JPH06164533A - Synchronous terminal station device - Google Patents
Synchronous terminal station deviceInfo
- Publication number
- JPH06164533A JPH06164533A JP4307106A JP30710692A JPH06164533A JP H06164533 A JPH06164533 A JP H06164533A JP 4307106 A JP4307106 A JP 4307106A JP 30710692 A JP30710692 A JP 30710692A JP H06164533 A JPH06164533 A JP H06164533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- channel
- signal
- frame
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はチャネル単位での回線設
定を行う場合においても伝送路異常などの警報情報に基
づく回線閉塞を可能にした同期端局装置に関するもので
ある。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a synchronous terminal device capable of blocking a line based on alarm information such as transmission line abnormality even when a line is set for each channel.
【0002】[0002]
【従来の技術】自営通信網を持つユーザの通信ネットワ
ークにおいてはディジタル化が進んでおり、このような
ユーザの通信ネットワークでは伝送路をリンクするため
に端局装置が用いられる。2. Description of the Related Art Digitization is progressing in a communication network of a user having a self-employed communication network, and in such a communication network of a user, a terminal device is used to link transmission lines.
【0003】すなわち、端局装置はそれぞれ特定の端末
間を特定のチャネルを使用して固定的に接続し、そのチ
ャネルを使用して当該特定端末間で通信を行うことがで
きるようにするものである。That is, each terminal device is designed to make a fixed connection between specific terminals using a specific channel, and to enable communication between the specific terminals using the channel. is there.
【0004】このように端局装置は伝送路と端末との間
に設けられ、特定のチャネルは特定の端末間での通信に
利用するように固定的に回線設定して、データ伝送を行
うための装置であるが、近年ではディジタル化が進み、
端局装置内部に設けられた回線接続設定を行うための回
線設定回路(TSI;Time Slot Interchanger)におい
ても、ディジタル信号のまま電子的に回線設定を行うた
め、回線の接続設定の変更も容易となった。As described above, the terminal device is provided between the transmission line and the terminal, and a specific channel is fixedly set for use in communication between the specific terminals to perform data transmission. Device, but in recent years digitalization has progressed,
Even in the line setting circuit (TSI; Time Slot Interchanger) provided inside the terminal equipment for setting the line connection, the line setting can be changed electronically without changing the digital signal. became.
【0005】ディジタル化した端局装置は同期端局装置
と呼ぶが、この同期端局装置は図3のように構成してあ
る。図において、11は伝送路インタフェース、12は
多重化処理部、13は端末インタフェースであり、これ
らのうち、伝送路インタフェース11は光ファイバ等に
よる伝送路Lやディジタル無線機等と、多重化処理部1
2とのインタフェースをとるものである。The digitized terminal station apparatus is called a synchronous terminal station apparatus, and the synchronous terminal station apparatus is constructed as shown in FIG. In the figure, 11 is a transmission line interface, 12 is a multiplexing processing unit, and 13 is a terminal interface. Among these, the transmission line interface 11 is a transmission line L using an optical fiber or the like, a digital radio device, etc., and a multiplexing processing unit. 1
It is an interface with 2.
【0006】伝送路インタフェース11は伝送路L等か
らの信号を終端し、装置内のフレーム位相に統一する機
能を有する。また、伝送路インタフェース11はPCM
一次群および二次群同期多重インタフェースやスタッフ
多重方式によるPCM二次群および三次群の多重変換ユ
ニット、PCM三次群までの光ファイバ・インタフェー
ス等を内蔵させることにより伝送路側の条件に合うかた
ちでインタフェースすることができる。The transmission line interface 11 has a function of terminating a signal from the transmission line L or the like and unifying it to a frame phase in the device. The transmission line interface 11 is a PCM.
Synchronous multiplex interface for primary and secondary groups, PCM secondary group and ternary multiplex conversion unit by stuff multiplex system, optical fiber interface up to PCM tertiary group, etc. can do.
【0007】なお、図中の1.5M IF(11a)は
1.5Mbpsの伝送速度の同期多重インタフェース、
6.3M IF(11b)は6.3Mbpsの伝送速度
の同期多重インタフェース、6.3M STF IF
(11c)は6.3Mbpsの伝送速度のスタッフ多重
インタフェース、32M STF IF(11d)は3
2Mbpsの伝送速度のスタッフ多重インタフェース、
32M光IF(11e)は32Mbpsの伝送速度の光
インタフェース、6.3M光IF(11f)は6.3M
bpsの伝送速度の光インタフェース、1.5M光IF
(11g)は1.5Mbpsの伝送速度の光インタフェ
ースである。また、多重化処理部12は多重/分離部12
-3,12-4 と回線設定単位が6チャネル用および1チャネ
ル用の各回線設定回路12-1,12-2 とを有している。Incidentally, the 1.5M IF (11a) in the figure is a synchronous multiplex interface having a transmission rate of 1.5 Mbps,
The 6.3M IF (11b) is a synchronous multiplex interface with a transmission rate of 6.3 Mbps, and a 6.3M STF IF.
(11c) is a stuff multiplex interface with a transmission rate of 6.3 Mbps, and 32M STF IF (11d) is 3
Stuff multiple interface with a transmission rate of 2 Mbps,
The 32M optical IF (11e) is an optical interface having a transmission rate of 32 Mbps, and the 6.3M optical IF (11f) is 6.3M.
Optical interface with bps transmission rate, 1.5M optical IF
(11g) is an optical interface having a transmission rate of 1.5 Mbps. Also, the multiplexing processing unit 12 is a multiplexing / demultiplexing unit 12
-3, 12-4 and line setting circuits 12-1, 12-2 for 6 channels and 1 channel.
【0008】多重化処理部12は伝送路インタフェース
11より入力される各伝送路等からの受信多重化フレー
ムを回線設定単位(6チャネルまたは1チャネル)のデ
ータに分離し、これを回線設定回路12-1,12-2における
回線設定に基づき、対応の分配先に仕分けし、分配先別
に多重化して端末インタフェース13における対応のイ
ンタフェース部に与え、また、端末インタフェース13
における各インタフェース部から送られてくる多重化さ
れたフレームを回線設定単位のデータに分離し、これを
分配先別に仕分けし、分配先別に多重化して伝送路イン
タフェース部11における対応のインタフェースに出力
すると云った動作をする。The multiplexing processing unit 12 separates the received multiplexed frame from each transmission line or the like input from the transmission line interface 11 into data of a line setting unit (6 channels or 1 channel), and the line setting circuit 12 -1, 12-2 are sorted into corresponding distribution destinations based on the line settings, and are multiplexed for each distribution destination and given to the corresponding interface unit in the terminal interface 13.
When the multiplexed frame sent from each interface unit in (1) is separated into data of a line setting unit, sorted by distribution destination, multiplexed by distribution destination, and output to the corresponding interface in the transmission path interface unit 11. It does the operation that I said.
【0009】また、端末インタフェース13はディジタ
ル交換機や映像符号化装置、音声端末、低速データ端末
などの各端末からの信号を終端し、装置内のフレーム位
相に統一するものである。端末インタフェース13には
アナログ交換機とインタフェースするための音声4線I
F(音声4線インタフェース)13a、音声2線IF
(音声2線インタフェース)13b、ディジタル交換機
とインタフェースするための2M IF(2Mbpsの
伝送速度のインタフェース)13c、低速データIF
(低速データ用のインタフェース)13d、局内回線終
端装置13e等がある。The terminal interface 13 terminates signals from terminals such as a digital exchange, a video encoder, a voice terminal, and a low-speed data terminal, and unifies them into a frame phase in the apparatus. The terminal interface 13 has a voice 4-line I for interfacing with an analog exchange.
