を選択し、検出部が有線回線が
接続されたことを検出しなかったときには、無線回路部
を選択する。
When the detecting unit detects that the wired line is connected, the wired circuit unit is selected, and when the detecting unit does not detect that the wired line is connected, the wireless circuit unit is selected.

【0028】ファクシミリ信号を選択的に外部装置との
整合がとれた画素密度に変換して出力する。
The facsimile signal is selectively converted into a pixel density which is matched with an external device and is output.

【0029】文書作成処理部で文書を作成しているとき
に情報の受信要求を検出した場合に、表示部に受信表示
をさせ、かつ、受信部及び第2の記憶部間の情報路を設
定し、文書作成に関連した系から分離させる。
When a request for receiving information is detected while a document is being created by the document creation processing section, the display section is made to display the received information and an information path between the receiving section and the second storage section is set. And separate it from the system related to document creation.

【0030】[0030]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明のポータブル
ファクシミリ装置の一実施例を詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the portable facsimile apparatus of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0031】図1は、この発明のポータブルファクシミ
リ装置の一実施例の回路構成例をブロック図で示したも
のである。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration example of an embodiment of a portable facsimile apparatus of the present invention.

【0032】図1に示すこの発明の一実施例のポータブ
ルファクシミリ装置の本体回路4は、データバス5及び
コントロールバス6に画像データ等の格納用のメモリモ
ジュール7、画像データの読み込みを行うためのスキャ
ナモジュール8、各種文書の作成等を行うための文書モ
ジュール9、ファクシミリの送受信、文書作成、画像デ
ータの読み込み等各種動作を行うための操作用の操作モ
ジュール10、操作モジュール10の操作により各種制
御を行う制御モジュール11、ファクシミリの送受信を
行うための通信モジュール12、送受信データ、文書デ
ータやメッセージデータ等を表示するための表示モジュ
ール13及びデータを出力するための出力モジュール1
4を接続し、更にこれら回路系に電源部27を接続して
て構成される。
The main body circuit 4 of the portable facsimile apparatus according to one embodiment of the present invention shown in FIG. 1 has a memory module 7 for storing image data and the like on a data bus 5 and a control bus 6, and for reading image data. The scanner module 8, the document module 9 for creating various documents, the operation module 10 for operations for performing various operations such as facsimile transmission / reception, document creation, and image data reading, and various controls by operating the operation module 10. Control module 11 for performing the above, communication module 12 for transmitting / receiving facsimile, display module 13 for displaying transmission / reception data, document data, message data, etc., and output module 1 for outputting data
4 is connected, and a power supply unit 27 is connected to these circuit systems.

【0033】ここで、図中破線で示すように、オプショ
ンとして例えばデータバス5及びコントロールバス6に
入出力回路15を介して放送ファクシミリアダプタ16
を接続し、この放送ファクシミリアダプタ16に放送フ
ァクシミリモジュールを接続したり、また上記表示モジ
ュールにテレビ出力モジュールを接続するようにしても
良い。
Here, as shown by a broken line in the drawing, as an option, for example, the data facsimile 5 and the control bus 6 are connected to the broadcast facsimile adapter 16 via the input / output circuit 15.
, A broadcast facsimile module may be connected to the broadcast facsimile adapter 16, or a television output module may be connected to the display module.

【0034】次に、図2〜図9を順次参照して上記ポー
タブルファクシミリ装置4の各部について説明する。
Next, each part of the portable facsimile apparatus 4 will be described with reference to FIGS.

【0035】図2は図1に示したポータブルファクシミ
リ装置4のメモリモジュール7の内部構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal structure of the memory module 7 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0036】この図2に示すメモリモジュール7は、デ
ィスク(例えばフロッピーディスク、ハードディスク、
光磁気ディスク等)17を駆動するディスク駆動機構1
8、このディスク駆動機構18を制御するディスクコン
トローラ19、ディスク17からのデータの復号化及び
ディスク17に記録するデータの符号化処理(高能率符
号化処理等)を行うコーデック20、ワーキング用画像
メモリとしてのRAM24、このRAM24にデータ書
き込み用の制御信号を供給する書き込み回路22、RA
M24に記憶したデータの読み出し用の制御信号を供給
する読み出し回路23、入出力データに対して符号化/
復号化処理を施す符号化/復号化処理回路21、図1に
示したデータバス5及びコントロールバス6に接続さ
れ、データの入出力処理を行うための入出力回路25及
びキャラクタコードをパターンデータに変換(展開)す
る展開回路26で構成される。
The memory module 7 shown in FIG. 2 includes a disk (for example, a floppy disk, a hard disk,
Disk drive mechanism 1 for driving magneto-optical disk 17)
8, a disk controller 19 for controlling the disk drive mechanism 18, a codec 20 for decoding data from the disk 17 and coding processing (high efficiency coding processing, etc.) of data to be recorded on the disk 17, working image memory RAM 24, a write circuit 22 for supplying a control signal for writing data to the RAM 24, and RA
A read circuit 23 that supplies a control signal for reading the data stored in the M24, encodes / input / output data,
An encoding / decoding processing circuit 21 for performing a decoding process, an input / output circuit 25 connected to the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. 1 for performing data input / output processing, and a character code are converted into pattern data. The expansion circuit 26 is configured to convert (expand).

【0037】ここで、上記RAM24は例えばバッテリ
バックアップされたRAM(VRAM)やEEPROM
で構成され、また上記ディスク17は図10に示すよう
に、管理エリアe(e1、e2、・・・・)とデータ領
域d(d1、d2、・・・・)で構成され、図に破線の
矢印で示すように、データ領域dは例えば下位アドレス
から順次割り当て、管理エリアeは上位アドレスから順
次割り当てるようにしている。
The RAM 24 is, for example, a battery backed up RAM (VRAM) or EEPROM.
10, and the disk 17 is composed of a management area e (e1, e2, ...) And a data area d (d1, d2, ...) As shown in FIG. As indicated by the arrow, the data area d is sequentially allocated from the lower address, and the management area e is sequentially allocated from the upper address.

【0038】管理エリアeは図11に示すように、文書
名データWn、文書データがキャラクタデータ(例えば
ワードプロセッサで作成したもの等)かラスターグラフ
ィックスデータ(後述するスキャナ104で読み込んだ
り、受信したデータ)かを識別するための種別コードC
o、識別コードId、文書データの先頭アドレスを示す
先頭アドレスAd、文書データのページ数を示すページ
数データPaで構成される。
In the management area e, as shown in FIG. 11, the document name data Wn, the document data is character data (for example, created by a word processor) or raster graphics data (data read or received by the scanner 104 described later). ) Type code C for identifying
o, an identification code Id, a start address Ad indicating the start address of the document data, and page number data Pa indicating the number of pages of the document data.

【0039】ここで上記種別コードCoは例えば2ビッ
トで構成され、上位ビットが“0”のときには他の文書
ファイルが無いことを示し、上位ビットが“1”のとき
は他の文書ファイルがあることを示し、下位ビットが
“0”のときは文書データがラスターグラフィックスデ
ータであることを示し、下位ビットが“1”のときは文
書データがキャラクタデータであることを示す。
The type code Co is composed of, for example, 2 bits. When the high-order bit is "0", it indicates that there is no other document file, and when the high-order bit is "1", there is another document file. When the lower bit is “0”, the document data is raster graphics data, and when the lower bit is “1”, the document data is character data.

【0040】また、図12に示すように、データ領域d
は1ユニット単位で構成され、このユニットが空きか否
かを示す識別子id(例えば“00”で空き、“FF”
で使用中)、次アドレスNad及びデータで構成され
る。
Further, as shown in FIG. 12, the data area d
Is configured in units of one unit, and an identifier id indicating whether this unit is empty (for example, "00" is empty, "FF"
Is being used), and is composed of the next address Nad and data.

【0041】図3は図1に示したポータブルファクシミ
リ装置4のスキャナモジュール8の内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the internal structure of the scanner module 8 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0042】この図3に示すスキャナモジュール8は、
ディスク型ローラ139、このディスク型ローラ139
の回転角度を検出するロータリーエンコーダ31、原稿
の画像データを読み込むためのCCD素子32、CCD
素子32から供給される読み取り画像信号をロータリー
エンコーダ31からの検出信号に応じて画像処理(補正
処理等)する画像処理回路33及び図1に示したデータ
バス5及びコントロールバス6に接続され、データの入
出力処理を行うための入出力回路34で構成される。こ
こで例えば上記CCD素子32は、読み取った画像信号
をファクシミリ用のライン信号(例えば8本/mm)と
して出力する。
The scanner module 8 shown in FIG.
Disc type roller 139, this disc type roller 139
Rotary encoder 31 for detecting the rotation angle of the document, CCD element 32 for reading the image data of the document, CCD
The read image signal supplied from the element 32 is connected to the image processing circuit 33 that performs image processing (correction processing, etc.) according to the detection signal from the rotary encoder 31 and the data bus 5 and control bus 6 shown in FIG. And an input / output circuit 34 for performing the input / output processing. Here, for example, the CCD element 32 outputs the read image signal as a line signal for facsimile (for example, 8 lines / mm).

【0043】図4は図1に示したポータブルファクシミ
リ装置4の文書モジュール9の内部構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the document module 9 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0044】この図4に示す文書モジュール9は、図1
に示したデータバス5及びコントロールバス6に接続さ
れ、データの入出力処理を行うための入出力回路38、
変換文バッファ36、コードバッファ37及び、いわゆ
るワードプロセッサとしての一般的な機能を有する文書
変換ユニット35で構成される。ここでこの文書モジュ
ール9は例えば一般のワードプロセッサにおいて用いら
れる集積回路で構成する。
The document module 9 shown in FIG. 4 is the same as that shown in FIG.
An input / output circuit 38 connected to the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG.
It is composed of a conversion sentence buffer 36, a code buffer 37, and a document conversion unit 35 having a general function as a so-called word processor. Here, the document module 9 is composed of, for example, an integrated circuit used in a general word processor.

【0045】図5は、図1に示したポータブルファクシ
ミリ装置4の操作モジュール10の内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the internal structure of the operation module 10 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0046】この図5に示す操作モジュール10は、ワ
ードプロセッサ相当のキーボード(内部がフルキーマト
リックスとなっている)40、ファクシミリ送受信を開
始させるための送受信キー41、押したキーに対応した
信号を出力するキー走査回路42、図1に示したデータ
バス5及びコントロールバス6に接続され、データの入
出力処理を行うための入出力回路43、この入出力回路
43からの例えば送受信動作やバッテリ低下等を示す信
号を増幅する増幅回路44及びこの増幅回路44からの
信号によって発光する複数のLED45で構成される。
The operation module 10 shown in FIG. 5 outputs a keyboard corresponding to a word processor (with a full key matrix inside) 40, a transmission / reception key 41 for starting facsimile transmission / reception, and a signal corresponding to the pressed key. An input / output circuit 43 that is connected to the key scanning circuit 42, the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. 1, and performs data input / output processing. It is composed of an amplifier circuit 44 that amplifies the signal shown and a plurality of LEDs 45 that emit light according to the signal from the amplifier circuit 44.

【0047】図6は、図1に示したポータブルファクシ
ミリ装置4の制御モジュール11を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram showing the control module 11 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0048】この図6に示す制御モジュール11は、例
えばデータの入出力等の全体の制御を行う主制御回路4
6をバス(アドレス、コントロール及びデータバスから
なる)47に接続し、このバス47にプログラムデータ
等を記憶したROM48、ワーク用のRAM49、DM
Aコントローラ50及び電界強度を検出する電界強度検
出回路39を接続して構成される。
The control module 11 shown in FIG. 6 is, for example, a main control circuit 4 for controlling the entire input / output of data.
6 is connected to a bus (consisting of address, control and data buses) 47, ROM 48 storing program data and the like on this bus 47, work RAM 49, DM
An A controller 50 and an electric field strength detection circuit 39 for detecting electric field strength are connected to each other.

【0049】ここで、この制御モジュール11は情報の
送信の際に通信モジュール12から障害によってエラー
が発生したことを示す信号を受信した場合は、上記メモ
リモジュール7を制御して再度そのエラー部分の含まれ
る、例えば1ページ分のデータを再度読み出させ、その
情報に例えばメッセージ情報を付加して通信モジュール
12に供給させ、その情報を再度通信モジュール12に
送信させる。
Here, when the control module 11 receives a signal indicating that an error has occurred due to a failure from the communication module 12 at the time of transmitting information, it controls the memory module 7 and again detects the error portion. For example, the data for one page included is read again, message information is added to the information, and the information is supplied to the communication module 12, and the information is transmitted again to the communication module 12.

【0050】また、送信する情報が所定のページ分に満
たないときには、上記メモリモジュール7に制御信号を
供給して例えば白ラインデータを付加して1ページ分と
なるようにした後に送信させるようにする。
When the information to be transmitted is less than a predetermined page, a control signal is supplied to the memory module 7 to add white line data, for example, to make it one page, and then the information is transmitted. To do.

【0051】また、電界強度検出回路39が検出した電
界強度データを後述する表示モジュール13に供給し、
表示モジュール13のLCDディスプレイ84に表示し
たり、また、更に、検出した電界強度が所定値以上のと
きに、例えば操作モジュール10のLED45を発光さ
せる。
Further, the electric field intensity data detected by the electric field intensity detection circuit 39 is supplied to the display module 13 described later,
For example, the LED 45 of the operation module 10 is caused to emit light when it is displayed on the LCD display 84 of the display module 13 or when the detected electric field intensity is equal to or higher than a predetermined value.

【0052】図7は、図1に示したポータブルファクシ
ミリ装置4の通信モジュール12の内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the internal structure of the communication module 12 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0053】この図7に示す通信モジュール12は、図
1に示したデータバス5及びコントロールバス6に接続
され、データの入出力処理を行う入出力回路51、無線
回路系及び有線回路系、図1に示したデータバス5及び
コントロールバス6に接続され、データの入出力処理を
行う入出力回路64、モデム65a及びデータの符号化
/復号化処理を行うコーデック65bからなる送受信処
理回路65、図1に示したデータバス5及びコントロー
ルバス6に接続され、データの入出力処理を行う入出力
回路66、DTMFレシーバ67、DTMFトランスミ
ッタ68、図1に示したデータバス5及びコントロール
バス6に接続され、データの入出力処理を行う入出力回
路69、通話を行うための通話回路70、受信信号用端
子71R及び送信信号用端子71Tからなるジャック7
1、受信信号用端子72R及び送信信号用端子72Tか
らなるプラグ72を有するヘッドセット(例えば折り畳
み式)73、入出力回路69で制御され、通話回路70
の受信信号用端子Rからの受信信号及びベル源74から
の信号をスピーカ(拡声用、着信報知用)76から出力
するための駆動回路75で構成される。
The communication module 12 shown in FIG. 7 is connected to the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. 1 and performs input / output processing of data, an input / output circuit 51, a wireless circuit system and a wired circuit system, A transmission / reception processing circuit 65 connected to the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. 1 and including an input / output circuit 64 for performing data input / output processing, a modem 65a, and a codec 65b for performing data encoding / decoding processing. 1 is connected to the data bus 5 and the control bus 6 and is connected to the input / output circuit 66 for performing data input / output processing, the DTMF receiver 67, the DTMF transmitter 68, and the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. An input / output circuit 69 for inputting / outputting data, a call circuit 70 for making a call, a reception signal terminal 71R and transmission Jack 7, which consists of issue terminal 71T
1, a headset (for example, a foldable type) 73 having a plug 72 composed of a reception signal terminal 72R and a transmission signal terminal 72T, controlled by an input / output circuit 69, and a communication circuit 70
It is composed of a drive circuit 75 for outputting the reception signal from the reception signal terminal R and the signal from the bell source 74 from the speaker (for loudspeaking and incoming call notification) 76.

【0054】そして上記無線系は、アンテナ(モノポー
ルアンテナ)77を接続したデュプレクサ(例えばハイ
ブリッド)56、アンテナ77及びデュプレクサ56を
介して送信された信号を受信する受信器(RX)55、
この受信器55で受信した受信信号を増幅する増幅回路
58、送信用の信号を増幅する増幅回路59、この増幅
回路59で増幅した送信信号をデュプレクサ56及びア
ンテナ77を介して送信する送信器57、上記受信器5
5及び送信器57に復調及び変調用の信号を供給するシ
ンセサイザ54、このシンセサイザ54、受信器55及
び送信器57を夫々制御するコントローラ53で構成さ
れる。
The above radio system includes a duplexer (for example, hybrid) 56 to which an antenna (monopole antenna) 77 is connected, a receiver (RX) 55 that receives a signal transmitted through the antenna 77 and the duplexer 56,
An amplification circuit 58 that amplifies the reception signal received by the receiver 55, an amplification circuit 59 that amplifies a transmission signal, and a transmitter 57 that transmits the transmission signal amplified by the amplification circuit 59 via the duplexer 56 and the antenna 77. , The receiver 5
5, a synthesizer 54 for supplying signals for demodulation and modulation to the transmitter 5 and the transmitter 57, and a controller 53 for controlling the synthesizer 54, the receiver 55 and the transmitter 57, respectively.