F (voice 4-wire interface) 13a, voice 2-wire IF
(Voice 2-wire interface) 13b, 2M IF (interface with a transmission rate of 2 Mbps) 13c for interfacing with a digital exchange, low-speed data IF
There are (low-speed data interface) 13d, an intra-station line terminating device 13e, and the like.
【0010】このような構成においてある端末からデー
タを送信する場合、その端末からの送信データは端末イ
ンタフェース部13における該端末の接続されたインタ
フェースを介して多重化処理部12に送られ、その端末
の使用チャネルの該当する仕向け先のフレームに多重さ
れて伝送路インタフェース部11の当該仕向け先のイン
タフェースに送られる。そして、そのインタフェースを
介して伝送される。When data is transmitted from a terminal having such a configuration, the transmission data from the terminal is sent to the multiplexing processing section 12 through the interface connected to the terminal in the terminal interface section 13, and the terminal is processed. Is multiplexed with the frame of the corresponding destination of the used channel and is sent to the interface of the destination of the transmission path interface unit 11. Then, it is transmitted via the interface.
【0011】また、ある伝送路からの受信フレームは伝
送路インタフェース部11における当該伝送路対応のイ
ンタフェースを介して受信され、多重化処理部12に送
られて多重/分離部12-4により回線設定単位のデータに
分離された後、回線設定回路12-1,12-2 における回線設
定に基づき、回線設定単位毎に対応の分配先に仕分け
し、多重/分離部12-3により分配先別に多重化して端末
インタフェース13における対応のインタフェース部に
与え、そのインタフェース部より端末へと送られる。A received frame from a certain transmission line is received via an interface corresponding to the transmission line in the transmission line interface unit 11, is sent to the multiplexing processing unit 12, and is set by the multiplexing / demultiplexing unit 12-4. After the data is separated into units, it is sorted into corresponding distribution destinations for each line setting unit based on the line settings in the line setting circuits 12-1 and 12-2, and multiplexed by the multiplex / separation unit 12-3 for each distribution destination. It is converted and given to the corresponding interface unit in the terminal interface 13, and sent from the interface unit to the terminal.
【0012】上述のある端末が電話機であったとする
と、ダイヤル発呼により、その電話機を収容している交
換機はダイヤル情報に基づく着呼先を認識し、該交換機
収容内線に対する発信であればその内線に対する呼びを
行うが、該交換機収容外の回線への発信であれば、その
回線に割り当てられているチャネルを使用し、ダイヤル
情報を送り、多重化処理部12ではこのチャネルからの
データを、予め半固定で設定されている設定状態によっ
て仕分けして、着信先の回線へのフレームに多重して伝
送路インタフェース部11または端末インタフェース部
13における当該着呼先回線収容交換機対応のインタフ
ェースに送り出す。そして、着呼先から信号は逆のルー
トを辿り、発呼元の電話機に送られる。If the above-mentioned certain terminal is a telephone, the exchange which accommodates the telephone recognizes the called party based on the dial information by dialing, and if the call is to the extension accommodated by the exchange, the extension is received. However, if the call is to a line outside the exchange, the channel assigned to that line is used to send dial information, and the multiplexing processing unit 12 sends the data from this channel in advance. The data is sorted according to the semi-fixed setting state, multiplexed in the frame to the destination line, and sent to the interface corresponding to the destination line accommodation switch in the transmission line interface unit 11 or the terminal interface unit 13. Then, the signal from the called party follows the reverse route and is sent to the telephone set of the calling party.
【0013】このようにしてそれぞれのチャネルは所望
の相手先に伝送されるように仕分けされることにより、
特定端末間で通信を行うことができるが、一方、伝送フ
レームにはチャネルの伝送データの他に、ダイヤル情報
であるシグナリング・ビットが多重されて送られる。そ
して、シグナリング・ビットはシグナリング・ビット伝
送用のフレームであるSTフレームを使用して伝送され
る。In this way, each channel is sorted so as to be transmitted to a desired destination,
Although communication can be performed between specific terminals, on the other hand, in addition to channel transmission data, signaling bits that are dial information are multiplexed and transmitted in a transmission frame. Then, the signaling bit is transmitted using the ST frame which is a frame for transmitting the signaling bit.
【0014】同期端局装置においては6チャネル単位ま
たは1チャネル単位を最小の取扱い単位としている。通
常、6チャネル分のデータをまとめてHG(ハンドリン
グ・グループ)と呼んでいる。In the synchronous terminal device, the minimum handling unit is 6 channel units or 1 channel unit. Usually, data for 6 channels is collectively called HG (Handling Group).
【0015】各フレームには、6チャネルのデータに対
して1ビット分のSTフレーム伝送用ビットが用意され
ており、フレーム同期用にFビット、呼びビット用にB
ビットを加え、8フレームで1組のHGでSTフレーム
を構成している。また、STフレームは警報情報の伝送
に使用でき、例えば、STフレームの8フレーム分集め
たときの同じHGに対応するビット(図では縦一列全て
のビット)をオール“1”にすることでハンドリング・
グループ単位(6チャネル)でのAISを送ることがで
きる。In each frame, 1-bit ST frame transmission bit for 6-channel data is prepared, F bit for frame synchronization, and B bit for call bit.
Bits are added, and a set of 8 HGs forms an ST frame. Further, the ST frame can be used for transmission of alarm information, and for example, by handling all the bits corresponding to the same HG when collecting 8 frames of the ST frame (all the bits in the vertical column in the figure) to “1”,・
AIS can be sent in group units (6 channels).
【0016】従って、6チャネル分単位で回線設定をし
た場合ではSTフレームを対応するビットを交換して端
末インタフェース部や伝送路インタフェース部における
伝送対象のインタフェースに送ることができるため、ハ
ンドリング・グループ単位での警報を伝達できる。Therefore, when the line is set in units of 6 channels, the ST frame can be exchanged for the corresponding bits and sent to the interface to be transmitted in the terminal interface unit or the transmission line interface unit. The alarm can be transmitted at.
【0017】しかし、1チャネル単位で回線設定を行う
場合にはそれぞれのチャネル別にSTフレームの対応シ
グナリングビットを分配して送るため、ハンドリング・
グループ単位で送られるSTフレームを丸ごと各チャネ
ルに与えることができないことから、ハンドリング・グ
ループ単位での警報を伝達することはできない。However, when the channel setting is performed in units of one channel, the corresponding signaling bits of the ST frame are distributed and sent for each channel.
Since it is not possible to give the entire ST frame sent in group units to each channel, it is not possible to convey an alarm in handling group units.
【0018】また、STフレームはビットデータ列をオ
ール“1”とすることによってAIS信号(Alarm Indi
cation Signal ;警報信号)としても使用される。すな
わち、伝送路異常などによりデータ授受が行えないよう
な場合に、伝送下流側の装置の監視装置により、当該伝
送下流側の装置がその下流側に対して警報を与えるべ
く、STフレームはビットデータ列をオール“1”とし
たAIS信号を送る。In the ST frame, the bit data string is all "1" so that the AIS signal (Alarm Indi
Also used as a cation signal. That is, when data cannot be exchanged due to an abnormality in the transmission path, the ST frame is a bit data so that the monitoring device of the device on the transmission downstream side gives an alarm to the downstream side device. Send an AIS signal with all "1" s in the row.