【0055】また、有線回路系は、回線に接続する端子
(例えばモジュラーコネムタ)62及びこの端子62を
介して着呼があるか否かを検出する着呼検出回路63、
送信信号用端子R及び受信信号用端子Tを有し、回線の
制御を行う回線制御回路60、上記選択制御回路52か
らの制御信号に基いてオン/オフを行って回線との接続
や回線断を行うラインリレー61で構成される。
Further, the wired circuit system includes a terminal (for example, a modular connector) 62 connected to the line and an incoming call detection circuit 63 for detecting whether or not an incoming call is received through the terminal 62.
A line control circuit 60 that has a transmission signal terminal R and a reception signal terminal T and controls the line, and turns on / off based on a control signal from the selection control circuit 52 to connect or disconnect the line. It is composed of a line relay 61 for performing.

【0056】ここで、上記有線系及び無線系で情報の送
信時に障害等によりエラーが発生した場合はその旨を上
記制御モジュール11に伝達する。
Here, if an error occurs due to a failure or the like during the information transmission in the wired system or the wireless system, the fact is transmitted to the control module 11.

【0057】図8、は図1に示したポータブルファクシ
ミリ装置4の表示モジュール13の内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the internal structure of the display module 13 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0058】この図8に示す表示モジュール13は、図
1に示したデータバス5及びコントロールバス6に接続
され、データの入出力処理を行う入出力回路80、図2
に示したメモリモジュール7からのファクシミリ用画像
データに対応した画素密度のデータを例えば間引き処理
等の画素密度変換処理を行って表示データに変換する表
示用画素密度変換回路81、この表示用画素密度変換回
路81のデータを読み出す読み出し回路82、この読み
出し回路82によって読み出された表示データを記憶す
るビデオRAM85、このビデオRAM85にデータを
書き込む書き込み回路86、LCDディスプレイ84を
駆動するLCDドライバ83、ビデオRAM85に書き
込んだ表示データをLCDドライバ83の駆動制御によ
って表示するLCDディスプレイ84で構成される。
The display module 13 shown in FIG. 8 is connected to the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. 1, and is an input / output circuit 80 for inputting / outputting data.
The pixel density conversion circuit 81 for converting the pixel density data corresponding to the facsimile image data from the memory module 7 shown in FIG. 1 to display data by performing pixel density conversion processing such as thinning processing, and the display pixel density. A read circuit 82 that reads the data of the conversion circuit 81, a video RAM 85 that stores the display data read by the read circuit 82, a write circuit 86 that writes data to the video RAM 85, an LCD driver 83 that drives the LCD display 84, and a video. The LCD display 84 is configured to display the display data written in the RAM 85 under the drive control of the LCD driver 83.

【0059】ここで、LCDディスプレイ84は例えば
一般にパーソナルコンピュータやワードプロセッサに使
用されているドットマトリクスタイプのもので、その解
像度を例えば3本/mmとし、表示単位を6mm相当
(スキャナ104において48本分、LCDディスプレ
イ84において18本分に相当)とする。
Here, the LCD display 84 is, for example, of a dot matrix type which is generally used in personal computers and word processors, the resolution is, for example, 3 lines / mm, and the display unit is equivalent to 6 mm (for 48 lines in the scanner 104). , Corresponding to 18 lines on the LCD display 84).

【0060】また、上記ビデオRAM85の入出力単位
を6mm相当(スキャナ104において48本分、LC
Dディスプレイ84において18本分に相当)とし、文
書データの送信前用記憶領域及び送信後用記憶領域を有
する。
Further, the input / output unit of the video RAM 85 is equivalent to 6 mm (48 lines in the scanner 104, LC
It corresponds to 18 lines in the D display 84) and has a storage area for transmission of document data and a storage area for post-transmission.

【0061】また、図中破線で示すように、オプション
として、表示用画素密度変換回路81からの表示データ
を例えばNTSC、PAL及びSECAM方式の映像信
号に変換する映像信号変換回路87、入出力回路88及
びコネクタ89を設け、このコネクタ89にテレビ出力
用モジュールを接続できるようにしても良い。
Further, as shown by a broken line in the figure, as an option, a video signal conversion circuit 87 for converting the display data from the display pixel density conversion circuit 81 into a video signal of NTSC, PAL and SECAM system, an input / output circuit 88 and a connector 89 may be provided so that a TV output module can be connected to the connector 89.

【0062】図9は、図1に示したポータブルファクシ
ミリ装置4の出力モジュール14の内部構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing the internal structure of the output module 14 of the portable facsimile apparatus 4 shown in FIG.

【0063】この図9に示す出力モジュール14は、図
1に示したデータバス5及びコントロールバス6に接続
され、データの入出力処理を行う入出力回路90、例え
ばファクシミリ用の画像データをパーソナルコンピュー
タ等のプリンタ用の画像データに変換するプリンタ用画
素密度変換回路91、ファクシミリ用の画像データを感
熱紙等にプリントするためのファクシミリプリンタ用ユ
ニット92、これらプリンタ用画素密度変換回路91及
びファクシミリプリンタ用ユニット92の出力を切り換
えるスイッチ93、このスイッチ93の出力データに対
して入出力処理を施す入出力回路94及び外部装置(フ
ァクシミリやシリアルプリンタ等)の接続用のコネクタ
95で構成される。
The output module 14 shown in FIG. 9 is connected to the data bus 5 and the control bus 6 shown in FIG. 1, and performs input / output processing of data, for example, an input / output circuit 90 such as facsimile image data for a personal computer. Pixel density conversion circuit 91 for printers for converting image data for printers, etc., Facsimile printer unit 92 for printing image data for facsimiles on thermal paper, etc. Pixel density conversion circuit 91 for printers and facsimile printers A switch 93 for switching the output of the unit 92, an input / output circuit 94 for performing input / output processing on the output data of the switch 93, and a connector 95 for connecting an external device (facsimile, serial printer, etc.).

【0064】ここで、出力の切り換えは、プリンタ用画
素密度変換回路91の出力端をスイッチ93の固定接点
93aに接続し、ファクシミリプリンタ用ユニット92
の出力端をスイッチ93の固定接点93bに接続し、ス
イッチ93の可動接点93cを入出力回路90からのス
イッチング信号によって固定接点93aまたは93bに
選択的に接続することにより行う。
Here, the output is switched by connecting the output terminal of the printer pixel density conversion circuit 91 to the fixed contact 93a of the switch 93, and then the facsimile printer unit 92.
Is connected to the fixed contact 93b of the switch 93, and the movable contact 93c of the switch 93 is selectively connected to the fixed contact 93a or 93b by the switching signal from the input / output circuit 90.

【0065】また、この出力モジュール14によって外
部装置にファクシミリ信号を出力しているときには、上
記制御モジュール11がスイッチ93の状態等、出力モ
ジュール14からの信号に基いて、上記表示モジュール
13を制御して、例えば「現在シリアルプリンタ(また
はファクシミリ)に出力中です」等のメッセージをLC
Dディスプレイ84の表示面上に表示させる。
When the output module 14 is outputting a facsimile signal to an external device, the control module 11 controls the display module 13 based on the signal from the output module 14 such as the state of the switch 93. For example, a message such as "Currently outputting to serial printer (or facsimile)" is displayed on the LC
It is displayed on the display surface of the D display 84.

【0066】次に、図13〜図20を参照してこの実施
例のポータブルファクシミリ装置の外観や各種機構につ
いて説明する。
Next, the appearance and various mechanisms of the portable facsimile apparatus of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0067】図13は、この実施例のポータブルファク
シミリ装置1の一部を透視した外観斜視図、図14は図
13に示したポータブルファクシミリ装置1の一部を断
面で示した側面図である。
FIG. 13 is an external perspective view of a part of the portable facsimile machine 1 of this embodiment, and FIG. 14 is a side view showing a part of the portable facsimile machine 1 shown in FIG.

【0068】図13及び図14に示すように、このポー
タブルファクシミリ装置1は、ポータブルファクシミリ
装置本体2に、図8で示した表示モジュール13のLC
Dドライバ83やLCDディスプレイ84を搭載し、蓋
部を兼ねるLCDボード3をアーム部100の図示しな
いヒンジ機構によって回動自在に取り付けて構成され
る。
As shown in FIGS. 13 and 14, the portable facsimile apparatus 1 includes an LC of the display module 13 shown in FIG.
The D driver 83 and the LCD display 84 are mounted, and the LCD board 3 also serving as a lid is rotatably attached by a hinge mechanism (not shown) of the arm 100.

【0069】ここで、ポータブルファクシミリ装置本体
2は、ポータブルファクシミリ装置本体筐体2a内に、
図1〜図9で示した各種モジュールを構成する回路を回
路基板105a及び105bに夫々実装し、これら回路
基板105a及び105bをスペーサ105cで接続し
て構成されるポータブルファクシミリ装置本体回路4の
大部分を収納し、更にその上面部に図5で示した操作モ
ジュール10のキーボード40を実装し、その後部に図
3に示したスキャナモジュール8を含むスキャナ104
を着脱自在に取り付け、その段差部分の上面に図5で示
した操作モジュール10の複数のLED45及び送受信
キー41を夫々取り付け、更に図中破線で示す段差部分
の中程の位置に原稿挿入口103を設けて構成される。
Here, the portable facsimile apparatus main body 2 is provided in the portable facsimile apparatus main body casing 2a.
Most of the portable facsimile apparatus main circuit 4 configured by mounting the circuits constituting the various modules shown in FIGS. 1 to 9 on circuit boards 105a and 105b, respectively, and connecting the circuit boards 105a and 105b with a spacer 105c. And the keyboard 40 of the operation module 10 shown in FIG. 5 is mounted on the upper surface thereof, and the scanner 104 including the scanner module 8 shown in FIG.
Is detachably attached, and the plurality of LEDs 45 and the transmission / reception key 41 of the operation module 10 shown in FIG. 5 are attached to the upper surface of the step portion, respectively, and the document insertion opening 103 is further provided at the middle position of the step portion shown by the broken line in the figure. Is provided and configured.

【0070】また、LCDボード3は、LCDボード筐
体3aに、図7で示した通信モジュール12の無線回路
系の伸縮自在のアンテナ77を取り付け、その前側部中
央にポータブルファクシミリ装置本体2と重合したとき
にその重合位置を固定し、携帯に適した形状に保持する
ための係止部101を取り付け、その内部を図8に示し
た表示モジュール13のLCDドライバ83及びLCD
ディスプレイ84を実装し、アンテナ77の近傍に図7
で示した通信モジュール12の無線回路系をシールドし
て実装して2重構造とし、更にこれらの系の近傍に図7
に示した有線回路系や選択制御回路52を実装し、内部
のアーム部100に図7で示したヘッドセット73のプ
ラグ72を差し込むジャック71を取り付け、アーム部
100の近傍に図7に示した通信モジュール12のスピ
ーカ76を取り付け、更にこの近傍に図7に示した有線
回路系と外部回線との接続を行うための端子(モジュラ
コネクタ)62を取り付けて構成される。
Further, the LCD board 3 has an expandable antenna 77 of the wireless circuit system of the communication module 12 shown in FIG. 7 mounted on the LCD board housing 3a, and is overlapped with the portable facsimile apparatus main body 2 at the center of the front side thereof. When this is done, the overlapping position is fixed and the locking portion 101 for holding the shape suitable for carrying is attached, and the inside thereof is the LCD driver 83 and the LCD of the display module 13 shown in FIG.
The display 84 is mounted, and the display 84 is mounted near the antenna 77.
The wireless circuit system of the communication module 12 shown in Fig. 7 is shielded and mounted to form a double structure.
7 is mounted, a jack 71 for inserting the plug 72 of the headset 73 shown in FIG. 7 is attached to the internal arm portion 100, and a portion shown in FIG. 7 in the vicinity of the arm portion 100. A speaker 76 of the communication module 12 is attached, and a terminal (modular connector) 62 for connecting the wired circuit system and the external line shown in FIG.

【0071】ここで、上記LCDボード3を図14中、
実線の矢印P1で示すように持ち上げ、図中一点鎖線で
示す位置にした場合は、このLCDボード3はポータブ
ルファクシミリ装置本体3に対して例えば120度開い
た状態となり、その内側に配したLCDディスプレイ8
4の表示面を図において右方から見ることができる。ま
た、図14に示すように、LCDボード3に固定ギア1
07を取り付けると共にポータブルファクシミリ装置本
体2にギア106を取り付け、ポータブルファクシミリ
装置本体2にLCDボード3を取り付けたときにこれら
ギア107及び106が噛み合うようにし、更にギア1
06にシャッタ機構109を取り付ける。
Here, the LCD board 3 is shown in FIG.
When the LCD board 3 is lifted as shown by a solid arrow P1 and brought to the position shown by the alternate long and short dash line in the figure, the LCD board 3 is opened, for example, 120 degrees with respect to the main body 3 of the portable facsimile apparatus, and the LCD display arranged inside thereof is provided. 8
The display surface of No. 4 can be seen from the right side in the figure. Also, as shown in FIG. 14, the fixed gear 1 is attached to the LCD board 3.
07 and the gear 106 are attached to the main body 2 of the portable facsimile apparatus so that the gears 107 and 106 mesh with each other when the LCD board 3 is attached to the main body 2 of the portable facsimile apparatus.
The shutter mechanism 109 is attached to 06.

【0072】このシャッタ機構109は図16Aに示す
ように、シャッタ115に係止部116を接続し、この
係止部116に板ばね117を接続し、更に係止部11
6の突起部分にワイヤ118のリング118aを引っか
け、これらの部品を図16Bに示すように、ガイドレー
ル119に取り付け、ワイヤ118の一端を図14に示
すポータブルファクシミリ装置本体2のギア106に取
り付け、更に、このワイヤ118をガイド108a及び
108bで案内して構成される。
In this shutter mechanism 109, as shown in FIG. 16A, a shutter 115 is connected to a locking portion 116, a plate spring 117 is connected to this locking portion 116, and further, a locking portion 11 is connected.
The ring 118a of the wire 118 is hooked on the protruding portion of No. 6, these parts are attached to the guide rail 119 as shown in FIG. 16B, and one end of the wire 118 is attached to the gear 106 of the portable facsimile apparatus main body 2 shown in FIG. Further, the wire 118 is configured to be guided by guides 108a and 108b.

【0073】図16Aに示すように、シャッタ115は
係止部116の偏倚力(図中矢印P2で示す)によって
常時上方(ポータブルファクシミリ装置本体2及びスキ
ャナ104間の隙間を塞ぐ方向)に押し上げられてい
る。
As shown in FIG. 16A, the shutter 115 is constantly pushed upward (in the direction of closing the gap between the portable facsimile apparatus main body 2 and the scanner 104) by the biasing force of the locking portion 116 (indicated by arrow P2 in the figure). ing.

【0074】従って、図14に示すように、ポータブル
ファクシミリ装置1のLCDボード3を持ち上げて矢印
P1で示すように回動させ、一点鎖線で示す位置にした
場合にはギア107の回転によってギア106が回転
し、これによって図16に示したワイヤ118が巻取ら
れ、これによってシャッタ115が引っ張られ、スキャ
ナ104及びポータブルファクシミリ装置本体2間の隙
間が開放される(なお、図14においてはLCDボード
3を閉じた状態を示す)。一方、ポータブルファクシミ
リ装置1のLCDボード3を押し下げて矢印P1で示す
ように回動させ、一点鎖線で示す位置から実線で示す位
置にした場合には、ギア106の回転によって図16に
示したワイヤ118が巻取られた状態から元に戻り、係
止部117の偏倚力に抗してシャッタ115が押し上げ
られ、これによってスキャナ104及びポータブルファ
クシミリ装置本体2間の隙間が遮蔽される。
Therefore, as shown in FIG. 14, the LCD board 3 of the portable facsimile apparatus 1 is lifted and rotated as shown by an arrow P1, and when the position is shown by the one-dot chain line, the gear 106 is rotated by the rotation of the gear 107. 16 rotates, the wire 118 shown in FIG. 16 is wound up, the shutter 115 is pulled by this, and the gap between the scanner 104 and the portable facsimile apparatus main body 2 is opened (in FIG. 14, the LCD board). 3 shows a closed state). On the other hand, when the LCD board 3 of the portable facsimile apparatus 1 is pushed down and rotated as shown by an arrow P1 to move from the position shown by the alternate long and short dash line to the position shown by the solid line, the wire shown in FIG. 118 is returned from the wound state to the original state, and the shutter 115 is pushed up against the biasing force of the locking portion 117, thereby shielding the gap between the scanner 104 and the portable facsimile apparatus main body 2.

【0075】従って、スキャナ104及びポータブルフ
ァクシミリ装置本体2間に形成した原稿排出口112か
ら侵入する埃等を最小限にすることができ、これによっ
て埃等による画質の劣化等を低減することができる。
Therefore, it is possible to minimize dust and the like that enter through the document discharge port 112 formed between the scanner 104 and the main body 2 of the portable facsimile apparatus, and to reduce the deterioration of the image quality due to the dust and the like. .

【0076】また、図17に示すように、上記ポータブ
ルファクシミリ装置本体2の筐体2aのLCDボード3
との連結部付近に、図7に示した通信モジュール12の
ヘッドセット73を収納するヘッドセット収納窪み部1
21を形成し、更にこのヘッドセット収納窪み部121
内にヘッドセット73の形状に合致させるための突部1
22を形成する。そして、LCDボード3に、このLC
Dボード3を図中P3で示す矢印のように下方に回動さ
せて閉じたときに、このヘッドセット収納窪み部121
に収納したヘッドセット73の位置ずれを規制すると共
に、ポータブルファクシミリ装置1の携帯時のヘッドセ
ット73に対する衝撃や振動を吸収するためのスポンジ
部材123を取り付ける。
Further, as shown in FIG. 17, the LCD board 3 of the casing 2a of the main body 2 of the portable facsimile apparatus is used.
In the vicinity of the connecting portion with the headset storing recess 1 for storing the headset 73 of the communication module 12 shown in FIG.
21 is formed, and the headset storing recess 121 is further formed.
A protrusion 1 for matching the shape of the headset 73 inside
22 is formed. Then, on the LCD board 3, this LC
When the D board 3 is rotated downward as indicated by an arrow P3 in the drawing to be closed, the headset storage recess 121 is formed.
A sponge member 123 is attached to regulate the positional displacement of the headset 73 housed in and to absorb the shock and vibration to the headset 73 when the portable facsimile apparatus 1 is carried.