【0019】ところで電話回線では回線が使用可能であ
るか、使用不可であるかを識別できるようにするため
に、回線が使用不可である場合に回線閉塞を、また、使
用可である場合には回線閉塞解除を行う。そして、回線
閉塞時のシグナリング(SR)出力(“地気”または
“開放”)にてこれを識別するようになっている。By the way, in order to be able to identify whether a line is available or not in a telephone line, the line is blocked when the line is unavailable, and when it is available. Release the line block. Then, this is identified by the signaling (SR) output (“ground” or “open”) when the line is blocked.
【0020】そして、同期端局装置では回線閉塞は4W
(4線)インタフェース等の端末インタフェース部13
にて行うものであり、従来の同期端局装置では多重化処
理部12を介して、端末インタフェース部13にフレー
ムを伝送することから、回線閉塞時のシグナリング(S
R)が端末インタフェース部13に伝達できない。In the synchronous terminal equipment, the line blocking is 4W.
(4-line) interface or other terminal interface unit 13
In the conventional synchronous terminal device, since the frame is transmitted to the terminal interface unit 13 via the multiplexing processing unit 12, the signaling (S
R) cannot be transmitted to the terminal interface unit 13.
【0021】すなわち、同期端局装置での回線閉塞は4
W(4線)インタフェース等の各端末インタフェースに
設けた回線閉塞回路で行う構成であり、回線閉塞のシグ
ナリングはSTフレームにより同期端局装置に送られ
る。That is, the line blocking in the synchronous terminal device is 4
This is a configuration performed by a line blocking circuit provided in each terminal interface such as a W (4-line) interface, and the line blocking signaling is sent to the synchronous terminal device by the ST frame.
【0022】このように、1チャネル単位の回線設定を
行う場合には多重化処理部の回線設定回路においてST
フレームが終端されてしまうことから、STフレームを
丸ごと使用して送る回線閉塞の警報情報は端末インタフ
ェースまで伝わらない。In this way, in the case of performing the line setting for each channel, ST is set in the line setting circuit of the multiplexing processing section.
Since the frame is terminated, the alarm information of the line blocking sent by using the entire ST frame is not transmitted to the terminal interface.
【0023】そして、この回線閉塞するための警報情報
を端末インタフェースに伝えるようにするためには警報
情報転送用の信号線を設ける必要があり、この場合、回
線設定回路から端末、伝送路の全インタフェースに対し
て信号線を設ける必要があり、また、回線閉塞回路も全
インタフェースに設ける必要があるために、装置全体と
してみた場合の回線規模が大きくなると云う問題点が生
じる。In order to transmit the alarm information for blocking the line to the terminal interface, it is necessary to provide a signal line for transferring the alarm information. In this case, all the lines from the line setting circuit to the terminal and the transmission line are required. Since it is necessary to provide a signal line for the interface and also a line blocking circuit for all the interfaces, there arises a problem that the line scale becomes large when the entire device is viewed.
【0024】[0024]
【発明が解決しようとする課題】以上の如く、従来装置
では回線閉塞回路を端末インタフェース部に設けてあ
り、回線閉塞の情報はSTフレームで伝送する構成とし
てあって、6チャネル分を伝送のハンドリング・グルー
プ(HG)としてあり、このHGでは6チャネル分に加
えてSTフレームの伝送用に1ビットを付加してあり、
この1ビットをSTフレーム伝送に利用する。そして、
HG内での全チャネルを1回線分の回線設定にしたり、
あるいは1チャネル単位で回線設定をしたりできる。As described above, in the conventional apparatus, the line blocking circuit is provided in the terminal interface section, and the line blocking information is transmitted by the ST frame, and the transmission of 6 channels is handled. -It is as a group (HG), and in this HG, in addition to 6 channels, 1 bit is added for ST frame transmission,
This 1 bit is used for ST frame transmission. And
Set all channels in HG to one line,
Alternatively, the line can be set for each channel.
【0025】一方、警報はハンドリング・グループ単位
で転送するため、STフレームをチャネル毎に分離して
シグナリング情報を分配することになる1チャネル単位
の回線設定では、STフレームを丸ごと使用して伝達す
る回線閉塞の情報は伝達できず、回線閉塞時のシグナリ
ング(SR)出力(“地気”または“開放”)をチャネ
ル毎に選択することができなかった。On the other hand, since the alarm is transferred in units of handling groups, the entire ST frame is used for transmission in the channel setting in which the ST frame is separated for each channel and the signaling information is distributed. The information on the line blocking cannot be transmitted, and the signaling (SR) output (“ground” or “open”) at the time of line blocking cannot be selected for each channel.
【0026】そして、回線閉塞時のシグナリング出力を
チャネル毎に選択可能とするためには警報情報転送用の
信号線を全てのインタフェースに対して設ける必要があ
る。そのため、端末,伝送路の各インタフェース部と回
線設定回路の間の受け渡しの信号線が増加することにな
り、装置全体として見た場合の回路規模が大きくなる等
の問題点が残る。In order to make it possible to select the signaling output at the time of line blocking for each channel, it is necessary to provide a signal line for alarm information transfer to all interfaces. Therefore, the number of signal lines for delivery between the terminal and each interface section of the transmission line and the line setting circuit increases, and there remains a problem that the circuit scale becomes large when viewed as the entire device.
【0027】そこで、この発明の目的とするところは、
1チャネル単位の回線設定を行った場合に回線設定回路
と各インタフェース部との受け渡しの信号線を必要とせ
ずに回線閉塞の情報を伝達することができ、1チャネル
単位の回線設定をしても回線閉塞を可能にした同期端局
装置を提供することにある。Therefore, the object of the present invention is to
When line setting is performed in 1-channel units, line blocking information can be transmitted without the need for a signal line for passing between the line setting circuit and each interface section. An object of the present invention is to provide a synchronous terminal device capable of blocking a line.
【0028】[0028]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次のように構成する。すなわち、所定の複
数チャネル分の容量のデータ信号をひとまとまりの伝送
単位として所定チャネル分のデータを伝送すると共に、
各チャネルは1チャネル毎もしくは複数チャネル毎にそ
れぞれ所望の相手端末との通信に割り当てるよう回線設
定する回線設定手段を有し、前記伝送単位のデータ信号
の各チャネル毎に割り当てられたシグナリング情報ビッ
トを伝送するためのSTフレームは前記伝送単位毎に各
チャネルのシグナリング情報ビットを所定のビット内容
に固定することにより、警報情報としても使用し、端末
とのインタフェースにはシグナリング情報をチャネル別
に与えるようにした同期端局装置において、前記回線設
定手段にはチャネル単位の回線設定を行う場合に前記S
Tフレームの各チャネル対応のシグナリング情報を分離
して出力すると共にSTフレームの内容を判定して警報
状態の有無を検出して出力する終端手段と、この終端手
段の出力のうち、通常は各チャネル対応のシグナリング
情報を選択し、前記STフレームが警報状態を示すとき
は、前記各チャネル対応のシグナリング情報を所定のビ
ット内容に固定した警報情報に切り替えて前記インタフ
ェースに与える手段とを設け、また、前記インタフェー
スには前記警報を受けると回線閉塞を行う手段を設けて
構成する。In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows. That is, while transmitting data for a predetermined channel using a data signal having a capacity for a predetermined plurality of channels as a unit of transmission,
Each channel has a line setting means for setting a line so that each channel or a plurality of channels is assigned to communication with a desired partner terminal, and the signaling information bit assigned to each channel of the data signal of the transmission unit is set. The ST frame for transmission is also used as alarm information by fixing the signaling information bit of each channel to a predetermined bit content for each transmission unit, and the signaling information is provided to the interface with the terminal for each channel. In the synchronized terminal device, when the line setting is performed in the line setting means, the S
Termination means that separates and outputs the signaling information corresponding to each channel of the T frame, detects the presence or absence of an alarm state by judging the contents of the ST frame, and normally outputs each channel among the outputs of this termination means. Means for switching the signaling information corresponding to each channel to alarm information fixed to a predetermined bit content and giving it to the interface when the corresponding signaling information is selected and the ST frame indicates an alarm state, and The interface is provided with means for blocking the line when receiving the alarm.