【0077】また、図17に示すように、図中矢印P3
で示すようにLCDボード3を回動させLCDボード3
を開閉した場合に、この開閉動作に連動して伸長する弾
性片(防塵プレート)120をLCDボード3の筐体3
aに取り付ける。この弾性片120を取り付けた場合
は、LCDボード3及びポータブルファクシミリ装置本
体2間の隙間から侵入する埃等を最小限とすることがで
きる。
Further, as shown in FIG. 17, an arrow P3 in the figure
Rotate the LCD board 3 as shown by and the LCD board 3
The elastic piece (dustproof plate) 120 that extends in association with the opening / closing operation of the LCD board 3 when the
Attach to a. When this elastic piece 120 is attached, it is possible to minimize dust and the like that enter through the gap between the LCD board 3 and the portable facsimile apparatus main body 2.

【0078】また、この図17に示すように、図中矢印
P3で示すようにLCDボード3を回動させLCDボー
ド3を開閉した場合に、この開閉動作に連動してオン/
オフするスイッチ124を設ける。従ってLCDボード
3の開閉に連動してこのスイッチ124が出力するオン
/オフ信号で例えば図1にに示した制御モジュール11
が電源部27を制御して、メモリモジュール7、スキャ
ナモジュール8、文書モジュール9、通信モジュール1
2、表示モジュール13及び出力回路14に対する電源
供給をオンまたはオフにするようにする。このようにす
れば、例えばLCDボード3を閉じたときには、消費電
力を低減することができる。
Further, as shown in FIG. 17, when the LCD board 3 is opened and closed by rotating the LCD board 3 as shown by an arrow P3 in the figure, the on / off operation is interlocked with the opening / closing operation.
A switch 124 for turning off is provided. Therefore, the ON / OFF signal output from the switch 124 in association with the opening / closing of the LCD board 3 is used for the control module 11 shown in FIG.
Controls the power supply unit 27 to control the memory module 7, the scanner module 8, the document module 9, and the communication module 1.
2. The power supply to the display module 13 and the output circuit 14 is turned on or off. With this configuration, power consumption can be reduced when the LCD board 3 is closed, for example.

【0079】また、上記ポータブルファクシミリ装置本
体2の原稿の経路は図15に示すように、原稿挿入口1
03、この原稿挿入口103から挿入された原稿を案内
する複数のガイドプレート110、原稿との接触部分の
材質がゴムの原稿搬送用のプラテンローラ111及び原
稿排出口112で構成する。このように構成した場合、
原稿挿入口103から挿入した原稿は、図中一点鎖線の
矢印で示すように案内され、原稿排出口112から排出
される。
Further, as shown in FIG. 15, the document path of the portable facsimile apparatus main body 2 is, as shown in FIG.
03, a plurality of guide plates 110 for guiding a document inserted through the document insertion port 103, a platen roller 111 for transporting a document whose contact portion with the document is rubber, and a document discharge port 112. With this configuration,
The document inserted through the document insertion port 103 is guided as indicated by the one-dot chain line arrow in the figure, and is ejected from the document ejection port 112.

【0080】ここで図18を参照して原稿挿入口103
から挿入した原稿を原稿排出口112から排出するプラ
テンローラ111の機構について説明する。
Here, referring to FIG. 18, the document insertion opening 103
The mechanism of the platen roller 111 that discharges the document inserted from the document discharge port 112 will be described.

【0081】図18に示すように、このプラテンローラ
111の機構は、プラテンローラ111の軸125にギ
ア126を取り付け、ハンドローラ30の軸127にギ
ア128を取り付け、例えば図示しない筐体2a内部の
壁部に取り付けた軸129にギア130を取り付け、ギ
ア126及び130をそれぞれギア130に噛み合わせ
て構成される。
As shown in FIG. 18, in the mechanism of the platen roller 111, a gear 126 is attached to the shaft 125 of the platen roller 111, and a gear 128 is attached to the shaft 127 of the hand roller 30. A gear 130 is attached to a shaft 129 attached to the wall portion, and the gears 126 and 130 are respectively meshed with the gear 130.

【0082】このハンドローラ30は手動で回転させる
もので、手動でこのハンドローラ30を回転させること
によって、ギア130、128及び126の順に手動に
よる駆動動力をプラテンローラ111に伝達し、プラテ
ンローラ111を回転させ、これによって原稿挿入口1
03から挿入した原稿を搬送し、スキャナ104で読み
取らせるようにする。
The hand roller 30 is manually rotated. By manually rotating the hand roller 30, manual driving power is transmitted to the platen roller 111 in the order of the gears 130, 128 and 126, and the platen roller 111. Rotate the document insertion slot 1
The document inserted from 03 is conveyed and read by the scanner 104.

【0083】従って、例えばモータ等を使用しないで構
成できるので、ポータブルファクシミリ装置1を小さく
できると共に、その重量を軽くして携帯時に使用者に負
担をかけないようにすることができる。また、モータ等
の駆動部を設けないことにより、消費電力を大幅に低減
することができる。
Therefore, since the portable facsimile apparatus 1 can be constructed without using a motor or the like, the portable facsimile apparatus 1 can be downsized and its weight can be reduced so that the user is not burdened when carrying the portable facsimile apparatus 1. In addition, power consumption can be significantly reduced by not providing a drive unit such as a motor.

【0084】また、この図に示すように、ポータブルフ
ァクシミリ装置本体2の筐体2aの内部にスキャナ10
4及びポータブルファクシミリ本体2を電気的に接続す
るリード線132を収納するリール部131を設け、更
にこの筐体2aのスキャナ104の装着部分にリード線
導出孔133を形成する。
Further, as shown in this figure, the scanner 10 is provided inside the housing 2a of the main body 2 of the portable facsimile apparatus.
4 and the reel portion 131 for accommodating the lead wire 132 for electrically connecting the portable facsimile main body 2 to each other, and the lead wire lead-out hole 133 is formed in the mounting portion of the scanner 104 of the housing 2a.

【0085】このリール部131は、例えばリード線1
32をばね動力で巻取るように構成する。また上記リー
ド線導出孔133は、このリール部131でリード線1
32を巻取る際、またはリール部131からリード線1
32を導出する際に、リード線132の外皮の損傷を防
止するために例えば円錐形状とする。
The reel portion 131 is, for example, a lead wire 1.
32 is configured to be wound by spring power. Further, the lead wire lead-out hole 133 is provided in the reel portion 131 with the lead wire 1.
When winding 32, or from the reel portion 131 to the lead wire 1
When the lead wire 32 is led out, it has a conical shape, for example, in order to prevent damage to the outer skin of the lead wire 132.

【0086】ここで、このスキャナ104について図1
9を参照して説明する。
The scanner 104 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0087】この図19に示すスキャナ104は、ガラ
スプレート135にセルフックレンズ136を取り付
け、基板137の下部に図3に示したスキャナモジュー
ル8のCCD素子32を実装し、その上部に図3に示し
た画像処理回路33及び入出力回路34等を実装し、こ
れらをスキャナ筐体104aに収納し、例えばスキャナ
筐体104aに軸138を取り付け、このじく138に
図3に示したディスク型ローラ139を取り付け、この
ディスク型ローラ139の回転角度を検出するロータリ
ーエンコーダ(フォトカプラ等を含む)31をスキャナ
筐体104aに配し、基板137に実装した画像処理回
路33及び入出力34をリード線132を介してポータ
ブルファクシミリ装置本体2と電気的に接続して構成さ
れる。
In the scanner 104 shown in FIG. 19, the cell hook lens 136 is attached to the glass plate 135, the CCD element 32 of the scanner module 8 shown in FIG. 3 is mounted on the lower part of the substrate 137, and the CCD element 32 is mounted on the upper part of FIG. The image processing circuit 33 and the input / output circuit 34 shown in FIG. 3 are mounted, and these are housed in the scanner housing 104a. For example, the shaft 138 is attached to the scanner housing 104a, and the disc type roller 138 shown in FIG. A rotary encoder (including a photocoupler) 31 for detecting the rotation angle of the disc type roller 139 is attached to the scanner casing 104a, and the image processing circuit 33 and the input / output 34 mounted on the substrate 137 are connected to lead wires. It is configured to be electrically connected to the portable facsimile apparatus main body 2 via 132.

【0088】図18においては、このスキャナ104を
ポータブルファクシミリ装置本体2に装着したときに、
このスキャナ104及びポータブルファクシミリ装置本
体2間に形成される隙間が原稿排出口112となる。そ
して図18に破線で示すように、スキャナ104をポー
タブルファクシミリ本体2に装着したときには、ディス
ク型ローラ139がプラテンローラ111に当接する。
従って、スキャナ104をポータブルファクシミリ装置
本体2に装着した状態で、原稿挿入口103から原稿を
挿入し、この後ハンドローラ30を回転させると、プラ
テンローラ111が回転し、これによってディスク型ロ
ーラ139が回転し、スキャナ104のロータリーエン
コーダ31が回転角度を検出すると共に原稿の読み取り
を行う。また、ポータブルファクシミリ装置本体2から
スキャナ104を離脱し、スキャナ104を原稿に密着
させて移動させると、ディスク型ローラ139が回転
し、スキャナ104のロータリーエンコーダ31が回転
角度を検出し、原稿の読み取りを行う。
In FIG. 18, when the scanner 104 is attached to the main body 2 of the portable facsimile apparatus,
A gap formed between the scanner 104 and the main body 2 of the portable facsimile apparatus serves as a document discharge port 112. Then, as shown by the broken line in FIG. 18, when the scanner 104 is mounted on the portable facsimile main body 2, the disc type roller 139 contacts the platen roller 111.
Therefore, when a document is inserted from the document insertion port 103 with the scanner 104 attached to the main body 2 of the portable facsimile apparatus, and then the hand roller 30 is rotated, the platen roller 111 is rotated, whereby the disc type roller 139 is moved. The rotary encoder 31 of the scanner 104 rotates, detects the rotation angle, and reads the document. When the scanner 104 is detached from the main body 2 of the portable facsimile apparatus and the scanner 104 is moved in close contact with the document, the disc type roller 139 rotates, and the rotary encoder 31 of the scanner 104 detects the rotation angle and reads the document. I do.

【0089】このようにスキャナ104をポータブルフ
ァクシミリ装置本体2から離脱またはポータブルファク
シミリ装置本体2に装着した状態で原稿から読み取った
情報は、リード線132を通じて図1に示したポータブ
ルファクシミリ装置本体回路4に供給される。
The information read from the document in the state where the scanner 104 is detached from the portable facsimile apparatus main body 2 or attached to the portable facsimile apparatus main body 2 as described above is transferred to the portable facsimile apparatus main body circuit 4 shown in FIG. Supplied.

【0090】また、図20Aに示すように、上記原稿挿
入口103に原稿ガイド145を取り付けるようにす
る。
Further, as shown in FIG. 20A, the document guide 145 is attached to the document insertion opening 103.

【0091】この原稿ガイド145は、図20Bに示す
ように、突起145a、ガイド部145b及び145
c、突起145dで構成される。この原稿ガイド145
は図20Aに矢印p4で示すように、例えば原稿の大き
さ(B5、B4、A3、A4等)に応じた原稿挿入口1
03の位置に移動して取り付けるものである。原稿ガイ
ド145の取り付けは、図20Bに示すように、原稿挿
入口103における原稿の対応位置において、原稿ガイ
ド145を矢印P5で示す方向に挿入して行う。原稿ガ
イド145を図2Bに示すように挿入した場合、図に示
す原稿挿入口103の凹部によって突起145aやガイ
ド部145bが突出しないようにしている。また原稿ガ
イド145を挿入した後は、突起145dによって原稿
ガイド145をしっかりと固定することができ、原稿を
安定、かつ、スムーズに搬送させることができる。
As shown in FIG. 20B, this document guide 145 has a projection 145a and guide portions 145b and 145.
c, the protrusion 145d. This document guide 145
As shown by arrow p4 in FIG. 20A, for example, the document insertion port 1 according to the size of the document (B5, B4, A3, A4, etc.)
It moves to the position of 03 and attaches. As shown in FIG. 20B, the document guide 145 is attached by inserting the document guide 145 in the direction indicated by the arrow P5 at the corresponding position of the document in the document insertion port 103. When the document guide 145 is inserted as shown in FIG. 2B, the projection 145a and the guide portion 145b are prevented from protruding by the concave portion of the document insertion opening 103 shown in the figure. After inserting the document guide 145, the document guide 145 can be firmly fixed by the projection 145d, and the document can be stably and smoothly conveyed.

【0092】次に、上記ポータブルファクシミリ装置の
動作を図21を参照して説明すると、図示しない電源ス
イッチをオンにすると、制御モジュール11が初期化処
理を行い(ステップ200)、この後この制御モジュー
ル11が自動起動処理を行い(ステップ210)、更に
この制御モジュール11が操作モジュール10の操作に
応じて処理振り分けを行う(ステップ220)。
Next, the operation of the portable facsimile apparatus will be described with reference to FIG. 21. When a power switch (not shown) is turned on, the control module 11 performs initialization processing (step 200), and thereafter this control module. 11 performs automatic start processing (step 210), and this control module 11 distributes processing according to the operation of the operation module 10 (step 220).

【0093】そしてこの処理振り分けの後に、制御モジ
ュール11が処理管理を行い(ステップ230a)、処
理振り分けに従って通信モジュール12による送信処理
(ステップ230b)、受信処理(ステップ230c)
及び着信処理(ステップ230i)を行い、文書モジュ
ール9によるワープロ処理(ステップ230d)を行
い、スキャナモジュール8による読み取り処理(ステッ
プ230e)を行い、メモリモジュール7による記録処
理(ステップ230f)及びファイル処理(ステップ2
30g)を行い、表示モジュール13による表示処理
(ステップ230h)を行い、制御モジュール11が次
回起動処理(ステップ230j)を行う。
After this processing allocation, the control module 11 manages the processing (step 230a), and the communication module 12 performs the transmission processing (step 230b) and the reception processing (step 230c) according to the processing allocation.
And incoming processing (step 230i), word processing by the document module 9 (step 230d), reading processing by the scanner module 8 (step 230e), recording processing by the memory module 7 (step 230f), and file processing (step 230e). Step two
30g), display processing by the display module 13 (step 230h), and the control module 11 performs next startup processing (step 230j).

【0094】次に、図22を参照して上記ポータブルフ
ァクシミリ装置1のファイル管理動作のデータ書き込み
動作について説明する。
Next, the data writing operation of the file management operation of the portable facsimile apparatus 1 will be described with reference to FIG.

【0095】図1に示した操作モジュール10のキーボ
ード40の操作により、制御モジュール11が書き込み
文書名データWnデータWn、識別コードId及び種別
コードCoを受信する(ステップ301)と、メモリモ
ジュール7のディスク17に同一文書名データWnが記
録されているか否かを判断し(ステップ302)、同一
文書名データWnがあった場合は種別コードCoが同一
か否かを判断し(ステップ303)、種別コードCoが
同一だった場合は、メモリモジュール7のディスク17
の対応する管理エリアeから同じ文書名データWnを削
除し、対応するデータ領域dの識別子を空、すなわち、
“00”にする(ステップ304)。同一文書名データ
Wnがなかった場合、及び対応するデータ領域dの識別
子idを空(“00”)にした後は、対応する管理エリ
アeに受信した文書名データWn、識別コードId及び
先頭アドレスデータAdを書き込む(ステップ30
5)。メモリモジュール7においては、入出力回路25
を介して供給された制御信号に基いて、ディスク17に
記憶してあるデータを読み出し回路23で読み出し、読
みだしたデータを符号化/復号化処理回路21で復号化
処理し、この復号化処理したデータを入出力回路25を
介して出力する。
When the control module 11 receives the written document name data Wn data Wn, the identification code Id and the type code Co by operating the keyboard 40 of the operation module 10 shown in FIG. It is determined whether or not the same document name data Wn is recorded on the disk 17 (step 302), and if the same document name data Wn is present, it is determined whether or not the type code Co is the same (step 303). If the code Co is the same, the disk 17 of the memory module 7
The same document name data Wn is deleted from the corresponding management area e of, and the identifier of the corresponding data area d is empty, that is,
It is set to "00" (step 304). When there is no same document name data Wn and after the identifier id of the corresponding data area d is made empty (“00”), the document name data Wn, the identification code Id and the start address received in the corresponding management area e are received. Write data Ad (step 30)
5). In the memory module 7, the input / output circuit 25
Based on a control signal supplied via the read signal, the data stored in the disk 17 is read by the read circuit 23, the read data is decoded by the coding / decoding processing circuit 21, and this decoding processing is performed. The output data is output via the input / output circuit 25.

【0096】ステップ303において、種別コードCo
が同一でなかった場合は対応するデータ領域dの空の先
頭アドレスデータAdを探し(ステップ307)、この
後、書き込みデータがラスターグラフィックスか否かを
判断し(ステップ308)、ラスターグラフィックスだ
った場合は対応する管理エリアeの種別コードを“1
1”にし(ステップ309)、新しい管理エリアeに文
書名データWn、識別コードid、先頭アドレスデータ
Ad及び種別コード“10”を書き込み(ステップ31
0)、空きとなっているデータ領域dを探しながらデー
タを書き込み(ステップ311)、データがあるか否か
を判断し(ステップ312)、データがない場合は終了
する。
At step 303, the type code Co
If they are not the same, the empty start address data Ad of the corresponding data area d is searched (step 307), and then it is judged whether or not the write data is raster graphics (step 308). If the type is "1", the type code of the corresponding management area e
1 "(step 309), and the document name data Wn, the identification code id, the head address data Ad and the type code" 10 "are written in the new management area e (step 31).
0), the data is written while searching for the empty data area d (step 311), it is judged whether or not there is data (step 312), and if there is no data, the process ends.

【0097】メモリモジュール7においては、入出力回
路25を介して供給された制御信号に基いて、入出力回
路25を介して供給されたデータが受信で得たラスター
グラフィックスデータまたはスキャナモジュール8で読
み込んで得たラスターグラフィックスデータだった場合
は、これを符号化/復号化処理回路21で符号化し、こ
の符号化したデータを書き込み回路22でRAM24に
書き込み、文書モジュール9で作成したキャラクタデー
タだった場合は例えばそのままRAM24に書き込み、
この後例えばコーデック20で符号化し、ディスクコン
トローラ19でディスク駆動機構18を駆動してディス
ク17に符号化したデータを記録する。ステップ308
において、書き込みデータがラスターグラフィックスで
なかった場合は管理エリアeの種別コードを“10”に
し(ステップ315)、新しい管理エリアeに文書名デ
ータWn、識別コードId、先頭アドレスデータAd及
び種別コード“11”を書き込む(ステップ316)。
また、ステップ312においてデータが終了していない
場合は空きがないか否かを判断し(ステップ313)、
例えば表示モジュール13を制御してLCDディスプレ
イ84の表示面上にエラーメッセージを表示する等のエ
ラー処理を行い(ステップ314)、この後終了する。
In the memory module 7, based on the control signal supplied through the input / output circuit 25, the data supplied through the input / output circuit 25 is received by the raster graphics data or by the scanner module 8. In the case of the raster graphics data obtained by reading, this is encoded by the encoding / decoding processing circuit 21, this encoded data is written in the RAM 24 by the writing circuit 22, and is character data created by the document module 9. If, for example, write to RAM24 as it is,
Thereafter, for example, the codec 20 encodes the data, and the disk controller 19 drives the disk drive mechanism 18 to record the encoded data on the disk 17. Step 308
When the write data is not raster graphics, the type code of the management area e is set to "10" (step 315), and the document name data Wn, the identification code Id, the head address data Ad and the type code are set in the new management area e. "11" is written (step 316).
If the data is not completed in step 312, it is determined whether or not there is a space (step 313),
For example, the display module 13 is controlled to perform error processing such as displaying an error message on the display surface of the LCD display 84 (step 314), and then the process ends.

【0098】次に、図23を参照して上記ポータブルフ
ァクシミリ装置1のファイル管理のデータ読み出しの動
作を説明する。
Next, the data reading operation for file management of the portable facsimile machine 1 will be described with reference to FIG.

【0099】図1に示した操作モジュール10のキーボ
ード40を介して文書名が入力されると、データバス5
を介して読み出し文書名データWnを受信し(ステップ
401)、メモリモジュール7のディスク17の管理エ
リアeに受信した文書名データWnがあるか否かを判断
し(ステップ402)、文書名データWnがあった場合
は種別コードの上位ビットが“0”か否かを判断し(ス
テップ403)、種別コードCoの上位ビットが“0”
だった場合は、種別コードCoの下位ビットが“1”か
否かを判断し(ステップ408)、種別コードCoの下
位ビットが“1”だった場合はメモリモジュール7の展
開回路26で例えば文書モジュールで作成されたキャラ
クタデータを展開し、展開して得たデータを表示モジュ
ール13のビデオRAM85に書き込み(ステップ40
9)、ステップ408において種別コードが“1”でな
かった場合は、ラスターグラフィックデータを符号化/
復号化処理回路21でデコードして表示モジュール13
のビデオRAM85に書き込む(ステップ410)。
When a document name is input via the keyboard 40 of the operation module 10 shown in FIG. 1, the data bus 5
The read document name data Wn is received via (step 401), and it is judged whether or not there is the received document name data Wn in the management area e of the disk 17 of the memory module 7 (step 402). If there is, it is determined whether the upper bit of the type code is "0" (step 403), and the upper bit of the type code Co is "0".
If so, it is determined whether the lower bit of the type code Co is "1" (step 408). If the lower bit of the type code Co is "1", the expansion circuit 26 of the memory module 7 uses, for example, a document. The character data created by the module is expanded, and the expanded data is written into the video RAM 85 of the display module 13 (step 40
9) If the type code is not “1” in step 408, the raster graphic data is encoded /
The display module 13 is decoded by the decoding processing circuit 21.
To the video RAM 85 (step 410).

【0100】ステップ403において種別コードCoの
上位ビットが“1”でなかった場合は種別コードCoの
下位ビットが“1”か否かを判断し(ステップ40
4)、種別コードCoの下位ビットが“1”だった場合
はキャラクタデータを展開して表示モジュール13のビ
デオRAM85に書き込み(ステップ405)、種別コ
ードCoの下位ビットが“1”でなかった場合はラスタ
ーグラフィックスデータを符号化/復号化処理回路21
でデコードして表示モジュール13のビデオRAM85
に書き込む(ステップ406)。
When the upper bit of the type code Co is not "1" in step 403, it is determined whether the lower bit of the type code Co is "1" (step 40).
4) If the lower bit of the type code Co is "1", expand the character data and write it in the video RAM 85 of the display module 13 (step 405). If the lower bit of the type code Co is not "1" Is a raster graphics data encoding / decoding processing circuit 21.
Video RAM 85 of the display module 13 after being decoded by
(Step 406).

【0101】次に、図24を参照して上記ポータブルフ
ァクシミリ装置1のファイル管理動作のファイルの消去
動作について説明する。
Next, the file erasing operation of the file management operation of the portable facsimile apparatus 1 will be described with reference to FIG.

【0102】図1に示した操作モジュール10のキーボ
ード40を介して消去文書名が入力されると、この入力
された消去文書名データWnを受信し(ステップ50
1)、メモリモジュール7のディスク17の管理エリア
eに受信した文書名データWnがあるか否かを判断し
(ステップ502)、同じ文書名データWnがあった場
合は、管理エリアeにある文書名データWnを消去し
(ステップ503)、管理エリアeを並び換え(ステッ
プ504)、識別子idを空、すなわち、“00”にす
る(ステップ505)。
When an erased document name is input via the keyboard 40 of the operation module 10 shown in FIG. 1, the input erased document name data Wn is received (step 50).
1), it is judged whether or not there is the received document name data Wn in the management area e of the disk 17 of the memory module 7 (step 502). If there is the same document name data Wn, the document in the management area e is found. The name data Wn is erased (step 503), the management area e is rearranged (step 504), and the identifier id is empty, that is, "00" (step 505).

【0103】ステップ502において管理エリアeに同
一の文書名データWnがない場合は、表示モジュール1
3を制御してLCDディスプレイ84の表示面上に、例
えば「文書名がありません」等のエラーメッセージを表
示するためのコマンドを発生する。
If the same document name data Wn does not exist in the management area e in step 502, the display module 1
A command for displaying an error message such as "Document name does not exist" is generated on the display surface of the LCD display 84 by controlling 3.

【0104】次に、図25及び図26を参照して上記ポ
ータブルファクシミリ装置1の原稿の読み取り動作につ
いて説明する。
Next, with reference to FIGS. 25 and 26, the operation of reading an original by the portable facsimile apparatus 1 will be described.

【0105】例えば、使用者が図13に示した原稿挿入
口103に原稿を挿入し、図示しない読み取りスイッチ
を操作したか否かを判断し(ステップ601)、操作し
たと判断した場合は、例えば図1に示した制御モジュー
ル11のROM48に記憶されているメッセージM1を
表示モジュール13に供給する。表示モジュール13に
おいてはメッセージM1を入出力回路80で入力処理
し、このメッセージM1を表示用画素密度変換回路81
で表示用データに変換し、メッセージM1を書き込み回
路86でビデオRAM85に書き込み、このビデオRA
M85に書き込んだメッセージM1をLCDドライバ8
3を介してLCDディスプレイ84に供給し、その表示
面上に画像として表示する(ステップ602)。
For example, if the user inserts a document into the document insertion port 103 shown in FIG. 13 and operates a reading switch (not shown) (step 601), if it is determined that the user has operated it, for example, The message M1 stored in the ROM 48 of the control module 11 shown in FIG. 1 is supplied to the display module 13. In the display module 13, the message M1 is input and processed by the input / output circuit 80, and the message M1 is displayed in the display pixel density conversion circuit 81.
Is converted into display data by using the writing circuit 86 and the message M1 is written in the video RAM 85 by the writing circuit 86.
The message M1 written in M85 is sent to the LCD driver 8
It is supplied to the LCD display 84 via the display unit 3 and displayed as an image on its display surface (step 602).

【0106】ここで、メッセージM1を例えば「表示必
要ですか? N、Y」とする。次に、使用者がここで図
1に示した操作モジュール10のキーボード40の
「Y」キーを押圧したか否かを判断し(ステップ60
3)、「Y」キーが押圧されたと判断した場合はビデオ
RAM85に書き込んだメッセージM1を消去し、これ
によってLCDディスプレイ84に表示しているメッセ
ージM1を消去する(ステップ604)。
Here, the message M1 is, for example, "Need to display? N, Y". Next, it is determined whether the user has pressed the "Y" key of the keyboard 40 of the operation module 10 shown in FIG. 1 (step 60).
3) If it is determined that the "Y" key is pressed, the message M1 written in the video RAM 85 is erased, and thereby the message M1 displayed on the LCD display 84 is erased (step 604).

【0107】次に、メッセージM1の場合と同様にメッ
セージM2を表示モジュール13に供給し、LCDディ
スプレイ84の表示面上にメッセージM2を表示する
(ステップ605)。ここでメッセージM2を例えば
「ハンドローラを回して下さい。終了時に読み取りスイ
ッチを再度押して下さい」とする。
Next, as in the case of the message M1, the message M2 is supplied to the display module 13 and the message M2 is displayed on the display surface of the LCD display 84 (step 605). Here, the message M2 is set to, for example, "Please rotate the hand roller. When the end, press the reading switch again".

【0108】次に、図1に示したスキャナモジュール8
のロータリーエンコーダ31の出力があるか否かを判断
し(ステップ606)、出力があった場合は、読み取り
で得たデータ(ラインデータ)を図1に示したメモリモ
ジュール7及び表示モジュール13にそれぞれ転送、格
納する(ステップ607)。
Next, the scanner module 8 shown in FIG.
It is judged whether or not there is an output of the rotary encoder 31 (step 606), and if there is an output, the data (line data) obtained by the reading is stored in the memory module 7 and the display module 13 shown in FIG. 1, respectively. Transfer and store (step 607).

【0109】メモリモジュール7においては、読み込ま
れたデータ(ラスターグラフィックスデータ)を入出力
回路25で入力処理を行い、この処理を行ったデータを
符号化し、この符号化したデータを書き込み回路22で
RAM24に書き込む。一方、表示モジュール13にお
いては、データを入出力回路80で入力処理し、このデ
ータを表示用画素密度変換回路81で表示用に変換し、
変換したデータを書き込み回路86でビデオRAM85
に書き込み、このビデオRAM85に書き込んだデータ
をLCDドライバ83を介してLCDディスプレイ84
に供給し、その表示面上に画像として表示する(ステッ
プ608)。
In the memory module 7, the read data (raster graphics data) is input by the input / output circuit 25, the processed data is encoded, and the encoded data is written by the write circuit 22. Write to RAM 24. On the other hand, in the display module 13, the input / output circuit 80 processes the data, and the display pixel density conversion circuit 81 converts the data for display.
The converted data is written into the video RAM 85 by the writing circuit 86.
To the LCD display 84 via the LCD driver 83.
And display it as an image on the display surface (step 608).

【0110】次に、図示しない読み取りスイッチが押圧
されたか否かを判断し(ステップ609)、読み取りス
イッチが押圧されたと判断するまでステップ606から
ステップ608を移行し続ける。ステップ606におい
てロータリーエンコーダ31の出力がないと判断した場
合は、所定時間T2が経過したか否かを判断し(ステッ
プ610)、所定時間T2が経過したと判断するまでス
テップ606に移行し続ける。
Next, it is judged whether or not a reading switch (not shown) is pressed (step 609), and steps 606 to 608 are continued until it is judged that the reading switch is pressed. If it is determined in step 606 that there is no output from the rotary encoder 31, it is determined whether or not the predetermined time T2 has elapsed (step 610), and the process continues to move to step 606 until it is determined that the predetermined time T2 has elapsed.

【0111】一方、ステップ603で「Y」キーが押圧
されたと判断しなかった場合は、図1に示した操作モジ
ュール10のキーボード40の「N」キーが押圧された
か否かを判断し(ステップ611)、「N」キーが押圧
されたと判断した場合は表示モジュール13のビデオR
AM85に書き込んだメッセージM1を消去する(ステ
ップ612)。これによってLCDディスプレイ84に
表示しているメッセージM1が消去される。
On the other hand, if it is not determined in step 603 that the "Y" key has been pressed, it is determined whether the "N" key of the keyboard 40 of the operation module 10 shown in FIG. 1 has been pressed (step 611), if it is determined that the “N” key has been pressed, the video R of the display module 13
The message M1 written in the AM 85 is deleted (step 612). As a result, the message M1 displayed on the LCD display 84 is erased.

【0112】そして上記メッセージM2をビデオRAM
85に書き込み、LCDディスプレイ84にメッセージ
M2を表示する(ステップ613)。次にステップ60
6と同様にロータリーエンコーダ31の出力があるか否
かを判断し(ステップ615)、出力があった場合はス
テップ607と同様に読み取りデータを表示モジュール
13及びメモリモジュール7にそれぞれ転送、格納し
(ステップ616)、図示しない読み取りスイッチが押
圧されたか否かを判断し(ステップ618)、読み取り
スイッチがオンされたと判断した場合はビデオRAM8
5に書き込んだメッセージM2を消去し、LCDディス
プレイ84に表示しているメッセージM2を消去する
(ステップ619)。
The message M2 is sent to the video RAM.
Write in 85 and display the message M2 on the LCD display 84 (step 613). Next Step 60
Similar to step 6, it is judged whether or not there is an output from the rotary encoder 31 (step 615). In step 616, it is determined whether or not a reading switch (not shown) is pressed (step 618). If it is determined that the reading switch is turned on, the video RAM 8
The message M2 written in 5 is erased, and the message M2 displayed on the LCD display 84 is erased (step 619).

【0113】ステップ611で「N」キーが押圧された
と判断しなかった場合は所定時間T1が経過したか否か
を判断し(ステップ614)、所定時間T1が経過した
と判断するまでステップ603に移行し続ける。
If it is not determined in step 611 that the "N" key is pressed, it is determined whether the predetermined time T1 has elapsed (step 614), and the process proceeds to step 603 until it is determined that the predetermined time T1 has elapsed. Keep moving.

【0114】また、ステップ615でロータリーエンコ
ーダ31の出力がないと判断した場合は所定時間T2が
経過したか否かを判断し(ステップ617)、所定時間
T2が経過したと判断するまでステップ615に移行し
続ける。
If it is determined in step 615 that there is no output from the rotary encoder 31, it is determined whether the predetermined time T2 has passed (step 617), and the process proceeds to step 615 until it is determined that the predetermined time T2 has passed. Keep moving.

【0115】ステップ609で読み取りスイッチが押圧
されたと判断した場合は図26のステップ620に移行
し、ビデオRAM85に書き込んだメッセージM2を消
去し、LCDディスプレイ84に表示しているメッセー
ジM2を消去し、メッセージM2の表示と同様にしてメ
ッセージM3をLCDディスプレイ84に表示する(ス
テップ621)。
When it is determined in step 609 that the reading switch is pressed, the process proceeds to step 620 in FIG. 26, the message M2 written in the video RAM 85 is erased, and the message M2 displayed on the LCD display 84 is erased. The message M3 is displayed on the LCD display 84 similarly to the display of the message M2 (step 621).

【0116】ここで、このメッセージM3を例えば「保
存領域の最初を指定して下さい。指定したら実行キーを
操作して下さい。」とする。
Here, the message M3 is set to, for example, "specify the beginning of the storage area. If specified, operate the execution key."

【0117】次に、操作モジュール10のキーボード4
0の「↑」や「↓」等の移動キーが操作されたか否かを
判断し(ステップ622)、操作されたと判断した場合
は表示モジュール13を制御して指示バー表示の移動を
行う(ステップ623)。ここで表示モジュール13に
おいては、例えばビデオRAM85に書き込み回路86
で指示バーデータを書き込み、このビデオRAM85に
書き込んだ指示バーデータをLCDドライバ83を介し
てLCDディスプレイ84に供給し、その表示面に画像
として例えばスクロール表示する。
Next, the keyboard 4 of the operation module 10
It is judged whether or not the move key such as "↑" or "↓" of 0 is operated (step 622), and when it is judged that the move key is operated, the display module 13 is controlled to move the indication bar display (step). 623). Here, in the display module 13, for example, the writing circuit 86 is added to the video RAM 85.
The instruction bar data is written by, and the instruction bar data written in the video RAM 85 is supplied to the LCD display 84 via the LCD driver 83, and is scroll-displayed as an image on the display surface thereof.