【0029】[0029]
【作用】同期端局装置は所定の複数チャネル分の容量の
データ信号をひとまとまりの伝送単位として所定チャネ
ル分のデータを伝送すると共に、各チャネルは1チャネ
ル毎もしくは複数チャネル毎にそれぞれ所望の相手端末
との通信に割り当てるよう回線設定して所望の端末間で
の通信に使用するが、上述のような構成において、チャ
ネル毎の回線設定を行った場合、回線設定手段に設けた
終端手段は前記STフレームの各チャネル対応のシグナ
リング情報を分離して出力すると共にSTフレームの内
容を判定して警報状態の有無を検出して出力する。そし
て、回線設定手段はこの終端手段の出力のうち、通常は
各チャネル対応のシグナリング情報を選択し、前記ST
フレームが警報状態を示すときは、前記各チャネル対応
のシグナリング情報を所定のビット内容に固定した警報
情報に切り替えて前記インタフェースに与え、インタフ
ェースはこの警報を受けると回線閉塞を行うようにす
る。The synchronizing terminal device transmits data of a predetermined channel by using a data signal having a capacity of a plurality of predetermined channels as a unit of transmission, and each channel has a desired partner for each channel or each channel. The line is set to be allocated to communication with the terminal and used for communication between desired terminals. However, in the above-mentioned configuration, when the line is set for each channel, the terminating means provided in the line setting means is The signaling information corresponding to each channel of the ST frame is separated and output, and the contents of the ST frame are judged to detect the presence or absence of the alarm state and output. Then, the line setting means normally selects the signaling information corresponding to each channel from the output of the terminating means, and the ST
When the frame indicates an alarm state, the signaling information corresponding to each channel is switched to alarm information having a fixed bit content and given to the interface, and when the interface receives the alarm, the line is blocked.
【0030】このように、同期端局装置は所定の複数チ
ャネル分の容量のデータ信号をひとまとまりの伝送単位
(HG;ハンドリング・グループ)として所定チャネル
分のデータを伝送すると共に、各チャネルは1チャネル
毎もしくは複数チャネル分をそれぞれ所望の相手端末と
の通信に割り当てるよう回線設定して特定の端末間での
通信に使用し、また、HG単位の各チャネルのシグナリ
ング情報をSTフレームにて伝送し、このSTフレーム
はHG単位で付加した1ビットを使用して伝送し、回線
設定に応じ、対応する回線に引き渡すようにし、また、
このSTフレームはHG単位のAIS等の警報にも使用
するが、本システムでは1チャネル単位の回線設定を行
う場合、STフレームを監視してHG単位の警報の有無
を検知し、HG単位の警報があるときはチャネル単位に
シグナリングビットを“0”または“1”に固定し、回
線設定に応じ、対応する回線に引き渡すようにして、回
線閉塞を伝達するようにしているので、回線設定回路と
各インタフェース部とは警報信号を受け渡しするための
信号線を必要とせずに、しかも、1チャネル単位の回線
設定をしても回線閉塞を行うことができるようになる。As described above, the synchronizing terminal apparatus transmits data of a predetermined channel by using a data signal having a capacity of a plurality of predetermined channels as a unit of transmission unit (HG; handling group), and each channel has 1 It is used for communication between specific terminals by setting a line so that each channel or a plurality of channels are allocated for communication with a desired partner terminal, and signaling information of each channel in HG units is transmitted by ST frame. , This ST frame is transmitted by using 1 bit added in HG units, and is delivered to the corresponding line according to the line setting.
This ST frame is also used for alarms such as AIS in HG units, but in this system, when line setting is performed in 1-channel units, the ST frame is monitored to detect the presence or absence of an HG unit alarm, and an HG unit alarm is issued. If there is a line, the signaling bit is fixed to “0” or “1” for each channel, and it is transferred to the corresponding line according to the line setting to transmit the line blockage. The line can be blocked without the need for a signal line for exchanging the alarm signal with each interface unit, and even if the line is set for each channel.
【0031】[0031]
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0032】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
であり、図3で示した同期端局装置における回線設定回
路12-1,12-2 に相当する。図1において、1は主信号用
デ−タメモリであり、2は1フレーム分の計数を行うフ
レームカウンタ、3はアドレス・コントロール・メモリ
である。4はSTフレーム終端回路であり、5はシグナ
リング回線設定用データメモリ、6はシグナリングビッ
ト固定回路、7は16フレームの計数を行うマルチフレ
ームカウンタ、8はSTフレーム再編成を行うST多重
回路である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention and corresponds to the line setting circuits 12-1 and 12-2 in the synchronous terminal station device shown in FIG. In FIG. 1, 1 is a main signal data memory, 2 is a frame counter for counting one frame, and 3 is an address control memory. Reference numeral 4 is an ST frame terminating circuit, 5 is a signaling line setting data memory, 6 is a signaling bit fixing circuit, 7 is a multi-frame counter for counting 16 frames, and 8 is an ST multiplex circuit for performing ST frame reorganization. .
【0033】また、101は入力主信号であって、伝送
すべき音声信号や映像信号あるいはデータ信号である。
この入力主信号101はチャネルあたり8ビット単位で
図3の多重/分離部12-3まはた12-4より送られて来る。
102は書き込みアドレス信号でフレームカウンタ2よ
り出力されるものであり、103は読出しアドレス信号
でアドレス・コントロール・メモリ3より出力されるも
のである。Reference numeral 101 is an input main signal, which is an audio signal, a video signal or a data signal to be transmitted.
This input main signal 101 is sent from the multiplexer / demultiplexer 12-3 or 12-4 in FIG. 3 in units of 8 bits per channel.
A write address signal 102 is output from the frame counter 2, and a read address signal 103 is output from the address control memory 3.
【0034】104は出力主信号であり、データメモリ
1より出力される。また、105は入力ST信号(ST
信号は選択信号の送出完了を示す機能を有する信号を云
う。また、選択信号とはサービスの種類や着信端末の番
号等、所要の方向に導くための選択意思を運ぶ信号を示
す。)で、図3の多重化処理部12における多重/分離
部12-3または12-4でSTフレームより分離されたもので
ある。Reference numeral 104 is an output main signal, which is output from the data memory 1. Further, 105 is an input ST signal (ST
The signal means a signal having a function of indicating completion of transmission of the selection signal. Further, the selection signal indicates a signal that carries a selection intention for guiding in a required direction, such as the type of service and the number of the receiving terminal. ), The demultiplexing unit 12-3 or 12-4 in the multiplexing processing unit 12 of FIG. 3 demultiplexes the ST frame.
【0035】106はST信号書き込みアドレスで、S
Tフレーム終端回路4の出力するアドレスである。10
7は同期引込み後のST信号で、STフレーム終端回路
4より出力され、また、108はST関連警報検出信号
で、STフレーム終端回路4より出力される。Reference numeral 106 is an ST signal write address, S
This is an address output from the T frame termination circuit 4. 10
Reference numeral 7 denotes an ST signal after the synchronization pull-in, which is output from the ST frame termination circuit 4, and reference numeral 108 denotes an ST-related alarm detection signal which is output from the ST frame termination circuit 4.