【0118】次に、「実行」キーが押圧されたか否かを
判断し(ステップ624)、「実行」キーが押圧された
と判断した場合は指示バーの表示位置の対応ラインを検
出し(ステップ625)、メッセージM1〜M3と同様
にメッセージM4をLCDディスプレイ84の表示面上
に表示する(ステップ626)。
Next, it is determined whether or not the "execute" key has been pressed (step 624). When it is determined that the "execute" key has been pressed, the corresponding line of the display position of the instruction bar is detected (step 625). ), The message M4 is displayed on the display surface of the LCD display 84 similarly to the messages M1 to M3 (step 626).

【0119】ここでこのメッセージM4を例えば「保存
領域の最後を指定して下さい。指定したら実行キーを押
して下さい。」とする。
Here, the message M4 is set to, for example, "specify the end of the storage area. When specified, press the execution key."

【0120】次に、操作モジュール10のキーボード4
0の「↑」や「↓」等の移動キーが操作されたか否かを
判断し(ステップ627)、操作されたと判断した場合
は表示モジュール13を制御してステップ623と同様
指示バー表示の移動を行う(ステップ628)。
Next, the keyboard 4 of the operation module 10
It is determined whether or not the move key such as "↑" or "↓" of 0 is operated (step 627), and when it is determined that the move key is operated, the display module 13 is controlled to move the indication bar display as in step 623. Is performed (step 628).

【0121】次に、「実行」キーが押圧されたか否かを
判断し(ステップ629)、「実行」キーが押圧された
と判断した場合は指示バーの表示位置の対応ラインを検
出し(ステップ630)、メモリモジュール7において
読み込んだデータの内、指定領域のデータのみをメモリ
モジュール7のRAM24に格納し(ステップ63
1)、表示モジュール13のビデオRAM85に書き込
んだメッセージM4を消去してLCDディスプレイ84
に表示したメッセージM4を消去し(ステップ63
2)、この後、メッセージM1〜M4と同様にメッセー
ジM5をLCDディスプレイ84の表示面上に表示する
(ステップ633)。
Next, it is judged whether or not the "execute" key is pressed (step 629), and when it is judged that the "execute" key is pressed, the corresponding line of the display position of the instruction bar is detected (step 630). ), Of the data read in the memory module 7, only the data in the designated area is stored in the RAM 24 of the memory module 7 (step 63).
1) The message M4 written in the video RAM 85 of the display module 13 is erased and the LCD display 84 is displayed.
The message M4 displayed on the screen is erased (step 63
2) After that, the message M5 is displayed on the display surface of the LCD display 84 similarly to the messages M1 to M4 (step 633).

【0122】ここで、メッセージM5を例えば「送信し
ますか? 格納しますか? 送信S、格納M」とする。
Here, the message M5 is referred to as, for example, "Are you sure you want to send it? Store it? Send S, store M".

【0123】次に、操作モジュール10のキーボード4
0の「S」キーが押圧されたか否かを判断し(ステップ
634)、「S」キーが押圧されたと判断した場合はメ
モリモジュール7のRAM24に格納したデータを送信
用として、かつ、一時的データとして管理し(ステップ
635)、この後図27に示す送信処理に移行する。一
方、ステップ634において「S」キーが押圧されてい
ないと判断した場合は、「M」キーが押圧されたか否か
を判断し(ステップ636)、「M」キーが押圧された
と判断した場合は、文書管理登録処理、例えば、データ
をコーデック20で符号化処理し、ディスクコントロー
ラ19でディスク駆動機構18を駆動して符号化したデ
ータをディスク17に記録し、RAM24の管理エリア
eに各種管理データを書き込む処理等を行い(ステップ
637)終了する。
Next, the keyboard 4 of the operation module 10
If it is determined that the "S" key of 0 has been pressed (step 634), and if the "S" key has been pressed, the data stored in the RAM 24 of the memory module 7 is used for transmission and temporarily. The data is managed (step 635), and thereafter, the process proceeds to the transmission process shown in FIG. On the other hand, if it is determined in step 634 that the "S" key has not been pressed, it is determined whether the "M" key has been pressed (step 636). If it is determined that the "M" key has been pressed, Document management registration processing, for example, data encoding processing by the codec 20, driving the disk drive mechanism 18 by the disk controller 19 to record the coded data on the disk 17, and various management data in the management area e of the RAM 24. Is written (step 637) and the process ends.

【0124】ステップ622において移動キーが押圧さ
れたと判断しなかった場合はステップ624に移行して
「実行」キーが押圧されたか否かを判断し、このステッ
プ624において「実行」キーが押圧されないと判断し
た場合は再度ステップ621に移行する。同様にステッ
プ627において移動キーが押圧されたと判断しなかっ
た場合はステップ629に移行して「実行」キーが押圧
されたか否かを判断し、このステップ629において
「実行」キーが押圧されないと判断した場合は再度ステ
ップ626に移行する。
If it is not determined in step 622 that the move key has been pressed, the flow proceeds to step 624 to determine whether the "execute" key has been pressed, and in this step 624 the "execute" key has not been pressed. If it is determined, the process proceeds to step 621 again. Similarly, if it is not determined in step 627 that the move key has been pressed, it proceeds to step 629 to determine whether the "execute" key has been pressed, and in this step 629 it is determined that the "execute" key has not been pressed. If so, the process moves to step 626 again.

【0125】また、図25のステップ619においてメ
ッセージM2の消去を行った後には図26のステップ6
33に移行し、図25のステップ601において読み取
りスイッチが押圧されないと判断した場合、及び図25
のステップ617において所定時間T2が経過したと判
断した場合は終了する。
After deleting the message M2 in step 619 of FIG. 25, step 6 of FIG.
25, when it is determined that the reading switch is not pressed in step 601 of FIG. 25, and FIG.
If it is determined in step 617 that the predetermined time T2 has elapsed, the process ends.

【0126】次に、図27を参照して上記ポータブルフ
ァクシミリ装置1のデータの送信動作について説明す
る。
Next, the data transmission operation of the portable facsimile machine 1 will be described with reference to FIG.

【0127】先ず、図1の操作モジュール10の送受信
キー41が押圧されたか否かを判断し(ステップ70
1)、送受信キー41が押圧されたと判断した場合はメ
モリモジュール7のディスク17に記録している文書名
一覧表(管理データ)を読み出す(702)。ここでメ
モリモジュール10においては、ディスク17に記憶し
ている管理データをディスクコントローラ19で読み出
し、読みだした管理データを復号化した後、入出力回路
25を介して出力する。
First, it is judged whether or not the transmission / reception key 41 of the operation module 10 of FIG. 1 is pressed (step 70).
1) If it is determined that the transmission / reception key 41 is pressed, the document name list (management data) recorded on the disk 17 of the memory module 7 is read (702). Here, in the memory module 10, the management data stored in the disk 17 is read by the disk controller 19, the read management data is decoded, and then output via the input / output circuit 25.

【0128】次に、メモリモジュール7から読みだした
管理データを表示モジュール13に供給してこの表示モ
ジュール13のビデオRAM85に書き込み、この書き
込んだ管理データをLCDドライバ83を介してLCD
ディスプレイ84に供給し、その表示面上に画像として
表示する(ステップ703)。
Next, the management data read from the memory module 7 is supplied to the display module 13 and written in the video RAM 85 of the display module 13, and the written management data is displayed on the LCD via the LCD driver 83.
It is supplied to the display 84 and displayed as an image on its display surface (step 703).

【0129】表示モジュール13においては、入出力回
路80を介して供給された管理データを表示用画素密度
変換回路81で変換処理し、変換処理したデータを書き
込み回路86でビデオRAM85に書き込み、書き込ん
だデータをLCDドライバ83を介してLCDディスプ
レイ84に供給し、その表示面上に画像として表示す
る。
In the display module 13, the management data supplied through the input / output circuit 80 is converted by the display pixel density conversion circuit 81, and the converted data is written and written in the video RAM 85 by the writing circuit 86. The data is supplied to the LCD display 84 via the LCD driver 83 and displayed as an image on its display surface.

【0130】次に、上述と同様に表示モジュール13の
ビデオRAM85にカーソル及びメッセージデータを書
き込み、LCDディスプレイ84上にカーソル及びメッ
セージを表示し(ステップ704)、操作モジュール1
0のキーボード40のカーソルキーの操作に基いてカー
ソル移動指示があるか否かを判断し(ステップ70
5)、指示があると判断した場合は表示モジュール13
のビデオRAM85に書き込むカーソルデータの位置を
指示に応じて変更してカーソル移動表示を行い(ステッ
プ706)、「実行」キーが押圧されたか否かを判断し
(ステップ707)、「実行」キーが押圧されたと判断
した場合はLCDディスプレイ84上においてカーソル
で指定された文書名を反転(リバース)表示し、メッセ
ージ表示を行い(ステップ708)、指定文書の変換処
理を行う(ステップ709)。ステップ707において
「実行」キーが押圧されたと判断されなかった場合は
「実行」キーが押圧されたと判断するまでステップ70
5に移行し続ける。
Next, in the same manner as described above, the cursor and message data are written in the video RAM 85 of the display module 13, and the cursor and message are displayed on the LCD display 84 (step 704).
Based on the operation of the cursor key of the keyboard 40 of 0, it is judged whether or not there is a cursor movement instruction (step 70
5) If there is an instruction, the display module 13
The position of the cursor data to be written in the video RAM 85 is changed according to the instruction to display the cursor movement (step 706), and it is determined whether or not the "execute" key is pressed (step 707). If it is determined that the document is pressed, the document name designated by the cursor is displayed in reverse (reverse) on the LCD display 84, a message is displayed (step 708), and conversion processing of the designated document is performed (step 709). If it is not determined in step 707 that the "execute" key has been pressed, step 70 is performed until it is determined that the "execute" key has been pressed.
Continue to move to 5.

【0131】メモリモジュール7においては、ディスク
駆動機構18をディスクコントローラ19で制御してデ
ィスク17に記憶した文書データを読み出し、これをコ
ーデック20で復号化し、読みだしたデータを符号化/
復号化処理回路21で復号化し、復号化したデータを入
出力回路25を介して出力する。
In the memory module 7, the disk drive mechanism 18 is controlled by the disk controller 19 to read the document data stored in the disk 17, the codec 20 decodes this, and the read data is encoded / coded.
The data is decrypted by the decryption processing circuit 21 and the decrypted data is output via the input / output circuit 25.

【0132】次に、通信モジュール12の有線系におい
て有線回線が接続したか否かを判断し(ステップ71
0)、接続を確認した場合は有線回線を捕捉し(ステッ
プ711)、ダイヤル入力、すなわち、例えば操作モジ
ュール10のキーボード40の数字キーでの電話番号の
入力があるか否かを判断し(ステップ712)、DTM
Fトランスミッタ68を駆動し(ステップ713)、送
受信キー41が押圧されたか否かを判断し(ステップ7
14)、送受信キー41が押圧されたと判断した場合は
メモリモジュール7のRAM24から指定文書のページ
数データを読み出し、表示モジュール13に転送し(ス
テップ715)、指定文書データをメモリモジュール1
3のディスク17から読み出し、これを通信モジュール
12及び表示モジュール13にそれぞれ転送する(ステ
ップ716)。ステップ714において送受信キー41
が押圧されたと判断されなかった場合は送受信キー41
が押圧されたと判断するまでステップ712に移行し続
ける。
Next, it is judged whether or not a wired line is connected in the wired system of the communication module 12 (step 71).
0), if the connection is confirmed, the wired line is captured (step 711), and it is judged whether or not there is a dial input, that is, a telephone number is input with, for example, the numeric keys of the keyboard 40 of the operation module 10 (step). 712), DTM
The F transmitter 68 is driven (step 713), and it is determined whether or not the transmission / reception key 41 is pressed (step 7).
14) If it is determined that the send / receive key 41 is pressed, the page number data of the designated document is read from the RAM 24 of the memory module 7 and transferred to the display module 13 (step 715), and the designated document data is stored in the memory module 1.
It is read from the disk 17 of No. 3 and transferred to the communication module 12 and the display module 13 (step 716). In step 714, the send / receive key 41
If it is not determined that is pressed, the send / receive key 41
The process continues to proceed to step 712 until it is determined that is pressed.

【0133】通信モジュール12においては、メモリモ
ジュール7からの文書データを入出力回路64で入力処
理し、入力処理した文書データを送受信回路65のコー
デック65bで符号化し、符号化した文書データをモデ
ム65a、回線制御回路60、リレー61及びコネクタ
62を介して回線に供給する。
In the communication module 12, the document data from the memory module 7 is input and processed by the input / output circuit 64, the input and processed document data is encoded by the codec 65b of the transmission / reception circuit 65, and the encoded document data is modem 65a. , Through the line control circuit 60, the relay 61 and the connector 62 to the line.

【0134】次に全データ送信終了か否かを判断し(ス
テップ717)、送信終了と判断した場合はリレー61
をオフにして回線を切断し(ステップ718)、対応文
書データ(ファイル)をメモリモジュール7のRAM2
4やディスク17から削除し(ステップ719)、終了
メッセージを表示モジュール13のビデオRAM85に
書き込み、LCDディスプレイ84の表示面上に画像と
して表示し(ステップ720)、終了する。ここで、終
了メッセージを表示しないで、表示している文書データ
を、送信中は通常の表示にし、送信終了の後は反転表示
等表示形態を異ならせ、更に一定時間後に消去するよう
にしても良い。
Next, it is judged whether or not the transmission of all data is completed (step 717). If it is judged that the transmission is completed, the relay 61
Is turned off to disconnect the line (step 718), and the corresponding document data (file) is stored in the RAM2 of the memory module 7.
4 and the disk 17 (step 719), write an end message in the video RAM 85 of the display module 13, display as an image on the display surface of the LCD display 84 (step 720), and end. Here, without displaying the end message, the displayed document data may be displayed normally during transmission, displayed in reverse display after the transmission is completed, and may be erased after a certain period of time. good.

【0135】またステップ710において有線回線が接
続したと判断しなかった場合は、通信モジュール12の
無線系を制御して無線回線を捕捉し(ステップ72
1)、上述と同様にダイヤル入力があるか否かを判断し
(ステップ722)、入力があると判断した場合は発呼
を行い(ステップ723)、送受信キー41が押圧され
たか否かを判断し(ステップ724)、送受信キー41
が押圧されたと判断した場合はステップ715に移行
し、送受信キーが押圧されたと判断するまでステップ7
22に移行し続ける。
If it is not determined in step 710 that the wired line is connected, the wireless system of the communication module 12 is controlled to capture the wireless line (step 72).
1) Similar to the above, it is determined whether or not there is a dial input (step 722). When it is determined that there is an input, a call is made (step 723) and it is determined whether or not the transmission / reception key 41 is pressed. (Step 724), send / receive key 41
If it is determined that is pressed, the process proceeds to step 715, and step 7 is performed until it is determined that the transmission / reception key is pressed.
Continue to move to 22.

【0136】すなわち、通信モジュール12の無線系を
制御すると共に、ベル源74からの信号を通話回路70
及び増幅回路59を介して送信器57に供給し、この送
信器57でシンセサイザ54からの変調信号で発呼用の
信号を変調し、さらにデュプレクサ56及びアンテナ7
7を介して相手先に対する発呼を行い、接続の後に送受
信キー41が押圧された場合は、符号化した文書データ
を増幅回路59を介して送信器57に供給し、この送信
器57でシンセサイザ54からの変調信号により文書デ
ータを変調し、さらにデュプレクサ56及びアンテナ7
7を介して相手先にデータの送信を行う。
That is, the radio system of the communication module 12 is controlled, and the signal from the bell source 74 is transmitted to the communication circuit 70.
And an amplifier circuit 59 to the transmitter 57, and the transmitter 57 modulates the calling signal with the modulation signal from the synthesizer 54, and further, the duplexer 56 and the antenna 7
When the transmission / reception key 41 is pressed after the call is made to the other party through the connection 7, the encoded document data is supplied to the transmitter 57 via the amplifier circuit 59, and the transmitter 57 synthesizes the document data. Document data is modulated by the modulation signal from 54, and further the duplexer 56 and the antenna 7
Data is transmitted to the other party via 7.

【0137】尚、受信の場合は、受信を検出したことを
使用者に報知するために、LED45を連続的に発光、
または間欠的に発光させ(またはLCDディスプレイ8
4に「受信を検出しました」等のメッセージを表示
し)、アンテナ77及びデュプレクサ56を介して受信
回路55で受信した受信データをシンセサイザ54から
の復調信号で復調し、復調した受信データを送受信回路
65のモデム65aを介してコーデック65bに供給
し、このコーデック65bで復号化し、復号化した受信
データを入出力回路64を介して表示モジュール13に
供給してLCDディスプレイ84の表示面上に表示した
り、メモリモジュール7に供給し、これを文書データと
して、上述した管理エリアに割り当てると共に、文書名
データWn、識別コードId、種別コードCo、先頭ア
ドレスデータAd、ページデータPa及び受信時刻デー
タ等を添えてRAM24やディスク17に書き込む。ま
た、制御モジュール11は、文書モジュール9を用いて
文書データを作成しているときに、着呼があった場合
は、これをLCDディスプレイ84に表示すると共に、
文書モジュール9及び文書作成に関するキーボード40
や送受信キー41による入力、例えばRAM24やディ
スク17への文書データの記憶命令等を受け付けないよ
うにする。さらに、電源スイッチをオンにしている状態
でLCDボード3を閉じている場合は、制御モジュール
11がスイッチ124によってこれを検出し、通信モジ
ュール12を制御して間欠受信状態にし、ここで受信を
検出した場合、制御モジュール11は電源部27を制御
して通信モジュール12及び表示モジュール13に電源
を供給する。
In the case of reception, in order to inform the user that the reception has been detected, the LED 45 continuously emits light,
Alternatively, the light is emitted intermittently (or the LCD display 8
4 displays a message such as "reception detected"), demodulates the received data received by the receiving circuit 55 through the antenna 77 and the duplexer 56 with the demodulated signal from the synthesizer 54, and transmits / receives the demodulated received data. It is supplied to the codec 65b via the modem 65a of the circuit 65, decoded by this codec 65b, and the decoded received data is supplied to the display module 13 via the input / output circuit 64 and displayed on the display surface of the LCD display 84. Or supply it to the memory module 7 and assign it to the above-mentioned management area as document data, and at the same time, document name data Wn, identification code Id, type code Co, start address data Ad, page data Pa, reception time data, etc. And write it to the RAM 24 or the disk 17. Further, the control module 11 displays an incoming call on the LCD display 84 while creating document data using the document module 9, and
Document module 9 and keyboard 40 for document creation
Also, an input by the send / receive key 41, for example, an instruction to store document data in the RAM 24 or the disk 17 is not accepted. Further, when the LCD board 3 is closed while the power switch is turned on, the control module 11 detects this by the switch 124 and controls the communication module 12 to the intermittent reception state, where the reception is detected. In that case, the control module 11 controls the power supply unit 27 to supply power to the communication module 12 and the display module 13.

【0138】このように、この実施例においては、スキ
ャナ104で読み取り、RAM24に記憶したデータを
LCDディスプレイ84で表示する際に、スキャナ10
4で読み取り、RAM24に記憶した8本/mmの解像
度のデータをLCDディスプレイ84の3本/mmの解
像度に変換するようにしたので、RAM24に記憶した
データをLCDディスプレイで表示することができる。
As described above, in this embodiment, when the data read by the scanner 104 and stored in the RAM 24 is displayed on the LCD display 84, the scanner 10 is operated.
Since the data of the resolution of 8 lines / mm read in 4 and stored in the RAM 24 is converted into the resolution of 3 lines / mm of the LCD display 84, the data stored in the RAM 24 can be displayed on the LCD display.

【0139】また、スキャナ104の解像度を8本/m
mにし、LCDディスプレイ84の解像度を3本/mm
の解像度としたので、送信するための原稿の読み取り精
度は高くし、LCDディスプレイ84を小型とでき、こ
れによってポータブルファクシミリ装置1をいっそう携
帯に適応したものとすることができる。
The resolution of the scanner 104 is set to 8 lines / m.
m, and the resolution of the LCD display 84 is 3 lines / mm
Since the resolution is set to 1, the reading accuracy of the original to be transmitted can be increased, and the LCD display 84 can be downsized, thereby making the portable facsimile apparatus 1 more portable.

【0140】また、スキャナ104で読み取った情報を
通信モジュール12で送信する際に、その読み取り情報
をLCDディスプレイ84に表示するようにしたので、
送信する情報を確認でき、使い勝手を良好とすることが
できる。
Further, when the communication module 12 transmits the information read by the scanner 104, the read information is displayed on the LCD display 84.
The information to be transmitted can be confirmed and the usability can be improved.

【0141】また、LCDディスプレイに情報を表示す
る際に管理エリア単位で表示するようにし、更に管理エ
リアに対応する文書データに関連した種々のデータを表
として表示するようにしたので、文書データの管理がで
きると共に、使い勝手を向上させることができる。
Further, when the information is displayed on the LCD display, it is displayed in management area units, and various data related to the document data corresponding to the management area is displayed as a table. It is possible to manage and improve usability.

【0142】また、このように、この実施例において
は、スクロール表示の指定を受けたときに、文書データ
を管理エリア単位でLCDディスプレイ84にスクロー
ル表示させるようにしたので、指定した文書データをL
CDディスプレイ84上において明確にすることがで
き、使い勝手を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, when the scroll display is designated, the document data is scroll-displayed on the LCD display 84 in management area units.
It can be clarified on the CD display 84 and the usability can be improved.

【0143】また、スキャナ104の解像度を8本/m
mの解像度にし、LCDディスプレイ84の解像度を3
本/mmの解像度にし、表示モジュール13は、スキャ
ナ104で得た8本/mmの解像度の情報を3本/mm
の解像度の情報に変換するようにしたので、送信するた
めの原稿の読み取り精度は高くし、LCDディスプレイ
84を小型とでき、これによってポータブルファクシミ
リ装置1をいっそう携帯に適応したものとすることがで
きる。
The resolution of the scanner 104 is set to 8 lines / m.
m resolution and the LCD display 84 resolution is 3
The display module 13 sets the information of the resolution of 8 lines / mm obtained by the scanner 104 to 3 lines / mm.
Since the information is converted into the information of the resolution, the accuracy of reading the original for transmission can be increased, and the LCD display 84 can be downsized, which makes the portable facsimile apparatus 1 more portable. .

【0144】また、スキャナ104で読み取った情報を
通信モジュール12で送信する際に、その読み取り情報
をLCDディスプレイ84に表示するようにしたので、
送信する情報を確認でき、使い勝手を良好とすることが
できる。
When the communication module 12 transmits the information read by the scanner 104, the read information is displayed on the LCD display 84.
The information to be transmitted can be confirmed and the usability can be improved.

【0145】また、LCDディスプレイ84に表示する
情報を記憶するRAMをビデオRAM(VRAM)とし
たので、LCDディスプレイ84に対する表示を簡単に
行うことができる。
Since the RAM for storing the information displayed on the LCD display 84 is the video RAM (VRAM), the display on the LCD display 84 can be easily performed.

【0146】また、このように、この実施例において
は、RAM24に記憶したデータの解像度を変換して管
理エリアe単位でLCDディスプレイ84に表示させる
ようにしたので、RAM24に記憶したデータをLCD
ディスプレイ84で確認することができ、使い勝手を良
好にすることができる。
As described above, in this embodiment, since the resolution of the data stored in the RAM 24 is converted and displayed on the LCD display 84 in units of the management area e, the data stored in the RAM 24 is displayed on the LCD.
It can be confirmed on the display 84, and the usability can be improved.

【0147】また、スキャナ104の解像度を8本/m
mの解像度とし、LCDディスプレイ84の解像度を3
本/mmの解像度とし、表示モジュール13がスキャナ
104で得た8本/mmの解像度の情報を3本/mmの
解像度の情報に変換し、LCDディスプレイ84にこれ
らの解像度の最小公倍数となる表示単位で表示するよう
にしたので、文書データの表示をLCDディスプレイ8
4に表示するための処理を簡単にし、表示速度を速くす
ることができると共に送信するための原稿の読み取り精
度は高くし、LCDディスプレイ84を小型とでき、こ
れによってポータブルファクシミリ装置1をいっそう携
帯に適応したものとすることができる。また、表示単位
を6mm相当(スキャナ104においては48本、LC
Dディスプレイにおいては18本のライン信号に相当)
としたので、文書データの表示をLCDディスプレイ8
4に表示するための処理を簡単にし、表示速度を速くす
ることができると共に、送信するための原稿の読み取り
精度は高くし、LCDディスプレイ84を小型とでき、
これによってポータブルファクシミリ装置1をいっそう
携帯に適応したものとすることができる。
Also, the resolution of the scanner 104 is set to 8 lines / m.
m resolution and the LCD display 84 resolution is 3
The display module 13 converts the information of the resolution of 8 lines / mm obtained by the scanner 104 into the information of the resolution of 3 lines / mm, and displays on the LCD display 84 the least common multiple of these resolutions. Since it is displayed in units, the document data is displayed on the LCD display 8
4 can be simplified, the display speed can be increased, the reading accuracy of the original document for transmission can be increased, and the LCD display 84 can be downsized, which makes the portable facsimile apparatus 1 more portable. It can be adapted. Also, the display unit is equivalent to 6 mm (48 lines in the scanner 104, LC
Equivalent to 18 line signals in D display)
As a result, the document data is displayed on the LCD display 8
4 can be simplified, the display speed can be increased, the reading accuracy of the original for transmission can be increased, and the LCD display 84 can be downsized.
As a result, the portable facsimile device 1 can be made more portable.

【0148】また、スキャナ104で読み取った情報を
通信モジュール12で送信する際に、その読み取り情報
をLCDディスプレイ84に表示するようにしたので、
送信する情報を確認でき、使い勝手を良好とすることが
できる。
Further, when the communication module 12 transmits the information read by the scanner 104, the read information is displayed on the LCD display 84.
The information to be transmitted can be confirmed and the usability can be improved.

【0149】また、表示モジュール13がLCDディス
プレイ13に表示する情報を6mm相当の表示単位でス
クロール表示するようにしたので、スクロール処理を簡
単、かつ、高速に行うことができる。
Further, since the information displayed on the LCD display 13 is scroll-displayed by the display module 13 in the display unit of 6 mm, the scroll processing can be performed easily and at high speed.

【0150】また、このように、この実施例において
は、スクロール表示の指定を受けたときに、管理エリア
e単位で文書データをLCDディスプレー84上でスク
ロール表示させるようにしたので、LCDディスプレイ
84上の文書データを視覚的に分かりやすくし、使い勝
手を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, when the scroll display is designated, the document data is scroll-displayed on the LCD display 84 in units of the management area e. It is possible to improve the usability by visually making the document data of.

【0151】また、ビデオRAM85は、6mm相当の
表示単位の記憶領域、表示直前の表示情報記憶用の管理
単位の表示情報記憶領域、表示直後の管理単位の表示情
報記憶用の管理単位の記憶領域で構成するようにしたの
で、表示に関係した処理を簡単、かつ、高速とすること
ができる。
The video RAM 85 includes a storage area of a display unit of 6 mm, a display information storage area of a management unit for storing display information immediately before display, and a storage area of a management unit for storing display information of a management unit immediately after display. Since the above configuration is used, the processing related to the display can be performed easily and at high speed.

【0152】また、スキャナ104の解像度を8本/m
mの解像度とし、LCDディスプレイ84の解像度を3
本/mmの解像度とし、表示モジュール12がスキャナ
104で得た8本/mmの情報を3本/mmの解像度の
情報に変換するようにしたので、送信するための原稿の
読み取り精度は高くし、LCDディスプレイ84を小型
とでき、これによってポータブルファクシミリ装置1を
いっそう携帯に適応したものとすることができる。
The resolution of the scanner 104 is set to 8 lines / m.
m resolution and the LCD display 84 resolution is 3
Since the display module 12 converts the information of 8 lines / mm obtained by the scanner 104 into the information of resolution of 3 lines / mm, the reading accuracy of the original to be transmitted should be high. , The LCD display 84 can be made smaller, which makes the portable facsimile apparatus 1 more portable.

【0153】また、スキャナ104で読み取った情報を
通信モジュール12で送信する際に、その読み取り情報
をLCDディスプレイ84に表示するようにしたので、
送信する情報を確認でき、使い勝手を良好とすることが
できる。
When the communication module 12 transmits the information read by the scanner 104, the read information is displayed on the LCD display 84.
The information to be transmitted can be confirmed and the usability can be improved.

【0154】また、LCDディスプレイ84に表示する
情報を記憶するRAMをビデオRAM(VRAM)とし
たので、LCDディスプレイ84に対する表示を簡単に
行うことができる。
Since the RAM for storing the information displayed on the LCD display 84 is the video RAM (VRAM), the display on the LCD display 84 can be easily performed.

【0155】また、このように、この実施例において
は、電界強度を検出する電界強度検出回路39で検出し
た電界強度に基いてLCDディスプレイ84にレベル表
示を行うようにしたので、電界強度を確認できると共
に、LCDディスプレイ84に表示された電界強度に基
いた対策をたてることができる。
As described above, in this embodiment, the level is displayed on the LCD display 84 based on the electric field intensity detected by the electric field intensity detecting circuit 39 for detecting the electric field intensity. At the same time, it is possible to take measures based on the electric field intensity displayed on the LCD display 84.

【0156】また、表示モジュール13が通信モジュー
ル12で送信する情報に同期して送信する情報をLCD
ディスプレイ84に表示させ、電界強度検出回路39で
検出した電界強度情報をLCDディスプレイ84の制御
情報表示領域に表示するようにしたので、使用者がポー
タブルファクシミリ装置1を使用できるか否かを判断で
きるようにし、使い勝手を向上させることができる。
The information transmitted by the display module 13 in synchronization with the information transmitted by the communication module 12 is displayed on the LCD.
Since the electric field strength information detected by the electric field strength detection circuit 39 is displayed on the display 84 in the control information display area of the LCD display 84, the user can judge whether or not the portable facsimile apparatus 1 can be used. Therefore, the usability can be improved.

【0157】また、制御モジュール11が電界強度検出
回路39で検出した電界強度が所定以上のときに、LE
D45をオンとするようにしたので、使用者がポータブ
ルファクシミリ装置1を使用できるか否かを即座に判断
できるようにし、使い勝手を向上させることができる。
When the electric field strength detected by the electric field strength detection circuit 39 by the control module 11 is equal to or higher than a predetermined level, LE
Since the D45 is turned on, the user can immediately determine whether or not the portable facsimile apparatus 1 can be used, and the usability can be improved.

【0158】また、このように、この実施例において
は、着呼検出回路63が有線回線が接続されたことを検
出したときには有線回路系を選択し、着呼検出回路63
が有線回線が接続されたことを検出しなかったときに
は、無線回路系を選択するようにしたので、送信を確
実、かつ、すばやく開始できると共に、使い勝手を向上
させることができる。
As described above, in this embodiment, when the incoming call detection circuit 63 detects that a wired line is connected, the wired circuit system is selected and the incoming call detection circuit 63 is selected.
Since the wireless circuit system is selected when does not detect that the wired line is connected, the transmission can be started reliably and quickly, and the usability can be improved.

【0159】また、選択制御回路52で選択された回線
の種別を回線の使用時にLCDディスプレイ84に表示
するようにしたので、使用者に使用している回線の種別
を明確に報知することができる。
Further, since the line type selected by the selection control circuit 52 is displayed on the LCD display 84 when the line is used, the user can be clearly informed of the line type being used. .

【0160】また、着呼検出回路63がモジュラジャッ
ク62の接続を機械的に検出するようにしたので、モジ
ュラジャック62の接続を確実にし、通信事故を防止す
ることができる。
Further, since the incoming call detection circuit 63 mechanically detects the connection of the modular jack 62, the connection of the modular jack 62 can be secured and the communication accident can be prevented.

【0161】また、着呼検出回路63が、モジュラジャ
ック62を介して有線回線からの所定の局電源直流(着
呼時)を検出するようにしたので、着呼に対応した処理
を行い、使い勝手を良好とすることができる。
Further, since the incoming call detection circuit 63 detects the predetermined direct current of the station power source (during incoming call) from the wired line via the modular jack 62, the processing corresponding to the incoming call is performed, and the usability is improved. Can be good.

【0162】また、このように、この実施例において
は、ファクシミリ信号を選択的に外部装置との整合がと
れた画素密度に変換して出力するようにしたので、外部
機器との互換性を持つことができると共に、使い勝手を
向上させることができる。
Further, as described above, in this embodiment, the facsimile signal is selectively converted into the pixel density which is matched with the external device and is output, so that it is compatible with the external device. It is possible to improve the usability.

【0163】また、外部装置として、ファクシミリ装置
あるいはシリアルプリンタ装置を用いるようにしたの
で、使い勝手を良好にすることができる。
Further, since the facsimile device or the serial printer device is used as the external device, the usability can be improved.

【0164】また、外部装置にファクシミリ信号を出力
しているときに、その旨のメッセージ及び出力先の外部
装置の種別表示をそれぞれLCDディスプレイ84に表
示するようにしたので、接続し、使用している外部装置
が何かを使用者に明確に報知することができる。
When a facsimile signal is output to an external device, a message to that effect and the type display of the external device of the output destination are respectively displayed on the LCD display 84. It is possible to clearly inform the user what the external device is.

【0165】また、外部装置にファクシミリ信号を出力
しているときに、出力している情報を6mm相当の表示
単位で順次表示するようにしたので、ファクシミリ信号
の出力に応じてその情報を表示できると共に、表示処理
を簡単、かつ、高速に行うことができる。
Further, when the facsimile signal is output to the external device, the information being output is sequentially displayed in the display unit of 6 mm, so that the information can be displayed according to the output of the facsimile signal. At the same time, the display process can be performed easily and at high speed.

【0166】また、このように、この実施例において
は、文書モジュール9で文書データを作成しているとき
に受信要求を検出した場合に、LCDディスプレイ84
に受信表示をさせ、かつ、データバス5及びコントロー
ルバス6によって通信モジュール12及びメモリモジュ
ール7間の情報路を設定し、文書モジュール9から分離
させるようにしたので、いわゆるワープロ機能とファク
シミリ機能を混在させることができ、かつ、2重動作を
行うようにし、非常に使い勝手を良好にすることができ
る。
As described above, in this embodiment, when the reception request is detected while the document data is being prepared by the document module 9, the LCD display 84 is displayed.
Since the information path between the communication module 12 and the memory module 7 is set by the data bus 5 and the control bus 6 and is separated from the document module 9, the so-called word processing function and facsimile function are mixed. In addition, the double operation can be performed, and the usability can be extremely improved.