【0036】109は回線設定後のST信号であり、シ
グナリング回線設定用データメモリ5より出力される。
110は回線設定後のST関連警報信号で、シグナリン
グ回線設定用データメモリ5より出力される。111は
シグナリングビット固定情報であり、アドレス・コント
ロール・メモリ3より出力される。112は回線閉塞処
理後のシグナリング信号で、シグナリングビット固定回
路6より出力され、また、113はSTマルチフレーム
カウント信号で、STマルチフレームカウンタ7より出
力される。114はST多重回路8より出力される出力
ST信号である。Reference numeral 109 denotes an ST signal after line setting, which is output from the signaling line setting data memory 5.
Reference numeral 110 denotes an ST-related alarm signal after line setting, which is output from the signaling line setting data memory 5. 111 is signaling bit fixed information, which is output from the address control memory 3. Reference numeral 112 denotes a signaling signal after line blocking processing, which is output from the signaling bit fixing circuit 6, and 113 is an ST multi-frame count signal, which is output from the ST multi-frame counter 7. Reference numeral 114 is an output ST signal output from the ST multiplexing circuit 8.
【0037】上記フレームカウンタ2は主信号の伝送速
度に対応すると共に、主信号のフレームに同期して順次
カウントを進め、フレームの1周期でカウント値を一巡
するように動作する。このフレームカウンタ2のカウン
ト値はアドレス信号としてデータメモリ1に与えられ
る。The frame counter 2 corresponds to the transmission rate of the main signal, operates sequentially in synchronization with the frame of the main signal, and operates so as to make one round of the count value in one cycle of the frame. The count value of the frame counter 2 is given to the data memory 1 as an address signal.
【0038】また、アドレス・コントロール・メモリ3
は回線設定用データを記憶したメモリであり、データメ
モリ1に取り込まれたデータを、渡すべき宛先対応に振
り分けるためのデータが記憶されている。The address control memory 3
Is a memory for storing the line setting data, and stores the data for distributing the data taken in the data memory 1 to the destinations to be delivered.
【0039】すなわち、アドレス・コントロール・メモ
リ3はフレームカウンタ2の出力である書き込みアドレ
ス信号102を読出しアドレスとしてそのアドレス対応
のデータを読出し、これをアドレス信号103として出
力するものであって、回線設定に従って多重/分離部12
-3または12-4(図3)における現時点でのタイムスロッ
トの割り当てられている端末インタフェースまたは伝送
路インタフェースに与えるべきデータの格納アドレスを
指すデータをフレームカウンタ2の出力である書き込み
アドレスに対応して書き込んであり、当該書き込みアド
レス信号102に対応してその時のタイムスロットに送
り出すべき主信号のデータを選定することができる。That is, the address control memory 3 uses the write address signal 102, which is the output of the frame counter 2, as a read address to read the data corresponding to the address and outputs it as the address signal 103. According to the demultiplexer / demultiplexer 12
-3 or 12-4 (Fig. 3) corresponds to the write address which is the output of the frame counter 2 and indicates the storage address of the data to be given to the terminal interface or transmission line interface to which the current time slot is assigned. It is possible to select the data of the main signal to be sent out in the time slot at that time in correspondence with the write address signal 102.
【0040】また、アドレス・コントロール・メモリ3
にはシグナリングビットを格納するタイムスロット位置
到来のときに選択されるアドレス位置にシグナリングビ
ット固定情報111が書き込まれており、アドレス信号
103がこのアドレス位置対応の値になるときにはこの
アドレス・コントロール・メモリ3からの読出しデータ
はシグナリングビット固定情報111となる。このシグ
ナリングビット固定情報111はシグナリングビット固
定回路6に与えられる。Further, the address control memory 3
The signaling bit fixed information 111 is written in the address position selected when the time slot position for storing the signaling bit arrives, and when the address signal 103 has a value corresponding to this address position, this address control memory The read data from 3 becomes signaling bit fixed information 111. This signaling bit fixed information 111 is given to the signaling bit fixed circuit 6.
【0041】シグナリングビット固定回路6はシグナリ
ングビット固定情報111を受けるとシグナリング回線
設定用データメモリ5から読み出されたシグナリング
(ST信号)109をそのシグナリングビットが含まれ
るSTフレームのST関連警報信号110が警報状態で
あるときには“0”(または“1”としても良い)に固
定(回線閉塞)し、ST多重回路8へ出力するもので、
ST関連警報信号110が警報状態で無いときは、シグ
ナリング109をそのままST多重回路8へ出力するも
のである。このシグナリングビット固定回路6の出力は
回線設定および回線閉塞処理後のシグナリング信号11
2となる。When the signaling bit fixing circuit 6 receives the signaling bit fixing information 111, it outputs the signaling (ST signal) 109 read from the signaling line setting data memory 5 to the ST related alarm signal 110 of the ST frame including the signaling bit. Is an alarm state, it is fixed to "0" (or may be "1") (line closed) and output to the ST multiplex circuit 8.
When the ST-related alarm signal 110 is not in the alarm state, the signaling 109 is directly output to the ST multiplex circuit 8. The output of the signaling bit fixing circuit 6 is the signaling signal 11 after line setting and line blocking processing.
It becomes 2.
【0042】また、データメモリ1はフレームカウンタ
2のカウント値をアドレス信号として受けてそのアドレ
ス信号対応のアドレスに入力主信号101のデータを記
憶してゆく。Further, the data memory 1 receives the count value of the frame counter 2 as an address signal and stores the data of the input main signal 101 at an address corresponding to the address signal.
【0043】STフレーム終端回路4はSTフレームの
同期引込みおよびSTフレームに関する警報を検出する
ための回路であって、多重/分離部12-3または12-4から
分離されて出力されるSTフレームのビット信号を取り
込み、STフレーム番号(No. )、STフレーム内ビッ
ト番号(No. )等、どのチャネルに該当するシグナリン
グビットであるか対応がつくように、シーケンシャルに
変化するアドレス信号を発生してこれをST書き込みア
ドレス106として出力すると共に、ST信号107を
分離して出力し、また、シグナリングビットの内容から
警報状態であるか否かを検知して警報状態の場合にST
関連警報検出信号108を出力すると云った機能を有す
る。The ST frame terminating circuit 4 is a circuit for detecting the ST frame synchronization pull-in and the alarm regarding the ST frame, and for the ST frame separated and outputted from the multiplexing / separating unit 12-3 or 12-4. It takes in a bit signal and generates a sequentially changing address signal so that the ST bit number (No.), the bit number within the ST frame (No.), etc. can be associated with the corresponding signaling bit. This is output as the ST write address 106, the ST signal 107 is separated and output, and it is detected in the alarm state from the content of the signaling bit whether or not the alarm signal is in the ST state.
It has a function of outputting the related alarm detection signal 108.
【0044】また、シグナリング回線設定用データメモ
リ5はST書き込みアドレス106に対応したアドレス
にST信号107とST関連警報検出信号108を格納
すると共に、アドレス・コントロール・メモリ3からの
読出しアドレス信号103を受けて、このアドレス信号
103のアドレスに格納されているST信号107とS
T関連警報検出信号108を出力するものであって、現
在データメモリ1から読出し中のデータの所属するチャ
ネル対応のシグナリング・ビット(ST信号)を保持し
て出力するためのものであり、そのシグナリングビット
が含まれるSTフレームが警報状態のときはST関連警
報信号110を出力する構成となっている。Further, the signaling line setting data memory 5 stores the ST signal 107 and the ST-related alarm detection signal 108 at an address corresponding to the ST write address 106, and also outputs the read address signal 103 from the address control memory 3. In response, the ST signal 107 and S stored at the address of the address signal 103 are received.