【0167】また、文書モジュール9で文書データを作
成しているときに受信要求を検出した場合に、LED4
5に受信表示を行わせるようにしたので、受信を明確に
使用者に報知することができる。
If a reception request is detected while the document module 9 is creating document data, the LED 4
Since the reception display is performed on the display device 5, the user can be clearly notified of the reception.

【0168】また、制御モジュール11が、受信中に文
書モジュール9作成した文書のメモリモジュール13の
RAM24への記憶要求を検出したときに、この要求を
無効とするようにしたので、受信している情報をRAM
24に確実に記憶せき、受信情報を確実に受信すること
ができる。
Further, when the control module 11 detects a request for storing the document created by the document module 9 in the RAM 24 of the memory module 13 during the reception, the request is invalidated, and thus the request is received. RAM for information
The information can be reliably stored in 24 and the received information can be reliably received.

【0169】また、制御モジュール11が、文書モジュ
ール9で文書を作成しているときに受信した情報に少な
くとも所定の文書名、番号、時刻の各情報を割り当てる
ようにしたので、受信情報を自動的に管理下におくこと
ができると共に、使い勝手を向上させることができる。
Further, since the control module 11 allocates at least predetermined document name, number, and time information to the information received while the document is being created by the document module 9, the received information is automatically It can be put under control, and the usability can be improved.

【0170】また、このように、これら多くの機能によ
って固定型ファクシミリ装置以上の機能を有しながら、
携帯できるポータブルファクシミリ装置を提案すること
ができる。
Further, as described above, while having the functions of the fixed type facsimile apparatus by these many functions,
A portable facsimile device that can be carried can be proposed.

【0171】[0171]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
読み取り部で読み取り、記憶部に記憶した情報を表示部
で表示する際に、読み取り部で読み取り、記憶部に記憶
した第1の解像度の情報を表示部の第2の解像度に変換
するようにしたので、記憶部に記憶した情報を表示部で
表示することができるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
When the information read by the reading unit and stored in the storage unit is displayed on the display unit, the information of the first resolution read by the reading unit and stored in the storage unit is converted into the second resolution of the display unit. Therefore, the information stored in the storage unit can be displayed on the display unit.

【0172】また、この発明によれば、スクロール表示
の指定を受けたときに、情報を所定の情報単位で表示部
にスクロール表示させるようにしたので、指定した情報
を表示部において明確にすることができ、使い勝手を向
上させるという効果を奏する。
Further, according to the present invention, when the scroll display is designated, the information is scroll-displayed on the display unit in a predetermined information unit. Therefore, the designated information can be clarified on the display unit. It has the effect of improving usability.

【0173】また、この発明によれば、記憶部に記憶し
た情報の解像度を変換して所定の情報単位で表示部に表
示させるようにしたので、記憶部に記憶した情報を表示
部で確認することができ、使い勝手を良好にすることが
できるという効果を奏する。また、この発明によれば、
スクロール表示の指定を受けたときに、情報を所定の単
位で表示部でスクロール表示させるようにしたので、表
示部上の情報を視覚的に分かりやすくし、使い勝手を向
上させることができるという効果を奏する。また、この
発明によれば、電界強度を検出する検出部で検出した電
界強度情報に基いて表示部にレベル表示を行うようにし
たので、電界強度を確認できると共に、表示部に表示さ
れた電界強度に基いた対策をたてることができるという
効果を奏する。
Further, according to the present invention, the resolution of the information stored in the storage unit is converted and displayed on the display unit in a predetermined information unit, so that the information stored in the storage unit is confirmed on the display unit. Therefore, it is possible to improve the usability. According to the invention,
When the scroll display is specified, the information is scrolled on the display unit in a predetermined unit, so that the information on the display unit can be visually easily understood and the usability can be improved. Play. Further, according to the present invention, since the level is displayed on the display unit based on the electric field strength information detected by the detection unit that detects the electric field strength, the electric field strength can be confirmed and the electric field displayed on the display unit can be confirmed. This has the effect of taking measures based on strength.

【0174】また、この発明によれば、検出部が有線回
線が接続されたことを検出したときには有線回路部を選
択し、検出部が有線回線が接続されたことを検出しなか
ったときには、無線回路部を選択するようにしたので、
送信を確実、かつ、すばやく開始できると共に、使い勝
手を向上させることができるという効果を奏する。
Further, according to the present invention, when the detecting unit detects that the wired line is connected, the wired circuit unit is selected, and when the detecting unit does not detect that the wired line is connected, the wireless circuit is selected. Since I chose to select the circuit part,
It is possible to reliably and promptly start transmission and to improve usability.

【0175】また、この発明によれば、ファクシミリ信
号を選択的に外部装置との整合がとれた画素密度に変換
して出力するようにしたので、外部機器との互換性を持
つことができると共に、使い勝手を向上させることがで
きるという効果を奏する。
Further, according to the present invention, since the facsimile signal is selectively converted into the pixel density which is matched with the external device and is output, the compatibility with the external device can be realized. , It is possible to improve the usability.

【0176】また、この発明によれば、文書作成処理部
で文書を作成しているときに情報の受信要求を検出した
場合に、表示部に受信表示をさせ、かつ、受信部及び第
2の記憶部間の情報路を設定し、文書作成に関連した系
から分離させるようにしたので、いわゆるワープロ機能
とファクシミリ機能を混在させることができ、かつ、2
重動作を行うようにし、非常に使い勝手を良好にするこ
とができるという効果を奏する。
Further, according to the present invention, when the document creation processing unit detects a request for receiving information while creating a document, it causes the display unit to perform the reception display, and the reception unit and the second unit. Since the information path between the storage units is set so as to be separated from the system related to document creation, so-called word processing function and facsimile function can be mixed, and 2
This has the effect of performing a heavy operation and improving the usability.

【0177】また、これらの発明によって固定型ファク
シミリ装置以上の機能を有しながら、携帯できるポータ
ブルファクシミリ装置を提案することができるという効
果を奏する。
Further, according to these inventions, it is possible to propose a portable facsimile apparatus which has the functions of the fixed type facsimile apparatus and is portable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明のポータブルファクシミリ装置の一実
施例の回路構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an embodiment of a portable facsimile apparatus of the present invention.

【図2】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of an embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
3 is a block diagram showing a configuration of a main part of an embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図4】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a main part of one embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図5】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
5 is a block diagram showing a configuration of a main part of one embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図6】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
6 is a block diagram showing a configuration of a main part of one embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図7】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
7 is a block diagram showing a configuration of a main part of an embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図8】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
8 is a block diagram showing a configuration of a main part of one embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図9】図1に示したポータブルファクシミリ装置の一
実施例の要部の構成を示すブロック図。
9 is a block diagram showing a configuration of a main part of an embodiment of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図10】この発明の一実施例ポータブルファクシミリ
装置で使用する記憶フォーマットの例を示す記憶エリア
構成図。
FIG. 10 is a storage area configuration diagram showing an example of a storage format used in the portable facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図11】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置で使用する記憶フォーマットの例を示す管理エリ
ア構成図。
FIG. 11 is a management area configuration diagram showing an example of a storage format used in the portable facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図12】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置で使用する記憶フォーマットの例を示すファイル
データエリア構成図。
FIG. 12 is a file data area configuration diagram showing an example of a storage format used in the portable facsimile apparatus of the embodiment of the present invention.

【図13】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の一部を透視した外観斜視図。
FIG. 13 is an external perspective view showing a part of a portable facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention as seen through.

【図14】図13に示したポータブルファクシミリ装置
の一部を透視した側面図。
FIG. 14 is a side view showing a part of the portable facsimile machine shown in FIG.

【図15】図13に示したポータブルファクシミリ装置
の一部を透視した側面図。
FIG. 15 is a side view showing a part of the portable facsimile machine shown in FIG. 13 as seen through.

【図16】図13に示したポータブルファクシミリ装置
で使用するシャッタ機構の例を示す斜視図及び側面図。
16 is a perspective view and a side view showing an example of a shutter mechanism used in the portable facsimile machine shown in FIG.

【図17】図13に示したポータブルファクシミリ装置
の一部を示す外観図。
FIG. 17 is an external view showing a part of the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図18】図13に示したポータブルファクシミリ装置
で使用する原稿搬送機構の例を示す機構図。
FIG. 18 is a mechanism diagram showing an example of a document conveying mechanism used in the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図19】図13に示したポータブルファクシミリ装置
で使用するスキャナの機構の例を示す構成図。
19 is a configuration diagram showing an example of a mechanism of a scanner used in the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図20】図13に示したポータブルファクシミリ装置
で使用する原稿ガイドの例を示す外観図。
20 is an external view showing an example of a document guide used in the portable facsimile apparatus shown in FIG.

【図21】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 21 is a flowchart illustrating the operation of the portable facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図22】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 22 is a flow chart for explaining the operation of the portable facsimile apparatus of the embodiment of the present invention.

【図23】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 23 is a flowchart illustrating the operation of the portable facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図24】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 24 is a flowchart for explaining the operation of the portable facsimile machine of the embodiment of the present invention.

【図25】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 25 is a flow chart for explaining the operation of the portable facsimile apparatus of the embodiment of the present invention.

【図26】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 26 is a flowchart for explaining the operation of the portable facsimile machine of the embodiment of the present invention.

【図27】この発明の一実施例のポータブルファクシミ
リ装置の動作を説明するフローチャート。
FIG. 27 is a flow chart for explaining the operation of the portable facsimile apparatus of the embodiment of the present invention.

【符号の説明】 1 ポータブルファクシミリ装置 2 ポータブルファクシミリ装置本体 2a ポータブルファクシミリ装置本体筐体 3 LCDボード 3a LCDボード筐体 4 ポータブルファクシミリ装置本体回路 5 データバス 6 コントロールバス 7 メモリモジュール 8 スキャナモジュール 9 文書モジュール 10 操作モジュール 11 制御モジュール 12 通信モジュール 13 表示モジュール 14 出力モジュール 15 入出力回路15 16 放送ファクシミリアダプタ 17 ディスク 18 ディスク駆動機構 19 ディスクコントローラ 20 コーデック 21 符号化/復号化処理回路 22 書き込み回路 23 読み出し回路 24 RAM 25、34、43、51、64、66、69、80、8
8、90、94入出力回路 26 展開回路 27 電源部 27a 電源回路 27b バッテリ 30 ハンドローラ 31 ロータリーエンコーダ 32 CCD素子 33 画像処理回路 35 文書変換ユニット 36 変換文バッファ 37 コードバッファ 38 入出力回路 39 電界強度検出回路 40 キーボード 41 送受信キー 42 キー走査回路 44 増幅回路 45 LED 46 主制御回路 47 バス 48 ROM 49 RAM 50 DMAコントローラ 52 選択制御回路 53 コントローラ 54 シンセサイザ 55 受信器 56 ディプレクサ 57 送信器 58、59 増幅回路 60 回線制御回路 61 リレー 62 端子(モジュラーコネクタ) 63 着呼検出回路 65 送受信処理回路 65a モデム 65b コーデック 67 DTMFレシーバ 68 DTMFトランスミッタ 70 通話回路 71 ジャック 71R、72R 受信用端子 71T、72T 送信用端子 72 プラグ 73 ヘッドセット 74 ベル源 75 駆動回路 76 スピーカ 77 アンテナ 81 表示用画素密度変換回路 82 読み出し回路 83 LCDドライバ 84 LCDディスプレイ 85 ビデオRAM 86 書き込み回路 87 映像信号変換回路 89 コネクタ 91 プリンタ用画素密度変換回路 92 ファックスプリンタ用ユニット 93 スイッチ 94 入出力回路 95 コネクタ 100 アーム部 101 係止部 103 原稿挿入口 104 スキャナ 105a、105b 回路基板 105c スペーサ 106 ギア 107 固定ギア 108a、108b ガイド 109 シャッタ機構 110 ガイドプレート 111 プラテンローラ 112 原稿排出口 115 シャッタ 116 係止部 117 板ばね 118 ワイヤ 118a リング 119 ガイドレール 120 弾性片 121 ヘッドセット収納窪み部 122 突部 123 スポンジ部材 124 スイッチ 125、127、129 軸 126、128、130 ギア 131 リール部 132 リード線 133 リード線導出孔 135 ガラスプレート 136 セルフックレンズ 137 基板 138 軸 139 ディスク型ローラ 140 読み取り素子 145 原稿ガイド 145a、145d 突起 145b、145c ガイド部
[Explanation of reference numerals] 1 portable facsimile apparatus 2 portable facsimile apparatus main body 2a portable facsimile apparatus main body housing 3 LCD board 3a LCD board housing 4 portable facsimile apparatus main circuit 5 data bus 6 control bus 7 memory module 8 scanner module 9 document module 10 Operation Module 11 Control Module 12 Communication Module 13 Display Module 14 Output Module 15 Input / Output Circuit 15 16 Broadcast Facsimile Adapter 17 Disk 18 Disk Drive Mechanism 19 Disk Controller 20 Codec 21 Encoding / Decoding Processing Circuit 22 Writing Circuit 23 Reading Circuit 24 RAM 25, 34, 43, 51, 64, 66, 69, 80, 8
8, 90, 94 Input / output circuit 26 Expansion circuit 27 Power supply unit 27a Power supply circuit 27b Battery 30 Hand roller 31 Rotary encoder 32 CCD element 33 Image processing circuit 35 Document conversion unit 36 Conversion sentence buffer 37 Code buffer 38 Input / output circuit 39 Electric field strength Detection circuit 40 Keyboard 41 Transmission / reception key 42 Key scanning circuit 44 Amplification circuit 45 LED 46 Main control circuit 47 Bus 48 ROM 49 RAM 50 DMA controller 52 Selection control circuit 53 Controller 54 Synthesizer 55 Receiver 56 Diplexer 57 Transmitter 58, 59 Amplification circuit 60 line control circuit 61 relay 62 terminal (modular connector) 63 incoming call detection circuit 65 transmission / reception processing circuit 65a modem 65b codec 67 DTMF receiver 68 DTM Transmitter 70 Communication circuit 71 Jack 71R, 72R Reception terminal 71T, 72T Transmission terminal 72 Plug 73 Headset 74 Bell source 75 Driving circuit 76 Speaker 77 Antenna 81 Display pixel density conversion circuit 82 Readout circuit 83 LCD driver 84 LCD display 85 Video RAM 86 Writing circuit 87 Video signal conversion circuit 89 Connector 91 Printer pixel density conversion circuit 92 Fax printer unit 93 Switch 94 Input / output circuit 95 Connector 100 Arm part 101 Locking part 103 Original insertion port 104 Scanner 105a, 105b Circuit board 105c spacer 106 gear 107 fixed gear 108a, 108b guide 109 shutter mechanism 110 guide plate 111 platen roller 112 original Discharge port 115 Shutter 116 Locking portion 117 Leaf spring 118 Wire 118a Ring 119 Guide rail 120 Elastic piece 121 Headset storage recess 122 Protrusion 123 Sponge member 124 Switch 125, 127, 129 Shaft 126, 128, 130 Gear 131 Reel part 132 lead wire 133 lead wire outlet hole 135 glass plate 136 cell hook lens 137 substrate 138 shaft 139 disk type roller 140 reading element 145 original guide 145a, 145d protrusion 145b, 145c guide part

フロントページの続き (72)発明者 横地 利之 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 橋本 康明 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 橋爪 弘 東京都日野市旭が丘3丁目1番地の1 株 式会社東芝日野工場内 (72)発明者 宮内 弘 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内Front page continuation (72) Inventor Toshiyuki Yokochi, 1-share company, Toshiba Corporation Hino Factory, 3-chome, Asahigaoka, Hino, Tokyo (72) Inventor Yasuaki Hashimoto 1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo Toshiba Corporation In the head office (72) Inventor Hiroshi Hashizume, a stock company, Toshiba Corporation Hino Plant, 3-1, Asahigaoka, Hino City, Tokyo (72) Inventor Hiroshi Miyauchi 1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo Toshiba Headquarters Co., Ltd. In the office