A signal for outputting a T-related alarm detection signal 108 for holding and outputting a signaling bit (ST signal) corresponding to the channel to which the data currently being read from the data memory 1 belongs, and the signaling When the ST frame including the bits is in the alarm state, the ST-related alarm signal 110 is output.
【0045】マルチフレームカウンタ7はSTマルチフ
レームに従った多重を行うために必要な制御のためのカ
ウントを行うもので、STフレームが多重化されて授受
されるので、これに合わせたタイミングをとるためのカ
ウンタである。ST多重回路8はマルチフレームカウン
タ7の出力するSTマルチフレームカウント信号113
に従って回線設定および回線閉塞処理後のシグナリング
信号112を再びSTフレームを編成して出力ST信号
114として出力するものである。The multi-frame counter 7 counts for control necessary for performing multiplexing in accordance with ST multi-frames, and ST frames are multiplexed and transmitted / received. Therefore, timing is adjusted in accordance with this. Is a counter for. The ST multiplex circuit 8 outputs the ST multiframe count signal 113 output from the multiframe counter 7.
According to the above, the signaling signal 112 after the line setting and line blocking processing is reorganized into ST frames and output as the output ST signal 114.
【0046】出力ST信号114は出力主信号104と
共に図3における多重/分離部12-3または12-4に送ら
れ、ここで多重されて端末インタフェース部13や伝送
路インタフェース部11に送られ、端末インタフェース
部13や伝送路インタフェース部11における各インタ
フェースではそれぞれ自己に割り付けられたタイムスロ
ットにて送られてくるデータを受け取って端末や伝送路
に送り出す。The output ST signal 114 is sent together with the output main signal 104 to the multiplexer / demultiplexer 12-3 or 12-4 in FIG. 3, where it is multiplexed and sent to the terminal interface unit 13 and the transmission line interface unit 11. Each interface in the terminal interface unit 13 and the transmission line interface unit 11 receives the data sent in the time slot assigned to it and sends it out to the terminal or the transmission line.
【0047】以上は本システムにおける回線設定回路の
構成であるが、本システムでは端末インタフェース部1
3や伝送路インタフェース部11におけるインタフェー
スに、回線閉塞検知を必要とする場合には回線設定回路
12-1.12-2 側からの回線設定および回線閉塞処理後のシ
グナリング信号112を監視して、“0”(または
“1”)に固定されているときは回線閉塞であると認識
して回線閉塞状態に制御する制御手段CNTを設ける。The above is the configuration of the line setting circuit in this system, but in this system the terminal interface unit 1
3 or the interface in the transmission line interface unit 11 when the line blocking detection is required, the line setting circuit
12-1.12-2 Monitor the signaling signal 112 after line setting and line blocking processing from the side, and if it is fixed at "0" (or "1"), recognize that line is blocked and block the line. A control means CNT for controlling the state is provided.
【0048】具体的には4Wインタフェースの場合は図
2に示すように制御手段CNTとこの制御手段CNTに
よりSR線を回線閉塞状態に制御したり回線閉塞状態を
解いたりするドライバDRを設けSR線を地気、開放と
して出力する構成とする。Specifically, in the case of the 4W interface, as shown in FIG. 2, a control means CNT and a driver DR for controlling the SR line to the line blocking state and releasing the line blocking state by the control means CNT are provided. Is output as ground and open.
【0049】このような構成の本装置において、フレー
ムカウンタ2は主信号(音声信号や映像信号等で多重/
分離部12-3または12-4から与えられる)の伝送速度に対
応すると共に、主信号のフレームに同期して順次カウン
トを進め、フレームの1周期でカウント値を一巡するよ
うに動作する。そして、このフレームカウンタ2のカウ
ント値はアドレス信号としてデータメモリ1に与えられ
る。In the present apparatus having such a configuration, the frame counter 2 uses the main signal (multiplexed with the audio signal, the video signal, etc.).
It corresponds to the transmission rate of the separating unit 12-3 or 12-4), and the count is sequentially advanced in synchronization with the frame of the main signal, and the count value is cycled once in one cycle of the frame. The count value of the frame counter 2 is given to the data memory 1 as an address signal.
【0050】そのため、まず主信号系については、入力
主信号101のデータはフレームカウンタ2の出力であ
るシーケンシャルな書き込みアドレス信号102によっ
てアドレス指定されるデータメモリ1に、その指定され
たアドレス対応に順次書き込まれ、アドレス・コントロ
ール・メモリ3からのアドレス信号103を読出しアド
レスとしてこのアドレス対応にデータを読出すことによ
り、回線設定が行われ、出力主信号104として出力さ
れる。Therefore, first, regarding the main signal system, the data of the input main signal 101 is sequentially addressed to the data memory 1 addressed by the sequential write address signal 102 which is the output of the frame counter 2 in correspondence with the specified address. The line setting is performed by writing the data, and the address signal 103 from the address control memory 3 is used as the read address to read the data corresponding to this address, and the line is set and output as the output main signal 104.
【0051】アドレス・コントロール・メモリ3はフレ
ームカウンタ2の出力である書き込みアドレス信号10
2を読出しアドレスとしてそのアドレス対応のデータを
読出し、これをアドレス信号103として出力するもの
であって、回線設定に従って現在のタイムスロットの割
り当てられている端末インタフェースまたは伝送路イン
タフェースに与えるべきデータの格納アドレスを指すよ
うなデータをフレームカウンタ2の出力である書き込み
アドレスに対応して書き込んであり、従って、当該書き
込みアドレス信号102に対応してその時のタイムスロ
ットに送り出すべき主信号のデータを選定することがで
きる。The address control memory 3 outputs the write address signal 10 which is the output of the frame counter 2.
The data corresponding to the address is read by using 2 as a read address and is output as the address signal 103, and stores the data to be given to the terminal interface or the transmission line interface to which the current time slot is assigned according to the line setting. Data indicating an address is written corresponding to the write address which is the output of the frame counter 2, and therefore, the data of the main signal to be sent out in the time slot at that time is selected corresponding to the write address signal 102. You can
【0052】このようにしてデータメモリ1より読み出
される出力主信号104は多重/分離部12-4または12-3
に送られて多重され、図3における端末インタフェース
部13または伝送路インタフェース部11へと送られ
る。The output main signal 104 read out from the data memory 1 in this manner is the multiplexer / demultiplexer 12-4 or 12-3.
To the terminal interface unit 13 or the transmission line interface unit 11 in FIG.
【0053】次にST信号系については図3における多
重/分離部12-3または12-4にて分離されたSTフレーム
のシグナリングビットが入力ST信号105としてST
フレーム終端回路4に入力される。Next, regarding the ST signal system, the signaling bits of the ST frame separated by the multiplexer / demultiplexer 12-3 or 12-4 in FIG.
It is input to the frame termination circuit 4.
【0054】すると、STフレーム終端回路4はこの入
力ST信号105の入力毎にまず、シグナリングビット
識別に必要な信号(STフレーム番号(No. )、STフ
レーム内ビット番号(No. )等)対応のアドレスをST
書き込みアドレス106としてシグナリング回線設定用
データメモリ5に出力すると共に、シグナリングビット
を監視し、ST信号107とST関連警報検出信号10
8を出力する。ST関連警報検出信号108はシグナリ
ングビットが警報状態のときシグナリング回線設定用デ
ータメモリ5に出力する。Then, the ST frame termination circuit 4 first responds to each input of the input ST signal 105 by a signal (ST frame number (No.), bit number (No.) in ST frame, etc.) necessary for signaling bit identification. Address of ST
The write address 106 is output to the signaling line setting data memory 5, the signaling bit is monitored, and the ST signal 107 and the ST-related alarm detection signal 10 are output.
8 is output. The ST-related alarm detection signal 108 is output to the signaling line setting data memory 5 when the signaling bit is in the alarm state.
【0055】これにより、ST信号107、ST関連警
報検出信号108はシグナリング回線設定用データメモ
リ5におけるSTフレーム番号、STフレーム内ビット
番号対応のアドレスに書き込まれる。As a result, the ST signal 107 and the ST-related alarm detection signal 108 are written in the address corresponding to the ST frame number and the ST frame bit number in the signaling line setting data memory 5.
【0056】一方、アドレス・コントロール・メモリ3
からの現時点でのタイムスロットに対応する読出しアド
レス103がシグナリング回線設定用データメモリ5に
入力されており、これによってシグナリング回線設定用
データメモリ5からは現時点でのタイムスロットに対応
するST信号107、ST関連警報検出信号108が読
出される。On the other hand, the address control memory 3
The read address 103 corresponding to the current time slot from is input to the signaling line setting data memory 5, so that the ST signal 107 corresponding to the current time slot from the signaling line setting data memory 5, The ST-related alarm detection signal 108 is read.
【0057】シグナリング回線設定用データメモリ5か
ら読み出されたシグナリング(ST信号)109はシグ
ナリングビット固定回路6に与えられ、シグナリングビ
ット固定回路6はこの与えられたシグナリング109を
そのシグナリングビットが含まれるSTフレームのST
関連警報信号110が警報状態の場合(STフレームを
オール“1”またはオール“0”にすることによりハン
ドリング・グループ単位での警報を伝送するが、STフ
レームの内容がこのオール“1”またはオール“0”の
場合)、シグナリングビット固定情報111の出力タイ
ミングで“0”(または“1”)に固定(回線閉塞)
し、ST多重回路8へ出力する。ST関連警報信号11
0が警報状態でないときは与えられたシグナリング10
9をそのままST多重回路8へ出力する。The signaling (ST signal) 109 read from the signaling line setting data memory 5 is given to the signaling bit fixing circuit 6, and the signaling bit fixing circuit 6 includes the signaling bit of the given signaling 109. ST of ST frame
When the related alarm signal 110 is in an alarm state (although the ST frame is set to all "1" or all "0", an alarm is transmitted in handling group units, the contents of the ST frame are all "1" or all "0". "0"), fixed to "0" (or "1") at the output timing of the signaling bit fixed information 111 (line block)
Output to the ST multiplexing circuit 8. ST-related alarm signal 11
Signaling provided when 0 is not in alarm 10
9 is output to the ST multiplex circuit 8 as it is.
【0058】すなわち、アドレス・コントロール・メモ
リ3にはシグナリングビットを格納するタイムスロット
位置到来のときに選択されるアドレス位置にシグナリン
グビット固定情報111が書き込まれていることから、
アドレス信号103がこのアドレス位置対応の値になる
ときにはこのアドレス・コントロール・メモリ3からの
読出しデータはシグナリングビット固定回路6にシグナ
リングビット固定情報111として与えられる。That is, since the signaling bit fixed information 111 is written in the address control memory 3 at the address position selected when the time slot position for storing the signaling bit arrives,
When the address signal 103 has a value corresponding to this address position, the read data from the address control memory 3 is given to the signaling bit fixed circuit 6 as the signaling bit fixed information 111.
【0059】そして、このシグナリングビット固定情報
111を受けるとシグナリングビット固定回路6はシグ
ナリング109をそのシグナリングビットが含まれるS
TフレームのST関連警報信号110が警報状態の場
合、“0”または“1”に固定(回線閉塞)し、ST多
重回路8へ出力し、また、ST関連警報信号110が警
報状態でないときは与えられたシグナリング109をそ
のまま出力する。このようにして回線設定および回線閉
塞処理後のシグナリング信号112としてシグナリング
ビット固定回路6からST多重回路8へ出力が与えられ
る。When the signaling bit fixed information 111 is received, the signaling bit fixed circuit 6 sends the signaling 109 to the S including the signaling bit.
When the ST-related alarm signal 110 of the T frame is in the alarm state, it is fixed to "0" or "1" (line closed) and output to the ST multiplex circuit 8. When the ST-related alarm signal 110 is not in the alarm state, The given signaling 109 is output as it is. In this way, the output is given from the signaling bit fixed circuit 6 to the ST multiplexing circuit 8 as the signaling signal 112 after the line setting and line blocking processing.
【0060】ST多重回路8ではマルチフレームカウン
タ7からのSTマルチフレームカウント信号113に従
って、回線設定および回線閉塞処理後のシグナリング信
号112を再びSTフレームを編成して出力ST信号1
14として出力する。そして、出力ST信号114は図
3における多重/分離部12-4または12-3を経て端末イン
タフェース部または伝送路インタフェース部へと送られ
る。In the ST multiplexing circuit 8, the signaling signal 112 after line setting and line blocking processing is reorganized into ST frames in accordance with the ST multiframe count signal 113 from the multiframe counter 7 and output ST signal 1
It outputs as 14. Then, the output ST signal 114 is sent to the terminal interface section or the transmission path interface section via the multiplexing / demultiplexing section 12-4 or 12-3 in FIG.
【0061】従って、これを受ける例えば、電話網にお
けるSR方式(送信回線/受信回線を独立にした方式)
のインタフェースである4Wインタフェース部では、図
1に示す回線設定回路からのシグナリングビットのビッ
ト内容“0”または“1”に従って、SR線を地気、開
放として出力する構成とすれば、回線閉塞を行うことが
できるようになる。Therefore, for example, the SR system in the telephone network which receives this (system in which the transmission line / reception line is independent)
In the 4W interface section, which is the interface of the above, if the SR line is output as ground or open according to the bit content “0” or “1” of the signaling bit from the line setting circuit shown in FIG. You will be able to do it.
【0062】このように、同期端局装置は所定の複数チ
ャネル分の容量のデータ信号をひとまとまりの伝送単位
(HG;ハンドリング・グループ)として所定チャネル
分のデータを伝送すると共に、各チャネルは1チャネル
毎もしくは複数チャネル毎にそれぞれ所望の相手端末と
の通信に割り当てるよう回線設定して所望の端末間での
通信に使用し、また、HG単位の各チャネルのシグナリ
ング情報をHG単位で付加した1ビットのSTフレーム
伝送用ビットを利用して伝送し、回線設定に応じ、対応
する回線に引き渡すようにし、また、このSTフレーム
はHG単位のAIS等の警報にも使用するが、本システ
ムでは1チャネル単位の回線設定を行う場合、STフレ
ームを監視してHG単位の警報の有無を検知し、HG単
位の警報があるときはチャネル単位にシグナリングビッ
トを“0”または“1”に固定し、回線設定に応じ、対
応する回線に引き渡すようにして、回線閉塞を伝達する
ようにしているので、回線設定回路と各インタフェース
部とは警報信号を受け渡しするための信号線を必要とせ
ずに、しかも、1チャネル単位の回線設定をしても回線
閉塞を行うことができるようになる。尚、本発明は上記
し、且つ、図面に示す実施例に限定することなく、その
要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施し得るもの
である。As described above, the synchronizing terminal device transmits data of a predetermined channel by using a data signal having a capacity of a predetermined plurality of channels as a unit of transmission unit (HG; handling group), and each channel has 1 A line is set so that each channel or a plurality of channels is allocated to communication with a desired partner terminal, and used for communication between desired terminals. Also, signaling information of each channel in HG units is added in HG units. Bit ST frame transmission bit is used for transmission and is delivered to the corresponding line according to the line setting. This ST frame is also used for alarms such as AIS in HG units. When the line is set for each channel, the ST frame is monitored to detect the presence / absence of an HG unit alarm, and if there is an HG unit alarm. Fixes the signaling bit to "0" or "1" for each channel and delivers it to the corresponding line according to the line setting, so that the line setting circuit and each interface unit are transmitted. Means that the signal line for passing the alarm signal is not required, and the line can be blocked even if the line is set for each channel. The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, but can be appropriately modified and implemented within the scope of the invention.