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の情報を第1の解像度で読み取る読
み取り部と、 上記読み取り部で読み取った情報を記憶する記憶部と、 情報を送受信する送受信部と、 情報を第2の解像度で表示する表示部と、 上記読み取り部で読み取り、上記記憶部に記憶した情報
を上記表示部で表示する際に、上記読み取り部で読み取
り、上記記憶部に記憶した第1の解像度の情報を上記表
示部の第2の解像度に変換する変換部とを有することを
特徴とするポータブルファクシミリ装置。
1. A reading unit for reading information of a document at a first resolution, a storage unit for storing information read by the reading unit, a transmitting / receiving unit for transmitting and receiving information, and displaying information at a second resolution. When the display unit and the information read by the reading unit and stored in the storage unit are displayed on the display unit, the information of the first resolution read by the reading unit and stored in the storage unit is stored in the display unit. A portable facsimile apparatus having a conversion unit for converting to a second resolution.
【請求項2】 上記読み取り部は、n本/mmの解像度
を有し、上記表示部はm本/mmの解像度を有する(但
し、n>2m)ことを特徴とする請求項1記載のポータ
ブルファクシミリ装置。
2. The portable device according to claim 1, wherein the reading unit has a resolution of n lines / mm, and the display unit has a resolution of m lines / mm (where n> 2m). Facsimile machine.
【請求項3】 上記表示部にて表示される情報と対応す
る、上記第1の解像度の情報は、上記送受信部で送信さ
れることを特徴とする請求項1記載のポータブルファク
シミリ装置。
3. The portable facsimile apparatus according to claim 1, wherein the information of the first resolution corresponding to the information displayed on the display unit is transmitted by the transmitting / receiving unit.
【請求項4】 上記表示部にて表示される情報は、所定
の情報単位毎に処理が行われることを特徴とする請求項
1記載のポータブルファクシミリ装置。
4. The portable facsimile apparatus according to claim 1, wherein the information displayed on the display unit is processed for each predetermined information unit.
【請求項5】 原稿の情報を読み取る読み取り部と、 上記読み取り部で読み取った情報を記憶する記憶部と、 情報を送受信する送受信部と、 情報を表示する表示部と、 スクロール表示の指定を受けたときに、上記情報を所定
の情報単位で上記表示部にスクロール表示させる制御部
とを有することを特徴とするポータブルファクシミリ装
置。
5. A reading unit for reading information of a document, a storage unit for storing information read by the reading unit, a transmitting / receiving unit for transmitting / receiving information, a display unit for displaying information, and a scroll display designation. And a control unit for scrolling and displaying the information on the display unit in a predetermined information unit.
【請求項6】 上記読み取り部は、n本/mmの解像度
を有し、上記表示部はm本/mmの解像度を有し(但
し、n>2m)、上記制御部は上記読み取り部で得たn
本/mmの解像度の情報をm本/mmの解像度の情報に
変換することを特徴とする請求項5記載のポータブルフ
ァクシミリ装置。
6. The reading unit has a resolution of n lines / mm, the display unit has a resolution of m lines / mm (where n> 2 m), and the control unit can be obtained by the reading unit. N
6. A portable facsimile apparatus according to claim 5, wherein information of resolution of lines / mm is converted into information of resolution of m / mm.
【請求項7】 上記表示部で表示される情報と対応する
上記読み取り部で読み取られた情報は、上記送受信部で
ファクシミリ信号として送信されることを特徴とする請
求項5記載のポータブルファクシミリ装置。
7. The portable facsimile apparatus according to claim 5, wherein the information read by the reading section corresponding to the information displayed on the display section is transmitted as a facsimile signal by the transmitting / receiving section.
【請求項8】 上記表示部で表示される情報は、VRA
Mに記憶されることを特徴とする請求項5記載のポータ
ブルファクシミリ装置。
8. The information displayed on the display unit is VRA.
The portable facsimile apparatus according to claim 5, wherein the portable facsimile apparatus is stored in M.
【請求項9】 原稿の情報を第1の解像度で読み取る読
み取り部と、 上記読み取り部で読み取った情報を記憶する記憶部と、 情報を送受信する送受信部と、 情報を第2の解像度で表示する表示部と、 上記記憶部に記憶した情報の解像度を変換して所定の情
報単位で上記表示部に表示させる制御部とを有すること
を特徴とするポータブルファクシミリ装置。
9. A reading unit for reading information of a document at a first resolution, a storage unit for storing information read by the reading unit, a transmitting / receiving unit for transmitting and receiving information, and displaying information at a second resolution. A portable facsimile apparatus comprising: a display unit; and a control unit that converts the resolution of the information stored in the storage unit and displays the information on the display unit in a predetermined information unit.
【請求項10】 上記読み取り部は、n本/mmの解像
度を有し、上記表示部はm本/mmの解像度を有し(但
し、n>2m)、上記制御部は上記読み取り部で得たn
本/mmの解像度の情報をm本/mmの解像度の情報に
変換し、上記表示部にこれらの解像度の最小公倍数の所
定の単位で表示することを特徴とする請求項9記載のポ
ータブルファクシミリ装置。
10. The reading unit has a resolution of n lines / mm, the display unit has a resolution of m lines / mm (where n> 2 m), and the control unit can be obtained by the reading unit. N
10. The portable facsimile apparatus according to claim 9, wherein information of resolution of lines / mm is converted into information of resolution of m / mm, and the information is displayed on the display unit in a predetermined unit of the least common multiple of these resolutions. .
【請求項11】 上記所定の情報単位は6mm相当(上
記読み取り部においては48本、上記表示部においては
18本のライン信号に相当)であることを特徴とする請
求項9記載のポータブルファクシミリ装置。
11. The portable facsimile apparatus according to claim 9, wherein the predetermined information unit is equivalent to 6 mm (corresponding to 48 line signals in the reading section and 18 line signals in the display section). .
【請求項12】 上記表示部で表示する情報と対応する
上記読み取り部で読み取った情報は、上記送受信部でフ
ァクシミリ信号として送信することを特徴とする請求項
9記載のポータブルファクシミリ装置。
12. The portable facsimile apparatus according to claim 9, wherein the information read by the reading section corresponding to the information displayed on the display section is transmitted as a facsimile signal by the transmitting / receiving section.
【請求項13】 上記制御部は、上記表示部に表示する
情報を上記所定の情報単位でスクロール表示することを
特徴とする請求項9記載のポータブルファクシミリ装
置。
13. The portable facsimile apparatus according to claim 9, wherein the control unit scrolls and displays information displayed on the display unit in units of the predetermined information.
【請求項14】 原稿の情報を読み取る読み取り部と、 上記読み取り部で読み取った情報を所定の情報単位で管
理記憶する記憶部と、 情報を送受信する送受信部と、 情報を上記所定の表示単位で表示する表示部と、 少なくとも、上記所定の表示単位の記憶領域及び上記所
定の情報単位の記憶領域の整数倍の記憶領域を有し、上
記表示部に表示するための情報記憶する表示用記憶部
と、 スクロール表示の指定を受けたときに、情報を所定の単
位で上記表示部でスクロール表示させるように制御する
制御部とを有することを特徴とするポータブルファクシ
ミリ装置。
14. A reading unit for reading information of a document, a storage unit for managing and storing the information read by the reading unit in predetermined information units, a transmitting / receiving unit for transmitting and receiving information, and information in the predetermined display units. A display unit for displaying, and a display storage unit for storing information to be displayed on the display unit, which has at least a storage region of the predetermined display unit and a storage region which is an integral multiple of the storage region of the predetermined information unit. And a control unit for controlling to scroll display of information in a predetermined unit on the display unit when a scroll display is designated.
【請求項15】 上記表示用記憶部は、上記所定の表示
単位の記憶領域、表示直前の表示情報記憶用の所定の情
報単位の記憶領域、表示直後の表示情報記憶用の所定の
単位の記憶領域を有することを特徴とする請求項14記
載のポータブルファクシミリ装置。
15. The display storage unit stores a storage area of the predetermined display unit, a storage area of a predetermined information unit for storing display information immediately before display, and a storage of a predetermined unit for storing display information immediately after display. 15. The portable facsimile apparatus according to claim 14, having a region.
【請求項16】 上記読み取り部は、n本/mmの解像
度を有し、上記表示部はm本/mmの解像度を有し(但
し、n>2m)、上記制御部は上記読み取り部で得たn
本/mmの解像度の情報をm本/mmの解像度の情報に
変換することを特徴とする請求項14記載のポータブル
ファクシミリ装置。
16. The reading unit has a resolution of n lines / mm, the display unit has a resolution of m lines / mm (where n> 2 m), and the control unit can be obtained by the reading unit. N
15. The portable facsimile apparatus according to claim 14, wherein information of resolution of lines / mm is converted into information of resolution of m / mm.
【請求項17】 上記表示部で表示される情報と対応す
る上記読み取り部で読み取られた情報は、上記送受信部
でファクシミリ信号として送信されることを特徴とする
請求項14記載のポータブルファクシミリ装置。
17. The portable facsimile apparatus according to claim 14, wherein the information read by the reading unit and corresponding to the information displayed on the display unit is transmitted as a facsimile signal by the transmitting / receiving unit.
【請求項18】 上記表示部で表示される情報は、VR
AMに記憶されることを特徴とする請求項14記載のポ
ータブルファクシミリ装置。
18. The information displayed on the display unit is VR
15. The portable facsimile apparatus according to claim 14, wherein the portable facsimile apparatus is stored in an AM.
【請求項19】 情報を入力する入力部と、 上記入力部で読み取った情報を所定の管理単位毎に記憶
すると共に、その情報のページ情報を記憶する記憶部
と、 複数の上記管理単位の上記記憶情報が送信指定されたと
きに、連続してその情報を上記記憶部から読み出し、フ
ァクシミリ信号として送信する送信部と、 表示部と、 電界強度を検出する検出部と、 この検出部で検出した電界強度情報に基いて上記表示部
にレベル表示を行う制御部とを有することを特徴とする
ポータブルファクシミリ装置。
19. An input section for inputting information, a storage section for storing the information read by the input section for each predetermined management unit, and a page section for storing the information, and a storage section for storing a plurality of the management units. When the storage information is designated to be transmitted, the information is continuously read from the storage unit and transmitted as a facsimile signal, the display unit, the detection unit for detecting the electric field strength, and the detection unit for detection. A portable facsimile apparatus comprising: a control unit for displaying a level on the display unit based on electric field strength information.
【請求項20】 上記制御部は、上記送信部で送信する
情報に同期して送信する情報に対応する情報を上記表示
部に表示させ、上記検出部で検出した電界強度情報を上
記表示部の制御情報表示領域に表示するようにしたこと
を特徴とする請求項19記載のポータブルファクシミリ
装置。
20. The control unit causes the display unit to display information corresponding to the information transmitted in synchronization with the information transmitted by the transmission unit, and the electric field strength information detected by the detection unit is displayed on the display unit. 20. The portable facsimile apparatus according to claim 19, wherein the portable facsimile apparatus is displayed in the control information display area.
【請求項21】 上記表示部はディスプレイ及びLED
からなり、上記制御部は、上記検出部で検出した電界強
度が所定以上のときに、上記表示部のLEDをオンとす
ることを特徴とする請求項19記載のポータブルファク
シミリ装置。
21. The display unit includes a display and an LED.
20. The portable facsimile apparatus according to claim 19, wherein the control section turns on the LED of the display section when the electric field intensity detected by the detection section is equal to or higher than a predetermined value.
【請求項22】 無線回線との接続を行う無線回路部
と、 有線回線が選択的に接続される有線回路部と、 この有線回線部に有線回線が接続されたことを検出する
検出部と、 この検出部が有線回線が接続されたことを検出したとき
には上記有線回路部を選択し、上記検出部が有線回線が
接続されたことを検出しなかったときには、上記無線回
路部を選択する選択部とを有することを特徴とするポー
タブルファクシミリ装置。
22. A wireless circuit unit for connecting to a wireless line, a wired circuit unit to which a wired line is selectively connected, and a detection unit for detecting that the wired line is connected to the wired line unit. A selecting unit that selects the wired circuit unit when the detecting unit detects that the wired line is connected, and selects the wireless circuit unit when the detecting unit does not detect that the wired line is connected. And a portable facsimile apparatus.
【請求項23】 情報を入力する入力部と、 表示部と、 上記選択部で選択された回線の種別を回線の使用時に上
記表示部に表示させる制御部とを更に設けたことを特徴
とする請求項22記載のポータブルファクシミリ装置。
23. An input unit for inputting information, a display unit, and a control unit for displaying the type of line selected by the selection unit on the display unit when the line is used. The portable facsimile machine according to claim 22.
【請求項24】 上記検出部は、モジュラジャックの接
続を機械的に検出することを特徴とする請求項22記載
のポータブルファクシミリ装置。
24. The portable facsimile apparatus according to claim 22, wherein the detection unit mechanically detects connection of the modular jack.
【請求項25】 上記検出部は、モジュラジャックを介
して上記有線回線からの所定の局電源直流を検出するも
のであることを特徴とする請求項22記載のポータブル
ファクシミリ装置。
25. The portable facsimile apparatus according to claim 22, wherein the detecting section detects a predetermined DC power source from the wired line via a modular jack.
【請求項26】 情報を入力する入力部と、 上記入力部で入力された情報を記憶する記憶部と、 上記記憶部に記憶された情報を読み出しファクシミリ信
号として出力する出力部と、 上記ファクシミリ信号を選択的に外部装置との整合がと
れた画素密度に変換して出力する画素密度変換部とを有
することを特徴とするポータブルファクシミリ装置。
26. An input unit for inputting information, a storage unit for storing the information input by the input unit, an output unit for reading out the information stored in the storage unit and outputting it as a facsimile signal, and the facsimile signal. And a pixel density conversion unit that selectively converts the pixel density to a pixel density matched with an external device and outputs the pixel density conversion unit.
【請求項27】 上記外部装置は、ファクシミリ装置あ
るいはシリアルプリンタ装置であることを特徴とする請
求項26記載のポータブルファクシミリ装置。
27. The portable facsimile device according to claim 26, wherein the external device is a facsimile device or a serial printer device.
【請求項28】 上記外部装置に上記ファクシミリ信号
を出力しているときに、その旨のメッセージ及び出力先
の外部装置の種別表示をそれぞれ表示する表示部を設け
たことを特徴とする請求項26記載のファクシミリ装
置。
28. When the facsimile signal is being output to the external device, a display unit for displaying a message to that effect and a type display of the external device of the output destination is provided. The described facsimile machine.
【請求項29】 上記外部装置に上記ファクシミリ信号
を出力しているときに、出力している情報に対応する情
報を所定単位で順次表示する表示部を設けたことを特徴
とする請求項26記載のファクシミリ装置。
29. When the facsimile signal is being output to the external device, a display unit for sequentially displaying information corresponding to the output information in predetermined units is provided. Fax machine.
【請求項30】 文書作成処理部と、 キーボードと、 上記文書作成部で作成した再生文書のコード情報を記憶
する第1の記憶部と、 表示部と、 情報を受信、復調する受信部と、 情報を記憶する第2の記憶部と、 上記文書作成処理部で文書を作成しているときに情報の
受信要求を検出した場合に、上記表示部に受信表示をさ
せ、かつ、上記受信部及び上記第2の記憶部間の情報路
を設定し、上記文書作成に関連した系から分離させる制
御部とを有することを特徴とするポータブルファクシミ
リ装置。
30. A document creation processing section, a keyboard, a first storage section for storing code information of a reproduced document created by the document creation section, a display section, and a receiving section for receiving and demodulating information. A second storage unit for storing information; and when the document creation processing unit detects a request for receiving information while creating a document, the display unit receives and displays the information, and A portable facsimile apparatus comprising: a control unit that sets an information path between the second storage units and separates it from a system related to the document creation.
【請求項31】 上記表示部は、LEDであることを特
徴とする請求項31記載のポータブルファクシミリ装
置。
31. The portable facsimile apparatus according to claim 31, wherein the display unit is an LED.
【請求項32】 上記制御部は、受信中に上記文書作成
処理部で作成した文書の上記第2の記憶部への記憶要求
を検出したときに、この要求を無効とすることを特徴と
する請求項30記載のポータブルファクシミリ装置。
32. When the control unit detects a request for storing a document created by the document creation processing unit in the second storage unit during reception, the request is invalidated. The portable facsimile apparatus according to claim 30.
【請求項33】 上記制御部は、上記文書作成処理部で
文書を作成しているときに受信した情報に少なくとも所
定の文書名、番号、時刻の各情報を割り当てることを特
徴とする請求項30記載のポータブルファクシミリ装
置。
33. The control unit allocates at least predetermined document name information, number information, and time information to the information received while the document creation processing unit is creating a document. The portable facsimile machine described.
JP4318793A 1992-11-27 1992-11-27 Portable facsimile equipment Pending JPH06164808A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318793A JPH06164808A (en) 1992-11-27 1992-11-27 Portable facsimile equipment
CA002110242A CA2110242C (en) 1992-11-27 1993-11-29 Portable facsimile equipment
US08/861,752 US6011634A (en) 1992-11-27 1997-05-22 Portable facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4318793A JPH06164808A (en) 1992-11-27 1992-11-27 Portable facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164808A true JPH06164808A (en) 1994-06-10

Family

ID=18103011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4318793A Pending JPH06164808A (en) 1992-11-27 1992-11-27 Portable facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06164808A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011634A (en) Portable facsimile equipment
US5717506A (en) Image communication apparatus for communicating binary and multi-value color image data
JP3187566B2 (en) Portable facsimile machine
JPH06164808A (en) Portable facsimile equipment
JPH06164785A (en) Portable facsimile equipment
JPH06164786A (en) Portable facsimile equipment
JP3890580B2 (en) Communication terminal device and storage medium
KR0170664B1 (en) Touch screen driving method and apparatus thereof
JPH11187235A (en) Communication equipment
JP2945018B2 (en) Facsimile machine
JP3266118B2 (en) Communication terminal device
JP3775530B2 (en) Multi-function composite device
JP3269667B2 (en) Facsimile system
JP2000158766A (en) Printing device
JP2898009B2 (en) Facsimile machine
JP3884870B2 (en) Image communication apparatus and control method thereof
JP3089492B2 (en) Mobile phone with fax
JPS6079862A (en) Small-sized facsimile
JPH11187170A (en) Facsimile equipment
JPS61224655A (en) Composite electronic equipment
JP2004222123A (en) Communication terminal device
JPS60182865A (en) Facsimile equipment
JPH06303370A (en) Word processor/facsimile equipment
JPH08125823A (en) Facsimile equipment
JP2000115497A (en) Image communications equipment and its control method