【0063】[0063]
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
チャネル単位の回線設定を行った場合に回線設定回路と
各インタフェース部との受け渡しの信号線を必要とせず
に回線閉塞の情報を伝達することができ、1チャネル単
位の回線設定をしても回線閉塞を可能にした同期端局装
置を提供することができる。As described above, according to the present invention, 1
When the line is set for each channel, the line blockage information can be transmitted without the need for a signal line for passing between the line setting circuit and each interface, and the line can be set for each channel. It is possible to provide a synchronous terminal device capable of blocking.
【図1】本発明の一実施例を示す要部構成のブロック
図。FIG. 1 is a block diagram of a main part configuration showing an embodiment of the present invention.
【図2】本発明を適用した端末インタフェースの例を示
すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a terminal interface to which the present invention is applied.
【図3】同期端局装置の概略的構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a synchronization terminal device.
1…主信号用デ−タメモリ、2…フレームカウンタ、3
…アドレスコントロールメモリ、4…STフレーム終端
回路、5…シグナリングビット固定回路、7…マルチフ
レームカウンタ、8…ST多重回路、11…伝送路イン
タフェース、12…多重化処理部、12−1,12−2
…回線設定回路、12−3,12−4…多重/分離部、
13…端末インタフェース、101…入力主信号、10
2…書き込みアドレス信号、103…読出しアドレス信
号、104…出力主信号、105…入力ST信号、10
6…ST信号書き込みアドレス、107…同期引込み後
のST信号、108…ST関連警報検出信号、109…
回線設定後のST信号、110…回線設定後のST関連
警報信号、111…シグナリングビット固定情報、11
2…回線閉塞処理後のシグナリング信号、113…ST
マルチフレームカウント信号、114…出力ST信号、
DR…ドライバ、CNT…制御手段。1 ... Data memory for main signal, 2 ... Frame counter, 3
... address control memory, 4 ... ST frame termination circuit, 5 ... signaling bit fixed circuit, 7 ... multi-frame counter, 8 ... ST multiplex circuit, 11 ... transmission line interface, 12 ... multiplex processing section, 12-1, 12- Two
... Line setting circuit, 12-3, 12-4 ... Multiplexing / separating unit,
13 ... Terminal interface, 101 ... Input main signal, 10
2 ... write address signal, 103 ... read address signal, 104 ... output main signal, 105 ... input ST signal, 10
6 ... ST signal write address, 107 ... ST signal after synchronous pull-in, 108 ... ST-related alarm detection signal, 109 ...
ST signal after line setting, 110 ... ST related alarm signal after line setting, 111 ... Signaling bit fixed information, 11
2 ... Signaling signal after line blocking process, 113 ... ST
Multi-frame count signal, 114 ... Output ST signal,
DR ... Driver, CNT ... Control means.
Claims (1)
号をひとまとまりの伝送単位として所定チャネル分のデ
ータを伝送すると共に、各チャネルは1チャネル毎もし
くは複数チャネル毎にそれぞれ所望の相手端末との通信
に割り当てるよう回線設定する回線設定手段を有し、前
記伝送単位のデータ信号の各チャネル毎に割り当てられ
たシグナリング情報ビットを伝送するためのSTフレー
ムは前記伝送単位毎に各チャネルのシグナリング情報ビ
ットを所定のビット内容に固定することにより、警報情
報としても使用し、端末とのインタフェースにはシグナ
リング情報をチャネル別に与えるようにした同期端局装
置において、 前記回線設定手段にはチャネル単位の回線設定を行う場
合に前記STフレームの各チャネル対応のシグナリング
情報を分離して出力すると共にSTフレームの内容を判
定して警報状態の有無を検出して出力する終端手段と、
この終端手段の出力のうち、通常は各チャネル対応のシ
グナリング情報を選択し、前記STフレームが警報状態
を示すときは、前記各チャネル対応のシグナリング情報
を所定のビット内容に固定した警報情報に切り替えて前
記インタフェースに与える手段とを設け、また、前記イ
ンタフェースには前記警報を受けると回線閉塞を行う手
段を設けて構成したことを特徴とする同期端局装置。1. Data is transmitted for a predetermined number of channels using a data signal having a capacity for a predetermined number of channels as a unit of transmission, and each channel is connected to a desired partner terminal on a channel-by-channel or channel-by-channel basis. The ST frame for transmitting a signaling information bit assigned to each channel of the data signal of the transmission unit has a channel setting means for setting a line to be assigned to communication, and the signaling information bit of each channel is assigned to the transmission unit. Is used as alarm information by fixing to a predetermined bit content, and the signaling information is given to the interface with the terminal for each channel. Information for each channel of the ST frame when performing And termination means for detecting and outputting presence or absence of determination to the warning state the contents of ST frame with separating and outputs,
Of the outputs of the terminating means, usually, the signaling information corresponding to each channel is selected, and when the ST frame indicates an alarm state, the signaling information corresponding to each channel is switched to the alarm information in which the predetermined bit content is fixed. Means for giving the interface to the interface, and means for blocking the line when the alarm is received, the synchronous terminal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4307106A JPH06164533A (en) | 1992-11-17 | 1992-11-17 | Synchronous terminal station device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4307106A JPH06164533A (en) | 1992-11-17 | 1992-11-17 | Synchronous terminal station device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06164533A true JPH06164533A (en) | 1994-06-10 |
Family
ID=17965108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4307106A Pending JPH06164533A (en) | 1992-11-17 | 1992-11-17 | Synchronous terminal station device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06164533A (en) |
-
1992
- 1992-11-17 JP JP4307106A patent/JPH06164533A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0179979B1 (en) | Synchronous packet voice/data communications system | |
US4819228A (en) | Synchronous packet voice/data communication system | |
US4903261A (en) | Synchronous packet voice/data communication system | |
US5058104A (en) | Tdm demultiplexer with dedicated maintenance channels to indicate high-speed line faults to low speed circuits | |
JPH0441560B2 (en) | ||
US5398234A (en) | DS-0 loop-back detection on a DS-1 line | |
US4603415A (en) | System for linking channel group in digital communication network | |
US4466095A (en) | Speech path control system | |
US5455824A (en) | Message information terminating system | |
JPH0271636A (en) | Time-division multiplexer data transmission system | |
JPH06164533A (en) | Synchronous terminal station device | |
IE50017B1 (en) | Digital telephone system | |
JP3785405B2 (en) | Data transmission system | |
JPH05130667A (en) | Remote subscriber control system | |
JP2828417B2 (en) | Unified switching system for analog line-related information signals and ISDN line-related information signals in telephone exchanges | |
JP2928378B2 (en) | Method of transmitting call connection information in digital switching system and digital switching device | |
JPH05347596A (en) | Line setting device for synchronizing terminal office device | |
JP3507283B2 (en) | Multi-frame conversion method | |
JPH1132016A (en) | Packet communication equipment | |
JP2757826B2 (en) | Line monitoring system | |
JPS60121894A (en) | Digital subscriber's line signal processing system | |
JPH02182035A (en) | Line concentration system for transmission equipment | |
JPS62257250A (en) | Engaged line display system | |
JPS6239596B2 (en) | ||
JPH0677925A (en) | Subscriber system alarm transmission system |